青組7のギターはどうですか?
- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 02:20
- Mステで7人ともギター弾いてましたがどうでしたか?
ぼくは矢口さんがうまかったと思うのですが・・・
ギターに詳しい人おしえてください。
- 2 名前: ヒムロ 投稿日: 2000/03/11(土) 02:23
- みんな下手くそ。モー娘。板に行けば(プププ
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 02:55
- 青7のギターはいい感じでした。ラルクっぽかったです。(つまり弾かないで弾いてる振りのダンス)
2はなんか勘違いしちゃった人みたいですね(プププ
- 4 名前: >1 投稿日: 2000/03/11(土) 02:55
- いやー俺はよかったとおもうね!あれだけの動きをしながら
ちゃんと生で弾いてからね。
素人にはできないよ。俺は飯田のギターがパワーがあっていいと思う
- 5 名前: 1 投稿日: 2000/03/11(土) 02:59
- 早速レスありがとうございます。
ところで7人のもってるギターは何ですか?
かなりコンパクトですがどこかに売ってますか?
- 6 名前: ギタリスト 投稿日: 2000/03/11(土) 03:16
- いろんなバンド見たけど7人ギターか・・・正直やられたって気分だよ。
どこかに売ってますか?
<プロが使ってるんだから素人に手が出せるもんじゃないよ・・・
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 03:27
- 音楽番組ってのはみんなカラオケで・・・ってネタか
- 8 名前: ねぇねぇ 投稿日: 2000/03/11(土) 03:31
- ダテ
- 9 名前: >5 投稿日: 2000/03/11(土) 03:35
- あーあのエレキね!最近流行ってるね、おれも欲しかったんだ
- 10 名前: 1 投稿日: 2000/03/11(土) 03:38
- >7さん
えーじゃあ今日の青組はカラオケなんですか?
そうですよね、あんなにダンスしながら生で歌って生で演奏
だと質が落ちますからね。賢い選択ですね。
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 03:40
- 思いっきり口パクだったじゃね〜か(笑)
- 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 03:41
- 観てないけど
ジプシーキングスみたいだったのか?
- 13 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 03:59
- 1さんへ>
アサヤンで練習風景やってたけど
ギターを弾いてる振りをするダンスらしいです
つまりネタって事らしい。
あれをカッコつけて毎回必死で演奏してるように見せかけてる
ビジュアル系な方々はアレをどう思ったんだろうか(笑)
- 14 名前: hyde 投稿日: 2000/03/11(土) 04:05
- >13
悔しいと思ったよ、実際
- 15 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 04:07
- 矢口があのちっこい手で1オクターブもチョーキングしたのには
ショックを受けました。
ぼくも一所懸命練習するぞ!って思いました。
- 16 名前: >15 投稿日: 2000/03/11(土) 04:10
- なるほど、そう思いましたか
- 17 名前: エリック・クラプトン 投稿日: 2000/03/11(土)
04:42
- 矢口っていうのか、あの小さい子は。共演したいねー。いや、冗談抜きでだよ。
何か、ジミー(・ヘンドリクス)を思い出したよ。
- 18 名前: ジミー・ペイジ 投稿日: 2000/03/11(土)
04:49
- おいおい、ジミーって俺のことじゃないのかよ(笑)。
まあ、俺のお気に入りは飯田だな。ロバート(プラント)も彼女のプレイを聴いて、若い頃の俺みたいなオーラを感じるとか言ってた。
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 05:32
- ZO−3ギターでしょ?大きい楽器屋に売ってるよ
- 20 名前: >15 投稿日: 2000/03/11(土) 08:46
- 1オクターブもチョーキングしたのか!
普通の人間じゃないね。
- 21 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 09:19
- そうか、モーニング娘。頼むから早く消えてのネタスレだったか・・・
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 10:37
- ca-pもびっくりっていうか、あの7本のギターでマイブラの音を
完璧なまでに構築しているのには驚いた。次世代ギターバンドの
真打ちついに登場!ってところか。
- 23 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 10:58
- まさに夢のようなギターセッションだった。
俺としてはもし仮に、ケヴィン・シールズ、サーストン・ムーア、ウィリアム・リード、
グラスホッパー、ジョン・スクワイア、デイブ・ピアース、ステュワート・ブレイスウェイト
の共演があったとしても、こっの青組7を選ぶ。絶対。
- 24 名前: >1 投稿日: 2000/03/11(土) 11:15
- 盛り上がってる(?)ところナンだけど青組7ではなく「青色7」っす。
ギターダンスバンドという新ジャンルを拓いたってことで彼女たちには
期待してるよ。
- 25 名前: >22 投稿日: 2000/03/11(土)
11:58
- Ca-pもビビっただろうな アレには
ギター×4、ドラム×1てのがウリなのに
青色7にギター×7やられちゃなあ Oi! Oi! Oi!
