インデックス / 過去ログ倉庫 / 掲示板

名作集で書いてる人の雑談スレ-Part2-

1 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月01日(土)04時21分29秒
集えや集え作者さん
読者さんも大歓迎
2 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月01日(土)04時30分12秒
忘れてた。
Part1
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=imp&thp=982487843&ls=25
3 名前:前スレの561 投稿日:2001年09月01日(土)05時01分18秒
新しいの立ててくれたんですね、サンキュです。
ちなみに前スレからひっぱてる話題はおもに

※訛りや方言の使い方と小説の世界観の関係は
※厨房対策、というか、厨房って困るよねぇ、みたいな話

でよいかと思うのですが、他にもいろいろ盛り上がっていきましょう。
では、名無しに戻ります、失礼しました。
4 名前:ななし書き 投稿日:2001年09月01日(土)12時56分10秒
プロ目指してる人いる? 俺はこの前、某ライトノベル系ので二次予選落ち
5 名前:ななし書き 投稿日:2001年09月01日(土)13時05分02秒
文章をこれまでにもとにかく書いて来た人と、
初めて小説の体裁の文章書いてみた人と、どっちが多いのかなとか思ったり

名作集は、後者のエントリー用としての機能を果たしているのかな?

俺は、一日の中で、しゃべってる時間と書いてる時間は、同じくらいかな
(ヒッキー、って意味じゃなくね(笑))
6 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月01日(土)14時27分19秒
自分は書いたのはココでが初めてだった。
7 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月01日(土)14時38分57秒
>>4
さしつかえなかったら、何を書いている方か教えていただけますか?
一次を通る程の筆力や雰囲気ってのを作品で見てみたいので。
俺は厨房時代に作家に憧れたものの、投稿経験はなし。
今は本職の技を磨くので手一杯です。

>>5
趣味で原稿用紙に一人で書いては投げて、だったので、
長いものを公開&書きつづけているのはここが初めてです。
8 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月01日(土)21時01分40秒
わたしもここで書くのが初めてです。
と言うか小説書くのも初めて。
キャラクターが既にある程度できている。
掲示板形式なので気軽に始められる。
と言う理由で初心者が始めやすいのは確か。
9 名前:てうにち新聞新入社員 投稿日:2001年09月01日(土)21時56分30秒
僕も投稿とかは、した事無いです。
っていうか誰も俺の事なんか聞いてないよな…
>>8
誰に読まれてるかわかんないってところが、最初緊張しませんでした?
誰でも簡単に始められるってのは、長所でもあり短所でもある気がする。
10 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月01日(土)22時38分31秒
中学2年から駄文を授業中に隠れて、作成。
高3の時にパソコンを買ってから
少しずつペーパーレス化して
現在、90%はほぼ打って作成している。

作品の公開自体は自分のHPで1年前からやってたりなんだり。
公開する事によって書き続けられたり
おもしろくなったりすると思う。
11 名前:7 投稿日:2001年09月02日(日)03時18分45秒
>>4
自分の>>7って図々しかったですね。
プロの予選一次通るなんてスゲー、
なんてリスペクト&野次馬根性丸出しで脊髄レスつけてしまいました。
気を悪くされていたら、本当にすみません。
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2001年09月02日(日)03時25分54秒
>>7
いいんじゃねーの?
別に無理に聞こうったって、向こうが言わなきゃそれまでなんだし。
むしろそんな遠慮感が息苦しいムードを作って、「名作板ウザッ」ってことになるんだろ?
13 名前:7 投稿日:2001年09月02日(日)03時58分32秒
>>12
聞いたこと自体よりも、書き方がね。
後から自分で読んでみて、曲解できるような失礼な文だと思ったから。



14 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月02日(日)04時40分18秒
というか、元々書いてる人って殆どいないんじゃない?
書いてる人は、結局それなりに面白い作品を残してる。
全く何も書いた事なくて、それでいきなりメチャクチャ面白い人もいるようだけど。
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2001年09月02日(日)04時49分38秒
ふーん。よくわからんが、まあ本人の答え待ちだな。
どの道細かいこと気にすんのはよそうよ。
他の人にも無言でそれを要求してしまうから。

>>14
確かに少なそう。
でも経験の有る文章でも、漏れには必ずしも面白くはないけどなぁ。。。
16 名前:ななし書き 投稿日:2001年09月02日(日)12時08分15秒
作品名は勘弁して。だって、ハンドル晒したら、気軽に適当なことここに書けない
じゃん。そうでもないか。
これまでの遍歴は、2ちゃん(分割前)→名作集でいくつか
典型的な、2ちゃん流れだね

やっぱり反応があると続けていけるな。一人でシコシコやるのとはそこが違う。

細かいことは気にしなーい
17 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月02日(日)14時38分21秒
>>15
個人を特定するような質問だったから気を使いました。
傍から見て固くなりすぎちゃったのはスマンです。

>>16
ども、返答感謝です。
18 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月02日(日)22時13分46秒
>>9
レス遅くなりました。
あくまで小説を公開する意思があった上での意見でした。
自分でHP作ったり、どこかに載せてもらったりするよりは
お手軽でしょう。
やめるのもお手軽と言うのが問題かも。
19 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月02日(日)23時59分56秒
>>14
>全く何も書いた事なくて、それでいきなりメチャクチャ面白い人もいるようだけど。
2ch系のネタとかエロの人?
他にもあったら教えて>all
20 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月04日(火)01時00分53秒
>>19
2chで書いてた、バトロワに娘が!? とかなんとか言う小説書いた人って、あれが始めてじゃなかった?
21 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月11日(火)01時22分22秒
今日から名作集にお世話になります。
よろしくです。
22 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月12日(水)01時47分29秒
小説より現実のほうが面白い(怖い)世の中になってしまった。
23 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月12日(水)18時11分24秒
テロで飛行機でビルつっこむなんて、小説に書いてもウソくさくてしょうがない。
事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだが。皮肉にも創作意欲を刺激されたね。

被害者の冥福を祈りつつ……。
24 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月12日(水)20時04分50秒
昨晩は逆に筆が止まったよ・・・。 
力を奮っていかに相手を制するか、なんてことを考えられる心情じゃなかった。 
25 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月13日(木)01時53分37秒
案内板追加したけど、いんだろうか・・
26 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月13日(木)03時05分25秒
>>24 自分も筆が止まった。今書いているのが、中東が舞台だけに・・・
27 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月13日(木)05時02分35秒
>>24 >>26 自分も止まった。打てても、メールが精一杯。
今は、書かずに打つだけでUPできる状態なのになんでか、へこんだよ。
28 名前:てうにち新聞新入社員 投稿日:2001年09月13日(木)20時25分25秒
僕は今週更新できないかも…。
内容が内容だけに…
筆が止まった。
29 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月13日(木)23時33分14秒
なんで?
30 名前:>てうにち新聞新入社員 投稿日:2001年09月14日(金)02時05分29秒
ピンチヒッター更新しないの?
待ってるんだけど。
31 名前:RH 投稿日:2001年09月14日(金)02時24分09秒
LOVEセンチュリー原作 第一幕終了
http://members.tripod.co.jp/matuRH/lovecentury000.html
32 名前:てうにち新聞新入社員 投稿日:2001年09月14日(金)07時52分43秒
>>30
今書いてるのが終わったら、大分野球の勉強もしたんで再開予定だった。
でもこの様子だと、受験が終わる2月か或いはセンターが終わる1月まで
毎日更新とは行きそうに無いです。
あと何方か過去ログ持ってませんか?
2ちゃん閉鎖して消えちゃったみたいなんです。
これも書くにかけない原因の一つ
33 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月24日(月)05時27分32秒
娘。小説保存庫
http://kaorin2001.hoops.ne.jp/index.html

ここの管理人さんって案内板見てるのかな?
リクエスト受付とかの掲示板とか立ててほしいな。
34 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月24日(月)15時03分07秒
飯田スレに連絡求む!でマルチポストすれば?
飯田ヲタのワシはかまわんぞ。
あちこちに板が分散してるから大変だけどな。
35 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月24日(月)15時31分40秒
>>34
ど〜して飯田スレなんだよ!
とりあえずツッこんでおく…
36 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月24日(月)15時57分56秒
>>35
アドレスよく見れ。
とりあえずマジレスしてみる。

(・∀・)マジレスカコイイ!!
自画自賛してみる…
37 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月24日(月)18時16分53秒
>>36 おお〜なるほど。
とりあえず関心しておく。
38 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月24日(月)23時04分06秒
>33 名前 : 名無しさん 投稿日 : 2001年09月24日(月)05時27分32秒
>娘。小説保存庫
http://kaorin2001.hoops.ne.jp/index.html

>ここの管理人さんって案内板見てるのかな?
>リクエスト受付とかの掲示板とか立ててほしいな。

とりあえず埋まっちゃったので貼っておく。
最新3スレはきついな〜
案内板だけでももうちょっと増やしてほしいな〜
リク禁止?自己反省してみる…
39 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月28日(金)00時31分55秒
書き込みストップされちゃったスレって、どう作者さんにマテルヨ!って伝えたらいいか分かんないね・・
とりあえずここで言っておこ・・
赤板『わたげ』続きマテルヨ!!作者さんガムバテ!!
40 名前:名無しさん 投稿日:2001年09月29日(土)20時45分26秒
わたげはそれまではわりとコンスタントに更新していたからね。
最後になってつまってしまったんだろうか。
俺も待ってるよ
41 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月01日(月)18時25分50秒
>>33
>>38
そこの管理人さんはここを見てくれてるのかな?
今とても親切なことをしてくださってるよ。
42 名前:名無し娘 投稿日:2001年10月02日(火)06時34分32秒
最近名無しって新しい作家の作品読んだんだけど、
なんか新メンバーを使うだけじゃなくて落選者の木下がレギュラー出演してるね。
あとどれも安倍がいい役に配置してるし。結構変わったアイデアで面白いですよ。
とりあえず現在連載中なのは
ファイナリストオンザナイン「黄版」
モーニング解散選挙「花版」です。他は無いですよね?
43 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月02日(火)11時59分21秒
>>42
本人だろ!自作自演は勘弁して!
44 名前:33 投稿日:2001年10月02日(火)12時38分03秒
>41
掲示板とかあれば改訂版の情報や文章のミス、お薦め小説とか教えられるのにね。
それと管理人さん、ここリンクに加えてくれないかなー。
45 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月02日(火)12時43分26秒
>>42
始まったばかりで役割も何もないだろ!自作自演バレバレ(w
面白いと思うならここに書く前にレスのひとつもするだろ、普通。
いろんなとこで紹介してるけど厨房以下のマネはよしたほうがいいよ。
46 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月02日(火)13時25分16秒
43と45に軽く同意しつつも、大人気ないからやめようよ、と諌めてみる
雑談・・・しない?(上目遣い)

たとえば・・・
・コテハンでここにきてほしい作者は誰か
・元ネタありはどこまでありか(元ネタは最初に明かすべきか)
・アンリアルものはどこまで娘。小説と呼ぶべきか
・最近のはやりの傾向は
・そして、それに乗るべきか否か
などなど、ろくなお題思いつかなかったけど、実りある雑談(日本語おかしい)
しましょうよ

47 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月02日(火)13時53分16秒
46さんの上目遣いに乗って雑談します。
元ネタはやっぱり最初に言って欲しいかな。
作品名まで出さなくても元ネタありますぐらいに。

途中で読者に「○○が元ネタでしょ?」ってレスがあると、面白いと思ってた作品でも萎えてしまう。
48 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月02日(火)15時06分34秒
>>42に関する話題はこちらで。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ainotane&key=1001999829
49 名前:石川記念日 投稿日:2001年10月02日(火)15時54分23秒
>>46
雑談僕も参加して良いですか?
元ネタはどこまでありか…
漫画のフルパクは流石に萎えてしまうけど、最初の設定とかなら良いのでは?
軌道に乗ればイメージも膨らむだろうし、
それがわかった読者も黙っていたり静観した方が良いのでは?
50 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月02日(火)23時58分45秒
>>49
流れと全然違う話題だが、そのHNの由来は?
51 名前:一応作者。 投稿日:2001年10月03日(水)05時05分45秒
お話中、失礼します。

少し前から思ってたんですが、リクエストを受けて書いても
リクしてくれた本人っぽい人から何にも反応がないことがあります。

やっぱり、自分の書く駄文が気に入らないor面白くなかったって事なんかな?
52 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)06時02分06秒
>>51
ケースバイケースだろうけど、リク厨房が多いのも事実。
リクだけしておしまいみたいな…
53 名前:一応作者。 投稿日:2001年10月03日(水)07時01分13秒
>>52
ああ、なるほど。確かにそういう時期ではあったかも。<リク厨房
PCの不調、学校、仕事。みんなそれぞれ事情はあるし、
反論のレスすらつけたくもない事もあるとは思う。
けど、ヘコむんだよね。
54 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)07時07分58秒
>51
詳しい状況はわからないけど、たとえば、読者がリクしたカップリングで書いても、
それが、リクした読者が書いてほしかった展開と違ったら、その読者は「その展開は
ちょっと・・・」とは言えないので、何もレスしないとか・・・好意的にみてみた
でも、やっぱり厨である可能性のほうが高い
55 名前:一応作者。 投稿日:2001年10月03日(水)07時54分09秒
>>54
どっちみち、へコむ。手も止まりそうになる。
今はそんなに気にしてないけど、当時はもうここで書くの辞めようかと思った。
他の作者さんたちは気になんないのかな?
56 名前:54 投稿日:2001年10月03日(水)10時08分55秒
>55
そっか、俺も一応書いてるけど、リクに答えたのは1回だけだし、そのときは
リクした人かどうか分からんけど、まあ、それなりにレスしてもらえたから、
あんま経験上の話はできんけど、そんな気にするなよ!って、これくらいしか
言えない。

レスないとつらいけど(ちなみに今書いてるのはレス少ない)誰も読んでない
って事はそうそうないはずだから、それに、作品の傾向によってレスの数って
大きく変わる、これは間違いない。
メジャーなカップリングで書けば、そうでないときの倍以上レスがあった(w

んなわけで、自分の思惑と、レスの数はたいてい比例しないものなので、あまり
気にせず、書いてて楽しいものを書くのが精神衛生上好ましい。と、俺は思う
57 名前:L.O.D 投稿日:2001年10月03日(水)14時54分25秒
>56
俺も娘。小説を書く上で一番大切なのは
書くって事をどれだけ楽しめるかだと思うっす。

リク作品に挑戦するのは大好きです。
ただ指定されたカップリングの話を書くんじゃなくて
ひねりを入れるのが好きです。
いしよしキボンヌでトイレでエロに発展しそうになって
石川が「しないよ」って言うとか・・・・・・

要は楽しんだ者勝ちって事っすよー。。
58 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)16時32分01秒
確かにそのとおりだと思うけど、次の更新のとき
一つもレスがないのは正直へこみますね。

ちなみにリクに関してはその人本人のレスは特に気にしません。
ありさえすれば誰のレスでも(w
59 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)17時49分02秒
>>58
同意。更新と更新の間に読者のレスが頂けないのはちょっと辛い。
実際、更新を一日延期したりすることもたまにある。
というわけで読者の方には一言でもいいので積極的にレスをつけて頂きたいですね。
60 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)19時29分29秒
レスがないと結構へこむ
61 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)19時41分09秒
とりあえず読者から。
【導かれし娘。】でさえ、更新前にレスなしがないように
必死でレスつけたんだから(w
どんなの書いてる作者さんかわからないけどへこまないでね。

