中澤監督とモー娘。球団〜第3クール〜

1 名前:モ娘。球団公式HP管理人 投稿日:2001年03月03日(土)04時46分49秒
1番  辻 (遊)
2番 矢口(二)
3番 石川(中)
4番 保田(右)
5番 安倍(三)
6番 吉澤(捕)
7番 飯田(一)
8番 平家(D)
9番 りんね(左)
投手 後藤(姉)

・・・が現時点での暫定オーダー。
詳しくは球団公式HPhttp://matsuyama.cool.ne.jp/chageishikawa/top.htm
2 名前:モ娘。球団公式HP管理人 投稿日:2001年03月03日(土)04時47分55秒
過去ログ@http://members.nbci.com/hozonmichiyo/neta/moqdan.html(保存屋.com)
または、http://matsuyama.cool.ne.jp/chageishikawa/history.htm
同Ahttp://members.nbci.com/hozonmichiyo/neta/moqdan2.html(保存屋.com)
または、http://matsuyama.cool.ne.jp/chageishikawa/history2.htm
3 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月03日(土)05時09分15秒
始球式でつんくの投げた球をバックスクリーンにたたきこみ、
ダイヤモンドを一周、ホームインしたあと辻と「炎」をきめた問題児加護。
4 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月03日(土)05時20分50秒
オープン戦で、せっかくホームランを打ったのに塁を踏み忘れてアウトになった石川
5 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月03日(土)06時19分56秒
ヒーローインタビューで「ぶりんこうんこ」を歌い踊る問題児加護とつきあわされる辻
6 名前:保田圭 投稿日:2001年03月03日(土)07時51分38秒
保田が宣言通り牧場に戻っていく
7 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月03日(土)08時14分26秒
清原「ええか、素人さんには絶対無茶したらあかんで」
加護「わかっとります。江藤はんとか杉山はんみたいにはなりとうないですもんね」
清原「せや、ワイらはプロや。プロとしての誇りを持って行動せなあかんねん」
加護「ほな行きますか。ネオンがウチらを呼んでまっせ」
すっかり仲良しの清原と加護、球界を代表する問題児コンビが夜の街へ消えていく。
8 名前:>7 投稿日:2001年03月03日(土)08時25分33秒
当然だがプロとしての誇りとは、「プロの女性としか遊ばない」ということらしい。
入団2年目にして『六本木の帝王』清原から直々に英才教育を受ける問題児加護
9 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月03日(土)19時31分23秒
ノックを受けに牧場にやってきた石川に毒舌全開の保田
10 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月03日(土)19時46分44秒
加護の横柄な態度に石川激怒
11 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)08時02分16秒
早々に開幕を辞退した保田が秋山(ダイエー)のキャンプメニューを行っている事が判明!
何故か同行していた笠木新一1・2軍総括打撃コーチは、あまりのハードトレーニングに
初日で吐きリタイヤした模様で、現在は夏走塁コーチに練習を手伝ってもらっている模様。
12 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)13時18分20秒
今日のオープン戦の相手は、横浜
先発は、小宮山
13 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)13時18分44秒
矢口「ったく、何回いったら判るんだよ、梨華ちゃんのバーカ!」
石川「ひどい!バカなんてあんまりじゃないですか?あ、石川わかりました。
   矢口さん、狙ってた3番、石川に盗られたから悔しいんじゃないですか?
   難しい言葉でいうと、嫉妬じゃないですか?」
矢口「マジむかつく〜裕ちゃん何とか言ってよ〜!」
安倍「まあまあ、みんなお腹が空くから腹がたつべ。さ、これでも食って落ち着くっしょ。」
石川「安倍さんは黙っててください!」
矢口「なっちはひっこんでろよ!」
安倍「…ひどいべ?ひどいべ?」

後藤「(…市井ちゃんのとこ行こうかな…)」
エース後藤、真剣に渡米を考えはじめる。
14 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)15時21分13秒
矢口の機嫌が悪い背景には加護の存在が…。
15 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)17時51分04秒
テレビの取材で飯田が「矢口は変わった…遠くに行ってしまった。」と意味深な発言をする。
16 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)17時57分55秒
いつのまにか本当の野球チームのように派閥が出来てしまったモームス球団…
どうなる?開幕オーダー
17 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)18時02分04秒
>>13
拗ねた安倍が後藤とお好み焼きを求めて町に外出する。
18 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月04日(日)18時09分46秒
母校を春夏連続優勝に導いた鉄腕・後藤、優勝後のコメントで
「去年のキャプテン・市井さんにこれですこし近づけたと思います」とコメント。
19 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)18時13分24秒
険悪なムードの中ロッカールームに堂々と遅刻してくる問題児コンビ加護と辻
20 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月04日(日)18時15分28秒
甲子園で延長12回を投げあい、その当時からのライバル辻加護。
21 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)18時18分06秒
加護曰く「ののとは、強敵(ライバル)と書いて親友という関係」だとか
問題児加護も辻だけには、心を開いているらしい
22 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月04日(日)19時57分10秒
リトルリーグ時代からわざと頭を狙ってビーンボールを投げ、
「よけれん奴が下手なんや」と悪太郎ぶりをみせる。
勿論尊敬する選手は東尾。
23 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月04日(日)19時59分08秒
その東尾に「おいトンビ、麻雀教えろ」とぬかす問題児加護。
24 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)20時08分35秒
試合前にププ会万永と健闘を誓いあった矢口二塁手。
荒井の引退でちょっとセンチメンタル。
もちろん元祖・スーパーカーの高木コーチに挨拶するのも忘れない
25 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)20時10分43秒
打撃投手の西さんを芸の師匠として尊敬している問題児芸人・加護。
26 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)20時23分59秒
横浜の新監督・森に対しては「岐阜の貯金箱はん、雄琴で安くてサービスがええ店おしえてちょうだい」と話しかける、おそれを知らぬ問題児加護
27 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)20時28分36秒
矢口「えー、万永選手と田中一徳選手をミニモニ。にスカウトしたので、外国人選手の出番はなくなりました」
ミカ「ヤグチサーン!」
28 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)20時35分08秒
中澤「宮内洋さん、ずっとファンやったんですよ。仮面ライダーV3も快傑ズバットも見てました」
平家「若い選手に通用せんボケはやめとき!」
29 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)20時41分15秒
背番号69をつけた渡辺雅弘捕手に「ええ番号もろたなあ。気張らんとあかんで」と激励する、なんだかよくわからない問題児加護
30 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月04日(日)20時55分29秒
中澤「さよか。せやけど井上純さんやったらみんな知っとるやろ?♪おーせーわーにーなりました」
平家「それは井上順さん!字が違うてます」
中澤「どうでもええけど井上さん、歌下手やったなあ」
平家「自分のこと棚に上げて人の悪口言うのやめなさい!」
中澤「せやけどうちは井上さんと違うて、下手な歌でディナーショーまではやらんもん。せいぜいインストアイベントくらいで」
平家「野球選手やなくなってるやん!また解説者席がもめるから、設定ぶち壊すの止めて!」
中澤「別にええやん、井上さんかて毎年芸能人野球大会にでてたんやし」
平家「そうそう、それで活躍もしてへんのに、堺正章さんと二人で表彰台に登って、他の選手が表彰されるとずっこけるちゅうボケを毎年かまして…なんの話をしとんねん!」

試合前に漫才でウオーミングアップする中澤監督と平家ヘッド
31 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)05時42分28秒
横浜のドラ3の後藤の好みのタイプが辻であることを選手名鑑から知り、
辻の私物やプライベートショットを売りつける問題児加護
32 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)09時55分17秒
そのお金の一部で辻専用の特注軽量スパイクをオーダー。
33 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)15時54分46秒
保田の不在にいつに無く緊張と不安になっているしているバッテリーは、5回まで何とか
後藤の力投で乗り切るが、ついにマシンガン打線に捕まってしまいこの回一挙6失点
次の回も2失点し降板、変わって、もう後が無いユウキが投げ始める。
一方の小宮山は、打たせて取る完璧なピッチングで7回まで一塁を踏ませない。
34 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)15時58分48秒
中澤監督は、完全に酔っておりベンチの石川に抱きついて離れないので、
投手コーチが采配を取っている模様
35 名前:砂糖位置 投稿日:2001年03月05日(月)17時42分50秒
対中日戦、3−3で迎えた延長13回裏、2アウトランナー2塁、
カウント2−3、岩瀬が投じたスライダーをピンチヒッター保田が
左中間を破るサヨナラタイムリー。
しかし翌日のスポーツ誌トップはホームインした加護と抱き合う後藤。
ちなみに見出しは「後藤、160キロをマーク!!」
36 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)18時59分34秒
>>35
わざとやってるの?
37 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)19時05分14秒
8回の表
後藤と交代したユウキもマシンガン打線に捕まってしまう。
先頭打者石井琢郎にスタンディングツーベースを打たれると、続く石井義人にライト前
金城に右中間を破る2点タイムリーツーベースを打たれる。
38 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)19時32分18秒
>>33
松浦は2回2/3を投げて、被安打8本で失点0という結果
39 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)19時45分01秒
さらに4番鈴木尚、5番ドスターに連続死球と球が荒れ始めたが
吉澤の巧リードで6番ズーバー、7番佐伯を何とか打ち取る。
しかし8番谷繁に満塁ホームランを打たれ、続く田中一にセンター前ヒットを打たれる。
40 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)19時48分25秒
ベンチで会話する中澤監督と平家ヘッド
平家「ちょお裕ちゃん、なんで吉澤は赤いミニスカートはいてキャッチャーやっとるの。丸見えやないの」
中澤「それが狙いやねん。よう見とき、セカンドランナーを。ほれ、辻がまだボールを持ってるのに、吉澤の脚の開き具合に誘われて…」
平家「あ、ほんまや!フラフラ塁を離れとるで。そや、辻、隠しダマや!よし、アウト!いやあ裕ちゃん、久々に監督らしい仕事したんとちゃうの。ええ作戦やわ」
中澤「せやろ?名づけて、これぞ必殺『ボール隠してパンツ隠さず』作戦やねん」
平家「ネーミングのセンス、ゼロやで」
中澤「つんくさんの考えるユニット名よりはましとちゃう?」
41 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)20時29分55秒
>>40
笑った。吉澤の巧リード最高!
42 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)20時32分32秒
>>38
松浦の扱いもあるからこの試合やり直すわけにいかないかな?
43 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)20時47分16秒
>>42
次にしたら?どうせ2回しか投げてないんだし…
8回まで書いてあるんだし…。
44 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)21時00分42秒
>>42
今度のヤクルト戦の先発で行こう
45 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)21時14分11秒
8回表続き
すっかり打ち込まれたユウキ、開き直って最後はストレートで石井を三振に。
中澤「ユウキは中継ぎやろかな。ムラが大きすぎるわ」
8回裏
4番安倍、小宮山の初球を左中間一番深いところに打ち返す。
センター金城の緩慢な打球処理のスキを付いて安倍は3塁へ。
これがチーム初ヒット。次は流れを変える一発を持つ飯田。
46 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月05日(月)21時29分36秒
さすがに疲れが出た小宮山は制球が定まらず飯田に対してノースリー。
4球目、飯田のバットが外したはずのワンバウンドギリギリのボール球をすくい上げる。
センター金城が一歩も動けない見事なホームラン。バッテリーは呆然。
続く吉澤もライト前ヒットで続き、久しぶりにバットに球が当たった平家を迎える。
47 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年03月06日(火)01時49分57秒
中澤監督、吉澤に対し久々に一気飲みサインで盗塁を指示。
しかし、これを完全に見越していた智将・森監督、小宮山に対しウェストを指示。
だが飯田のホームランで完全にテンパりはじめた理論派・小宮山の外したボールは
谷繁の構えたミットを大きく外れて正反対のバッターボックスへ。
森監督、ノーアウト一塁二塁の場面で、小宮山を諦め、悩めるエース川村を投入。
中澤監督、菊池にかえて石川を代打に送る。
48 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年03月06日(火)01時51分21秒
走者吉澤で上機嫌の石川外野手、吉澤に大きく手を振るとバッターボックスへ。
対照的な表情の川村が放ったアウトコースの球を気分よくスタンドへと運ぶ。
一発病が再発した川村、続く代打・ダニエルにストレートを場外に運ばれる。
しかし、川村ここでホームラン狙いで大振りになった辻を外野フライに打ち取ると、
続くソニン、矢口も同様にフライでまとめ、娘。球団、反撃はここまで。
49 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月06日(火)01時53分59秒
9回
横浜の大量リードで敗色濃厚ながらもまだ諦めない中澤監督、
なんとここで加護を投入。加護、いきなりの登板に戸惑いながらも、
何とか3人で片付ける。しかし、その裏、代わった福盛を相手に
お好み焼の食べすぎで動けない安倍、飯田、吉澤ともに快音は聞かれず。
結局横浜が大量リードを死守し、モーニング娘。球団を下した。
50 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月08日(木)22時51分50秒
中澤監督、「これからは監督専任でいくのか」
という質問に「まだまだ走れるっちゅうねん! まだ打席に立ちたいわ」と発言
51 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月09日(金)00時38分05秒
>>50
「30になったときいい選手だねって言われるよう頑張りたい」
と語った中澤監督、一部で流れた引退説はとりあえず否定した模様
52 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月10日(土)13時44分36秒
1選手宣言をした中澤元監督、
他球団よりオファー殺到の情報。
53 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月21日(水)02時04分30秒
シェキドルバッテリーに新戦力・末永真己が加入。
投手層はこれで厚くなるのか?
54 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月21日(水)02時21分43秒
20日でパ・リーグのオープン戦は終わったのに
開幕戦の前日までイースタンの教育リーグに出場させられるモー娘。球団。
55 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月24日(土)01時47分33秒
明日は開幕。

本日発表された開幕オーダーは…
1番  辻 (遊)
2番 矢口(二)
3番 石川(中)
4番 保田(右)
5番 安倍(三)
6番 吉澤(捕)
7番 飯田(一)
8番 平家(D)
9番 りんね(左)
P  後藤
と見事に解説者連中の予想通り、というか単に本命の起用。
欠場が心配された保田も4番で出場。
カン娘。球団チームも2人がスタメンに名を連ねた。

気になる中澤(元)監督も出場選手登録されている事が判明。






56 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月25日(日)20時47分55秒
開幕戦は後藤の完投勝利。
暇をもてあました問題児加護、球界対象の甲子園賭博の胴元を務める。
57 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月26日(月)01時05分34秒
消息不明の中澤を甲子園のスタンドで見たとの怪情報も。
58 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年03月31日(土)22時42分21秒
31日のオリックス戦はつじが3安打3盗塁3打点の活躍。
代打で登場しようと思っていた中澤(元)監督、今日は出番無し
59 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年04月01日(日)09時07分09秒
>>58
せっかくの活躍にもかかわらず、試合前行われたアトラクションでは
途中乱入したおばちゃんファンが辻選手を突き飛ばすというハプニングも。
60 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年04月07日(土)01時23分24秒
美少女教育シリーズで暫定的ながら黄色5の実績を買われ、
投手に転向しているアヤカ内野手を本格的に投手テストへ。
ちなみに美少女教育シリーズでの成績は防御率1.86と文句無しの成績。
61 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年04月13日(金)23時43分58秒
初先発をつとめた松浦投手は6回1失点という上々の結果を残した。
同時にパリーグ初登板のアヤカ投手、初登板は1イニング無失点。
62 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年04月14日(土)16時00分59秒
エンゼルスの長谷川−市井バッテリーがイチローと初対戦。
内野安打を打たれるものの味方の逆転サヨナラホームランで日本人バッテリー初勝利。

今日の近鉄戦に予告先発したモーニング。の後藤投手も元同僚の快挙に触発され、今季3度目の完封勝利。
(ちなみに吉澤捕手は3タコ、3捕逸)
63 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年04月14日(土)16時14分43秒
試合は完封で終えたものの、
オーナー命令で中6日、しかも100球限定での登板が約束されている松浦投手に
対し、中3日の後藤投手、不満の色を隠せず。
なお、後藤投手は明日の大阪ドームでの試合にもベンチ入りの予定。
64 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月05日(土)10時44分18秒
松浦、後藤冷戦激化との記事が週刊誌に載る
65 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月05日(土)10時52分11秒
鳥が苦手なため、ホークス戦今だヒットなし(35打数ノーヒット)の記録を
更新しないために朝から保田と共に入念な素振りをする石川外野手
66 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月05日(土)10時55分42秒
>>65
石川の打率は、開幕から下がる一方で、0.125
ちなみに得点圏打率も0.100だが
新聞のコメントには『ポジティブシンキング』と謎のコメントを残す
67 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月05日(土)10時59分29秒
ホームラン競争単独トップの保田外野手(16本)と
盗塁競争首位の矢口内野手(15個)のオールスター内定との噂が広まる。
68 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月05日(土)11時03分02秒
4月のMVPは、野手部門安倍 投手部門後藤がモームス球団から選ばれる。
69 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月05日(土)11時11分09秒
加護4試合連続セーブ失敗…
2年目のジンクスか?
70 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月05日(土)11時14分11秒
チームがコンナ状態なでも、ゴルフの練習でそれどころではない中澤監督
キャディーは当然平家ヘッドコーチ
71 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月07日(月)01時14分31秒
吉澤捕手も重度のスランプ。打撃、守備共に精細を欠く。
明日は同じく不振の石川外野手と気分転換に原宿へお買い物の予定。
72 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月07日(月)08時09分29秒
保田、安倍両選手が昨日の試合が終わった段階で、打率4割を超える。
73 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)02時20分42秒
話題にすらのぼらないが、ひそかに俊足を生かし、リーグトップの
5三塁打を記録している飯田一塁手。
74 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)02時23分16秒
しかしそのうち4本がランニング本塁打を狙って本塁でタッチアウトという
「単なる記録上の三塁打」が多い飯田一塁手。
75 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)02時29分32秒
GW9連戦中、中2日で4度先発させられた(うち3完投)エース後藤。
さすがに疲れがたまったのか、次の日から3日寝たまま練習を無断欠席。
76 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)03時15分02秒
バットどころか自分にさえ球が当たらなくなり
あさみ選手ににDHの座を奪われた平家ヘッド。
中澤監督とのゴルフ特訓で
「球を当てる」感覚とともに「球に当たる」感覚も取り戻しつつあるらしい
77 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)07時58分06秒
>>75
徐々に溜まっていく松浦への反感や不満が爆発するのも時間の問題
これは後藤以外の投手にも言えること
78 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)08時05分03秒
加護またも救援失敗で、今季まだセーブ3(3勝15敗3セーブ防御率7.85)
徐々に信頼がなくなっていく
79 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)08時14分00秒
得点圏打率が.100で不振と言われてる石川外野手だが、
打点を上げてる試合は必ずチームが勝つという謎の腐敗神話は継続中。
80 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)16時04分42秒
オーナーの「今年Aクラスでなかったら解散する」発言を聞いて
「私は不人気ナンバーワン」→「解雇」→「自由契約選手となるもオファー来ない」
→「先乗りスコアラー」→「良い選手見つからない」→「寂しい晩年」
ネガティブ街道まっしぐらの石川外野手
81 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)16時10分28秒
今日のオーダー発表で、「センター石川」「捕手吉澤」の発表を受けて
西武ファンからは拍手を受けたが、味方のはずのモー娘。球団ファンからは大ブーイング
が起こり騒然とした状態で試合が始まる。
82 名前:モー娘。球団オーダー 投稿日:2001年05月08日(火)16時16分02秒
1番辻(遊)
2番矢口(二)
3番安倍(三)
4番保田(右)
5番飯田(一)
6番りんね(左)
7番あさみ(DH)
8番吉澤(捕手)
9番石川(中)
投手ユウキ
83 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)16時18分59秒
試合の見所は
石川の42打席出塁なしの記録は更新されるか?
吉澤の24打席ノーヒットの記録は更新されるか?
安倍・保田の長距離砲を松坂がどう抑えるのか、また攻略するか
84 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)16時21分55秒
1回表
1.2番が凡退するが
3番安倍がスリーベースヒットを放つと、4番保田はインコース高めの高速スライダー
をバットを折りながらもスタンドに叩き込みまずは、2点先取
85 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)21時23分39秒
試合はその後膠着状態となり、7回今季初の安倍・保田のアベック弾で勝ち越したように見えたが…
86 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)21時25分17秒
8回から登板した加護が打たれて、まさかの逆転負け…
吉澤・石川の記録も更新されこれで8連敗モームス球団
87 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月08日(火)22時59分21秒
試合後、石川外野手が自分自身に野球の才能がないと引退を表明。
しかし、数年前の元阪神で現メッツの新庄選手のように
すぐ引退取り消しをすると思われ、誰にも相手にされず…
88 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月09日(水)00時34分54秒
対照的に辻は現在23試合連続ヒット中で、打率.388と新メン唯一の大活躍。
89 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月09日(水)00時44分28秒
本日は中6日で休養十分な松浦が先発予定。
その一方で、なぜか後藤もベンチ入りさせられる。
90 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月10日(木)01時33分13秒
石川外野手の引退表明を無視された事に関して
本人は新庄選手の様に中途半端な成績ではなく、最高の成績を残して
引退表明をすれば、新庄選手とは違うと思ってもらえると考え、
今日の試合では、大活躍しようと計画中。
91 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時01分28秒
先発・松浦が無難に5回を1失点でまとめるも、6回に突如乱れ急遽
後藤がスクランブル登板。
酷使に耐えながらピンチを切り抜ける。
92 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時04分40秒
7回からは不調の加護がセットアップでバトンを受け、四球は出すが
無安打に抑える。9回からマウンドにあがったのはなんと平家。
3者連続で初球を狙われ全部強烈なピッチャーライナーが平家を襲う。
93 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時07分09秒
平家の頭、肩、腰にそれぞれ当たったボールは運良くグランドに落ちず、
セカンド矢口、サード安倍、ファースト飯田がそれぞれノーバウンドで
キャッチして試合終了。
モー娘。球団に新守護神誕生。
94 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時09分13秒
この試合で石川、吉澤ともにボテボテながら1安打を放ち、ようやく
復調の気配が。
ちなみに辻は3打数3安打2四球4得点でまだまだ絶好調。
95 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時10分02秒
開幕から30試合以上経過したが、まだ本塁打が0の飯田一塁手。
96 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時10分45秒
あまりの調子の悪さに自分を見失った吉澤捕手は
次のダイエー戦のために福岡に移動する途中、下関で一人下車し、
カッケー自分を取り戻すために海響館でごなつよと戯れる。
97 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時12分00秒
打率も2割そこそこだが、得点圏打率が4割を超えている飯田一塁手。
安倍、保田を抑え打点部門でチームトップ。
98 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時19分12秒
その頃、近鉄が梨田監督を解任し、吹石一恵が就任するという噂が流れ始める
99 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時21分46秒
大阪近鉄バファローズは、代名詞でもあった「いてまえ打線」の名前を返上し、
ときめき打線と名前を新たにする。
100 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)01時41分39秒
吉澤はヒットは打ったもののいまだ守備では精細をかく。
リードは安定しながらも、本日も3盗塁を許した。
101 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)02時24分55秒
久々の勝利に喜ぶナインの中、平家は後藤とハイタッチをした時に肩を脱臼。
デビューシーズン以来久々に、投手としてヒーローインタビューを
求められた平家だがインタビューはキャンセルに。
替わりにお立ち台に立ったのは辻と加護。
102 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月11日(金)14時55分03秒
しかし加護の表情は今だ冴えない。
103 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月12日(土)00時24分06秒
控えの中で唯一のホームランバッターだったダニエルの退団により
代打陣がさらに手薄に。
次に続く斎藤ではいささか力量不足か。
104 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月12日(土)05時30分25秒
退団した福田明日香が密かにスカウトした天才投手、ヨリコ。
その実力は未だ謎に包まれている。
105 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月12日(土)16時26分54秒
試合後寿司を食べに行ったら大将に目を付けられ、
オフの日には寿司屋でアルバイトをさせられている平家ヘッド。
106 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月13日(日)00時05分07秒
ヒットの半分近くがゴロローヒット(内野安打)のため、
野球板ではイチローとともに罵倒の対象になっていた辻内野手。

今日、ロッテ戦の第1打席では一塁線への微妙なゴロ。
最終的にフェアとなったボールをファースト福浦が一塁へ送球も辻はすでに二塁へ。
一塁への内野「二塁打」にアンチもオタも大喝采!

しかし、辻はファーストベースカバーに入った先発・加藤の顔が怖くて二塁へ駆け抜けただけだったらしい
107 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月13日(日)12時44分21秒
二塁に5番安倍を置いて、6番飯田は右中間に快打を飛ばす。
しかし、自慢の俊足を生かしすぎ、鈍足の安倍を追い抜いて
チャンスをつぶしてしまう飯田選手。
108 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月13日(日)12時49分14秒
千葉ロッテの名物応援「イーワーイーワーオー」
に対抗して、肝心の平家が試合に出てもいないのに
「みっちゃんみちみち(以下自粛)」
を大合唱するモー娘。応援団。
109 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時24分54秒
一緒に風呂に入りながら会話する、絶好調辻と悩める問題児加護
辻「あいぼん、ちょうしわるいれすねえ。いったいろうしたのれすか?」
加護「オトナにはいろいろあんねん。ののはまだ子供やからわかれへんやろけどな」
辻「ののとあいぼんはおないどしなのれす。ののにもわかるのれす」
加護「さよか…そしたら言うたるけどなあ、うちらセントラルからパシフィックにうつったやろ?清原さんと会うことがのうなってしまってん、そのせいで。せやから銀座とか吉原のええ店の情報が入らんし、一緒に行く仲間もおらんし、なんやこう、腰のキレが悪うてなあ」
辻「そうらったのれすか。れも、ぱしひっくにはひがしおさんがいるのれす。ひがしおさんにぎんざやよしわらにつれてってもらえばいいのれす。ののもそれくらいはしっているのれす。てへてへ」
加護「いや、それがなあ、東尾さんは例のカブレラとマクレーンのツインバズーカと一緒に夜の一斉射撃に行くのが忙しゅうて、うちのことかまってくれへんのよ。ほんま孤独やわあ…」
110 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時25分29秒
辻「それはこまったれすねえ」
加護「ま、ぼちぼち頑張るわ…はあ…」
辻「…あいぼん?」
加護「なんやねん」
辻「あいぼんのふちょうのりゆうは、ちがうところにあるのれす。ののはしっているのれすよ」
加護「な、なに言うてんねん、他にはなにも理由なんてあらへんで」
辻「なからわかんとくがいなくなって、さみしいのれはないれすか?」
加護「アホ言わんといて。寂しくもなんともないで。あのババアがいなくなってせいせいしとるくらいや」
辻「うそをついてもらめなのれすよ。あいぼんがなからわさんにきてぃちゃんをぷれぜんとしたことも、なからわさんに「かごのことすきれすかー」といつもきいていたことも、ののはちゃんとしっているのれす。ほんとうのことをいうのれす。ふちょうのげんいんは、なからわさんがいないかられすね?」
111 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時26分09秒
加護「……知らん!そんなんよう言わんわ。……だいたい、自分はなんでそんなに調子ええねん?ののは中澤監督がおらんようになっても寂しいことないんか?」
辻「それはさみしいれすけろ…れも、しんかんとくがいいらさんなのれ、ののはうれしいのれす。ののはいいらさんがらいすっき!いいらさんのためにがんばるのれす、いいらさん。ひっとをうったらいいこいいこしてほしいのれす、いいらさん。ほーむいんしたらはいたっちしてくらさい、いいらさん。べんちにいるときはずっとてをつないれいてほしいのれす、いいらさん…いいらさん…いいらさん…」
加護「……やっぱりののはお子様やなあ。はあ…」
112 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時26分52秒
翌日の試合は問題のツインバズーカを擁するライオンズ戦。先発の松浦はツインバズーカを敬遠する作戦で、なんとか7回まで2点にしのぐ。モーニングは辻のタイムリーと安倍の一発が出て3−2とリード。不調の加護を出したくない新監督飯田は、セットアッパー稲葉を9回まで引っ張ろうとするがスタミナ切れで先頭打者を歩かせ降板。代わったミカはなんとか二死までこぎつけるが、あとワンアウトがとれずに満塁のピンチを招き、迎える打者は巨砲カブレラ。
飯田「なんだかセンチメンタルな気分…」
保田「ちょっと!もっと監督らしいこと言いなさいよ!みっちゃん、どうすればいい?」
平家「うーん…しゃあない。加護や」
このピンチをどう切り抜けるのか、問題児加護
113 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時27分34秒
リリーフカーに乗って登場する加護だが、表情は冴えない。
加護「はあ…どう切り抜けるか言われたかて…どうもできへんがな。いっそのことぶつけたろかいな」
リリーフカーの運転手「こら加護!なにを言うてんねん!ぶつけたら同点やねんで。うちとらなあかんやろ。三振や三振!」
加護「へ?…なんやそのマスクは。あんた誰?」
運転手「モーニング球団のピンチを救うためにやってきた、モーニングマスクのおっちゃんや!加護、おっちゃんが応援してる。ビシッと投げや!」
加護「モーニングマスクて…中澤監督とちゃいますのん?」
運転手「ちゃうちゃう!中澤監督はおっちゃんの友達やねんけどな、おっちゃんは監督ちゃうで。それに監督はもうやめた。新監督はカオリ…いや飯田さんやろ。おっちゃんはモーニング球団の勝利を祈る、正義の味方、モーニングマスクやねん!」
114 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時28分11秒
加護「さよか…そしたらおっちゃん、中澤監督は元気にしてる?」
マスク「してるがな。せやけど加護が不調や言うて、ごっつ心配しとったで。加護がくれたキティちゃんの人形に、頑張れ頑張れ、もっとしっかりせえ言うて、話しかけてたがな。あの人形を加護のことやと思ってるさかいな」
加護「ほんま?ほんまに大事にしてくれてるの、キティちゃんのこと?」
マスク「当たり前やがな。毎日一緒に寝てるがな。…さあ加護、マウンドに着いたで。中澤さんのためにも、一所懸命投げるんやで」
加護「…わかった!ビシッと決めたるでぇ!そしたらおっちゃん、中澤さんによろしゅう言うといて」
マスク「まかしとき!」
加護「ビール飲みすぎたらあかんで」
マスク「大きなお世話や!」
マウンドに上がった加護は、これまでとは別人のようにスライダーが冴えわたり、カブレラを三球三振。モーニングは連敗を5でストップした。
115 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時29分00秒
試合後、久々に現れた中澤と会話する平家
平家「ちょお裕ちゃん」
中澤「また裕ちゃん言う!ユニフォーム着とるあいだは裕ちゃん言うなって、なんべん言うたらわかんねん!しまいにはユニフォーム脱ぐで!監督やめたるで!」
平家「監督やめる言うたやんか!記者会見もお別れ試合もやったがな!」
中澤「そやったそやった。そしたらユニフォーム脱いだから裕ちゃんでもかまへん」
平家「かまうがな!なんで勝手にユニフォームを脱いでんねん!監督やめていったいいままでどこ行っとったん!チームはガタガタやねんで!」
中澤「監督やめて、GMを目指して修行中やねん。…あと、一選手としての復帰も考えとんねんけどな。またユニフォーム着るからよろしゅうに」
平家「そんなんありかい!」
中澤「言うとくけど、GM言うてもマジファンの巣窟のこととちゃうよ。アタシは2ちゃんねらーやから」
平家「誰もそんなん聞いてへんわ!」
116 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時29分43秒
平家「だいたい、GM言うたら、選手の獲得、育成、起用、その他球団の運営すべてを統括する大事な仕事やねんで。選手の片手間にできるんか!」
中澤「できるできる。ちょろいもんや。まずは選手の教育をやっとんねん」
平家「どんな教育?」
中澤「一般常識や。テーブルマナー、ビジネスマナー、書道、寿司の食べかた…」
平家「野球と関係あらへんやん!」
中澤「ええやん、学級委員長やし。ユニフォームかて一人だけちょこっと違てるんやで」
平家「GMて学級委員長のことなんかい!」
117 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時30分18秒
中澤「ようするに、将来のこと考えて、GMとしての修業をはじめる道を選んだちゅうことや。アタシもそろそろ22やからな」
平家「もういちいち突っ込むのやめとくわ。せやけど、別に監督続けながらGMの修行したかてええやん。現に選手は続けるんやろ?そしたらなんで監督をやめることにしたの」
中澤「それには深いわけがある」
平家「言うてちょうだい」
中澤「よう言わん」
平家「言いなさい」
中澤「…一選手ならともかく、監督がベンチでビール飲むのはあかんてオーナーが…」
平家「それが理由で監督やめたんかい!」
118 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時31分00秒
中澤「ま、そうゆうことやから、これからもよろしゅう頼んまっせ!」
平家「勝手に話まとめるのやめなさい!そしたら、これからまた毎試合球場に来てペンチでビール飲んどるんか」
中澤「いや、おらんときもあるな。GMの仕事で地方にいったり他球団の試合見たりゴルフやったりせなあかんときもある」
平家「ゴルフはようわからんけど…さよか。…おらんときもあるんか」
中澤「なんやみっちゃん、ほんまは寂しいんやろ。心細いんとちゃうか」
平家「いいや。なんも困ることないよ。監督はカオリがおるし、助監督の圭ちゃんはしっかりしとるし。それに、今日はごっつええ人が来てくれた」
119 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時31分34秒
中澤「……ごっつええ人て誰やねん」
平家「モーニングマスクのおっちゃんや。なんや知らんけど、リリーフカーの運転手になりすまして、加護を激励してくれたらしいで。おかげで加護はすっかり元気になってあのピッチングや。こらありがたいがな。頼りになるで、モーニングマスク」
中澤「さよか!頼りになるか!そらうれしいなあ」
平家「なんで裕ちゃんがうれしいの?」
中澤「い、いや、おっちゃんがうれしいやろうなあちゅうことや」
平家「さよか。いやあモーニングマスクはんはええよ。裕ちゃんよりはるかに頼りになるわ。裕ちゃんおらんでもマスクはんおったらじゅうぶんや。じゅうぶん以上やわ」
120 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月13日(日)18時33分06秒
中澤「…それほどのこともないやろ?たかがおっちゃんやし…」
平家「あるある。モーニングマスク、最高やね」
中澤「そんなことないて。あまり誉めんほうがええんとちゃう。調子に乗ってしまうがな」
平家「おや?どないしたん裕ちゃん、マスクはんのことをごっつ気にしとるようやねえ。ひょっとして…」
中澤「な、なにをいうとんの。ええ人が応援に来てくれて、アタシもよろこんでるだけやがな」
平家「ほんま?なにかあるんとちゃうの。加護が言うとったで、マスクのおっちゃんは中澤さんの知り合いらしいって。どんな知り合い?」
中澤「し、知り合いちゅうほどのもんやあらへん。ほんのちょっとした…そしたらみっちゃん、GMの仕事あるから失礼するわ!また明日の試合の後にでもよらしてもらうで!ビール冷やしといてや!」
平家「ビールくらい自分で買って来いちゅうねん!……裕ちゃん、よう来てくれた。おおきに。これでもう加護もだいじょぶやろ……あの酔っ払い、マスク落として行きよった。アホやがな…」
モーニングマスクの登場で、快進撃開始だ、モーニング球団!
121 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月13日(日)22時05分27秒
毎試合出場して活躍しているにもかかわらず、なぜか公式記録ではノーヒットが続いていた石川だが、なんとその理由は、公式記録員の山田花子が石川を誤って「清水」として認識していたためであることが明らかになった。
モーニング球団はこれに正式に抗議。記録は訂正され、石川は打率.332でベストテンの第4位に初登場する大健闘を見せた。

中澤「清水、よかったな」
石川「はい、清水うれしいです!清水これからも頑張ります!」
平家「紛らわしいこと言うのやめえ!また間違えられても知らんで!」
122 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月13日(日)22時58分23秒
去年の服が入らなくなった吉澤捕手に勝ち越しタイムリーを打った監督賞として、
足ツボマッサージ権が与えられる。痩せるツボ押しは果たして効果はあるのか?
123 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月13日(日)23時17分50秒
>>122
賞品獲得の吉澤捕手はマッサージ中も「坪井、坪井!」と連呼。
シュアーなバッティングを心がけ、スランプ脱出を目指すとか。
124 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月13日(日)23時29分02秒
>>123
マッサージを終えた吉澤捕手はちょっと涙目で、
「球団のい壺ん星を目指します」と力強く語った。
125 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)00時13分44秒
そもそもスランプではなかった石川、
中澤監督のお陰で吹っ切れそうな加護、
カッケー自分を取り戻しつつある吉澤。

中澤監督の監督選任発表をして1ヶ月、やっとチームの歯車が噛み合い出した。
126 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時17分57秒
メジャーオールスター投票用紙に
市井紗耶香
と書いて投票しまくるエース後藤。
127 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時20分13秒
そんな後藤の行動を陰から見守っていた4番保田は、自分の下僕とも言うべき
2ちゃんねる人口を総動員してネットから市井に投票しまくる。
128 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時20分54秒
その結果、サーバがパンクし、jpドメインからの投票にプロクシ制限がかかる。
129 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時26分28秒
ようやく正常な形にもどったモー娘。球団、その再出発を祝うかのように、
プレイング・マネージャー6番飯田圭織が今季1号を含む3発7打点の活躍で
10−0と西武に快勝。
130 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時28分34秒
恐るべしプッチモニの陰の努力。
131 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時36分38秒
しかし、プロクシ制限など、ものともしない4番保田は串を外国ドメインのものに
変え、一晩中投票し続けるのであった。
132 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時43分05秒
一晩中寝ないでパソコンやって明日の試合に影響はないのか、保田。

133 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時47分51秒
その翌日、徹夜の保田だが、恐るべし6打数6安打6打点をマーク。
不吉な数字666を揃える保田さんはやはり只者ではないと、
なぜか問題児加護を震撼させる。
134 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時49分16秒
デーゲームで目の下に塗る、黒いスミが必要ない飯田と保田の
監督&キャプテンコンビ。
135 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時55分06秒
一方矢口二塁手は1安打4得点5四球と自身の身長と同じ145を揃えたが
誰も注目せずに終わる。
136 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)01時57分04秒
のののしんちょうにあわせると、1あんだ4とくてん9えらーれすね…
とやってはまずそうなことをやろうと考える辻遊撃手。
137 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)02時00分02秒
「1晩で4軒回って8人相手にしたるで!」
と六本木の帝王への道をひた走ろうとする問題児加護
138 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)02時02分14秒
安倍、センター前クリーンヒットを一塁で刺されまさかのセンターゴロ。
石川が快足を飛ばし2塁からホームインするも2アウトだった為認められず。
139 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)02時12分29秒
>>135-137
一方、辛うじて防御率1.50以下を達成しているものの、
大事なところで満塁のピンチを招いたミカ投手に対し
ファンが思わず「ミカ氏ね!」と野次を飛ばす場面も。
140 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月14日(月)02時17分12秒
六本木の帝王への道をひた走り掛けてた問題児加護だったが、
六本木の街へ向かう途中、尊敬するジャイアンツの清原に遭遇し、
「本物だったら仕事が一流、遊びも一流」との教えを説かれ、
再度日本シリーズでの再開を誓う。
しかし翌日はデーゲームにもかかわらず、そのまま六本木へ向かった。
141 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)11時01分44秒
辻、絶好調の原因は加護からプレゼントされた特注スパイクだという事が判明。

しかしそのお金は加護が辻の私物を売って稼いだお金である事を辻は知らない。
142 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)14時58分35秒
最近、打ちこまれると「実は生まれつき心臓が弱いからあかんねん」などと言い訳するようになった問題児加護
143 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)15時00分48秒
しかも、仮病でサボっていたくせに、試合後に現れて「うちもみんなと一緒に試合しとったような気がするわ」などとぬかすようになった問題児加護
144 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)15時03分21秒
加護に限らず全選手が試合中に突然歌い出すようになったため、試合時間が延びてしまい、対戦相手のチームから中澤GM見習に苦情が殺到するモーニング球団
145 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)17時05分21秒
>>143
しかし辻までもが
「つじもあいちゃんといっしょにたたかっていたきがするのれす」
などど言い出し困惑する他のメンバー。
146 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)18時49分59秒
その流れで後藤がメジャーのキャンプに参加してみたいなんて言い出さないか今からドキドキしてる中澤監督。
147 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)19時09分58秒
「古田二世」から「田淵二世」に変わりつつある吉澤捕手に、チーム首脳陣とファンの悩みは深い。
148 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)19時11分39秒
>>146
ドキドキして気が動転したあまり看護婦のコスプレで球場入りしようとして止められる中澤監督
149 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)19時18分19秒
一度は追い返された中澤監督、家に帰って着替えた来たものの、今度は女子高生のコスプレで来てしまい、「さっきよりももっとタチが悪い」と球場から放り出される。
150 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)19時20分21秒
2chがつながらへんな
151 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)19時21分26秒
悩みぬいた中澤監督はついに一計を案じ、後藤が大リーグ行きを目指して英会話を習っている形跡がないかどうか、アヤカに突撃調査を依頼する。
調査の結果、後藤が英語を勉強している可能性は天地神明に誓ってゼロであることがわかり、ホッと胸をなでおろす中澤監督。
152 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)22時57分40秒
>>147
さすがに「香川二世」とか呼ばれたら最後だろうとちょっぴり焦りを感じている吉澤捕手
153 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月15日(火)23時45分19秒
>>152
そんな世間での言われようを知ってか知らずか、
石川が当番過多で疲れがピークの後藤も誘い、
吉澤、後藤、石川の3人で気分転換にショッピングへ。
しかし昼食でお好み焼き屋に入ろうとした所、
さすがに後藤が吉澤と石川を戒める。
しかし吉澤には良い気分転換になった様子。
154 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)00時21分45秒
吉澤捕手が残塁で攻撃を終了して、プロテクターを着けている間に、
ピッチャーの次の回の投球練習を受けて拍手喝采を浴びる中澤監督。
155 名前:>>154 投稿日:2001年05月16日(水)00時24分27秒
珍しく酒の勢いも手伝ってか現役復帰を考える中澤監督。
156 名前:>>155 投稿日:2001年05月16日(水)00時26分55秒
後藤、石川、矢口、保田の4人に
「私達の涙はなんだったの!?」と現役復帰を遠回しに拒まれる中澤監督。
157 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)00時36分24秒
>>156
「せやけど、吉澤がプロテクター付けてるの見てると、しんどそうで涙出てきてん」
チーム内で半ば禁句となってる言葉を口走る酔いどれ中澤監督。
158 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)00時43分08秒
>>156
「そんな事言ったら安倍さんの時はどうだったんですかぁ」
と突っ込む踏んではいけない地雷を平気で踏む
問題児全開プラス、スランプ脱出ストッパー加護。

159 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)01時49分21秒
レギュラー陣に出遅れていたあさみ、ここに来て自分の居場所をみつけかけてるとの噂。
「徹夜でバント練習をしていた」とは稲葉投手コーチ談。
160 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)02時00分07秒
稲葉コーチと中澤監督のノックに耐えるあさみ選手の練習風景に
内野手と外野手の壁を越えてなぜか驚異を感じる石川外野手。
161 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)02時16分46秒
>>159-160
何を思ったかその練習風景を延々と実況中継していた某テレビ局。
ちょうど裏番組のスポーツニュースに保田はじめ主力選手が出演していたことから、
あわや放送事故寸前の低視聴率に。
162 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年05月16日(水)02時26分42秒
>>161
その番組にはまことリリーフカー運転手も出ていたが、
ファンからは「うぜえ」「氏ね」と非難囂々。
163 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)15時24分04秒
「いやあ吉澤はキャッチャーらしい、いい体つきになってきましたよ。キャッチャーはああいう安定感のある体じゃなきゃだめなんですよ」
打つしか能のないキャッチャーだったくせに余計な能書きを垂れるデーブ大久保に苦情電話を殺到させるモーニング球団ファン
164 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月16日(水)15時28分41秒
「吉澤はよくなった。キャッチャーはあのくらい太らなあかんのや。それに比べたらうちの矢野や山田は痩せすぎであかん。こんなチームやったらいくら監督がよくても勝てへんな」
ノムさんの無責任な愚痴にも怒りを爆発させるモーニング球団ファンとタイガースナイン。なかでもモーヲタ福原は、投球練習中にさりげなく監督を狙い撃ちする予定。
165 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月17日(木)23時57分57秒
大型外野手として期待されながらも守備の拙さからなかなかスタメン機会のないソニン外野手。
ムーンサルトを取り入れたダイナミックな守備をマスターし、定位置取りに名乗り。
鼻血を何度も出しながら練習する姿に、鬼の和田スカウトの目に光るものが見えたという話も。
166 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月18日(金)01時12分58秒
一方でその和田スカウトはソニンのライバルである石川外野手を絶賛。
「石川は健気に練習をしている、今年の首位打者の本命」とコメントした。
167 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月20日(日)12時09分32秒
シーズン序盤を総括する番組にナインが出演。
矢口二塁手が「いつかは世界進出」と野望を語る一方、
「つじはいきたくないよ」とクールに切り捨てる辻遊撃手。
168 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月20日(日)12時13分15秒
吉澤捕手の激太りは、ミニモニメンバーのために作られたはずの
パワーアップ用のメニューをつまみ食いしたことが原因らしい。
169 名前:>>167 投稿日:2001年05月20日(日)18時03分49秒
その後の試合では石川が大暴れ。
両リーグで今シーズン初となるサイクルヒットを記録。
170 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月20日(日)22時44分32秒
一方、疲れが溜まっているのか後藤が責任回数の5回を持たずして降板
171 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月22日(火)14時43分24秒
加護に続いて、鉄腕後藤まで「あたし病弱なんだよねー」とか言い出した模様。いったいなにが起こったかモーニング球団。
172 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月22日(火)14時44分53秒
しかし鉄仮面保田が「最初に病弱なお嬢様だったのはアタシよ!」と述べたことで、すべてはネタであったことがわかる。
173 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月22日(火)15時58分06秒
「飯田さんはその頃、みんなにカマって欲しくて自殺未遂したんよ。」
と辻に教え込んでいる問題児加護。
それを聞いて辻、泣く。
174 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月22日(火)23時46分26秒
涙で視界がぼやける辻遊撃手。
しかし、飯田への送球だけは外さない。
175 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月23日(水)01時19分13秒
今日の辻の送球はいつにも増して鋭い為、7回の守備から大木のキャッチャーミットを借りて守備へつく飯田。
176 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月23日(水)02時06分12秒
1点差で負けていた9回裏2死から、2番辻が二塁打で出塁し、
3番抜擢の飯田が右中間スタンドへ逆転サヨナラアーチをかける。

よくわからないが、師弟の絆がいっそう深まる。
177 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月23日(水)02時09分01秒
飯田、打率は以前1割台後半をウロウロしているものの、打点部門では
カブレラ(西武)とデッドヒートを繰り広げる。
178 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月24日(木)02時10分59秒
打率と得点圏打率がトリプルスコアに近い飯田。
中澤監督は真剣に代打に使おうか?と思案中。
179 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月24日(木)20時46分24秒
平家、安倍、松浦を引き連れて中華料理の味の見分け方を学ぶ中澤監督。GMの修業となんの関係があるのか、謎は深まるばかり。
180 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月24日(木)20時53分37秒
これまでモーニング球団では、毎週木曜の夜に中澤監督がビールを飲みながら二時間の記者会見を行なってきたが、このたび中澤は日曜の夜のGM見習スペシャルに移行。代わって矢口が木曜夜の記者会見を仕切ることになった。
木曜記者会見の目玉は、矢口がDVDで過去の野球映画・ドラマの傑作や、球史に残る大試合を観て、その感想を述べるDVD辻加護くんのコーナー。
181 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月24日(木)20時57分14秒
まず1回目は、女の子野球の定番中の定番、『がんばれベアーズ』。
エース役テイタム・オニールの可愛さもさることながら、ウォルター・マッソー演じる監督がべろんべろんの酔っ払いであることに深い親近感をおぼえる矢口
182 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月24日(木)21時00分28秒
2回目はこれも女性プロ野球を題材にした名作『プリティ・リーグ』。
マドンナやジーナ・デイビスの演技は見事だが、トム・ハンクス演じる監督がまたもや酔っ払いであることに偶然とは思えないなにかを感じる矢口
183 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月24日(木)21時03分51秒
3回目は、日本が誇る女の子野球漫画の金字塔『野球狂の詩』の実写版映画。
往年のアイドルにして、後藤次利との逃避行を経て竹中直人の妻となった木之内みどりは美しいが、映画の出来はおそまつ。
監督が酔っ払いじゃないのがいけないのでは、と疑う矢口
184 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月25日(金)09時47分27秒
メジャーリーグでの新庄の活躍の影響か、「日本球界にもう1人宇宙人がいるらしい」と噂になる。
恐らく、飯田の事だろう。
185 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月25日(金)21時45分23秒
「飯田さんは昔、みんなにカマって貰えなくって大騒ぎしてたら、
ダウンタウンじゃなくて福田さんに「ウルサイ!」怒鳴りつけられたような
元イジられキャラだったんだよ。」
と辻に教え込んでいる問題児加護。
それを聞いて辻、石川にもなつき始める。
186 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月26日(土)10時19分01秒
DVD辻加護君の4回目は、”Eight Men Out”。
オーナーの因業振りと、あまりの待遇の悪さに思わず八百長に手を染めてしまう
「ブラックソックス」の面々がとても人ごとには思えず、
とりあえずオーナー室へDVDを送る矢口。
187 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月27日(日)19時35分16秒
ホームランを連発する西武のツインバズーカに対抗して、辻・矢口の快足1・2番コンビがスリーベースを連発中。
2塁を回ったところで激しく加速して3塁を目指す姿にちなんで「ツインターボ」と命名され、人気を集める。
188 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月27日(日)19時37分01秒
いっぽう、ツインターボの活躍を羨んだチャーミー石川は、ランニングホームランでさらに目立とうと無理な突入で本塁憤死を連発。チャレモニのみなさんから厳しい指導を受けた。
189 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)02時54分25秒
カブレラ風に体を反らせてバットを構えるようになった
飯田一塁手、170m弾を放つ
190 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)12時36分35秒
>>189
飯田の特大ホームランのあと、平家死球(七打席連続)と後藤三振で攻撃終了。しかし、次の回の守備になかなか姿を現さないショート辻。
保田「ちょっと!辻はどうしたのよ!」
石川「あ、いま来ましたよ。でもショートの守備位置じゃなくて飯田さんのところに走ってます」
飯田「辻ぃ!なにやってんだよ」
つじ「きねんのほーむらんぼーるを、ひろいにいっていたのれす、いいらさん」
飯田「…そうか。それじゃいいこいいこしてあげよう」
矢口「そういう問題じゃないだろ!」
191 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)15時32分58秒
飯田「……」
平家「なに不機嫌な顔して黙ってんねん。監督代行なんやからしっかりしてもらわなあかんで」
飯田「……」
平家「交信中か…」
飯田「誰かカオリの噂してる」
平家「なに電波キャッチしてんねん!どんな噂やねん!」
飯田「なんかカオリがランスに似てるとか、駒田に似てるとか言ってる。変じゃない?おかしいよぜったい」
平家「変なのはおかしな声が聞こえとる自分やちゅうねん!怖いがな。だいたい、駒田はともかく、ランス言うたらホームランキングになったけど打率は規定打席到達したなかで最下位だった選手やろ。そっくりやん」
飯田「カオリ自分ではもっとイメージが違うんだよね。もっとこう、ジャイアンツにいたトマソンとか」
平家「なお悪いがな!それに古すぎる」
中澤「それやったら、ドラゴンズ一年目のゲーリーはどないや。負け試合のホームランがごっつ多かったでえ。ボロ負けの試合で2打席連続とか」
平家「自分どっから出て来よったんや!マニアックなこというのやめえ!」
192 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)20時24分55秒
解説者席の見立てを契約更改の査定資料に使おうとする中澤GM見習
193 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)20時38分25秒
中澤「そしたらアタシは誰に似とるかって?そんなん決まってるやん。二日酔いでふらふらしながら1試合7安打の記録つくって、『ボールが四つに見えたからどれか一つに当たればいいと思って振った』の名言を残した青バットの大下弘さんよ。まだまだ若いもんには負けられへん。きょうはごっつい二日酔いやからゼッタイ打てる。カオリ、代打いけるで!」
保田「アタシの打順だわよ!」
194 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)20時42分52秒
山崎、高木に似てると言われ、どれほど実力を認められても、華やかなスターには決してなれない、二塁手の宿命を思い知る矢口
195 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)20時46分33秒
矢口「くっそー。ミニモニリーダーとか内野の要とかおだてられてセカンドに回ったばっかりに。ショートをやってれば高橋慶彦と言われたんだけどなー」
加護「ものは考えようでっせ。慶彦はん言うたら、若いころはスターやけど、雑なプレーと遊びすぎがたたって晩年は寂しかったですやん」
矢口「遊びすぎとかお前が言うな!」
196 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)20時54分11秒
吉澤「矢口さんはショートでも、吉田義男さんって言われると思いますよ」
矢口「よっすぃ〜まで…もういい!!」
197 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)21時02分34秒
>>196
「牛若丸」吉田義男ならちょっとましかなと思い直した矢口。
198 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)22時16分56秒
>>196
吉田義男がムッシュなら自分はマドモアゼルと呼ばれると思い
前言撤回の矢口
199 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)22時22分03秒
優勝したらきっと自分は『陰のMVP』なんだろうなと半ば諦めモードの矢口
200 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月28日(月)23時01分28秒
「矢口さんが陰のMVPやったら、うちは夜のMVPを目指したる!」と間違った意気込みを燃やす問題児加護
201 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月29日(火)01時09分37秒
当然、夜のオールスター戦ノミネートも考えている問題児加護
202 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月29日(火)01時25分30秒
突如、ヘルメットをアゴのあるアメフト式に換えた保田
理由は不明だが、趣味のインターネットに何やら関係が?
203 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月29日(火)23時10分42秒
今年もオールスターのノミネートから外れた保田。
しかし大して気にせずに今日も2ちゃんでファンに投票を呼びかける。
204 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月30日(水)13時07分39秒
頼まれもしないのに石川に投票しまくる和田スカウト。しかも、「がんばれチャーミー石川!目指せオールスター初出場!」の横断幕をもって、各球場で目立ちまくっているらしい。
205 名前:つじと22匹の虫 投稿日:2001年05月30日(水)13時50分28秒
敵から汚いやじを受け9回の守りの時、涙する石川。
石川談「あんなにやさしい言葉をかけられたことはなかった」
206 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月31日(木)02時57分08秒
「腰使い過ぎちゃうか〜?」のヤジを受けたい問題児加護
207 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年05月31日(木)19時54分31秒
平家「石川はセンスのいい栄村やて。うまいこと言いよるわあ。…ちょお待って。そしたら誰かと衝突して潰してしまうことになるやん。ただでさえ選手層薄いのに、困るがな」
りんね「平家さん大丈夫ですよ。りんねは丈夫な吉村だから壊れません」
平家「そしたら圭ちゃんが?でも圭ちゃんも壊れそうにないし…」
保田「失礼だわねみっちゃん!顔が壊れてるだなんて!」
平家「そんなん言うてへんわ!被害妄想もたいがいにしなさい。でもそしたら誰が壊されるんやろ。内野の誰かか?」
中澤「みっちゃん、自分がなんのために雇われてるか、いまだに把握しとらんようやねえ」
平家「どういうこっちゃねん!……イヤな予感が…」
石川「オーライオーライオーライ!あ!(激しい衝突音)平家さんどいてくださーい!」
平家「……ぶつかってから言うても遅いちゅうねん……」
208 名前:地上にかける圭を見た 投稿日:2001年05月31日(木)23時28分17秒
「平家の体さえあれば・・・」とうらやましがる広島・前田。
209 名前:いざゆけ若娘。軍団 投稿日:2001年05月31日(木)23時56分23秒
試合前の取材中、石川の気配にびくびくする吉村。
210 名前:◆つじが途中欠場 投稿日:2001年06月01日(金)05時17分04秒
5月31日の試合でつじのぞみ内野手が途中欠場した。
理由は飴ちゃんがきれてしまった。一人へったモー娘。球団だったが、そのまま戦った。
▲中澤監督談「つじの打席見たかったなー」
211 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)11時55分50秒
またも目の下にクマをつくってグランドに登場する保田。
212 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)15時14分55秒
そして、試合中も携帯をいじりっぱなしの保田外野手
213 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)19時23分15秒
負けじとポケットにロジンバッグの代わりに携帯を入れたままマウンドに上がるエース後藤
214 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)20時04分31秒
「ひいいいいいいぃぃぃぃぃ〜〜〜〜!!!!」
試合前、球場に響き渡る平家コーチの絶叫。
視線の先には「三塁塁審:栄村」と書かれたスコアボードが。
215 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)20時36分52秒
http://www.tv-tokyo.co.jp/musix/026/tuika.html

新戦力獲得に動き出したモーニング球団!いったいどんな選手を獲得できるのか、腕の見せどころだぞ中澤GM見習
216 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)22時26分11秒
と思ったら新戦力の獲得にはあまり発言権がないらしい中澤。
やっぱりまだまだ見習いか。
217 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)23時36分04秒
>>213
イニングの終わりに平家ヘッドにボールを投げるところ、
間違えて携帯を投げつけてしまったエース後藤。
アンテナが目に入ってしまった平家は即、眼科へ直行。
それを見た加護は「それじゃ、阪神のな(略)
218 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月01日(金)23時59分22秒
しかし携帯が壊れてメモリーが消えたと後藤は逆ギレ、加護を引き連れ病院に殴り込み。
さすがの平家も出場選手登録抹消。
219 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月02日(土)07時07分41秒
>>218 その後に石川が見舞いに訪れ、前半戦絶望か!
220 名前:◆つじ欠場 投稿日:2001年06月02日(土)07時25分28秒
6月1日つじのぞみ内野手が欠場した。理由は飴ちゃんを買いに行った際、ソーダ味かコーラ味かで迷ったため。
なお平家ヘッドが川柳で労災申請を行ったが認められなかった模様・・・・。
221 名前:なっちか!あかんて! 投稿日:2001年06月02日(土)23時43分47秒
>>219
予想通り、石川はベットの角につまずき平家ヘッドにゴン中山も真っ青なダイビングヘッド。

なんだかんだで翌日には帰ってくると思ってた中澤監督、DHを誰にするかで夜も眠れず。
222 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年06月03日(日)01時21分30秒
>>219
平家「もしもし、ああ、裕ちゃんか」
中澤「あんた明日の試合出られへんのん?」
平家「石川のダイビングヘッドを顔で受けてもうて、まだ痛いし、
   1度登録を抹消したら10日間は登録できへん決まりになっとるやん」
中澤「ええっ?そんな決まりあったっけ?」
平家「そうか、この手の仕事はウチがやっとったからなあ…っておい!」
223 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月03日(日)01時44分41秒
奇跡的な体力かはたまた免疫か、翌日退院した平家。
中澤「もしもしそっちに向かえやったから」
平家「ほんま!ありがとう。でだれがくるん?」
中澤「えーとな、たしか・・・・石・・」
平家「うそーん。」ガシャーン
224 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年06月03日(日)01時53分33秒
選手としては無理ながらも、ヘッドとして翌日にはあっさりベンチに居座る平家ヘッド。
225 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月03日(日)09時53分04秒
「痛みに耐えてよく頑張った。感動した。おめでとう」と小泉首相に言われる・・・
夢を見て涙する平家。
226 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月03日(日)20時18分20秒
欠場の平家の代わりに、ドラ1ルーキー菊池が7番DHで地味にデビューする。
227 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月05日(火)05時35分12秒
地味ーに二塁手連続守備機会無失策記録を831までにしていた矢口(記録はBWの福良で836)
記録更新とともに加藤博一経由でドジャースのトレーシー監督(元大洋)に話を付け世界進出をもくろむ。
228 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月05日(火)06時24分31秒
ドジャース入りの話を耳にしたつじ。ショートからセカンドに必要以上に邪魔をする
がなんなくかわして記録を続ける矢口。記録タイまであと2。
229 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月05日(火)06時32分15秒
ドジャース入りの話をつじから聞いた加護。セカンドに打たせるピッチングやランナーもいないのに
160`の牽制で記録ストップをもくろむも何とか切り抜ける矢口。記録タイまであと1。
230 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月05日(火)06時41分10秒
矢口「なんでじゃまするの!」
加護・つじ「・・・・だっていなくなちゃうとさみしいから・・・」
矢口(目頭を熱くしながら)「ありがとう・・・でもね・・・私の夢だから・・・わたしもさみしいよ。」
加護「・・・よっしゃ!夢かなえたろうやんけー!矢口はんこの記録加護が見とどけたる!」
つじ「かんばるのれす」
矢口「ありがとう・・・」
三人の目に熱いものが光った。
231 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月05日(火)06時50分41秒
記録まであと1つと迫った矢口。その時が来た。
フラフラとあがったセカンドフライ。矢口の脳裏に今までの出来事が走馬灯のように
浮かんだ。
矢口「これさえとれば」グラブを出す矢口。さみしそうな顔をするつじ加護。記録達成を確信し喜ぶベンチとナイン。そこへ
石川「矢口さーん。お・め・で・とー」センターから石川が・・・・ドスッ・・・ポロリ・・・
矢口真理、二塁手連続守備機会無失策記録835・・・
232 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月06日(水)01時05分51秒
後藤が登板の時はDHを採用したりしなかったりするモー娘。球団、
今日の試合で久々に後藤が9番ピッチャーで登場したが
りんねを9番と勘違いしていた辻がりんねの後そのままバッターボックスへ。
今オフの珍プレー大賞は決定か。
233 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月06日(水)03時00分52秒
この試合後藤はキャッチボール投法で打たれるピッチング。その投法に苛立ちながら観客席で見ているやつが・・・
「ねえちゃん何やってんだこの野球は・・・」それは、イグアナ嵐号を連れたユウキだった。
「ねえちゃんなにやってんだ。こんな野球の為に俺は来たんじゃない!」
ユウキはこの日のために土佐の高知で厳しいトレーニングを積んできたのであった。
ねえちゃんのやる気のない(いつもなんだが)ピッチングに業を煮やしたユウキ
「ピッチャー俺!」と言うと嵐号をかかえフェンスをよじ登りグランドに・・・
しかし警備委員に囲まれあっけなく退場させられてしまった。
後藤談「え!ユウキいたの?]
234 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月11日(月)02時03分01秒
毎週日曜日にはダブルヘッダーをこなす事が多いモー娘。球団だが、
今月末からのハードスケジュールとの兼ね合いか、今日は1試合のみ。
久々にユニフォーム姿でグラウンドに現れた中澤監督。

中澤監督の27番の背番号を見れるのも数日。

235 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月13日(水)01時17分19秒
ゴルフの仕事で元甲子園優勝投手のジャンボ尾崎の男っぷりに惹かれて、
テレビのトーク番組で好みのタイプと発言する中澤監督。
236 名前:モー娘。球団オリジナル「あべさん」 投稿日:2001年06月13日(水)06時51分50秒
モー娘。球団の名物選手、安倍なつみ。たぐいまれな才能を持つ選手だがだ、いかんせん
大喰らいなのは球界でも有名、「食い倒れナツ」の異名を持つ。試合中も食べていたいため
クリームパンでグラブを作り、バットの滑り止めを水飴にするしまつで、これにはあたまを
抱えてしまう中澤監督。
中澤「あれさえなかったら4番なのになあ」
237 名前:モー娘。球団オリジナル「あべさん」 投稿日:2001年06月13日(水)07時19分56秒
新戦力補強が発表されたある日
平家「裕ちゃん大変や!」
中澤「なんや!梅雨のせいで飯田でも錆たんか!」
平家「違うがな!あべの!あべの!」
中澤「あべの奴がどうかしたんか!?」
平家「あべの食う量がへった・・・!」
中澤「なんやて!あべの食う量が!さすがのあべも新戦力の話で尻に火がつきよった!
   あいつ4番の座ねらっとる。あべの奴ほんきやで!」
238 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月14日(木)00時47分25秒
菊池亜衣、今日の試合でまさかのサヨナラホームランを放つ。
しかし勝利打点が付き損ねた平家コーチ(DH)は満足顔。

そして中澤監督、アヤカと保田のバッテリーを実践初テスト。
絶妙のコンビネーションで2イニングをパーフェクト。
逆にテンポが良すぎたとの噂も流れる。
239 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月14日(木)19時48分34秒
ペナントレースたけなわの8月末に、24時間試合という無茶な企画に参加することが決まったモーニング球団。これも因業オーナーの謀略か。
中澤「みっちゃんは24時間に何個デッドボールを受けられるかの記録に挑戦するんやて?ごっついなあ」
平家「おかしなデマ飛ばすのやめえ!本気にされたらどうしてくれんの!」
中澤「あたしは24時間耐久ビール飲みに挑戦や!辛いけど、家族の愛を思い出して頑張ります!」
平家「野球と関係あらへんやないの!」
240 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月19日(火)00時05分34秒
今日から背番号28に変更となった中澤監督。
241 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月19日(火)00時08分13秒
マンデーパリーグ今日の相手は千葉ロッテ。
中澤の誕生日を前祝するかのように、矢口に今シーズン第1号アーチ
が飛び出す。
これをきっかけに打つわ打つわで4ホーマー11点の大楽勝。
投げても後藤が完投でハーラートップに踊り出る10勝目をマーク。
242 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年06月20日(水)00時46分59秒
ユウキがテスト生時代に修行したというはっぱ隊からスカウトされる。
243 名前:石川や!逃げるで! 投稿日:2001年06月20日(水)10時42分30秒
ミーティング
中澤「ここんところ梅雨でちょっとたるんどるんとちゃうか?」
矢口「そんなことないよ。この前は11点取ったし・・・」
中澤「そう言うことやないねん!持続力がないねん!それで今シーズン優勝できると思ってんのか!
   11点?あんなもんまぐれや!もっと夏に向けて特訓せえ!
   そんなかでも石川はほめたる。」
石川「え!なんでですか!めずらしい!」
中澤「みんな!石川見てみい!こんなに真っ黒になるくらい練習して!」
石川「私、ジグロです・・・」
244 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年06月27日(水)23時15分06秒
土曜の関西での試合だといつもにましてはりきる
安倍内野手、保田・りんね両外野手の三人。
しかし少々暴走ぎみ。
245 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月02日(月)22時04分44秒
今日の試合の9回裏、二死二、三塁で打席には石川。
一塁があいているので敬遠されるが、なんとその球をヒッティング。
打球はショート後方にポトリと落ち、劇的なサヨナラ打。

お立ち台にあがった石川は
「明日も勝ちます!!」
と力強く叫んだが、日程の都合で明日は試合がないのだった…。
246 名前:スポーツ放置 投稿日:2001年07月10日(火)01時12分18秒
オールスターファン投票でモ娘。から7選手選出

オールスター戦(21日開幕)のファン投票の結果が10日発表され、
モ娘。球団からはユウキ(中継ぎ投手)、加護(抑え投手)、飯田(一塁手)、
矢口(二塁手)、つじ(遊撃手)、石川(外野手)、平家(指名打者)の
7選手がファン投票で選出された。

また、他の3部門でもそれぞれ票を集めたが、先発投手部門はジョニーの圧勝。
捕手・三塁手部門ではノミネート以外のチームメイトとの票割れが響き、惜しくも落選となった。
監督推薦選手は11日発表となる。
247 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月10日(火)01時15分32秒
球団側の手違いでオールスターのファン投票にノミネートされ忘れていた保田外野手。
本人の必死の努力の甲斐もあって見事、外野手部門トップに。

しかし、なぜかセリーグの方へ票が入っており、無効となる模様。
248 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月11日(水)00時27分43秒
いよいよ前半戦も最終日。
試合前の練習で、ファン投票1位でオールスターに選ばれたことに
驚きの隠せない平家ヘッド。

夢かどうか確かめるため、後藤と加護にボールを投げてくれるようお願い。
「軽く」と頼んだはずが、やはり全力投球の豪速球が頭を直撃。
昏倒する平家ヘッドコーチ。
249 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月11日(水)00時31分09秒
夜になって試合が始まり、今日も7番DHで出場する復活の平家ヘッド。
そこで全員が見たものは、右に左に鮮やかに打ちわける別人のような
平家ヘッドの姿だった。
6回裏、満塁のチャンスに、走者一掃のタイムリー三塁打を含む
5打数5安打4打点の大活躍で、オリックスを撃破。

しかしスタンドからは
「満塁で当たらない平家なんてオモロないわ」
「打ちまくる平家なんか見とうない!」
とヤジを飛ばされる始末。
250 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月11日(水)00時31分48秒
おまけにベンチで試合を見ていた加護は
「へーけさんが!へーけさんが!あううう(涙)」
と号泣しながら親友清原に電話を入れ、
ハーラートップの13勝目をあげたエース後藤は
「こんなのみっちゃんじゃない!もう一度ぶつけてやる〜〜!!!」
と泣叫んだという。
251 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月11日(水)17時28分46秒
球宴ファン投票、重大集計ミス発覚!
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001071107.html
( `.∀´)<決して私のせいじゃないわよ!
252 名前:サンヨーオールスターゲームスターティングメンバー 投稿日:2001年07月22日(日)08時38分00秒
全セ
6 石井琢(横)
4 仁志(巨)
7 金本(広)
8 松井(巨)
3 ペタジーニ(ヤ)
5 江藤(巨)
9 高橋由(巨)
2 古田
DH 鈴木尚(横)

全パ
8 石川(娘。)
6 松井(西)
7 ローズ(近)
5 中村(近)
3 カブレラ(西)
9 保田(娘。)
DH 平家(娘。)
4 井口(ダ)
2 城島(ダ)

253 名前:サンヨーオールスターゲーム先発投手 投稿日:2001年07月22日(日)12時51分56秒
全セ…入来祐(巨) 全パ…黒木(ロ)
254 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月22日(日)18時39分41秒
絶好調のまま、オールスターゲームに突入してしまった平家。
全セの投手陣を相手に死球王復活なるか。
ちなみにオールスター前5試合の打率は.667(死球ゼロ)
255 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年07月22日(日)21時39分42秒
ぶつけることが怖いので内角にあまり投げてこないセの投手から、
打つわ打つわの3安打の平家ヘッド。

そのセのベンチ裏では、平家にぶつけてくれとお願いをする
なぞの背番号1の姿が目撃されたという。
256 名前:オールスター第1戦 投稿日:2001年07月22日(日)23時03分49秒
平家は3安打で優秀選手賞100万円を獲得。
そして不運にも石川が2死球を受け早々に途中交代。
試合は7-1で全パが制した。(MVPは西武松井)

2戦目はスケジュールの関係でモー娘。は参加しない。
後藤の3戦目先発も発表された。
257 名前:オールスター第3戦 投稿日:2001年08月11日(土)18時58分23秒
保田が3回に2ランホームラン。ホームラン賞と優秀選手の合計103万を獲得。
後藤姉弟の投手リレーもあったりして、モー娘。球団が大活躍をした。

試合は8−4で全パの勝利。
勝利投手  後藤真(モー娘。)
セーブ投手 加護(モー娘。)
敗戦投手  野口(中日)

MVP   中村(近鉄) (3試合連続ホームラン+自分の誕生日アーチ)
優秀選手  保田(モー娘。)
      カブレラ(西武)
      ローズ(近鉄)
      城島(ダイエー)
      松井(巨人)
258 名前:劇空間パリーグニュース 投稿日:2001年08月14日(火)16時13分49秒
こんにちは。K谷タツヤです。劇空間パリーグの時間です。それでは8月14日現在の速報です。


  順位表 最近の状況 
1  近鉄        1位〜4位までが4ゲーム差と混パが続きます。
2  ダイエー
3  モー娘。             人事情報        
4  西武       モー娘。球団は5日、大木衣吹捕手の退団が発表。
5  オリックス    同じ日に荒井沙紀選手を獲得も正式に発表された。
6  ロッテ
7  日本ハム     日本ハムは13日、オーミー投手の解雇が決定した。

 それでは、また。
            
259 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年08月18日(土)03時06分08秒
先発2番手の柴田投手(9勝6敗)が、オールスター明けから
2試合連続で、普段の10倍打ち込まれついに再調整のため
2軍に降格が決まった。

なお、中継ぎエースのユウキ投手も、先日の首脳陣との対立に
対するペナルティとして2軍降格が決まった。

この時期に主力2選手を欠くモー娘。球団、はたしてどーなる?
260 名前:つじのぞみ(遊撃手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時14分40秒
相変わらず好調を維持。叩きつける打撃で現在も打率1位の座を守る。
オールスターで、選手に配られた焼きそばが、手違いで辻だけ配られず
号泣したというエピソードも。
ニックネームはノノロー。

.351 本0 点24 盗38
261 名前:矢口真里(二塁手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時20分31秒
内野の要の二塁を守り、攻撃でも2番を打つ矢口はチームの連結器的存在。
打撃センスに定評があるが、もう少し自己主張してもよいのでは。

.273 本1 点18 盗22
262 名前:石川梨華(中堅手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時25分00秒
トップバッター構想もあったが、最近はすっかり3番に定着。
333を達成できる素質はあるものの、肝心なところで期待に
応えきれていないもどかしさを解消できるか。守備範囲だけは
やたら広く、リーグNo.1を誇る。

.309 本17 点61 盗19
263 名前:保田圭(右翼手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時31分06秒
まだ3冠のチャンスを残す保田。
4番に抜擢した中澤監督の策がズバリ的中し、前後の打者にも相乗効果
が出ている。本人は悲願のプロ初盗塁を狙っているみたいだが…

.327 本37 点92 盗0
264 名前:安倍なつみ(三塁手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時35分35秒
5番降格に発奮し、昨年の打点を既に越えた。
少しやせたことで、横の動きもできるようになり、守備範囲が
ちょっぴり広がる。

.290 本27 点90 盗4
265 名前:吉澤ひとみ(捕手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時38分37秒
ガッツあふれるプレーとカッケー打撃でチームのムードメーカー。
なぜか保田をうらやましがる傾向がある。投手陣を引っ張りながら
2年連続の3割を狙っている。

.286 本5 点35 盗7
266 名前:飯田圭織(一塁手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時41分47秒
7番のくせに現在107打点でパ・リーグ打点王。チャンスの打率と
それ以外の打率がダブルスコア以上の差があるクラッチヒッター。

.229 本30 点107
267 名前:平家みちよ(指名打者) 投稿日:2001年08月18日(土)03時44分44秒
オールスター前に突如狂い咲き。いきなりヒットを量産し始め
あっという間に打率を2割に乗せた。
もう一度ボールをぶつければ元にもどるらしいが…

.201 本0 点27
268 名前:りんね(左翼手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時48分08秒
今季さまざまな要因が重なってレギュラーに大抜擢。
地方ゲームに無茶苦茶強く、地方での打率は軽く4割を超える。
内野もこなせる万能選手。

.267 本5 点29
269 名前:後藤真希(先発投手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時51分17秒
中4日でフル回転を続ける大黒柱。20勝すればおのずと優勝は
見えてくるはず。
今オフのメジャー移籍が噂されるが本人は沈黙したまま。

13勝8敗0S 2.46
270 名前:加護亜依(抑え投手) 投稿日:2001年08月18日(土)03時56分22秒
春先の不振をすっかり脱出した若きリリーフエース。後藤以外は
完投能力の乏しい投手陣だけに今シーズンは初の7連投も体験。
抑えが弱い巨人が清原の進言で加護の獲得を狙っているとも言われる。

2勝5敗28S 3.01
271 名前:柴田あゆみ(先発投手) 投稿日:2001年08月18日(土)04時15分37秒
ローテ2番手として目標の2ケタ勝利目前まで来たが、突如KO病に
かかってしまい白星から遠ざかり、ついに2軍降格の憂き目に。
人気選手だけに早めの復帰を期待。

9勝6敗0S 3.49
272 名前:ユウキ(中継ぎ投手) 投稿日:2001年08月18日(土)04時18分33秒
開幕から全試合にベンチ入りし、オールスター前には早くも40登板を
超えるほどの活躍を見せるが、逆転満塁サヨナラホームランを浴びるなど
疲れも見えていたユウキ。オールスター後の起用法をめぐって首脳陣と
対立し、ペナルティの意味を含め2軍に落とされてしまう。

3勝2敗1S 2.60
273 名前:劇空間パリーグニュース 投稿日:2001年08月18日(土)12時40分24秒
こんちは。劇空間パリーグニュースです。8月18日現在の速報です。
   順位表            ニュース
1位 ダイエー  本日6時半から翌日の6時半ぐらいまで、モー娘。球団は主力9人は日本テレビ系列「24時間テレビ」のチャリティー
2位 近鉄    パーソナリティーとして出演することになりました。ちなみにその日、モー娘。球団は試合がありません。 
3位 西武    
4位 モー娘。  
5位 オリックス
6位 ロッテ
7位 日本ハム それでは。また。
274 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年08月23日(木)09時43分53秒
中澤監督、最近10試合の平均得点が1試合で2点未満と
不調の打線のA級戦犯を12試合連続ヒットの平家コーチと勝手に決め付け、
明日からの阪神3連戦はソニンのスタメン起用を名言。
275 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年08月24日(金)01時26分55秒
>>274
>>274
そんな中でも投手陣が必死に踏ん張り、なんと6勝4敗で乗り切ったが、
投手陣の疲れはピークに達する。
今日からのバファローズ3連戦の初戦の予告先発は、
中3日で後藤が来るという大方の予想を裏切り、何と平家ヘッド。
276 名前:パンチョ伊東 投稿日:2001年08月26日(日)22時38分20秒
では指名に入ります

球団第一回希望選択選手
モー娘。球団 小川真琴 13歳 投手 新潟県
小川真琴 13歳 新潟県 
アナ「やはり予想どうり小川一位ですよ。」
野崎「実力はNO・1でしたからね」
277 名前:パンチョ伊東 投稿日:2001年08月26日(日)22時44分10秒
第二回希望選択選手
モー娘。球団 新垣里沙 12歳 投手 神奈川県
新垣里沙 12歳 神奈川県
アナ「いやー新垣ですねー」
野崎「将来性に期待しましょう。」
278 名前:パンチョ伊東 投稿日:2001年08月26日(日)22時50分15秒
第三回 希望選択選手
モー娘。球団 高橋愛 14歳 投手 福井県
高橋愛 14歳 福井県
アナ「おっとここで高橋です。上位指名されると思ったんですけどねー」
野崎「そうですねー実力はドラ1ですよ。指名は確実でしたからね」
279 名前:パンチョ伊東 投稿日:2001年08月26日(日)22時58分19秒
アナ「モー娘。球団・・・ここで指名終わりですかね・・・」
野崎「そうですねー・・・。あれ、指名するようですよ。」
第四回 希望選択選手
モー娘。球団 紺野あさ美 14歳 投手 福井県
紺野あさ美 14歳 福井県
アナ「おっと驚きました、紺野です。モー娘。球団紺野です。」
野崎「つんく♂ は粗削りな所を買ったようですね。これは波乱を起こしそうですよ。
   期待しましょう。」
280 名前:総括 投稿日:2001年08月26日(日)23時38分11秒
アナ「どうでしょう野崎さん。まず小川から。」
野崎「そうですねー小川ですけど、投手としたら技巧派、打者打ったら巧打の中距離ヒッターですね。
   しかし私が注目したいのは彼女の統率力ですね。捕手として使っても面白いのではと・・・。」
アナ「新垣ですが。」
野崎「石川、矢口、を排出した神奈川ですからね、素材は逸品です。
   しかし12歳ですよ。加護、辻、特に辻の奮起にも期待したいですね。」
アナ「高橋は」
野崎「上位指名だと思ったんですが・・・。実力はありますよ。ピッチャーだったら本格派のエース格、
バッターでもクリンナップを狙えると思いますよ。あとは実績とパワーアップですね。」
アナ「そして紺野です。」
野崎「んーまさかの指名ですよね。しかし彼女は名門北海道の出身ですから。
  そしてこの粗削りな所がどうでるか、面白い存在です。」
アナ「ここで、中澤監督のコメントがはいってきました。
  【現役の時とまた違った気持ちだ。新人についてはまだ名前も分からないが、
   これをきっかけに選手みんなが大きくなってほしい。特に加護と辻】
   だそうです。野崎さんどうですか。」
野崎「素材重視の補強ですね。後藤のような目玉はありませんでしたが、期待しましょう。」
281 名前:劇空間パリーグニュース 投稿日:2001年08月27日(月)08時22分16秒
どもぅ。劇空間パリーグニュースでぇす。

順位表     差        
1 ダイエー  ─ 
2 近鉄    0.5
3 西武    1.0
4 ロッテ   3.5
4 モー娘。  3.5
6 オリックス 1.5
7 日本ハム  10.0

パリーグ情報
─モー娘。球団ドラフト速報─
26日、何故かモー娘。球団のみ他球団に先立ち指名しました。
 
1位 小川麻琴  13歳 投手 背番号「31」に決定。 
技巧な投球。巧打の打撃。統率力あり。今ドラフト注目の1選手です。
2位 新垣里沙  12歳 投手 背番号「29」に決定。
MAX152キロの速球は魅力です。
3位 高橋 愛  14歳 投手 背番号「17」に決定。
本格派エース。プロでは打撃も通用します。
4位 紺野あさ美 14歳 投手 背番号「54」に決定。
つんく♂GMが粗削りな所を指名。

              それでは、また。
282 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年08月27日(月)15時55分42秒
入団発表記者会見にて
中澤「本日はお集まりいただきありがとうございました。わたくし、女中澤22才、新人獲得のため努力して参りました!」
平家「いきなり年齢ネタかい!もう飽きたわ!」
中澤「GM見習となってからのこの4ヶ月間、仕事に専念するため酒を断ち」
平家「絶ってへん、絶ってへん」
中澤「男を絶ち」
平家「絶つような男、最初からおらへんて」
中澤「努力のかいあって、5人の有望新人を我が球団に迎えることができました!」
平家「5人とちゃう、4人や!」
中澤「さよか?あ、4人でした。失礼しました、昨夜の酒が残ってるもんで」
平家「酒絶ったのと違うんか!」
中澤「うっさいなあ。ええ、オーディションの勝者、ドラフトの上位指名選手が必ずしも大成しないことは重々承知しておりますが」
平家「誰の顔見てしゃべっとんねん!嫌味かい!」
中澤「私中澤が責任を持って、モーニング球団の将来を支える選手に育成したいと存じます。そのためにはまず」
平家「なんや先が読めて来たで」
中澤「今夜から一人一人お持ち帰りして」
平家「もうええちゅうねん!」

新人を迎えて、追撃なるか、モーニング球団!
283 名前:279 投稿日:2001年08月28日(火)00時51分09秒
>>279
において、誤りがありましたので訂正いたします。

第四回 希望選択選手
モー娘。球団 紺野あさ美 14歳 投手 福井県
紺野あさ美 14歳 福井県

と発表いたしましたが、正しくは「北海道」です。
訂正いたします。

あらためて

第四回 希望選択選手
モー娘。球団 紺野あさ美 14歳 投手 北海道
紺野あさ美 14歳 北海道

以上です。


284 名前:球界情報 投稿日:2001年08月28日(火)01時27分17秒
モー娘。球団は手薄な投手陣補強のため
レンジャース傘下3Aオニバカーリのコウラック・エナリー投手の身分照会を
おこなった模様。エナリー投手は、3Aオニバカーリで14勝2敗の成績を残した
左腕で、抜群のコントロールをほこる技巧派。モー娘。球団の安倍選手を姉としったている。
しかしオニバカーリのハーシダー監督が「飼い犬に手をかまれるのはごめんだ。」とコメントしており
獲得は難航しそう・・・。
285 名前:古田のパリーグ観戦記 投稿日:2001年09月01日(土)19時24分27秒
いやー古田です。全治四週間やて・・・。なにしよかなー・・・。嫁さん仕事いってるし。
そういやーモー娘。球団新人があした初登場らしな。近鉄戦か・・・。
どっちかが日本シリーズ出てくると俺はよんどるから、見に行くか!
286 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月02日(日)22時43分46秒
モー娘。球団の主軸打者の安倍、保田が相次いでものもらいになるというアクシデントが発生。
次は石川かそれとも飯田か。
287 名前:対近鉄戦 投稿日:2001年09月03日(月)01時22分08秒
晴天のナイター日和の天王州球場。相手の近鉄には相性がよく、先発もエース後藤で
一気にゲーム差を詰めたい所。しかし今日のゲームは少し違った。
初回にエース後藤が、ローズ、中村に連続ホームラン。しかし相性のいいモー娘。は
3回にデットボールの平家を置いてものもらいの保田がタイムリーで点を返す展開。
エース後藤も尻上がりに調子をあげ、0点に抑える。そして6回デットボールの平家を置いて
石川が同点タイムリー。が、9回ここまで抑えてきた後藤がついに崩れ、2死二塁から5番磯部に
勝ち越しタイムリーを許す。
そして9回裏守護神大塚を投入。平家にデットボールを与えるも2アウト。
バッターは4番保田。ここまで対近鉄.398ホームラン11本と相性抜群。得に大塚に対しては、
今シーズンさよならホームラン2本を記録するほど相性がいい。
「私に投げさしてください」ある投手が梨田監督に近寄る。うなずきマウンドに向かう梨田。
観客がどよめく中、審判にピッチャー交代を告げた。
「バッファローズピッチャー交代のお知らせをします。ピッチャー大塚に代わり
  椛田。 ピッチャー椛田。背番号968。」
288 名前:対近鉄−2− 投稿日:2001年09月03日(月)01時47分36秒
「ピッチャー椛田。背番号968」
正体不明の選手にベンチもデータがなかった。しかしベンチにいる矢口と打席の保田は違った。
矢口「早紀・・・」保田「ついにここまで来たか・・・」
ぐっと保田を睨み付ける椛田。1球目はアウトコースにストレート。1ストライク
2球目はカーブで決め2ストライク。そして勝負の3球目インコースに食い込む変化球。
もらいもののできていた保田の死角となりあえなく3球三振で試合終了。近鉄に4.5ゲーム差をつけられた。
試合後記者に椛田は言った「死角に投げただけ。あたりまえのことです。」
「早紀・・・ついに念願のマウンドに・・・」矢口は椛田を見てつぶやいた。
289 名前:対近鉄−3− 投稿日:2001年09月03日(月)02時06分35秒
椛田早紀。この選手3年前にモー娘。球団の入団テストを受けていた。
最終テストまで残るも、夢果たせず入団出来なかった。その時入団したのが
矢口・保田の2人であった。プロ入りした矢口から愚痴を聞く事もあったという。
しかし夢を叶えられなかった椛田にとってそれは怒り以外の何者でもなかった。
そして椛田はメキシカンリーグへと旅だつ。椛田はその後キューバ、台湾、アメリカ独立リーグ
と3年間武者修業をし、日本に帰ってきた。「あきらめきれない。モー娘。球団を倒す!」。
そんな気持ちを胸にひめ、ここが最後と近鉄の門をたたいたのであった。
290 名前:対近鉄−4− 投稿日:2001年09月03日(月)02時23分35秒
テストを受けたたが、首脳陣の反応は芳しくなかった。
「悔しい思いをするのはやだ。絶対今度はマウンドに立ちモー娘。球団を倒す!」
この椛田の一言でモー娘。球団に痛い目にあってきた梨田、そして江川のために阪神におんだされた小林の心を打った。
「合格だ」梨田の口から出た。心意気と変化球が認められ、8/22に入団していたのであった。
291 名前:対近鉄−5− 投稿日:2001年09月03日(月)02時27分10秒
この事を聞かされた中澤監督は
「負け組の気持ちは少なからずともわかる。すこし脅威やで。」と話した。
292 名前:古田のパリーグ観戦記その2 投稿日:2001年09月04日(火)00時48分49秒
んー壮絶な試合だったで。しかし新メンベンチで試合でんかったなー・・・。
ちょっと高橋みたかったのになー育てたいなー手取り足取りむひょひょひょひょ。
293 名前:中井美穂 投稿日:2001年09月04日(火)01時01分29秒
あ・つ・や・さ〜ん!
どうも神宮球場にいないと思ったらここにいたのね。
え?高橋?わたしから浮気するつもりなの?
294 名前:紺野あさ美 投稿日:2001年09月04日(火)02時01分35秒
古田さん、はじめまして。ドラフト4位の紺野です。
高橋さんをはじめ私たち2001年ドラフト指名組はベンチにもいませんでした。
まだ指名されて1週間しかたってないのでユニフォームができてないんです(笑)。
そのうちお披露目できると思いますのでそのときは見に来てくださいね。。
そうか、古田さんのお目当ては愛ちゃんと・・・(._.) φ メモメモ。
295 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月04日(火)14時04分47秒
新人選手が入団テストの時に使用していたウェアや道具などを
試合前に早速売りさばいていた加護。
一部証言によれば古田が新人高橋のリストバンドやスライディングパンツを
こっそり買っていたという情報も。
296 名前:古田の高いやパリーグ観戦記その3 投稿日:2001年09月05日(水)02時27分16秒
リストバンドかっちゃったー!美穂に見つからんように隠さんと・・・
あ、これは失礼古田です。モー娘。球団ここに来てオリックスに連夜の勝ちですわ。
近鉄が西武に負けて3.5差。近鉄戦で目の色代わったみたいやなー。
ま、今日の試合見物やで。ま、俺が見てるのはあの娘だけやけど。あいりん!試合でーへんなー
297 名前:劇空間パリーグニュース 投稿日:2001年09月06日(木)11時44分21秒
HELLO!劇空間パリーグニュースです!

順位表     ゲーム差       
1 近鉄     0     
1 ダイエー   0
3 西武     0
3 モー娘。   0
5 ロッテ    6.5
6 オリックス  0.5
7 日本ハム  11.0

    ─パリーグ情報─
(近鉄)ローズ外野手が50本目のホームランを放ちました。
(モー娘。)新加入選手4人のユニフォームが完成。4選手は後日、広報番組『ハローモーニング。』等にお披露目する予定です。
298 名前:古田のこのさい!高橋観戦記その4 投稿日:2001年09月07日(金)00時21分25秒
やったーついにユニホームお披露目や!!!!が・・・・11日から1軍帯同やて・・・
とほほ・・・あいりん見れへん・・・くそー、、、、あなんでかしらんが同率首位や・・
299 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月07日(金)02時07分29秒
明日からダイエーと首位攻防3連戦。
予告先発はエース後藤。
松坂に負けじと中2日でマウンドへ登る予定。

2戦目は一軍復帰の柴田、3戦目は成長著しい松浦でダイエー叩きを
もくろむ中澤監督。
300 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月07日(金)02時26分08秒
左のワンポイント「ゆきどん」こと前田有紀が地味に今シーズン60登板を果たす。
301 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月07日(金)02時34分24秒
飯田内野手が、阪神の広沢に影響を受け、次にお立ち台に立ったら自作の
ポエム(時間にして約2時間分)を朗読すると宣言。
今シーズンのあまりのチャンス強さを見ればお立ち台はほぼ確実で、
それだけはやめてくれとの声が内外から沸き起こる。
302 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年09月08日(土)04時02分51秒
ダイエー3連戦初戦、中2日の先発後藤が2回6失点KO。
はやくも負けムードが漂いはじめるが4回、前日徹夜で用意した傑作ポエム
を無駄にしまいと眠い目を擦りながら打席にたった飯田がランナーを
1人置きライト上段に叩き込む。
続く保田が気落ちした星野の初球をバックスクリーンに放りこみ
反撃ムードを盛り上げると九回、抑えの切り札ペドラザが突如制球を乱し
一死満塁。迎えるは2打席目に本塁打を放っている飯田。
その初球、フルスイングした打球はファンの「やめてー!」
という悲鳴をあざ笑うかのように軽々とスタンドイン。
モー娘。は劇的なサヨナラ勝利をおさめた。
当然お立ち台はあの人。なるべくポエムの話題に触れまいとする
インタヴュワーからマイクを強引に奪い取ると本人いわく大作の
朗読が始まった。
次号の月刊モー娘。の15頁を割き全文掲載予定。




303 名前:古田の早く見たい!高橋観戦記その5(一応パリーグも) 投稿日:2001年09月08日(土)18時39分19秒
いやー長かったな試合じゃなくてポエム。3時間17分試合より長い・・・。
まったく寅さん(広沢)がへんなことしよるから・・・。
そんなことより!はよだせーあいりん!!!おれには、時間がないんや!!!
(余談ですが、古田はおきにいりのこが居ると名前のうしろに「りん」をつけるらしい)
304 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月08日(土)23時30分14秒
対ダイエーの2戦目。先発柴田が初回からヒットを打たれまくり
ピンチの連続。だがしかし、以前より10倍粘り強くなった柴田は
すべてのイニングで満塁にまでされながら得点を許さない気迫の
ピッチングを展開。
305 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月08日(土)23時35分11秒
そんな柴田の熱投に打線が応えたのは7回。
打席には8番指名打者村田。頭部デッドボールで退場した平家の
代走に入った村田の当たりは平凡なショートゴロ。しかし一塁へ
のヘッドスライディングで執念でセーフの判定に。
この試合初めてのチャンスを演出する。
続くのは、先発星野との相性を買われ、りんねのかわりに9番レフ
トで出場していた大谷。大谷らしからぬ絶妙のバントで、村田を
二塁に送り、なおかつ自分もセーフ。無死一、二塁。
306 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月09日(日)00時01分23秒
しかし1番辻、矢口が倒れ、あっというまに二死となる。
打席にはここ一番で空回りして凡退することが多い石川。
「せめて保田にまわしてくれ」との期待むなしく打ち上げてしまうが、
柴原がポロリ!
それを見た村田が俊足を飛ばしてホームインする。

結局この1点を柴田が守りきり、17本のヒットを浴びながら完封
するという珍事件でわずか1安打のモー娘。が連勝。首位に踊り出る。
307 名前:K谷タツヤのモー娘。球団レポート!(By東都TV) 投稿日:2001年09月09日(日)12時48分07秒
こんばんわ!K谷でーす!新番組・モー娘。球団レポートでーす!
本日は天王洲球場に来てまーす!
いま、安倍選手と保田選手のフリーバッティングを行っていまね〜。
ブルペンではいま、加護選手が・・・・・、辻選手と吉澤選手トランプしてる模様です。いいのかなぁ〜??
外野では石川選手が・・・・・・、寝てます。これがチームが好調の秘訣ですかね・・・・・。
あっ!ボールが!(←これは保田選手が打ったボール。)
ゴーン!!
痛ぇ〜〜・・・・・・・・。俺の頭に当たりまひた・・・・。
バタン!(←K谷、倒れる。)
─続く。─
次回の予定。練習ジムに行きます!!・・・・多分。
308 名前:吉澤や!沈むで! 投稿日:2001年09月09日(日)22時29分37秒
第一戦飯田のポエムに触発されたのか(二度とやってほしくないためか)
お立ち台極秘トレを始める石川と吉澤
309 名前:対ホークス戦 投稿日:2001年09月09日(日)23時57分58秒
先発は、M。松浦・H若田部。一回この日の松浦は涙色。何と1番柴原から5番城島まで5連発!?
をくらい1死もとれずに降板。しかしその裏M。も辻、矢口と出塁して石川が3ランそして、
初芝バリのメガネ保田のソロ。ここで若田部降板。そのあとは乱打線9回終わって、16−15ダイエー1点のリード。
ランナー2人を置いて石川。石川はペドラザからさよなら3ベースを放った。
念願のお立ち台の石川。インタビュアーからマイクをもぎ取ると、
「今日のヒロインはもう一人います。それは、よっすぃーです。」
310 名前:対Hお立ち台。 投稿日:2001年09月10日(月)00時27分11秒
「今日のヒロインはもう一人います。それは、よっすぃーです。」
しかし吉澤この試合、6−0・2三振といいとこなしなのだ。?につつまれる球場。
吉澤お立ち台に。そして・・・
石川「ビターでーす」吉澤「ホワイトでーす」
石川・吉澤「ムースポッキーでーす」
吉澤「いやービター君、だいかつやくだったねー」
石川「いやいやホワイト君」
吉澤「近鉄のローズにもまけてないよー」
石川「えー本当!」
吉澤「うん、その黒さ」
石川「もうええはー」
観客「・・・・・」
あっけにとられていると「お笑いをなめるなー」の加藤博一の声が。
311 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月10日(月)00時58分04秒
しばらく距離のあった石川外野手と吉澤捕手の距離が縮まる。
石川の首位打者争いと吉澤の2年連続3割と守備面でのスランプにも好影響か。

312 名前:今日で終わりか?古田のあいりん記(一応試合も) 投稿日:2001年09月10日(月)02時24分51秒
あー明日からチームについていかんとかん・・・あいりん・・・・
なんか11日から出るといううわさをきいたが・・・畜生!!!!!
しかし日本シリーズでまってるぜ!!・・・てちょとやばなってきたなヤクルト。
313 名前:K谷タツヤのモー娘。球団レポート!(By東都TV) 投稿日:2001年09月10日(月)16時07分51秒
どうも!K谷タツヤのモー娘。球団レポートです!痛ぇ・・・。(←昨日、保田のボールが当たったために。)
今日は天洲川球場の監督室に来てます!い・・痛ぇ・・・・。
中澤監督をいないことだし、おじゃましま〜す。
え〜と、ここにあるのは・・・・・ゲ!麻雀セット・・・・・。
ん?なんだ?この紙は?
『中澤 −250 平家 +52』
・・・・・・。さ、次、行きましょ。

さぁ!練習ジムです。
ここで、いろいろ練習しるみたいですね。
あ、バーベル。それじゃあ!俺がバーベル持ち上げます!
んんんんん・・・・・・。
ん〜重いなぁ・・・・・・・。
ポキッ!
ん?




じゃ・・・また明日。病院行こう。
【ケガの原因 骨折】
─続く・・・・のか?─


314 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月11日(火)00時55分57秒
台風が天王洲スタジアムを直撃。
試合は中止になったが、室内練習場を西武に貸して利用料をとるアコギな
オーナーのために暴風雨の中練習せざるを得なくなったモー娘。ナイン。

なんと、トップバッター辻が強風に飛ばされて行方不明になる。
315 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月11日(火)00時58分24秒
平家ヘッドがスタンド上段から吹き飛んできた生命保険の大看板に直撃を
食らって倒れ「あっ、またあのときのように打ち出すのか?(=連敗街道
まっしぐら)」とナインのトラウマを刺激する。
316 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月11日(火)00時59分48秒
飯田が風に飛ばされた辻を心配するあまり、大長編の悲痛な心をうたった
ポエムを愛用のドラえもんノートに書き出す。
317 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月11日(火)01時40分21秒
ポエムの書いてあるドラえもんノートを台風のどさくさにまぎれさせ
必死に飛ばそうとする加護。
318 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月11日(火)17時43分05秒
市井のいるアナハイムまで飛んでった辻。
ちょうどエンゼルスと優勝目前のマリナーズの三連戦が行われていたので、
大挙してやってきていた日本からの報道陣の質問攻めに。
しかし辻は「とんできたのれす」と繰り返すだけ。
319 名前:K谷タツヤのモー娘。球団レポート!(By東都TV) 投稿日:2001年09月11日(火)18時15分02秒
K谷です!骨折治りましたぁ!
今日は台風なんで、室内練習場にきてます!
今日は主に報告ないんで。終わります!

─収録が終り、外に出るK谷&スタッフ陣─
ひやぁぁひょうわはいふーはんはひほーほくふるほほはひはははー。(←台風なんで声が変)
(いや〜、今日は台風だからあんまり報告することないからなぁ〜。)

しかし、カメラは次の瞬間をとらえた!!

ブユゥ〜!!
ハ!フヒヘンフ!ハンヘ!?
(あ!辻選手!なんで!?)
ゴンッ!(←K谷と辻がぶつかりなんかの法則で・・・。)
ハーーーー!!(←K谷が飛んでる)
(あー!!!)

こうして辻はK谷のおかげで助かった。ありがとう!K谷!そして!さようなら!K谷!

【K谷タツヤさんを見つけた方は03−××××−××××へご連絡を。】

            ─続く─
320 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月11日(火)19時47分24秒
取りあえず段ボールに辻をつめ速達で送り返す市井。
天王洲の住所を失念した為、宛先はなぜか大阪ドーム。
果たして辻は試合に間に合うのか?
321 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月12日(水)01時02分28秒
本日の西武戦、モー娘。球団は行方不明の辻が今シーズン初のスタメン落ち。
代わりに矢口が1番、りんねが2番、あさみが9番でショートに入った。
先発はモー娘。が後藤、西武が松坂のエース対決。
果たして辻は到着するのか。

322 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月12日(水)01時08分43秒
試合開始とほぼ同時刻に辻は大阪ドームに到着。
モー娘。球団は優勝争い真っ只中の一方、辻は「はじめてのおつかい(飛行機編)」試合開始。
323 名前:K谷タツヤのモー娘。球団レポート!(K谷さん行方の状況) 投稿日:2001年09月12日(水)12時13分01秒
台風で飛ばされ行方不明になっているK谷タツヤさん。
その行方の状況が放送後電話で発覚しました。

【連絡A 放送後20分後】
K谷さんはさっき、宇都宮のマンションの上を飛んでました。

【連絡B 放送後3時間後】
K谷は宮城の野球場のバックスクリーンにぶつかって飛んでました。

【連絡C 本日9時】
K谷タツヤは北海道で倒れてましたよ。

たくさんのご報告ありがとうございました。
324 名前:人事情報 投稿日:2001年09月12日(水)18時53分13秒
D3位の高橋投手の捕手兼任の噂が世に出てきた。
もしこの噂が本当だったら、正捕手の吉澤が怪我した場合、高橋を使うらしい。

球団関係者はこう話す。
「可能性は50%だね。彼女(高橋)の打撃も守備もプロでは通用するしね。」
中澤監督担当記者はこう話す。
「監督は『するかもしれん。まぁ、ヨッスィーも市井が活躍すればスランプに陥るからその時は。』と言ってましたね。」
325 名前:アメリカのテロ事件で 投稿日:2001年09月12日(水)19時10分04秒
日本時間の昨日に起きた国際貿易センターのテロ事件でアメリカにいるエンゼルスの市井捕手はこの事件にかかわりせず無事。
326 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月13日(木)01時55分45秒
 アメリカでのテロ事件の悲報をききアヤカとレフアとミカの3名は翌日の
試合は腕に喪章をつけて出場。
327 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月13日(木)02時04分18秒
NYに武者修業の経験がある安部も帽子にUSAの文字を入れ出場。
328 名前:本日の試合 投稿日:2001年09月13日(木)21時21分04秒
VS日本ハム
今日の試合はテロ事件のとこで、悲しんでいるアメリカ人に先発にミカ、9番にアヤカを入れて勇気を付けることにしたモー娘。球団。

試合は6回に1−1の同点、1アウト2塁で9番アヤカが2番手サンダースから2ベースヒット。これで1−2。

8回まで1失点で好投していかミカから9回にレフアに交代。
そのレフアが3連続三振で1−2で勝利した。
ヒロインインタビューはアヤカ、ミカ、レフアの3選手だった。
329 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月14日(金)21時57分40秒
無事チームに合流した辻だが、アメリカで39円で食べれるハンバーガーを食べすぎてしまい走力がダウンしていた。
が、ウエイトが明らかにアップし足が速いだけの1番から脱皮か。
しかし加護から貰ったスペシャルオーダーのスパイクも意味無しとの噂。

2シーズン越しの目標、辻のホームランと保田の盗塁どちらが先に達成されるのであろうか。
330 名前:ブルペンにて 投稿日:2001年09月19日(水)02時40分01秒
少しづつだが新人がベールをぬいできた。
この日ブルペンに入ったのは、古田一押し高橋愛。右腕から繰り出される速球はMAX145k/mを記録。
変化球もシュートをを中心に切れもよく、キャッチャーぶそくのためブルペンキャッチャーを努める中澤監督も御満悦。
そんな中、隣のブルペンでエース後藤が投球練習を開始した。
何を隠そう新人高橋、この後藤に憧れモー娘。球団に入った経緯がある。
その後藤は平気な顔で160k/mを投げている。圧倒されている高橋。その高橋に後藤が
自分の胸を指さしながら一言「やっぱり・・・ここだよ・・・」と言い残しブルペンを後に。
高橋は感動しながら、「クールな後藤さんもやっぱり気持ちで投げているんだ」と目を輝かせていると
後藤の球を受けていた吉澤が近寄ってきた
吉澤「ごっちんの言った意味わかった?」
高橋「はい!気持ちで投げろと言うことですね!」
吉澤「・・・違うの・・・自分の胸自慢してるだけ・・・」
高橋はなぜか後藤の奥深さに感心するのであった。
331 名前:結成!! 投稿日:2001年09月19日(水)08時27分23秒
加護が発起人になり、辻、小川、紺野と昭和62会発足へ。
当面の活動は菓子食ってくちゃべる以外未定。
332 名前:人事情報 投稿日:2001年09月19日(水)16時44分32秒
高橋の投手と捕手の2刀流が決定した。
捕手不足なモー娘。球団は高橋の一流野手並みの走攻守に目をつけたらしい。
球団関係者は「彼女は育てばイチローなる。」と言っている。
数年後の4番打者の可能性が・・・・!
333 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月19日(水)17時27分56秒
>> 331
昭和62年会の会長を務める事になった加護、最初の挨拶でモー娘。球団の一員としての心構えとして、
肉体的に虐めるなら平家、精神的には安倍、そして金銭的には矢口という風に
教え込んだ問題児加護。
早くも小川と意気投合か。
なお、石川を虐めるとネガティブになりスランプに陥る事や、
吉澤に市井の話をするとスランプに陥る事、
遠征中のホテルでは保田の部屋には1人で行ってはいけない事なども語られたと言う。
334 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月19日(水)17時29分20秒
当の高橋本人は前代未聞の捕手と投手との兼業に困惑気味。
捕手出身の中澤監督も「そないに甘いポジションやないんやけど」と否定的コメント。
335 名前:近鉄の椛田投手 投稿日:2001年09月19日(水)22時41分57秒
大阪近鉄は椛田投手は今日の西武戦で8回2アウトから登板。貝塚から2塁打ヒットを打たれたものの続く、あとはドンピシャリと抑え、6−5で近鉄のマジックが4になった。
336 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月20日(木)00時47分12秒
正捕手の危機?の吉澤たっての希望で、今オフ、バッテリーコーチ
としてガッツ石松氏の招聘が内定する。

本塁を狙うランナーの迎撃に備えるためと思われる。
337 名前:キャッチャー問題にあの人が重大発言!! 投稿日:2001年09月20日(木)01時40分23秒
9/19、神宮球場で試合復帰したヤクルト古田がモー娘。球団キャッチャー問題に怒り爆発。
記者から高橋の投蒲2刀流と耳にすると
「M。は何考えとんねん!!」と怒号をとばし!そして
「ええか、確かに俺はあいりんを育てたいとは言うたが捕手としてとは一言も言うとらん!
あいりんはどう考えても投手や!マウンドに咲く1凛の花や!
キャッチャーなんかやらせてみい!マスクで愛らしい顔が隠れてしまうやろ!!」
そしてM。の捕手不足を振られると、
「そんなに足らんかったら俺がいってやろうやないか!そしてあいりんとむひょひょひょひょ」
M。への移籍発言まで飛び出した。
それは、投手としてや!
338 名前:近鉄の脅威。 投稿日:2001年09月20日(木)02時03分10秒
モー娘。球団とし烈な首位争いをしているの近鉄梨田監督。M。の要注意選手は誰かの問いに、
「新垣だ。」と実績のない新人をあげた。
「あの選手の誕生日見てびっくりした。昭和63年10・20!あの俺が引退した名勝負10・19のつぎの日に生まれてる!
阿波野にいたっては、高沢の影を見たといってた・・・。あーまたあの悪夢が・・・」
夜も寝れない梨田監督だった・・・。
339 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月20日(木)04時07分59秒
 近々天王山を迎えるであろう近鉄の試合ビデオを不眠不
休でをチェックする中澤。
 その様子に引退してもなお衰えないプロ魂に感心する新
加入4人組。

 中澤「岩隈ってピッチャーかわいくてエェ男やな〜。
まだ二十歳やろ。もしうちに憧れてて、握手してくれっ
て頼んできたらどうしよう〜。そんで、オフになって
・・・きゃー!うち困るわ〜。」

 ありもしない心配をしながら単に好みの男をチェッ
クしているだけであった中澤。
 どんな名選手も野球がなければ普通の人よりもタチ
が悪いことを認識した新加入4人組。
 
340 名前:裏情報 投稿日:2001年09月20日(木)23時56分55秒
2日間試合のないモー娘。球団。
選手たちは近鉄との天王山決戦を前に、ドラフト指名新人選手の歓迎会を兼ねた
総決起会を行った模様。
矢口がラジオの生放送に出るため、21時頃には終わったはずなのだが、なぜか
銀座方面へ向う選手がひとり・・・・辻?それとも加護か?

阪神戦明けの巨人ナインが銀座へくりだしたのに合流したのか?
ある記者は、元近鉄の南投手と加護の2ショットを目撃したという。
さすが、加護。情報収集に余念がない(w。

341 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月21日(金)01時04分51秒
加護が得た近鉄の主軸打撃陣の情報は、
ローズは大阪弁が堪能。
中村(紀)は手首の手術を3度経験している。
吉岡は巨人時代、原(現コーチ)からレギュラーを奪った為、先輩にいじめられた。
と役立つのかどうなのか分からない事ばかり。
342 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月21日(金)01時24分54秒
 近鉄との天王山決戦でも、なるべく松浦のローテーションだけは崩すなとオーナー山崎の言葉。
 オーナーのあまりのわがままに、現場スタッフは動揺を隠せない模様。

 当然のごとく中6日のローテーションの松浦のニックネームは「サンデー松浦」
343 名前:対近鉄戦直前日に 投稿日:2001年09月22日(土)09時57分52秒
ついに今日から天王山である近鉄戦である。
昨日、とある大阪の評論家が近鉄対M。のことをインタビューしてみた。
「M。と近鉄はこの天王山で勝負が決まると思うで。」
Q・最近、問題になってる高橋投手の捕手兼任の噂については?
「う〜ん、どうでっしゃろね?俺がM。の監督なら絶対にやめてると思うけど。」
Q・この天王山はどっちに女神が微笑むか?
「M。だね。2勝1敗で。」

ちなみに今日の先発投手は
M。は期待の新人の高橋、近鉄が椛田になっている。
344 名前:そのころ古田は・・・。 投稿日:2001年09月22日(土)10時04分16秒
今日の近鉄戦の先発が高橋と聞いて古田は大喜びしているとヤクルトの記者は言っている。
345 名前:あの選手は今。後藤ユウキ(背番号01) 投稿日:2001年09月22日(土)10時08分45秒
オールスター明けの起用法問題で2軍に落とされているユウキ投手は9月中旬の巨人2軍戦でなんとノーヒットノーランを達成。ファンは早く謹慎とけないかと言っている。
346 名前:天王山 投稿日:2001年09月22日(土)13時36分49秒
2戦以降の先発は
第2戦が松浦、第3戦が後藤の予定。
なお、柴田、北上の両投手もベンチ入り。
高橋以外の新人投手はベンチ入りを外れた。

347 名前:【天王山だ!M。VS近鉄(天洲川)】速報! 投稿日:2001年09月22日(土)17時30分40秒
4時に試合開始した天王山。M。対近鉄戦
─1回表─
M。先発は期待の新人高橋。
しかし1番・武藤に2塁打、2番・大村にヒットを打たれノーアウト3塁1塁。
それでも高橋はローズをライトフライ、中村をセカンドゴロ、吉岡を三振と近鉄のクリーンナップを抑える。

─1回ウラ─
先発・椛田が好投。
辻、矢口、石川を3連続三振でチェンジ

─2回表─
高橋が近鉄打線に捕まります。
6番磯部が2塁打、7番ギルバートが3塁打で1点先制。
8番的山を抑え、9番水口にヒット打たれる。
1番の武藤がヒット、2番の大村を抑え、3番のローズが3塁打で0−3。
4番中村が三振で倒れ、ようやくチェンジになる。

─2回裏─
4番保田がローズに並ぶ54号ホームラン。1−3。
しかし続く安倍、吉澤、飯田を抑えてチェンジになる。

現在の状況、3回表 近鉄の攻撃  M。1−3 近
     
348 名前:近鉄戦続き(ほっぽってあったので書きます) 投稿日:2001年09月23日(日)04時25分31秒
この後椛田が5回で降板。その後7回裏近鉄三沢が代打大谷に同点ツーランをあび結局
3-3の同点で終了。
349 名前:近鉄戦試合後 投稿日:2001年09月23日(日)04時36分29秒
試合後、椛田が記者のに保田のホームラン質問されると
「あそこに投げれば打たれますよ。まだ保田さんは本当の私の球を知りません・・・」
そう残すと記者の前から消えた。
梨田監督も「椛田はリリーフに回しスクランブルでやる。ただM。戦登板は10月の最終戦までおわずけだ」
最終戦決戦を視野にいれている模様
350 名前:天王山第2戦!(スポーツニュースにて) 投稿日:2001年09月23日(日)22時34分13秒
先発 M。松浦 Buエルビラ
キャスター「先発の2選手が好投して5回まで無失点で終わりました。試合が動いたのは6回の表に、1アウト3塁でバッター吉岡。」
解説「ここで先発の松浦を降ろし、レフアを出しましたね。」
キャスター「しかし、吉岡がそのレフアからヒットを放ち0−1。結局このまま動かず0−1で近鉄の勝利になりました。」
解説「レフアはここでスローボールを投げましたが、吉岡はこれを狙っていた模様ですね。」
キャスター「ここで吉岡選手と梨田監督インタビューの映像です。」

吉岡「ストレート一本狙ってたんですが、スローボールが来て、ついつい振ったら(笑)」

梨田「吉岡はよくやってくれた。でも6回裏から逆転されないかなってヒヤヒヤしてましたよ。(笑)」
351 名前:天王山第3戦!(速報) 投稿日:2001年09月24日(月)18時39分58秒
先発 M。後藤 Bu岩隈
結果 M。6−7x Bu

(試合経過ダイジェスト)
BuローズがM。先発後藤から日本タイ記録シーズン55号ホームランを放つも、
M。後藤は粘りのピッチングで、最小点差ながらM。優位で試合は進行。

しかし、9回裏、M。後藤は代打北川にソロホームランを浴び、1点差。
水口が四球を選び、ローズは三振に倒れるも、中村がM。後藤164球目を
サヨナラ45号2ランホームラン、近鉄勝利。近鉄はマジック1とした。
352 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月24日(月)22時15分54秒
試合を決定付けたかに見えた9回表の飯田のソロは
やはりというべきか空砲となった。
最終回に加護を投入しなかった監督の采配には
周囲から疑問の声が。
353 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月25日(火)19時56分34秒
星野監督辞任の一報を聞き
安堵するいっぽうで何となく寂しさをおぼえる
平家。
354 名前:( `.∀´)ダメよ 投稿日:( `.∀´)ダメよ
( `.∀´)ダメよ
355 名前:本日の西武戦 投稿日:2001年09月27日(木)01時42分59秒
調子の出ない後藤だが、なんとか5回を無失点で切り抜け、
その後を、柴田−末永−前田−加護と早め早めにつないで完封リレー。
辛くも踏みとどまった。
356 名前:本日の西武戦 投稿日:2001年09月27日(木)01時46分22秒
勝利:後藤19勝12敗
本塁打:飯田40号3ラン
357 名前:名将辞任へ 投稿日:2001年09月27日(木)02時06分22秒
仰木監督が辞任するもよう・・関係者には
「野茂、イチローにつづく選手としてつじのぞみを育てたかった・・・うーんののたーん!!」
ともらしていたそうだ。
358 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月27日(木)02時13分44秒
ここ数日、打撃陣を引っ張る活躍をしていた石川選手の好調の理由が
グリップが白、打撃面が黒のツートンバット(通称ポッキーバット)に変えていたのが原因だと分かった。
それに触発されたか吉澤選手も石川選手と同型のポッキーバットの使用を名言。
ちなみに過去、ポッキーバットで成績がアップした選手は、ゴメス(中日)など。
359 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年09月27日(木)02時38分06秒
勝敗表9/26終了時
近鉄 136試合 76勝 58敗 2分 勝率.567 残4 
M。 136試合 74勝 58敗 4分 勝率.560 残4
 
なお最終戦は直接対決である。
360 名前:今日の西武戦に大事件が! 投稿日:2001年09月27日(木)18時54分42秒
本日も3位の西武戦。
試合先発は新人の高橋。中澤監督と平家ヘッドは2日酔いからか今日の試合は欠場することになった。監督代行には夏守備・作戦コーチになった。

今日はDHの平家がいないため、なんと!9番に先発の高橋の名前があった!
夏コーチは「打者としてでも素質あるんで。」と話していた。
球団関係者はこう言った。
「今日の活躍しだいでは4番の可能性もな。始めてじゃないの?4番・投手・高橋って(笑)」

361 名前:M。球団フロント激怒 投稿日:2001年09月27日(木)20時29分29秒
中澤監督と平家ヘッドが欠場したという情報は、当然M。球団フロントに伝わっていた。
M。球団からの正式なコメントは今のところ出ていないが、取材した記者によると、
残り試合が少ないことからシーズン中の処分は見送り、シーズン終了後になんらかの
処分が下される見通しという。制裁金5〜10万程度か。
362 名前:夏監督代行の采配 投稿日:2001年09月27日(木)23時14分38秒
高橋のDH起用に盛り上がったモー娘。球団応援団だったが、
高橋の起用はあくまでテストだったようで、2打席目からは斉藤が出場した。
ちなみに高橋の1打席目は見逃しの三振に終わった。

363 名前:平家、登録抹消?、紺野、野手登録?? 投稿日:2001年09月28日(金)00時00分38秒
西武戦試合中、寺田GMが天王洲スタジアムを訪れ、試合終了後、監督室で夏コーチ
と今日の中澤監督と平家の欠場について意見交換をした模様。

寺田GMは、夏コーチとの意見交換後、取材陣に対し次のようにコメントした。
「この大事な時期に二日酔いで欠場するとは中澤も平家も自覚が足りなすぎる。
明日中澤と平家を呼び出して話をきく。平家についてはベンチにはコーチとして
いれるが、選手としては残り試合を登録抹消させることになると思う。
その場合の代わり(の登録選手)は紺野を野手として登録することになるだろう」
と語った。
寺田GMの「紺野、野手登録」の発言に、取材陣は起用理由を質問したが、寺田
GMは「詳しくは明日や」の一言を残して、スタジアムから帰ってしまった。
364 名前:M。番記者<後藤を8番DHに起用か? 投稿日:2001年09月28日(金)13時10分31秒
平家が欠場による登録抹消が濃厚となり、M。番記者の間では、
平家の打順にだれが打つのかが話題となっている。
ある記者は、近鉄最終戦まで登板を免除された後藤を起用する
のではないか、と予想した。
たしかに、後藤が投げる試合ではM。はDHを使わず後藤に打たせ、
それなりの成績を残している。
またM。は残り3試合で、週末2連戦のあとは最終近鉄戦まで、1週間
試合がない予定となっているので、後藤をDHに起用しても、
近鉄戦登板への影響はないだろうとの見方である。
とにもかくにも、明日のスターティングオーダーに注目である。
365 名前:長嶋監督辞任のニュースについて 投稿日:2001年09月28日(金)17時30分22秒
巨人は長嶋監督の辞任で後任に原ヘッドが決まったことを加護に話したら「バラエティー性としてはよかったのに。」と話してたとか。
366 名前:中澤平家に厳重注意、平家2試合スタメン落ち、紺野野手登録は見送り 投稿日:2001年09月28日(金)18時55分07秒
M。球団は中澤監督と平家ヘッドコーチ兼選手の欠場問題について、口頭による
厳重注意と、平家については2試合のスタメン落ちとし、それ以上の処分は行わ
ないと発表した。
28日午前中に寺田GM、夏コーチ他、球団幹部が中澤と平家から事情を聞き、
本人たちが深く反省していること、またシーズン終盤であることを考慮し、
「厳重注意」ということになったようである。
寺田GMは処分発表後、取材陣に対して「執行猶予」という言葉を使い、
今後同じようなことがあれば厳しい処分を下すことになるだろうと述べた。
また、前日に寺田GMが発言した「紺野の野手登録」については「平家の反省
を促すための発言だった」とし、今回の欠場処分に伴う紺野の選手登録は見送
られることになった。
また平家に代わるスタメンDHに誰を起用するかについて、寺田GMは
「中澤監督と夏コーチで決めるようだ」と述べ、コメントしなかった。
367 名前:長嶋辞任で保田が・・・ 投稿日:2001年09月28日(金)23時30分01秒
長嶋監督辞任についてコメントを求められた保田が一言
「千葉県すきですかーーーーー!!!!!!」
368 名前:打撃練習 投稿日:2001年09月30日(日)02時46分49秒
この日打撃練習をおこなった紺野。スイングは鋭いがなかなかボールが当たらない。
思い悩む紺野の所へ
安部「紺野ーどうしたんだべー」
この北海道弁につられて・・・
紺野「なまらはんげー。ぜんぜんうてねーべ」
飯田「なんだべーどしたー」
紺野「なんか、私だけ、へたくそで、このチームにいずい。」
飯田「なにいってるだべー。せっかくおがたんだねーか」
紺野「でもげれっぱではいったから・・・」
安部「はんかくさい!あんどくさい」
大谷「あんどくさい、そんなこと」
りんね「みったくないこというなーがんばろー」
あさみ「そうだー」
紺野「先輩・・・なんかあずましくなってきたー」
それを聞いていた中澤監督。
「何行ってるかわからへん。アヤカーやくしてくれへん?」
アヤカ「できません。」
369 名前:どさん子魂 投稿日:2001年09月30日(日)02時56分55秒
ボールに当たらなかった紺野だが、北海道出身の先輩たちのアドバイスのおかげか?
160メートル弾を放った。がまだまだ打撃は荒い。10球に1回しか当たらないが、
当たれば、場外にボールが消える。

370 名前:最近の噂 投稿日:2001年10月01日(月)17時24分50秒
↑の情報を聞いてとある球団担当記者は「もしや平家の代わりの2試合は紺野がやるんじゃ・・・?」と言ったのが噂になってしまった。M。球団はこれを否定している。
371 名前:ターボ 投稿日:2001年10月03日(水)16時39分51秒
渡邊オーナーに頼めばよかったと、後悔してるだろうおそらく。
長嶋監督と逢えれば、多分最高の想い出になただろう。
372 名前:( `.∀´)ダメよ 投稿日:( `.∀´)ダメよ
( `.∀´)ダメよ
373 名前:138試合目 投稿日:2001年10月06日(土)03時20分56秒
西武戦 最後の采配東尾監督。試合前挨拶に行く加護。
加護「東尾はんおつかれさんです。」
東尾「おお加護か。ありがとな。おまえんとこ優勝かかってるんだからがんばれ!」
加護「ありがとうがざいます」
東尾「俺も今シーズン命をかけて・・・」
加護「東尾はん、賭け事はいいかげんにしたほうがええ。」
何てこと言われてかけるのをやめたのか?6−2でM。の勝ち。
374 名前:139試合目 投稿日:2001年10月06日(土)03時26分54秒
オリックス最終戦 「ノモ、イチローにつづくのはきみだー」と
辻を追っかけ回す仰木監督。試合は2−1でM。の勝ち。
ついに優勝決定戦は140試合目に!
375 名前:139試合終了時 投稿日:2001年10月06日(土)04時10分13秒
近鉄 139試合 79勝 58敗 2分 勝率.576

M。 139試合 77勝 58敗 4分 勝率.570

M。の優勝決定の条件はただ一つ勝つこと。 

次戦10/6天王洲スタジアム。18時15分試合開始。
予告先発は
Bu前川、M。後藤。 
376 名前:スタメンとベンチ入り予想 投稿日:2001年10月06日(土)09時25分21秒
近鉄        M。 
8 大村      6 つじ
4 水口      4 矢口
7 ローズ     8 石川
5 中村      9 保田
9 礒部      5 安倍
3 吉岡      2 吉澤
D 川口      3 飯田
6 ギルバート   7 りんね
2 古久保     1 後藤

1 前川

近鉄 ベンチ入り
投手  大塚 香田 柴田 岡本 愛敬
    門倉 三沢 関口 バーグマン
捕手  的山 北川
内野手 前田 市原 
外野手 益田 鷹野

M。 ベンチ入り
投手  加護 ミカ 柴田 レファ 平家
    北上 松浦 末永 アヤカ(登録は内野手)
捕手  荒井
内野手 村田 斉藤 あさみ
外野手 ソニン 大谷 菊池
377 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月06日(土)11時26分16秒
前日のBw戦で自身最長の7イニングを投げた松浦は、
ベンチ入りさせたい首脳陣の意向に反してオーナー命令によって
今日の最終戦は上がりに。代わって前田がベンチ入りすると思われる
378 名前:( `.∀´)ダメよ 投稿日:( `.∀´)ダメよ
( `.∀´)ダメよ
379 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月06日(土)15時58分14秒
>>378のように騒いでる暴徒が、警備員に連行されていくなど、
いつもとは少し違った盛り上がりを見せている天王洲球場。
ゲーム開始まで、後2時間余り。
380 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月06日(土)17時47分56秒
横浜では、ヤクルトが横浜に勝ってセリーグ優勝を決めた。
5打数3安打、ダメ押しのタイムリーを放った古田は、
「このリストバンドが打たせてくれたんや」と、
いつもより小さめのリストバンドにキスした。
381 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月06日(土)18時38分13秒
いよいよ今シーズンの総決算となる一戦が始まる。
取り巻く報道陣に対して中澤監督は
「いつも通りの野球を、いつも通りのメンバーでやる。そして勝つ」
と言い残して監督室に消えていった。
382 名前:一回表 投稿日:2001年10月06日(土)19時41分23秒
緊張からか後藤の立ち上がりは最悪。制球がままならない。
大村 四球
水口 四球 無死一、二塁
そしてローズを迎える。
中澤監督は試合前から投手陣には真っ向勝負を指示。
後藤の初球146kmは高めに浮いたがローズはこれを打ち上げて、
ローズ 一邪飛
ここで相手ナインの緊張の弛みを狙った二塁走者大村はすかさずタッチアップ。
微妙なタイミングであったが三塁を陥れた。
一死三塁一塁。
打者は目下打点王の中村。内野は当然ゲッツー体勢を敷く。
後藤は2ー1から決め球 Vスライダーを投じるが
中村は体勢を崩しながらもこれを外野に運ぶ。
右中間を破るかと思われた打球をセンター石川が飛びつき好補。
当然三塁走者大村がホームインしスコアボードに1が刻まれた。
中村 中犠飛 一打点
バックに助けられた後藤は開き直ったか磯部を直球で三振にしとめた。
磯辺 三振
一回表終了。1ー0



383 名前:1回裏 投稿日:2001年10月06日(土)20時46分36秒
先発前川に対して1番つじ。つじは今日加護からもらったピンクのバット(通称いちごポッキー)をもって打席に。
「よごれるのいやれすー」と一回もふらずに三振。「あほかー!!」と中澤監督におこられ涙目。
2番矢口、矢口はフルカウントまで粘ったが、遊ゴロ
3番石川、首位打者のかかる石川も初球を打ってセカンドゴロでチェンジ
一回裏終了。1−0
384 名前:2回表 投稿日:2001年10月06日(土)21時48分57秒
いまだ制球がままならない後藤、先頭の吉岡にも1-2とボール先行の苦しいピッチング。
しかしベンチの加護からの合図の元、ライトスタンドに紛れこんだ小川が原(元巨人)の応援歌をトランペットで華やかに演奏。
吉岡はタイミングを狂わされボテボテのショートゴロ、強肩ショート辻の矢のような送球でワンアウト。
辻のパワーあふれる送球に飯田のファーストミット、今シーズン6個目の破損。
しかしこれで立ち直った後藤、続く打者を2者連続三振で押さえる。
385 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月06日(土)22時20分21秒
一方ライトスタンドの小川、現在のお好み焼き丼の売り上げは今だゼロ。
386 名前:2回裏 投稿日:2001年10月06日(土)22時22分00秒
M。の後藤をしり目に近鉄先発前川は直球、スライダーとも文句無しのキレ。
適度に荒れる直球に保田は手が出ず見逃しの三振。
続く安倍も中飛に終わる。
次の打者はここ五試合の打率が五割強と絶好調の吉澤。
1ー1から甘く入ったスライダーをセンター前に弾き返しM。初安打。
吉澤 中安打
そして、チャンスに滅法つよい飯田が前川に対し左打席に悠々と入った。
その初球、内角高め、見逃せばボールの球をフルスイング
高々と舞い上がった打球はライトポールを巻いたかのように見えたが
判定はファール。中澤監督堪らずとびだすが判定は覆らず。
「ポエム、ポエム・・」と呟く飯田に危険を察知した古久保はなんと
立ち上がり敬遠。
飯田 敬球 
ニ死一、二塁とチャンスは広がるが続くりんねを三振に切って取り
前川が踏ん張りをみせた。
M。チャンスを生かせず。
2回裏終了 1ー0


387 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月06日(土)22時37分03秒
3回表
ようやく立ち直りの兆しが見えてきた後藤、
古久保をごまボールで見逃しの三振、大村をサードフライ、
水口にはこの日最速の155km/hの高めストレートで三振を奪う。
後藤、この日5つ目の三振を奪った瞬間に珍しくガッツポーズ。
388 名前:3回裏 投稿日:2001年10月06日(土)23時16分41秒
いつになく気合い十分の後藤に対し、前川の第一球は後藤の顔面近くへ。
思わず中澤監督や平家ヘッドも飛び出し、場内騒然となる。
2球目は外の変化球でカウントを取り、3球目。
再び内角をえぐってきたストレートを後藤のバットが振り抜く。
鋭いライナーの打球はレフトスタンドポール際へ吸い込まれた。
バッテリーも「あれを運ばれては…」とあきらめの表情。

続く辻も大きく素振りを繰り返して打席に入る。が、中澤監督のサインは
初球セフティーバント。辻、これを見事に決めてランナー一塁。
一塁上で「ホームランうちたかったのれす」と涙ぐむ辻。
続く矢口が初球に送りバントを決めて一死二塁。
石川、0-1からの2球目は三遊間に鋭いライナー。
守備にも定評のある中村、抜けるかという打球に飛びつくが、
ボールはグラブからこぼれ、内野安打。一死一、二塁。

ここでたまらず小林投手コーチが出てきて、間合いを取る。
すかさず加護の指令によってライトスタンドから「闘魂込めて」の演奏が始まる。
しかしこれが巨人に捨てられた小林コーチを不必要に刺激したのか、
マウンドで珍しく激しく檄を飛ばす小林コーチ。
その気迫に押されたか、前川は続く保田をサードゴロゲッツーに打ち取る。
悔しさのあまり、一塁ベース上で思わずヘルメットを叩きつける保田。
あまりの形相にスタンドの小学生ファンの一部が泣き出す。

3回裏終了 1−1
389 名前:( `.∀´)ダメよ 投稿日:( `.∀´)ダメよ
( `.∀´)ダメよ
390 名前:( `.∀´)ダメよ 投稿日:( `.∀´)ダメよ
( `.∀´)ダメよ
391 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月06日(土)23時50分25秒
3回裏終了後、酔っ払いがグランド内に乱入し、
>>389-390などと叫びながら走り出すが、
守備位置へ向かう保田の一睨みでおとなしく警備員に捕まる。
大事な試合に水を差すこともなく、4回表を迎える。
392 名前:4回表 投稿日:2001年10月07日(日)00時18分54秒
この回はローズから。中澤監督ここでレフトをりんねからソニンに代えた。
一点もやれない中澤采配。ローズに相対する後藤。その初球だった。
実況「打ったーーローズレフトへ入るかー入るかーーーー新記録へーーーーー!
おおっとソニン壁をよじ登りジャーーーーンプーーーーー!!!!!!!!!
と、っととったーーーーそしてムーンサルト!!!!!!やりました。ソニン!やりましたーーー!!
ユウキが首脳陣とのあつれきから今後が分からない今、悩みました、苦しみました。
それを振り払うかのような大大大ファインプレーです。」
393 名前:4回表 投稿日:2001年10月07日(日)00時29分40秒
一死。
中村は1ー2からの直球を引っ張り出塁。一死一塁。
次は今期急成長を見せた磯部。とくにM。戦では.392
という成績を残し中澤監督の頭痛のタネとなっている。
0ー1から外角の直球をカット。三球目のアウトローもカットし2ー1。
4球目再び吉沢は外角を後藤が投げた球は逆球となり内角へ。
磯部これを引っ張り強烈な打球が一塁線を襲う。長打コースの当り。
だが一塁手飯田、なんとこれをダイビングキャッチ。
一二塁間であっけに取られる中村。
飯田はグラウンドで自分の他に唯1人冷静だった
ベースカバーの後藤に送りダブルプレー。
「かおりさぁ、なんかこう、飛べばそこにボールが飛んでくる気がしたんだよ」
今日は気合いが違うぞM。ナイン!


394 名前:4回表 投稿日:2001年10月07日(日)00時44分01秒
つづく4番中村紀には160K/mで三振。5番磯部も連続三振
4回表終了1−1
395 名前:観客394 投稿日:2001年10月07日(日)00時49分24秒
おれはこの一戦に興奮し酒が回って幻覚を見ていた。正しくは>>393だった。
396 名前:4回裏 投稿日:2001年10月07日(日)01時26分10秒
5番は安部。シーズン前半からのダイエットに成功したが、ここに来てスタミナ切れか?力なく三振。つづく吉澤はサードゴロ。そして飯田もさっきのプレーに酔いしれボーっとし3振。
4回終了以前1−1
397 名前:5回表 投稿日:2001年10月07日(日)01時49分01秒
さすがに2日前に完封して中1日の後藤はそろそろ限界かとも思われたが、
この回は速球主体の組み立てから一転してムービングファストボールを多投し、
6番吉岡、7番川口、8番ギルバートと全てセカンドゴロに打ち取る。
ゴールデングラブ賞受賞が濃厚な矢口の堅実なボールさばきに、
日本では珍しいスタンディングオベーションが。スタンドに手を振って応えた矢口は、
こちらも近鉄打線の裏をかくリードを見せた吉澤とハイタッチ!

……と思ったらいつものように吉澤の手に届かず、スタンドは大盛り上がり。
398 名前:5回裏 投稿日:2001年10月07日(日)02時34分54秒
バッターはローズの新記録を阻止したソニン。ここでソニンはレフト前にヒット性のあたり。
しかしレフとローズがお返しのスライディングキャッチ!
「オカエシヤデ」のローズの一言に、
「この平成のバルボンがー!とやじを飛ばす加護。
つづく後藤がライト前ヒットできを吐きつじのこの日2本目の涙の送りバントと、矢口のへたが幸いした
バントヒットで2アウト1・2塁。そしてバッター石川。
「ここで何とかしなくちゃ」と思った石川初球をひっぱたく。打球はライトへヒット性の当たり!ついに
勝ち越しかに思われたが!はりきりすぎた石川が、1塁ランナー矢口、2塁ランナー後藤までゴボウ抜きでアウト
おまけに三塁飛び越してラバーに激突した・・・
399 名前:6回表 投稿日:2001年10月07日(日)02時52分44秒
先頭古久保を緩いカーブでサードゴロ。つづく大村をファーストフライ、そして水口をショートゴロと5球で料理
無表情でベンチに戻る後藤。
「この回はキャラうすい」とぽつりとつぶやく。
400 名前:6回裏 投稿日:2001年10月07日(日)03時14分33秒
バッター4番保田。ここでも真っ向勝負しかしセンター前に運ばれる。
5番安部。一発を狙うのを止めた安部は異表を突くプッシュバント!!しかし鈍足保田が2塁で刺され、
安部も1塁でアウトのWプレイ!!
この流れを何とかせねばと飯田。つじの声援もあり大振りするも3振してしまう。
401 名前:実況アナ 投稿日:2001年10月07日(日)03時28分46秒
先ほどの三振に倒れたのは吉澤選手でした。
大変失礼いたしました。
402 名前:7回表 投稿日:2001年10月07日(日)03時41分43秒
バッターローズここは後藤が154`のストレートで三振。
つづく中村紀。打席に入った中村紀に加護が
「もっちもち!もっちもち!棒読み!棒読み!もっちもち!」
とからかうと、怒った中村紀がバックスクリーンに叩き込むホームラン!!近鉄勝ち越し
2−1!続く磯部はセンターフライ。
7回表ついに2−1近鉄リード!
403 名前:7回裏 投稿日:2001年10月07日(日)03時46分11秒
吉澤と間違えられた飯田。
「三振すればいいんいいでしょ!」とふてくされてさんしんしてしまう。
そしてつぎのバッターソニンに代わってあの人が・・・
404 名前:7回裏−2 投稿日:2001年10月07日(日)03時55分04秒
「モー娘。球団選手交代のお知らせをいたします。8番ソニンに代わりまして・・・
代打 平家!! 代打平家みちよ 背番号324」
ついにモー娘。球団は平家を出してきた。しかしここで梨田監督が抗議する。
かねてから平家の死球の多さに疑問を持っていた梨田監督は平家が何か仕掛けがあるんではないかと思っており
ボディーチェックを要求した。
405 名前:7回裏−3 投稿日:2001年10月07日(日)04時01分33秒
金属探知器などありとあらえるボディーチェックの結果、何も出てこなかった。
そして打席に。しかし前川、初球であった。何とデットボール!これには梨田監督
頭を抱えるしかなかった。そして平家は通算死球268としてMLBのドン・ベイラー
267をぬいて、世界一となったのであった。が誰も気づいてくれなかった・・・。
406 名前:7回裏−4 投稿日:2001年10月07日(日)04時11分23秒
続く後藤がレフトフライ。そしてつじ。また送りバントのサイン。半泣きのつじ。
しかしつじ、ヒッティングに近いプッシュバントを決行!が、
1塁ランナー平家にヒット!その打球が吉岡のグラブに収まりWプレイとなった
407 名前:八回表ー1 投稿日:2001年10月07日(日)04時18分50秒
ついに終盤八回。畳み掛けたい近鉄は吉岡が
疲れの見え始めた後藤から安打。
しかし続く川口は左飛に倒れる。
ここで近鉄ベンチが動いた。
8番ギルバートに変わり代打 北川 背番号46


408 名前:8回表 投稿日:2001年10月07日(日)04時20分35秒
バッター吉岡。ここで加護の同志62年会がバックネット裏でブルガリヤヨーグルトを食い
報●新聞を読み吉岡を威圧。見事三振にきってとる。
続く川口はライトフライ。そしてギルバートはショートゴロ。
409 名前:観客407 投稿日:2001年10月07日(日)04時38分56秒
どうやら悪夢を見ていたようだ。現実は408のようだ。
安心した。
410 名前:8回裏−1 投稿日:2001年10月07日(日)04時41分35秒
モー娘。球団ここでつかれのある前川をせめる。
先頭矢口あしを生かして、ショートへ内野安打。続く石川もレフト前ヒット
ここで梨田監督が動いた
411 名前:8回裏−2 投稿日:2001年10月07日(日)04時42分35秒
ウグイス嬢「ピッチャー交代のお知らせをいたします。ピッチャーに代わりまして、椛田。
         ピッチャー椛田。背番号968!」
中澤「ん!椛田?ベンチ入りしとったか?」
平家「あのな、いつも的のベンチ入りメンバー書くのわたしやん。」
中澤「うん」
平家「あのなー、書き忘れてん(W」
中澤「こらーー!!」
412 名前:8回裏−3 投稿日:2001年10月07日(日)04時47分13秒
実況「おーっとここで前川にかわって椛田早紀です。今年8月アメリカ独立リーグから急遽入団した選手です。
   この選手のモー娘。球団への思い、いや怨みといってもいいものはすごいものがあります。しかしこちらも負けていない
   苦労の末モー娘。球団に入った保田。しかし椛田はその夢さえも叶わなかったのです。意地とプライドのぶつかり合いです。」
413 名前:8回裏−4 投稿日:2001年10月07日(日)04時51分14秒
椛田の投じる初球。インコースのストレートがきまり1ストライク。
「絶対に打たせるわけにはいかない・・・。ここで打たれれば、モー娘。球団への優勝を許してしまう」そんな思いで2球目。とてつもない変化球が保田を襲う。
見た目はただのストレートしかし中盤からボールが4つにわかれた。スイングする保田。空振り!追い込まれる保田。
実況「なんだ!いまのたまはーーーーー!!!」
414 名前:8回裏−5 投稿日:2001年10月07日(日)04時57分13秒
この球こそ椛田の必殺球「クローバー」である。数々の海外リーグを渡り歩いた椛田の集大成。椛田はこの日までクローバーを見せることはなかった。それは、保田をいやモー娘。球団をたおすため・・・。
415 名前:8回裏−6 投稿日:2001年10月07日(日)05時09分25秒
保田「矢口・・・」
矢口「何弱気になってるの、誰がこの球団をここまでしたの!目立たなかった私たちがいたからこそよ。
   いなくてもいいなんて言われたあの頃を思い出すのよ!あの3人の日々を・・・圭ちゃん!」
保田のははっとし気を取り直し打席に向かうのであった。
416 名前:8回裏−7 投稿日:2001年10月07日(日)05時15分27秒
打席に立ちぐっと椛田を睨む。椛田もそれくらいでは動じない。
そして3球目椛田は「クローバー」を投げた。ボールは4方へ散らばる。
どの球を打ったらいいのか保田は迷う。そこに懐かしい声が聞こえてきた。
「インコース高目・・・」保田は思いっきり降りぬいた。
417 名前:8回裏−8 投稿日:2001年10月07日(日)05時19分49秒
実況「打ったーーーーーーーーーぬけたーーーーーーーー2塁ランナー矢口がホームイン!
1塁ランナー石川もホームイン!!!逆転!逆転!逆転ーーーーーーー!!!!!
打ちました!保田!打ちました!!!!放心状態かばたーーーー!!!」
そしてゆっくり小林コーチがマウンドに向かった。
418 名前:マウンド 投稿日:2001年10月07日(日)05時27分40秒
椛田「わたし・・・負けました・・・・・おわりです・・・」
涙声で椛田がいった。
小林「バカヤロー!始まったばかりだ。闘いは。」
椛田「あ、ありがとうございます」
椛田を攻めるナインはいなかった。ゆっくりマウンドを降りた椛田は、その足で球団の用意した
留学先、アメリカ・ベロビーチへむかった。
419 名前:8回裏−9 投稿日:2001年10月07日(日)05時34分11秒
ピッチャーは三沢に代わった。安部、吉澤はたおれたものの、今度こそつじの声援を受けた飯田が
2ランホームラン!ポエムを聞きたくない観客からはブーイングが起こった。
次のバッター平家に代わってレフトに入っていた大谷はセカンドゴロ。
5−2M。リードで最終回をむかえる!
420 名前:9回表ー1 投稿日:2001年10月07日(日)06時08分46秒
バファローズ、バッターの交代をお知らせします。古久保にかわり
代打北川 背番号46。

一方M。ベンチは後藤続投。
中澤監督「責任はうちがもつ、おもいッきりやってこい」
しかし 後藤は疲れからか制球が乱れる。
そして0ー2から直球が甘く入った。
仕事師北川それを見逃さず逆転を願うレフトスタンドに叩き込む。
3ー5。
続く大村を三振に仕留めたものの水口にはしぶとく三遊間を破られる。
ローズにもセンター前に運ばれ一死一二塁。
迎えるバッターは主砲中村。その初球だった。
後藤の146球目のスライダーはこの日唯一とも言える失投。
真ん中に入った白球を中村はアジャストし打球はバックスクリーンに消えた。
マウンドで崩れる後藤。中村値千金の逆転弾!
6ー5
ここでようやくM。のベンチは動き、磯部に対し加護をマウンドに送る。
試合を諦めないという中澤からのメッセージともとれる采配だった。
421 名前:9回表ー2 投稿日:2001年10月07日(日)06時19分03秒
しかし、加護にはいつものキレがない。
とてつもない重圧がのしかかる。
一方いてまえ打線2001は完全にイケイケだった。
四球の磯部を一塁に置き
積もり積もった吉岡が鬱憤を爆発させバックスクリーンに叩き込む。
8ー5。レフトスタンドはタオルの大乱舞。
そして川口にまでもホームランを浴び、9ー5。
ギルバート、古久保をなんとか打ち取ったものの加護は3失点。
M。は最終回にかける。打順は加護から。
422 名前:M。ベンチ前円陣 投稿日:2001年10月07日(日)06時37分49秒
飯田「ほら、加護なに泣いてんの。もう、後藤まで」
後藤「カオリ〜、だって」
飯田「いい、覆水盆に帰らず。こぼれた
   ミルクは泣いたって戻ってこないんだよ」
加護、後藤「うん・・」
飯田「じゃあさ、石川どうすればいい?」
石川「・・またつげばいい?」
飯田「そう、正解。こぼれたミルクはまた注げばイイの。
   野球も一緒、取りかえせばいい・・」
大きく息を吸って、
飯田「いいかぁー!お前ら。絶対逆転するぞ。チームを信じて繋げ!
   がんばってーいきまぁっ!」
円陣「しょい!」
423 名前:9回裏 投稿日:2001年10月07日(日)07時44分56秒
バファローズは当然守護神大塚に。
加護、初球の外角低めのストレートをきれいにライト前へはじき返す。
そしてバッター辻。0-2からベンチのサインはウェイティング。
しかしバントのサインが出てないというだけで頭が一杯の辻、
カウントを取りに来た3球目を思い切り振り抜く。
なんとこの場面で辻、プロ入り初ホームラン。
ホームベースで待つ加護の涙ぐむ姿を見て辻も抱き合って泣き出す。
7−9。
424 名前:9回裏 投稿日:2001年10月07日(日)08時11分42秒
続く矢口もライト線に二塁打を放つが、ようやくエンジンがかかってきた大塚、
石川、保田と二者連続三振に打ち取る。そして今日ノーヒットの安倍を迎える。

「裕ちゃん、打てなかったらゴメンね」
「なに心にもないこというてんの、ここで打ったらおいしいなとか思てんのやろ」
「あはっ、ばれた?なっち今ね、不思議と打てない気がしないんだべ」
バッターボックスに歩いていく安倍。その足は震えていた。

1球目、外角の変化球を見送り、2球目のストレートは低く外れる。1-1。
3球目、大塚の渾身の速球に振り遅れてファール。
追い込まれた安倍、近鉄ファンの「あと1球コール」を聞きながら打席を外す。
ウエイティングサークルに戻ると、飯田がバットを抱えて出てきた。
それは安倍がキャンプ中まで使っていたホームランバッター用の長尺バットだった。
425 名前:ウェイティングサークルにて 投稿日:2001年10月07日(日)08時42分49秒
「こっちのバット使いなよ」
「カオリ、そのバットどっから持ってきたのさ」
「みんな知ってるんだよ、なっちがチームのためにって、去年より
 重心がグリップ寄りのアベレージヒッター用のバット使ってるの。
 でもね、やっぱりこの場面はなっちのバッティングをして欲しい。
「……」
「なっちがホームランを捨てて塁に出たおかげで、吉澤や圭織が打てて、
 今シーズンはここまで来たんだから、キャプテンとして感謝してる。
 でも、最後に1試合だけ、自分のために打ったって罰あたんないっしょ?」
「……」
「ねっ、せっかくの力作ポエム、無駄にさせないでよ」
「……ホームラン、打ってくるべさ」
飯田からバットを受け取り打席に向かう安倍。
その顔からプレッシャーは消えていた。
426 名前:9回裏 投稿日:2001年10月07日(日)08時59分06秒
プレー再開。
4球目、5球目と高めのストレートで押してくる大塚。
安倍は久しぶりのバットの感触を確かめるようにファールで粘る。
そして6球目。フォークボールがきわどい内角膝元に。
安倍、ギリギリのところでバットを止めて判定はボール。
2-2からの7球目、アウトローの150km/hのストレートにバットを合わせる。
バットを折りながら運んだ打球は、ライトスタンド上段に放り込まれた。

安倍の今季37号のホームランは値千金の同点弾。
「なっちありがとう」コールが鳴り響く天王洲スタジアム。

9-9。試合は振りだしに戻った。
427 名前:9回裏 投稿日:2001年10月07日(日)09時58分30秒
安倍に続きたい吉澤だったが試合終盤でのリード疲れか、
甘い球に手が出ず見逃し三振。
モー娘。球団は今シーズン7試合目の延長戦突入。
428 名前:ベンチにて 投稿日:2001年10月07日(日)10時00分01秒
しかし吉澤はリード疲れではなかった。
吉澤「今日の試合はまだ長引きます、加護をレフトに入れるべきです」
中澤「もうピッチャーおらへんて」
吉澤「亜弥ちゃんがいます」
中澤「松浦!?ベンチ入りさせてへんよ、させられへんかった。」
平家「入れとるで、クビ覚悟で私が入れた。今ブルペンや」
中澤「紗耶香もたった1度だけ私に指示した事があったな…」
平家「決まりなや。」
429 名前:10回表 投稿日:2001年10月07日(日)10時14分34秒
ウグイス嬢「レフトの大谷に変わりましてピッチャー松浦、ピッチャーの加護がレフトに入ります。
9番レフト加護、8番ピッチャー松浦、背番号35。」
実況「おおっと、松浦ですよ。昨日の先発松浦が出てまいりました。」
解説「今シーズンずっと中6日で先発ローテを守って来ましたからねぇ。」
実況「モー娘。球団応援団は歓声とどよめきが半々くらいです。」
430 名前:10回表-2 投稿日:2001年10月07日(日)10時46分21秒
その松浦、大村、水口の代打鷹野を連続三振。
ローズにも2ナッシングと攻めのピッチングで追い込む。
吉澤の要求は外角高目のストレートの3球勝負。
ローズ「えらい大胆でんなぁ。」振り抜いた打球はライナーで左中間を襲う。
加護「レフトなんて1年振りやで!」
保田「加護!石川を信じろ!!ぶつかりたくなかったらカバーだ!!」
加護「忘れとった」
石川はイチロー顔負けのランニングキャッチでスリーアウト。
431 名前:ウエイティングサークル 投稿日:2001年10月07日(日)11時01分08秒
春先、突然の監督交代の指令だった。
カオリが指揮を取る日は結構負けたと思う。
内部崩壊の危機もあった。圭ちゃんが助けてくれた。
裕ちゃんが帰ってきてからチームは連勝し出した。
正直、少し複雑だった。
でも今は、ただ一つ大好きなチームの為に。
飯田圭織、万感の思いを込めてこの打席につきます。
432 名前:10回裏 投稿日:2001年10月07日(日)12時14分59秒
近鉄のピッチャーは香田にスイッチ。
バッターボックスに入った飯田の妙な落ち着き振りにストライクが入らない。
ノーアウトランナー1塁で打順はピッチャーの松浦。
中澤監督は代打あさみをバッターボックスに。
何故かあさみは茶髪になっていた。
どうしてもランナーを送らなくてはいけない場面で、勘違いあさみは最悪のセカンドゴロダブルプレイ。
続く加護も簡単に打ち上げサードファールフライ。

11回オモテの近鉄の攻撃は今日ホームランを放っている4番中村から。
433 名前:10回の裏終了時 投稿日:2001年10月07日(日)17時08分25秒
松浦が飯田に声をかける。
「私に…、円陣の時に一言言わせてくれませんか」
「いいよ」
多少困惑しながらも答える飯田。
そしてM。メンバーが円陣を組む。
松浦「まず、最初に監督にお礼を言わせてください。これで、私もM。
   球団の一員になれた気がします。正直言って今まで辛かったから…」
カオリ「気にしなくていいよ。松浦のせいじゃないんだから」
松浦「ありがとう。でも、本当に言いたかったのは別のこと。
  オーナーが私を最終戦で一球でも投げさせたら、監督を解雇
  するって言っていたの」
その一言を言うと堪えきれなくなったように泣き出す松浦。
434 名前:10回の裏終了時 投稿日:2001年10月07日(日)17時19分29秒
石川「そ、そんな…」
石川を初めとして、ショックを隠しきれないM。メンバー。
その中で、保田だけは平然としていた。
後藤「圭ちゃん、なんでそんなに普通にしてられんの!」
保田「だってさ。今年の優勝監督をクビに出来ると思う?」
その一言で、メンバーの視線が保田に集まる。
微笑む保田と、それにつられるようにクスリと笑うメンバー。
カオリ「じゃ、裕ちゃんを優勝監督にするよー! がんばってーいきまぁっ!」
円陣「しょい!」
435 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月07日(日)18時56分07秒
円陣をほどいてグラウンドに散っていく選手たちを見守る中澤監督と平家ヘッド
中澤「ええチームや。ほんま、最高にええチームになりよった…みっちゃん、ひょっとするとこのチーム、優勝するかもしれへんで」
平家「なにを他人事みたいに言うてんねん!ここまで来たらぜったい優勝や!」
中澤「さよか。せやけど今年優勝してもなあ…ビールかけも自粛やし」
平家「なんのために野球やってんねん!ビールかけが目的かい!」
中澤「あ!しもた!ビールかけで思い出したけど、大事なこと忘れとったわ!」
平家「なに?どうしたん?」
中澤「優勝したらお祝いにブワーっと飲みにいかなあかんのに、店おさえてへんわ。どないしょ」
平家「なにを心配してんねん!それより采配を考えたらどないや!…せやけど店決まってないのはまずいな。この人数で、予約なかったら入れへんかもしれん。はよ電話せな」
中澤「どこがええかなあ。やっぱり養老?」
平家「優勝祝賀会やで自分!もうちょっとええ店知らんのかい!」
中澤「そしたら思いきって和民にしたろか」
平家「なんぼも変わらへんて!思いきりが悪すぎるわ!」
中澤「そんなん言われたかてあたし高い店よう知らんし…あ、加護がそうゆうの詳しいやろ。加護に聞いたろ。あかん、加護はレフトや。しもたなあ、加護に店おさえてもろとくとこやったなあ」
平家「加護には店おさえるよりも、相手の打線をおさえて欲しいね」
中澤「お!うまいことまとめよったな自分!よっしゃ、祝賀会のことはひとまず忘れて、試合に集中や!……二次会はカラオケにしよか、それとも落ち着いた店いこか?」
平家「集中してへんやん!」

酔っ払い二人に勝利の美酒を飲ませるためにも、力のかぎり闘え、モーニング球団!
436 名前:11回の表 投稿日:2001年10月08日(月)02時25分32秒
近鉄の攻撃。ピッチャーは柴田。
バッターは、今日HRを打っている中村。
カウントは2−2。ここから中村が粘る。
ファウル、ファウルファウル、そしてファウル。
そして、9球目。柴田渾身のストレートが外角低めに。
微妙なコースであったが、審判の判定はストライク。
中村は見逃しの三振に終る。

次の磯部。初球であった。
甘く入ったストレートを磯辺が叩く。
バックスクリーンに飛び込むホームラン。
今シーズン、近鉄躍進の立役者の意地の一発が出た。
10−9。近鉄がまたもリードを奪った。
437 名前:11回のオモテ-2 投稿日:2001年10月08日(月)10時23分23秒
柴田、吉岡を浅いライトフライに打ち取るものの、7番の川口が3塁線鋭い当たりを放つ。
守備の下手な安倍も必死で飛びつくがグラブを弾いてファールグランドを転々。
場面はツーアウトランナー2塁。
ここで中澤は主審にピッチャーの交代を告げ、マウンドに。
ウグイス嬢「ピッチャー柴田に代わりましてアヤカ。8番ピッチャー、アヤカ、背番号55」
中澤「よく投げたで。少しだけ甘かっただけや」
柴田「すいません…」
柴田は肩を落としてマウンドを降りる。
石川「柴ちゃーん、私が次の回打つから平気だよー!!」外野から石川が叫ぶ。柴田の顔にも少しながら笑顔が戻る。
吉澤「私はライトですか?」
中澤「あんたが受け」
吉澤「でもアヤカさんは保田さんとしか…」
中澤「ええから。」
438 名前:11回のオモテ-3 投稿日:2001年10月08日(月)10時24分33秒
そのアヤカ、吉澤との初バッテリーに戸惑いなのか、
ギルバートをストライク先行で攻めていたもののファーボールで歩かせてしまう。
古久保に対しての初球、甘く入った真ん中のスライダーをライト前へ。
実況「打ったー!!打球はライト前へー!!ギルバートは三塁を蹴っています!!」
しかし保田の強肩は今日も絶好調だった。
実況「ホームはクロスプレー!タッチアウトだー!!近鉄ダメ押しならずー!!」
解説「すばらしいプレーですね」

大歓声の中、選手達はベンチへ戻って来る。
しかしモー娘。球団はこの回近鉄に勝ち越しを許した。
439 名前:ベンチにて 投稿日:2001年10月08日(月)10時25分41秒
平家「あそこまで計算してたんか?」
中澤「あんなんまぐれや。うちは来年のアヤカの投手専任を考えた時に
圭ちゃんとしかコンビを組めへんのはまずい思ってん」
平家「今試す事ちゃうやろ!」
中澤「なんかそんな気がしたんよ」
平家「ピッチャー変わったで、岡本や」
中澤「この回1番からや、この回で決めるで」
平家「じゃ、なんでさっきの場面で加護使わなかったん」
中澤「あ、忘れとった」
平家「…。」
440 名前:12回表 投稿日:2001年10月08日(月)11時00分45秒
バッターは1番のつじから。
「ののはホームランをうつのれす!」
ホームランの感触を忘れられないのか全て大振りで三球三振。
矢口は粘りに粘り、岡本に11球投げさせてファーボールで出塁。
矢口「はぁ、キャラ薄い」ぼそっと呟き一塁へ。
その矢口、石川の初球にセカンドへのスチールを試みる。
が、これは近鉄バッテリーに読まれていた。
今シーズンつじと矢口の盗塁で送りバントの少なさを補っていたからである。
…タッチアウト。絶体絶命の大ピンチ、バッターボックスには石川。
石川「ポジティブ、ポジティブ、ポジティブ…」
岡本が放った2球目はボール気味のフォークボール、
石川がポジティブに打ち返した打球はレフトポールに直撃した。
一瞬の鎮まりの後にスタジアムは沸き上がった。
今シーズン31号のホームランは余りに劇的だった。
石川「やったぁ。」
ホームでは優勝したかのようにみんなが迎え入れた。
しかし石川は吉澤と抱き合って離れない。
441 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月08日(月)12時10分36秒
バファローズ、ピッチャーの交代をお知らせします。
ピッチャー 岡本に変わりまして愛敬 背番号22

近鉄投手陣のなかにあって1.67の防御率は驚異的。
保田はセンターにヒット性のあたりを打つも名手大村の好捕でチェンジ。
試合は12回にもつれ込んだ。

442 名前:ちょっと待って11回表 投稿日:2001年10月08日(月)12時56分31秒
ベンチに帰ろうとする愛敬に
「ちょっと待って!」と声をかける吉澤。愛敬はアウトカウントを間違えていた。
そんな吉澤にデットボールを与え乱闘騒ぎに
中澤「なにすんねん!!わざとやろ!このこんにゃくおやじ!」
梨田「なんだと!この行き遅れ!」
中澤「きーーーーー!」
平家「まあまあ」
この場はおさまり試合続行。愛敬はつづく飯田を三振に抑え、12回へ。
M。は引き分けでも優勝できないため、正念場をむかえる。
443 名前:442観客 投稿日:2001年10月08日(月)13時49分27秒
「んーあーーーーん12回表!今の夢か・・・」
444 名前:12回表-1 投稿日:2001年10月08日(月)17時04分00秒
バッターは大村.。アヤカの初球をセンター前へ。続く鷹野に代わった前田がアウト。ローズセンター前、中村四球でノーアウト満塁となり、中澤監督ゆっくりとベンチを出る。そして審判に交代のコール。
「守備の交代をお知らせします。ライトの保田がキャッチャー。キャッチャーの吉澤がライトに代わります。
4番キャッチャー保田。6番ライト吉澤。以上に代わります。」
自分のなさけなさに涙をふきながらライトの守備につく吉澤。しかしこの交代ではいてまえ打線の勢いは止まらなかった。
445 名前:12回表-2 投稿日:2001年10月08日(月)17時30分41秒
つづく磯部にタイムリー、吉岡は62年会の「私には夢があります」の言葉に動揺し三振したが、
川口、ギルバートとにもタイムリーついにここで、レフトから
「なげさせい!」と加護が登場した。
446 名前:アウトカウント訂正!!注意してね!! 投稿日:2001年10月08日(月)18時29分00秒
>>444
アウトカウント訂正!!
前田がアウトになってるのに、中村四球でノーアウト満塁は変ですね。
大変失礼しました。中村四球で1アウト満塁が正しいです。
>>445
の時点で吉岡も三振アウトになっているので、ここで2アウト満塁です。
>>442みたいなことがおこってはいけないので、書かせていただきました。
447 名前:バックネット裏 投稿日:2001年10月08日(月)18時41分12秒
「守備の交代をお知らせします。レフトの加護がピッチャーに。ピッチャーのアヤカがレフトに入ります
8番レフト アヤカ 9番ピッチャー 加護 以上に代わります。」
ここで迎えるは北川。これ以上点をやれないモー娘。球団の願いをこめ登板する加護。
しかしその初球であった!まさか!まさか!なんと北川にバックスクリーンに飛び込む満塁ホームランを献上してしまった。うな垂れ泣き崩れる加護。涙に暮れながらもそのあとの大村を三振にきって取った。
10−17近鉄リードで最後の攻撃。
448 名前:最後の攻防12回裏 投稿日:2001年10月08日(月)18時52分36秒
先頭はさっき辛酸をなめた吉澤。愛敬の2球目なんと吉澤を直撃!デットボールに。マウンドの愛敬に近づく吉澤。一触即発の空気の中、
中澤「わざとか!このこんにゃくおやじ!」
梨田「ちゃうわい!この行き遅れ!」
中澤「きーーーーー」
平家「まあまあまあ」
この場は収まり試合続行。これでM。は気合いが入った!
449 名前:12回捕そく 投稿日:2001年10月08日(月)18時59分08秒
この回先頭は安倍。こちらも死球で1塁に
450 名前:12回裏−3 投稿日:2001年10月08日(月)19時07分54秒
次打者は飯田ここで一発!ポエムを一発と思っていたがここは選手会長としてチームを思い死球選んだ。
続くアヤカはキャッチャーフライで1死。そして続くバッターは加護。さっきの名誉挽回
燃える加護は初球だった。インハイのストレートをジャストミート!打球はスタンドに吸い込まれた!
満塁ホーマー。しかし加護の顔に笑顔はなかった・・・・・・が、ここから天王州球場のスタンドからゆっくりと
「ミラコー!ミラコー!」の声援がうまれはじめた。
451 名前:12回裏−4 投稿日:2001年10月08日(月)19時57分44秒
次は1番つじ。いちごポッキーバットをもって打席に
加護に触発されたのと、ホームランの感触が忘れられず大振りするかに思われたが、
初球!なんとセイフティーバント!成功で1塁にでる。
ベンチを見てつじが「ふぉあーざちーむれす!」中澤監督の胸に熱いものが込み上げた
ここで梨田監督ピッチャーをバーグマンにスイッチ
452 名前:12回裏−5 投稿日:2001年10月08日(月)20時06分06秒
つづく矢口。矢口もチームの優勝、中澤監督の首ををつなぐために必死で粘る。
1球、2球・・・・そして31球!続く32球目ついに矢口、空を切る!三振!
泣きながらベンチに帰る矢口。中澤監督が一言
「よくやったな。」そして観客からは割れんばかりの拍手が。
しかし2アウト絶体絶命でクリーンナップ!
453 名前:12回裏−6 投稿日:2001年10月08日(月)21時06分51秒
そして石川。石川はバーグマンが気をぬいて投じた初球をクリーンヒット。2アウト1・2塁。
ここで4番保田。観客が「ミラコー」の声はボルテージを増す。そして保田に真っ向勝負を挑むバーグマン。
第1球インコースへストライク。2球目インローへボール。そして第三球目高めのアウトコースだった。
ライト前にヒット。つじが猛然と突っ込む。ブロックする北川。きわどいところ・・・・
454 名前:12回裏−7 投稿日:2001年10月08日(月)21時54分19秒
審判「セーフ!セーーフ」
実況「セーフ!セーフです。間一髪セーフ!2点さ2点差です。」
保田執念のタイムリーヒット!15−17。
ボルテージは上がりっぱなし、次のバッターは5番安倍。
安倍も気合いが入っている。
「絶対に打つベ。」1球目、思いっきり大振りする安倍。しかしここで1塁ランナー
保田が走り出した。ベンチ・スタンド一斉に驚いた!安倍が空振り!保田が走る!
北川投げる!
455 名前:12回裏−7 投稿日:2001年10月08日(月)23時14分53秒
審判「セーフ!セーフ!」
実況「セーフ保田セーフですここで保田初盗塁です。」
そこで安倍を敬遠。2アウト満塁今日いい所がない吉澤に回った。
ウグイス嬢「6番 ライト 吉澤 背番号13」
456 名前:12回裏−8 投稿日:2001年10月09日(火)00時20分34秒
このコール、吉澤は大変な屈辱だった。いるべき所にいない。あるべきキャッチャー
キャッチャーと言う名前が呼ばれない。吉澤はいつもそうであった。市井の影におびえ、
そして今度は新人の捕手騒動、いつも落着かないポジションの吉澤。最初はクリンナップも
いつしかそこも追われた。そんな吉澤に一世一代の晴れ舞台がやってきた。
ぐっとバーグマンに睨みを利かせる。
457 名前:12回裏−9 投稿日:2001年10月09日(火)01時08分18秒
この日一番の気合いでバッターボックスに入る吉澤。
第1球、ブラッシュボール気味の球が吉澤の目の前をかすめる。
しかし吉澤は微動だにせず、バッターボックスの中から、
バーグマンをさらに強く睨んだだけだった。
ベンチを飛び出し、マウンドに駆け上がりかけたかけた中澤監督をも、
吉澤の迫力に息を呑み、そのままベンチに戻った。
2球目、またも内角高めに投じられた直球に対し、
ひるむことなく、思い切り振りぬく吉澤。
矢のような打球ががセンター前へ飛ぶ、辻ホームイン。
しかし2塁ランナーは保田、3塁コーチが保田を止める。
16−17、なおも2死満塁。
458 名前:12回裏ほそく 投稿日:2001年10月09日(火)01時28分25秒
ホームインは石川です。
459 名前:12回裏−10 投稿日:2001年10月09日(火)01時32分32秒
中澤はいった「こんなばかげた試合あるかー!モーこなったらくびでもなんでもなったるわい!
なあ平家!。」
平家「え!わたしも!」
460 名前:12回裏−11 投稿日:2001年10月09日(火)03時02分54秒
ここで、バッターは飯田。
飯田「これで、私がヒロインじゃん」
声は、明るいが、かすかに震えている。
そんな飯田に中澤が声をかける。
中澤「ええか、カオリ。ここでカオリがどんな結果を出したとしても、
  誰もカオリをうらまへん。カオリが今シーズンを引っ張ってきたのは
  事実だからな。思い切ってやってきぃや」
振り向いた飯田に向かってニッコリと微笑むメンバー。
つじ「がんばってくるのれす」
後藤「打ってきてね」
保田「笑顔で戻ってきなよ」
一人一人が飯田に声をかける。それを聞いた飯田は、少し下を向く。
そして、その瞳に強い意志を宿らせ前を向いた飯田は、バッターボックスへと向かった。
461 名前:12回裏−11 投稿日:2001年10月09日(火)03時23分13秒
M。側のスタンドからは『ポエム』の大コール。
飯田がゆっくりとバッターボックスに視線を向ける。
対する愛敬は梨田監督を見るが、梨田監督は首をゆっくりと縦に振り愛敬を見る。
その様子に、気合を入れなおす愛敬。
そして、飯田がバッターボックスに立った。
第一球、ボール。飯田はバットを少しも動かさずに見送る。
第二球、内角低目を叩いた飯田のボールはスタンドに飛び込む。ファウル。
第三球、内角低目。二球目よりも一個分外れたボールを飯田が見逃す。
中澤「これ、いけるんと違うか。集中力が違う」
平家「本当にいけるかも。打ちそうな気配がプンプンやわ」
中澤「加護! 予約や、予約!」
平家「あんたはそれかい!」
462 名前:12回裏−13 投稿日:2001年10月09日(火)03時39分48秒
三球目、外角低目。飯田は真後ろにボールを飛ばせる。
普段のアッパースイングとは違う。コンパクトなバッテング。
ホームランではない。ヒットを狙うスイングである。

バックネット裏に、飯田を見つめる一人の少女の姿があった。
彼女の名は、市井紗耶香。
今、アメリカ人に最も知られている日本人の一人である。
市井「いいよ。配球が読めてる。打てる、打てるよ」
市井も興奮を隠そうとはしない。
しかし、その市井の眼がある一点に止まった。
市井「中村さんの守備位置が違う。次の球は…」
463 名前:12階の裏補足2 投稿日:2001年10月09日(火)03時51分49秒
461のピッチャーはバーグマンです。
464 名前:12回裏−14 投稿日:2001年10月09日(火)04時09分36秒
カウント2−2。バーグマンの四球目。
内角に入るストレート。しかし、コースは甘い。
腕をコンパクトにたたんだ飯田がそのボールを振りぬく。
ボールは、3塁線を矢のように飛ぶ。長打コース。
ベンチを飛び出すM。球団のメンバー。
空を仰ぐ近鉄の選手と梨田監督。

しかし、そのボールの先に大きな影が現れた。
中村 紀洋。

そして、試合は終った。
465 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月09日(火)07時57分44秒
確かに中村紀洋は通常よりも3塁線側に守備を移動していたが、飯田の打球は
まさに矢のごとく放たれ、中村の横を通りすぎる。
3塁塁審は「フェア」をコール。ボールは3塁側外野ファールエリアを転が
っていく。レフトを守っていたローズはもう打球を追いかけることをあきらめた。
2アウト2ストライクだったこともあり、飯田が打った瞬間に各塁上ランナーは
スタートを切っていた。
3塁ランナーの保田がホームを踏み同点、そして2塁ランナー安倍も必死の形相
でホームを駆け抜けた・・・・・・。M。サヨナラ勝ち。18x−17。



466 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月09日(火)11時32分18秒
空を見上げる市井。そして立ち上がる。
その市井に声がかけられる。
「久しぶりだね」
市井「あぁ、福田さん」
声の主は福田明日香。M。球団では、伝説ともなっている名選手である。
福田「中村さんの動き見た?」
市井「えぇ、でも、なぜ捕れなかったんですかね。飛びつきもしなかった」
福田「中村さんを見てみな」
中村の様子を見つめる市井。
市井「足…」
福田「そう。多分、そこだね。11回に痛めたはずだよ。
   そうでなければ、配球を読まれてた11回の最後の球はカット
   されてたはずだからね」
市井「…さすがですね」
福田「さっ、行こうか」
市井「そうですね」
福田と市井が出口へと向かうその背中では、中澤監督の胴上げが始まっていた。
467 名前:胴上げ 投稿日:2001年10月09日(火)12時29分17秒
宙に舞う中澤監督は泣いていた。
「あービールかけ自粛って・・・・(泣
468 名前:燃えよモー娘。球団2001 投稿日:2001年10月10日(水)00時47分39秒
1♪遠い夜空にこだまする 娘の歌声耳にして
  天王州球場つめかけた 僕らをじーんとしびれさす
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
2♪1番つじが塁に出て 2番矢口がヒットエンドラ
  3番チャーミータイムリー 4番保田がホームラン
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
3♪5番安倍がよみがえる 6番吉澤の白いせん光
  7番飯田がポエム読む 8番りんねは苦労人
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団

  
469 名前:燃えよモー娘。球団2001−2 投稿日:2001年10月10日(水)01時06分57秒
4♪後藤は涼しく勝ちを取り 柴田あゆみは胸を張り
   オーナー秘蔵っこ松浦に 夜の守護神加護亜衣だ
   いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
5♪いつでもアヤカを信じてる 小さなメジャーだミカ・トッド
   剛球レフアもここにあり 前田はいつでも控えてる
   いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
6♪期待の右腕高橋だ なんでもございの小川真琴
  紺野・新垣君がいて 頼むぞ新メン4人集
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
470 名前:燃えよモー娘。球団2001−3 投稿日:2001年10月10日(水)01時30分17秒
7♪平家よボールにぶち当たれ あさみよ髪の毛色変えよ
   一発長打の大谷に 華麗な守備の成膳任
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
8♪夏コーチの作戦に まことコーチのピストンサイン
  平家ヘッドが使い使い走り 稲葉コーチの激が飛ぶ
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
9♪ここに北上・末永だ そして斎藤・村田だぜ
   荒木に菊池とまだいるか いったい全体だれなんだ
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
471 名前:燃えよモー娘。球団2001−4 投稿日:2001年10月10日(水)01時42分22秒
10♪天下分け目に福田あり 今でも市井を愛してる
   石黒・小湊・ルル・信田 球団ささえた名選手
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
11♪鷹を殺して優勝だ 牛を食べて優勝だ
   そしてにっくき鈴木あみ勝手にこけて優勝だ
  いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
12♪僕もあなたも願ってる 祈る気持ちで待っている
    それはひと言日本一 中澤監督の胴上げだ
   いいぞがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
   がんばれがんばれモー娘。球団 燃えよモー娘。球団
472 名前:ついに・・・ 投稿日:2001年10月10日(水)02時11分09秒
ついにあの男が・・・スキップしながらやってくる・・・背番号27!
「あ・い・り・んーーーーーーー!」
473 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月10日(水)02時37分11秒
球団歌の大合唱のもと、中澤監督の胴上げも終わる。
インタビューを受ける中澤監督。
そして、最後にサヨナラヒットを打った飯田にインタビューの出番が。
飯田「じゃあ、いっきまぁす! みんな聞いてね。
   『優勝、それは………』」
延々と続く飯田のポエム。
最初は、大歓声で聞いていた観客も、そのポエムが続くにつれ、
その声が静まっていく。
中澤「これは、やばい。ほら、パレードするで」
中澤監督に率いられ、外野へと歩き出す選手たち。
そして、マイクを握り締め、うっとりとポエムを朗読する飯田。
困惑する観客。
何とも言いがたい不思議な空気が、球場内に流れていた。
474 名前:AP通信 投稿日:2001年10月11日(木)00時39分55秒
LA発
アナハイム・エンゼルスの市井沙耶加捕手が日本球界復帰に前向きであることがわかった。

475 名前:とまときっど 投稿日:2001年10月11日(木)00時42分24秒
当然、発表は現地の言葉で行われたため、
紗耶香を沙耶加と誤植してしまったAP通信日本支局
476 名前:続AP通信 投稿日:2001年10月11日(木)00時49分30秒
エンゼルスとの交渉が難航しているもので、帰国中の市井の口からも
「強くなったM。も気になるね。」との発言があった。メジャーリーグ球団と共に
日本球団の話も聞くと言うことで、捕手不足に悩むM。をはじめ、西武、近鉄、阪神、中日、
市井の地元でもある千葉ロッテも名乗りをあげる模様。古巣M。は、中澤監督兼GM見習いが交渉に当たる。
477 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月11日(木)01時43分28秒
追加情報として11月下旬の日米野球に来日することが濃厚となった市井紗耶加捕手
478 名前:とまときっど 投稿日:2001年10月11日(木)01時49分17秒
相次ぐ誤植に、珍しくこんな時間でも起きていた後藤投手は激怒。
・・・するかに思われたが、心、ここにあらずといった感じ。
479 名前:ハロスポ号外 投稿日:2001年10月11日(木)03時07分41秒
−市井M。復帰へほぼ合意−
市井沙耶香選手のモー娘。球団復帰がほぼ合意に達したと市井に代理人タイセー氏が
明言した。年俸面でエ軍時代は下回るものの、市井のたっての希望でもあった日本球界復帰を
優先した模様。なお交渉にあったた中澤監督兼GM見習いは
「沙耶香の復帰はうれしい。ポジション?まあキャッチャーだけに限ることはないやろ。
 指導者としての手腕も捨て難いはな。」
市井選手は
「昔のM。とはだいぶ面子がかわったようだ。今は日本シリーズに向けてがんばってほしい。」
と語った。
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/image/01101102ichii_b.jpg
ほぼ合意に達したのを喜ぶ中澤監督兼GM見習(右)と市井選手(左)
480 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年10月11日(木)07時46分13秒
早起きしてまで確認しためざましテレビまでもが沙耶香と誤植していたので、
いい加減にして欲しいと思った古くからの市井ファン、多数。
481 名前:古田のコメント 投稿日:2001年10月11日(木)08時30分28秒
「市井が帰ってくるって? 向こうで学んだものを見せて欲しいね。
球界No.1捕手の座? いえいえ、そんなもんは興味ないですよ。
それよりも、市井が帰ってきたらもっと重要な事があるじゃないですか!
あいりんが・・・・失敬、高橋の投手専念。これがやっぱり一番大きいと僕は思いますね」
482 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年10月12日(金)20時32分07秒
今日は日本シリーズに向けてのミニキャンプへ移動。
483 名前:ミニキャンプにて 投稿日:2001年10月14日(日)05時19分28秒
あの選手が久しぶりにM。に姿を見せた。こんどM。と正式契約するであろう、市井沙耶香だ。
「ひさしぶりだなー」グランドを見てそうつぶやいた。そしてそこに保田が近寄って来た。
市井「あ、圭ちゃん久しぶり。」
保田「このまえの最終戦、8回あの声って、もしかしたら・・・」
市井「そう私。早紀とはウインターリーグで対戦したことがあってちょっと癖を知っていたの。ただもう前みたいにはいかないみたい。今ベロビーチで特訓してるらしいわ。あとこれ、長谷川さんからもらってきた、古田さんの極秘ファイルよ。」
保田「ほんと!ありがとう!」
そしてその光景をじっと見うめる者が一人。吉澤ひとみだ。
484 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月14日(日)16時44分56秒
吉澤(市井さんは日本シリーズに出られないのに、みんなして『紗耶香、紗耶香ぁ』って
   あたしの立場はどーなるんだよー! ・・・うらやましーなぁ)
485 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月14日(日)18時01分52秒
人知れずライバル心を燃やし、怒涛の勢いで打撃練習に励む吉澤。
離れたところから感心した様子で見守る市井。
いつもと違う熱気に近寄れない後藤。
そんなことも関係無しに吉澤に付きまとう石川。
486 名前:東○ポ 投稿日:2001年10月14日(日)23時49分12秒
−吉澤、移籍間近−
M。球団の正捕手である吉澤ひとみが移籍を望んでいることが表面化した。
M。球団は、来期に現エンゼルスの正捕手市井の復帰を発表。
来期は、市井と吉澤とのポジション争いが予想されていた。
吉澤本人は先発出場のできる球団を希望し、相手として捕手に悩む阪神やロッテ
等がリストアップされている。
日本シリーズを間近に控えたM。球団に暗雲が立ち込めそうだ。
487 名前:ニカーソスポーツ 投稿日:2001年10月15日(月)00時47分03秒
本人と中澤監督は>>486について否定している模様。
488 名前:ミニキャンプ終了 投稿日:2001年10月15日(月)01時00分07秒
■M。日本シリーズ練習ミニキャンプ終了■
10月13日、14日の1泊2日で行われたM。日本シリーズ練習ミニキャンプが終了した。
・中澤監督のコメント
「この2日間でシリーズに良い緊張感をもって臨むことができる状態にもっていけた
ことが収穫です」
489 名前:スポーツ放置 投稿日:2001年10月15日(月)01時41分06秒
保田外野手危機?
M。球団の保田外野手が危機に陥っている。
日本に吹き荒れる狂牛病の嵐で大好物の焼肉に
球団から禁止令が出されたのだ。
ファンからは牛を食えないならぜひ猛牛を料理して欲しい
との声が出ている。
490 名前:ミニキャンプ終了後 投稿日:2001年10月15日(月)01時51分57秒
ピンポーン。
マンションの一室、吉澤の部屋のチャイムが鳴る。
テレビを見ていた吉澤は、立ち上がりドアに向かう。
ドアを開けると、そこには後藤がいた。
「ちょっと、いい?」
「うん。入って入って」
吉澤が後藤を部屋の中に招き入れる。
部屋の中には、大量のビデオテープが山積みにされていた。
テレビの画面に流れているのは、ヤクルト藤井が巨人相手に投げている
映像である。
「よっしぃ、頑張ってるね」
「まぁね、でもこれが仕事だから」
吉澤がニッコリと微笑む。
「でさぁ、ちょっと話があるんだけれど」
少し真剣な表情になって、後藤が言った。
491 名前:監督室 投稿日:2001年10月15日(月)01時52分09秒
ミニキャンプが終わり、練習を本拠地天王州に移したM。
そんな中、吉澤が監督室に呼ばれた。おもむろに二つのグラブを机の上置く中澤監督。
1つは真新しい外野用グラブ、もう一つは中澤が現役時代使っていたミットであった。
中澤「ヨッスィー。好きな方もってきや。」
吉澤は静かにミットを取ると一礼して監督室を去った。
492 名前:ミニキャンプ終了後 2 投稿日:2001年10月15日(月)02時05分17秒
「えっ、何? 市井さんのこと?」
吉澤が冗談交じりに言う。
「う〜んとね、まぁそう言えばそうなんだけれど」
後藤は、少し言いずらそうな顔をする。
「なぁんだ、じゃあ気にしなくてもいいよ。市井さんが来ても私は気にしないから。
 なんか変な記事が乗ってたけど、あんなの無視しちゃばいいだけだよ。仮に市井
 さんにキャッチャー取られても私は、外野でも控えでもM。球団で頑張っていく
 つもり…」
「ダメッ!」
笑顔で言う吉澤の言葉を後藤がさえぎる。
「そうじゃなくて。よっしぃにはキャッチャーで頑張って欲しいの!」
後藤の言葉に、驚く吉澤。
「今は私は、よっしぃが最高のパートナーだと思ってるんだから。だから、日本シ
 リーズで、よっしぃ以外にM。のキャッチャーはいないって証明しようよ、って
 それを言いに来たんだ。それだけ、じゃあね。あ、これ。」
少し恥ずかしそうに言った後藤は、大きなビニール袋を置いて帰っていった。
その後姿を見送る吉澤。そして、後藤の置いていった袋を開けてみると、そこには
大量の卵とベーグルが入っていた。
「……うん分かった。私もカッケープレーが出来るように頑張るね」
吉澤は、ドアをじっと見つめた。
493 名前:監督室-2 投稿日:2001年10月15日(月)02時12分27秒
>>491の話は、>>490>>492の後におきた話だった。
494 名前:スポーツニッポソ 投稿日:2001年10月15日(月)02時21分33秒
−岡村隆志、M。球団臨時コーチへー
ナインティナインの岡村隆志がM。球団の臨時コーチに就任することが固まった。
これは、つんくGMの要請によるもの。
岡村は「妹分のM。の優勝のために頑張ります」と語っている。
なお、選手兼任コーチという仰天プランも浮上しているという。
495 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月15日(月)22時42分10秒
ミニキャンプの最中から真面目にシリーズのオーダーを練る中澤監督に
ものすご〜く、不吉な予感を感じまくる平家ヘッド。
496 名前:練習にて 投稿日:2001年10月17日(水)02時47分18秒
小川がバッティング練習をおこなった。自在のバットコントロールで右に左に自在に打ち分ける。
なんとライトにポッキーをもって歩いていたつじのポッキーに見事命中。
もちろん、外野に立っていた平家ヘッドにも、5球狙って5球命中!62年会たるところも披露した。
497 名前:練習にて2 投稿日:2001年10月17日(水)03時04分31秒
中澤監督相手にピッチングを見せた新垣。しかし70`前後の球しか来ない。
中澤「新垣!気入れてなげえ!」
新垣「はい!」
と言うとおもむろに左投げにに変えた。すると下馬評どうりの150`をバシバシ投げた。
中澤「あんた!左投げか!」
新垣「はい!」
中澤「なんで最初から左で投げへんの!」
新垣「なんとなく右だからです!」
中澤「へ?」
新垣「右嫌いですか?(泣」
中澤「いや、そう言うことやなくて・・・」
さすがに年齢のギャップ(?)を感じ、長嶋監督の退任の挨拶を思い出した中澤であった。
498 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月17日(水)06時50分55秒
中澤監督からシリーズ投手起用のプラン作りを任され、ヤクルト×巨人のビデオを
見ながらアタマをかかえる稲葉コーチ。
・稲葉の独り言「そういえばわたし、高橋の登録のときに抹消されたままだった・・・」
499 名前:練習にて3 投稿日:2001年10月17日(水)07時29分40秒
中澤監督に左投げで速球をアピールした新垣に問題発生。
それは左投げのときの守備、フィールディングである。
シリーズ練習でのバント処理練習で初めて現メンバーと合同で練習
を行ったときに発覚した。
投げ終わったあとに守備へのシフトが一瞬遅れるうえに左投げでの
特に3塁への送球がどうしても逸れてしまう。
夏守備コーチから厳しい言葉を浴びせられ泣き出しそうな仕草を見せる
新垣。
練習後の取材で「泣いてません」と答え、強気なところを見せる新垣。
意外なところに弱点があった。
500 名前:スポーツニポーソ 投稿日:2001年10月18日(木)06時05分49秒
■紺野大ケガ・日本シリーズデビュー不可能に■

ドラフト4位でM。に入団した紺野あさ美が足に12針縫う大ケガを負い
シリーズ出場が絶望的となった。
これはM。選手たちが球団PRのために出演したバラエティテレビ番組の
アトラクションゲームの収録中に、スタジオ内のホリゾントと呼ばれる深さ
90センチの溝に転落。右足ひざの上を溝の角に強打し、長さ約6センチの
切り傷を負った。事故後、すぐに番組スタッフが車で都内の病院に搬送し、
その場で12針を縫うする処置が取られた。
事故の原因は、ゲームに使われたボールが大き過ぎて前方がまったく見えなか
ったことと、紺野自身が溝の存在に気付かなかったためという。

20日から始まる日本シリーズに向け、シリーズ練習では外野手としての出場
を目指して練習を重ね、活躍を期待されていたが、当面は自宅静養となる見通し
でシリーズ出場は絶望的となった。
501 名前:スポーツ放置 投稿日:2001年10月18日(木)23時10分50秒
M。のドラフト三位ルーキー、高橋愛にルーズショルダーの疑い!
即戦力として期待された高橋愛にルーズショルダーの疑いが浮上した。
18日の出演番組で自らが語ったもの。
その番組内で肩をずらすのが隠し芸と告白。
フロントの責任が追求されそうだ。
502 名前:スポーツニポーソ 投稿日:2001年10月19日(金)01時33分48秒
■紺野足ケガ歩行に問題なし・シリーズ中チームに帯同■

既報のとおり足に12針縫うケガを負った紺野だが、抜糸までは約10日で
幸い歩行には影響が少ないことから、日本シリーズ中もチームに帯同する
見通しであることがM。球団関係者への取材によりわかった。
ただし、25人の出場枠から外れることになることからベンチ入りはできない。
503 名前:■業務連絡■ 投稿日:2001年10月20日(土)16時37分02秒
日本シリーズ展開へむけて、作家先生各位へ。

本スレへの書き込みは「モー娘。球団解説者席」スレに目を通していただいた上で
お願いいたします。
504 名前:スポーツニッポソ 投稿日:2001年10月20日(土)19時10分46秒
−日本シリーズ、第一戦先発は両エースか−
いよいよ開幕される日本シリーズ。
第一戦の先発は、石井、後藤の両エースであることが、ほぼ確実となった。
これは、テレビ収録の対談で、中澤、若松両監督が語ったもの。
中澤監督は「ウチは投手陣が手薄。出し惜しみは絶対にせん」と語れば
若松監督は「先発で奇襲はありません。皆さんの想像通りになるでしょう」と応戦した。
しかしながら、策士として知られる中澤監督。
思い切っての松浦、柴田の先発も予想される。
505 名前:紗耶香が斬る! ≪1≫ 投稿日:2001年10月20日(土)20時28分28秒
−日本シリーズは、M。とヤクルトの戦いとなりました。市井さんはどう見ますか。
「そうですね。M。球団とヤクルトの左ピッチャーとの戦いになるでしょうね」
−というと?
「ご存知の通り、パ・リーグのピッチャーが全てセ・リーグに流出してしまったために
パ・リーグに先発の左というのがいなくなってしまっています」
−確かに、パ・リーグに左の先発というのは少ないですね。
「同じチームであるM。の柴田、松浦との対戦は当然ないわけですから。対戦する
のは、ロッテの加藤さん、近鉄の前川さんくらいですかね。それに対し、スワロー
ズには石井さんを初めとして、藤井さん、山部さん、前田さん、そしてニューマン
もいます。M。の打撃陣は、左に苦しめられるでしょうね」
−では、投手陣については、次回で聞きましょう。
506 名前:紗耶香が斬る! ≪2≫ 投稿日:2001年10月20日(土)20時46分14秒
−では、次に両球団の投手陣なんですが。
「M。はごっちん、柴田、松浦。ヤクルトは石井さん、藤井さん、入来さんの三本柱
がそれぞれ揃ってますね。抑えも、加護と高津という、それぞれリーグを代表する抑
えを擁しています。私がいた頃よりもM。球団の投手力は上がっていますね」
−そうすると、中継ぎが勝負となりますね。
「そうですね。ここでは、ヤクルトが有利だと思います。前にもいったとおり、ヤク
ルトには左も揃っている点もアドバンテージになるでしょうね」
−そうすると、M。は先発がどれだけ踏ん張れるかが重要になってきますね。
「後、キーポイントを握るのは松浦。彼女が、中六日で投げるか、それとも間を開け
ずに投げられるのかで、シリーズの流れも決まってくるはずですね」
507 名前:紗耶香が斬る! ≪3≫ 投稿日:2001年10月20日(土)21時02分18秒
−最後に両球団の打撃ですが。
「M。の方が上でしょう。一人一人が個性を持ったいい打線になりましたね」
−逆にヤクルト打線のほうは。
「そうですね。ネチっこい打線であることは確かなんですが。古田、ペタジーニ
を吉澤が、どう押さえていくかでしょうね」
−市井さんならどうなされますか。
「そうですね。まぁ、それはナイショってことで。後、打撃とは関係ありませんが、両球
団の守備には、ぜひ注目してほしいですね。どちらも守備は一級品ですから」
−なるほど。で最後に市井さんの予想は。
「う〜ん、難しいけれど4勝2敗でM。! やっぱ、私情が入っちゃうかな。でも、
初戦でイケイケになることが条件になりますね。4勝3敗でっていうのは考えにく
いな」
−ありがとうございました。
508 名前:スポーツニッポソ 投稿日:2001年10月22日(月)00時41分59秒
■ ドラフト3選手、公開練習 ■
今日、天王州球場で、紺野を除いたドラフト3選手の公開練習が行われた。
小川、高橋、新垣の3選手は動きも上々で、いい動きを見せた。
中澤監督も、「ドラフト組は順調に調整できてるみたいやな。日本シリーズでも
メドがたった」と語っている。
40人の登録選手の中には、紺野も含めた4選手は登録されており、この3選手
の出場もありそうだ。
509 名前:放置新聞 投稿日:2001年10月22日(月)20時23分38秒
今日、天王州球場の公開練習に、元日本テレビアナで現在はフリーアナウンサーとして活躍中の徳光和夫アナ(60)が激励に訪れた。
娘。在籍メンバー13人に自分が応援している巨人の半被、ユニフォーム、帽子をプレゼントした。
巨人ファンのリーダー飯田圭織は大喜び。
また、あいぼんが親交のある巨人清原に会い、ヤクルト藤井攻略法を伝授してもらった模様。
510 名前:ニカーソスポーツ 投稿日:2001年10月23日(火)00時34分10秒
天王洲球場の公開練習にみのもんた氏が激励に訪れた。
みの氏といえばM。選手たちがメインパーソナリティをつとめた、
今年の24時間テレビで徳光氏と共に総合司会、また今年のM。
2001年新入団選手発表会の司会をつとめていた。
特に新入団の高橋紺野小川新垣とは、発表会以来の再会となった。
みの氏は、やはり紺野の足のケガの様子が気になったようで、徳光氏が
激励に訪れることを知って駆けつけたという。

511 名前:頭狂スポーツ 投稿日:2001年10月23日(火)12時25分15秒
モー娘。グッズなどを取り扱っているハロープロジェクトオフィシャルショップで大阪、名古屋、東京で100人にモー娘。と番組で共演している徳光和夫アナの評判について聞いたところ、87%の人間が徳光氏は番組から降板すべきという声があがっていた。名古屋では100人中98人が徳光氏はいらないという声であった。
モー娘。球団にとって徳光氏の激励は凶となるようだ。
512 名前:スポーツニッポソ 投稿日:2001年10月24日(水)02時58分28秒
■ 両チーム、調整は万全 ■
M。とヤクルトの両チームが、本拠地球場で調整を行った。
M。も第一戦先発が有力視される後藤は、軽めの調整。
しかしながら、キレのいいストレートを見せ調子のよさを見せた。

また、ヤクルトの第一戦先発が予想される石井は150球の気合の投げ込み。周囲を驚かせた。
石井は「後藤には負けません!」と、妙なライバル心を燃やしている様子。
第一戦は、投手戦が予想される。
513 名前:スポーツニッポソ 投稿日:2001年10月24日(水)03時09分04秒
■ メロン留学組がチーム合流 ■
柴田、村田、斎藤、大谷の四選手が、メロンオータムリーグへの短期留学を終え、チームに合流した。
四選手とも、留学へは満足している模様で、今シーズン先発二番手として活躍した柴田も「この短期留学
で一回り成長したように思います」と語っている。
この、日本シリーズ前に主力選手を様々なオータムリーグに参加させている中澤監督。
批判も多くあるが、この選択が吉と出るか凶と出るか。
514 名前:ニカーンスポーソ 投稿日:2001年10月25日(木)02時31分24秒
■ 岡村臨時コーチがチームに合流 ■
今日、岡村臨時コーチがM。球団に合流した。
早速、チームリーダーである飯田選手に、バッティグ時の軸足の使い方を伝授。
当初は、戸惑っていた飯田選手も徐々になじみ始めたようで、和やかなムードで
の練習が行われた。
飯田選手は「明るい人で安心しました。ミュージカルも楽しかったです」と意味
不明なコメントを残している。
なお、岡村臨時コーチは、後藤選手の投球するブルペンには立ち寄らず帰宅した。
515 名前:《俺》の予想 投稿日:2001年10月25日(木)03時30分06秒
今日は間もなく開幕する日本シリーズの展望を落合博満さんに伺います。
落合さん、今年の見どころは?
―うーん、やっぱりヤクルトのバッテリー対M。の打線でしょ。
3桁の打点をたたき出してる選手が3人もいる打線は驚異ですよ。
3人で380打点近く上げてるんだもの、さすがの古田も頭が痛いよ。
対してヤクルトはチーム防御率12球団トップ。どちらが通じるかだね。


516 名前:《俺》の予想 投稿日:2001年10月25日(木)03時51分45秒
ここで、両チームのキーマンを1人づつ上げていただきたいのですが。
―ヤクルトはやはり古田だね、守備面だけでなく攻撃面でも。
彼が2安打以上した試合はシリーズ負けてないんじゃないかな?
M。はねえ……、後藤にしとこう。彼女が中何日で投げるかによって
勝敗は全然変わるだろうからね。柴田や松浦はちょっと落ちるからね。

―ではいよいよ勝敗予想をを伺いたいんですが。
まず両チームの先発予想からいうと
M。は後藤―松浦―柴田―後藤―北上―後藤―松浦。
ヤは石井一―藤井―入来―前田―山部―石井一―藤井だろうね。
517 名前:《俺》の予想 投稿日:2001年10月25日(木)04時09分58秒
M。は初戦を取られると非常にきつい。北上か柴田に勝ってもらわないと
いけなくなる。
ヤクルトは三戦目の柴田できちんと勝ちたいだろうね。
三戦終わって先行される展開だと非常に厳しいよ。
石井一は中四日は無理だからね。
あとは両監督の采配だね。中澤監督は
DHがない神宮も特に問題ないだろう。後藤は打撃が良いし。
結論は、4-2でM。。初戦の結果次第だろうけどね。
518 名前:スポーツニッポソ 投稿日:2001年10月27日(土)02時27分37秒
■ 日本シリーズ決戦へ ■
いよいよ、日本シリーズ第一戦を明日に迎え、両チーム主力が最後の調整を行った。
ヤクルトは、主力全員が軽めの調整を行った。
若松監督は「優勝決定後からシリーズまでの期間いい調整ができた」と語り、
自信の程を見せた。
一方のM。球団も、今日はほとんどの選手が軽めの調整。
その中、第一戦の先発が予想される後藤が希薄の投げ込み。
ストレートとごまボールを中心に100球を投げ込んだ。
一方、抑えの加護は辻と岡村臨時コーチとともに、ランニングのみの調整。
好対照な姿を見せた。
519 名前:日本シリーズ開幕! 投稿日:2001年10月28日(日)20時54分40秒
ヤクルト      M。 
7 真中      6 つじ
6 宮本      4 矢口
9 稲葉      8 石川
3 ペタジーニ   9 保田
2 古田      5 安倍
5 岩村      2 吉澤
D ラミレス    3 飯田
4 土橋      7 りんね
8 飯田      1 後藤

1 石井一

ヤクルト ベンチ入り
投手  高津 島田 五十嵐 ニューマン 山本
    前田 ホッジス 川端 石井弘
捕手  小野
内野手 池山 渡会 三木
外野手 副島 高橋智

M。 ベンチ入り
投手  加護 ミカ 高橋 レファ 平家
    北上 新垣 アヤカ(登録は内野手)
捕手  荒井
内野手 村田 斉藤 あさみ
外野手 ソニン 大谷 菊池 小川
520 名前:1回の表 投稿日:2001年10月28日(日)21時00分49秒
後藤−吉澤のバッテリーがマウンドに立つ。
「ようやくだね」
「うん、変な記事が載ったりと色々あったけど、頑張ろうね」
笑顔をかわす二人。そして、吉澤は守備位置へと戻る。

トップバッターは真中。簡単に2−0と追い込むも、そこから真中が粘る。
2−2となった後の6球目。ここで初めて見せたごまボールで三振に取る。
その後、宮本は2−2からサードゴロ、稲葉はライトフライと三人で抑える。
球のキレが見られる、上々の滑り出し。
521 名前:1回の裏 投稿日:2001年10月28日(日)22時36分10秒
ヤクルトバッテリーは石井一−古田。
1番バッターはつじ。
初球、石井のストレートを、明らかにホームラン狙いの大振り。
スタンドがざわめく。次の外角に外れるスライダーは見逃す。
そして、3球目。バント。三塁線の絶妙な位置に転がる。
「てへ、さくせんせいこうなのれす」
一塁セーフを確信しながら走るつじ。
しかし、守備位置を前にとっていた岩村は猛然とダッシュして一塁に送球。
つじは半歩及ばずアウト。
「??????」不思議そうに歩くつじ。それを見る古田は笑っていた。
「うまくはまってくれたようやな。まぁ、それくらいは読めるわ」
522 名前:1回の裏−2 投稿日:2001年10月28日(日)22時42分58秒
2番は矢口。ストレート・ストレートと2球続ける。
2−0からの3球目。内角へのストレート。
矢口手を出すも、セカンドゴロ。非力の矢口への攻めも光る。
3番石川は、初球を簡単にセンターに打ち上げる。スリーアウト。
523 名前:1回ウラ終了 投稿日:2001年10月29日(月)00時10分38秒
M。0−0ヤ
524 名前:2回表 投稿日:2001年10月29日(月)00時25分59秒
ヤクルトは4番ペタジーニ。
後藤は初球からごまボール。2球目もごまボールで2−0と追い込み、
3球目も同じコースへのごまボール。三球三振に打ち取る。

5番は古田。
「中々うまくなったな」
「いえいえ、古田さんには」少し照れる吉澤。
「でも。打たせてもらうわ」
古田が、バッターボックスに立つ。
525 名前:2回表−2 投稿日:2001年10月29日(月)00時40分49秒
後藤の投げた初球のムービングファストは真ん中低め。ボール一つ外れる。
2球目は外角へのストレート。古田は軽くカットする。三塁線へのファウル。
3球目。内角低めのストレートが膝元に決まる。2−1。
4球目。外角に外れるストレート。2−2。
5球目。ムービングファストボールがソトライクからボールに変化する。。
しかし、古田はこれに手を出さない。2−3。
そして、6球目。後藤のごまボールが内角低めに落ちる。
古田はそれを見逃す。判定はストライク。古田は三振に終る。

「おかしいな? 全然手を出してなかった」
いぶかしがる吉澤。
バットを叩きながら、ベンチに戻る古田は微笑んでいた。
「この打席に打つとはいうてへんもんな。まぁ、これから何打席もお相手するんやからな」
526 名前:2回表−3 投稿日:2001年10月29日(月)00時44分01秒
続く岩村は、2−1から、打ち上げてサードへのファウルフライ。
2回表終了。0−0。
527 名前:3回表 投稿日:2001年10月29日(月)01時44分10秒
先頭バッターは保田。
石井一のピッチングと、古田のリードが冴え渡る。
外外内外のピッチング。保田は手を出すがそれが精一杯である。
結果、根負けした保田は、ライトフライに終る。
続く安倍は初球をひっかけサードゴロ。
吉澤は、ファウルで粘るも高速スライダーで三振。
2回終了。依然0−0。
528 名前:訂正 投稿日:2001年10月29日(月)01時45分31秒
527は2回裏だった模様。
529 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年10月29日(月)02時10分10秒
      ,一-、
     / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <ここ!これ!う〜〜う〜〜
    ´∀`/  \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
http://cgi.cx/rurubu/
530 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年10月29日(月)09時35分08秒
タモリは大好きな三人祭組(松浦、加護、石川)を応援に来ていた様子。
531 名前:3回表 投稿日:2001年10月30日(火)01時59分10秒
7番ラミレス。
後藤の甘く入ったファーストボールを叩く。
打球は、グングン伸び、俊足石川の頭上を抜ける。
あわやスタンドインかと思われたが、ボールはフェンス最上部にあたる。
クッションボールを石川が処理し、2塁に送球。
ラミレスは1塁ストップ。あたりが良すぎたためにシングル止まりとなった。

次のバッターは土橋。
1−1から、手堅くバントを決める。1アウトランナー2塁となる。
532 名前:3回表−2 投稿日:2001年10月30日(火)02時17分13秒
9番飯田。
後藤は、簡単に2−1と飯田を追い込む。
しかし、そこから飯田が粘る。
カット、ボール、ボール、カットカット。
遂に根負けした後藤がフォアボール。
2アウト、ランナー1・2塁となる。

トップに帰ってバッター真中。
吉澤がマウンドに向かう。
「だいじょぶ?」
「なに言ってんの。後藤にまかせてよ」
「OK! じゃ、かる〜く打ち取りましょうか!」

初球を外した後の2球目。真中がごまボールを真芯で打ち返す。
打球は後藤の伸ばしたグラブの横を抜け、センターへと向かう。
その打球を矢口がダイビングキャッチ。
ラミレスは戻れず、矢口は2塁のつじにボールを投げてスリーアウト。

矢口は後藤、吉澤とハイタッチ。
「二人して、いい雰囲気になってないでよ。矢口も忘れないでね」
533 名前:532 投稿日:2001年10月30日(火)02時21分14秒
3回裏、飯田のフォアボールの後は、1アウト、ランナー1・2塁でした。
どうもすいません。
534 名前:3回裏 投稿日:2001年10月30日(火)03時07分41秒
この回のトップバッターは飯田。
初球のスライダー。明らかに低めに外れたボール球を飯田はフルスイング。
ボールは、凄まじい速さでスタンドへ。
古田、石井一共に「あれを打たれるの?」と半分あきれ顔で、飯田を見つめる。
M。が先制。1−0となる。

石井一には、さしてショックも見られず、後藤をセンターフライ。
つじを三振に打ち取る。
3回終了し、1−0でM。がリードを奪った。
535 名前:観客534 投稿日:2001年10月30日(火)03時14分52秒
後藤の前に、りんねが三振していたらしい。
りんねの打席は、どうやら眠っていたようだ。
536 名前:4回表 投稿日:2001年10月31日(水)02時01分18秒
この回のトップは宮本。
後藤のストレート攻めにタイミングが合わない宮本。
それを見抜いた吉澤が、勝負球を外角低めへ要求。
後藤が要求通りのコースに投げ込み、宮本は三振に倒れる。
次打者は、稲葉。後藤のボールに食らいつく。
3球目のストレートが、少し甘くなった所をセンター前へ。
1アウト1塁。4番のペタジーニ。
2−1と追い込んだ後のごまボールを、ペタジーニが引っ掛けゲッツーコース。
しかし、稲葉が2塁へ好スライディングを見せ、1塁に投げられず。
バッターは5番の古田を迎える。
537 名前:4回表−2 投稿日:2001年10月31日(水)02時16分18秒
2アウトランナー1塁で、バッターボックスには古田。
後藤の初球。ムービングファストが古田の胸元をえぐる。
かるくのけぞる古田。判定は当然ボール。
2球目。内角にストレート。僅かに外れて0−2。
そして、3球目。後藤が振りかぶり、投げようとした瞬間。
古田がポツリとつぶやいた。
「外角へのストレート」
と同時に、古田はスイングを始める。
そして、後藤の投じたボールは、古田のバットに吸い込まれるように入っていった。
ボールはスタンドへ。古田が、ゆっくりと1塁へと歩き出す。
その姿を吉澤は、呆然と見つめていた。
そして、古田がホームに帰り、吉澤に聞こえるかどうかの大きさの声で言った。
「市井なら、このホームランはなかったやろな」

後藤は、続く岩村にライト前に運ばれるも、ラミレスを三振に打ち取り4回表は終了。
4回終って2−1。ヤクルトのリードへと変わる。
538 名前:4回裏前 投稿日:2001年10月31日(水)02時44分20秒
ベンチに戻ってくるM。ナイン。しかしその中でも吉澤の表情は硬い。
「よっしー、気にしない気にしない。頑張って逆転しようよ」
「そうなのれす。つじがおっきぃほぉむらんうつのれす」
「こら、辻はホームラン狙ったらあかんやろ」
ベンチ内に笑いが起こる。
しかし、吉澤は少し遠くでその様子を眺めているだけで、輪の中に入ろうとはしない。
「どうしたの。よっしー」
その様子を見た後藤が声をかける。
「うんとね。古田さんが…」
「古田さんが、どうかしたの?」
「ううん、なんでもない。ほら矢口さんの応援しないと!」
ベンチの最前列にかけだす吉澤。
しかし、その表情に笑顔は無かった。
539 名前:4回裏ベンチ 投稿日:2001年10月31日(水)13時00分30秒
ベンチ最前列に駆け出そうとする吉澤を飯田が呼び止める。
「吉澤ぁ、ちょっとこっち来なよ」
吉澤がとなりに座るのを待って飯田は切り出す。
「古田さんに何かいわれたでしょ?ホームランの後」
「いえ……、別に……」
「カオリさぁ、目はいいから分かるんだよね、まあ内容は聞こえないけど」
俯きかげんの吉澤の肩に飯田は優しく手を置くと
「あんさぁ、今年のパを制したチームをリードしたのは誰でもない、
 吉澤ひとみ、お前なんだよね。」
その言葉を聞き吉澤はゆっくり顔を飯田の方に向ける。
「カオリはさ、リードの事とかわかんないけど後藤とか柴田とかお前のミット
目掛けて気持ちよさそうに放ってるよ。そういう表情は打席に立つ方は
イヤなんだよ。打てそうに無いって気になるからさ」

540 名前:4回裏ベンチ 投稿日:2001年10月31日(水)13時13分32秒
「チーム皆がお前の事信頼してる。それで打たれたなら仕方無い、
取りかえすだけ。……で吉澤君、今度はカオリの前に出てくれるかな?」
そこにはさっきまでのくらい表情が嘘のように、目に力が戻った吉澤がいた。
「ハイ、ぜってー出ますよ」
その返事に飯田は穏やかな表情を浮かべ頷くと、
「俺がスタンドに叩き込んでお前を帰す、それで逆転だ」
「約束ッスよ?」
「おう、約束だ」
そうして、笑い声をあげながら逆転を誓う二人だった。
541 名前:4回裏 投稿日:2001年11月01日(木)01時31分24秒
トップの矢口。石井一のストレート攻めに押され自分のスイングが出来ない。
ストレートを3球続けられ、バットを短くもってストレートを待っていた所に来たのがスライダー。
矢口は三振に倒れる。
次打者の石川も、初球を打つもポップフライ。簡単にツーアウトとなる。
4番の保田。初球の甘く入ったストレートを強振する。
打球はレフトスタンドへ一直線へと向かう。
しかし、ポールの横をすりぬけ、わずかにファウル。
次のボールは外し気味のボール。3球目。スライダーを保田が空振り。2−1。
4球目も外角のスライダー。
保田はタイミングが合わないながらもバットの先に当て、ファーストの後ろに落とす。
バッターは安倍。2−2からの外角低めのストレートに安倍手が出ず。
石井一は5つめの三振となる。
4回が終了して2−1。ヤクルトのリードは変わらず。
542 名前:5回表 投稿日:2001年11月01日(木)11時51分25秒
先頭の土橋は、初球の速球に力負けしてサードフライ。
後藤は続く飯田を三球三振に打ち取る。
真中も2-1からのインハイの速球に手が出ず、見逃し三振。
この回の後藤の投球はすべてストレート。

ベンチに引き揚げていく吉澤、出てくる古田に聞こえるように、
「非力な打者のマグレ当たりは2度はないですよ」
と言い捨ててベンチに向かった。
543 名前:5回裏 投稿日:2001年11月02日(金)01時56分19秒
この回先頭は吉澤。
「じゃ、打ってきますよ」と飯田に声をかけバッターボックスに入る。
石井一の初球は、外角へのストレート。吉澤は見逃す。
2球目、内角へボールが投じられる。
そのボールを待っていた吉澤が、スイングを始める。
ストレート待ちの吉澤。しかし、そこに投じられたのはスライダーだった。
「触発されるとでも思うたか?」
吉澤に古田が言う。
3球目の外角へのスライダーはボールとなるも、次のボールをサードゴロ。

「すいません、飯田さん」
「いいのいいの。気にしない」
飯田がバッターボックスに向かう。
544 名前:5回裏−2 投稿日:2001年11月02日(金)02時03分22秒
バッターは飯田。
石井一の初球は外したボール。飯田は悠然と見送る。
2球目。内角へのスライダー。飯田はフルスイングするも空振り。
場内は、その空振りの大きさに騒然となる。
3球目。今度は内角へのスライダー。飯田は手が出ない。2−1。
そして4球目。今度は外角高めへのストレート。
飯田は思わずバットを出してしまい、空振り三振。
8番りんね。石井一のストレートに押されピッチャーゴロ。
5回が終了。2−0でヤクルトがリード。
545 名前:実況544 投稿日:2001年11月02日(金)02時04分13秒
失礼いたしました。
2−0ではなく、2−1でヤクルトがリードでした。
546 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月02日(金)14時19分05秒
(まずいな…)
ダグアウトで中澤が腕組みする。両チームとも得点がはいらず、淡々と
試合が流れ出した。
こういうときはえてして試合がそのまま決まってしまうものだ。

流れを変えなければ…
手持ちのカードで何を切るか。
中澤の頭脳はめまぐるしく回転を始める。
547 名前:実況 投稿日:2001年11月03日(土)23時13分33秒
さて、5回を終わってグラウンド整備が行われているところですが、
紹介が遅れました。本日の解説は
今年のセリーグの覇者ヤクルトにも3年間在籍、
98年からはメジャーリーグで活躍されている吉井理人投手です。
なお今年所属していたエクスポズは財政難で消滅しそうであります。

吉井「いらんこと言わんでええねん」
548 名前:解説 投稿日:2001年11月04日(日)00時43分51秒
さて吉井さん、ここまでの展開いかがでしょうか。
吉井「シーズン中はアメリカにいたんで実際試合を見ることは無かったんやけども、
   モー娘。球団はようこの選手数の少なさでシーズンを獲りましたねえ。
   せやけど、短期決戦ではそんなことは関係ないんでね、
   上位打線が出塁して中盤の打線に繋げるかが鍵やと思いますね。
   
   ところで、モー娘。球団、来季契約してくれへんかなあ。」
549 名前:CMジャンクション 投稿日:2001年11月04日(日)01時02分33秒
  ■■ 2001日本シリーズ第1戦 ■■

 S |0 0 0 2 0         |2
 ――+―――――+―――――+――――――+―
 M。|0 0 1 0 0         |1

 <NEXT>
 宮本
 稲葉
 ペタジーニ
550 名前:6回表マウンド上 投稿日:2001年11月04日(日)19時28分32秒
「次の攻撃はあたしからだ。
 よ〜し、ここを3人で抑えて勢いをつけて、上位につなげるぞ〜。
 なんかよっすぃ〜、古田さんのことかなり意識してるみたいだし、
 3人で抑えれば古田さんの前で切れるしね〜。」

いつもは流している投球練習だが、自然と力が入る。
551 名前:6回表マウンド上-2 投稿日:2001年11月04日(日)23時58分12秒
「「ごっつぁーん、力入ってるよー!」外野から圭ちゃんの声が聞こえる。
正直ドキっとした。圭ちゃんはスゴイと思う、いつも冷静で的確な事を言ってくれるんだよね。
正直カオリがキャプテンになった時、なんで圭ちゃんじゃないのかとも思った。
でもカオリは今年変わった。去年までランナーのいる場面でホームランなんて打たなかったのに、
今じゃランナーいないと打たないくらい。まぁそれがカオリっぽいんだけどね。
なっちにしたってそうだ、守備は相変わらずだけど、年中ホームラン狙いは去年までの話だし。
梨華ちゃんの守備にはたくさん助けてもらった、もちろんバッティングでも。だってあの梨華ちゃんが首位打者だもんね。
よっすぃ〜のリードがなければ負けてたかも知れないって思った事もたくさんある。
ほかのみんなもそう、同じメンバーで去年は最下位だったのに今年は優勝だもんね。
ここまで来たら日本一しかないっしょ。
私はマイペースなんて新聞とかで言われてるけど、実は結構燃えてるんだよ。
こんな話、みんなに面と向かってなんて恥かしくて絶対言えないけどね〜。あはは〜。」

新たな決意を元に、エース後藤が6回のマウンドに立つ。
552 名前:6回表 投稿日:2001年11月06日(火)00時55分34秒
バッターは宮本。後藤は大きく振りかぶる。
「目玉焼きは半熟で!」
ストライク!外角低目へ直球がきまる。

「本気で鍵が見っかんない!」
空振り!ごまボールで2ナッシングと追い込む。

「気になるアイツは卓球部!」
アウトコース低目へストレート。宮本かろうじてカット。
打球はファースト後方のファールフライ。
そこへ金髪の二塁手が疾風のごとく走り、飛び込む。
553 名前:6回表―2 投稿日:2001年11月06日(火)00時56分50秒
グラブを上に掲げる。
アウト!

「守備はまかせといてよ。」

マウンドに向かって親指を立て、ウインクをする矢口二塁手。
それに応えるように親指を立て、ウインクする後藤投手。

しかし、ウインクができない後藤投手であった・・・。
554 名前:6回表−3 投稿日:2001年11月06日(火)02時14分14秒
「さぁ、ここで矢口のファインプレーが出ました。次のバッターは稲葉。
 吉井さん、稲葉というのはどういった選手ですか」
「そうですね。ごっついやらしい選手ですよ。敵にまわしたら嫌ですね」
「さて、後藤の初球。ストライク。外角へのストレート」
「後藤君は、中々に球が走ってますね。中々打てんですわ」
「しかも、後藤はここまで63球。中々の省エネです。普段は球数が多くなりがち
 な後藤ですが、今日は球数は少ないですね。どうですか、吉井さん?」
「吉澤君の好リードも光ってますよ。ほら、2球目のストレートも稲葉は予測でき
 てないですからね。古田さんの一発も。あれは古田さんだからこそ、読めた一球
 ですしね」
「なるほど。さてカウントは2−0。後藤の3球目。ストライク! 3球勝負でし
 た。見事に内角に決まって稲葉三振! ツーアウト。ツーアウトランナー無しと
 かわってペタジーニに打席に向かいます」
555 名前:6回表−4 投稿日:2001年11月06日(火)02時19分49秒
「バッターボックスにはペタジーニ。要注意のバッターを迎えます。後藤の第一級、
 ペタジーニ打った! しかし、これはスタンドに入ります。ファウルボール。さ
 て、吉井さん、後藤が気をつけることといえばなんでしょうね」
「最近日本の野球を見てないんで、ペタジーニのことはよう知らないですけども、
 甘い球を投げないってことが一番でしょうね」
「さえ、後藤の2球目。投げた! おっと、ペタジーニうち損じの当たり。セカ
 ンド矢口が取って一塁に送球。アウト! この回の後藤、3人できってとりま
 した。さぁ次の回は、その後藤からです」
556 名前:6回裏前 投稿日:2001年11月06日(火)02時32分17秒
6回表が終了。選手たちがベンチに戻ってくる。
「ナイスピッチ」
「ナイスキャッチ」
後藤と矢口がグラブをあわせる。
「矢口、ちょっと話があるから、こっち来ぃや」
矢口を呼ぶ中澤監督。バッターボックスに向かう後藤と別れ、矢口が中澤監督の元
に向かう。
「あのな、矢口。後藤と仲良くせんと…、いやそれは関係ない。話は別のことや。
この回、谷口に頼みたいことがあんねん」
「なんですか?」
「この回の打席、捨ててええから、石井の球数をできるだけほうらせて欲しいねん」
「粘れって、ことなの? 裕ちゃん」
「そういうことや。石井はここまで85球。本人が思ってるよりも球数放ってるはず
や。それに今年の石井は100球ピッチャーや。うまいことしたら引きずり下ろせるか
もしれん。でも、後藤には負担が大きすぎるし、辻には無理やしな」
「わかった。そういうことなら、やってみるよ」
「ゴメンな。こんな地味な役ばっかやらせて」
「ううん、もうあきらめてる、じゃなくて気にしてないよ。じゃ、頑張るね」
557 名前:ブルペンにて 投稿日:2001年11月06日(火)19時34分22秒
 ブルペンでは3回ウラに古田が2ランHRを打った直後からリリーフ陣の
ウォーミングアップが始まり、ミカ、アヤカ、レファの3投手がブルペンに
入った。
ミカは左なので稲葉−ペタジーニでの登板が十分に考えられる。
5回ウラ終了までに3投手とも登板できるまでの1次アップを終えていた。

・第1戦控え投手(再掲)
(左)ミカ 
(右)高橋 レファ 平家 北上 新垣(左も可) アヤカ(登録は内野手)
558 名前:6回ウラ−1 投稿日:2001年11月06日(火)19時59分11秒
6回ウラ先頭ばったーの9番後藤が打席へ向かう。
すかさず保田が中澤のもとへ。
保田「後藤、やばくないですか?」
中澤「圭ちゃんもわかってたんか」
保田「なんかかばって投げてるような・・・」
中澤「それ以上言うな。向こうに感付かれたらまずい。とりあえず次の回の途中で
アヤカかレファに代えるつもりや。アップは終わってるらしいから。」
保田「わかりました」

後藤は2s−2bまで粘るもスライダーにタイミング合わず三振におわる、1アウト。
559 名前:6回裏−2 投稿日:2001年11月07日(水)02時39分35秒
次のバッターは辻。
石井一の初球を流し打ち。サード岩村の横を痛烈に抜ける。
辻はセカンドへ。ツーベースヒットとなる。

「つじぃ、打ったからいいようなものの初球って。
 まぁ、辻に期待するのが間違ってるのか」
矢口がバッターボックスに向かう。
560 名前:6回裏−3 投稿日:2001年11月07日(水)02時55分52秒
石井一の初球。ストレートがインローに決まる。1−0。
2球目、アウトコースへのスライダーが外れ1−1。
3球目、またアウトコースへのスライダー。矢口がカットして2−1。
4球目、インコースへ胸元を突くストレート。2−2。
5球目、外角へのストレート。矢口が何とかカット。2−2。
6球目、今度は内角へのストレート。矢口何とか当てる。2−2。
7球目、外角低目へのスライダー。矢口のバットが出かかるも何とか止まる。
古田は、アピールするが審判は認めず。2−3。
8球目、外角低めにもう1球スライダーが投げ込まれる。
しかし、これはストライクゾーン。矢口体勢を崩しながらもカット。2−3。
石井一に若干の投げづらさが見られる。
9球目、今度はインコースへのストレート。矢口はヒ脇を開けて対処。
三塁線にファールを飛ばす。徐々に観客の空気も変わり始める。
10球目、石井が失投。真ん中高めに、抜けたボールが入る。
矢口は、それを強打。ボールは、右中間に一直線に飛んでいく。
俊足飯田、落下地点に猛烈なダッシュで走りこむ。
しかし、ボールは飯田のわずか手前で落ちる。
辻は、それを見て三塁を蹴りホームイン。矢口は一塁でガッツポーズ。
M。球団が1点を返し、2−2の同点。試合は振り出しに戻る。
561 名前:6回裏−4 投稿日:2001年11月08日(木)02時55分31秒
2−2の同点。古田の思考は速度を増す。
「石井も100球を超えたか。この回までやな。この回は、石川・保田か。
 ここがヤマになるな。石井には、この回だけ抑えてもらう気持ちでいかなあかんな」

一方の石川。こちらは、保田にハッパをかけられ軽いパニックに陥っていた。
ポジティブポジティブ…。唱えてはみるものの、燕への意識は消えることが無い。
この様子では、打てるはずも無く2−1からの釣り球にひっかかり三振。
ツーアウトランナー1塁。ここで保田がバッターボックスへ。
軽く頬を叩いて、打席に入る。
初球はストレート。ボール。
2球目のスライダー。保田がバットを振る。
弾かれたボールは、痛烈なライナーで三遊間を抜けようとする。
しかし、それを宮本がダイビングキャッチ。思わず、古田が安堵の表情を見せる。
抜けていれば逆転のあたりだっただけに無理も無い。
一方の保田は、思わず天を見上げる。
ここで、宮本のスーパープレイが出た。6回終了し2−2と同点と変わる。
562 名前:7回表 投稿日:2001年11月09日(金)01時43分13秒
7回表。先頭バッターは古田。吉澤が声をかける。
「前回の打席のようにはいきませんよ、古田さん」
「なるほどな。まぁ、結果はすぐわかるやろ。そんなに慌てんなや、お嬢さん」
古田は、そう言いながらバッターボックスへ。
ピッチャー後藤の第1球。内角へのごまボール。ボール。
「おぅおぅ、ずいぶん慎重な配球やな」
古田が苦笑しながら言う。吉澤は静かにそれを見つめるのみ。
2球目。今度は外角へのごまボール。これが決まって1−1。
古田は、黙って自らのバットでスパイクを叩く。
3球目。内角へのストレート。古田は、それを上から叩く。
ボールは、ライト前へのクリーンヒット。古田は悠々と一塁に向かう。

「おぅおぅ、あせってるようやな」
古田は余裕の色が感じられる表情で、吉澤を見る。
「まぁ、当分気付かへんやろな。焦らせとかなあかんしな」
563 名前:7回表−2 投稿日:2001年11月09日(金)01時49分20秒
ノーアウト、ランナー一塁。
ファーストの飯田がマウンドに向かう。
「この回、重要だよ。頑張ってね」
「うん、分かってる。せっかく追いついてくれたんだもんね。
 ここはしっかり抑えるよ!」

ここでの後藤のピッチングは圧巻。
岩村は、全球ストレートで三振。
ラミレスには、3球勝負。1球もバットにかずらせずに三球三振。
土橋はごまボールで三振と、三者連続三振に斬ってとる。
古田は、全く動けず。得点は2−2のまま。
564 名前:7回裏 投稿日:2001年11月09日(金)02時45分49秒
ピッチャーの交替をお知らせいたします。
ピッチャー石井に代わりまして、山本。
565 名前:7回裏-2 投稿日:2001年11月09日(金)22時54分39秒
娘。球団、ラッキーセブンの攻撃。
バックに流れるBGMは「トウモロコシと空と風」

「若松監督は同郷の誇りだけど、負けるわけにはいかないべさ」

一球目より甘く入ってきたスライダーを
入団当初を思わせるような右打ちでライト前へ運ぶ。

古田「去年のセリーグ時代の安倍はあのスライダーを引っ掛けてくれたんやけどな〜」
 去年までのデータそのままでは通用せんちゅうことか。」
566 名前:7回裏−3 投稿日:2001年11月10日(土)01時08分15秒
「ここで吉澤を押さえな、チャンスで飯田に回ってまう」
古田の思考がフル回転する。

吉澤が、バットで膝を叩きながらバッターボックスに立つ。
悠然とした構え。山本が振りかぶる。
初球、カットボールが吉澤の胸元をえぐる。1−0。
2球目。外角に外すストレート。1−1。
3球目。2球目よりも、さらに外めのボール。吉澤は見逃そうとする。
しかし、それはカットボール。ストライクゾーンに入ってくる。
吉澤は思わず見逃す2−1。
4球目。低めのボール。吉澤手を出すも、フォークボール、三振。
1アウトランナー一塁へと変わる。

ここで、バッターは飯田。1塁側に大歓声が起こる。
567 名前:7回裏ベンチ裏 投稿日:2001年11月10日(土)01時13分20秒
吉澤がベンチに戻った後、中澤監督が吉澤を呼ぶ。
「なぁ、吉澤。後藤の調子はどうや?」
「かなりいいですよ。少なくとも8回までは引っ張れそうです」
「う〜ん、それなんやけどもな。後藤のヒジか肩がやばいんちゃうかと思ってん」
「えっ?」
驚く吉澤。中澤監督は続ける
「そこの所、聞きたかったんけれど。まさか本人に聞くわけにもいかんし」
「そうですね。タマはきてますし…」
考え込む吉澤。
「まぁええわ。後藤の打席で代打を出すことにするわ」
中澤監督はそう言って、バッターボックスにいる飯田に視線を移す。
しかし、吉澤はじっと後藤を見続けていた。
568 名前:七回裏-4 投稿日:2001年11月10日(土)02時38分17秒
初球、肩口から真ん中に入るカーブ。飯田、良い球過ぎて手が出ず。
2球目、アウトローへの直球。僅かに外れボール。1-1。
3球目、内角高めにシュート。飯田、思わず仰け反る。
カウントは1-2。ここまでそのバットは微動だにしていない。

飯田はここで一旦、打席をはずして間を取る。
「あかん、得点圏じゃ無いから打つ気が無いのか、狙いダマを完全に絞ってンのか、
 読めんわ。ただ、こいつはローボールヒッターのはずやからな……」
古田の心にはまだ余裕がある。果たして飯田はどうなのか?
その無心ともとれる表情からは読むことができない。

次に要求したのは内角低め、ボールになるスクリュー。
そのとき初めて飯田のバットが反応する。が、中途半端なスイングでバットは停止する。
三塁塁審がハーフスイングを取り、2-2。

……この打席勝った。古田は確信した。追い込まれた飯田は次の釣りダマに絶対に手を出すだろう。

569 名前:七回裏-5 投稿日:2001年11月10日(土)03時03分29秒
古田は外角高めにストレートを要求する。マウンド上の山本が頷いた。
5球目、山本が外角高めに渾身の直球を投じる。
だが、左腕から放たれた球は僅かながらシュート回転していた。

実況「さあピッチャー山本、セットポジションから第五球を、投げた!
   飯田打ったーッ!!、凄いライナーだぁ!打球はフェンスダイレクト!
   ライト真中、クッションボールを処理し宮本へ!三塁コーチの手は
   回っているッ、安倍、三塁を一気に蹴りホームへ!
   宮本もカットし古田へ!クロスプレーだ!」

 安倍は減量したとはいえ、得意のぶちかましで突破を試みる。しかし宮本の
ストライク返球もあり古田はホームをなんとか死守。2アウト二塁となる。
だが、安倍のぶちかましは古田の膝にクリーンヒット。
続くりんねをドン詰まりのセカンドゴロに打ちとりベンチに引き上げる
古田の歩き方は明らかに足を庇っていた。
570 名前:8回表ベンチ裏 投稿日:2001年11月10日(土)18時57分03秒
「後藤お疲れ。上がりや」
中澤が後藤に声をかける。
「えっ、何言ってるの? 裕ちゃん、私まだ投げるよ」
「今日はええ。後藤には、これから先も投げてもらわなあかんからな。
 今までで110球ちょいやろ。ちょうどええところや」
後藤は中澤の言葉にも、引き下がらない。
「だって、初戦だよ! ここで負けてもいいの?」
「いや、そやからこそ、ここで代えんねん。バテとるやろ。
 今日はもうエエ。監督命令や」
中澤は語気を強める。しかし、それでも後藤は食い下がる。
「バテてないよ。さっき三者三振に斬ってとったじゃん! 
 絶対、まだいけます! ねぇ、よっしー!」
後藤が吉澤に言う。
「……」
無言の吉澤。
「よっしー!」
「…後藤は…、まだいけると思います」
長い沈黙の後、吉澤は一言だけ口にした。
「…さよか、じゃあもう一回や。最終回は加護にまかすで」
中澤は、その一言だけを言って、二人を送り出した。
571 名前:8回表ベンチ裏 投稿日:2001年11月10日(土)21時16分52秒
バッター飯田。初球、2球目と内角をストレートで押す。
そして、3球目。外角へのごまボール。飯田泳いだバッティングになりセカンドゴロ。
次打者は真中。初球ド真ん中へのストレート。
真中、あまりの好球に逆に手が出ず。
吉澤は、両手をさげ「低め低め」とのジェスチャー。
後藤の2球目。内角高目へのストレート、真中手が出ず2−0。
後藤は次を外角に外し、4球目で内へのストレートで勝負。
真中は何とかバットには当てるもののファウルフライ。ツーアウト。
次には、6回裏に好プレーを見せた宮本がバッターボックスへ。
ここでの後藤の投球と、吉澤のリードが冴えを見せる。
内角でカウントを稼ぎ、2−2から最後は外角へのごまボール。
宮本は全く手が出ず。三人で斬ってとった後藤。悠々とマウンドを降りた。

「裕ちゃん、じゃ上がるねー」
572 名前:8回裏 投稿日:2001年11月11日(日)02時35分06秒
「この回がヤマやな。ここでリードして、最終回に加護投入。これが最上や。
 この回でリードせな、同点で加護を投入するのはリスクが高いわ。
 となると、ここの頭は…みっちゃんはまだ早すぎるし…。ソニンか…、いや!」

M。の選手の交代をお知らせいたします。バッター後藤に代わりまして、小川。
バッター小川。
「おぉっと、驚きました。ここで、先ごろ行われましたドラフトの1位である小川を持ってきました。
 小川、緊張の面持ちがこちらからでも伺えます。日本シリーズという大舞台でのデビュー。
 緊張して当然でしょう。小川がバッターボックスにたちます」
「しかしながら、期待のドラ1ルーキーですからね。バッティングは見ものですよ」
「さぁ、山本の第1球。おぉっと、インコースへの厳しいボール。思わず小川、のけぞりました」
「新人への挨拶といった所でしょうね」
「そうですね、さぁ第2球。これはアウトコースに決まって1−1。小川全く手が出ません」

一方の小川。緊張に膝が砕けそうになりながらも、中澤の言った一言だけを心にバッター
ボックスに立っていた。

「さぁ、第3球。インコースへのストレート。おっと、これを小川が三塁線へのバント!
 ピッチャー、サード共に虚をつかれました。岩村慌ててボールをつかむも投げられず。
 セーフ! セーフ! 小川、見事に役割を演じました!」

ここで、ピンチランナーに村田。
見事セーフティーバントを決めた小川は拍手で迎えられる。
573 名前:8回裏−2 投稿日:2001年11月11日(日)02時45分56秒
次のバッターは辻。バットを振り回しながらバッターボックスに入る。
その様子を見ている、古田も迷う。
「つじか。こいつはバントで来るのか、ヒッティングで来るのかわからへんわ。
 オフには『日本シリーズでホームラン打つ』とか言ってたらしいしな。
 まぁそれはブラフやとしても、バント素直にするか?」
古田の初球。山本にフォークを要求。しかし、辻はそれを見逃す。
と同時に村田が走る。古田二塁に投げるも送球がわずかにそれセーフ。
「しもた、村田の足を軽視してたわけやないけど、ここで走ってくるか。
 しかも、村田の走塁技術も上がってるわ。オータムリーグも効果ありの様子か」
古田は、山本に軽く頭を下げる。
そして、次のボール。外角へのストレートを辻がバント。
見事に決まって、1アウトランナー3塁。M。ビッグチャンスを迎える。

「えへへ。りんねさんにおそわったばんとができたのれす」
574 名前:8回裏−3 投稿日:2001年11月11日(日)02時59分20秒
次のバッターは当たっている矢口。
若松監督、ここでピッチャーを河端に交代。河端がマウンドに向かう。
しかし、ここで河端、急仕上げか矢口が小さいためかストライクが入らない。
スライダー、ストレート、ストレートといずれも外れ0−3。
次のボールは、ストライクになったものの、1−3からフォアボール。矢口が一塁に向かう。
ここで、中澤監督、石川に代打。バッターボックスには、もちろん平家。
1塁側の応援団が新曲「プロポーズ」をラッパで演奏。
この日一番の盛り上がりの中、平家がバッターボックスに向かう。
その初球。河端のストレートが平家のわき腹をえぐる。
1アウト満塁。絶好のチャンスにバッターボックスには4番保田。
ウェイティングサークルでマスコットバットを一度振り、二度振りバッターボックスに向かう。
575 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年11月11日(日)09時42分04秒
「おっしゃ〜!打ったるでぇ!!」
気合いとは裏腹にこのチャンスに少しパニくり気味の保田…
ココで保田の脳裏にある考えが浮かんだ…
野球といえばメジャーリーグにも出てた貴さん…
もしや…
保田は某番組でからかわれているウインク&投げキッスを河端に試みた…
案の定この大場面少し堅くなり気味の河端、この作戦は大成功!!
古田の出すアウトコース低めの要求を痛恨のコントロールミス。
そこを保田が豪快に叩く、その姿はドカベン岩鬼を彷彿とさせるスイングだ…
快音と共に打球はレフトスタンド最上段に突き刺さる。
バイセイコー大成功〜♪と歌いながら保田は大きくガッツポーズ!!
これを見た古田は「ヤツはまさに策士や…」そう感じた!!
576 名前:8回裏−5 投稿日:2001年11月11日(日)15時27分28秒
ヤクルトスワローズ選手の交代をお知らせします。
ピッチャー河端に代わりまして、石井弘。ピッチャー石井弘。

石井がマウンドに向かい、安倍に対峙する。
初球のストレート。安倍が簡単に手を出してセンターフライ。
次打者の吉澤は、いい所なく三振。
8回終了。M。球団が6−2とリードを奪う。
そして、最終回。マウンドには加護が立つ。
577 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年11月11日(日)15時34分20秒
ヤクルトナインは保田のホームランにピンチを覚えた小さな巨人こと若さまは大胆な行動に出た…
ココは進塁を目指すと思われるバッター安倍のところで選手交代…S.S野口
なんと2軍から急遽登録された2年目のドラフト1位の野口を起用してきた…
若様の意図は何なんだろうか…
ベンチの中澤監督はデータのない選手にただ戸惑うばかりであった。
578 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年11月11日(日)15時34分44秒
ヤクルトナインは保田のホームランにピンチを覚えた小さな巨人こと若さまは大胆な行動に出た…
ココは進塁を目指すと思われるバッター安倍のところで選手交代…S.S野口
なんと2軍から急遽登録された2年目のドラフト1位の野口を起用してきた…
若様の意図は何なんだろうか…
ベンチの中澤監督はデータのない選手にただ戸惑うばかりであった。
579 名前:8回裏−5 投稿日:2001年11月11日(日)15時35分44秒
保田は塁上ランナーだった村田矢口平家と次打者安倍に迎えられてホームイン。
ベンチ前では手荒い祝福を受ける。そこにはブルペンにいたはずの加護の姿も・・・。

1アウトランナーなし、M。6−2YSで仕切りなおし。
ヤクルトは河端が続投。
5番安倍はサードゴロ、6番吉澤はセカンドゴロに終わる。
580 名前:業務連絡 投稿日:2001年11月11日(日)15時38分24秒
577-579はなかったことにしてください。
581 名前:場内アナウンス 投稿日:2001年11月11日(日)15時42分35秒
モーニング・選手の交代をお知らせいたします。

レフトのりんねがセンターが入ります。
代走しました村田に変わりまして、ソニンが入りレフト、
代打しました平家に変わりまして、加護が入りピッチャー、

3番ピッチャー・加護、背番号1
8番センター・りんね
9番レフト・ソニン、背番号00

以上に変わります。
582 名前:9回表・プレイ再開前 投稿日:2001年11月11日(日)23時44分10秒
ライトの守備位置に向かう保田に応援団から「ダーヤスマンセー」コールが。
帽子を取って手を振り歓声に応える保田。天王洲ならではの醍醐味だ。

583 名前:9回表・プレイ再開前−2 投稿日:2001年11月11日(日)23時59分31秒
「このチームに残って良かった」改めて感慨にふける保田だったが、
自分が入団当時から目を掛けてきた2人の選手、
石川がグラウンドに居ない事、後藤の不調を見抜けなかった吉澤の様子が明らかにおかしい事を考えると、
素直にファンの声援だけを受け止める事が出来なかった。
584 名前:9回表 投稿日:2001年11月12日(月)01時13分35秒
ピッチャーは加護。マウンドで一度、二度と土を蹴る。
「さぁてと、早いトコ抑えたるか。とはいっても、クリーンナップやさかい、気をつけんとな」

最初のバッターは稲葉。グリップを一握り分余らせてバッターボックスに入る。
初球、吉澤は内角へのストレートを要求。
その内角へのストレートを稲葉はコンパクトにセンターに打ち返す。
綺麗なセンター前ヒット。ノーアウト1塁となる。

「よっしーのリードはおかしないか?
 稲葉さんがバット余らせてるのみてへんかったんかいな?」
加護の疑念が湧く。

次打者ペタジーニ。
初球は、外角へのストレート。見事に決まって1−0。
2球目、加護のスライダーがペタジーニの胸元をえぐる。2−0。
そして3球目。加護は外角へのストレート。これをペタジーニが打ち返す。
ボールは、左中間へグングン伸びる。
左中間でワンバウンド、ツーバウンドしたボールはフェンスへ。
そのボールをソニンがキャッチ。ここで、ランナー稲葉はサードヘ。
三塁コーチャー手をまわす。ソニンはセカンド辻へ中継。
そして、辻がホームへストライクの好返球。
吉澤がタッチ。追いタッチになるも、稲葉はホームに触れずアウト。
バッターランナーのペタジーニは二塁へ。ワンアウトランナー2塁と変わる。
585 名前:9回表−2 投稿日:2001年11月12日(月)01時28分22秒
「やっぱ、ちょいおかしいで。何で三球勝負せなあかんねん」
加護は思う。実際に連打を浴び、得点は入っていないもののピンチは続く。
「それとも、近鉄戦以来調子が悪いんかな?」

ここで、バッターは5番古田。
初球は外角に逃げるスライダー。
古田はバットを動かしたものの、何とか止める。
次のボール。外角へのストレート。ストライク。
3球目。吉澤はスライダーを要求。しかし、加護が首を振る。
そして、加護の投げたボールはストレート。ストライクとなって2−1。
4球目。加護、吉澤のリードに頷いてボールを投げる。
フォークボール。しかし、フォークが落ちない。古田は、そのボールをヒッティング。
センター前にボールが抜ける、かと思われたその瞬間。矢口の影が現れた。
その飛び込んだグラブには、白球がしっかりと入っていた。
そして、矢口が辻にボールをトス。ペタジーニは戻れず。
初戦終了。M。が6−2で初戦を飾った。
586 名前:第2戦、スタメンとベンチ入り 投稿日:2001年11月12日(月)18時22分19秒
ヤクルト      M。 
7真中       6つじ
6宮本       4矢口
9稲葉       8石川
3ペタジーニ    9保田
2古田       5安倍
5岩村       2吉澤
Dラミレス     3飯田
4土橋       D平家
8飯田       7りんね

1藤井       1松浦

YSベンチ入り
投 手 島田 鎌田 高津 藤井 ニューマン 
    山本 五十嵐 川端 石井弘
捕 手 小野
内野手 池山 度会 三木
外野手 副島 高橋智

M。ベンチ入り
投 手 加護 ミカ 高橋 レファ 平家
    北上 新垣 アヤカ
捕 手 荒井
内野手 村田 斉藤 
外野手 ソニン 大谷 小川 紺野

両先発は戦前の予想通り。しかし中澤監督、
シリーズ出場は絶望と見られていた紺野をベンチに入れてくる。
果たして起用はあるのだろうか。
587 名前:M。ベンチ入り【訂正】 投稿日:2001年11月12日(月)21時29分36秒
M。ベンチ入り
投 手 加護 ミカ 高橋 レファ 前田
    北上 新垣 アヤカ
捕 手 荒井
内野手 村田 斉藤 
外野手 ソニン 大谷 小川 紺野

588 名前:スタメン発表後 投稿日:2001年11月13日(火)00時08分33秒
試合前、M。球団の選手が練習に励む。
「昨日のそぽると見た? 矢口が3ソポリソ獲得〜!」
「って、後藤がトップだったでしょ」
「それ言ったらつまらないじゃ〜ん」
和やかな雰囲気が流れる練習風景の中、後藤が吉澤に声をかけた。
「よっしー! ちょっと話しあるんだけど、いい?」
「えっ、うん…」
吉澤は後藤の後ろをついていく。

二人はベンチ裏を抜け、球場の奥へ。
人はほとんど通ることはない所である。
「で、用って何?」
吉澤が問う。
「うんとね。あの時、投げさせてくれたお礼を言おうと思って」
吉澤の表情が僅かに曇る。
「あの時はありがとう。あの回だけは抑えたかったんだ」
吉澤の様子には気付かない様子で続ける後藤。
「でね、よっしーにだけは伝えておこうと思って」
顔を上げる吉澤。
「ヒジがちょこっとだけ痛いんだよね。でもね、大丈夫。
 このシリーズは、よっしーと絶対に勝ちたいから。
 裕ちゃんには内緒にしといてね。投げさせないとか言いそうだし」
吉澤はまたうつむく。
「じゃあ、絶対シリーズは勝とうね!」
そう言って、後藤は走り去った。

後藤が見えなくなった後。
何かが壊れる音が、かすかに響いた。
589 名前:1回表 投稿日:2001年11月13日(火)01時36分21秒
マウンドには松浦が立つ。誰もが認めるオーナーの秘蔵っ子。
しかしながら、松浦はチームメイトをファンを、そして野球を取った。
オーナーは、別の選手に目をつけているという噂もある。
もう、戻れない道。松浦は、その道を進むために投げる。

先頭バッターは真中。ここで松浦は気付く。
−あれ? 吉澤さんが来ない?
試合開始前、吉澤はピッチャーの元にかけより、一言会話を交わすのが常であった。
しかし、この試合。吉澤は早くもインコースにストレートを要求。
松浦は、不思議に思いながら振りかぶる。そして、投げる。
しかし、そのボールには、明らかに集中力が欠けていた。
ボールは、真ん中に吸い込まれるように入っていく。
真中は強振。ボールは左中間を意思があるかのように伸びてスタンドイン。
真中はガッツポーズ。ヤクルトが先制。1−0となる。
590 名前:1回表−2 投稿日:2001年11月13日(火)01時42分25秒
ここで、矢口と飯田がマウンドへ。つられるように吉澤とつじ、安倍も向かう。
「気にしなくていいよ。だいじょぶだいじょぶ」
松浦に矢口が言う。松浦もそれに頷く。
「よっしー、リードしっかり頼むよ!」
「わかってるって」
笑って答える吉澤。内野陣が散る。
しかし、その中で一人違和感を感じている人間がいた。
「なんかへんなのれす??」

2番は宮本。松浦の初球のボール気味の球に手を出してしまい、サードゴロ。
ここで立ち直った松浦は、3番稲葉に粘られながらもセカンドフライに打ち取る。
1回表が終了。1−0。
591 名前:1回表−3 投稿日:2001年11月13日(火)02時11分20秒
ちなみに4番のペタジーニは初球、浅いライトフライに倒れていたらしい。
592 名前:1回裏 投稿日:2001年11月15日(木)00時30分24秒
ヤクルトは古田−藤井のバッテリー。
1球、2球と藤井がピッチング練習を行う。
「裕ちゃん、藤井はあんまよう見えんな」
「う〜ん、でもこればっかりはバッターボックスに立ってみなあかんからなぁ」

初回、トップバッターは辻。
「???」
辻は、吉澤の方をじっと見ている。
「ほら、辻! 辻の打順だよ!」
耐え切れず飯田が声をかけ、その声に押し出されるかのように辻が打席に立つ。
初球。藤井のスライダー。外角に決まってストライク。
バッターボックスの辻、打席を外しベンチを見る。
しかし、その視線の先には吉澤。中澤監督のサインは見事に見落としている。
2球目。外角のボールが外れボール。辻のバットは全く動かない。
それを見た古田。3球目もストレートを要求。藤井は頷く。
そして、3球目。内角へのストレート。それに気付いたかのように辻が打つ。
ボールは三塁線へ、ボテボテのゴロ。サード岩村ダッシュし捕球するも投げられず。
ノーアウトランナー1塁。
次打者の矢口は送りバントをキッチリと決め、辻は二塁へ。
1アウト2塁となる。
593 名前:1回裏−2 投稿日:2001年11月15日(木)00時37分02秒
バッターボックスには石川。
初球の外角に外れたストレートに手を出し、ファーストゴロ。
しかし、その間に辻はサードへ。2アウトランナー3塁。

そして、次打者は保田。
初球。藤井はフォークから入る。保田ハーフスイングを取られ1−0。
2球目、外角に外れるストレート。1−1。
3球目、内角低目へのストレート。これを保田が打つ。
しかしながら、保田の打球は詰まりサードへのポップフライ。
3アウト。1回終了1−0でヤクルトがリード。
594 名前:2回開始前 投稿日:2001年11月16日(金)00時47分45秒
保田がサードフライに倒れた後のことである。
「よっしぃー、いいのれすか?」
辻が吉澤を呼び止めた。
「うん? 辻、何の用?」
「うんとね。これをあげるのれす。いいらさんからもらったあめちゃんなのれす。
 つじのいちばんすきないちごあじなのれす」
「あっ、ありがと」
辻の意外な行動にとまどう吉澤。
「んでね、んでね。つじもがんばるから、よっしぃーもがんばるのれす。
 なんか、いまのよっしぃーはカッケくないのれす」
そう言って、つじは守備位置へと走り去っていった。

…辻にまで心配かけちゃってたのか。
こりゃあ、ちっと気合入れてやんないとね!

吉澤がホームベースへと走っていった。
595 名前:2回表 投稿日:2001年11月16日(金)01時04分49秒
この回、トップバッターは古田。
松浦の初球。胸元への厳しいボール。古田思わずのけぞる。松浦が頭を下げる。
2球目。ほぼ同じコースへのボールであるが、そこからストライクゾーンに入るカーブ。
古田は当てるのが精一杯。1−1。
3球目はアウトコースへのストレート。これが決まって2−1。
4球目は内角高目へのストレート。これは外したボールで2ー2。
そして5球目。吉澤は外角に要求。松浦の投じたボールは逆ダマ。
古田は、ここぞとばかりに打ちにかかる。
しかし、そのボールはフォーク。古田は空振り三振に終る。

吉「ふぅ。二段重ねで決め球決めといて良かった」
古「初球から配球が練られとるな。今回はやられたか、しゃあない」
596 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年11月17日(土)11時42分14秒
松浦「(吉澤さんのミットめがけて投げるだけ・・・)」

6番岩村の1球目インハイのあとの2球目外角のカーブで引っ掛けてファーストゴロ。
飯田がベースを踏んだままボールをとり、2アウト。

7番ラミレス、外角のチェンジアップがわずかに外れた後、
一転インハイの直球で、一瞬ひやっとするもつまらせてレフトフライ。
あらかじめ数メートル下がっていたレフトりんね、さらに2、3歩さがるものの
新庄ばりに軽くジャンプしながらキャッチ。3アウト。
597 名前:2回ウラ 投稿日:2001年11月18日(日)23時07分33秒
古田「石井で負けたからには、第2戦はなりふり構わず勝ちにいく」

藤井の生命線である低目に球が集まる。
ストレートとシンカー、そして今年覚えたスライダー。

この回の先頭バッター安倍、シンカーに泳いでピッチャーゴロ。
安倍「なっちもあめだま欲しいべさ〜」

6番吉澤はインローへクロスファイヤーに手が出ず。
吉澤「え?ストライク?」

7番飯田は初球の甘いシンカーは見逃し、2球目の難しいスライダーに手を出しボテボテのショートゴロ。
飯田「かおり、2打席目に打てそうな気がする」
598 名前:3回前 投稿日:2001年11月18日(日)23時19分10秒
中澤「調子に乗せるとやっかいやな。なんか野次ることないんかいな。」
599 名前:3回表 投稿日:2001年11月19日(月)00時43分47秒
3回表のトップバッターは土橋。
松浦に対して、2ー1から粘る。遂に根負けした松浦。
フォアボールを出してしまう。土橋は一塁へ。
次は飯田。1−1から送りバント。これが、松浦の正面へ。
松浦、落ち着いてセカンドへ送球。アウト。一塁はセーフ。
次は真中。0−1から飯田が盗塁を試みる。
松浦は完全にフォームを盗まれ、セカンドはセーフ。1アウト2塁。
真中は、1−2から右打ち。セカンドゴロで2アウトとなるが、飯田はサードへ。
そして、2番の宮本。
松浦は2ナッシングまで追い込むも、1球はさんでからのラストボールが痛恨の失投。
真ん中に入った抜けたボールを宮本が打ち、きれいにライト前へ。
飯田は手を叩きながら生還する。2−0となる。

吉澤は、マウンドへ。
「ごめんね、松浦。私のミスだわ。後続はしっかりと抑えようね」
「吉澤さん…」

松浦は、稲葉をセンターフライに打ち取り3回の表終了。2−0でヤクルトリード。
600 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年11月19日(月)18時31分32秒
3回をふりかえるモーニング首脳陣
平家「飯田の盗塁が痛かったなあ。自分のバント失敗をキッチリ脚で取り返すとは、さすがベテランやわ」
飯田「飯田さんは名前がいいと思う」
平家「さよか。しかしまあいまの回1点で済んでよかった。2アウトから連打で2点も3点も追加されたらキッツイからなあ。稲葉、3番打者のわりにはあっさり凡退してくれて助かったわ」
中澤「稲葉さんは名前があかんのとちゃう」
稲葉「裕ちゃんそれあんまりやで!」
601 名前:3回裏 投稿日:2001年11月20日(火)01時56分35秒
トップバッターは、平家。
藤井の初球。外角に明らかに外したボール。
2球目。外角を古田は要求する。
しかし、藤井の投じたボールはすっぽ抜け、平家に一直線。
ボールは平家の太ももを直撃。平家はファーストへ。
次のバッターりんねは、1−2から送りバント。平家は2塁へ。
そして、バッターは先頭に戻って辻。
ここで、古田−藤井のバッテリーは極端な内角攻めに出る。
初球、2球目と内角へのストレート。
そして、3球目。外角へのスライダーに手を出す。ピッチャーゴロ。
辻は、見るからにしょげ込んだ様子でベンチへと戻る。
次のバッターは初戦活躍の矢口。ここで、古田は敬遠気味のフォアボール。
3番石川との勝負を選択する。

石川「……ポジティブ!」
602 名前:3回裏−2 投稿日:2001年11月20日(火)02時01分18秒
石川への初球。藤井は外角へのストレート。
これは、三塁線へのファール。
2球目。内角へのスライダー。これを石川は見逃すもストライク。
石川「やばい、追い込まれちゃった。ポジティブポジティブ……」
そして3球目。真ん中高目への釣り球。
これに、石川思わず手を出してしまい、空振り三振。
この回、無得点に終わる。
古田「やれやれ、ここに石川がいてくれるっちゅうのは楽やな。
   まぁ、このまま不調が続いてくれれば、やけれどもな」
603 名前:3回裏(そのころ) 投稿日:2001年11月20日(火)02時08分05秒
小川と加護が、ヤクルトベンチへと向かう。
「ほら、小川ちゃん。いくで」
「はい〜」
加護と小川は夏コーチ以下が、矢口のバッティングに目を取られているうちにベンチを離れる。
そして、そのまま警備員の目を盗み、ヤクルトベンチへの潜入に成功。
「よっしゃ、ここで古田はんが戻ってくるのを待つで」
「らじゃ!」
と、ここで、石川が三振。ヤクルトベンチに選手たちが戻ってくる。
604 名前:そうとは知らないヤクルトベンチ 投稿日:2001年11月20日(火)02時32分50秒
飯田「藤井、ナイスピッチ」
藤井「いつもどうり通り投げてるだけなんですけどね」
古田「吉澤がまだもがいとるお陰でな」
宮本「どういう事ですか?」
古田「気付いてないか?M。は吉澤と石川がワンセットなんやねん。
同期入団でお互いが切磋琢磨して成長し合ったライバルや。
だから吉澤が調子悪ければ石川も不調、石川が良ければ吉澤も好調という結果や。もちろん逆も同じや。
無意識の内にどっちかバイオリズムの差が激しい方にもう片方も影響されんねん。」
稲葉「はぁ…。」
古田「まだ分からんか?石川はセリーグに居た去年からヤクルトを苦手としとった、
鳥恐怖症やったっけ?だからそこを突いて石川を徹底的に抑えればええねん。
あとは勝手に吉澤まで余計な事考え出すんねん、そしたら吉澤を信じとるM。投手陣もボロボロや。
本人達がそれに気付くまでこのループは続くで。」
池山「古田でしか考えつかんやろ」
古田「だからこそですよ」
605 名前:4回表 投稿日:2001年11月21日(水)02時12分48秒
ベンチでヤクルトナインの会話が行われ、それを加護と小川が盗み聞きしていると同じ時。
バッターボックスにはペタジーニ。
松浦は、初球ボールから入る。
そして、2球目もコントロールが外れ0−2となる。
そして、3球目。松浦のストライクを取りに行ったボールをペタジーニがヒッティング。
打球は、飛びついた石川のグラブの僅か先を抜け、右中間へ抜ける。
保田が素早くカバーするも、ペタジーニはセカンドヘ。
三塁ベンチは盛り上がる。

次のバッターは古田。
マスコットバットを、1回2回と振った後に古田はバッターボックスへ。
その初球。カウントを取りに来たストレートを古田がコンパクトにスイング。
ボールはりんねの頭上を越えフェンスへ。ペタジーニは、サード回りホームへ。
りんねは、ホームを諦めセカンドに送球。
古田は、気迫のスライディングでセーフ。

次のバッターは岩村。
松浦に動揺の色が見られる中の初球。またも岩村が強打。
左中間へボールが一直線に伸びていく。
古田は既にスタート、りんねもカバーに走る。
と、そこに石川の影が現れた。ボールに飛びつくジャンピングキャッチ。
そこから、素早く立ち上がってセカンドに送球。
素早く反転できずに古田もアウト。石川はりんねとハイタッチを交わす。
次バッターラミレスは空振り三振。スリーアウト。
しかし、ヤクルトはまた一点追加。3−0となる。
606 名前:データセンター 投稿日:2001年11月21日(水)23時33分30秒
第1戦保田の満塁弾は日本シリーズ史上14人目。
過去69年第6戦巨人王貞治(相手投手阪急足立)、71年第3戦巨人末次民夫(相手投手阪急足立)、80年第6戦広島水谷実雄(相手投手近鉄村田)、84年第3戦広島長嶋清幸(相手投手阪急佐藤義)、84年第6戦阪急福原峰夫(相手投手広島川口)、85年第6戦阪神長崎啓二(相手投手西武高橋直)、89年第5戦巨人原辰徳(相手投手近鉄吉井)、91年第1戦西武石毛宏典(相手投手広島紀藤)、92年第1戦ヤクルト杉浦享(相手投手西武鹿取、サヨナラ満塁)、93年第5戦西武鈴木健(相手投手ヤクルト山田、代打満塁)、93年第6戦西武秋山幸二(相手投手ヤクルト西村)、94年第1戦西武田辺徳雄(相手投手巨人水野)、94年第5戦巨人緒方耕一(相手投手西武杉山)が記録。

第2戦真中の先頭打者本塁打は日本シリーズ史上12人目
過去57年第3戦巨人与那嶺要(相手投手西鉄稲尾、表)、62年第6戦阪神吉田義男(相手投手東映安藤元、裏)、63年第7戦巨人柳田利夫(相手投手西鉄稲尾、表)、70年第4戦巨人高田繁(相手投手ロッテ成田、表)、74年第4戦中日高木守道(相手投手ロッテ金田、表)、76年第4戦阪急福本豊(相手投手巨人堀内、裏)、78年第2戦阪急福本豊(相手投手ヤクルト松岡、表)、85年第6戦西武石毛宏典(相手投手阪神ゲイル、裏)、88年第3戦中日彦野利勝(相手投手西武工藤、表)、89年第1戦近鉄大石第二朗(相手投手巨人斎藤、裏)、99年第2戦ダイエー秋山幸二(相手投手中日川上、裏)が記録。
しかし先頭打者アーチが出て勝ったのは柳田と大石のみ。その他は負けている。
607 名前:4回裏 投稿日:2001年11月22日(木)02時11分11秒
この回の先頭は保田。ピッチャーの藤井を一度にらみつけた後にバッターボックスへ。
藤井はその顔にビビったのか、ストレートのフォアボール。
次バッターは安倍。グリップを一握り余らせて、バッターボックスに立つ。
1−2からの4球目。安倍が外角球を流し打ち。
しかし、ペタジーニの真正面。1アウト1塁。
次打者は、6番吉澤。固い表情でバッターボックスに立つ。
ストレート、スライダーで2−0と簡単に追い込むバッテリー。
外したボールをはさんでの、5球目。
内角へ食い込むボールを詰まらせ、6−4−3のダブルプレー。
3アウトチェンジ。
吉澤は悔しそうにベンチに戻る。その吉澤の肩を飯田が叩いた。
608 名前:5回前 投稿日:2001年11月22日(木)23時48分29秒
中澤「暗い顔してる場合じゃないで〜。3点なんてワンチャンスや、ワンチャンス」

監督の檄を背に守備につく娘。ナイン。

矢口「さあ、まだまだこれから〜。しまっていこ〜」

内野守備陣の要、矢口も声を張り上げる。

その回は粘られるものの、土橋・飯田ともにセカンドゴロ。矢口が軽快にさばく。
真中の打球は普通の二塁手なら顔あたりのイージーライナーのところを
華麗なジャンピングキャッチでアウト。

「わかってるじゃない。よっすぃ〜。あたしのところに打たしておけば
 間違いないって。なんか愛を感じるわ〜」
609 名前:5回ウラ 投稿日:2001年11月23日(金)09時43分20秒
飯田「おかしいなんて、失礼しちゃうわねえ・・・」

ぶつぶつ言いながらバッターボックスに向かう。
が、左打席を通り越し、ホームベースをまたぎ、右打席に入る。

つじ「やっぱり、へんなのれす・・・」

不気味に思った古田は様子を見るため外角にはずすサインをだす。
しかし吸い寄せられるように飯田の手の届くところへ。
「でぃあ〜」
おたけびとともに打球はライトスタンドへ。シリーズ第2号。

つじ「れも、それがいいらさんなのれす」
610 名前:5回裏−2 投稿日:2001年11月23日(金)23時31分51秒
飯田の後は平家。初球デットボールで一塁へ。
りんねの送りバントで1アウトランナー二塁となるも、トップの辻の打球がファーストへの真正面。
平家戻れず5回終了。

6回・7回はランナーを出すも両投手がふんばり、試合は終盤8回を迎える。
611 名前:外野応援席、関東猛娘。連合 投稿日:2001年11月24日(土)00時07分41秒
(五回応援席にて)
ワッショイ ワッショイ 勢いだ つなげ 続け ヤマを張り 一か八か そこだ当たれ 頭出せ 体を出したらボールは当たる!平家!へいけ!
612 名前:8回表 投稿日:2001年11月24日(土)00時39分47秒
ここで、中澤監督。松浦からレファにスイッチ。
中澤「ようやったで。7回3失点なら上々や」

しかし、レファ。制球が定まらない。古田、岩村と連続フォアボール。
ラミレスはセンターフライに打ち取るものの、土橋にはストライクを取りに行ったところをセンター前へ。
古田が生還。4−1となる。
ここで、レファ交代。前田をマウンドに送る。
しかし、前田も飯田に一塁線を破る2ベースヒットを打たれる。
ランナー二者が生還し、6−1。
ここでピッチャー交替。告げられた名前は、高橋。
高橋がマウンドに上がる。
613 名前:8回表−2 投稿日:2001年11月24日(土)00時46分19秒
高橋がマウンドへ。緊張の面持ちで顔は強張っている。
「ここは何とか切らないと…」
ロージンを何度も持ち変える高橋。そんな高橋に吉澤が近づいた。
「高橋。飯田さん返しちゃっていいよ。ランナーいない方が投げやすいでしょ」
高橋は驚く。
「だって、だってだって」
「なんてね。それ位の気楽さでやんなさい、ってこと。分かった?」
「はい」
その言葉で安心したのか、高橋は真中にこそライト前に落とされるものの、宮本をゲッツーに打ち取る。
安心した表情で、戻る高橋であった。
614 名前:試合途中に球界情報 投稿日:2001年11月24日(土)01時07分28秒
■M。臨時コーチ招聘へ
M。寺田GMによると、志村けん、研ナオコ両氏の臨時コーチ招聘を口にした。期間は
シリ―ズ終了後から4月まで。
志村けん氏は、かつての名門ドリフターズに48年入団。看板選手として活躍。彼の入団後、
ドリフ野球を一変させたことから、後年M。後藤の引き合いに出されることもある。
彼のプレーで思い出されるのが、日本シリーズ。第七戦9回裏4-3でリードしている場面。
2アウト満塁1打逆転のピンチ。この時レフトを守っていた志村。そのレフトに頭をオーバー
するかのような大飛球!さすがの志村もあきらめかけたとき、少年ファンたち指示にも似た声援が
飛んだ。後方へジャンプ1番スーパーキャッチ!!ドリフは日本一になった。後に志村が「見えない手が見えたの」の名言を残したこのプレーを
少年ファンの声援から「志村!後ろ!後ろ!」というこのプレーは、クーパーズタウンにも写真が展示されている。
近年は、ケン・シムラ変なおじさんアカデミーで、若手育成に励んでおり、優香などのスター選手を輩出している。
球界にも信者は多く、つじ・加護などのレベルアップをはかりたいからとの意図が見える。
一方研ナオコ氏は、「ナオコばあさん打法」で一世を風靡した、強打者。この打法を保田に伝授するための招聘とみられている。
615 名前:8回裏 投稿日:2001年11月24日(土)01時14分31秒
この回で、藤井は降板。ピッチャーは山本樹にスイッチ。
先頭は辻。3球目をショートゴロ。宮本軽快に捌いて1アウト。
2番は、矢口。散々粘るも、最後は外角低めのストレートに手が出ず三振。
3番、石川。初球を平凡なセンターフライ。
この回のM。は三者凡退。

そして、9回表。ピッチャー高橋に代わって新垣が告げられる。
616 名前:9回表 投稿日:2001年11月24日(土)19時01分17秒
”他球団から指名されたら進学”
”球団と事前交渉か?”
などの報道で紙面を騒がし、一部悪評も流れた。

モー娘。球団の大ファンで、
応援歌「燃えよモー娘。球団」を振りつきで歌える新垣。

憧れのモー娘。球団の本拠地天王洲のマウンドに今、立つ。
617 名前:9回表−2 投稿日:2001年11月24日(土)21時39分07秒
新垣がマウンドに立つ。そこに集まる内野陣。
「新垣。リラックスして投げなよ」
「そうのなれす。つじがうしろでまもってるのれす」
内野陣が声をかけるが、新垣の表情は硬い。
「どしたの、新垣?」
矢口が声をかける。
「だって、皆しっかり仕事してるし…」
「てぃっ!」
新垣の声が終らないうちに、おでこにゲンコツを当てる飯田。
「な〜に、いってるの。新垣は新垣でしょ。
 新垣は、よっしーのミットに思いっきり投げ込めばいいの!」
「は、はぃ!」
少し赤くなったおでこをさすりながら言う新垣。
そして、内野陣は定位置に戻った。
618 名前:9回表−3 投稿日:2001年11月24日(土)22時20分35秒
中澤「上手くけば、来年は新垣・加護の方程式が作れるからな。
   何とか抑えて欲しいもんや」

最初のバッターは稲葉。新垣の初球。吉澤の要求したのは、外角へのストレート。
新垣、外角へ左で投げる。スピードガン表示は148q。
ドームがどよめきに包まれる。2球目内角のストレート。149q。
そして、3球目。またもストレート。
しかし、そのボールが甘く入り稲葉は強打。左中間への打球。
しかし、石川。驚異的なダッシュでランニングキャッチ。1アウト。
「新垣〜。みんな守ってるんだから、頑張るんだよ!」
後ろから、矢口が声をかける。
新垣、次のバッター、ペタジーニを迎える。
初球、ボールがど真ん中に入る。ペタジーニはヒッティング。
しかし、打ち損じライトフライ。2アウト。
次は5番古田。
バッターボックスに立ち、新垣を見つめる。
新垣の初球。149qのストレート。
2球目、151q。150K超のストレートにドーム内はどよめく。
3球目。146qのストレートが外角に決まり2−1。
そして、4球目。外角に外そうとしたボールが、内角の甘いコースに入る。
それを古田がヒッティング。ボールは高々と弧を描きスタンドイン。
古田は余裕の表情で1周する。
「なんや、やっぱりストレートしかもってないんかい。
 五十嵐よか球は速いけど、これじゃまだまだやな」
新垣は岩村の打ち損じに助けられ、3アウト。
しかし、M。はさらに一点を取られ、7−1。
M。球団最終回の攻撃を迎える。
619 名前:9回裏 投稿日:2001年11月25日(日)00時42分08秒
ここで、ヤクルトもピッチャー交替。五十嵐をマウンドに送る。
トップバッターは4番の保田。
「何とか勢いは戻しておかなくちゃね」
気合の入った表情でバッタ−ボックスに立つ。
五十嵐の初球。内角へのストレートが入って1−0。
そして2球目。五十嵐のストレートが失投。真ん中に入る。
それを保田はライトフェンスへ持っていく。
保田は悠々とセカンドヘ。ノーアウトランナー2塁。
次打者の安倍。初球の内角のストレートをコンパクトにピッチャー返し。
保田が生還。6−2に。
そして、6番吉澤。初球、2球目のストレートを見逃して1−1。
3球目。吉澤が内角球に手を出す。
しかし、五十嵐の投じたボールはフォーク。4−6−3となるダブルプレー。
2アウトランナー無しと変わる。
7番飯田は、三球三振。ゲームセット。
6−2でヤクルトが勝利。通算1勝1敗となった。
620 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年11月25日(日)02時27分23秒
「まぁ、しゃあない。あしたはゆっくりして、明後日頑張ろうやないか」
中澤の声がロッカールームに響く。
「そやそや、まだ1勝1敗なんだから。次は必ず勝とうね」
飯田も声をかける。その一言で解散となった。

「…よっしぃ!」
着替えを済ませ、私服姿になった吉澤に声をかけるものがいた。後藤である。
吉澤の表情が固まる。
「今日は残念だったね。でもさ、神宮では絶対勝てるよ。頑張っていこうね。
 後藤も、これからフル回転で頑張るからさ。……どしたの?」
返事の無い吉澤の様子に後藤も気付く。
「ううん。なんでもない。ゴメン、ちょっと急いでるからいいかな?」
「え、あ、うん」
「それじゃあね。リカちゃん、行こう」
明らかに不自然な様子の吉澤。声をかけられた石川も、不思議そうに吉澤を見つめる。
「それじゃ。ホントゴメンね」
そう言って、吉澤は石川とロッカールームを出て行くのであった。
621 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年11月25日(日)22時59分41秒
中澤「みっちゃん。どうよ?」
平家「何がどうよやねん。言ってる事よぉわからへんわ」
2戦目終了後、天王州球場近くの行きつけのバーに二人はいた。
平家「でも、まぁ、ここまで1勝1敗ならええんとちゃう?」
中澤「うん。でも、神宮行ったら先発陣が厳しいやないか」
平家「まぁそりゃそうや。後藤が使えへんからな」
中澤「まぁええわ。飲も飲も!」
平家「飲むんかい! そして、ええんかい!」
中澤「かわいい五十嵐君グッズも手に入ったからええねんええねん」
平家「ええことないやろ!」
二人の夜は更けていく…。
622 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年11月25日(日)23時07分26秒
「つじかごぉ! ちょっといいかぁ?」
岡村臨時コーチが辻と加護を呼び止める。
「なんれすか?」
立ち止まる辻加護。
「ディズニーランド行こかぁ」
「ほんとれすか。わぁい、いっしょにいくのれす」
「子供だましやな。でもついてったろか」
大喜びする辻。外見は嫌々ながらも目の奥は輝く加護。
二人とも岡村コーチについていく。岡村コーチの車に乗っていく辻加護。
そして、車は近くの公園へと止まった。
「ここや、ここや」
「なんなのれすか???」

とその時、妙な音楽が流れてきた。
そしれ現れる奇妙なキャラクターたち。
「まぁ、こっちのほうが、ある意味金かかってるわな」
ストレスを解消する二人であった。
623 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年11月26日(月)01時10分08秒
そして夏コーチと岡村コーチの和解は野手陣のフォーメーションにも大きく影響を与えるであった。
624 名前:球界情報 投稿日:2001年11月26日(月)23時40分31秒
モー娘。球団は自由競争枠で、藤本美貴選手の獲得を発表。
彼女は、以前モー娘。球団のテストを受けていたが、不合格になっていた経歴もある。
625 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年11月27日(火)00時26分59秒
移動日となったこの日(正確には両チームとも在京球団なので休養日)
新入団の4人は安倍に連れられジムで体力測定や筋力トレーニングに励んだ。
ちなみに紺野が一番の結果だった。
626 名前:前夜・・・ 投稿日:2001年11月27日(火)23時00分53秒
中澤監督は悩んでいた。絶不調の二人、石川・吉澤をスタメンからはずすかどうか・・・。
明日の先発は入来。となると左打者中心のオーダー。
一 6 つじ
二 4 矢口
三 3 飯田
四 9 保田
五 5 安部
六 2 小川
七 8 ソニン
八 7 りんね
九 1 高橋
先発高橋で、かなめである古田を骨抜きに。リードは気落ちした吉澤を奮い立たせるために
新人小川を大胆起用!そしてシリーズ好調の飯田を思い切って3番に。センターはここ一番
の守備力とシュアなバッティングを買ってソニンを使ってみるのもてかと・・・。
627 名前:前夜・・・2 投稿日:2001年11月27日(火)23時15分56秒
いや!ここであの二人を外すのは将来的によくないものかならば思い切ってこの二人に
1番打席が回るように・・・
一 8 石川 
二 2 吉澤
三 9 保田
四 5 安部
五 6 つじ
六 4 矢口
七 3 飯田
八 7 小川
九 1 高橋
この二人に場数を踏ませて気分転換をはからせる。そのホローには保田の3番。二人がだめでも
初回に回ってくる。そうなると4番は安部。「4番サード安部」は、オールドファンにはたまらない。
そしてここからが新誇張!”ダブルクリンナップ”である。5番は、裏1番。そして、裏3番はシリーズ好調の
飯田に回るのである。しかし、つじがホームランねらいになるのは、目に見えている・・・。
628 名前:前夜・・・3 投稿日:2001年11月27日(火)23時27分51秒
ならば!これだ!
一 8石川
二 6つじ
三 7後藤
四 2吉澤
五 5安部
六 4矢口
七 3飯田
八 7小川
九 1高橋
人呼んで「Mr.Moonlight愛のビッグバン打線!」不調の吉澤に自信を持たせるため
あえて4番におき、自信を回復させてはどうだろうか!そして抜群センスの後藤を三番におき得点力アップをねらい、
いざとなったら、どこでも代打に送れる保田を控えさせては!・・・と悩む中澤監督。
今日の夜は備え付けのビールも足らなくなるぐらい長い夜になるだろう。
629 名前:ファンの反感 投稿日:2001年11月27日(火)23時48分01秒
徳光和夫氏をM。ファンはあまり快く思っていない。
まず、巨人命でパリーグを知らない。だからこのシリーズにも顔をみせていない。
それどころか、こんな発言まで。
「いやー、ローズさん保田さんには悪いですが、僕はローズさん保田さん
の出身地や経歴などは何も知らないんですよね。 こういう人があの偉大な王貞治の記録を抜くこと
は複雑な感じがします。」
なので、レフア、ミカ、ソニンなどはじめ、選手の中にも快く思ってないものも多い。
630 名前:秋風吹く天王洲球場 投稿日:2001年11月27日(火)23時49分38秒
移動日となったこの日、天王洲球場に吉澤と石川が練習していた。
「わたしたちだけだもんね。ノーヒット・・・」
「梨華ちゃん、練習しよう、できるだけ。それしかないよ。たぶんきっと。
 さあ、もう大丈夫。僕はここにいるよ。おいで、踊ろう。」
「よっすぃ・・・」
631 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年11月28日(水)03時07分59秒
マンションの一室。ベッドに寝転がり空を見つめる後藤。
ふと気付いたように、上半身を起こし腕を2回、3回と振る。
「だいじょうぶ、なんだけれどもなぁ」
後藤が一人つぶやく。昨日の試合終了後、様子の違っていた吉澤の姿を思い出す。
「やっぱ、肘の事かな」
後藤は右肘を軽く抑える。
「う〜ん、悩んでてもしかたないっか。試合のとき話してみようっと」
そう言って、横になる後藤であった。
632 名前:スポーツ放置 投稿日:2001年11月28日(水)13時22分51秒
神宮には球界のモーヲタ阪神の福原と巨人の二岡が放送席のゲストとして登場予定。
試合前には娘。メンバーへの激励も行う予定。
633 名前:矢口や!上がるで! 投稿日:2001年11月28日(水)17時09分32秒
石川梨華外野手、吉澤ひとみ捕手、後藤真希投手と
各ポジションごとの人気選手の写真集を発売してきたモー娘。球団が、
第4弾は安倍なつみ内野手と日本シリーズ第3戦となるこの日に発表。

634 名前:ヘビーローテーション 投稿日:2001年11月28日(水)20時54分26秒
シーズン中と同様、早朝の素振りに励んだ保田外野手。
「今朝の朝食は焼肉。ホルモンおいしかった〜」
朝からヘビーな食事もお構いなし。週に6日は焼肉。
これが豪打の秘訣か?
635 名前:圭ちゃんや。下がっとこ。 投稿日:2001年11月28日(水)21時36分21秒
しかし愛弟子石川と僚友矢口の2人が移動日を利用して
一緒に焼肉を食べに行ったのに誘われなかったからとの噂も。
636 名前:ヤクルト側 投稿日:2001年11月28日(水)23時03分15秒
若松監督は、ヤクルト日本一と同じ位の夢があった。それは、M。の監督である。
M。は若松監督と同じ北海道出身者が多く、なんといっても小柄な選手が多いというところである。
この人は、でかい人を使うのが好きではない(デカ高橋とか)。しかしそれはかなわぬ夢。
だったら、トレードでの画策を図っている。ほしい選手は特にお気に入りの矢口とつじ・加護・ミカ。
交換要因はなんと!石井一!+古田!+副島+ホッジス+伊藤+高津!である。
が、s球団は猛反対!古田以外は嫌がってご破算になりそう・・・。
若松勉168cm。今日もかなわぬ夢を見る・・・「う〜んやぐっちゃん・・・」
637 名前:ヤクルト側2 投稿日:2001年11月28日(水)23時05分00秒
ちなみにペタジーニは保田がお気に入り。
638 名前:さあ!いこか!第3戦! 投稿日:2001年11月28日(水)23時24分42秒
昨日考えに考えた中澤監督のオーダーとは・・・!
ウグイス嬢「1番・・・センター!」
センター?!球場内がどよめいた!しかしこの次にまたしても驚くべきコールが!!!!
639 名前:第3戦 投稿日:2001年11月28日(水)23時36分21秒
「1番・センター!・・・・・・!平家!センターへいけ。背番号324」
へいけーーーー!?これには球場がひっくり返った。
なぜ!これに対する中澤監督の考えはこうだ!
「なんとしても、神宮での初戦、特に先頭バッターには出てほしい。それも相手が気落ちするようなやつや!
それで考えたのがこいつを使うこと!こいつだったら誰だって相性ぴったんこ!絶対出塁!なずけて!
プロポーズ大作戦や!」
640 名前:第3戦オーダー 投稿日:2001年11月28日(水)23時44分24秒
 M。   S
8平家   8真中
4矢口   6宮本
7後藤   9稲葉
2吉澤   3ペタジーニ
5安倍   2古田
9小川   5岩村
3飯田   7ラミレス
1高橋   2土橋
6つじ   1入来
このオーダーにまたもや度肝を抜かれた!
なんと!打つとはいってもピッチャーが本職の後藤が3番!4番には絶不調の吉澤!
そして先発はルーキー高橋である!
641 名前:神宮球場 投稿日:2001年11月28日(水)23時55分00秒
この日本シリーズに備えて神宮球場では警備を通常の2倍に増やした。神宮では過去ヤクルト阪神戦で4月に広沢へのメガホン投げつけ事件や5月のピーマン投げつけ事件など負けた腹いせにスタンドを通って帰る選手へのさまざまな愚行が目立っていることも考慮し、この3連戦は事故が起こらないように警備の強化を徹底する。
642 名前:第3戦球場入り前 投稿日:2001年11月28日(水)23時57分51秒
球場入り前、中澤監督は二日酔いの頭を掻き毟りながら寺田GMのところへいった。
中澤の顔を見てGMは何かをさっとった
GM「おまえ、オーダーでなやんどるんちゃうか?悩んで、悩んで、結局そのまんまのありきたりの
オーダーやろ?」
うなずく中澤。GMは一喝した!
「そんなことじゃあかん!その状況に応じてある意味裏切ってきたのがモー娘。球団やろ!
だったら!奇抜なやつでいかんかい!」
中澤の頭にガーんとショックが走った!二日酔いのせいじゃない。
643 名前:第3戦 投稿日:2001年11月29日(木)00時11分10秒
この打線のキーマンは1番へいけだけではない。
このところ精神的にまいっている吉澤。その意味でも4番に据えることでチームに置ける吉澤の必要性を
といているのである。脇を後藤・安倍というメインをはっていたものに固めさせたのはそういう意味もある。
そして保田を代打で取っておく。これはどこででも出せる強打者保田を控えさせることで、チャンス時に
よりいっそうのプレッシャーを与えることができると考えた。ルーキー高橋先発は言わずと知れた
古田をかく乱させるためである。
644 名前:1回表 投稿日:2001年11月29日(木)00時15分54秒
プレイボール!主審の手が挙がった。
実況「さあプレーボールの声がかかりました。1番は平家。なぜこんな選手が1番か
中澤監督、お酒が抜けきってない模様です。」
中澤「うっさい!ぼけ!」
そんな中外野席では応援が始まった。
645 名前:外野応援席、関東猛娘。連合 投稿日:2001年11月29日(木)00時20分49秒
ワッショイ ワッショイ 最初から 根性 見せて ヤマを張り 一か八か そこだ当たれ 頭出せ 体を出したらボールは当たる!平家!へいけ!
ワッショイ ワッショイ 最初から 根性 見せて ヤマを張り 一か八か そこだ当たれ 頭出せ 体を出したらボールは当たる!平家!へいけ!


646 名前:1回表-2 投稿日:2001年11月29日(木)00時27分49秒
入来の1球目!いきなり予想どうりのデットボール!
レフトは、やんややんやの大合唱!手をたたきながらうれしそうに審判の元へ向かう中澤監督
中澤「代走!いしかわ!」
ベンチではスタメン落ちしてネガティブになっていた石川がはっとする!
中澤「石川ちょっと。」
一塁に向かおうとする石川を中澤は呼び止めた。
647 名前:1回表-3 投稿日:2001年11月29日(木)00時37分41秒
中澤はツバ九郎を指差し石川に耳打ちした。
中澤「あれ、なんにみえる?」
石川「いやー!鳥です。」
中澤「あほやなー。あれ鳥ちゃうで。ペンギンやで。鳥ちゃうがな。な、なんか、こわないやろ。」
石川「はい!こわくないです!がんばります!」
中澤「はい!いってきー!・・・・あーあほでよかった。」
そして石川は2番矢口のときに2盗3盗をして古田を慌てさせた。
紺野「ペンギンって鳥類だよねえ?」
小川「だまってたほうがいい・・・」
648 名前:記者席 投稿日:2001年11月29日(木)00時41分35秒
記者A「平家もう交代か。切り札をもう切ってしまったことになるな」
記者B「後藤はレフト守れるのか?肘やってるという噂もあるが」
記者A「保田を控えさせてもチャンス作れなかったら元も子もないぞ」
記者B「古田がわざと石川走らせてるな。調子に乗らせてドーンと落とすつもりか」
649 名前:記者席−2 投稿日:2001年11月29日(木)00時52分56秒
記者C「そうか?石川を調子に乗らせたらいけないってのは古田なら絶対分かってるはずだよ。」
650 名前:記者席−3 投稿日:2001年11月29日(木)00時54分52秒
記者A「古田がこの場面でむざむざ3盗を許すはずがないぞ」
651 名前:ベテラン記者 投稿日:2001年11月29日(木)00時57分36秒
ベテラン記者「あとチャンスがつくれんかったらもともこもない?なにゆうとるんや!
保田自体がちゃんすやないかい!」
652 名前:ベテラン記者 投稿日:2001年11月29日(木)01時00分09秒
ベテラン記者「あほ!A!古田の高橋への思い知らんのか!対戦できることで、
もうまいあがっとるやないかい!」
653 名前:記者席−4 投稿日:2001年11月29日(木)01時01分50秒
記者A「保田を早い段階で使わなかったらモー娘。の負けは決定だな。」
654 名前:侃々諤々の記者席 投稿日:2001年11月29日(木)01時02分18秒
記者A「ソロ打っても1点しか入らないぞ。得点圏に走者いないところで使って
   チャンスメイクさせるならスタメンで出すべきだ。
   短期決戦では普段の野球ができない方が負ける。ここまでは見事に
   中澤の采配はヤクルトの術中に嵌ってるぞ」
655 名前:侃々諤々の記者席 投稿日:2001年11月29日(木)01時14分54秒
記者B「かといって、早く替えれば序盤で平家小川と代打を2枚も
    使ったことになる。DHも無く継投が予想されるこの試合、代打は数がいるぞ。
    去年までのセ・リーグでの経験が生かされてないじゃないか」
>>652「今日はスタンドに美穂夫人が来てるぞ。古田も試合になるとプロだしな」
656 名前:ベンチ入り(試合開始前) 投稿日:2001年11月29日(木)01時39分24秒
YSベンチ入り
投 手 島田 鎌田 高津 本間 ニューマン 
    山本 五十嵐 河端 石井弘
捕 手 小野
内野手 池山 度会 三木
外野手 副島 高橋智

M。ベンチ入り
投 手 加護 ミカ レファ 前田 末永
    新垣 アヤカ 柴田
捕 手 荒井
内野手 村田 斉藤 あさみ
外野手 保田 石川 りんね 紺野

657 名前:1回表−4 投稿日:2001年11月29日(木)01時44分59秒
無死三塁のチャンス。
入来、矢口を浅いセンターフライに打ち取る。石川はタッチアップできず。
バッテリーは続く後藤を何と敬遠。ネクストサークルで顔を強張らせる吉澤。

打ち気満々で打席に入った吉澤の初球、ブラッシュボールが内角をえぐる。
尻餅をついた吉澤は古田を睨みつけるが、古田は全く意に介さず、
2球目からも内角をシュートで攻める。
結局吉澤は6球目のスライダーを引っかけて3塁ゴロゲッツー。

悠然とベンチへ引き揚げていく古田。M。、この回無得点。
658 名前:大混乱の記者席 投稿日:2001年11月29日(木)02時04分02秒
記者B「後藤のところに守備固めでりんねを入れるとすれば、
    投手に替えての代打・代走要員は紺野と村田とあさみの3人か。」
記者C「北上は明日の先発に備えての上がりのようだな」
記者A「柴田は今日のリリーフと5戦目の先発か。で、後藤は6戦目、
    松浦が7戦目と。しかし、ソニンをベンチ入りから外してまでの
    後藤のレフト起用の意図がちょっと読めない。
    当初は1,4,7戦と中3日で来ると思ったが。肘の噂は本当かもな」
659 名前:1回ウラ-ベンチ内 投稿日:2001年11月29日(木)03時59分01秒
中澤「高橋はセットアッパータイプというより、
 長いイニング投げさせて持ち味がでるピッチャーや。
 とはいえシリーズ終盤になってプレッシャーのかかる場面で先発を任すには酷やし、
 ここで結果がでなくても、まだ今シーズンよう働いてくれた柴田がおる。
 今後の高橋のためにも、未来の娘。球団のためにも、
 奇策と言われようがうちは信念をつらぬくで!
 それと、みっちゃん。この試合はうちの参謀役、よろしく頼むでえ!」
660 名前:1回ウラ 投稿日:2001年11月29日(木)04時01分44秒
球威はあまりないものの、制球力と球のキレで勝負する実戦向きのピッチャー高橋。
決め球は高橋の方言ばりに、
うねりながらスクリュー方向にもスライダー方向にも落ちるボール。
福井の名所「東尋坊(とうじんぼう)」から「トウジンボール」と名づけられる。
661 名前:1回ウラ-2 投稿日:2001年11月29日(木)04時12分40秒
上々の立ち上がり。
高橋の揺れながら落ちる球にタイミングがあわず、球の上っ面をたたく。
投ゴロ、三ゴロ、一ゴロの3つの内野ゴロでチェンジ。

ちなみに真中と稲葉の打席のとき、カットした打球が三塁側ベンチへ飛び込み、
いわずもがな平家にヒット。へいけHP(ヒットポイント)マイナス2。
662 名前:2回表 投稿日:2001年11月30日(金)01時05分13秒
一度はクビになったところをヤクルトに拾われ、失うもののない強みか、
今日の入来はいつも以上の気迫で投げ込む。
ベンチ内の雰囲気の悪さが全体に伝播している娘。球団は、
その気迫に押され消極的なスイングが目立つ。
きわどいインコースのシュートの連続に、見逃し三振に倒れた安倍、
「今日の主審、内角けっこうとるみたいだべ〜」
首をひねりながらつぶやく。
663 名前:2回表-2 投稿日:2001年11月30日(金)01時06分14秒
6番の小川。
「保田さんの代わりなんだから、結果を出さないと次使ってもらえないかもしれない・・・」
スタメン抜擢に硬くなったか、高めのつりだまに手を出し三振。

7番飯田。
「来シーズンのわたしのキャッチフレーズ何がいいかなあ。
 みんなのオアシス飯田圭織。青春姉ちゃんってのもいいなあ。
 生涯天然、ピュアセクシー飯田圭織。よしこれでいこう。」
いろいろ思い巡らせているうちに三球三振。第一打席は交信中。
664 名前:2回裏 投稿日:2001年11月30日(金)01時38分02秒
この回は4番のペタジーニから。
力で打ち返すタイプのペタジーニに対し高橋の早くはないがキレのある速球に打ち損じてボテボテのピッチャーゴロ。
続く古田は、作戦なのかかそれとも単なるへなちょこか当たりの弱いショートへのハーフライナーに終わる。
そして6番の岩村には初球を鮮やかに打ち返されるが、
輝きを取り戻しつつある石川の好守に阻まれ深いセンターフライに倒れる。

高橋、首脳陣の期待を裏切ってか2回まで完璧に抑える。
665 名前:2回裏(ベンチ裏) 投稿日:2001年11月30日(金)23時56分04秒
その頃、ベンチ裏では保田が一心不乱にバットを振っていた。
666 名前:2回裏(ヤクルトベンチ) 投稿日:2001年12月01日(土)00時16分27秒
古田はじっとグランドを見ていた。
「やっぱええなあーグランドに咲く一輪の花やで。」
そんな古田を呆れた顔で見ている。若松監督。
「まったく・・・。古田のやつは・・・。マリーのほうがいいにきまってるべさ。」
667 名前:3回オモテ−1 投稿日:2001年12月01日(土)00時26分21秒
3回オモテ
8番高橋。
ピッチングに専念したいのか、はたまた古田が迷惑なのか(笑
バッターボックス外側ぎりぎりに立つ高橋。
仕方なく入来は3球軽くストレートを投げ、見逃し三振で1アウト。



668 名前:3回おもて-2 投稿日:2001年12月01日(土)00時39分13秒
「9番つじ」
のコールに一人遠くを見つめている辻初彦。
669 名前:3回表-3 投稿日:2001年12月01日(土)00時50分59秒
飯田からバットを借りたつじ。いきなり初球真っ二つにバットを折る。
670 名前:3回表-4 投稿日:2001年12月01日(土)01時01分55秒
つじを見ずにしきりに3塁ベンチを見ている古田。今度は安倍のバットを借りたつじ。
セカンドゴロ。
671 名前:3回-5 投稿日:2001年12月01日(土)01時42分17秒
「1番センター石川 背番号5」
平家「なんで圭ちゃんはずして私をいれてすぐ代走に石川を?」
中澤はゆっくりと語り始めた。
672 名前:3回表-6 投稿日:2001年12月01日(土)01時59分45秒
保田のシャドースイングを見てた紺野があまりに鬼気迫るその表情に泣く。
673 名前:3回-7 投稿日:2001年12月01日(土)02時34分33秒
中澤「最初は圭ちゃんをはずすきなんかなかったんや。むしろこのシリーズ石川は使いもんに
ならんとおもっとて今日からはずそうとおもっとたんや。そしたら・・・
-試合前-
保田「中澤さん。このシリーズ石川つかえないと思ってるでしょう」
中澤「ん!なんできずいたんや!」
保田「石川は試合に出したほうがいい!」
中澤「!?」
674 名前:3回-7 投稿日:2001年12月01日(土)03時04分37秒
保田「このまんまにしといたら1年このまんまだよ!M。の将来的にもよくない。」
中澤「だけどなあ。打てんもん使えんし・・・」
保田「だったら、足があるじゃない!1番最初にまだ汚れていないダイヤモンドを走らせるのよ!
足にはスランプないってノムさんもいってたし。」
中澤「打てんもんどうやって塁でんねん!?」
保田「代走!これなら絶対塁に出る!それにうちには、絶対塁に出る人がいるし。」
保田の目線の先には平家。
中澤「ん・・・わかった!(さすが師弟関係なかせるなあ)じゃあ1番平家で行くか!」
保田「あと・・・」
675 名前:3回↑8ここ-9 投稿日:2001年12月01日(土)03時41分01秒
保田「スタメンから私をはずして、4番に吉澤を使って!」
中澤「はあ?」
保田「吉澤、今自信をなくしてる。なら責任ある4番を打たせて、自信を回復させるの!
   そして3番に後藤をおく。外野ぐらいだったらできるし、打つセンスは抜群。何より
   後藤が打つことで、吉澤の刺激になるわ!」
中澤「けどなあ・・・。」
保田「M。将来のために!ね!ね!ね!」
中澤「け、圭ちゃん、わ、わかったから顔近くに寄せるのやめて。でも圭ちゃん4番の座をそんなかんたんに・・・」
保田「そんなこといってる場合!わたしベンチ裏で素振りしながらそなえるわ。」
どこかえきえる保田。
中澤「そこまでして、みんなのこと・・・。」ちょっと涙ぐむ中澤。
676 名前:3回表ベンチ内 投稿日:2001年12月01日(土)03時46分05秒
中澤「まあそういうはなしや・・・」
平家「いいはなしやねえ・・・」
しかし・・・。事実は違っていた。実は昨日、焼き肉屋で保田は豚の生肉3人前食って、
あったってしまったのだ。(本人はレアだといいはるが・・・。)紺野が泣いてしまった、
鬼気迫る顔はそこからきていた。
677 名前:3回表-10 投稿日:2001年12月01日(土)03時59分49秒
石川、調子に乗ってセンター前クリーンヒット。
しかし矢口がセカンドゴロでチェンジ。
678 名前:3回裏 投稿日:2001年12月01日(土)04時57分26秒
好調高橋。ラミレスをセンターフライ。つづく土橋をショートゴロ。入来を見逃し三振で
チェンジ。高橋の好投に小躍りする古田。
679 名前:4回表 投稿日:2001年12月01日(土)05時39分38秒
先頭は3番後藤。あまりデータがない分慎重な古田。またしても敬遠。
そして回るは4番吉澤。ここまでまったくいいところがない・・・。
古田「こんな成績で4番打てるんかいな。あいりんおるし移籍したろかな」
何一つ言葉の返せない吉澤。そんな同様からか、簡単に2ストライクをとられてします。
そんな時どこからともなく声が聞こえてきたのである・・・。それは吉澤にしか聞こえていない声だった。
「月に・・・
680 名前:4回表-2 投稿日:2001年12月01日(土)05時54分26秒
「月に・・・月に向かって打て・・・月だ・・・そして・・・君なら・・・・・
なれる・・・・Mr.・・・Moonlightに・・・・。」
そんな声に気をとられていると三球目。難しいコースの球が吉澤を襲う!
そして声が
「打て・・・。月に向かって・・・・。」
思いっきりスイングする吉澤。
681 名前:4回表-3 投稿日:2001年12月01日(土)06時05分14秒
実況「吉澤ーーーー打ったー大きい!大きい!入ったーホームラン!」
ダイヤモンドを1周する吉澤。ホームインする瞬間、なにやらヤクルトのユニホームを着た
背番号8の男がうっすらと見えた。
682 名前:4回表-4 投稿日:2001年12月01日(土)06時52分03秒
そのとき保田は便所にいた。
683 名前:4回ウラ-ベンチ内 投稿日:2001年12月01日(土)13時12分40秒
盛り上がるベンチ。

同じ月でも5番安倍はその月に見とれていた。
タイミングがあわず、サード岩村がファールグラウンドで打球をキャッチ。三邪飛。
「それにしても、きれいなお月さんだべ・・・」

6番小川はその月さえも目に入っていなかった。
「使ってくれた監督の期待に応えなくちゃ・・・」
初球の難しい球に手を出し、一塁ファールフライ。2アウト。
684 名前:4回表-5 投稿日:2001年12月01日(土)13時13分59秒
盛り上がるベンチ。

同じ月でも5番安倍はその月に見とれていた。
タイミングがあわずサード岩村がファールグラウンドで打球をキャッチ。三邪飛。
「それにしても、きれいなお月さんだべ・・・」

6番小川はその月さえも目に入っていなかった。
「使ってくれた監督の期待に応えなくちゃ・・・」
初球の難しい球に手を出し、一塁ファールフライ。2アウト。
685 名前:4回表-6 投稿日:2001年12月02日(日)05時58分41秒
マイバットを失った飯田はあっさりと三球三振に終わる。
「カオリ、もう打てないような気がする」
そう言い残して5回の守備に向かう。
シリーズ絶好調だった飯田に妨害電波炸裂の模様。

686 名前:4回表終了 投稿日:2001年12月02日(日)08時25分03秒
吉澤の2ランHRでM。2点先制。
ヤ0−2M。

4回裏、ヤは1番から。真中、宮本、稲葉。
687 名前:4回裏 投稿日:2001年12月02日(日)19時34分41秒
1番真中センターフライ。2番宮本ショートゴロ。3番稲葉セカンドゴロ。
3者凡退。3塁ベンチ以上に、盛り上がる古田。
688 名前:5回表 投稿日:2001年12月03日(月)06時16分13秒
先頭バッターは8番高橋。奇しくも3回表と同じとなった。
次のイニングを投げきれば勝利投手の権利を得られるとあって、バッターボックス外側
ぎりぎりに立ち、打つ気なしの高橋。
仕方なく入来はこの対戦でも3球軽くストレートを投げ、見逃し三振で1アウト。

9番つじ。
この打席は自分のバットで打席へ向かう。セフティバントを見越してやや前進守備のヤ内野陣。
初球、カーブが甘めに入ったところをヒッティング。セカンドの頭を越えて
センター前ヒット。1アウト1塁。

1番石川。
入来はつじの足を警戒してけん制球を投じたりけん制の動きを繰り返す。
石川への初球、入来の投球はド真ん中ストレート、石川は見逃すはずもなく
フルスイング、左中間へ2ベース、スタートを切っていなかったつじは
3塁ストップ。

2番矢口。
初球ボールで2球目、つじのタッチアップには充分なレフトフライ。2アウト。
つじが3塁からホームへタッチアップ、セーフ。3点目をもぎ取る。

3番後藤。
古田、ここは吉澤の前で打線を切っておいたほうがいいと判断したか
後藤と勝負。しかし初球打ち、セカンドゴロに倒れ3アウトチェンジ。

5回表M。1点追加、ヤ0−3M。
689 名前:5回表終了後 投稿日:2001年12月03日(月)21時59分19秒
中澤「さすが、やぐち〜。いい仕事してくれるわ〜、地味やけど」
そういって抱きつく。
矢口「ゆ、ゆうちゃん、もうチェンジだから守備につかなくちゃ。
だから放して〜、でも最後の一言は余計。」

セカンドの守備につくまでの間つぶやく。
「(矢口の時代は、いつになったら来るの・・・)」
690 名前:5回裏 投稿日:2001年12月03日(月)22時24分02秒
この回先頭4番ペタジーニ。
打球は左中間、どちらかというとレフトよりの飛球。
「梨華ちゃ〜ん、おねが〜い」
後藤はまるで取る気なし。石川がランニングキャッチ。
「梨華ちゃ〜ん、さすが〜、アハッ」

5番古田。逃げる球を追いかけてピッチャーゴロ。
「守りの動きも可憐やなあ。」

6番岩村。強いつじへのゴロ。
前にこぼすもののすばやく拾って飯田へ。送球は問題なしのストライク。
この回も三者凡退。

ルーキーの快投に神宮がすこしずつざわめきはじめる。
691 名前:6回前 投稿日:2001年12月04日(火)23時56分39秒
保田少し腹痛治まる。
692 名前:6回表 投稿日:2001年12月05日(水)00時50分30秒
トップバッターは吉澤。
「よっしぃ〜、がんばってね〜」
後藤が吉澤に声をかける。しかし、吉澤は答えない。

…もう一度、もう一度、月に向かって打つんだ!
バッターボックスに立つ吉澤。
古田の初球。外角へのストレート。ボール。
2球目。内角への厳しいボール。これもボール。
吉澤、古田を見る。古田は、吉澤には視線を向けずに入来にボールを戻す。
3球目。外角に外れるボール。0−3。
そして、4球目。ど真ん中のストライク。思わず吉澤は見逃す。
5球目。真ん中低めのボール。吉澤がバットを振る。
しかし、そのボールは吉澤のバットに当たる前に軌道を変え、バットの先に当たる。
入来は取ってファーストに送球。1アウト。

「よっしぃ、残念だったね。ドンマイドンマイ」
後藤が声をかける。少し視線を合わせただけでダグアウトに入る吉澤。
その後姿を悲しそうに後藤は見つめた。

安倍は2球目をセンター前に持っていくも、小川は初球に手を出し6−4−3のゲッツー。
6回表、M。は三者凡退に終る。
693 名前:6回裏 投稿日:2001年12月05日(水)02時23分07秒
高橋はこの回も、ラミレス、土橋と打ち取る。
9番入来のところで代打高橋(智)。4球目のストレートをフルスイング。
打った瞬間は外野フライと思われたが、
ボールは狭い神宮のライトスタンド最前列にポトリと落ちる。

古田「うーん、神宮やからこそのホームランやな、
   打った方のパワーをほめんとな。決して失投やないで」

しかし高橋(愛)は盛り上がるスタンドにも動揺せず、
続く先頭の真中をキャッチャーフライに打ち取り、ヤクルト攻撃終了。
6回終了で1−3。
694 名前:7回表 投稿日:2001年12月05日(水)23時01分56秒
ピッチャー ニューマンに代わる。
先頭7番好調飯田。バットが折れてしまったせいか、平凡なセカンドゴロ。
そして、8番高橋愛のところで・・・。
「モー娘。球団選手交代のお知らせをいたします。8番高橋にかわりまして・・・
 保田!」
695 名前:7回表-2 投稿日:2001年12月05日(水)23時40分39秒
険しい顔をして打席に入る保田。球場に来ていた子供の68%が泣き出してしまった(※神宮球場調べ)
よくはなっているもののまだ腹が痛い。しかし、しっかり構える。
保田「勝負は1球のみ・・・。」
そうしている内に2ストライク2ボールまで追い込まれた。それまで微動だにしない。
そして、5球目。インコースのストライクボール。保田は懇親の力をバットに込めた。
保田「びびゃばでぃぎゃびーゅーあんんーーーーーーーーーん!!!!!!!!!」
696 名前:7回表-3 投稿日:2001年12月05日(水)23時45分30秒
ずだああーーーーーーーーーん!
いきなりバックスクリーンのセンターてっぺんにある時計が破壊された。
最初ほとんどの人間が、このご時世だけにピーンと空気が張り詰めたが、数秒後、
それが保田のホームランであったことに気づくのであった。
697 名前:7回表-4 投稿日:2001年12月06日(木)21時26分39秒
「ののもあ〜いうのうつのれす」
保田大明神の怒りの一撃につられ、つじもフルスイング。
「ずがーーん、なのれす」
思いっきり振ったためバランスを失い、
おまけに打球の行方までも見失ったつじ。
「たまはどこへいったのれすか?とりあえずはしるのれす。」
バットに当たった感触はあったため、とりあえず一塁へ走り出すつじ。
698 名前:7回表-5 投稿日:2001年12月07日(金)00時32分10秒
「あれ? ぼうるがないのれす??」
つじが一塁に走りながら周囲をきょろきょろ見回す。
「やっぱりないのれす。もしかして、ずがーん、ぼがーーん、ばごごごーーーーん!?」
と両手を上げながら叫んだ瞬間、つじの脳天に鋭い衝撃が走る。
「うぉ…」
ぱたりと倒れこむつじ。
そして、審判は守備妨害で、アウトの宣告。
神宮球場の時が一瞬止まった。
699 名前:7回表-6 投稿日:2001年12月07日(金)00時46分15秒
つじは、飯田に背負われ試合は10分の中断。

10分後、気を取り直した石川がバッターボックスへ。
「石川が調子付いてきてるな。なんとかせんと」
古田が石川を見る。石川は笑顔を浮かべながら、バッターボックスに立つ。
「石川さん、調子出てきたやないか」
石川に声をかける古田。
「はぃー」
「もうこうなったら、三塁打とホームランでサイクルヒット狙ってみたらどうや?」
石川、古田の口車に乗り、フルスイング。
所が、これが当たってしまい、ボールはレフトスタンドへ。
「あとは、三塁打!」
「しもたぁーーーー!」

続く矢口はセカンドゴロ。7回の表が終了。
700 名前:7回表終了 投稿日:2001年12月07日(金)01時07分28秒
ヤ1−5M。7回表2点追加。

つじは医務室へ運ばれ手当てを受けている。
中澤は選手交代を告げる。
「モー娘。球団、選手の交代をお知らせいたします。
代打しました保田に代わりましてあさみが入りセカンド。
ショートつじに代わりましてミカが入りピッチャー。
レフト後藤に代わりましてりんねが入ります。
セカンドの矢口がショートに入ります。
2番ショート矢口、
3番レフトりんね、背番号0。
8番セカンドあさみ、背番号32。
9番ピッチャーミカ、背番号18。

以上に代わります。」

中澤は大事をとって、つじを負傷退場させる。
あさみは突然の起用だったため守備肩ができあがっていないと判断しセカンド。
矢口をショートに回す。
レフトには定位置のりんねを起用。

そしてマウンドにはミカがあがる。
701 名前:7回ウラ 投稿日:2001年12月07日(金)12時57分12秒
2番宮本。2−1からの4球目をセカンドゴロ、
あさみが無難にさばく。1アウト。

3番稲葉。初球のカーブを引っ掛けてボテボテのサードゴロ、
安倍がさばいて2アウト。

4番ペタジーニ。2球目の外低めのストレートに打ち返すも打ち損じ。
ライトスタンド方向に打球が飛ぶが、小川が捕球。3アウト。

ヤ1−5M。で7回ウラを終了。
702 名前:8回表 投稿日:2001年12月08日(土)14時58分48秒
ヤクルト、ピッチャー島田にチェンジ。
娘。球団は3番途中出場のりんねから。
投球と同時に初球からバントの構え。島田とペタジーニの間に絶妙に転がすプッシュバント。
投手、一塁手の間を抜け、土橋が打球を処理するも一塁にはだれもカバーがおらずセーフ。
「いえーい」

4番吉澤の打席。
シリーズ初ヒットで浮かれてか、次の塁を狙う気がみえみえのランナーりんね。
闘牛場の牛のごとく足場を削る。
案の定走るりんね。
当然のごとく古田はウエスト、セカンドに送球。
悠々アウト。
「あれーなんでばれたんだろう?」

中澤「あいつはバントやったら、いくらみえみえでもしっかり決めるんやけどなあ。
   みえみえの盗塁は一軍では成功せえへんで」
703 名前:8回表-2 投稿日:2001年12月09日(日)02時39分11秒
吉澤はこの試合で打撃の大胆さが出てきた。ここまで、市井の復帰、後藤の肘、古田の威圧
等々いろいろなことがあった。しかしあの不思議なアドバイスで吹っ切れた感があった。
Mr.Moonlight・・・吉澤に与えられた新しい称号。古田の声も今は耳にも入らない。
そんな吉澤、センター前にはじき返す。
704 名前:8回表-3 投稿日:2001年12月09日(日)04時00分02秒
5番安部は簡単にレフトへ打ち上げる。
そして6番小川。鳴り物入りで入ってきた小川。しかしここまで目立った活躍がない。
小川「ここでうたなくちゃ。」
705 名前:外野応援席、関東猛娘。連合 投稿日:2001年12月09日(日)04時06分22秒
小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!
小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!
小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!小川!ボンバイエ!
706 名前:8回表-4 投稿日:2001年12月09日(日)04時43分25秒
気合を入れる小川に近寄ってくる辻希美氏(13)。
辻「小川。島田のスライダーが甘くなってきている。そいつを叩け。いいな!」
小川「は、はい・・・。」
それだけいうとベンチに戻る辻氏。
キツネにつままれたようなベンチを尻目に打席に向かう小川。
初球、インコースのまっすぐ。1ストライク。2、3球目はボールで1-2。
そして4球目、スライダー。うまくあわせライト線へ。タイムリー2ベース。
S1-6M。に。小川ようやく仕事ができてほっとする。
707 名前:8回表-5 投稿日:2001年12月09日(日)04時47分09秒
辻氏「彼女はできるこです。」
中澤「・・・・」
こんな雰囲気の中7番飯田が打席へ。何やらノイローゼにかかったような
独り言をぶつぶつ言いながら3球3振でチェンジ。
707 名前:8回表-5 投稿日:2001年12月09日(日)04時50分56秒
辻氏「彼女はできる子です」
中澤「・・・。」
そんな雰囲気の中、飯田が打席に立つのだが、何かに取り付かれるようにぶつぶついいながら
3球3振。
S1-6M。
708 名前:8回裏 投稿日:2001年12月09日(日)05時44分24秒
マウンドに上がるミカの帽子にはUSAの文字。生まれ育った故郷を遠くに思い
やはり、あれ以来スピリットが違う。そして迎えるバッター5番古田。
もう吉澤が立ち直ったことを知った古田は小細工を止めた。が今の吉澤に怖いものはない。
そしてシーズン中からミカとの相性もよくコミニュケーションもとれている。
古田をツーシームでセカンドゴロ。
709 名前:8回裏-2 投稿日:2001年12月09日(日)05時58分31秒
つづく岩村、ラミレスは連続三振で三者凡退。
S1-6M。で最終回へ。
710 名前:9回表 投稿日:2001年12月09日(日)06時41分33秒
ピッチャー本間にかわる。
バッターは8番あさみから。
「紙の色なんとかせいー!」のやじがこたえたのか、三振。
つづくミカのところで、中澤監督ベンチを出る。
中澤「代打、紺野!」
711 名前:9回表−3塁ブルペン 投稿日:2001年12月09日(日)06時47分28秒
新垣が投球練習を始める。第2戦の汚名返上なるか。
加護もスタンバイしている。
712 名前:9回表−2 投稿日:2001年12月09日(日)06時55分41秒
ここで若松監督石井弘投入。まだあきらめていないようだ。
しかし、中澤監督変えるそぶりを見せない。
中澤「紺野おまえのデビューや。気いれてな!」
紺野「はい!」
そして紺野は、打席に向かった。
713 名前:9回表−3 投稿日:2001年12月09日(日)07時05分28秒
打席に入った紺野。第1球、頭をも超えるようなボール球。
しかし紺野豪快にスイング!
主審「ス・ストライク・・・。」
古田「なんや・・・だぼはぜか・・・」
紺野「あ、ありがとうございます。」
古田「へ!」
緊張で古田の言っていることがよくわからない。
中澤「リラックスしていきや〜!」
しかしそんな声紺野に届くはずもなかった。
2球目ノーコンの石井弘の球は紺野の頭めがけて飛んできた!
古田「危ない!よけろ!」さすがの古田も会ったたら一溜まりもない事を知っていた。
紺野「よける〜!」
714 名前:9回表−4 投稿日:2001年12月09日(日)07時13分38秒
紺野おもっきりよける!
スコーン。
しりもちをついた紺野は意識が朦朧としていた。何も聞こえない。
紺野「あたったのかな〜あ・・・。」
横を向くと古田がばつの悪そうな顔をしている。
状況が飲み込めていない紺野。
そのとき劈くような歓声が紺野に降りかかってきた。
中澤「紺野!ホームランや!」
そうなのである。紺野はたしかにボールをよけにいった。が!
いっしょにスイングまでしてしまいまたこれがジャストミート!
ライト上段に運んだのであった。
715 名前:9回表-5 投稿日:2001年12月09日(日)07時30分15秒
ダイヤモンドを回るとだんだん実感が沸いてきた紺野。
ホームインするときに、古田に
紺野「古田さんのおかげです!ありがとうございます!」と一礼。
石川「よーし!わたしも!」
と意気込む石川は3塁打を狙っていた。
716 名前:9回表-6 投稿日:2001年12月09日(日)08時20分38秒
石川が何やら呪文のようなものを唱えている。
石川「この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。」
古田「は!」石井弘セットに入る。
石川「迷わず行けよ。」
第1球なげる。
石川「行けば分かるさ。」
石川打ったーーーーーーーーー!
石川「ありがとうー!」
打球はセンターを超え、真中が処理を誤る間に3塁へ。3塁打!サイクル達成である。
717 名前:9回表-7 投稿日:2001年12月09日(日)08時31分30秒
ピッチャー河端にスイッチ。
続く矢口はセカンドゴロで動けず。りんねは3振でチェンジ。
9回表終わって、S1-7M。
718 名前:9回裏 投稿日:2001年12月09日(日)08時50分58秒
実況「さあ!ピッチャー新垣登場です。」
719 名前:9回裏-2 投稿日:2001年12月09日(日)11時12分04秒
中澤「辻があのままだと今度は圭織が壊れたまんまになるかもしれん」
故障発覚のファースト飯田に変えて中澤は村田を送り出す。

720 名前:9回裏-3 投稿日:2001年12月09日(日)16時50分27秒
うぐいす嬢「ファースト飯田に代わって、村田。7番ファースト村田、背番号10」
先頭は、8番土橋。新垣、初球をいきなりライト前へはこばれ動揺してしまう。
吉澤マウンドへ
吉澤「緊張するなって言うのは無理かもしれないけど、どんといこう!」
新垣「はい!」リラックスする新垣だったが、ヤクルトにはこの人がいた。
うぐいす嬢「スワローズ選手の交代をお知らせいたします。9番石井弘に代わりまして
ピンチヒッター   池山!」
721 名前:9回裏-4 投稿日:2001年12月09日(日)18時05分36秒
かつてのブンブン丸ももう36歳。
ここ最近若い岩村にレギュラーは奪われているものの、
大舞台での経験はここ一番にものをいう。
ベテランの一振りは新垣の真ん中低めのストレートを左翼ポールぎわへ運ぶ。
最終回に2点返して、7−3。

中澤「あっちゃん!加護の準備は出来とるか!
   次一人ランナーだしたらいくからな!」
722 名前:9回裏-5 投稿日:2001年12月09日(日)19時00分20秒
稲葉「ピッチングコーチとしてはもうしわけないんやけど、
   加護は投球練習どころではないみたいやわ・・・
   今、前田とアヤカが急ピッチで仕上げてるところや」

中澤「・・・まだ4点あるし、このまま新垣でいくか・・・」
723 名前:9回裏-6 投稿日:2001年12月09日(日)19時12分49秒
吉澤「新垣、球はきてるよ。まだまだ強気でいくよ〜。
   向こうはプロで300本もホームラン打ってる人なんだから気にしない、気にしない」

開き直った新垣。高めの直球で真中はショート矢口へのフライ。
ひとつアウトをとり一息つく。「ふぅ・・・」
2番宮本、するどい打球も村田の正面。そのままベースを踏んでツーアウト。「よしっ!」
クリーンアップを向かえ慎重になったか、稲葉、ペタジーニに連続ファーボール。
724 名前:9回表−7 投稿日:2001年12月09日(日)22時16分21秒
ここで、バッターは古田。
静かにバッターボックスに立つ。
新垣の初球。ストライクを取りにきたストレートを左中間へ。
「取れるーーー!」
飛びついた石川のグラブの先を僅かにボールが抜ける。
石川が倒れこむ間にボールは、左中間のフェンスに達する。
その間に、稲葉、ペタジーニがホームイン。7−5。
セカンドに達した古田。軽く足を引きずりながらも、ベンチに軽く笑顔を向ける。
「そやから、ストレートだけで抑えられるほどプロは甘くないっちゅうねん」
725 名前:9回裏-8 投稿日:2001年12月09日(日)22時58分10秒
「娘。球団のピッチャーの交代をお知らせします。
 新垣に代わりましてアヤカ、背番号55」

新垣「すいません・・・あとはお願いします・・・」
涙は見せないものの、唇をかみしめながらアヤカにボールを手渡す。

二塁打の古田がセカンドベース上で
投球練習をするアヤカと娘。球団ベンチを交互に眺めながら考える。
「ストッパーの加護がブルペンでまったく準備してないのはおかしいな・・」
726 名前:新垣里沙@シャワー室 投稿日:2001年12月09日(日)23時37分03秒
ひっく、ひっく…次は、次は絶対に!
727 名前:9回裏-9 投稿日:2001年12月09日(日)23時37分40秒
9回裏、娘。球団2点リードで2アウト二塁、
ヤクルトの攻撃はバッター岩村でプレー再開。
キャッチャー吉澤と娘。球団ベンチの動きに注意を払いながらリードをとる古田。

「へっくちょん!」

盛り上がる球場の中、娘。球団ベンチのくしゃみに一人気をとられる古田。
キャッチャー吉澤はすかさずアヤカに牽制のサインを出す。
あわてて戻るがベースカバー矢口が古田にタッチ。
なんとも予想外のゲームセット。

そのくしゃみの張本人は今日の先発で本日の勝利投手 高橋愛 であった。
728 名前:監督インタビュー 投稿日:2001年12月09日(日)23時51分59秒
アナ「2勝目ですね」
中澤「なんとか勝てました。みなさんの声援のおかげです、ありがとうございます」
アナ「今日はかなりオーダーを変えてきましたね」
中澤「まぁこんなこともあります」
アナ「いよいよ明日勝てば王手ということになりますが」
中澤「それを考えてしまうと硬くなってしまうと思うので自然体で臨みたい
と思います」
アナ「最後にファンの皆さんにひとことお願いします」
中澤「明日も応援よろしくお願いします!!」

729 名前:ヒーローインタビュー 投稿日:2001年12月10日(月)00時19分35秒
アナ「今日のヒーローは3人です。高橋選手、小川選手、紺野選手の
ルーキー3選手です!
 まずは高橋選手の話をうかがいましょう。6回を高橋さとしのホームラン
のみの1安打、お見事でした」
高橋「ありがとうございます!」(スタンド大声援)
アナ「完全試合、狙っていたんじゃないですか?」
高橋「全然そんな!!実は高橋さんに打たれたあとに、それまで
1本も打たれてなかったことに気づいたんですよ。なによりも勝利に
貢献できてよかったです。」
アナ「ではファンのみなさんにひとことお願いします」
高橋「これからも応援よろしくお願いします」

→打たれた新垣を気遣ってか、あまり元気なしの高橋。

アナ「続いて6点目となるタイムリーを放ちました小川選手です」
小川「ありがとうございます」(スタンド大声援)
アナ「初めての先発オーダーでしたが」
小川「最初の守備から最初の打席までは緊張しっぱなしでした」
アナ「6点目のタイムリーヒット、あの打席はなにを考えていましたか」
小川「わたしを使ってもらった監督の期待にこたえないと、
と思いながら打席に入りました」
アナ「打席に入る前につじ選手から何かアドバイスを受けていたようですが」
小川「ないしょです」
アナ「では、最後にファンのみなさんにひとことお願いします」
小川「出してもらったところでは一生懸命がんばりますので応援よろしく
お願いします」

アナ「最後に、終わってみれば貴重な7点目となる代打ホームランを放ち
ました紺野選手です!」
紺野「あ・・ありがとうございます。」
アナ「初めての打席でホームランですよ」
紺野「あ・・ボールが自分に当たりそうだったんで無我夢中でよけたら
バットも振ってました。次に出してもらったときにはちゃんとしたフォ
ームで打ちたいです。」
アナ「ところで足の怪我は大丈夫ですか?」
紺野「みなさんには心配をおかけしてしまいましたが、大丈夫です」
アナ「では最後にファンの皆さんに一言お願いします」
紺野「みなさんの足を引っ張らないようがんばりますので応援よろしく
お願いします。まゆげの薄い紺野あさ美でした!」(スタンド大爆笑)
アナ「え?ハハ。今日のヒーローは高橋選手、小川選手、紺野選手でした!」

→アピールは忘れない紺野。でもちょっと元気がない?
新垣はそのころシャワー室でこもったままだった。
730 名前:シャワー室 投稿日:2001年12月10日(月)02時23分33秒
「えっ、えっ、ぅぅ」
シャワー室に嗚咽の声が響く。と、そこに別の声が響いた。
「入っていい?」
吉澤である。しかし返事はない。
「じゃ、入るよ」
吉澤がシャワー室に入る。部屋の隅には、しゃがんだまま泣いている新垣。
「あのさ…」
「ごめんなさい! ごめんなさい!!」
吉澤が口を開くと同時に、新垣は謝り始める。
「本当に、みんな活躍してるのに私だけ…。ごめんなさい!」
そう言って新垣は、泣きながら頭を下げる。
「新垣…。ホント、ゴメンね」
新垣は顔を上げる。その顔には驚きの表情が見える。
「新垣は悪くないんだ。私のせい。新垣がストレートしか球種が無いのわかってるんだから、
 私が上手くリードしなきゃいけないのに。全部古田さんに読まれてたの」
「吉澤さん。でも、私が悪いんです」
「違うって。だから泣かない。そうだ、明日早めに入って新しい球種の練習しよっか!
 新しい球種覚えたいでしょ」
「あ、はい!」
新垣は顔を上げて笑顔を見せる。
「カーブがいい? それともスライダー?」
「みんなが驚くカッケー魔球がいいです!」
二人はロッカールームで、笑いあうのであった。
731 名前:医務室 投稿日:2001年12月10日(月)02時41分42秒
「飯田さん、大丈夫ですか? しっかりしてください」
心配そうに飯田を見つめる辻希美。
「つじが…、つじがおかしい…」
飯田は中空を見つめながらつぶやき続けている。
「おった。おった」
そこに、中澤監督と平家ヘッドが到着。辻と飯田を見る。
「こりゃぁ、重症ですね」
「そうみたいやな。ドクターちょっと辻を見たってや」
中澤はチームドクターに言う。その言葉に辻は驚く。
「えっ、どうしてですか? おかしいのは飯田さんですよ」
「飯田は、お前が直ればすぐに戻る。まず、お前がなんでそんなんなったかを考えるのが先や。
 かおりは、そこに横になっときぃ」
「そ、そうなんですか…」
辻はとまどいながらも、中澤監督の言葉に従う。

「辻を治すかどうかは先の話として、まず原因を探さな」
「そうやね、裕ちゃん。治す方法も見つけとかんと」
辻の治療の様子を見つつ、小声で話し合う二人であった。
732 名前:ヒーローインタビュー2 投稿日:2001年12月10日(月)03時20分05秒
アナ「今日はもう一方、ヒーローがいます。サイクル安打を達成した石川選手です。
おめでとうございます」
石川「ありがとうございます!」
アナ「最後の3塁打は狙ってましたね?」
石川「ベンチでみんなが盛り上げてくれましたし、打つしかない、と思いました」
アナ「1,2戦はあまり調子がでなかったようですが」
石川「そうですね。ちょっと考えすぎてしまったのかもしれないです。
でも昨日1日試合がなかったのでそれがよかったのかもしれません」
アナ「では最後にファンの皆さんへひとことお願いします」
石川「日本一をめざして、がんばります!応援よろしくお願いしま〜す!!」
アナ「サイクル安打を達成した石川選手でした!!」
733 名前:治療後 投稿日:2001年12月10日(月)03時25分49秒
辻の治療の結果、チームドクターは記憶喪失の一種ではないかと診断。
これは、中澤、平家の共通認識とほぼ同じであった。
「じゃあ、辻。ちょっと練習を見せてくれへんか」
中澤が辻に言い、練習場へと連れて行く。

練習場。辻が普段と明らかに違うフォームで構える。
「おぃ、辻。フォーム変わってないか?」
「ええ。最近の私のウィークポイントが内角にあるんで、脇を開けてみました」
「脇開けたら打てへんやろ」
「いいえ。こうすることで、隙間が出来るじゃないですか。そうすると前の肘がスムーズに
たためるんですよ。元々、私はパワーがある方ですから、シュアに振りぬければ、ボールは
飛ぶと思うんですよね」
「つ、つじが打撃理論を語ってる」
二人は思わず絶句する。辻は、少し不思議そうな顔をした後フリー打撃を開始する。
ゲージ内にバットがボールを捉える音が響く。
「こ、これはいけるで。裕ちゃん!」
734 名前:エモヤン 投稿日:2001年12月11日(火)00時38分59秒
↑昨日のGET SPORTSでやっとったな。それ。
735 名前:第4戦両チームラインナップ 投稿日:2001年12月11日(火)01時40分15秒
M。      ヤクルト
6  辻     8 真中
4 矢口    6 宮本
8 石川    9 稲葉
3 保田    3 ペタジーニ
5 安倍    2 古田
2 吉澤    5 岩村
9 ソニン   7 ラミレス
7 りんね   4 土橋
1 柴田    1 前田
736 名前:第4戦ベンチ入り 投稿日:2001年12月11日(火)02時05分02秒
YSベンチ入り
投 手 島田 鎌田 高津 本間 ニューマン 
    山本 五十嵐 河端 石井弘 松田
捕 手 小野
内野手 池山 度会 三木
外野手 副島 飯田

M。ベンチ入り
投 手 加護 ミカ レファ 前田 末永
    アヤカ 新垣  
捕 手 荒井
内野手 飯田 村田 斉藤 あさみ
外野手 小川 紺野 大谷 菊池


737 名前:試合開始前 投稿日:2001年12月11日(火)02時20分08秒
ベンチで目をつぶり精神を集中させている辻。
安倍「つじちゃん、眠いの?」
辻「何を言ってるんですか、安倍先輩。
  短期決戦はトップバッターの出塁が大事ですから、
  集中力を高めているところですよ。」
安倍「・・・いつものつじちゃんじゃない・・・」
738 名前:第4戦ベンチ入り【入れ替え】 投稿日:2001年12月11日(火)02時25分11秒
M。ベンチ入り
投 手 加護 ミカ レファ 前田 末永
    アヤカ 新垣  
捕 手 荒井
内野手 平家 村田 斉藤 あさみ
外野手 小川 紺野 大谷 菊池

飯田内野手、体調不良により欠場。
平家選手を内野手として登録。

Converted by dat2html.pl 1.0