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 12:15
- http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=morning&key=952696554
- 27 名前: 1 投稿日: 2000/03/11(土) 13:37
- >13さん
そうなんですか?でも飯田さんは本当に練習してたみたいですが。
ビュジュアル系の人たちと同じ方法で演奏してるんですね。すごい
>19さん
ZO−3ギターっていうのですか?高いのですか
かっこいいですよね
>24さん
「青色7」ですね(^^;あんなバンド組んでみたいです。
- 28 名前: 飯田さんは 投稿日: 2000/03/11(土) 20:23
- ASAYANでヘッドバンギングを披露しながら、
「本当のロッカーはこんなもんじゃない」と言ってましたが、
本当のロッカーの方、いかがですか?
- 29 名前: 某本物 投稿日: 2000/03/11(土) 21:22
- 確かにあんなものじゃない。でもやりすぎるとマジで死ぬからほどほどになヤザワです。
- 30 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 21:23
- でもかおりちゃんはタッパがあるからかっこいい。
- 31 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/11(土) 23:22
- かおりんはケンキョだねー
- 32 名前: あれでいいんだ! 投稿日: 2000/03/12(日)
02:24
- と思った女の子バンドが続々誕生したら恐ろしい
&えれえ見てえ(笑)
- 33 名前: マルコム・マクラーレン 投稿日: 2000/03/12(日)
02:31
- Gだけでなくて、せめてB,Dr位そろえて欲しかったが、
まあいいだろ。
- 34 名前: 2発目 投稿日: 2000/03/12(日) 02:57
- 今度はドラムが7台。
- 35 名前: 3発目 投稿日: 2000/03/12(日) 03:53
- 全員アコーディオン
- 36 名前: ジョー・ストラマー 投稿日: 2000/03/12(日)
05:30
- −リズム・ギタリストで好きな人は?
青色7のプレイヤーさ。青色7の、リズムにピタリとはまったプレイが
好きなんだ。そして俺にとっての最高の指導者、導師、王様は矢口だ。
彼女のスタイルこそ、リズム・ギターだよ。リズムにかけては王者その
ものさ。君たちもぜひ、矢口の特集をやるべきだよ。
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/12(日) 06:20
- 次のギターマガジンに是非、特集を期待してます
特に1オクターブチョーキングのやり方
- 38 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/12(日) 06:53
- 日本でショウをやってみてジョンソンカオリの心は激しく揺らいだ
彼等はあくまでサポートアクトであり集まった客の殆どは赤組4目当てに来ているものと思われたが
ところがどっこい青色7が登場するや否や熱狂的な大歓声があがったのだ
観客は彼等が繰り出すファストなリフとリズムあわせてヘッドバンギングを展開した
そして、青色7リードギターYAGUCHIの最大の武器のひとつである「1オクターブチョーキング」が炸裂する度に
観客は溜め息にも似た声を漏らした。その様を目の当たりにしてジョンソンは青色7を続けていくことを決めたのだ
- 39 名前: 伏兵・小湊美和談 投稿日: 2000/03/12(日)
10:24
- 「私は(太シスの)4人の中では一番ロックをきいてるしロックをわかってる。
こういう曲が歌えてうれしい。
私、『この人だけロックのノリ!』って言われる自信アリ!!」
(於・ASAYAN)
- 40 名前: >38 投稿日: 2000/03/12(日) 11:35
- 大爆笑!
- 41 名前: 青色7について 投稿日: 2000/03/12(日)
12:11
- 内橋和久氏 「彼女たちの存在はギターの原始性ゆえの無限の可能性と底無しの魅力を秘めた楽器であることの証拠物件となるだろう」
大友良英氏 「ギターが好戦的な楽器だと言うことを彼女たちは良くわかっている」
山本精一氏 「ロックンロールがギターと彼女達を選んだのは当然の成り行きである」
キリヒト竹久圏氏 「彼女達を見てるともうカシオトーンに乗ってる場合じゃないなと思う」
JOJO広重氏 「もうトレーディングカードどころじゃないよ。彼女達でもう頭がいっぱいだ。無理を承知で是非うちで育ててみたい」
※於 MUSIC MAGAZINE 4月号 〜日本を代表する個性的なギター職人達〜 より
- 42 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/12(日) 13:35
- 矢口はジミヘンの手のひらサイズ
- 43 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/12(日) 13:50
- それにしても、最大の技「1オクターブチョーキング」・・・
何度見ても笑える。
- 44 名前: 1 投稿日: 2000/03/13(月) 03:34
- >38さん
「1オクターブチョーキング」
<よくわからないんですけど、すごいんですよね?矢口さんは
一番のっていたし、歌もうまくてギターもすごいなんて、
同い年なのに、尊敬しました。
- 45 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/13(月) 04:14
- それからあの稲葉って女、
歯で弾いてたよな!
スゲーー!!
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/13(月) 08:35
- その上ギター燃やしたぜ!
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/13(月) 10:33
- 焼く前にステージに叩きつけてネック折ってたよ
- 48 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/13(月) 10:48
- いやー久しぶりに面白いスレッドですね。
特に「1オクターブチョーキング」これには
大爆笑!ちなみに1さん「1オクターブチョーキング」って
並の人間じゃ出来ない技なんですよ。分かりましたか?
- 49 名前: 38 投稿日: 2000/03/13(月) 12:49
- いやーこんなにイイ反応が返ってくるとは思わなかったので嬉しい限りです(笑)
いやー調子に乗ってそのうちまた書きますわ!
1オクターブチョーキングネタを(笑)
- 50 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/13(月) 21:44
- マーシャルのアンプにギターつっこんで壊してたし、腕も回してた。
- 51 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/13(月) 21:53
- さっきTVでチーズというバンドを見たがドラム、ベース、キーボードの生み出すグルーブ感に圧倒された。
青色7といい、チーズといい日本のロックの未来は明るい。
- 52 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/13(月) 22:32
- 青組7ってギタークラフト(ロバート・フリップの主催するギタースクールと言うか何と言うか…)
出身ってほんと?
- 53 名前: >52 投稿日: 2000/03/13(月)
23:19
- もちろんです。 あとザッパの所にいた人もいますし。
次のクリムゾンに参加することも決定しています。
だからブラフォードとレビィンは脱退したんです。
ここからが真のクリムゾン黄金時代となるでしょう。
- 54 名前: >52 投稿日: 2000/03/13(月) 23:51
- 矢口はジョン・メイオールの所にいました。
ペイジは彼女からかなりパクってるそうです。
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 00:01
- マジっすか?てことはVAIが一目置いてるってホントだったんだ。
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 00:23
- 今作製中のオリジナルギター凄いらしいね。
貯金下ろして買おうかな?
でも楽器が良いからって彼女達みたいに上手く弾けないしな。
迷っちゃいます。
- 57 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 00:38
- チェキッ娘ネタはおもしろくない。
あくまで、矢口とかでてくるから面白い。
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 01:39
- 矢口は昔レスポールを愛用していたが、あの体には重過ぎるために手放し
たそうだ。
そのレスポールがヤードバーズ在籍時のジミー・ペイジのもとに渡った
のは有名な話です。
- 59 名前: チェキッ娘 投稿日: 2000/03/14(火) 02:30
- 作詞作曲カジヒデキなんでしょ。
曲名のスナップショットは
現ユカリフレッシュ&だんなのことなのかな。
- 60 名前: 鈴木あみ 投稿日: 2000/03/14(火) 02:34
- このスレッドばかみたい・・
ていうか、もうそういうボケ飽きたよぉ。この猿!
- 61 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 03:20
- ジャニオタは板に帰れや。君らのチャチャ入れの方がサムイし
- 62 名前: >61 投稿日: 2000/03/14(火) 03:25
- チャチャ(笑) かわいいね。
- 63 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/14(火) 03:32
- 矢口が好きだったマイケルシェンカー、ウリジョンロート、フランクマリノといった
偉大な先人達からの影響が反映されたメランコリック極まりない
”魂”のメロディアプローチが以前にも増して前面に出てくるようになったのである
「BLUESPORTSCAR THE MAN」における畳み掛けるようなリフ/リズムの構築性と
リードギターの叙情美の合わせ技をまず聴いて欲しい。
彼等が弾きだすメロディは”色っぽさ”なんて甘っちょろい物ではなく
まさに”悩殺光線”そのものである
- 64 名前: a 投稿日: 2000/03/16(木) 23:23
- ge
- 65 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/16(木) 23:56
- BUURN!の今年のベストギタリストが矢口に決定したってさ。
- 66 名前: 堕天使ブルー 投稿日: 2000/03/22(水)
05:57
- 飯田、バークリー音楽院出身って?
矢口のマイルスバンド時代についてのエピソード教えて
- 67 名前: Steve Vai 投稿日: 2000/04/01(土)
04:24
- 彼女達の弾くギターはサイコーさ!それはオレがよーく知ってる。何
故かって?矢口とはザッパの元で3年も一緒に演ってたからさ!わか
るだろ?あのザッパも認めたんだぜ!?彼女の繰り出す1オクターブ
チョーキングは、未だにオレにも真似できないね。あのエモーショ
ナルに響くチョーキングには、オレも何度も涙を流しちまったよ。
YoungGuitar誌2000・3月号より抜粋
- 68 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/01(土) 07:52
- '70年頃のBBCライブ(海賊版)では
ヤグチはヴァイオリンの弦を使って演奏している。
- 69 名前: カルロス・サンタナ 投稿日: 2000/04/01(土)
07:58
- オレも泣いた!
日本のオンナノコってのはオレ達ラテン系と
メンタル的に共通するものがある。
ココだけの話、ゴローノグチの次は彼女達とプレイするんだ。
もちろんASAYANにも出させてもらうよ.
- 70 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/01(土) 16:01
- 飯田がドラムやったらゴーバンズみたい、と思った。
- 71 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/28(金) 01:01
- 続編希望!
- 72 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/28(金) 01:10
- 市井がいない青なんて・・・
- 73 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/28(金) 01:24
- ROCKは死んだ!!!!!!!