投票見るとROM読者って思った以上にいるみたいね。
62 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)21時22分41秒
いや、マジで気になるって(w
自分で書き始めてから、気に入った作品には積極的にレスつけるようにしてる。
作者さんが書く気なくなったら寂しいしね。
一個でもあるのとないのとでは大きく違うからね。
63 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)21時33分25秒
2日間何も書き込みがない板ってのも凄いなあ
64 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)22時06分01秒
>>63
短編はレスつけにくいんだよね。
結構好きなの多いんだけど。
65 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)22時33分24秒
レスはうれしいけど時々返事に困るレスがある
まあ、ないよりはいいんだけど
66 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)22時35分53秒
>>65
例えば?
と聞いてみよう。
67 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)22時58分48秒
>65-66
俺もある。誉めごろしかと思うぐらいべた褒めされた時。 
リップサービスもあるだろうし、んなこたーないだろ、とマジレスもできない。
68 名前:とりあえず、書いてました。 投稿日:2001年10月03日(水)23時05分04秒
参加させて下さい。
自分はレスがあったからこそ書き終われたってのがありますね。
読者の方の反応を見て、ちょこちょこ脱線したり。
幸いにも、かなりレスが多かったのでテンション高くいられました。
あの時レス付けしてくださった皆さんにお礼を。
ありがとうございました。
69 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)23時11分29秒
>>67
どんなレスがほしいの?
と聞いたりして。
70 名前:67 投稿日:2001年10月03日(水)23時22分03秒
レスはどんなものでもくれれば嬉しいよ(w 
ただ、返事をしにくいレスがあるってことで。 
71 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)23時24分17秒
67じゃないけど、作品の中のこの部分(表現)が好きとか、
小ネタを使った部分に気付いてもらえたらうれしい。
72 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月03日(水)23時30分42秒
レス、とにかくなんでもいい。
読んでる人がいることがわかると安心する。
73 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)00時06分05秒
いかに作品をアピールできるか。
1)大勢の人の目にとまるように、まめに更新してageる。
2)興味を持たせる題名
3)1スレに何を書くか。最新3スレしか表示されなくなってから特に重要。
4)今回のような短編企画で上位に入り宣伝する。

個人的に引いちゃうのが
初めて書くんですけど……から始まる。
他人の作品にレスするとき自らの作品を宣伝する。
作品紹介スレで自薦する。
更新の度に何でもいいから感想くださいと書かれている。

あくまでも作品の出来が最優先だけど(w
74 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)00時22分01秒
特にタイトルは重要だな。パッと見て内容が分かるものがいい。タイトルで損してる作品て意外に多い。「初めてですが」なんて書くのはかえって損。
75 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)01時08分38秒
>一応作者
亀レスだけど、リクする人に限って感想書かないよ。
元々リクエストに沿って作者さんが書いてるスレならわかんないけど。
普通はリク自体申し訳なくてあんまできないもんだから、それをするって事は書き手の大変さとか分かってないんだと思う。
リクの仕方とかも見て受けた方がいいよ。よしごまきぼ〜んとかそういうのは感想期待せずに書いた方がいい。
76 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)01時13分29秒
>>71
激しく同意。
細かく指定してあそこがこうだったとか感想くれるのはか〜〜なり嬉しい。書き甲斐というか、感じる。
でも実際「萌え」とか一言でも嬉しいけどね。
77 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)01時17分07秒
>>73
題名は大きいね。題名見て読んでみよっかなとか判断するから。
大体どんなんか察し付くし。題名センスなくて面白いってあんま無い。
78 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)01時33分57秒
>>77
正直、タイトルに「いちごま」とか「いしよし」とか入ってるとちょっと……。
読んでみると面白いのもあるんだけどね。
79 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)01時36分59秒
あと更新をどこで区切るかってのも重要だと思う。
いい所で切られちゃうとついついレスを書きたくなる。
80 名前:一応作者。 投稿日:2001年10月04日(木)05時21分03秒
>>75&・・・
話を振っときながら亀レス失礼。
リクしてくれた本人からのレスは気にせずに、自分と他の読んでくれてる方が
楽しめるモノを書けばいい。ってコトみたいですね。でも、、、難しいっすね。
後は、タイトルと区切り所も、、、。 う〜ん、、、難しい。

とりあえず、自分だけがへこんでる訳じゃないってのが解ったのは救いかな。
81 名前:一応作者。@81 投稿日:2001年10月04日(木)10時18分14秒
>>81 
言葉足らずだった。
みんな、悩んだり、へこんだりしながら書いてるんですね。
そして、良い話が生まれてったりするのかなぁ。って、思った。

多少、へこみつつがんばって書いてみようかな。
82 名前:一応作者。 投稿日:2001年10月04日(木)10時21分18秒
失礼。ずれてた。自問自答してまった、、、。(鬱 
83 名前:名無し作者 投稿日:2001年10月04日(木)10時31分02秒
投票の感想なんか読んでても「終わってから感想書きます」とか
「本文を汚しちゃいけないので」とか気を使ってる人もいるみたいだね。
どんどん汚してくれと言いたいが(w
レス不要派な作者さんの意見も聞きたいな。
84 名前:一応作者。 投稿日:2001年10月04日(木)11時34分22秒
>>83
容量がいっぱ〜い、いっぱいの人には付け辛いけどね。
まっ、自分は大丈夫だし、汚されたいくらいなんですけどね。

でも、いるのかな?<レス不要派な作者さん
85 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)11時51分44秒
読む方としてはレスがない方が読みやすいから、自分もってのはある。
86 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)13時55分04秒
>73
俺の場合1スレ目のテンションがやたら高いとか、なれなれしいのもパス
たとえば「○○で〜す、ヨロシク」みたいなやつ、○○なんてしらねーよってなる。

あと4)について
短編に出した作品と、今書いてるのがあまりに違うくてカミングアウトできない俺

>他人の作品にレスするとき自らの作品を宣伝する。
そんなのいるの?

>作品紹介スレで自薦する。
あまりにタイムリーな話題でワラタ
87 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)14時46分01秒
>>86
短編に応募した人でも宣伝目的じゃない人もいるでしょう。
違う系統の話でも、作者さんの見方が変わって面白いと思うんですけどね。
好きな話書いた人だったらとりあえず別の作品も読んでみたいと思うし。
なんで、ぜひカミングアウトを(W
>他人の作品にレスするとき自らの作品を宣伝する。
けっこういますよ。〇板で書いてるんで読んでくださいとか。

>作品紹介スレで自薦する。
人気の彼ですね(w
88 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)21時04分42秒
レスがあるから、頑張れるので、どんなレスでも
付けてくれると嬉しいですね。
89 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)22時03分23秒
固定でレスするのってどうなんでしょうね?
自分はいつも固定を使ってるんですが。
中には自分の固定でレスすると喜んでくれる人もいるんですよ。
でも確かに宣伝してるみたいで嫌だなと最近思ってます。
レスして喜んでもらえると自分も嬉しいんですけど。
90 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)22時21分27秒
>固定でレス
かまわないと思う。
ただ、毎回でない方がいいかも。
最初と最後だけ固定にしてあとは名無しにするとか、
理由を書き込んでおけば気を悪くするとも思わないし。
91 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)22時33分39秒
>>86
>他人の作品にレスするとき自らの作品を宣伝する。
てう(略はシ○ターにやってたぞ。
92 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)22時44分13秒
固定でレスするのはまだ許せるとして、そのスレの作者が
「あの○○さんからのレスだ。感激です!△△見てますよ」とかレスしてくると萎える。
93 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)22時54分46秒
>>92
そうなの?
やっぱりうれしいからそう返しちゃうんじゃない?
まだ経験ないけど。
94 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)22時55分53秒
>>92
固定で書いたレスをスッと流されたら凹むだろうな。
とも思うから作者の優しさなのかも…
という面から見ても固定のレスは最小限に納める方が無難かな。
95 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)23時21分15秒
レスが少ないから必ずしも人気がないってわけでもないと思うけどね。
甘めの恋愛物とかは比較的レスしやすいんだよ。
逆に緊迫感のある作品はレスするのにどうしても遠慮しちゃうんです。
まぁ、A24さんみたいに、レスせずにいられないっていう作品もあるけどね。
96 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)23時23分09秒
>>92
正直に言うと、その固定が隣(同じ板)で書いてる人とかなら、社交辞令でそういう事
言うときもある。

あと、最近ある作品の影響でそれまでと違う系統の書き出したけど、もし、その影響
受けた作者さんからレスもらったら、本気でリスペクトレスしてしまうかも(w
97 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)23時23分25秒
>>93
いや、そういうやりとりを見る立場です、俺は。
98 名前:86 投稿日:2001年10月04日(木)23時29分33秒
>>87
とりあえずまだカミングアウトするかどうか考え中だけど、するとしたら、
感想スレとかじゃなくて、自分が書いてるトコで「短編集に〜で参加しました」
みたいな、逆の形とると思う。理由?やっぱ恥ずかしいからッス
99 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月04日(木)23時36分16秒
>>96
その気持ちはよくわかる。
ぜんぜん違うところでだけど、読んでますって言われてめっちゃうれしかったから(w
100 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月05日(金)00時00分02秒
読者側から、見てて萎えるレスの話題になってるけど、逆に書くほうからして
萎えるレスってどう?
俺は基本的にどんなレスでも歓迎だけど、予測だけは止めてほしい。
「もうすぐ〜出てきますね」とか「このあと〜なるんじゃないですか」
みたいなの、勘弁してくれこっちはもう話できてるから、って思う。
101 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月05日(金)00時00分25秒
>>92
それは書かないと悪いかなーっと思うから書く
102 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月05日(金)00時02分35秒
>>100
禿げしく同意
何て返事しようかとも悩む
103 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月05日(金)00時05分42秒
>>101
正直者ハケーン
104 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月05日(金)00時08分34秒
>>100 それはいやだなぁ。今までないけどきたらどうしよ。
>>101 悪いかなって思うのか…。んじゃ、そのレスした人の作品までいってレスしたりする?
105 名前:101 投稿日:2001年10月05日(金)00時20分52秒
>>104
その人のがおもしろかったらする、名無しで
でも、だいたいしない
悪いなって思うのうわべだけだから
106 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月05日(金)15時42分10秒
レス貰って嫌だったコテハンっている?
例えば最初のレスが嫌いななコテ版とか
107 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月05日(金)19時28分58秒
いない、基本的にどんなレスでもうれしいもん
108 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)00時18分03秒
設定がかぶりまくりの小説があるんで、書くのをやめてしまおうか思案中。
109 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)00時30分53秒
>>108
途中まで書いたのなら最後まで続けてほしい。
せめて、読者に聞いてからにした方が…
あえて作品は聞かないけど…
110 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)02時20分38秒
スレの流れと違うんだけど、
普通の雑談スレを立てたほうが良くない?
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=imp&thp=998148102&ls=25
で雑談始めてしまう人もいるし、
このスレッド名だと一見さんは入りにくいような気がする。
111 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)03時18分17秒
名作集雑談スレってむっちゃ埋もれてるスレのU立てた方がいいかもね。
俺立てる?お立てになられる?>>110
あと小説紹介スレもそろそろヤバイね。
思ったんだけど、スレはなるべくギリギリまで使ったほうがいいのかな?
それとも早めに移った方がいいのかな。
サザエさん積極的にお引越しって言ってたから早めに移った方がいんだろか。
とにかく雑談スレUは立てよう。
112 名前:別の人 投稿日:2001年10月06日(土)04時55分40秒
>>111
>名作集雑談スレってむっちゃ埋もれてるスレ
アレは終了したスレだから。
>小説紹介スレ
「こんな俺に感動作品を教えてはくれまいか?」に移行する
はずだったが題名が災いして移行しきれなかった模様。

新しい企画が動き出したとき、あまりにも動いてるスレ(類似系)
が多いと、次ページに逝ってしまい、非常に一認性がワルかった。
よって、意見が出切るまで慎重にナ。
>>110 で、言ってるスレ違い人は単に粗忽者なだけ(w

あと、決まった時はタイトルと1を懲りすぎないでね〜(w
113 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)07時51分32秒
ゴメン、ちょっと前の話題に戻るんだけどさ、
書く側としては「リアルタイムレス」ってどう思う?
読む側からすれば非常にウザイんだけど。
114 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)08時46分52秒
>>113  
根底には「もらえるレスはなんでも嬉しい」があるし、 
読み手と書き手の共有の遊び場と思っているので気にしない。  
余りに雰囲気ぶち壊しの内容だったりすると弱るけど、
リアルタイムでなくてもそうだし。

読む人に嫌がる人がいるから、そういう人には悪いかなと思う。 
115 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)10時04分22秒
書く側としては>>114に同意。
でも、読む側としては、大体その人の更新ペースはわかってるはずなんだから、
終わったと確信できるまで待てと言いたい。
でも、そういう人はここなんか見てないんだろうな(w
116 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)10時32分03秒
>>115
「ハンブラ」の作者は更新終わりに更新分のリンク貼るのに。
だからコテハンの読者は。なんて言われる。
リアルタイムをアピールしたいからコテハンなんだろうけどね。
117 名前:違ってたらごめんなさいです 投稿日:2001年10月06日(土)11時39分19秒
>>108
某所で指摘されて気づいたのですが、実は貴方の小説読んでないのに(スマソ)
思いっきり似たような小説を私は書いてしまったようですね。
不愉快な思いをされたのならごめんなさいです。
気にされたら申し訳ないです。m(_ _)m
118 名前:117 投稿日:2001年10月06日(土)13時17分49秒
>>108
本当に勘違いかも知れません。違ってるかも。
こんな事で、スレ使っちゃってごめんなさい。m(_ _)m
119 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月06日(土)18時42分04秒
昨日のチームは他人事だよね?(汗
120 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月09日(火)19時01分46秒
最初読んでたけど、途中からつまらんくなって読まなくなった事ある?
121 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月09日(火)19時32分56秒
ある。
これだけじゃなんだから(w
よくあるのが、「これからどうしたらいいですか?」とか聞き始める人。
最初から考えてから話進めろよーと思う。
たいていの場合ワケわからない話になっていく。
122 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月10日(水)20時28分08秒
鬱なんだけど・・・・
時々、書こうと思ってた1、2行、書き忘れるンだけど
こんな俺どうよ!
123 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月10日(水)20時57分59秒
>>122
下書きして、そして、1日くらい置いて、読み返すべし
どうよ!って言われても・・・
124 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月10日(水)21時08分05秒
その下書きから移すときに下の1,2行をコピペし忘れる
俺はどうよ!
125 名前:123 投稿日:2001年10月10日(水)21時14分33秒
>>124
ワリ、救えねぇ(w

でもホントの事言うと、俺もそれ1回やった、その時はちゃんとコピペできてるか
確認してたから、次あげる前に気付いて、その次の分を必死で書き直して
何とかした。
126 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月11日(木)22時27分32秒
実はさあ、最近小説を書いてもレスのつき具合が悪いんだよね。
読者いるのか不安なんだ。でもきっちり完結させたほうがいいよね
127 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月11日(木)22時53分45秒
>>126
小説投票みるとROM読者の数ってかなりいるみたい。
完結させれば、読んでいた人はレスくれると思う。

実際シリアスな話ってレスしにくいし…
128 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月11日(木)23時35分23秒
>>126
それは急に悪くなったの?
もし問題がなければタイトルも教えてもらえる?
129 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月12日(金)00時24分06秒
>>126
ああ、同じ悩みを持った人が……。
まあでも、長く続くとレスの数は減るものでしょうね。
同じ人が毎回レスしてくれるわけでもないし。
そう思いたい(w
130 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月12日(金)02時05分03秒
なんか>58 あたりからの話と同じ流れになっていってる(w
愚痴で終わるなら、進歩がないなあ…
131 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月12日(金)02時27分33秒
青板倉庫の「よしごまとかです・・・。」
書いてた作者サンってもういない?
132 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月12日(金)21時39分02秒
>126
分かる気がします。私もレスつかなくなったしなぁ。
それにしても投票見てて、数日で10票とか票が伸びてると
同じ人が何回も投票してくれてるのかなぁって思う。
133 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月13日(土)17時31分42秒
レスしても、何もレスしかえさない作者は
読者からしたらどうなん?
134 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月13日(土)17時55分30秒
>>133
作品が面白ければ作者の態度はきにならない
読ませてもらってるわけだし
135 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月13日(土)20時59分30秒
>>133
レスへのリアクションが一切ないと、スレ汚されるの嫌がってるのかな?
という気がして、レスしづらくなることはある。
個別にとは言わないが、何か一言書いてもらえる安心する。
136 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月13日(土)23時48分33秒
甘い話と苦い話どっちが需要あると思う?やっぱ甘い方かな?
137 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月13日(土)23時55分46秒
苦いって(w
人気投票の上位を見ると痛い話が多いと思う。
138 名前:ぺぷし 投稿日:2001年10月13日(土)23時58分13秒
ん〜〜
痛い話に名作が多くて数的には甘いのほうが多いとおもうが
どうだろ?
139 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月14日(日)01時10分46秒
>痛い話に名作が多くて
どうだろう?
ほら、甘い話って何となく人に勧めると、バカにされそうな気がして、
紹介しづらいってとこない?

「痛くすればいいだろう」みたいな話は何となく苦手。
140 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月14日(日)13時29分28秒
ただ甘いとかより痛さまじりの方が人気はあるのかなぁ…
141 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月14日(日)19時27分39秒
このところ本当に忙しくて、思うように更新できない。
本当は『市井ちゃん復帰記念』として、何かしら書きたいと思っているのだけれど。
――と言いつつ。
気が向いたら、徹夜で書いたりするかもな。
142 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月14日(日)21時00分39秒
>129
私は長く続けて、やっとレスが付くようになった感じです。
レスには必ず全員に返すようにしてます。時に、そっちの方が
時間かかったりして(w
>139
私は甘い方が勧めてしまう(w。痛い方はHシーン入れてるから
何となく勧めづらいと言うのもあるけど。
143 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月14日(日)23時09分18秒
Hシーンは…やっぱりここの小説には入れなきゃだめっすか?
144 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月14日(日)23時20分11秒
>143
そんな事はないですよ
俺の書いてるのそんなのまったくないもん
145 名前:L.O.D 投稿日:2001年10月14日(日)23時59分50秒
ここに掲載されてる全部の作品にエロが必ず入ってなければいけなかったら
それはそれでいやーんな感じだと思われ。
146 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月15日(月)00時07分52秒
>143
俺は逆に、Hシーンを絶対に入れないで頑張る、って決めてます。
147 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月15日(月)20時50分34秒
今、どの板が一番回転率が高い?
148 名前:ななしさん 投稿日:2001年10月15日(月)20時53分46秒
>>147
多分「月」
なんで?
149 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月16日(火)00時38分58秒
小説は書きたい人が自由に書けばいいと思います。
こんなこと言う権利は自分には無いとも思います。
それでも、言わせてください。

渚のスナイパー、てめぇもう書くなよっ!
150 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月16日(火)01時17分57秒
>>149
言わんとすることは分かるけど、あえて良い子ぶると

・「スレを乱立させるな」と「書くな」では意味が違ってくる
・コテハンをあげて批判するなら、もっと感情的にならずに、具体的にな理由を
 書くべき、なぎーのこと知らない人だっているんだから

以上の理由から、もう少し書き方に気をつけるべき
なぎーのことを擁護するつもりはまったくないけど、149の書き方だと、
何が問題なのか、何が言いたいのかがきちんと伝わらないと思うよ
151 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月17日(水)02時26分03秒
>>149 なぎーではないのだけど、自分に言われてる気がした。
レス無いときなんか、そう思って読んでるのかな?って落ち込むことも・・・
152 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月17日(水)02時31分27秒
>151
問題は「スレの乱立」なんだから落ち込むなよ〜
153 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月17日(水)15時00分39秒
2ちゃんがとまってもーた…何で?
154 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月18日(木)11時16分13秒
今の社会情勢を見ていて、とても今更新する気がなくなったので
(あまりに不謹慎だし、戦争と言うテーマも重なったので)
気分転換に別スレ立てたら、『スレ乱立すんな』っていわれた。
どうしたら良いのでしょうか?
155 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月18日(木)13時27分02秒
>154
なぎーよりはマシ。
っていうか、あなたはなぎー?
156 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月18日(木)14時14分54秒
>>154
その主旨を立てた別スレに書かれてはいかがでしょうか?
差し支えなければどなたか教えてもらいたいのですが。戦争というテーマってのも興味ありますし。
157 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月18日(木)20時30分31秒
黄板に入れないんですけど…前から?
158 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月18日(木)20時46分09秒
>>154
別にある程度の量を書いての気分転換や、きちんと両方ともやれる自信があるのならいいと思う。
けど短期間にいくつもスレ立てて、さらに更新速度も遅く、量も少ないようなことになればどうかと思うよ。
なぎーのはさらにつまらないから目も当てられん。
159 名前:154 投稿日:2001年10月19日(金)07時49分56秒
>>155
ちがいます
>>156
テーマと言うか、舞台というか
>>158
そうですね。
みんなに相談してよかったです。
160 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月19日(金)15時58分19秒
正直、板多すぎて、チェックしきれない。
161 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)00時04分07秒
>>160
同意。今もう二つしかチェックしてないよ・・
いちごまは全部知っておきたいとか思うんだけど全て調べる事は出来ないし・・
やぱ検索できたら嬉しい
162 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)09時26分34秒
第2回小説投票フォーム の一覧の作品ってどういう形で決まったのかわかりますか?
短編たくさん書いてるんですが、そのうちのひとつが選ばれていたので。
163 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)09時32分51秒
推薦でしょ。作者さんが自ら推薦してる作品もあれば
読者さんが推薦してるのもあるし。
ただ、あの投票結果はどうなの?

Novel Directoryの編集作業は紹介人さんがやるんですか?
作者などもやっていいのなら、各スレで呼び掛けないと
集まらないような気がします。
164 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)10時04分58秒
>163
Novel Directoryの話し合いの経過。意見はそちらの方がよいかと。
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=imp&thp=984229259&st=152&to=177&nofirst=yes
165 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)10時33分21秒
>>163
どこで推薦してたんでしょう?
私の一押しは別な作品だったんだけどなぁ・・・
166 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)10時54分33秒
>165 第二回小説投票の経緯
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=imp&thp=984660287&st=39
167 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)11時19分00秒
>>164
サンキュ
168 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)12時09分58秒
>>166
ありがとうございます。
169 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月20日(土)21時52分18秒
最近多いネタ元あり・・・・っていうか
タイトルが既存作品のパクリっていうのは
いかがなものかと・・・・・・。
170 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月21日(日)18時23分31秒
>>169
う、多分それ私の事っすね…。知恵が回らなくて申し訳ないです…。
171 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月21日(日)20時05分54秒
>>169
書きたい作品のイメージに、
既存の作品(映画、小説、歌など)のタイトルがハマってって、あるんですよ……。
逝ってきます。
172 名前:169 投稿日:2001年10月21日(日)20時31分00秒
正味な話、まだ曲名なら分かるけど
作品名そのままはヘッドラインで見た時、インパクトなくない?
読者を引き付ける要因としてタイトルを考えたら
今のM-Seekでスレ名に既存作品の名前をそのまま萎え。
中身までパクリじゃなきゃいいけど・・・・・・
173 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月22日(月)08時00分03秒
パクリと参考にする違いって何?
174 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月22日(月)08時53分09秒
>>173
やっぱその作品の名前変えただけ、てのがパクリでしょ。
それに多少でもアレンジあれば参考、とも言えなくないけど。
175 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月22日(月)14時27分11秒
とある人の曲名からタイトルとか章名とか貰ってて、
これってパクリなのか?…とか鬱になってたけど、別に良いのか…。
人間って哀しいね、ポジティブに逝こう(ニガワラ
176 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月22日(月)22時28分39秒
たまにこういうのも有意義なんでちょっと書かせてもらうと、
作品の設定だけが共通で何人かが競作すれば、
内容は人それぞれになるでしょ。
だから、単に名前が同じとかって言うだけならパクリとは言い難い。
既出のアイディアを使わせてもらう場合でも、
共通のバックボーン内なら当然OKだし、誰かのオリジナルでも、
ヒネリやさらに+αがあれば結構許容されるじゃん。
177 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月22日(月)22時29分19秒
質の悪いパクリってのは、人のやってることを考えなしになぞってるだけの奴、
さらに最悪なのは、人のふんどしを自分の勲章にするような奴ね。
ただ、中にはそれをわざと分かるように使って見せたり、
作者のセンス次第ではそれも有りになってしまうのが表現の自由な訳だ。
178 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月22日(月)22時29分56秒
で、例えば具体的に書いてくれてるので>>171のあなた、
表現手段のベクトルの問題だと思うぞ。
曲名と小説なら、うまくすると相補的な作用も期待できる。
表現手段の表層が遠いからね。
ところが、これが映画となると表現手段がにわかに近付いてきて、
小説同士なんてことになったら、なんとも座りが悪いよなあ。
特に動機がその線であれば本人の意志に反して逆効果だわ。
179 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月22日(月)22時30分29秒
確かに中身は別物の同名作品とかもあるにはある。
気持ちも分からないではないけど、一言、芸無しって言われても仕方無いですぜ。
とは言っても、せっかく書いてるんなら放棄しないで是非続けてくれ。
それがタイトルに対する責任だと思うし、
今後の自分の活動の為でもあると思うぞ。
な〜んて偉そうに書いてるけど、言葉の悪いただの通りすがりなんで、
言い回しの不快感は大目に見てね。
180 名前:169 投稿日:2001年10月23日(火)09時37分27秒
元ネタを活かすという点で見た俺の最も好きな作品は
レイクさんの『のの太郎とかごや姫』
題だけは既存作品と同じだけどすごかったのは
狛犬さんの『時を駆ける少女』。

178さんが言われてる相補的作用ってのをうまく使いこなせてる作品
ってのがなかなかないので、あえてこの話題を提供させていただきました。
やっぱり腕がないと、相補するのは難しいと思うので
みなさんがんばってください。
181 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)16時21分30秒
他には?
182 名前:169じゃないけど 投稿日:2001年10月23日(火)20時48分10秒
あるみかん氏の「チャイルドプラネット」や空板の「記憶喪失」は、
逆に元ネタを知らなかったけど読んでるうちにそっちにも興味が沸いてきた。
作者が元ネタを薦めているということもあって。
183 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)21時20分53秒
作者が公言してたら良いのかな?
184 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)21時53分16秒

自分は昔オリジナルとして書いた話の登場人物をこっちで娘。に置き換えて書いてるんだけど。
そういうのはどうなんだろう?
一応元ネタは小説だとは書いてるあるけど。
ほぼ内容は元のままなんだよね。
185 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)23時13分12秒
>183
礼儀としては正しいと思うけど、 
あまりマンマだと文句のレスがつくことも覚悟した方がいいと思います。 
186 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)23時18分28秒
>184
自分のオリジナルを娘。でやるのはありでしょ?
誰もなんとも言えないと思うが。
187 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)23時22分36秒
話の背景は元ネタがあるんだが、
ストーリーはオリジナルってのはどうかな?
188 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)23時27分41秒
>187
全然ありでしょ。
ストーリーさえオリジナルなら自分は文句ない。
189 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月23日(火)23時35分04秒
>>184
読者も分かっていればいいけど、どちらも見た人は不快に思うかもね。一言必要かも。
でも、それって楽しい?
190 名前:184 投稿日:2001年10月23日(火)23時55分36秒

>>189
元を見たことある人はここにはいないよ、きっと。
いたらぜひ友人になりたいくらいだ(w
知ってる人がいないからこそ書こうと思えたんだけどね。
まあ楽しいかと問われると、なんだか書いてる自分が寂しくもなってくるけど(w
でも書き始めたからにはちゃんと書き終わらせるよ。

191 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月24日(水)05時53分27秒
こっちで聞いてみよう…
今ネタを探してるんですが、「おみたに」のデータってどこでみれますか?w
すでに漢字すら忘れてしまって検索エンジンでひっかかってくれない…
192 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月24日(水)07時45分36秒
読者も「ちょっと丸丸はいってる?」とか聞くのは、やめてほしくない?
193 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月24日(水)08時55分59秒
>>192 
言われて自分で、確かに入ってるよと納得できるようならば仕方ない。 
194 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月24日(水)13時28分50秒
知らなかったら、焦るよな(w
195 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月24日(水)13時55分26秒
>>194
軽く凹むね
196 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月24日(水)15時07分13秒
>>191
尾見谷?
197 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月24日(水)15時48分00秒
今公言してるのって、どのくらいある?
あるいは、ばらされた奴とか
198 名前:191 投稿日:2001年10月25日(木)06時41分42秒
>>196
うい…そんな漢字やったんですね。ありがとうございます。
今より、検索エンジンでとんでみますわ。
199 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月25日(木)21時16分48秒
>197
ばらされたやつなんてあるのか?
そんな無神経な読者いないと思うけど・・・
200 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月25日(木)21時24分21秒
>>199
いる。 
自分が書いたように見せかけて文を引用するような人は 
明確な警告を受けたほうがいいよ。厨房作者が多すぎる。
201 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月25日(木)22時00分56秒
月板の作品で、今パクリで叩かれているのがあったけど
あんなふうに指摘されたらもう続き書いてくれないかも・・・
自分(読者)としては、パクリより途中放棄してしまうのが
一番ダメ。
パクリでも最後まで書いてほしい。

もっと楽しい雑談しましょうよ!
例えば・・・今週のマガジン紺野さんの面白い本の回答に
「SLAYERS」と「DB」とあったけど「DB」って何?
ドラゴンボール?    
202 名前:なしです 投稿日:2001年10月25日(木)23時45分57秒
>>201

 自分も同意です^^
 
 今風でも叩かれてますが、読んでても、作者さんが可哀想で辛い…
 もう書いてくれないような気もしますし…
 
 ただ、何か本を参考にしてる作者さんも、一言あったらね…
 
 自分としては、本なんてちょっとしか読んだ事ないので、
 パクルなんて気持ちがちょっとわからないのですが…(w

 自分で考えた方が面白いと思うし…
 自分も考えて、それを読者さんに意見してもらえるのが一番嬉しいですし…
 まぁ、自分はここで生まれて初めて小説なんてものを書いたのですから、余計に…(w

 それに、他の本とかではかなり少ないような内容だから(レズ、カップリング)
 ここで書いてるのでは?って思いますし…
 パクッテまで書いても、書いてる方は面白くないような気もしますが…

 なんだかめちゃめちゃな内容をだらだらすみませんです。

 ただ、さりげに注意した方が…
 最初の頃はさりげに注意が多くて、まだよかったのですが…
 最近のは叩いて注意ですからね…読んでても辛いですね…

 DB…もちろんドラゴンボールでは?^^
 って行っても年が変だから違うか…(w
203 名前:201 投稿日:2001年10月26日(金)00時08分22秒
月板じゃなかった、風板です。すみませんm(__)m
>>202さんと同じとこです


やっぱりドラゴンボールかナ?好きな映画の回答にも「DB」って
書いてる。普通に少年ジャンプとか読んでそうな子だね。
でも「スレイヤーズ」が好きって、今またブレイクしてるの?
204 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)01時17分35秒
前にもあったんだよね。↓
http://mseek.obi.ne.jp/kako/blue/975775763.html

>今週のマガジン紺野さん
>友だちから何て呼ばれてる?
呼ばれ方が八つもあるって良いことなのかな(w
205 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)01時49分37秒
>>201-202
あの「山田」というやつは面白がってるだけだね。
パクりに対する意見は納得がいくのですよ。
自分もそういう手は使いたくないから。

だけど、あいつの場合は自分の博学をひけらかして荒らしているだけの厨房。
ナギーもうっとうしかったけど、俺はあいつも大概うっとうしく感じたな。
逝ってよし、って感じだよね。
206 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)02時19分35秒
パクリ=盗作。
元ネタ=影響、オマージュ。
って感じでいいんじゃない。

文章そのまま使って最初からずっと書いてあるやつとかはどんどん指摘せにゃ。
登場人物の名前を後藤や市井にすればなんでもオッケーってわけじゃなかろう。
作者が元の小説やマンガを明記したところで、そのままだったら盗作だよ。
いくらお金がからまないネット上の事といってもね。
自分が作家だったら、自分の文章をまんま使われてたら抗議の一つでもするだろうし。
だからパクリは気づいたら指摘すべきだよ。いくら楽しみにしてた人がいようが。
少々叩くくらいでもよし。それを見たらパクリをする人も減るでしょ。
207 名前:204 投稿日:2001年10月26日(金)05時29分45秒
>206
まあ言ってることはわかるし、同意したいけど…
たとえば↓(放棄したみたいだからイイかな)
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=gold&thp=989340489&ls=25
これみたいに、他の読者がマンセーしているのを見ると、
自分の方が間違ってるような気がする(w
208 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)06時12分29秒
>207
俺はこのレベルだったらオッケー。 
元々娘。使っている以上は元ネタありなんだから、 
ネタをクロスさせてもいいんじゃないかな。 
 
でも、文章を数行以上引用して一言も触れてないとか、  
マイナーな元ネタから設定やセリフを引っ張ってきて 
自分で作りましたというフリをするってのは逝って良し。  
209 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)08時08分17秒
書くこと自体が楽しくて、書いてる自分としてはパクリも元ネタありも平等に
理解不能なのだが・・・
嫌味でもなんでもなく、素朴な疑問として訊きたい。
「何が楽しいの?」
皆が自分の絵を見せてる所に、写し絵持ってきて誉めてもらって何が楽しんだろ?
210 名前:206 投稿日:2001年10月26日(金)09時11分31秒
>207さん
う〜ん、これは知らなかったが……
銀○伝くらいメジャーになるとオッケーなのかなあ。
まあ、たしかにドラえもんとかを娘。でまんまやっても(読みたくないけど)
パクリって言う人はいないだろうしなあ。知ってるのが前提っていうか。
でも、本質的にはまんま文章を持ってくるのはメジャーマイナー問わず無意味だよ。
それに、元ネタ知ってるからこそ不快なのもあるしさ。
元に愛着があると変に変えられると頭来る事は多々あるよ。
>209さん
ねえ。もし下手でも自分で書いたほうが何倍も価値も意味もあるよねえ。
211 名前:207 投稿日:2001年10月26日(金)09時36分57秒
元ネタありと言っても、たとえば「人格の入れ替わり」これなんか、
パクリと言っても良いものか…それ自体ジャンルとして確立してるし。
でも、実際二番目にやった人はパクリと言われたと思う。

パクリじゃない?て言われるかも…なんてビクビクしながら書いても、
楽しくないと思うけど、どんな気持ちで書いてるのかな(素朴な疑問
212 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)09時53分42秒
パクリを肯定しているわけではないということを前提に↓

元ネタありを書いたことがあるんだけどそれが自分の中で広がったから書い
ててもおもしろかったよ。
>>209に聞きたいのだが、書いてて「これ○○に似てるな」と思った個所ってない?
それも広い意味の元ネタになると思うんだけど。
元ネタがあろうとなかろうと、それは自分が今まで生きてきて見たり聞いたり
したことの何かに似ていることには変わりないのだから、問題はその中で
自分らしさを出すことなんだと思う。
むしろ何かに似ていることで楽しさを見出すことだってよくあると思う。
タイトルに歌の名前をつけるのをよく見かけるが、その歌の世界観に合わせて
オリジナルの小説を書いた時、歌と自分の小説に妙なインスピレーションなんか
生まれたりしてそれが快感だったりするんじゃない?
同様にもし既出作品の一部分が今書いている作品のある部分に合致したとしたら、
その世界を共有したような気がして何となく嬉しい。だから使いたくなると思う。
213 名前:207 投稿日:2001年10月26日(金)10時04分40秒
>212
>同様にもし既出作品の一部分が今書いている作品のある部分に合致したとしたら、
>その世界を共有したような気がして何となく嬉しい。だから使いたくなると思う。
何を使いたくなるの?
その文をそのまま写すってことじゃないとは思うんだけど。
ちょっと意味がわからない。
214 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)10時11分05秒
>>213
その表現の仕方とか。ニュアンスとか。
自分では浮かばなかったものがそこにはあるのだから参考にするってこと。
所詮素人なんだし、それくらいは許してもいいと思うが。
215 名前:214 投稿日:2001年10月26日(金)10時13分06秒
その前に212の「合致」っていうのはシチュエーションのことね。
216 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)10時18分36秒
>214
参考の範囲なら同意。
素人だから許されるって考え方は微妙だな…
素人だから下手でも許されるってのはあると思うけど(w
217 名前:206 投稿日:2001年10月26日(金)13時15分31秒
>211
「人格の入れ替わり」っていうシチュエーションを使って創作するのはまったく問題ないかと。
問題あるのは「人格入れ替わり」というシチュエーションで書かれた既存の小説等と名前以外ほぼ
まったく同じ物を書くことだよ。

ここからは完全に個人的な極論だけど、もともと娘。のキャラクター
(ある程度一般で確立されたキャラね。なっちがよく食うとか。ののの舌足らずとか。)
を使って書いてる以上、完全なオリジナルとはもうすでに言い切れないでしょ。
その上に元ネタがあるものを重ねるのはあんまり好きじゃないなあ。
屋上屋を重ねるって感じがしちゃって。

>216
>素人だから下手でも許されるってのはあると思うけど(w
激しく同意。下手でもいいのよ。自分のものを書こうとしてればさ。
うまいの読みたきゃ金払って本を買え。
218 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)13時34分08秒
>素人だから下手でも許されるってのはあると思うけど(w
でもさあ下手なものを下手に出しても書いてる人はあまり進歩できないよ。
何かを見てでも、相応に上手く書こうとする姿勢でいたほうが上達するんじゃない?
と書いてる側の考えです。
219 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)13時57分24秒
下手なオリジナルよりも、元ネタありの面白い話のほうが読者としては好き。 
まんまだと困るけど、設定の一部や雰囲気を引き継いだパラレルワールド的な 
ものならいいと思う。  
娘同人+他同人って感じになってれば。  
220 名前:216 投稿日:2001年10月26日(金)14時27分50秒
>218
言葉がたんなかったかも…
下手だから、そのままでかまわない、ということではないので。
うまい作品と比較することは勉強になるけれど、そのまま真似をすることが上達する道ではないと思う。
てなことを言いたかっただけです。
221 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)17時02分38秒
>211
それはありがちなストーリーであって、ここで問題になっているパクリとはまた別の次元。

元ネタがあってもパロディーとして成立しているならいいと思う。
名前だけ変えてまんまってのは問題外だけど、元ネタ知ってる人が読んでいて
思わずニヤリとしてしまうようなパクリ方ならOKでしょ。それもまたセンスだし。
どっちにしても元ネタがある場合ははっきりと書いて欲しいね。

あと「ののジャーノン〜」は、まんまパクリだけどあれはパロディーとして成立していると思う。
有名な小説だしタイトルで元ネタがすぐわかるしね。
ただ、あれはネタであって、小説として評価するのはどうかと思うよ。
222 名前:207 投稿日:2001年10月26日(金)18時55分40秒
>>212
え〜と、ごめん、10回くらい頑張って読んだんだけど、ところどころ意味が分からなかった
ので、的外れだったらごめん。

自分が写し絵って言ったのは、小説やマンガみたいな既存の作品の展開や台詞を
そのまま持ってきてる小説のこと。
逆に、既存の作品からインスピレーションを受けて、そこで生まれた自分の感情や考え
を表現しているものは、タイトルが歌のまんまとかでもパクリじゃないと思ってる。

だから、人の作品を読むってことは、その人の内面に触れること(←ちょっと大袈裟)
だとおもうから、後でパクリだと分かると嫌。

あと、蛇足だけど、人のスレで「パクリだ!」って嬉しそうに騒いでる読者も嫌。
こんなんでよかったでしょうか?
223 名前:真207not212 投稿日:2001年10月26日(金)19時14分04秒
ありゃ207って俺なんだけど?(w
>あと、蛇足だけど、人のスレで「パクリだ!」って嬉しそうに騒いでる読者も嫌。
激しく同意。
224 名前:209 投稿日:2001年10月26日(金)19時16分26秒
>>223
ごめん、素で間違えた
222=209
225 名前:212 投稿日:2001年10月26日(金)19時35分44秒
>既存の作品からインスピレーションを受けて、そこで生まれた自分の感情や考えを
表現しているものは
う〜ん、元ネタの解釈が違うのかな?>206のパクリ=盗作。元ネタ=影響、オマージュ
に当てはめるとそれも元ネタになると思うんだけど・・。俺は206じゃありませんが。

じゃあ展開はまるきし別の小説の中から表現の一部分をそのまんまパクるのは是か非か?
226 名前:207 投稿日:2001年10月26日(金)19時52分42秒
>表現の一部分をそのまんまパクるのは是か非か?
非でしょう。自分の考え(想像でも可)で表現できないのなら書くべきでないと思う。

エロの場合はどうなんだろう?自分は書かないからわからないのだが、
みなさんそれほど経験豊かとは思えないから(オレモナー
想像力カバーしてるのかな(w
227 名前:209 投稿日:2001年10月26日(金)20時28分48秒
>>212
うん。多分、人それぞれ「ここまでやるとパクリ」ってラインが微妙に違うと思うし、
それをルール作って定める意味もないと思う。(これやるとパクリです、とか)
だって、完コピでも面白ければOKって、空気があって、こうやってパクリについて
考えてる自分達のほうが少数派の現実を考えれば、パクリがあるのもしょうがない気がする

ただ、設定や展開をそのまま持ってきてるなら、それを1に明記するべだと自分は思うし、
知らん顔してそういうことしてる人には、スレを汚さない程度(風のやつはアウトね)に、
気付いた人は突っ込んでもいいと思う。
228 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月26日(金)22時38分48秒
>>227
他板でのアウトは?
229 名前:209 投稿日:2001年10月26日(金)22時48分42秒
>>228
他板にもいるの?
とりあえず、今知ってるのは風の山田●葉だけだけど
230 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月27日(土)09時54分53秒
パクリ論争もある程度収まってきたので
新たな話題をドロップッ!

『更新は、キリのいい所で終わるのがよいか、引っ張るか』

注:引っ張るとは某BDOHのような(・∀・)イイ!!感じで寸止めされた状態。
231 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月27日(土)10時50分11秒
>230
某かよ!
定期的に更新してくれるなら引っ張ってもイイ(w
そうでないと、催促レスでスレが埋まって、見苦しくなる。
232 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月27日(土)14時50分06秒
>>230
更新に関しては、予定通りにいかないのが現実ではないかな
少なくとも自分の場合はそう
別に引っ張ってる気がなくても、忙しくて、いいところで終わったまんま、
1週間以上放置とか
ところで、某BDOHって何?
最近忙しくて、他人の作品ほとんど読めてなくて、今はやってるやつとか分からなくなってる

あと、関係ないけど、このスレできた時とか、前のスレでも、コテハン晒して
雑談したいみたいな事言ってたけど、正直怖いやね(w
誰かチャレンジャーいない?
233 名前:230 投稿日:2001年10月27日(土)15時10分49秒
前のスレでは晒してたなぁ、コテハン(w

BDOHは娘。ニュースの神崎さんが書いてるおな趣味小説。
『Bad days on Happiness』の一番新しいスレですよ。
寸止めといえばこの人と思ったので(w
234 名前:230 投稿日:2001年10月27日(土)15時13分45秒
ヘッドライン見たついでに、つっこんでおく。
海板のガンダムWってどうなのよ。
作者自身、98%とまで言い切られちゃってます。
235 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月27日(土)15時28分15秒
>234
まるでここを読んでいたかのようなスレですな(w
別に興味ないから読まないだけ。
そのうち飽きて投げ出すに100チャーミー
236 名前:232 投稿日:2001年10月27日(土)20時02分37秒
ああ、BDOHてそういことか
おな趣味も含めて、エロは最近読まなくなったからなぁ

ところで、海板のやつの1今確認してきたけどワラタ
多分、ここ読んでるな
でも、ああやってちゃんと書くのは好感持てる
237 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月27日(土)20時13分40秒
>>234
元小説読んでないけど、どのくらいのパクリ度なのかわかる人いますか? 
2%の差異は名前を挿げ替えただけってのだったら興ざめかな。 
238 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月27日(土)20時50分55秒
>>237
ガンダム史上、最も同人向けに作られたであろう作品の
世界観、設定、シーンほぼ100%に近い状態でパクリ。
これほどまでに他メディアで展開された作品だと
小説知らなくても、ネタ知ってるだけで萎え。
安倍がディオってのが(略
239 名前:名無しさんでっす。 投稿日:2001年10月27日(土)22時07分04秒
こいつはなんだ?
3ヶ所に自分のサイトの宣伝スレ立てやがった。
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=imp&thp=1004096711&ls=25
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=yellow&thp=1004096763&ls=25
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=red&thp=1004096736&ls=25

下の理絵ってやつは、1スレだけだから・・・・・・って許せるわけじゃないが。
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=red&thp=1004167421&ls=25

240 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)09時51分43秒
コテハン晒してた奴って、誰だっけ?
みんなコテハン持ってる?
241 名前:名無し作者 投稿日:2001年10月28日(日)10時05分41秒
コテハン晒してリスペクトレスの応酬がしてみたい(w
242 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)11時03分44秒
リスペクトレスの応酬・・・・・・
チャミ銀←→nanasi&coとか(w
243 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)15時24分32秒
ここでコテハン使って本音をいうと、小説スレが荒らされそう
244 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)15時26分30秒
>239
サザエさんが留守の間に・・・
245 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)15時27分29秒
>>243
そうなんだよな、パクリの話してる時でも、自分から見てだけど、あきらかに
間違った事言ってる人はいなかったと思うけど、気に入らない人はいるだろうから
それを考えると、自分のスレがかわいくてなかなか・・・
246 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)15時43分19秒
>>245
みんな思いは一緒(w 
247 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)16時18分01秒
小説スレ荒らす奴なんて居るの?
2ちゃんならともかく、名作集だぜ?
248 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)16時26分20秒
>>247
風の(略
249 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)17時32分07秒
>>248
納得…
ここでなんか書いたの?
あの作者さん…
管理人さんはなんとも思わないのかな?
ってか、こんだけ広いと全部見ろってのが無理かな?
250 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)18時52分21秒
>>249
>ここでなんか書いたの?
いや、書き込み見る限りあの山田ってのが厨なだけだと思うけど
これに限らず、たとえ、作者さんがなに書こうが、作品がどうだろうが、
ああいう厨が一番最悪(しかも最近多いし・・・)
管理人さん北海道帰るっていってたし、帰ってきたら何とかしてくれるんじゃない
宣伝野郎のほうは(←確信なしの無責任発言だからね)
251 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)22時23分54秒
風の山田某がまた何か書いているけど、放置の方向でよろしく。
252 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)22時42分03秒
>>251   了解!!
   
ああいう奴に付け込むと、倍返しくらうからな。しかも長文で(w
放置しといた方がいい。
このスレに奴が来ないように祈るばかりだ。
あっ!もし来ても放置の方向で(w
253 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月28日(日)23時15分02秒
あの山田とか言う奴、羊に現れたグラフィみたいな奴だね。
誇らしげに自分の意見を語るあたりが痛すぎる。
ネタにマジレスって感じ。
253 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月29日(月)07時51分24秒
こうしてみてると
日ごろの管理人さんの活躍のお陰で、僕らが居ることがよくわかるな
254 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月29日(月)12時12分01秒
コテハンでここに書くのは辞めたほうがいいと思う。
昔、荒らされた例もあるし。
255 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月29日(月)15時37分44秒
昔もあるの?
256 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月29日(月)15時44分18秒
どうでも良いけど、サッカー小説の読者が高飛車なのが腹が立つ(w
何かと言えばすぐ・・・・の名前を出してくる。
正直ウザイ
257 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月29日(月)17時23分32秒
>>256
別に作者さんは気にしてないからいいんじゃないか?
258 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月29日(月)17時33分05秒
>>255
あった。モー板ほどではなかったけど。
259 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月29日(月)21時06分15秒
つーか宣伝野郎マジウザいねんけど
なんやねんあいつ
260 名前:( `.∀´)ダメよ 投稿日:( `.∀´)ダメよ
( `.∀´)ダメよ
261 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月30日(火)01時24分46秒
>>260 このバカタレを規制して欲しいね。
ほとんどすべての板にコピペしてやがる。
その努力と根性を他の事に使った方がイイと思われ。
262 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月30日(火)02時36分07秒
>261
同感! 書き手としても、読み手としてもムカつく!
ageると狙われるんだろうか!?
263 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月30日(火)09時25分08秒
一読者からの報告です。
本日9時の時点で、名作集の総スレッド数(倉庫含む・案内板除く)は730スレッド
内2001年10月分は69スレッドでした。
以上
264 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月30日(火)17時52分01秒
10月分というのは、更新されたものなのだろうか
それとも、建てられたものなのだろうか。
もし、更新された分なら板数の割に合わないと思う。

極論だけど、板減らしませんか?(w
265 名前:263 投稿日:2001年10月30日(火)18時33分59秒
建てられた分です。当然。
もちろん先日の宣伝スレッド4つも含んでますが…
ここまで多いと更新チェックだけで一苦労ですよね。
266 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月30日(火)18時50分12秒
ここで自分の読んだ作品の更新があったら、報告するってのはどう?
267 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月30日(火)19時48分25秒
2ちゃんには小説総合スレッドがあって
そこで更新されたかどうか分かるけど
ここは、辛いでしょー、、、、
268 名前:263 投稿日:2001年10月30日(火)20時29分41秒
私は表計算ソフトで一覧作って、読みたい作品に直に飛べるように
してるけど…
いまだに全作品網羅しきれていない…
269 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月30日(火)20時42分48秒
みんな考えることは一緒ですね(w
http://mseek.obi.ne.jp/cgi/hilight.cgi?dir=imp&thp=984229259&st=152&to=177&nofirst=yes
↑ここで、更新、紹介etcの話し合いをしていますのでぜひ参加してくださいな。
投票が終わったら本格的な話し合いになると思います。
270 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)08時03分03秒
>>269
アンタさあ〜
書いてる人の気持ちになったことあるの?
それ終わったら、多分真面目にやってる何人かの作者はやる気無くすぞ?
何で順位をつける必要があるんだ?
どうせ十人十色感覚が違うんだから、面白いと思うのが違って当然だろ?
あそこに挙がってないのでも、個人的に面白いと思ってる物もあるかもしれんだろ?
どうせ出る奴決まってるし…
書く気がなくなるんだよ!
271 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)08時46分22秒
>>271
アンタこそ、そこのリンク先見た?
紹介人さんが主導になって、ここにある作品を
もっと簡単に紹介できるように
Novel Directoryの準備してんだよ。
投票云々っていうのは、向うのリンク先にも書いてるけど
投票作業が終わってからじゃないと、案内板もゴタゴタするし
今、サザエさんもいないから11月頭まで紹介作業は待とうって事。

ちゃんと見ましょうね?
272 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)11時29分25秒
>>270
もしかして第3回支配人?(w

投票が気に入らないなら参加しなければいい
結果が気になって書く気がなくなるようなら、書かなきゃいい
それだけのことだろ

それよりも、リンク先の内容くらいちゃんと読んで、理解しようや
271の言う通り、別に投票がどうこうって話じゃないだろ?

あんた個人の書く気がなくなるって意見を作者代表みたいに書かないでくれ
投票に関しては否定的な人も少なくないだろうけど、そういう人も、楽しんでいる
人がいること分かってて、静観してるんだから
273 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)13時26分36秒
名作集で書いているんですけど、
自分の知らないところで小説投票に作品があげられてるんです。
自分の一押しはその作品では無いんですが。
投票の代表に選ぶさい、作者の了解を取るようにすれば問題は減ると思います。
それともこの投票は読み手主導で、書き手は忘れられているのかなぁ。
274 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)13時59分47秒
>>273 
こういっては何ですが、
投票を行うというのは、準備期間を含めてだいぶ前から
ここで話題になっていることです。
書いている人ならば、この案内板に定期的に目を通して
M−SEEKの状況をつかんでおくぐらいのマナーが
必要だと思います。
投票作に入れて欲しくなければ、
話に挙がっていた時点で棄権するとかの方法はあるでしょう。
275 名前:273じゃないけど... 投稿日:2001年10月31日(水)14時40分33秒
>274
投票に興味のない作者さんもいるだろうから、「投票の経緯を知らないお前が悪い」
というのは幾らなんでも乱暴。
少なくとも推薦するならするで一言作者に断るのが礼儀だと思うが。

あまり出来の良くない(と思っている)作品を代表のように出されて、
それで結果がよくなかった場合、読者は残念で済むが迷惑するのは作者さんだ。
276 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)15時07分48秒
>275
興味がないんじゃなくて「投票されると嫌だ」という意思があるなら、
投票企画をチェックしとかないと話が勝手に進んじゃうんじゃん? 
この形の投票企画は作者にとって居心地は悪そう。

かといって、作者の意見を聞きすぎの投票ってのも
枠が狭くて不健康な気がする。
許可をいちいち取っていくと、半ば放置っぽい作品の扱いも困るだろうし。
難しいね。

>あまり出来の良くない(と思っている)作品を代表のように出されて
読んでる人にとっては、そっちが面白いと見られてるんだから……
悲しいけど、そっちが代表作になるんじゃないだろうか……
277 名前:申し訳ないが 投稿日:2001年10月31日(水)15時58分47秒
別スレでやっては?
ここは『書いてる人』雑談スレなので…(汗
別に私は投票などに興味がなく、
このスレで他の作者や読者との会話を楽しみにしているだけですので…
関連スレがあるなら移動しませんか?
278 名前:271 投稿日:2001年10月31日(水)16時59分22秒
>>277
あえて、『書いてる人』として投票をどう見るか
なんて話の展開も出来なくはない(w
ちなみに、自分は投票の中に作品が挙がってない作者です。
正直、やる気なくしました。
けど、よく考えたらあの「ののかご」の続編すら入ってなかったり
毎日、チェックしてサザエさんが修正しなきゃならんような
投票はあくまで企画ものであり、お祭りかなとも思います。

273さんが言われてた作者の了解は
投票スレのログ見てもらったら分かるかと思いますが
いちいち確認するとスレ汚しになったりするなど
色々と意見があった上で確認がないまま行われたはずです(確か、w)
まぁ、あそこに挙がったって事は少なからず
おもしろいと思った人間がいるわけで
それは誇れる事なんじゃないですか?

長レスすまそ。お詫びに次の話題
『書き手側が提唱 見てみたい娘。小説』(シチュエーション、カップリング)
リクエストスレとはちょっと赴きが違うしOKだよね、、、、?
279 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)18時54分12秒
投票に関しては、お祭りなので気に入らなくても黙って見てる、それでいいじゃん
何でそんなに目くじら立てるかなぁ
自分の意に添わない結果になっても、それも1つの評価の形だと思うけど
順位つけられるのが嫌って人も、自分が1番だったらそんなこと言わないと思うし

>>278
見てみたいのはちょっと思いつかないけど、見たくないのは
・パクリもの
・シナリオ形式(○○「〜」ってやつ)
・超妄想もの(主人公が作者本人とか、うまくいえないけど、そういうのが1回
       他のトコで話題になってて、目通したけどかなりサブかった)
280 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)20時32分10秒
投票とか順位づけ=厳しい感想。との見方も出来るし…
リスペクトレスしかほしくない人にとって見ればいやな企画かもね(w

>>278
見てみたいもの。
新加入4人の話。
チャレンジャーはいないかな?あとで恥をかくのを見てみたい(w
281 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)21時12分47秒
<新メン
まだキャラが出てこない以上辛いとこではあるな。
まぁ、加入したてよりはだいぶマシかも。
雑誌掲載のネタが色々あるしねー。
282 名前:てうにち新聞新入社員 投稿日:2001年10月31日(水)21時38分47秒
久しぶりに来て見たら…
こんな雰囲気だっけここ?
仲良くしましょうや
>>278
紺野のシンデレラストーリー(w
283 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)22時37分19秒
>>282
荒れる原因になるような奴がいっても説得力ねーよ。
284 名前:名無しさん 投稿日:2001年10月31日(水)22時59分25秒
>>283
なぎーより(略
285 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月01日(木)07時50分24秒
>>283
もう良いでしょ。
個人を叩くのは…。
それよりも、楽しく行きましょう。
>>278
熾烈極めるメイン争いを小説にしてみては?
286 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月01日(木)08時03分24秒
個人的には、コネの秘話が見たい(w
287 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月01日(木)10時18分13秒
高橋愛と小川真琴で「愛と真琴」ってどう?(w
288 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月01日(木)16時03分35秒
高橋愛と加護亜依で『最後に愛が勝つ』ってどう?
289 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月01日(木)21時13分03秒
>>288
俺が今、密かに書いてるプロレス小説で採用決定(w
290 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月02日(金)01時56分06秒
「わたげ」って放棄されたの?あれすごい続きが気になるんだけど…
291 名前:てうにち新聞新入社員 投稿日:2001年11月02日(金)20時46分34秒
教育係?発表になったみたいだけど、皆さんはどう思いますか?
個人的にはこんなちがいい。
雪見大福みたいで
292 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月02日(金)21時34分30秒
赤板の「白い闇 」ってやつ
すでに完結した作品を(多分)作者の了解を得ずに
かってに設定を引き継いで外伝書いてる

もとがかなり特殊な設定で俺の好きな作品だから
面白くないのだが・・・
(まだ読んでないけど・・・)
どう思う?
293 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月02日(金)21時53分13秒
>292
書いている人間は、そんなに有名な作品だとは思ってないのだろう。
とりあえず>1の書き方にむかついた。
自分としては無視するけど、叩いた人間がいたとしても非難はしない。
294 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月02日(金)22時08分23秒
>>292
実はわたしも他人が中断した作品の続きから始めたものを書いています
だから、他人の設定で書いてみたい気持ちはわからないではないですが、
完全に終了した作品の続きや外伝となると、あまりいただけないですね
”どう終わらせるか”っていうのは書くほうにとってすごく頭使うところだと
思うので、それを台無しにするみたいで本家に失礼になると思うのですが
295 名前:293 投稿日:2001年11月02日(金)22時28分13秒
>>292
とか言ってる間に終わってしまった(w
296 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月03日(土)00時23分38秒
>>295
何か言われる気が作者もしてたから、一回で載せたのかな?
297 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月03日(土)02時41分01秒
>>293
>>とりあえず>1の書き方にむかついた。
禿同。
元の作者はどう思ってるか知りたいな・・。
298 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月03日(土)07時52分35秒
>293>297同じく禿同。
連載時に毎日これのみを楽しみにしてたからむかつく吐き気がするほど
むかつく。
読み気がなくなるほど…。なんか忠告しても大丈夫かな?
というかそんなんかいたら自分が叩かれそうだが…。
ドウダロウカ…。
299 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月03日(土)10時16分12秒
メルアド出してるから、このスレのアドを送っておいた。
煽ってるんですか?って、
300 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月03日(土)22時56分48秒
みなさん過剰反応しすぎ、てのが正直な感想かな。
連載時にやってたらそりゃ、ネタの盗用みたいなのになるけど、完全に終わってるんだから
いいんでないの?本歌取り、てやつ?
元々パクリは今に限ったことじゃないし、その旨1でちゃんと書いてあるんだからね。
感情的になる気持ちはわからないでもないけど…。

301 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月03日(土)22時59分17秒
風の作者さん現れたね。
sageで続けるみたい。なんかうれしかった。
302 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月03日(土)23時08分36秒
>>300
基本的な意見は>>294 さんと同意。
>1の書き方が気にならないのなら。あなたに話してもわからないと思う。
>過剰反応しすぎ
向こうのスレを汚さないだけ理性的だと思うが?
303 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)12時16分21秒
話は変わるけど、更新情報はどうする??
自己申告?
304 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)15時10分25秒
アマチュアなんだからネタの当用ぐらい多めに見てあげたらどうかな。
文面を丸々コピーしてるなら問題ありだけど。
305 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)16時17分53秒
>>304
プロの話を本歌取りする(丸写しは×)のは、同人としていいと思う。
でも、アマチュア娘作品のネタを無断で使うのはナシでしょ。
同じ場所で遊んでる他人のオモチャを勝手に持ってくなー。 
306 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)16時25分01秒
>>305
同じあらすじで、いろんな作者が書いたのも面白いかもよ。
映画のリメイクみたいに。
それこそ作者の力量が問われる作品になるだろう。
・・・って言ってるけど、305さんほど真剣に考えてないっす。
それぞれのモラルを願うしかないなぁ。
ダメっていっても書くヤツは書いちゃうし。
307 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)16時50分47秒
外伝に対して肯定的な事言ってる人ってホントに書いてる人?
外伝を勝手に書くのを容認するって人いるけど、それ自分がやられても
いいって言えるの?
自分が一生懸命考えて完結させた話、それを勝手に続きかかれたら俺ならいやだな
それに、プロの話引き合いに出してるけど、それってちょっと前に話題になった
パクリのことでしょ?
外伝書いてもいいって思ってる人は、パクリ作品も当然のように認めてるの?
308 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)17時03分49秒
306の言った同じあらすじで、いろんな作者が書いたの
おもしろそうだなぁ・・・・・・
短編集より腕が試されそうな予感。
309 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)17時39分16秒
オレは外伝容認派。もし自分が完結させた作品の世界観を引き継いで
物語を書いてもらえたら、むしろ嬉しい。

>>306
初めからそういう意図でやるならいいけど、既存の作品をリメイクするのは反対。
307の言うパクリ問題はこっち。
310 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)17時50分38秒
>>307
私だったら嫌だな。
私自身、本編を終了させた後に外伝を書く時は、相当考えて、本編の世界観を壊さないように気を使っているので。
ましてや、作者の了解を取らないで書くのは問題外だと思います。

今回のことに関しては、作者の力量が違いすぎるというのも大きいかな、と。
311 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)18時18分15秒
>310
>作者の力量が違いすぎるというのも
それは読者としての意見だな…
作者とすればもしうまい作家に続編書かれて絶賛されたら、
もっと落ち込むな。自分だったら。
312 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)18時22分48秒
>>307
話にもよるかな。
軽めに書いた満場一致のハッピーエンド以外の話では
他人に続き(外伝)を書いて欲しくない。

>>309
引き継ぐのではなく世界観を壊されかねないからなぁ。
今回の例だって本編作者の意図を明確に壊してるわけだし。
313 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)18時51分26秒
問題は、元作者に断りナシってこと
あの作者また気が向いたら書く、見たいなこといってたけど
気を悪くして2度と帰ってこんかもしれんだろ

肯定派の人>どうこう以前にその作品の読者達(少なくとも俺は)嫌な思いを
      したのだから・・・
314 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)20時53分08秒
>気を悪くして2度と帰ってこんかもしれんだろ
白板にその作者さんの新しい小説スレ立ってるね
別HNだけど
元作者に断り無しに、という意見には同意
315 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)21時05分44秒
>>314どれ?教えて
316 名前:309 投稿日:2001年11月04日(日)21時21分12秒
意外と外伝書かれることに対して拒否反応もってる作者さん多いんだね。
ある意味、究極の感想だと受け止めることもできると思うんだけど。

>312
オリジナルの世界観を生かせてるか殺してるかの判断するのは読者。
その分、外伝書こうという人はそれなりに批判にさらされる覚悟はいるね。

>313
元作者に断りをいれるっていうのは、外伝の是非以前に礼儀の問題だね。同意。
嫌な思いをした読者がいるから問答無用に否定するっていうのは短絡的すぎる。
オレはエロ系嫌いだけど、書きたい人がいて読みたい人がいる以上、否定しないよ。
317 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)21時38分26秒
>>315
314じゃないけど、コテハン変えてる人の前の作品とかはその人がHP開いてる場合
なんかを除いては作者さんに気を使って、言わないのが暗黙の了解
どうしても知りたかったらここじゃなくて「こんな俺に〜」スレなら答えてくれる
人いるかも

>>316
>究極の感想だと受け止めることもできると思うんだけど。
できない。曲解しすぎ。
そんな前例ある?名のある小説家をリスペクトしてるので、その人の作品の
番外編書くとか、外伝つくるとか
プロだろうと、アマチュアだろうと、たとえ同人でも、著作権とか難しいこと
言うつもりはないけど、つくったものはその人のもの、って意識は大事じゃないの?

316は読者よりもむしろ作者側の考え方の人だと感じるんだけど
それなら、他人の作品の外伝を書くってことがかなり失礼だってことが分からないの?
「あなたの作品の設定は面白いけど、私ならその設定でもっとうまく書けますよ」
って言ってるのと同じことなんだよ
318 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)21時38分40秒
そういえば、最近、娘。以外でなんか(・∀・)イイ!!アーティストいた?
昨日、テレビで空気公団のCM入ってて、即行買っちゃったよ。
319 名前:313 投稿日:2001年11月04日(日)22時00分35秒
>316
補足、リアルタイムで読んでたので思い入れがあるということ。
あんたがエロ嫌いなら読まなきゃいいけど
自分の好きな作品、別作者にエロで続編かかれたらやだろ?
   
320 名前:309 投稿日:2001年11月04日(日)22時11分58秒
>>317
前例があるかないかと、是か非かは別問題じゃないの?
外伝書くってことは、少なくともその人も読者なわけだから、それ読めば
自分の書いた世界観やキャラクターがどの程度人に伝わってるのか、
わかると思うんだけど。

>他人の作品の外伝を書くってことがかなり失礼だってことが分からないの?
いや、だからオレは書いて欲しい方なんだって(w

もし自分の作品の外伝を誰かに書かれて、そっち方が評価高かったら
そりゃあショックだけど、上にも書いたように判断するのは読者だから
自分の力が足りないんだって素直に反省するよ。
321 名前:309 投稿日:2001年11月04日(日)22時23分13秒
>>319
別に嫌じゃないけど。読むかどうかはわからんけどね。
でも、読むだろうな。それで出来がよかったらエロが好きになるかもしれん(w
322 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)22時32分14秒
>>315
王子の作者=狛
323 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)22時53分12秒
作者のスタンスで思い入れは色々あるんだなってのがわかった。
俺は断りなく続きを書いてほしくない派。
以前、俺の話から断りなくセリフ取られて腹が立ったことがある。
その上その作品は放置されてとほほ……。

>>317
ちなみに前例はあるよ。例えばシャーロックホームズの外伝はいくらでも。
でも、作者も死んでるし著作権も切れてるし、
何よりも「ホームズ」だからこそ、
言わずもがなのリスペクトが前提にしかれているというところは
あるだろうね。
324 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月04日(日)23時10分33秒
 音楽だと、リスペクトという便利な言葉で、いろいろとカバーしていくよね。
 素人だと、コピーともいうけど。
 そういう意味では、ある種選んでもらった光栄さってのはあるかもしれない。

 ただ、少なくとも、本人の確認は必要じゃないかなあ。
 カバーするとき、作詞家、作曲家の許可は取るんじゃない?

 個人的には、他人のカバー(というか外伝になるの?)と言う形で小説書いてる作者は、その次の作品に期待できない気がします。
325 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)00時28分13秒
元作者に許可もらうのは大前提だと思うけど。

でも、同じ作者が書いた続編でも、読まなきゃよかった。
あんた続き書かないほうが正解だったよっていうヤツがあるじゃない?

赤板のヤツは、こう言っちゃなんだけど、元作者とは比べものにもならないくらいお粗末な表現力だし。
そこらあたり、思い入れのある読者としては、大いにカチンとくるわけで。
326 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)01時08分20秒
>>all
話の途中すみません。
ルール違反かもしれないんですけど、
なんかパクリと思われてるみたいなんで、元ネタだと思われる作品知りませんか?
下手だという批判は、仕方ないと思うんだけど。パクリだと思われるのは辛いです。
327 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)02時52分08秒
許可なく外伝なんてたまったもんじゃないなぁ・・
そんなんされたら死に物狂いの数ヶ月が全部無駄になるっていうか・・・
下手でもやだし上手くても嫌だよ・・・
ていうかそれもいんでない?ってなったらもう無茶苦茶になると思うよ
力ある作者がここで面白いものを書く事に危機感覚えるようになったら終わりだし・・
やはり一応許可を取るのが礼儀かと
328 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)03時07分53秒
赤の作者は自分なりのエンディングにどうしても変えたかったらしいね
アンハッピーエンドの小説をハッピーエンドに変えたいって思う人は結構いると思うけど
例えば小説投票で上位の超長編のあの凄い作品とかを後でちょこっと誰かが思ったように外伝書いちゃったりしたら、
そこまでの長いプロセスを全部ぶち壊した事になる。
それを別にいいじゃんって思う人は書く側の苦労しらなすぎじゃないかな・・
329 名前:9人目の保田萌え 投稿日:2001年11月05日(月)03時35分35秒
何やらデリケートな感じだね。俺も「我が闘争」の続編をここで勝手に書かれた
ことがあったけど、当時続編のプロットが頭にあったこともあって「まいったな」
という思いはあったよ。ただ、所詮元々がただのパロディで、まともな創作物と
言えない代物だから「ま、しゃあねえか」って感じだった。
ただ、その後の放置がね。どうせやるなら最後まで書きなよって思ったよ。

ここの人達は繊細な人が多いみたいだから、やっぱり元ネタに許可貰うのが筋じゃ
ないのかな?      横槍スマソ。
330 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)03時38分34秒
>>326
確信はもてないが、緑板倉庫のDearFriendsの最初の小説と設定が似てないこともない。
感想スレで指摘しているのがこれのことを言ってるか分からないが。
自分はこれはパクリとは思わないよ、二番煎じではあるかもしれないけど。

あと短編集の話だから、短編集の感想スレこの話はやった方がいいかな。
331 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)03時42分15秒
>>329
え、作者っす氏さんですか?
332 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)03時57分45秒
>330
DearFriendsでしたら違うと思います…
人がなにかに変化する話は、とうに小説ジャンルとして成立しているので。
わざわざありがとうございました。
333 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)05時28分25秒
>>323
>以前、俺の話から断りなくセリフ取られて腹が立ったことがある。
人間が書くものだから、似てしまうってないですか?
意識的じゃなくても。
ここの全部を見れてる訳でもないから、自分も同じようなコトしてないか(^^;;;
けっこう鬱です。
334 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)07時53分00秒
っていうかsage進行多すぎ(w
335 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)10時00分50秒
こういうのを本歌取り、でなきゃダブルいやトリプル(か?)パロとか言うのか?
これも1つの手法、やり方でいいと思うけどね。

>317
前例というなら、同人…アニメや漫画のは全てそうじゃないのかな。
キャラクターの盗用、というなら娘。が出てくる小説は全て対象となる気もするし。
336 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)11時29分45秒
>>309
何書いてる人?
スレ名教えてよ。
337 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)16時49分38秒
>>309
そんなこと言ったら荒らされることが目に見えている。
その前にあんたが名乗れ!
338 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)17時25分42秒
上の間違い
>>336
そんなこと言ったら荒らされることが目に見えている。
その前にあんたが名乗れ!
339 名前:317 投稿日:2001年11月05日(月)19時02分23秒
”前例”って書き方が悪かったスマソ
言いたかったのは、現役バリバリで書いてる人の小説に対して外伝や番外編を書いて
「それは感想です」とか「リスペクトした結果です」って理屈がプロでは当然通用しない
のは、著作権とかの問題以前に、元の作品の作者の知的努力を
台無しにするっていうモラルの問題があるからでしょ?

同じところで書いてる人の設定までパクってOKってなると、ホントなんでもありの
馴れ合い所帯になると思うよ

外伝容認派の人は自分の書いたものなら何でも外伝書かれてもいいの?
だったら、自スレでそれ言えば、多分企画としては成立すると思うよ
340 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)21時10分28秒
娘。ニュースが氏んでる なんて言ってみたり
341 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)22時27分56秒
>>340
某メンバーの写真集のせいかな?なんちゃって(w
342 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)22時31分23秒
>>323
もしかしてあなた様は・・・
343 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)22時38分52秒
青板で「ともだちのうた2」「百姫夜行−斬!−」「娘中隊(第2部)」
が同じレス数で3つ並んでる。ま、それだけだけど……。
344 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)23時11分04秒
>>343 
ナイス雑談!(w 面白いもんだーね。
345 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)23時29分50秒
>>343
その3つのうちの、どれかの作者な訳だが、
たしかに偶然。ちょっとビクーリ!
346 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)23時39分17秒
>345
当てたらなんかくれる?(w
347 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)23時40分06秒
ここを見て赤のリメイク?作品見てきました。
本家が連載中かなり夢中に読んでたから、やっぱまず
巧い下手抜きにして不快でしたね。
例え、リメイク作品が上手だったとしても
ここは映画じゃなく文章の場だからよろしくないなーと感じましたね。
>>333さんと同じく自分も自分の書いたものと似たような台詞とか
見かけたりして『おや?』って思ったりしますけど
自分が同じように思われてないって保証はないんだよな〜って思うと
ちと怖いですね…。
348 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月05日(月)23時45分58秒
>>345
90%の確率で誰だかわかる。自分の作品が出ると必ず名乗り出てくる人だよね(w
しかもかなり早く。
349 名前:345 投稿日:2001年11月05日(月)23時47分19秒
>>346
( ^▽^)<いや〜ん♪
350 名前:345 投稿日:2001年11月05日(月)23時50分02秒
>>348
たぶん違うと思うが。
351 名前:323 投稿日:2001年11月05日(月)23時54分43秒
>>333   
いや、他の人に聞かれて「そこからパクった」て作者が答えてた(w  
それ聞いて拍子抜けしちゃったんで、 
「前もって言ってね」って注意した後に「使っていいですよ」って言っといた。
でも、結局放置作に……一読者としても続き見たかったんだけどね(涙   

>>342
ほ?謎レスです(w 
352 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)00時02分02秒
海板でも元ネタがどうのこうのと騒いでるね。
作者は一応、元ネタありと断りいれてたからいいんじゃないのか?
353 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)00時11分44秒
昔、青板でもぱくり論争あったね…
354 名前:66 投稿日:2001年11月06日(火)00時13分51秒
作者が元ネタありと公言している場合、オリジナルがなにか聞いてもいいもんなんですかね?
その作者さんの小説を読んで、オリジナルも読んでみたいって思ったりもするんだけど・・・。
355 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)01時08分41秒
海板に関してはキャラ名以外ほぼ完全に書き写しなので
オリジナルを読む必要は無いと思います。
356 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)01時26分42秒
>>355
むしろオリジナルを読め、と。
あれ、海板のやつって倉庫に行ったやつだよね?
357 名前:GODSPELL 投稿日:2001年11月06日(火)01時28分35秒
そうか、あの子があのキャラになるのか・・・。

元キャラが誰かばれたら(たぶんキャラの名前聞いたら知らない人の方が少ないよ)
モー娘ファンは怒りそうな気がする(藁 
今の時期だと特に中澤ファンは激怒モンだろう。
358 名前:357 投稿日:2001年11月06日(火)01時31分21秒
あっ、でももう中澤さんはモー娘じゃないからいいのか?
でもゴマキのファンも相当怒ると思うぞ。よりによってあのキャラの代わりかよ、ってな。
359 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)01時36分17秒
問題はキャラの当てはめ方ではないのでは?>>357
ここの人って一応自分で創作しているんだと思うけど。
360 名前:357 投稿日:2001年11月06日(火)01時39分23秒
>>359

ほほう。男言葉を女性言葉に変える以外、ほぼ一字一句元ネタと変わらないのを
最近は創作って呼ぶようになったんですか。ずいぶん創作の道も楽になったもん
ですな。
361 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)01時39分39秒
>>356
GODSPELL2です。まだ倉庫行ってないよ。
362 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)01時42分38秒
>>357
あ、ごめんなさい。そうではなくて、
他の自分で創作している人が
完全にパクっているという事実に対して腹が立つんじゃないかな、ってこと。
363 名前:357 投稿日:2001年11月06日(火)01時56分55秒
>>362(359さんだよね?)

すみません、ちょっと突っかかっちゃいましたね。ごめんなさい。
いや、実は今自分も娘のパロディ書いていて、下手なりに苦労して設定とか考えた
りしてるんですよ。やっぱりキャラとして出すからにはみんなに見せ場もあげたい
し。こんなに苦労(あくまで自分比ですが)して設定や文章考えてるのに、他の人
の書いた物をほとんど丸写しでいかにも自分が書きました、っての見ると、どうに
も許せなくて。それに元ネタは大好きな話だったんでそれもよけいに。>>357の中
澤さんの元キャラの人や、>>358のゴマキの元キャラの人も別に嫌いではないんで
すよ(つーかむしろ好きだ)。ただ、娘ファンの人が元キャラを知った場合どう思
うかなあ、とちょっと思ったんで。元キャラを嫌いな人も多そうだしなあ。

364 名前:354 投稿日:2001年11月06日(火)01時58分38秒
>>357
で、オリジナルの小説名は?
365 名前:357 投稿日:2001年11月06日(火)02時01分25秒
>>354

>で、オリジナルの小説名は?

いやオリジナルもなにも、タイトルから、中のサブタイトルまですべて同じですよ。
366 名前:356 投稿日:2001年11月06日(火)02時02分48秒
>>361
そうだったのか。勘違い。
367 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)02時10分09秒
パクリを論ずるのはいいが、山●みたいな厨房が増えてきてない?
荒らしてるだけじゃないのか、と思ってしまう。
368 名前:357 投稿日:2001年11月06日(火)02時18分31秒
>>367

ごめん、自分が荒らしてますね。うん、もうこの件に関しては、これきり書かな
い。
でもなあ、やっぱり悲しいよ。元ネタあり、って書けば丸写しOKなの?
元ネタがすごく好きで、最初に読んだときぼろぼろ泣いちゃったファンの残念な
気持ちもわかって欲しいよ。それすらもだめかな?
娘最近すごく好きで、よしこの子たちで話書こう!と思った矢先にこれ知ったの
でほんとショックだった。娘好きなら、せめて自分の言葉で彼女たちを活躍させ
てあげて欲しい、と思う自分は厨房かなあ。
荒らしてすみませんでした。
369 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)02時25分32秒
>>368
別にパクリを非難する事は悪いとは思わないよ。
自分の言葉で書くという事は大事だから。
ただ、その意見の仕方があるだろ、って話だよ。
370 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)02時38分47秒
>>368
別にいいんでない、雑談スレなんだから
議論して、ここのルール作るのが目的じゃなくて、あくまでも雑談なんだから
ホントに厨房な意見は放置されるだろうし
それにたぶん367が言ってるのは今海で荒らしてるやつじゃない?なあ、367?

こうやって雑談すると、他の人の考え方分かっておもろいし
今回のことで俺自身もいろいろ考えれて楽しかった
371 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)02時43分08秒
357の気持ちはわかる。
GODSPELLが完全な文章コピーであることは事実。
あれは元ネタ云々のレベルじゃない。
それを踏まえた上でここの住民がどうゆう反応をするかでしょう。
372 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)03時10分23秒
GODSPELLに関して、ここの住人の評価はこの前終わった投票では連載部門14位。
最初に作者が元ネタアリって言ってるにもかかわらずだから、多くの住人が
容認して、評価してるって事じゃない。
俺は元ネタありのものに対しては否定派だけど、こうした状況が駄目なものだから
何とかして変えたいとも思わない。
結局、自分が少数派だってわかってるから、ただ読まないだけ
ただ、GOD〜に限って言えば、最初から元ネタありって公言してるんだから、叩くのは
どうかと思う。
373 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)03時21分28秒
>372
元ネタありっていっても、考えるレベルが違ったなぁ。
「チャイルドプラネット」「少年少女」「バトロワもの一連作」。
元ネタありだけど(漫画・映画ということもあるだろうが)
丸写しではない。

そういうレベルでの『元ネタ』ならいいけど、
丸写しは厳しく批判されてもいいと思うよ。
荒らしの粋に達しない叩きなら、それも読者の感想の一つじゃないの?
374 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)03時26分52秒
>最初に作者が元ネタアリって言ってるにもかかわらずだから、多くの住人が
>容認して、評価してるって事じゃない。

その評価は、本当は元の話を書いた人に行くべき物ではないのか、とは考えないのかな。
それと、元ネタあり、とは書いている物の、途中から作者が自分で書いたかのようなコ
メントをつけているのが気になる。連載しているスレッドですごく誉められているけど、
その評価はただ書き写しただけのあんたが受けるものじゃないよ……。
原作のファンとしてはすごく悔しい。元ネタはもう五年くらい前に出た同人誌で、その
ジャンルでは大手の人が書いていた。それもやっぱり芸能人を扱っているものだから、
ここに内情をおおっぴらに書けないのがすごく悔しいよ……。話が良ければ、それまで
の課程がどうであろうとどうでもいいって人が多いんだね。やっぱ書いたもん勝ちな
んだね……。ほんとに悔しいよう(泣)。
375 名前:ここの読者の方へ 投稿日:2001年11月06日(火)03時27分11秒
「パクり」って聞いただけでは本文読んでる分にはあんまり気にならない
かもしれないが、(読者は「面白ければいい」とパクりを容認しやすい)
途中差し挟まれる感想とFATE氏のレス読んでみて考えて欲しい。

376 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)03時27分49秒
元ネタありという言葉の意味にもよると思う。
丸写しだということを納得して評価しているのならともかく、
作者は自分が創作したと勘違いさせるようなレスを返している。
あれだけの長文を元ネタを見ながら打ち込んだ労力はすごいと思いますが。
377 名前:転載 投稿日:2001年11月06日(火)03時28分15秒
77 名前 : 弦崎あるい 投稿日 : 2001年09月16日(日)00時56分39秒

おもしろかったです。
この話の独特の雰囲気がすごく好きです。
やぐちゅはなかなか奥が深くてよかったです。
いちごまも読みたいので、ぜひ続けてほしいです。

80 名前 : 名無し読者 投稿日 : 2001年09月17日(月)01時17分37秒

FATEさん、おつかれさまでした。
やすよし編に続き楽しませていただきました。私もこの作品世界の雰囲気が
とても好きです。とても引きこまれるものがあります。
いちごま編も期待しています。頑張ってください。

378 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)03時29分18秒
元ネタあり=完全なパクリとは思っても見なかった…
同人誌なんて読んだことないし…
投票した人ほとんど自分と同じだと思う(鬱〜
379 名前:転載2 投稿日:2001年11月06日(火)03時29分21秒
81 名前 : FATE 投稿日 : 2001年09月17日(月)21時48分37秒

>76
ありがとうございます。
この話は中澤さんの変化(成長)も軸なので、そこをいいと言ってくれて嬉しいです。
でもそれがあったのでちょっと矢口さんの影薄かったですね(^^;
やすよしのときもそうでしたが、一番目立ってるのって市井さんかも。
>77
ありがとうござます。
いろいろなところに伏線をはっていたのでそれを消化できるかが心配でしたが、
なんとかクリアできたかなと思ってます。
やぐちゅーの関係はこれでベストかな。
いちごま編も頑張ります♪
380 名前:転載3 投稿日:2001年11月06日(火)03時30分50秒
それで別板でまた新しく連載を始めてる。連載の最初にはGOD SPELLの賞賛が。

8 名前 : 初レスGet! 投稿日 : 2001年10月31日(水)12時29分38秒

「GOD SPELL」読んでましたよ。
今度は軽めの話とのこと、期待してます♪

9 名前 : 華守 投稿日 : 2001年11月01日(木)06時13分55秒

話が面白いです。
それと「GOD SPELL」お疲れ様でした。
とてもイイ話でした。
381 名前:転載4 投稿日:2001年11月06日(火)03時32分10秒
それに対するFATE氏のレス

10 名前 : FATE 投稿日 : 2001年11月01日(木)21時16分47秒

>>8
こんなに早くレスがつくと思ってなかったので嬉しいです。
今度はあまり深く考えないでも読める話を目指してます。
>>9
またなんだか不思議な設定の話ですが、
「GOD SPELL」と同様にお付き合いいただけたらと思います。

……読者のことを馬鹿にしてませんか?
その賞賛は元作品の作者のものであって、FATE氏のものではない。
382 名前:372 投稿日:2001年11月06日(火)03時48分24秒
>>373
>元ネタありっていっても、考えるレベルが違ったなぁ。
たぶん、そう
俺にとったら丸写しも、373があげてた3作も同じ。一律に興味の対象外。(言い方きつくてスマン)
だから、引用の程度によって叩くとか叩かないってのに違和感を感じる。
>>374
>その評価は、本当は元の話を書いた人に行くべき物ではないのか、とは考えないのかな
考えるよ、同意、まったく正論。372にパクリ否定派って書いたっしょ?
けど、僕も君も少数派(w
375が言う「面白ければいい」が多数派
だから、俺はオリジナルで「面白い」を目指す!俺カコイイ?
383 名前:GODSPELL 投稿日:2001年11月06日(火)04時05分13秒
つーかこの話元はやおいじゃん。しかもS○AP。

○居 → 保田
木○ → ひとみ
稲○ → 中澤
○(やめた人) → 真理
草○ → ゴマキ
香○ → 市井

イメージとしてどうよ(藁>双方のファンの人
そりゃおおっぴらに言えないよね。あの事務所うるさいもんね。
でも書いちゃったけどね。



384 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)04時15分17秒
>俺はオリジナルで「面白い」を目指す!俺カコイイ?
あんた普通(w
385 名前:373 投稿日:2001年11月06日(火)04時24分06秒
夜中まで燃えてるなぁ(w
>>382
いや、意図がわかるからハッキリ言ってくれていいよ。
確かに引用の度合いで「評価」は変わるけど、それは別の話なのでさておき。
引用の有無で批判はしないよ。
叩く理由は「他人のふんどしで相撲を取っている」ことを隠すこと。
俺があげた作品は元ネタのタイトルまで明かしている。
元ネタありって言っても、元ネタがマイナーでわかりにくいものならば
隠してるようなものだよ。

>だから、俺はオリジナルで「面白い」を目指す!俺カコイイ?
カコイイ!俺も目指す〜。
386 名前:367 投稿日:2001年11月06日(火)04時24分20秒
>>383
そういうやり方・態度が問題だ、って言ってんだよ。
それは煽ってるだけだろ?
387 名前:383 投稿日:2001年11月06日(火)04時30分26秒
>>386

当該スレでこんな事書かれちゃったしね。頭にも来ますわ。


325 名前 : 名無し読者 投稿日 : 2001年11月06日(火)03時51分11秒

単なる一読者に何故この作者を責める権利があるんだ?
作者だって悪気は無いしその原作が面白いと思ったから使ったんだろ
その原作を読む機会は絶対に無かっただろう立場としては
名作を読ませてくれたこのスレの作者にただ感謝するだけ
誰も迷惑してないし、まさに“嫌なら読まなきゃいーじゃん”としか言いようがない
貴方達がもしこのシリーズの連載中にそんな事言い出していたらと考えるとゾっとする


388 名前:367 投稿日:2001年11月06日(火)04時35分36秒
>>387
俺もその「名無し読者」の意見は間違ってると思うよ。
ただ、むかつくのはわかるけど、>>383みたいなことしちゃったら、
煽りとしか判断されないし、話も止まっちゃうじゃん。
本当にパクリの問題を考えたいと思うなら、軽率な行動はやめて欲しいと思うだけだよ。
389 名前:>387 投稿日:2001年11月06日(火)04時37分01秒
そりゃ君がこんな書き方しちゃうからだよ

324 名前 : ひどい! 投稿日 : 2001年11月06日(火)00時30分55秒
GODSPELL、タイトルも中身ももう5年近くも前に出た同人誌(登場人物は全く別人、しかも全員男)
の話の登場人物をモー娘。に変えただけじゃないですか!この板ではそういう他人の話を登場人物だけ変えて
UPってのOKなんですか?すごくショックです。原作もモー娘。も大好きなのに。なんでこんなことするの?
悲しいよ。
390 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)04時42分54秒
>>387
感情的になっても意味が無い。事実は明らかになったんだから、
それに対してどうなのかってことでしょう。
他人の文章丸写しを良しとするのか、
またそれを隠していたことを良しとするのか。
そんな小説創作サイト聞いたこと無いけどね。
391 名前:383 投稿日:2001年11月06日(火)04時48分07秒
>>388

ほんとはね・・・無駄だって事わかってんのよ。>>375も言ってるように面白ければ
なんでもいいって人が多い板みたいだしねここは。でもね・・・私にとってはあの物
語の登場人物は保田でなく○居だし、吉澤でなく木○なのよ。他の子たちもね。それ


>貴方達がもしこのシリーズの連載中にそんな事言い出していたらと考えるとゾっとする

なんて手前勝手なこと言われちゃってさ。その言葉そっくりそのままディスクシステムつ
けて言った人に返したいわ!(でも娘も好きだからそうは言えないのが弱いとこ)
こんなことかいてもね、所詮ジャニヲタは狂犬みたいに噛みついてきて手に負えない、と
かの一言で片づけられちゃうんだろうけどさ、じゃあその同じジャニヲタの書いた元ネタ
の名前だけ変えた話で感動してたのはどこのどいつだよ、と聞きたいね。
ほんとは>>383みたいな事書いた時点でジャニヲタとしても失格なんだけどねあたしは。
392 名前:372 投稿日:2001年11月06日(火)04時55分12秒
よーし、論点がずれてきたな(w
みんな空気吸おうぜ!
煽り合いはやめようぜ!

で、結局GODSPELLは是か非か?
って、ここで「非!」とか言っても完結した作品だしなあ、もういいんじゃない?
パクリについて話し合うのは有意義だと思うけど、1作品だけを取り上げて
集中攻撃するのはちょっとなあ
いや、元ネタファンの悔しい気持ちは分かる!けど、そこは涙をのんでだな(w

あと、個人的で場違いな意見なんだけど、前回に続きいまいち盛り上がりに欠ける短編集を
もうちょっと面白くできないかななんて思ってるんだが、心の広い有識者、カモン!
393 名前:367 投稿日:2001年11月06日(火)04時56分20秒
>>391
気持ちはよくわかるよ。
少なくともGODSPELLという作品の評価が俺の中では一気に下がった。

ただ、このパクリの問題は名作集ではたびたび話題になってるからね。
そんなに感情的になったらダメだよ。落ち着いて話し合っていこうよ。
394 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時01分22秒
>>391 
無駄じゃないよ。あの話はパクリ。これは永久にスレに残る。
これであの作品に対して評価を変えた人は確実にいる。
全員の評価を変えようなんてのはそりゃ無茶だよ。

で、とりあえず落ち着いた書き込みをしてもらわないと、
頭に血が上った同士の罵り合いという最悪の方向に話が流れていくと思うよ。
395 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時16分03秒
なぜか短編集でもパクリ論争(w
396 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時17分21秒
>>392
372さんが面白い作品を出せば一気に盛り上がると我思う(w
397 名前:372 投稿日:2001年11月06日(火)05時21分33秒
>>396
おお、画期的アイデア!!
何で気が付かなかったんだろ?
ところで、面白い作品てどうやったら書けるの?情報キボーン(w
398 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時23分07秒
しまった、当該スレばかり気を取られてむこうに書き込んでしまったよ。

>>383、とりあえずおちけつ。
盗作された、と言う事実に怒ると言うより、むしろ自分は盗作にもかかわらず
純粋に感動している読者と、作者のやりとりに薄ら寒いものを感じたよ。
モ娘。の話だと思って読んでいた読者は可哀想だと思う。
399 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時23分16秒
>>397
そうだなあ、まず既存の面白い作品を引用してみたらどうだろう?
あんまり有名じゃないやつがおすすめだよ(w
400 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時23分34秒
ちょいとごめんなさい。
要するに、元ネタアリってのはそのくらい広い意味(丸写しから設定借りているだけまで)
で使える、汎用性の高い言葉ってことじゃないの?
ただそれだけの言葉じゃないの?
401 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時28分28秒
>>400
元ネタの解釈は人それぞれ。でもFATE氏の言動は明らかに丸写しではなく
自分で創作したものだと言っている。
「元ネタ」という言葉だけで全てを認めてもらおうとするのは間違ってる。
と個人的には思う。
402 名前:372 投稿日:2001年11月06日(火)05時28分41秒
>>399
そっか、でもそれってばれた時、パクリだって言われて叩かれない?
・・・ってもう止めよう、正直楽しいけど、383とか場の雰囲気考えるとあまりに不謹慎だ

まじめな話、1本は書く
今ここにいる人の多くも作者さんだろうから、一緒に頑張らない?連載も大変だと思うけど
ああいう作者主体のお祭りが盛り上がれば、板自体が良い方に活性化する予感が
403 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時30分40秒
>>400
言葉の意味があっているかどうかではなく
趣味で文章を書いている人のモラルと嗜好として、
「他人の文章丸写しはないだろう」
「元ネタを隠してる奴は、自分で何も作り出していないことを隠して
 賞賛レスだけちゃっかり欲しいってのかよ」
という共通認識があるから騒ぎになっているわけでして。
404 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時31分17秒
>>401
ていうか、400はネタでしょー。
405 名前:399 投稿日:2001年11月06日(火)05時37分48秒
>>402
1行でも受けてくれてありがとう(w。これくらいの皮肉は受け流してほしいと思うのだが。
ま、楽しくいこーぜ。
406 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時41分22秒
ま、例えて言うならつんくが「新曲できたで〜」と言って娘。に
「夜空ノムコウ」を歌わせるようなもんか?
娘。ファンにとっては良い曲を聞かせてくれてありがとう!つんくマンセー!
SM○Pファンには何さらしとんじゃ、ゴルァ!ってことで。
407 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)05時42分08秒

言葉足りなかった。
「元ネタあり」ってのはそれぐらい覚悟して読まないと騙されるって認識。
もっと言えば、丸写しも設定借りるも同じ、流用には違いない。
どっちにしろ借り物。
その上でたのしめばいいんじゃないの?

それを隠すのは書き手のモラルとしては最低だと思うけど。
408 名前:383 投稿日:2001年11月06日(火)05時42分48秒
>>393-394,>>398

とりあえずけつを落としました。

まあ問題のスレ立てた人が、元ネタを書いた本人、って可能性もないわけじゃな
いけどね。絶対違うと思うけど。
誰にでもわかる出典、一例を挙げるとグリム童話とかの有名なエピソードだと、読んで
る方もこれはあの話のパロディなんだなあ、と一発でわかるし、「パクリだゴルァ!」と
絡む人も出てこないんだと思うんだけどね。有名じゃない話だとちょっと危ういとこが
あると思う。問題のスレの人も、元ネタが元ネタだけに好意的に出典をぼかして書いて
くれたのかもしれないけれど(それをあたしは>>383で無にしてるわけだが)、設定か
ら展開から台詞(一人称と語尾は変え)からすべて書き写して、楽しかったのかなあ、
とちょっと不思議に思うよ。だって元本300ページ近くあるんだよ!?あれを全部
タイプするなんてあたしなら「赤毛同盟」みたいな特殊な理由でもない限り辛いっす。

というわけで
>>397
短編集の元ネタとしてグリム童話、それも有名どころじゃない話なんかどないだ?
409 名前:372 投稿日:2001年11月06日(火)05時54分32秒
おっ、なんか遊んでも良さげな空気になってきた?
>短編集の元ネタとしてグリム童話、それも有名どころじゃない話なんかどないだ?
なるほど・・・って、そこまで言われて書けるか!
いくらなんでもそれで投稿したら恥ずかしいだろ、「あいつ、ホントにやりやがった」
て言われるの目に見えてるし
それに俺はオリジナルにこだわる、だって、そんな俺って・・・素敵やん

>>408
パクリで書く楽しさが分からないってのは同意、なにが楽しいんだろね
410 名前:399 投稿日:2001年11月06日(火)06時01分07秒
>>408
最後の1行で俺の皮肉も浮かばれるよ。

>>409
そのオリジナルも必ず何かに似ているものさー。

>パクリの楽しさ
度合いにもよると思うけどね。丸写しはさすがになぁ。
でもFATE氏は楽しそうだったね。
411 名前:383 投稿日:2001年11月06日(火)06時07分04秒
>>409
>なるほど・・・って、そこまで言われて書けるか!
>いくらなんでもそれで投稿したら恥ずかしいだろ、「あいつ、ホントにやりやがった」
>て言われるの目に見えてるし

じゃあアンデルセンでどうです?
って冗談はさておき、そこは料理の腕次第だと思うんですよ。誰もが知ってる元ネタだっ
たとしてもキャラを娘に置き換える以上、娘にしか出せない雰囲気があると思うし、彼女
たち固有のエピソードなんかも織り交ぜて「元ネタ知ってるけど、でも負けたっ!」と読
者に思わせたら書き手の勝ちかと。

>それに俺はオリジナルにこだわる、だって、そんな俺って・・・素敵やん

もちろんこれに越したことはないっす。素敵だわ〜。

てかあたしも辻加護の魔法少女物(ここでは発表してないですが)途中で放り出し
てないで書け(w


412 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)06時10分47秒
>372
まあ、突き詰めて考えればこの世の中、まったくのゼロから物を作る
訳にはいかんのでな。他人スメルのきつい物にならないように気をつけるだけ。
これはヤバいかなと思ったら、先にバラしとけ(w

パクリ、何が楽しいか?さっきから言われてるとおり、お手軽な賞賛。
恐らく創作とパクリでは楽しさのベクトルが違うのだ。物を創る行程が楽しいか、
創った後の反応が楽しいか。パクリにとっては創る行程はただの作業。
FATE氏にはパクリがばれた以上、イチからやり直してくださいと言いたいね。
413 名前:372 投稿日:2001年11月06日(火)06時18分58秒
いやいや、オリジナルとは何ぞや?は勘弁してくれ
たしかに世の中には純正のオリジナルと呼べるものなんてそうそう無いのは
分かってるけど、それを言っちゃあ、創作意欲なんて湧かないのもまた事実

童話のパクリかあ・・・やってみよっかな(w
けど、俺最後にコテハン晒すから、「あれ書いたの雑談の372だ」ってなって
自スレで叩かれるの嫌だしなあ(自意識過剰の小心者さ)

最後にFATE氏の新作(オリジナルだよね?)途中まで読んだけど、結構オモロかった
と思う
414 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)06時24分13秒
FATE氏の別スレにこの手のレスが飛び火していないのはえらいなぁと思うよ。
415 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)07時13分17秒
海板のスレに擁護派が現れました。
( ^▽^)<ふぁい!
でも俺は寝る。
416 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)08時40分55秒
海版のは自分だけど擁護派ではないぞ!

読み専だがあえて書かせていただくが、
その元ネタを読んでないほうとしては、どこまで忠実なものかわからんから
ああいう書きかたをさせてもらった。
前に板違いのヤツでやっぱり昔の漫画をあたかも自分の作品のように
書き出したやつがあって、頭に来たから「ちょっと忠告に」
と思って、その原作者の名前を書き込んだら
これは自分の手に余るといって書くのをやめた…。
という経緯があったから、
作者の出だしをを読んでそう思っただけで読者の細かい感想と
作者のレスまで短時間で全部読めるかっての。


417 名前:416の追加 投稿日:2001年11月06日(火)09時04分00秒
それに雑談スレとか今まで読んだことないのにそこまでわかるか。
でもなんかおもろいからこれからちょくちょく読ませてもらう。

ちなみもう終わってるかもしれんけど赤板のも否定派。
パロディーは古今東西昔からある程度までは容認だが、
そのときは、原作に尊敬と敬意を示して欲しい。
418 名前:パクリネタ提供者 投稿日:2001年11月06日(火)09時14分28秒
スレすごい勢いで伸びたな・・・・・・
419 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)09時18分21秒
>>416
>>417
・・・・・何様?
420 名前:419 投稿日:2001年11月06日(火)09時21分39秒
ああ、正義の味方か(藁
421 名前:416 投稿日:2001年11月06日(火)09時27分17秒
そう思いたきゃそう思え。
422 名前:419 投稿日:2001年11月06日(火)09時30分06秒
リアルタイムレス、うれしー!
423 名前:416の追加 投稿日:2001年11月06日(火)09時33分57秒
喜んでくれてありがとう。でももう出かける。
424 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)09時35分55秒
この辺が2ちゃんで厨房と叩かれる由縁か?
425 名前:416 投稿日:2001年11月06日(火)09時37分39秒
2ちゃんの方がよっぽど厨房が多いと思うがね。(w
426 名前:416 投稿日:2001年11月06日(火)10時14分29秒
調子に乗ってしまいました…すみません。

アマチュアであれなんであれ、形としてあるいじょう
書いた人のモンなんだからといいたかっただけです。

では今度こそ出かける。
427 名前:415 投稿日:2001年11月06日(火)10時29分48秒
>>416
そんなにムキになって否定せんでも・・・。ちなみに擁護といったのはあっちの336
のことなんだがあなた?撤回が出てるからどうでもいいけど。>>418
>>418
いいネタでした。ごちそうさま。
428 名前:>413 投稿日:2001年11月06日(火)11時14分53秒
同じ作者の書いた短編集の中の短編ですよぉ。タイトル同じだし。上2人の話です。
429 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)12時29分04秒
>428
???
413じゃないが何のこと?
430 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)12時33分33秒
>429
新作もパクリだってことでしょ。
428じゃないが。
431 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)12時38分06秒
とうとう他スレにも抗議入ったね。
自分は GODSPELL以外はわからないんで言及しないけど。
432 名前:429 投稿日:2001年11月06日(火)12時39分56秒
風板のレスを見てようやくわかった。ここのオムニバス短編集がなぜ出てくる?
と思ってしまったんで・・・大勘違い。
じゃあ、金板のやつも怪しいのかな。津原やすみ(俺は知らない)とレスには
あるが丸写しなんだろうか・・・?
433 名前:うっわマジ? 投稿日:2001年11月06日(火)12時41分41秒
>429

この作者(もちろん元ネタよ。間違ってもFATEって人のことじゃない)の本は
GODSPELL以外読んでなかったんだけど、新連載も丸写しだったんだ。
すげえ。どこまで面の皮が厚いんだろう、FATEとやら。

これでもし連載が中断したら、GODSPELLスレの325みたいに」、丸写し
を暴露した人たちに向かって「せっかくの連載が読めなくなった」とか文句たれる
人がいるんだろうな。本物の作者を差し置いて何様なんだろうねえ、FATEも
GODSPELLスレの325も。
434 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)12時59分44秒
モーニング娘。を勝手に使って小説を書いてて、著作権的な話をするのはどうかと思う。
コピペじゃないんだし、リメイクのほうが面白い場合もある。
オリジナルの人間はリメイクされることがそんなに怖いのか?
435 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)13時04分25秒
>434

この板では原作の登場人物の名前と語尾だけ買えて、後は一字一句同じ文章を
書き写すことを「リメイク」という特殊な文化があるのかな?
それと映画とかのリメイクはすくなくとも原作者に許可を得ていると思うのだが
どうか?
436 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)13時08分18秒
本物と称して首だけ挿げ替えたアイコラヌード画像を
喜んで見ているようなもんだな。>文句たれる人

>>434
リメイクするなら脚本ぐらい書き直すだろう。この場合はまるで
昔の作品にCG合成で役者の顔を被せたようなもんだ。

新作スレ、乗り込みせずにここで今夜にでもアプされる予定の
元作品の一文でも先に出してれば他の住人も納得したろうに。
このままバックレるよ、多分。
437 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)13時46分20秒
FATEとやらがこのままバックれたなら、自ら黒だと白状したも同然。
こんな悪質な盗作行為、
一行でも早く中断された方が、自分はいいと思うけど。
GODSPELLも新連載も、削除して欲しいくらい。
438 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)14時00分34秒
いや、自分は逆にこのまましばらくは他の読者の目に留まっててほしい。
GODSPELLなんか、シリーズ終わった時のスタンディングオベーションばりの
賞賛読んでたらその感想書き込んだ読者がすごく可愛そうになってきた。
コテハンで感想書いたり、影響受けましたってレスしてた人たちは
未だ知らずに記憶のなかで感動作品に位置付けしつつ、自分の作品を書いてる。
439 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)14時32分56秒
>>434
著作権的な話をすれば、 二次作品(元ネタあり同人系)にも著作権はあるよ。 
有名だけな言い方をすれば「盗人のものを取る人も盗人」ってこと。

娘。を扱った小説は是が否か、という問題と、
他人の話をパクった問題は別個に考えないと、
(各人腹に一物合ったとしても)娘小説肯定場である
m-seekの存在意義がない。  
440 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)16時22分35秒
今見てきたけど、金板の「星から来た〜」で書き直しとかってスタートさせた
「ゲ〜」も、同じ作者からの丸ごと盗作作品ですね。
元作品掲載本、持ってます。カラスの話ですよ。
441 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)18時08分47秒
この話はずいぶん前に決着がついてたはず。一年ぐらい前に。
ネタがかぶったって、読む人は読む。
放置して、読者も感想レスつけなければ良い。
荒らすと荒らし返されるから、放置しろ。
全員、この場所を管理人さんに借りてる事もお忘れなく。
442 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)18時17分29秒
>>441
はