群青流し
1 名前:ふわふわ 投稿日:2012/12/25(火) 21:11
はじめまして。
生田×鞘師が大好きです。
一番熱いコンビだと思います。

このスレは、もともと狼板の生鞘スレで、えりぽん消失事件

(写真に一人だけ写っていなく、冷やかしで「もしやえりぽんとは鞘師の想像上の人物なんじゃないか?」のネタがスレを賑やかした)

というネタから始まっています。
なので、はしばしに、悪ノリや不謹慎があるかもしれません。
あと、鞘ははの実家とかは全部フィクションですw

先にお詫びして、大好きな9期10期やさゆれなも書いていきたいと思っています。
2 名前:ふわふわ 投稿日:2012/12/25(火) 21:24
スレ立てして下さった神様、
試して下さったみなさま、
ほんとにどうもありがとうございましたあああ!
3 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:26


「えりぽんって誰?」



里保はきょとんとしたとき特有のリスのような目になり、同期のいつもの冗談だと思って、
香音に取り合わず「だから、えりぽんがね…」と続けようとすると。

「だからさっきから出てくるえりぽんって誰よ?
 学校の子?」


さすがの里保もこの天丼にはむっとした。


そういう混ぜっ返しはよくない。
ラジオをやるようになってから気をつけていることに、会話のテンポというものがある。
だが、里保は辛抱強く繰り返した。

「だから、生田えりぽんがね」
「イクタエリポン?」
「もう、香音ちゃん」
 通りかかった聖が、香音と同じような顔で言った。
「いくたえりぽんて誰?」

4 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:28



 この日を境に、里保は世に言う

「ちょっとイタい人」

 になってしまった

 

 のだ。



5 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:30

鞘師里保14歳。広島そだち。
AB型、三人兄弟の長女。
そういったパーソナルデータは、厳然と他人との間に共有しているというのに。里保の世界は、歯車がひとつ、いつの間にか狂ってしまった。



「マネキン、ですか」
「マネキンです」

 うなだれた里保の母は、手の中のハンカチを無意識ににぎりしめた。

「年が明けての大きいコンサートに向けて、クリスマスもお正月もないだろうから…
 早めのクリスマスプレゼント、何がいい?って言ったんです。
 そしたらあの子、マネキンが欲しいって。

 え?と思いましたけど、
 衣装の具合を見たいのかなと思って。
 十代の女の子のタイプを買いました。

 …最近、里保の様子がおかしいと、事務所から連絡があったんです。


 家に行くと、あの子、マネキンに友達みたいに話しかけていました。
 えりぽん、えりぽんってあだ名付けて。

 なんだかものすごい柄の、あの子が絶対好きじゃないような服を着せて。
 あんまり楽しそうに話しているので、怖くなって、マネキンを取り上げようとしました。
 そしたらあの子、半狂乱で私を怒鳴るんです。
 えりぽんを取るなって」

ハンカチで目元をぬぐう母親を、医者はそっと見ないふりをした。
「先生、あの子、病気なんでしょうか」
6 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:32
30代なかばの精神科医は、ゆっくりとした抑揚の声で言った。
「まず、娘さんを異常だと思ってはいけません。
 内向的な性格の子に過度のプレッシャーがかかると、そういう症状は往々にして見られます。
 里保さんはもともと友達も少なく、都会に引っ越して、大きなプレッシャーの中で仕事をすることになった。
 普通の子供たちが友達と接しているときに、里保さんはファンやスタッフなど、周りを大人に囲まれている。
 心のよりどころがなければ、やっていけなかったんでしょう。

 空想の友達は、里保さんの防衛本能の産物です」

目を真っ赤にした母親は、そっとつぶやいた。
「やっぱり、デビューなんてさせるんじゃなかった」

「お母さん。お母さんが、否定してはいけません。
 否定せずに受け入れてあげて下さい。
 友達のいなかった里保さんが自分で作り出した友達、大好きな友達が、彼女なのです。
 お母さんが否定したら、周囲の無理解に里保さんはますます絶望し、
 心が壊れてしまうかもしれない。

 お話を全部聞く限り、トゥレット症候群のような気がしますが…
 ともあれ一度、里保さんと来院して下さい。
 お嬢さんが治らないと、悲しむファンは日本中にいます。
 新曲も出ますよね? 実は私、CDを買っているんです」

「まぁ…」

温和そうな医師は、照れたように眼鏡をなおした。

「里保さんが、一刻も早く現実の世界へ戻ってこれるように、我々は守ってあげましょう。
 事務所の方にもそう伝えておきます。
 くれぐれも、彼女の箱庭を無理に壊さないようにと」


7 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:35

「…というわけなの。 
 みんなも最近気づいてたよね?
 りほりほが口走ってる、「えりぽん」ってのの事」

里保のいないミーティング。
会議室で、リーダーさゆみとマネージャーがマジトーンで立っていた。

9期10期、れいな、他のメンバーは、ただただ顔を見合わせるしかできない。

「りほりほはそのマネキンに名前をつけて、モーニング娘。のメンバーだと思ってるらしいの。
 お医者さまが言うには、無理に現実を分からせても症状が悪化しちゃうって。
 あぁ、そんなに寂しかったなんて。
 さゆみがへんだな、と思ったときに、ちゃんと相談乗ってあげればよかった」

むりだろう。
里保を偏愛する道重リーダーに、里保は必要以上に近づかないもの。
8 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:37

「でもね?
 冬ハロが二週間後に迫った今、りほりほに、今さら休養してもらうわけにはいかない。

 さゆみとは、歌割の量が違うんだもの!」

 悲しいことを自己申告して、リーダーは天井をあおいだ。


「あのー、それで、これは?」
「イクタエリナ・9期メンバー・15歳・メンバーカラー黄緑・性格KY
 ……」
工藤がホワイトボードに書き込まれた謎のプロフィールを読み上げる。


「これ、覚えるんですか?」
さゆみが、ドンとボードを叩いて「オフコース」と英語を使った。

「りほりほは、うちの大事なエースなんだからね。
 徹底的に話合わせていくわよ!」

9 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:41

「で、で、でも、ラジオやMCで鞘師さんが何かしゃべっちゃったらどうするんですか?」


初めて聞くメンバーの電波なエピソードを聞いたラジオの向こうのファンの反応を想像するだけでこわい。


道重リーダーは横のマネージャーとうなずき合い、繰り返した。

「りほりほが治るまで、MCはみんなで回してもらうことになったわ。
 ラジオは編集してもらう。
 2013年の冬ハロは、今さらりほりほなしで成り立たないの。
 特に、あなたたち二人!」

聖と香音が、びっくりした顔で見返した。

さゆみは、唇が触れるんじゃないかという距離まで近づいて、
ドライアイスのような冷たい呼気を吐いた。
「同期のあなたたちがちゃんとサポートしてね。
 設定、破綻させないでね」


先輩にすごまれた二人は、こくこくとうなずいた。


そこへ、ノックの音。
入り時間を遅らせて伝えられていた里保が、やってきたのだ。

「…?」
会議室に満ちるおかしな空気に気づいて、里保は立ち止まった。 

不満そうな工藤となにも考えていない佐藤、
石のように固まる飯窪と石田、
そっぽを向いてるれいな。
あわててホワイトボード中を消しまくるさゆみ。
そして、途方に暮れたように顔を見合わせている9期。


モーニング娘。が、
里保のパラレルワールドに巻き込まれる日々が始まった。

10 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:43


里保は元来人見知り。
打ち解けるのが苦手。
そのくせ、長女気質で皮肉屋で、そして背負い込むタイプだった。


歌割の大半を担うエースという大きなプレッシャーをそこにかけると、
精神病という病気に化合することは、ちょっと考えればすぐ分かる。


しかし、当の本人は、自分が異常などとは夢にも思わず、元気に過ごしている。

今日も、冬ハロのリハーサルに向かうため、
木枯らしの強くなった道を駅まで歩いていた。


11 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:44

里保の大好きな金木犀の木が、風で寒そうに震えていた。

10月になるとオレンジ色の花とともに、甘い痺れそうな香りを巻きちらす。
同じ中学に通う里保とえりぽんは、いつもこの道を通って学校に通っていた。


「えりが卒業したあとが、心配っちゃ」


 えりぽんは、ふらふらと金木犀の前で深呼吸している里保を見ながら、息をついた。

「里保、ちゃんと一人で通えるっちゃ?
 誰かに話しかけられて、きょどったりしないっちゃ?
 居眠りして、乗り過ごしまくったりしないっちゃ?」


「もー、えりぽんは、またあたしを馬鹿にして!」


一学年上なだけのくせに、えりぽんは妙に大人びた顔で、
ふくれる里保にちょっと笑った。


「ならいいっちゃけど」
 

12 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:45

花はとっくに散り、真冬になったら葉っぱの服もはぎとられてしまうだろう。
里保は金木犀をあとにして、早足で歩いた。


えりぽんは、東京に来てから出会ったたいせつな友達。
えりぽんは、どこか孤立した里保を差別しない。
えりぽんは、まごつく里保の手を取って、ぐいぐい引っ張ってくれる。


そんなえりぽんと出会って、もう2年も経とうとしてるのか。
ハロプロのお祭り、冬ハロだって2回目だ。
娘。に入ってから、すべてがあっという間だった。


13 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:46

「はー、なんか緊張するね」

亜佑美の言ってる緊張はリハーサルのことではない。

きのうさゆみに言われたことをふくめて、
うまく鞘師里保に接することができるかどうか緊張しているのだ。


しかし、10期の面々にはどこか悪意のない好奇心がフワフワと漂っていた。

だってそうじゃないか。
こんなことが作りごと以外に起こるなんて、信じられない。

14 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 21:48

「あたし、ぜんぜん納得できない」

きのうからなぜかおもしろくなさそうな工藤が、ぼそっと呟いた。

「だって、皆して鞘師さんをだまして、それで鞘師さんが治るの?
 甘えじゃん。現実逃避じゃん」


げんじつとうひ という日本語が理解できないまーちゃんだけ、口を開けて皆を見ていた。


亜佑美も春菜も納得しているわけではないが、
そんなマジレスしても仕方のないことも分かっている。

工藤は折れるっていうことをまだまだ知らない若造だ。
そして里保だって好きで折れてるんじゃないことくらい、

高校生の2人は分かってる。

15 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:09

「おはようございまーす」
「おはよー、鞘師」


前室に、れいながいた。
そして見覚えのある大輪のお花の、花籠。


「すごいっちゃね〜」


れいなが、えりぽんと同じ博多弁で言った。

「ふつう、ステージがハネるまで、花なんて送らんよ。

 リハーサルのときから送ってくるなんて、よっぽど鞘師のファンっちゃね」

16 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:10

いつも、里保のメンバーカラーの赤いお花を選んで、
花籠を送ってきてくれるファンだった。


名前も住所も送り状には書かないそのファンは、
今回は赤いダリアとベリーと秋アジサイを組み合わせた、
グラデーションカラーの籠を贈ってくれた。


「鞘師、れいな、もうすぐ℃さん達来るから、
 そろったら立ち位置の確認からね」

「ハーイ」



「あ、それと鞘師」
「はい」
「今日も午前中で切り上げていいからね」


里保はきょとんとした。

17 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:11

「ほかの仕事ですか?」


それ以外に、冬ハロのリハーサルを抜ける理由など考えられない。


女性マネージャーの眉が、困ったように少しゆがんだ。



「たまには休養だよ。
 あなたずっと働きづめだったし…」

「でもこの前もそうでしたよね」


「うっさいなぁ」
ブログを更新しているのか、
足を組んで携帯をいじっていたれいなが、あっけらかんと言った。

「休みくれるって言うんだから、素直に休んどき」

18 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:15

最近事務所の人が、
できるだけ里保に休みがあるようスケジュール調整しているように感じていた。


どうしてだろう?


まぁ、れいなの言うとおり、
休みと言われたら休むしかない。
振り付けで不安なところはぜんぶ覚えてしまったし、
あとは人とどう合わせるかだけだから。


それに今日は、母からメールがあった。

19 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:16

「あ、さやしすーん」

ワイワイと戻ってきた10期が、また変な呼び方で、里保を呼び止めた。


「はるなん達とお昼ごはん行くんです〜。
さやしすんも一緒に行きましょうよう!」


「あ、ゴメン。
今日お母さんが来るんだ」
里保はもう、帰り支度をすませていた。


「そんで、どっか行きたいとこあるから、
早く帰って来いって言われたから」


「そっか。まーちゃん、帰りにアイス食べちゃおー!
 次は一緒に行きましょうね、しゃやしさん〜」
10期四人で里保を見送っていた春菜は、
一度だけ振り返ってそちらを見た。
里保の背中に、自動ドアの影がさっと横切った。



20 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:18


「こちら、尾田沢先生よ」


眼鏡をかけ、前髪を分けた、少し小柄な青年医は、
穏やかな注意深いまなざしで、里保のことを見ていた。


ここへ連れてこられたことがよく分からない里保の視線を受けて、
あわてて母親は言った。

「ほら、あんた働きづめで、
大阪とか名古屋とかあっちこっち移動もあるでしょ。
忙しすぎるから、一度カウンセリングにいってきなさいって、
事務所の人が」

21 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:19

いつも、坐骨神経痛の再発をふせぐための検診は受けているが、
精神科などへ来たのは初めてだった。


それも、お昼を食べていないということで、
病院のレストランで三人で昼食。
終わった後はぶらぶら病院の歩道の散歩。
その間尾田沢医師は、里保にずっと細かい質問をし続けていた。 


よく分からないで答えていると、
尾田沢は少し考え込んだり、
思い出したような笑顔であいづちを打ちながら、聞いていた。



「里保さんは、小さいころにも何か精神科にかかっていますね」


「え!

 ええ、そうなんです。
 軽い子供のてんかんみたいなものでしたけど…」


「たぶん、チック症です。
 トゥレット症候群というのは、チック症の一種なんです。
 時が経って、別の形で発症したんだとおもわれます」


里保の母親は、うなだれた。


「投薬で簡単に治りますよ。
 ともあれ「えりぽん」は元気ですか?
 里保さんはほんとに「えりぽん」が好きですね、
 聞いてるこっちが楽しくなってしまう」 


22 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:22


「ねえねえ、まーちゃん」
「んー?」

「今日、なんか送迎の人が来るとか、そんなこと聞いてないよね」


「まーは知らん」

「知らないよー。
何でぇ? はるなん」

マックシェイクを吸い込む石田に、
春菜はちょっと眉をくもらせた。

23 名前:群青流し 投稿日:2012/12/25(火) 22:24

「うん…さっき鞘師さんが出てくときにね、
横の通路から誰か早足で飛び出してきたの。
 そのまま後を追うみたいに、一緒に出てったから…」

「うわっ、何それ」工藤が顔をしかめた。

「やばいんじゃないの?」


「うん。
でもお母さんが一緒にいるみたいだから、大丈夫とは思うけど…」
「まー、電話してみよーっと」

緊張が支配した10期のテーブルの上で、
優樹がミニーちゃんのカバーをつけたアイフォンを取り出した。


鼻歌を歌いながらコール音を待っている優樹の耳に、
いきなり、つんざくような悲鳴が聞こえてきた。



「えっ!?」





(続くっちゃ) 


24 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:24

つんざくような悲鳴に聞こえたのは、れいなの雄叫びだった。
里保は、呼び出しのメロディーコールをone.two.threeに変えたらしい。
普通ならサビ付近にスタートを設定するのに、
やはり里保のやることは、どこか一歩ズレている。


『あっ。鞘師さん』
「うん。どうした、まーちゃん?」
『いひひ〜、なにしてるんですかー』
「なにって、今から帰るとこだよ」
駐車場で、母親は、一足先に車に乗り込んでいる。


「そーですかー。じゃあ、また明日ですねえ。
はーい、はーい」
 ピッと切った優樹は、うかがうように10期4人の顔を見回していった。


25 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:25

「何もない…よね。
まぁそうだよねー。

そりゃそうか。もう、はるなんが変なこと言うから!」


春菜は困ったように黙り込んでいる。


「いいじゃん、なんかあったらすぐマネージャーさんに言お」

「そだねー」

「ほら、まーちゃん食べるんなら早く食べて。
 もう戻る時間だよ」
「アイサー」
   
 
26 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:26
 
 
「ちょっと、おばあちゃんち寄ろっか」


寮へ帰っているものだと思っていた里保は、
びっくりして携帯から目を離した。


「いいじゃない。
あんたデビューして、忙しすぎて一回も帰ってないでしょ。
せっかく東京にいるのに。 

 おばあちゃん達、いっつもテレビ見て、応援してくれてるって」


「あぁ…そう」照れたときのくせで、里保は必後部座席からぶっきらぼうに言った。


27 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:27


おばあちゃんと、たまにしか会わない遠くの従兄弟が住む家は、
多摩川という大きな川の近く。

東京はビルばかりのところだと思っていたが、
この川沿いの土手の風景は、広島とあまり変わらなかった。


里保がアクターズスクールに入って、
特にAクラスに上がってからは、
めっきり来なくなってしまったが。



最後に来たのは、もう6年も前。

智也おじさんが、2006年に初めて一軍で試合に出場したときだ。

10月最初の東京ドーム戦に、里保は母親と一緒に試合を見に来た。

いやいやだったからよく覚えている。
周りの大人たちの背で試合もなにも見えず、ルールも分からない8歳の里保は、
早く帰ってジュースが飲みたいと思っていた。


28 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:27

そのまま何日か連泊した気がする。里保は一人で眉間を寄せた。

小学校もレッスンもあったのに…。


何でだったんだろう?


しかし、そのあたりのことを思い出そうとすると、
いつもぼんやりとミルク色の膜が、頭の中にかかる。


もう少し、というところで、
記憶は里保の頭のネットをかすめて、バラバラになってしまう。


 まぁいいか…、、


けど、よく休ませてくれたよなあ。


うねうねと蛇行するゆったりした川幅の川が、世田谷の上流から伸びていた。

29 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:29


「ねー、お母さん」

里保は、車の窓から外を眺めながら、言った。


「あれ何?」


橋の下の川面に、色とりどりの小さい舟が浮いている。
 
近くの小学校が流しているのだろうか。
地元のクルーらしきテレビカメラも来ていた。


「ああ、群青流しよ」
「ぐんじょーながし?」

「神様のいなくなる10月の神無月から、師走の12月の間に、
折り紙で折った舟でその年の災いを川に流すの。

あんたもやったことあるでしょ?すんごく小さいころ」

「覚えてない」


気のない返事をしながらも、里保は携帯のカメラを起動した。
きらきらと光る、カラフルな川面をぱちりと撮る。


行動範囲が分かるような写真はあまりブログに載せられないが、
帰ったらえりぽんに見せよう。
一人だけ留守番で飽き飽きしているだろうから、矢のように文句を言われるかも。


その様子を連想したら、里保の顔がにやにやニヤけてきた。

里保は、えりぽんに突っかかられるのが大好きだった。


30 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:30

「お母さん、しばらくこっちにいるからね」
「えっ、
そうなの?」


なんでまた、と里保は言った。
寮、という名のマンション暮らしで、今困っていることはないんだけど。

「おばあちゃんちに泊まるから。
あんたが落ち着くまではね…、こっちにいようと思って」

「私が落ち着くまでって」

里保は、ひょいと首をかたむけた。「落ち着いてますケド?」


母は、ちょっぴり悲しそうに笑った。

31 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:31

そして、ためらいがちに言う。
「それでね…またあの先生のとこ、行こうね」


「えぇ〜、また行くのお〜!?」


里保は顔をしかめた。

「もういいよー。
私、病人じゃないよー!」


里保の抗議に、母は一瞬体を堅くして、
それから取り繕うような元気な声を出した。

「いいじゃない。
玉川からあんたの家も近いし、
東京観光のついでに片付けに行ってあげるから!

 あんたどうせ、お正月は2日からなんとかって大きいコンサートでしょ。

 おばあちゃんと行くからね、それ!」

「えー!いい いい いい いい、
来なくていいっつーの!」
「じゃあ家族券なんて、送ってくるんじゃないっつーの!」


車は堤防のゆるやかなスロープを下って、おばあちゃんの家まで降りていった。


32 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:32


里保が下宿している事務所の寮は、綺麗なマンションの7階だ。
 
もしかしたら事務所の持ち物であるらしく、
スタッフの人や、アップフロント所属の遠距離上京組が、
何人か同じ建物に住んでいる。


かけていたかばんを肩から下ろすと、
リビングと一体になった広めのダイニング、奥に里保の寝室。

階下に響くんじゃないかというような足音を立てて、里保は扉を開けた。


「ただいま、えりぽん!」


33 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:32

壁際のスイッチを押したが電気が点かないので、
里保は、部屋の中央に垂れ下がっている電灯のヒモを直接引っ張って電気を点けた。

えりぽんは、案の定むくれた顔で待っていた。

「ごめんってばえりぽん、そんな怒らないでよ〜」

急いで足元のものを避け、かばんをかけようとすると、
今度は押入れの戸が薄く開いているのに気がついた。


34 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:33

「おかーさーん」


なーにー、と
リビングで、おばあちゃんが持たせてくれたおみやげを開封している母の声が聞こえてきた。


「昼間、私の部屋、入ったー?」

 入ってないよー、と返事。


「だっておばあちゃんのとこで車借りて、そのままあんたを迎えに行ったものー」


神経質な里保は、部屋にかすかに違和感を感じていた。

どんなに忙しくても里保は、押入れや窓を少し開けたままになどしない。


暗い闇の隙間になにか見えたら、怖いからだ。


35 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:34

また、里保の部屋の電気は、

本体の本体のひもを引っ張って消すと、
壁際の遠隔のスイッチを押しても電気が点かない。


いつも、寝る間にスイッチのほうを押して寝て、
朝はそのまま学校に行くから、
本体のほうで電気が消えているわけはないのだ。



こういう状態になるには、


「電気が必要な時間帯に部屋に入った誰かが」、
「本体のひもを引っ張って電気をつけ」、
「また本体のひもを引っ張って、電気を消してから出て行った」


ことでないと、
つじつまが合わない。



しばらく首をひねっていた里保だが、
えりぽんがスネて一言も口をきかなくなっているのを思い出した。
「ねーねーえりぽん、シュークリーム買ってきたよ!
 ほらー、抹茶とマロン。どっちがいい!?
 一回勝負ね。
 じゃーんけーん…」

36 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:35



  …

チャリ、チャリ、
という音で里保は目が覚めた。


表で鍵を探しているような音だ。


時計を見ると午後三時。

隣の人が今頃帰ってきたのだろうか。
しかし、音の近さから、里保の部屋の前でやっているようだった。

37 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:36


お母さんかな?


ぼんやりと寝ぼけた頭で、里保は思った。


いや、
それはない。


よっぽどのことがない限り、
こんな時間に、世田谷から車を飛ばして帰ってくるとは思えない。


枕元の携帯を見ると、やはり何のメールも入ってない。



里保の背筋に、鋭い悪寒が走った。
ガチャリと鍵がさしこまれる音がして、
シリンダーがはっきりと回った。


里保は暗闇の中で飛び起きた。


38 名前:群青流し 投稿日:2012/12/26(水) 20:37

踏みしめるような静かな足音。


里保の心臓がどくどくと脈打った。


お母さんじゃない。



電気をつける気配がない。やっぱりお母さんじゃない。


どうしよう。


この部屋はどんづまりで、逃げ場は窓しかない。


そして外は七階だ。


それよりえりぽん、里保は布団をはねのけた。


えりぽんを起こさないと!



極力足音を殺してえりぽんに駆け寄ろうとしたとき、


ダンダンダン!!
ダンダンダン!!


と、乱暴に扉が叩かれた。



里保は恐怖で凍りついた。











(続くヤシ)

39 名前:名無飼育さん 投稿日:2012/12/28(金) 14:59
こういう設定の話を待ってました。
続きもので、しかもこの更新ペース。
すごくワクワクしてます。これから先も楽しみです。
40 名前:名無飼育さん 投稿日:2012/12/29(土) 11:24
えりぽんの存在が気になって続きが凄く気になります。設定も面白くて楽しみです♪
41 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:51


里保ははじかれたように目を開けた。

うっすらと朝焼けの光が、カーテンから射し込んでくる。


「…あー…なんだ夢か」


安堵が体中に広がった。
そしておびえていた自分に無性に腹が立つ。


でも、心臓が胸を破るかのようにどくどく鳴っている。
嫌な夢を見たときはいつもそうだ。

怖かった。


やけにリアルな夢だった。


「ねええりぽん、起きてる?」
42 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:52

怖さをまぎらわすように、里保はよじよじえりぽんに近づいた。
近寄ってから気がついた。
里保がきのう結んであげたツインテールが片方ほどけ、髪が乱れている。

「!」

ゴムがわりに結んでおいた、
9期でおそろいで買った星のバングルが引きちぎられて、
足元に転がっている。
鈍色の星が息絶えるかのように、
薄明かりの中チカチカ光っていた。


こんなことは、
お母さんは絶対しない。
もちろん里保であるわけがない。



誰かがこの部屋に入った。



里保のひざが、小刻みにふるえた。



誰かがこの部屋に入って、
9期の星を引きちぎっていった。




その場を動けない里保をあざ笑うように、
完全に顔を出した太陽が、
部屋の色を暖かく塗り替えていった。
43 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:53


「えっ!?部屋に入られたんですか!?」

「バっカ、なんでさっきそれ言わないの!」


れいなの素っ頓狂な声に打たれて、
里保はまるで自分が悪いことをしたかのようにうなだれた。


里保は身にあったことをマネージャーの溝口に報告した。
ただし、
「自分の周りにおかしな人がいるようだ」
という表現にとどめて。
さっき全員に気をつけるように、
何かあったらすぐ報告するようにと集会が開かれたばかりだ。
44 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:54

「だって、冬ハロであんなにバタバタしてるのに
私のことで迷惑かけれないです。


 …それに、
ただの勘違いかもしれないし」


「私、溝口さんに言ってくる」
「待って、待ってくどぅー!いいよ」

手首をつかんだ里保のほうを、工藤は大きな瞳できっと見た。


「よくないです!
 そりゃ鞘師さんはいいかもしれないけど!」

45 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:54

「鞘師さんは、ウチらのこと目に入ってないんでしょ。
 現実でいっしょに頑張ってるウチらのことより、人形が…」

「工藤!」


工藤は自分で言って、自分で大粒の涙を浮かべている


「ハルのことは別にいいよ。
 でも、譜久村さんと鈴木さん、かわいそうだよ。心配してるのに。

 知ってるのに知らないようなフリして、
 だまして、ただ治るの待ってるなんて…

私、嫌だ」


「工藤、あっち行こ」


れいなに肩を押されて、声が出ないほど泣き出した工藤は部屋を出て行った。
優樹がトテトテとそれについていった。


「………

 心配って? 香音ちゃん」

「…」

46 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:55

「ねえ、もしかして工藤がなにに怒ってるか分からないのって、私だけなの?」


沈黙している室内に、里保の声だけが響き渡った。

さゆみがヒールを響かせて、里保の前に出てきた。
「りほりほ」


怖いほど真剣な顔で、里保の肩をグっ、と掴む。




「さゆみもゼーンゼン、分かんない」

47 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:56

「多分ね、工藤は、なにか誤解してるのよ。
 思春期の朝露のような、日の出とともに消えてしまう淡い、青春の、ゴ・カ・イ。
 さゆみがよく聞いとくから、りほりほはダンスがんばって。
 娘。一丸となって冬ハロを迎えなきゃいけないでしょ。
 ね、そうでしょ?」


里保は全力でうなずきながら、リーダーと距離を取った。
あまりこの人とは関わりたくない。

48 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:57

もう、夕方五時で外は真っ暗だ。


今日はさすがに立て込んでいたから、
里保も午前中で帰されることはなかった。
夏焼さんや田中さんとのユニゾンもあったし。

バス停からの暗い道を歩いていると、
里保の心にうそ寒いものが走った。


今まではアイドルの仕事をやっていて、
身の危険を感じたことはなかった。


ストーカーや変態なんかに、
事務所に入ったときによく注意するよう言い聞かせられていたものの。
しょせんニュースの向こう側の出来事でしかなかった。

49 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:57

家が近づくにつれて、
心臓がドキドキしてきた。


もし知らない人が、家の中にいたらどうしよう?

ドアを開けたら、部屋がメチャクチャになっていたら?


ああ、やっぱりマネージャーさんに言えばよかったかも。
意地はらないで、言えばよかったかも。


ビクビクしながらエレベーターを上がり、
7階のエントランスに出たときに、
いきなり降ってきた声で里保は飛び上がりそうになった。


「里保?」


里保の心臓が、キュっと痛くなった。

50 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:58

地上に面した煉瓦作りの手すりに、
命知らずにも腰掛けて、
照明の逆光で黒い影になった人物は、
里保の名前を呼んだ。



恐怖でエレベーターに戻ることもできない里保をよそに、
よっ、と手すりから降りた人物は、
カーキ色のチノパンを引きずりながら言った。



「あんた、里保でしょ」


里保は、びっくりしたリスの目になった。

51 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:58

だぼだぼのパーカーを着て、
耳の下まである短い髪をひとすじ引っぱりながら、
そいつは無造作に近づいてきた。



黒い大きな目。
細い髪がまとわりつく、白い首すじ。
形のよい顎に、こちらを射抜くようなまっすぐな眼差し。



マンションの照明に照らされたその顔は、
えりぽんにそっくりだった。

いや、
現実の人々の認識に沿って言うならば、
里保が頭の中で思い描いているえりぽんと、そっくりだった。

52 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 21:59

「だ、だ、だ
 だ、誰?」


一瞬えりぽんが部屋から出てきたのかと目を凝らしたが、
ぜんぜん違う。
えりぽんはこんな、人を寄せ付けない夜気のような雰囲気をまとっていたりしない。


「遠藤」

里保の蚊の泣くような問いに、相手は一言答えた。



「エンドー?」
「そう、遠藤」

53 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:00

それだけ言われても。

高くも低くもなく、少女なのか声変わり前の少年なのか分かりづらい声で、
エンドーは言った。

「あんたのボディガードに来たから」


「ボ、ボ、ボディガード??」



「部屋、入られたって?
 へんなやつに」


ああ、
と里保の中で一気に合点がいった。


きっとれいなか誰かが、結局マネージャーに話したのだ。


それにしても、
こんな里保とそう年も違わない人物がボディガードだなんて、
まったくピンとこない。

どう見ても同年代かせいぜいひとつかふたつ年上で、
特に強そうにもみえない。

54 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:01

「遠藤…
 …
 くんも」

「なに?」




「遠藤、くんも…
 学生にみえるんだけど」

55 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:02

エンドーは何も言わずに笑った。
やっぱりちょっとえりぽんとは違う。
笑い方が小憎らしい。


「オマエ、ちょっと頼りないとか思ってるだろ」


初対面にしては物腰が無遠慮すぎるエンドーに、
遠まわしな肯定の意味をこめ、里保は無言に徹した。


「ま いいや。

 とりあえず朝スタジオに向かうときと、
 帰ってくるときは、迎えにくるから。
 明日の朝、マンション前集合な。
 あとこれ番号。
 なんかあったらすぐかけて」

「すぐかけて、って言ったって…」

「俺、ここに住んでるから」


そう言うと、
遠藤は非常階段で、くぐもったスニーカーの音を立てながら降りていった。


ここに住んでるのか。
里保は、遠藤が消えた階段を見下ろしながら思った。
やっぱり事務所の関係の子だ。


でも本当、
いくら冬休みといったって、
あんな子に危険なボディガードを任せるなんて、いいんだろうか?


事務所の考えていることはよく分からないが、
体がだいぶ冷えてきたことに気がついて、
里保は鍵を取り出した。
12月の冷気は容赦ない。

56 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:03


「遅っそい、里保」



5分しか遅れてないのに、
エンドーは、
ポケットに手を突っ込んでその場で足踏みしたまま
ぶち切れてきた。


別に待っててくれって頼んでません。
という言葉を、
人見知りの里保はのどの奥で押しとどめた。


57 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:04

「じゃ、ホラ、さっさと歩けよ」
「…えっ?
 後ろからついてくるの?」
「並んで歩いてたら、オマエ呟かれちゃうだろーが」


里保の後ろを、3メートルくらい離れてついてくるエンドーのことが、
はっきり言ってストーカーより気になった。

確かにこのご時世、
ツイッターは芸能人にとって何よりの敵だが、
Bボーイのような格好をした見知らぬ少年が、つかず離れずブラブラついてくるのだ。
いつもの金木犀を過ぎて、バスと電車に乗り込み、
スタジオに着く間も、
里保は不審人物ではなくエンドーの方にずーっと神経を使っていた。


エンドーはひとつも緊張していない様子で、
大きなあくびをしたり、携帯のゲームに夢中になっていたりした。


やっぱりね。
ボディガードなんて、遊び半分なんだ。
最初からアテにはしていなかったが、
やっぱり自分でしっかりするしかない。と里保は決意を新たにした。

58 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:05


「里保ちゃん、おはよう」
寒そうにマフラーをした聖が、スタジオの前で追いついてきた。


「もうすぐ本番だね。
 私、まだフリが完璧じゃないとこがあるから、間に合うといいけど。
 あー、不安だなぁ」


「そうだね。でも、えりぽんが出れないぶんも、私たちががんばらないと」

「え?」

「えりぽん、何でこんな時にけがしちゃうんだってくやしがってたよ。
 すっごく出たかったのにって」
 
「あ?
 あぁ…
うん、そうだね」

聖はわずかに面食らった。
今里保の頭の中では、そういう設定になっているらしい。
それはそうか。
マネキンは歌ったり踊ったりできないもの。そうしないとつじつまが合わない。

59 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:05

「ねえ…

 里保ちゃんは、逃げたくなっちゃったこと、ある?」


「ん?」


「モーニング娘。がいやになっちゃって、
 逃げ出したくなっちゃったことある?」

60 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:06

聖は、ずっとマネージャーの説明が引っかかっていた。


里保は、エースとしての過度のプレッシャーから、
こうなってしまったのだと。


確かに、事務所に里保は、ものすごく期待されていた。
そのことを、聖はうらやましく思っていたこともある。

でも、空想の中に友達を求めるほど、
里保は孤独だったのだろうか?

もしかしたら、自分がどうにかできたのではないだろうか?


そんな聖の小さな後悔をふりはらうかのように、
里保はしっかりと笑った。



「ううん、一回もないよ」


61 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:07


「そっ…か」



断言されると、聖はそれ以上なにも言えなくなった。
「うん、
 そうだよね。
 へんなこと聞いちゃった」


62 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:08

「おい、里保!」


後ろからエンドーの甲高い叫び声がした。


「帰り、ここにいるからな。
 一 っっっ
 分もおくれるなよ!
 今の気温何度か、分かってんのかお前は!?」


里保が珍しく声を張り上げて、怒鳴り返した。
「遅れたら、帰っていいです!」

63 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:10

「り、里保ちゃん、今の誰?」


「エンドー…遠藤、くん。
 なんか同じマンションに住んでる人…私のボディガードなんだって」

「ええ!?嘘!男の子が!?
 それはマズイでしょー、アイドル的に!」
「大丈夫、事務所のヒトだから」


本当に大丈夫か知らないのだが、
里保はずんずんロビーの中に入っていった。



ボディガードなんて大層なものをつけるなら、
もう少しまともな人をつけてくれればいいのに。
どうせ冬休みに入ってヒマだったところに、
事務所の縁者からバイト代をもらって引き受けたのだろう。
一瞬でもえりぽんに似てるなんて思ったあたしがバカだった。
(いや、でも、顔は本当に似ている… 認めたくないが)
あんな乱暴なやつがえりぽんに似ているなんて、
認めていいハズがない。


えりぽんは努力家で、明るくて、かわいくて、いつも里保のことを励ましてくれる。
辛いときは、えりぽんが味方でいてくれることを思い出すと、いつも里保は、完璧な優等生のままでいられる。










 (続くっちゃ)
64 名前:群青流し 投稿日:2012/12/31(月) 22:18
>>39
ありがとうございます。
書き溜めてたぶんだけとりあえず吐き出したので、
更新ペースばらばらですみませんw

よかったらこれからも見てやってください。

>>40
コメントありがとうございます。
最後まで見ていただけるよう、がんばります。
65 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/01/05(土) 16:40
彼は誰なんだ・・・
66 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:04

草が生い茂る、とても大きな川の川辺で、小さな里保は遊んでいた。


「あっ、何あれ」

一緒に遊んでいた女の子が、
ウサギみたいな俊敏さでぬかるみを渡っていく。
自分の背丈ぐらいの草をかき分けて、里保はついていった。

折り紙の舟が、岸辺にひっかかって転覆していた。


67 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:05

「これ、ぐんじょう流しの舟っちゃ。
 これの中にね、思いでのものを入れて、かわに流すっちゃん」

何重にも折り紙を重ねた舟を指でつまみながら、
女の子は、先生が言うみたいに、もったいをつけて里保に教えた。

「わたし、何も持ってきてないよ」


里保はもじもじと手持ち無沙汰に言った。
しばらく考えたあと、女の子は、
さっき二人で集めた川岸のお花を、
一本一本里保の前に並べはじめた。


「これは、今日えりとりほちゃんが遊んだことの思いでっちゃん。
 これでお舟作るっちゃ。
 いっこずつお願いして、手をあわせて、
 そしたら川に流すって、ママが言ってたっちゃん」


里保は、青いお花を一本、壊れもののように持った。

ミルク色にけぶる風景の中で、
女の子のピンクのワンピースだけが、
色彩を持って里保のまぶたの裏に残った。

68 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:05

「ねえねえ、えりぽんえりぽん」


今日は少し早起きをしたから、コーヒーを淹れる時間があった。

一人暮らしをしてから、里保は自分でコーヒーを淹れる技術を身に付けた。
まるで大人みたいだ。
得意満面に淹れても、「里保天才!」とか「里保最高!」とか、
えりぽんから絶賛のコメントを引き出したことはなかったが。


「こないださぁ、群青流しの写真送ったじゃん?」

「なんそれ?」


えりぽんはめざましの芸能ニュースに夢中だった。


「こないだ私が送ったやつう。

 なんか多摩川のお祭りなんだけど、
 あたしね、6年前東京来たときのこと、なんかぜんぜん思い出せなかったの。


 でも、今日いきなり夢に見たの。
 そこでいっしょに遊んだ女の子、なんと、えりちゃんて名前だったんだ」
69 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:07

えりぽんが芸能人の年末入籍のニュースに釘付けになっている横で、
里保は一人でデヘヘと笑った。

「もしかして、あの時の子ってえりぽんなんだったりして!」


えりぽんはやっとテレビから目を離し、せせら笑いを返した。

「えり東京に遊びに来たことなかんきに、んなわけなかろーもん」


前のめりの姿勢でニヤニヤしてくる里保はかまわれたい時のしるし。
そんなことおかまいなしだ。
えりぽんは牛乳をコーヒーにどばどば入れながら、言った。


「よお知らんけど、きっと里保は、
 えりって付く子と出会う運命にあるっちゃね」

70 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:07

「あ、もう8時過ぎてる!」

また玄関先で、エンドーにガーガー言われる。
あわてて立ち上がった拍子に、
机に置いていたキーホルダーが、金属の音を立てて滑り落ちた。

「あーあー、また鍵なくすっちゃよ里保」
「あはは、このまえ落としたばっかだもんね。
 じゃ、行ってくるから、えりぽん。
 帰ってくるまで待っててね!」
71 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:08

「おはようございまーす」

モーニング娘。の楽屋に入ると、
長い足を組んださゆみと溝口を中心に、
なにやらざわついた雰囲気が流れていた。


「なにかあったんですか?」

「こんなのが投げ込まれてあったのよ」


さゆみがつまみ上げたのは、光沢のあるポストカードだった。


裏には、重い色調の西洋絵画。
表のメッセージ欄には、
「ぼくの刃で きみを守ってあげる」
とだけ書いてあった。

「朝、郵便物を仕分けする前に、もう置いてあったの。
 直接楽屋に投げ込んだんだろうね、
住所は印字してあるけど、切手も消印もないから」

誰宛てかは書いていないが、
意図をわざとぼかした薄気味悪さのようなものだけがあった。

72 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:09
「えー、
そんな簡単に、
部外者が中まで来れる?
れーなそんなんたまらんっちゃん」

「…あの、でも、
 わたし前、へんな人をスタジオの中で見ました」


春菜の言葉に、
パンツスーツの女性マネージャーはけわしい顔を上げた。


「本当なの?

 あなたたちも知ってたなら、なんで早く言わないの!」


叱責されて、10期の4人は首をすくめた。


「すいません。
 鞘師さんの後を追っかけてったみたいでした…」


みんなの視線が里保に集まった。

溝口女史はため息をついた。

73 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:09
「ふう。
 鞘師の言ってた、おかしな人ってやつか。
 話はあとでよーく聞くから、
 とりあえず着替えてくれるかな、鞘師。
 開始時間は変えられないんだ。ごめんね」

「はい!」


里保が急いで自分のロッカーを開けようとすると、
なにか白いものがごろり、と転がり出た。


「ひゃっ」

思わず声が出た。


「さ、鞘師さん、それ」
工藤と一緒に身を乗り出した優樹がつぶやいた。
「カッターささってる」

74 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:10

白いぬいぐるみ型の熊のブランケットが、
原型が分かるギリギリのところでめためたに切り裂かれ、
とどめとばかり、首の部分に作業用カッターが突き刺さっていた。


確かに里保の部屋にあったものだ。
ご丁寧にも、侵入犯が引きちぎっていった
9期の星のかけらが二つ、縫い付けてある。


「あたしのセシルマクビー」

里保の声が怒りに震えた。
侵入犯からのそっけないメッセージが、机の上であざ笑っている。

「ゆるせない。
 えりぽんにもらったのに!」


香音のポニーテールが小さく揺れた。

楽屋は一気に凍りついた。


75 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:10

「う〜ん、
 これはマズイことになったのだ」


「道重さん、誰のものまねですか」


通しの激しいリハーサルが終わり、
綿のTシャツにたっぷり吸わせた汗の分を補うように、
娘。メンは思い思いに水分を摂っていた。

スタッフの間では、緊急業務会議が行われたようだ。
チーフマネージャーの溝口が、
さゆみに負けないくらい眉間に深い皺を作って座っていた。

76 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:12

「スタジオにまで入ってくるなんて…
 これはマジのヤツじゃない。

 りほりほの貞操が危ないわ。
 いよいよ、さゆみの権限を使うときが来たようね」


誰も聞き返さないので、仕方なく春菜が、
小指を立ててスポーツドリンクを飲んでいるさゆみに聞き返した。

「権限、ですか?」


「そーよ。
 第8代モーニング娘。リーダーたる、さゆみの手足となって動く
 闇の秘密結社よ。
 我が情報部員の手にかかれば、ストーカーの一匹や二匹、
 戸籍も残さずこの世から抹消してやるわ」

「は、はぁ… 
 警察じゃないんですね。
 こういうときって警察だと思うんですけど」

さゆみがティッティッティッ、と外人のように舌を鳴らして、
「アーユーキディング?」と英語を使った。
なんの映画にはまっているのだろう。

「警察がなにしてくれると思うの?
 はるなんてば、口は達者だけどまだまだ世間知らずなんだから。
 ねっ! 溝口さん。さゆみのお姉ちゃんのときもそうだったよね!」


溝口女史は険しい眉を少し上げただけだった。

77 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:12

「さゆみが、リーダー直通ホットラインを使って今こそ召集をかける。
 その名もUSS…

 はい、
 今夜も、ウサちゃん(U)・シークレット(S)・サービス(S)!!」



「うさちゃんしーくれっとさーびす……………」


「なにが秘密結社っちゃん。
 アホか」

「会社で、なにか表ざたにできないことが起こったときに調査を依頼してる、
 民間の警備保障会社よ。
 正しくはユニバーサル(U)・セキュリティー(S)・サービス(S)ね。まぁ何でもいいけど」
78 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:14

れいなと溝口のつっこみをよそに、さゆみは熱弁をふるう。

「さゆみのお姉ちゃんがね、五年前、
 夜道でストーカーに襲い掛かられたのよ。
 警察に相談したら、夜間のパトロールを強化しますので自分でも気をつけて下さい、
 だって。
 そのパトカーも二ヶ月ぐらいしたらいなくなったわ。
 ストーカーが二ヶ月で諦めてくれる保証なんてどこにもないのに。

 そのときも、会社に頼んでUSSになんとかしてもらったの。
 こういうのって、遭ってみなきゃ分かんないけど、ほんっとに怖いよね!」

「まあ、警察は、
 基本起こったことにしか動いてくれないからねえ」

溝口はため息をついて、眉間を指先でもんだ。

「芸能事務所も、自分のとこでなんとかするってのが普通だと思うよ。
 AKBさんのとこもあるでしょ、私設警備員みたいなヤツ」


「まったくさー。
 さゆみいつも思うけど、男の人って、
『いざとなったら力でかなわない』ってことが
 どれだけ怖いか分かんないんだと思うわ!」

さゆみがプンスカしながら言った。


「とにかく、本当、道重の言うとおりだよ鞘師。
 スタジオ全体を警備しようと思ったら、
 プロにでもお願いしないとどうしようもないからね。
 警備保障、って言っても、探偵みたいなこともやってくれるから、
 犯人も突き止められると思う。
 
 それまであなたは、極力一人にならないよう、注意して行動して」

「はい」

79 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:15

「ねっねっ、りほりほ、
 いっそ犯人捕まるまでさゆみの家に来ちゃったら?」


さゆみはウキウキと言った。

「道重さんの家に………」
「だって怖いでしょ?」

 明らかに気が重そうな里保。「でも、えりぽんがいるし」

「生田? あーあー、生田ね。
 いいじゃない、生田もさゆみんとこ来ればいいのよ!
 女三人同棲とか、口にしただけでなんかこう、高まるよね。うふふ。グヘヘ」


「そんなこと言って道重さん、えりぽんを取るつもりなんでしょう」
「え?」

そこには、見たことのない目の色をした里保がいた。
呪文のように、抑揚の抜け落ちた声で里保は言う。

「私からえりぽんを取るつもりなんでしょう」

「え、いや、あの、りほりほ…」

80 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:16

まるで一瞬が嘘だったかのように、すうっと里保はいつもの声に戻った。

「とにかく、そこまでしてもらわなくていいです。
 私は大丈夫なので、みんなに迷惑がかかるといけないので、
 スタジオの警備だけ、すみませんけどお願いします。
 じゃ、戻りますね」

里保が出ていった後、携帯に見入るフリをして下を向いていたれいなが顔を上げた。

「びっくりした〜。
 あの子、ほんとに病気やね。
 あんな鞘師、初めて見た」

べそをかきそうな顔をしたさゆみが振り向いた。

「なんか、卵を取られそうになった親鳥ってゆーか、なんてゆーか…
ねえ」


「う〜ん…


 て、いうよりか、

 なんか……」

81 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:16

小休憩の時間。
がらんとした楽屋に香音が戻ると、
里保が、膝の上に乗せた布をなにやら熱心に縫っていた。

「里保ちゃん、だめじゃんか。
一人になっちゃだめって言われたばっかじゃん」

「あ、香音ちゃん。

 これ、溝口さんに裁縫セット借りたから、
 これだけなんとか直せないかと思って」


カッターでびりびりに切り裂かれたセシルマクビーのブランケット。
愛らしかったクマの顔が、無残に半分ずり落ちかけている。
里保は、悔しそうに、分厚いパイル地に針を刺した。

82 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:17

「ぜったい許せない。
 こんなことするやつ、捕まったら、ぜったい一発殴ってやるんだから」

「うーん。
 
 でも、もう使えないよそれ。
 
 里保ちゃんもいやでしょ?ストーカーが触った毛布なんか」


里保は、いからせていた肩をしょんぼりと落とした。
「うん。
 でも直すだけ直してみる。
 このまま持って帰ったら、えりぽん悲しむかもしれないし」

83 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:17

香音は、里保に向かい合わせて椅子を引いた。


「分かった。
 じゃ、私もこっち側手伝うよ。

 なんっちゃこれー!って大騒ぎしそうだもんね、えりちゃん」


里保はぱっと顔をほころばせた。
「ありがとう、香音ちゃん!」


香音は、嬉しそうな同期に笑い返した。
そして半円形のケースから針を一本取り、
自分がプレゼントした、白いブランケットだった破片を縫い合わせ始めた。


84 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:18

「え、携帯屋行くの?」
またも寒そうなオーバーリアクションで待っていたエンドーが、
大きい目を丸くした。


「仕事用のが、電源入らなくなっちゃったんだもん。
 ホントよく壊れるなぁ、スマホって…
 私も矢島さんみたいにガラケーに戻したい」

里保は必ずしも電話にマメではないが、
仕事の緊急連絡やブログの更新用に使っているお仕事携帯を、
死なせておくわけにはいかなかった。

85 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:18

「帰ってていいよ、私、ひとりでだいじょうぶだから。
 てか、えりぽんが家に一人なんだから、
 そっち行っててほしい」

「でも、お前のストーカーなんだろ?
 お前がいるとこに来んじゃね?」

「ストーカーの考えてることなんて分かんないじゃん!
 とにかく、私はだいじょうぶだから。
 用事だから!」

「なぁーにプンプンしてんだか。
 生理なんじゃねーの」

うっさい!
と里保は心の中で叫び返した。

86 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:19

「なぁ、何でこんな遠いショップ行くの?」


結局ついてきたエンドーが、
帰宅ラッシュの山手線の中で、小声で話しかける。

がたん、ごとんと
静かな電車の振動が、
一日疲れた人々を揺りかごのように揺らしていた。


「マンションのほうにも携帯屋あるじゃん」
「うるさいなー。
 だからついてこなくていいって言ったのに」
87 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:20

「お前、なんだかんだ言って根性太いよな。
 ストーカーに入られたばっかで、
 こんなあっちこっち出歩いて。
 ヨユーですなぁ」

里保より少し背の高いエンドーの声が、
耳の上から降ってきた。


確かに、これがばれたら溝口やさゆみに怒られるかもしれない。
でも、里保にはどうしても寄り道したいところがあった。


「渋谷行くの。
 109にセシルマクビー入ってるから」

里保も小声で、
今日楽屋であったことを話した。


「ハァ!?
 そんでなに、代わりの毛布買いに行くわけ?
 お前が破いたわけでもないのに?」


「べ、別に代わりを買いに行くわけじゃないもん!
 ただほんとに可愛くて気に入ってたんだもん。
 代わりのブランケットも持ってないし、ないと困るし…」

88 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:20

自分でも言い訳がましいと思う声音で、里保は言い張った。
ダッフル地のコートを着崩したエンドーは、
ぶらぶらと行儀悪くつり革を揺らしながら言った。


「お前さぁ、そいつとけんかでもしてんの?」


「は?

 なに言ってんの?」

えりぽんとけんかなんかするわけがないじゃないか。
一番仲のいい友達なのだ。コイツは何を言い出すのか。

「だって、さっきっから聞いてるとさあ」

エンドーの耳にかかった髪が、電車の振動で揺れた。


「友達友達言ってるけど、
 お前、めちゃめちゃそいつに負い目感じてるみたいじゃん。
 なんで自分の身が危ないときに、友達が怒るかもーなんて心配してんだっつーの」

89 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:21

「べ、別に、心配してない!」


「さっきだって、自分のとこよりえりぽんとこ行けとかトンチンカンなこと言うし。
 その友達が、マジで友達なんだったら、
 まず自分の心配しろって怒るだろ。それがダチだろ?
 な〜んか、なにヘンな遠慮してんのって感じ」


里保は、ぐっと言葉につまった。


90 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:21

里保だってそんなこと分かっている。
えりぽんは怒るどころか、
率先してストーカーに腹を立て、なんとかしようとしてくれるタイプだ。
そんなえりぽんだからこそ里保は大好きなのに、
えりぽんに向かい合うとき、里保は、なにか後ろめたい気持ちが湧き上がるのを感じていた。
ちょうど、告解室で自分をさいなむ罪人のように。


しかし、なんでコイツにそれを言い当てられなければならないのだろう。
えりぽんのことも何も、なんにも知らないくせに!
改札を降りて、里保は、ずんずんとハチ公口に向かった。
エンドーが人波にもまれて追いつけないのが見えたが、知ったことではなかった。

91 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:22


「えっ!?
 ウソっ?
 
 りほりほ!?」


スクランブル交差点で、里保は身を固くした。


しまった。
マスクぐらい、してくるんだった。
今日は先輩グループが、渋谷タワレコでイベントをやる日だ。
イベント帰りのハロヲタが、制服姿の里保を目ざとく見つけて、人をかきわけて来た。

92 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:22

若い、十代後半から二十歳ぐらいの、いわゆるピンチケだ。
ピンチケとは学生などの若いファンを指す言葉だったが、
マナーや素行が悪いファンという意味も含んでいる。
その意味では、目の前の二人はまさにピンチケだった。


「ウソーっ!?
 りほりほに会えるなんて、ラッキー!
 俺この前の握手会も行ったんだよ。
 二部んとき。覚えてる!?」


里保は苦笑いで後ずさった。
この前とは、どの前だろうか?
髪をぱさぱさに痛ませた金髪の男と、
相撲部屋みたいな、大柄のボウズ頭の男。
思いもかけない遭遇に、鼻息が荒くなっている。
握手会の机を通さないファンは、獣そのものだった。
交番の死角になったガードレールに、
里保の背がどん、と当たった。

93 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:23

思わず声が出そうになった
金髪男の腕が、腰の辺りを触っている。
息をはきかけられそうなくらい近くに顔を突き出され、
身動きが取れなかった。

いざとなったら力ではかなわない恐怖…
ぜひ全世界の男性に知ってほしいところだ。


「これがりほりほの学校の制服なんだー。
 イベントに来たわけじゃないよね?
 遊びに来たんだよね?

 じゃあさ、俺たちとさ、どっかごはん行かない?
 大丈夫だよ。
 ツイッターとかに書かないしー」

相撲部屋のほうも、反対側から圧迫してくる。
「あー、すげーいい匂い」
里保がパニックになりかけた時、

94 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:23

「ちょっとおっさん、ウチの鞘師に触んないでくれる?」


相撲部屋の分厚い体躯の裏から、聞き覚えのある声が聞こえてきた。


「あ?
 なんだおまえ」


今まさに肉をあさろうとしていた獣が獲物を取られまいとするように、
里保を背の影に隠しながら相撲部屋がふりむいた。

95 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:24

2人にくらべて、
だぼだぼの服を着たエンドーは、身長も体格も華奢だった。
事務所の関係者どころか、
エンドー自身がピンチケにしか見えない。
金髪と相撲部屋は、
横から出てきたガキを追い払う役と、
里保を人気のないところに連れ去る役を決めたらしい。
里保が相撲部屋の肩ごしに振り返ると、
金髪が凶暴な顔でエンドーに迫っていくのが見えた。

「エンドー!」


96 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:24


グっ、だか、ンフっ、だか 変な声を残して、
金髪の体が、アスファルトの上にストンと崩れ落ちた。


エンドーがあまりにリラックスして立っているので、
相撲部屋は一瞬現状の把握が遅れた。


「こ…んのっ、野郎!」


里保は見た。
エンドーの冷たい目の周りに漂う、ピリピリ刺さるような空気を。
ぶかぶかのジーンズに包まれたしなやかな筋肉が、
弓弦のように引き絞られた。
稲妻に似た速度のハイキックをカウンターで食らい、
体格がふたまわりも違う相手の目の前に無様に倒れこむのを、
薄氷みたいな笑みを張り付かせたエンドーが見下ろしていた。


97 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:25

「んじゃあ、また明日な」

エンドーは里保を部屋の前まで送ると、
相変わらず非常階段で降りていった。

「うー寒ぶっ」


里保は鍵を取り出して、部屋の扉を開けた。
不思議と、中に人がいるかもなんて以前の恐怖は消えていた。
「えりぽん、ただいま」


「里保、遅かったっちゃね」

98 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:25

「ごめんごめん。
 携帯直しに行ってたんだ」

セシルマクビーの熊は、ピンチケ騒ぎで買えなかった。

「えりぽん、今日は大丈夫だった?
 へんな人入って来なかった?」
「なんそれ。
 ぜーんぜん大丈夫っちゃよ」
「ごめんね、いつも一人にして」


「里保は、いつもえりに謝ってばかりっちゃ」

えりぽんは、くるくる動く黒目がちの瞳で、さっぱりと笑った。


「へんなの」


「うん、そうだよね。へんだよね」

里保はなんだか泣きたい気持ちになった。
群青流しの舟に乗せたお花みたいな青い色が心に染みて、痛かった。

99 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:26

「ねえ、えりぽん。
 ずっとあたしと、いっしょにいてくれる?」

「いいよ。
 里保とずっとずっといっしょにいるっちゃ」


「やったぁ」


里保の目の端に、意味もなく涙がにじんだ。

息が苦しい。
里保の心の見えないところには、いつも影みたいにまつわりついて、
呼吸を苦しくさせるものが眠っている。

えりぽんといっしょにいるときだけは、それが和らいだ。
まるで、友達を利用しているみたい。
だから、私は後ろめたいんだろうか。
自分の気持ちを楽にするためにえりぽんといることが、恥ずかしいんだろうか。


100 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:26

だしぬけにチャイムが鳴った。
里保は飛び上がり、猜疑心丸出しの声で、モニターに向かった。

「はい?」


「すいませーん、お届けものでーす。
 昼間にもうかがったんですが、
 不在連絡票入ってると思うんですけどー」


玄関の郵便受けに手を突っ込むと、確かにヤマト運輸の手書きメモが入っている。
すぐにロックを解除しようとして、
エンドーの言葉を思い出し、里保は急ブレーキをかけた。
101 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:27

『いーか、
 無用心に戸ぉ開けんじゃねーぞ。
 配達よそおって押し入られるケースなんか、
 無知なお前が知らねーだけでいくらでもあんだかんな。
 朝のニュースで訃報的なもんを読み上げられたくなかったら、死ぬ気で気ぃつけろ。
 分かったか!』


想像上のエンドーの言葉に、里保は爆発しそうになった。
「あの、誰からの荷物になってますか?」
ケンケンした声で里保は聞いた。


「えーっと、アップフロントエージェンシー、からの転送になってますね」


102 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:28

「うわぁ…」
玄関から、ぞくぞくと運び込まれてくる鮮やかな花に、里保は息をついた。


「少し早いクリスマスの贈り物です。
 今年は握手会やリハーサルで忙しいだろうから。
 りほりほに幸せが訪れますように」


事務所から転送されてきたクリスマスカラーの花かごで、
里保の家のリビングはあっという間に埋め尽くされた。
心が浮き立つ、生きた植物の香りと、赤いポインセチア。
いつものお花の人は、天才的なカンで里保のアップダウンを読み取ったのか、
大盤振る舞いなクリスマスプレゼントを贈ってきてくれた。
103 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:29

「これ、どこに置きますか?」
エンドーに勝手に無実の罪を着せられた運送の人も、豪華な質量に困惑しているようだ。


さっきまで沈みかけていた里保の心が、グイっと引き戻された。


こうやって応援してくれる人がいる。
ファンは里保にとって恐怖にもなるが、やっぱり心の起爆剤だった。

「ねー、えりぽん。
 私、ストーカーなんかに負けないから。
 最高のステージにして、この人に、やっぱり9期最高って思ってもらわなきゃ!」

「うんうん。そうっちゃね」


「クリスマス、握手会だけど、ちゃんとお祝いしようね」
「うん。
 聖も香音ちゃんも、あとさくらちゃんも呼んで、カラオケパーティするっちゃ」
「あ、う、うん。
 そのあとお家で、二人でお祝いしようね!」
「じゃあまたグラタン作ったげるっちゃ」
「わーい!」


二人はニヒヒと笑い合った。


クリスマスイブまで、あと4日。
りほの部屋はポインセチアの色を投下して、他の部屋よりも、ほんのり明るく輝いていた。









(続くヤシ)
104 名前:群青流し 投稿日:2013/01/08(火) 23:33
(変換ミス
 ポインセチアの色を投下して→透過して
 失礼しましたヤシ;)
105 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/01/09(水) 19:09
面白いです。香音は同期ならではの態度で(・∀・)イイ!!
できれば場面が変わるところで行間開けるなり記号挿むなりしてほしいですorz
106 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/01/16(水) 18:33
続きが気になります・・・
107 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/01/19(土) 10:39
じわじわと世界が忍び寄る緊張感…
続きが楽しみです
108 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:25

春菜は、まだ人の少ないリハーサルスタジオの入り口をくぐった。
今日もきっと一番乗りだ。
いつもコンサートが近づくと、
不安で胃がキリキリ痛む。
朝も自然と目覚めが早くなった。
いつも注意しているまーちゃんにさえ、
こと歌とダンスに関しては、二段階も三段階も遅れを取っている。


「おはようございまーす」
大部屋の楽屋には、誰もいなかった。
そして、机には、どこかで見覚えのあるポストカードが置いてあった。

「きゃー、きゃー、きゃー、きゃー、

 溝口さーん!
溝口さーん!!」


109 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:26



「きみは昔からかわいかったし、
 やっぱり今もかわいいね。
 でもまだ少し、子供すぎるかな?

 きみが早く孵化してうつくしい蝶になるのを、
 ぼくは待っています。

 きみの味方はぼくだけ
 ぜったい忘れないで」



それが今回の文面だった。


「きんめええええええええええええええええ!」


工藤と亜佑美の大合唱が響き渡った。

「やってくれたわね、ストーカー野郎…」

さゆみが腕組みしながら舌打ちした。

110 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:26

「しかし、それも今日までよ。
 ノコノコお縄にかかりに来るがいい!
 
 先生方、おなしゃす!」

さゆみの後ろから、見知らぬスーツ姿の大人二人が現れた。
大きめのアタッシェケースを手に提げている。

「あそこと、あそこと、廊下のあそこに、監視カメラ仕掛けるからね。
 誰もいない時に、へんなことしちゃだめだゾ☆
 入り口と駐車場にも仕掛けるけど、
 他のグループにもちゃんと連絡いってるから。
 あーそれからりほりほ、
 鍵、まだ変えてないんだよね?」

確かに、以前部屋に押し入られてからまだ変えてない。

「ぶよーじんさん! 今日の帰りに、この人たちと一緒に取り替えに行くから。
 そのう… えりぽんをいじるつもりじゃないから、
 さゆみを敵視しないでね。マジへこむから…」

「分かりました。ありがとうございます」


里保のほうに少し笑いかけてみせると、
USSの社員たちは次のカメラを仕掛けにいった。

111 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:27

「今度はなにするつもりなんでしょうね…」

春菜が机の上のポストカードを見て、こわごわと言った。
もうそれは、透明なビニール袋に入れられている。
犯人を警察に突き出すときに、補強証拠にするためだ。
前回と同じ、塗りこめたような色調の古い絵で、
金髪の少女が二人、画面中央に描かれている。
犯人はこの絵が好きなのだろうか?


112 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:28


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

113 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:29

「きゃ〜〜、はるな〜ん!」
「彩ちゃん!」

スマイレージリーダーの和田彩花が、無邪気に飛びついてきた。
「お昼ご飯、いっしょに食べよ〜! 彩んとこの楽屋来る?」
「あ、うちんとこ来ていいよ! まーちゃんがうるさいかもしれないけど」
「ハロコンっていいよね、こうやって毎日一緒になれるから!
 あーあ、ずっと続けばいいのになぁ〜」
彩花がガッチリと腕を組みながら、怖いことを言ってくる。
こんな大イベントがずっと続いたら、
春菜の神経も体力もすり減って、消えてなくなりそうだった。

114 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:30

「あれ、これ、ベラスケスだね」

お弁当を抱えた彩花が、ビニール袋に入ったポストカードを見つけた。

「彩ちゃん、それ知ってるの?」
「うん。ベラスケスの『王女二人』だよ。
 スペインハプスブルク朝の、末期の絵だよ」
「へえ、スペインの絵なの」

彩花はハロプロ随一の、美術マニアだった。
春菜とよく絵画の話をするが、彩花の造詣は仏像から西洋画まで、
貪欲に幅広かった。

115 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:30

「『ラス・メニーナス』ってすんごく有名な絵描いてる人。はるなん知らない?」
「んー、知らないなぁ」
「ベラスケスって、1600年代のスペインの宮廷画家なんだ。
 これが姉のマリー・テレーズで、
これが『ラス・メニーナス』にも出てくるマルガリータ。
 ハプスブルク家は、青い血とか言って、血統にものすごくこだわってたから、
 どんどん血が濃くなって、障害児や早死にする子供ばっか生まれるようになって。
 スペインのハプスブルク朝は、この子たちの代で断絶しちゃうんだよ」

「へぇ〜。
 彩ちゃん、ほんとになんでも詳しいね」
「なんか、血塗られた歴史って高まるでしょ?
この二人の弟で、王位を継いだ最後の王カルロス二世も、
虚弱で、知恵遅れで、あごが閉じられなくてずっとよだれを流してたんだって。
ウフフ」
「ウ、ウフフ」

116 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:33

「でね、ここに黒い服着た人いるじゃない」


鮭を口に運びながら示した彩花の指先には、
目立たない位置に写り込んだ髭面の男がいた。

「これ、最初は修道士なんじゃないかって言われてたんだけど、
 ベラスケスは連作で『死神』っていう絵も描いてるの。
 死神が黒いマントをひるがえして、頭蓋骨をふたつ持ってる絵。
 それはマリー王女とマルガリータ王女で、
 この絵は死神がいままさに王女たちを狙ってるところなんじゃないかって。
 実際、この二人もすごく早く死んじゃうから、
 二人の王女の死を王朝の終焉に見立てたんじゃないか、って、そういう絵だよ」

絵の中の姉妹は、ローティーンそこそこだろうか。
スペイン絵画独特の暗い色調の中で、
大きくふくらんだ白いドレスと、まぶしい金髪だけが輝いている。


117 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:33

「なんか、そう言われると怖いね」

でもゾクゾクする。
絵に秘められた解釈は、作者の心理状態を紐解くのに似ている。
現代アートしか興味のなかった春菜は、彩花の影響でもあるのか、
古い絵に興味を持つようになっていた。


そんな春菜を、彩花がくりくりした上目遣いで見上げた。
「はるなん、こういうの好き?
 じゃあ、冬ハロ終わったら、お休み合わせて上野の西洋美術館行こうよ!
 いつにする? いつがいいかな、ウフフ」
「彩ちゃん、余裕だなあ〜。私、リハでいっぱいいっぱいだよ〜」
「ところで、なんでこれビニール袋に入ってるの?」
「あ、出しちゃダメ!」

118 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:34

伸ばした手をはっしと掴まれて、彩花がきょとんとした。
触ったら、ポストカードの悪意に彩花が感染してしまうかもしれない。
「あらあら、ちょっと、
 なにやってるの、あなたたち〜」
手に手を取っている二人の前を、カンに触る含み笑いをしたさゆみが通り過ぎた。

「忘れたの?
 監視カメラが仕掛けてあるから、悪戯したらダ・メ。
 そうねえ、でも、
 あのへんだったらカメラの真下で死角になってるから、
 だいじょうぶかもよ。ふふふっ」

ちょっと小声になったカンに触るアドバイスの仕方をして、
ニヤニヤと口元を覆い隠したさゆみは去っていった。


「前から思ってたけどさ、
 道重さんって、気持ち悪いよね」
「…うん。そうだね」

彩花の無邪気な断言に、春菜はそっと同意した。


119 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:34


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

120 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:35


春菜の心配はすぐに当たった。


「ぶえっ、えほ、え、なにこれ、えほっ、けほけほっ」

急に咳き込みだした亜佑美を不審そうに工藤が見る。

「ちょっとあゆみん、何やってんの」
亜佑美は手に持っていたタオルを放っぽり出して、
苦しそうに体を折り曲げけほけほやっている。
異変に気がついたさゆみが、
亜佑美の周りにただよう粒をばっ、ばっと払いのけた。

「うわあ、ちょっと待って、なにこれ」

亜佑美の顔から胸の辺りは、
べったりと気味の悪い色に変色していた。


121 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:36

USSの社員がコロコロでTシャツを拭った跡を見て、全員がはっとした。
鮮やかな黄色。
亜佑美を汚したのは、不自然なほどなんだかぎらぎらした、黄色だった。

「なんだろうこれ、きなこ?」
のんきなことを言っている十代の少女たちを引き離して、
USSが言った。

「石田さん、あまり吸い込まないで。
 毒性かもしれないから。
 皮膚についたぶんも、すぐに洗い落として」

毒性のところで亜佑美は飛び上がり、
蛇口に向かって猛ダッシュした。
さゆみは亜佑美が放り投げたタオルを拾い上げ、裏返した。
「ここについてたんだ…」

122 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:36

謎の粉をたっぷり含んだタオルは、
内側の繊維がキラキラと輝いている。
騒然とした楽屋で、じっと考えていた春菜がつぶやいた。

「あの、これ、麟粉じゃないでしょうか」
「麟粉?」

春菜が、爆発物のように机の隅に置かれているポストカードを指さした。

「孵化ってなんのことだろうって思ってたんです。
 もし鞘師さんのアレが犯人だったとしたら、
 なんか虫に引っかけてるのかなって思って」

難しい顔で、USSの社員が鼻をひくひくさせた。特に刺激臭はない。
「まあ、調べてみないとなんとも言えませんが…」

里保は、真っ白い顔で足元に落ちたタオルを見下ろした。
さっき亜佑美に自分のタオルを貸したのは里保だった。

123 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:36

「麟粉っていうのはある種の香りを持っていて、
 オスがメスに自分がオスであることを認識させるんです。
 また、交尾をうながす作用も持っています。
 ええっと、若い娘さんたちの前でこんなことを言うのもなんですが、
 なにか性的な意味合いがあるのではないかと…」


部屋はドン引きの空気に包まれた。
帰ってきた亜佑美に、「それ麟粉だって」と工藤が告げると、
虫が嫌いな亜佑美は大絶叫を発してTシャツを脱ぎ捨てに行った。


124 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:37

「問題は、犯人がまだどこかに隠れてるかもしれないことですね。
 昨日も入られたんでしょう?」
「隠れてるって、このスタジオのどこかにですか?」

溝口が、詰問するような口調で問いただした。

「我々はさっき、元から出入り口に仕掛けられている防犯カメラもチェックしました。
 見える範囲では犯人は映っていなかった。
 たまにあるんです、ストーキング先に水と食料を持ち込んだりして、
何日も潜んでいるケースが。
 何回も侵入するより、そっちのほうが安全ですからね」

「えええぇぇぇえ、ヤダーーー!!」

メンバー達はお互い腕をかき抱いて、辺りを見回し始めた。

125 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:37

「今日から我々も警備に扮して、スタジオの中を捜索します。
 それとは別に、鞘師さんには、個人的なガードをつけたほうがいいかもしれませんね」

「そうそう、そーよ!」

「あ、それはもう…」
里保は何と言っていいのか、言葉に迷った。
「もういるっていうか、なんというか……」


126 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:37


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

127 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:38

急に呼び出されたエンドーは明らかに不機嫌だった。
ネットカフェで進撃の巨人を読んでいたというエンドーに
いきなり電話をかけたさゆみは、
満面の悪意を込めて舐め上げるように見つめた。


「ボディガードって、あんた?
 なんかすっごいヒョロそ〜」
「なんだとこのババア」


「落ち着いて!道重さん」
「文鎮はダメです」


128 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:38


「りほりほと同じマンションに住んでるってどーゆーことよっ!
 むっきー!」


「おい里保、なんだよこいつ」
エンドーからウンザリした視線を投げられるも、
卓上文鎮を振り上げて聖と春菜に取り押さえられているさゆみに
里保からは何も言えなかった。

129 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:38

「とにかく、ボディガードなんて名乗るぐらいだったら、
 きちんとしなさいよ!
 へんなやつがこの建物に野放しになってるかもしれないんだからねっ!
 きちんとりほりほ守ってよね!」

エンドーに目で問いかけられて、
里保はあったことを説明した。
エンドーは、まだ床に残る黄色い粉粒をスニーカーの裏で引きずり、
確かめた。
麟粉なんか、どこで手に入れるのだろう。
数百匹の蝶から剥ぎ取った命の粉。
体温の調節も雨をはじくこともできず、
ばさばさと床に落ちる蝶たちの、
累々たる死骸の先に見えない犯人がいる。


エンドーは、ポケットに手を突っ込んで、
さゆみに鼻先を突きつけるように言った。

「言われなくても分かってるっつーの!

 外で待ってるより、ぜんぜん寒くないしな」

130 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:39


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

131 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:39

「さっき…ごめんねあゆみん」
申し訳なさそうに戸口に立つ里保に、亜佑美は首を振った。
「鞘師さんのせいじゃないじゃないですか。
 鞘師さんが謝ることないですよ!」
しかし、亜佑美の髪はまだ少し湿っている。力任せに水道で流したに違いない。
犯人が里保に仕掛けた嫌がらせをかぶってしまうなんて、嫌に決まっていた。

「まったく、こんなことするヤツなんて、地獄落ちればいいんですよ!」

工藤が、さりげなく水のペットボトルを取って、廊下に出て行った。

132 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:39

「工藤、こないだから、なんか怒ってるね」

亜佑美と春菜が、慌てて顔を見合わせた。

「いやいや、アイツ、割と浮き沈み激しいから! ねっはるなん!」
「そうですよ、鞘師さん関係ないです!
 私といっしょで、リハで落ち込んでるのかも。
 私と工藤、いつも真っ先にばてばてだから。アハハハ!」

里保は、工藤が出て行ったダークグリーンの廊下を目で追った。
USSの人と、ついでにエンドーが見回っているから大丈夫だとは思うが、
工藤の華奢な体はもう見えなくなっていた。

133 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:40


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

134 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:40

「ねーねー、また怒ってんの工藤」
優樹が、工藤の隣で体育すわりをしながら聞いてくる。


ステージでは、香音や須藤や真野が、
「情熱行き 未来船」の振り付けを合わせていた。
増幅された音響が尾を引くスタジオの隅で、
工藤はぼそっと呟いた。
「怒ってないよ」


工藤は、ついこの間交わした、
里保が覚えているかも分からないような会話を思い出していた。

135 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:40

「工藤、今日のダンス、めちゃくちゃ荒れてたよ」


誰もいなくなった練習室。
鏡ごしに里保が近づいてきて、丸くなっている工藤の隣に座った。


「また、まーちゃんとケンカでもした?
 私で聞けたら話聞くよ」

「学校で…」

透明な膜が張ったように真っ赤に潤んだ目で、工藤が言った。

136 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:41

「学校で、クラスのヤツに、
 お前の歌見たことないぞって言われた。
 いつテレビ出てんの、だって。
 モー娘。とかだっせえって、
 廊下で聞こえるように言ってくるヤツも」

「…」

「ハルより頑張ってないやつらが、
 ハルのやってることを笑うんだ」


だん、と里保が勢いをつけて立ち上がった。
ステレオのスイッチを入れると、
昼間工藤が間違えまくったワクテカのイントロが流れ始める。
里保に急かされて、慌てて工藤は里保の立ち位置の後ろに並んだ。
137 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:41

「そいつ、今度のコンサート連れてきて!」

「えっ?」


里保の長い髪が、鋭く空を切る。
音に乗ることに精一杯だった工藤は聞き返した。

「工藤、私たち、紅白出るからね!
 絶対出るからね!」

「こっ、
 こーはく??」


「そしたら誰も、そんなこと言わなくなるからね!」


138 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:41

曲の余韻が消えて、工藤がぽかんと聞いた。
「私たち、紅白出れるの?」
「そうだよ。来年か、再来年か、分かんないけど、
 工藤がどれだけ頑張ってるかも分かんないやつなんか、
 私が黙らせてやる。
 いーい? 絶対に生で見に来いって、言っといて!」

里保の瞳は熱を帯びて、工藤に迫ってきた。

「仲間をバカにするやつは、絶対ゆるさない」



139 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:42


「ねーまーちゃん、鞘師さんの病気治ると思う?

 鞘師さん、ハルたちのことなんかもうどうでもいいのかな?」


「あっ、たなさたんだ。
 たなさた〜ん!」

優樹が大きく伸び上がって手を振った。
聞いてねえ。苦笑してステージのセンターに上がるれいなの横には、里保がいた。
「愛の園」だ。この歌好きだな。
あゆみんもナマイキにも決まっている。道重さん、いつもどおりだな
鞘師さん。
ちくしょう。やっぱカッコいいな。

「え、病気がなーにー?」
優樹がまたひょこりと座った。
「だからぁ、治るかって聞いてんの」
「まーに分かるわけないじゃーん。
 バカだなーくどぅーは」

140 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:43

℃uteの中島さんと岡井さんが、スタジオに入ってきた。
「お、どぅーまーじゃん」とかなんとか言いながら、
雑然とした袖に座る。


「なんか今日鞘師ちゃん、よく間違えるねぇ」
ダンスには定評のある中島さんが首をひねった。
早すぎて工藤や優樹には分からなかったが、
「なっきぃ、うちらにも朝言われたじゃん、ほら」「あー、そかそか」
「ストーカーなんか近くにいたら、そりゃ踊れないよね」
確かに里保の表情はすぐれなかった。
ついに、曲に一旦ストップがかかった。

141 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:43

「すいません!」
声を張り上げて、里保は唇をぎゅっと引き結び、
最初の配置に戻った。
表面上普通をよそおうことに全神経を使っている感じだ。
まぁ、そうだろう。
工藤だって名指しであんなことをされたら、
まいってしまうかもしれない。


「かわいそう、しゃやしさん」

まーが小さく言った。

142 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:44

「もししゃやしさんの病気が治んなくても、
 まーは一緒にいてあげるよ。
 しゃやしさんばっかり頑張らなくていいんだよーって、
 ナデナデしてあげるんだ。
 だってしゃやしさんは、まーの仲間だもん」

「…」


まーちゃんはマヌケのくせに、時々ズバリいい事を言う。

「そうだよね。
 紅白に連れてってもらうのを待ってるなんて。
 なんだそれ。

 そんなの、仲間じゃない」

「?」


143 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:44

「あーあ、ウチらがなんとかしてあげれたらいいんだけどねー」
「ウソでしょ。
 もし出くわあしたら、なっきぃなんかひねりつぶされるっつの」
「そうかな!?」
先輩たちはぺちゃくちゃとしゃべっている。
遺憾ながら工藤も同じだろう。腕ずもうは亜佑美に勝てるか微妙だ。
鈴木さんには100%負ける。
むすりと考え込んだ工藤に、優樹は、「あのさ、そういえばさ」と言った。

「工藤に、まーの秘密兵器あげる」



144 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:45


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

145 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:45

優樹は、巾着の中から細長い笛みたいなものを取り出した。
「なにこれ?」
「これ、お母さんが危なくなったら使いなさいって。
 黒いほう、くどぅーにあげる」

それは、スティック型のボルトスタンガンだった。
スイッチを入れると、ジジジジジジッ!
と青い火花が飛び散った。

「おおおおおおおおおお!」
工藤と優樹は歓声を上げた。

146 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:46

工藤は、悪魔の実を手に入れたみたいに筒型のスタンガンを見た。
「かっっけー」
「まーはピンクの方ね。うぉーっ」
優樹もジリジリとやっては、興奮の声を上げた。
「これってさ、結構強力なんじゃね?」
工藤の頬は、スタンガンの熱が乗りうつったかのように紅潮した。
「しらないけど、お母さんが、
 万が一のときはこれ使いなさいって。
これ使ったら、ミルコでも倒せるって」


147 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:46

「これならさ、もしかして、
 キモストーカー男ぐらい、やっつけれんじゃね?」
「そうかもー。
 まーと工藤、正義の味方かもー!」
工藤は、黒い電圧の固まりを腰にさしこみ、
ストラップを、刀の鞘紐のごとくピっと引っ張った。
「俺は神に祈らねぇ…
 信じるのは己と仲間だけだ」
ロロノア・ゾロのロマンも分からない佐藤優樹が、
異物を見るような目でこちらを見つめてきた。

「まーちゃん、うちら次のリハまでまだあったよね」
「あったあった」
「ちょっとパトロールしようぜ!」
「おう!」
ダカダカ駆けていく二人の足音が、人のいない廊下に響いた。



148 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:47


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

149 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:48

里保は浮かない顔のままステージを降りた。
麟粉のついていないタオルで顔を包み込むように歩いていると、
聞き覚えのある人物の笑い声が聞こえてきた。

「あーっ、エンドー!」

音響の機材に乗っかって、
なんとエンドーがコーヒー片手に中島さんと岡井さんと談笑しているのが見えた。

「ちょちょちょ、ちょっと!
 なに中島さんと岡井さんとしゃべってんのよ、あんたっ!!

 
 あたしだって普通にしゃべるのに大分かかったのに…」

「あ、里保だ」
エンドーはジョージアをぐびりと飲んだ。「お前怒られてやんのー」
「あはは、鞘師ちゃん、遠藤くん超おっかしーねー」
「あたしたちにできることあったら、何でも言ってね!
 なんもないかもしれないけど…」
「あっ、愛理来た。
それじゃあね、またね!」
中島さんと岡井さんは、℃の曲のリハーサルのために去っていった。


150 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:49

「ったく、ほんとなれなれしいよねあんたってっ!
 最初に会ったときから思ってたけどっ」
「なぁ、お前さあ、
 広島にいた時もストーカーとかあった?」
里保はきょとんとした。
「アクターズスクールの頃ってこと?」
「そうそれそれ。
 アムロと同じスクールの時」

「ないよ。あるわけないよ。
 全然そんな感じじゃなかったもん、あの頃の発表会なんか」
「ここ1,2年ぐらいの話で、
 『昔から』なんて言うかな?」


いきなり何のことかと思ったら、
例のポストカードのメッセージを言っているらしい。

151 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:50

「お前がデビューしたのって、二年前だろ?」

里保は、思い出すのもおぞましいポストカードの文面を思い出した。



「きみは昔からかわいかったし、
 やっぱり今もかわいいね。
 でもまだ少し、子供すぎるかな?

 きみが早く孵化してうつくしい蝶になるのを、
 ぼくは待っています」



「…」
里保は、頭痛をこらえているような顔で記憶を探った。
「…ないよ。やっぱりない。
 アクターズスクールは多分ない」
「あーっそう」
空になったらしき缶を持って、エンドーは立ち上がった。
152 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:50

「ところでさ、お前、
 踊ってるときさ、ただ一人、眉間にシワ寄ってたぞ。
 もうちょっと笑ったほうがいいんじゃないの?」
「えっ。
 そうだった?」
「そう。
 笑わないと、よけい、」

ぶ、という唇のかたちを作りかけたエンドーに、
「おーい、遠藤君、
 麟粉の分析結果出たけど、見る?」
と、USSの社員が声をかけた。
「見る見るー」
ひょいひょいと歩いていくエンドーの背に、
里保が投げたタオルは当たらず、
力つきたトンボのようにひょろひょろと地に落ちた。

153 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:51


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

154 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:51




  ……りちゃん、そっち行ったらあぶないよ。
  おかあさんが、そっち行ったらいけないって言ってたよ。
  えりちゃん、そっち行ったらあぶないよ…。




155 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:51


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

156 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:51

「これね、本社のガスクロマトグラフっていう、
 スンゲー高い機械にかけたんだけど。
 この麟粉の元は、コリアス・エラーテ・ポリオグラピス、
 つまりモンキチョウだね。
 割とどこにでもいるやつだけど、
 こんなに麟粉集めるとなると一筋縄じゃいかないな」

「ていうかさ、そんなの扱ってるショップとかあんの?
 ネットで買ったにしても、かなり珍しい取引だと思うけど、
 オークションとかで調べらんねーのかな」

「うーん、やってみないと分かんないけど、
 足がつく売買の仕方はしてないんじゃないか?多分…
 …」

157 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:52

USSのふたりの社員とエンドー、それに厳しい顔をした溝口が、
ぼそぼそ話をしているのが聞こえてくる。


聖と香音は、ぼんやりとしながら、
その会話にはっきりと聞き耳を立てていた。

「嫌だねえ」
「うん、嫌だね」

158 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:52

「ひとかたまりになって行動した方がいいよね、こういうときは」
「うん。くどぅーとまーちゃん、どこ行っちゃったんだろ?
 後で言っとかないと…」
「里保ちゃん、大丈夫かなぁ」


聖が、机で組んだ自分の手の平を見つめながら言った。
「里保ちゃん、私たちには弱音吐かないと思うんだ。多分…」

「うん。
 そうだね」
香音も同意した。

159 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:52

「あーあ。
 9期に、本当に「えりぽん」がいたらよかったかもしれないね。
 空気読めなくて、賑やかで、ガンガン突っ込んでくるって。
 うふふ、道重さんも、なかなかなキャラ設定考えたよね。
 9期にはいないタイプだよねー」
「ホントにいたら、私怒っちゃうかも」
「あはは。香音ちゃんはそうかもー」


「…私たち、無事にハロコン迎えられるのかな」

窓の外の空は、景気の悪い薄曇りだった。

「聖ちゃんまで心配することないよ。
 きっとあの人たちが、犯人見つけてくれるよー」
「うん、そうだね」



160 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:53


   ‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥

161 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:53


ダイバーちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
_______________________

鞘師りほりほの住所が割れた件

_______________________


1:闘将(たたかえ)!拉?男(らーめんまん):2012/12/20(木)10:08:48.72 0
 
  東京都中野区白鷺2丁目637−1
  グラシアル鷺宮701号
  鞘師里保



162 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:54


2:名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 10:11:18.12 0
  捏造スレ立てんな死ね

3:名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 11:29:52.32 0
  あーあやっちゃった

4:名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 11:34:54.94 0
  通報しますた

5 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:17:53.91 0
  IP開示クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

6 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:21:33.00 0
  いくらここがアングラ掲示板だからってやっていいことと悪いことがある
  一般人の住所晒すやつはタイーホ

163 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:54

7 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:23:07.77 0
  マジならこんなとこに立てずに狼に立てて来いよカスwwwwww

8 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:32:08.12 0
  このコテ知ってる
  現場でタチ悪くて有名なやつだよ
  しばらく見かけなかったのに娘。復帰したんか
  最悪だ

9:名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:41:02.32 0
  アホ発見w

10 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:45:42.21 0
  俺も知ってる
  何年か前池袋のイベントで乱闘事件起こしてただろ
  精神病院入院したって聞いたけど

164 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:54

11 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:57:46.15 0
  精神病院はさすがにどうか分からんけど
  このらーめんまんっての
  3年前くらい大宮で係員に絡んでつまみ出されてたよ
  出禁になったと思ってた

12 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 12:58:49.97 0
  えっこれマジで!?
  23日の握手会の後行ってみよ!





  ってなるかバァーーーーーーカww


13 :名無し手配中。。。:2012/12/20(木) 13:14:40.33 0
  誰このキチ固定

165 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:56


14 :闘将(たたかえ)!拉麺男(らーめんまん):2012/12/20(木) 13:19:08.22 0


  よく聞けお前ら
  鞘師里保は俺と付き合ってる
  りほりほの処女は俺が奪った
  彼女は俺にベタ惚れだ。現状は俺がりほりほを精神的に支えている
  お前らもどこか勘付いてたと思うが、
  りほりほに関するうわさにちらつく影は全部俺のことだ

  こうして住所もアドレスも、番号も、すべて俺は知ってる
  言っとくけどお前らが行っても無駄だぞ
  俺が見張ってるからな
  16歳になってからすぐ籍を入れる約束をしてるが、
  俺は無駄な夢を見させるのはかわいそうだと言ったんだが
  里保はまだアイドルを続けたいという
  俺は彼女の意思を尊重したい

  必死なお前らが哀れで本当に愉快だwwww
  まぁこのことはあと2年は表沙汰にならないが、
  里保がアイドルでいる間は
  りほりほの視界に入っただのレスくれただの
  せいぜい喜んでろよ
  もう一度言うぞ
  蚊帳の外なんだよ、お前らはwwwwwwwww




166 名前:群青流し 投稿日:2013/01/22(火) 23:57

15 :名無し手配中。。。:2012/12/21(金) 13:21:38.13 0



  マジキチ




















(続くっちゃ)
167 名前:群青流し 投稿日:2013/01/23(水) 00:01
感想書いてくれた方々ありがとうございます。
すっごく張り合いになります。
場面転換のところで、ラインはさんでみたんですけど、どうでしょうか?
少しは見やすくなったでしょうか?

まだまだ恐ろしく長くなりそうですが、
お気が向いたならばまた読んで下さってるとウレシイです。
正月休みで終わらせようと思ったのにもう今月が終わるよ??
168 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/01/23(水) 00:08
面白いんですが…メンバー内の呼び名に違和感がありすぎて感情移入しにくい気がします。
飼育Wikiの呼び名項目見て、あとはラジオなり映像なり見て調整した方がいいかもしれないです。

偉そうですみません!
169 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/01/23(水) 00:22
いつも楽しみにしてます。
170 名前:群青流し 投稿日:2013/01/23(水) 00:52
>>168
いえいえ!
娘。内は把握していると思ったんですが、
なんかメンドくさくてチェックしてなかったかもしれないです。
次から気をつけますね。
ご指摘ありがとうございました。
>>169
ありがとうです!
皆さん読んで下さるの早いなぁ。
171 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/01/23(水) 03:14
いろんな伏線?ミスリード?があって
めっちゃ面白いです
結構核心に迫ってきたのかと思いきや、まだまだ先が残ってるんですね
次回も楽しみにしてます!
172 名前:名無飼育さん 投稿日:2013/05/03(金) 12:24
こんな作品があったなんて!
173 名前:ふわふわ 投稿日:2014/05/12(月) 23:09

ご無沙汰しております。
感想書いていただいていた皆さま、大感謝ですた。
続きが森板の容量でシャレにならないことになったので、
大容量の水板にお引っ越しさせていただきました。
森板からの続きはこちら


ttp://m-seek.net/test/read.cgi/water/1396050717/171

やっと完結することができたので
よかったら見てみて下さい。
ありがとうございました。

ログ一覧へ


Converted by dat2html.pl v0.2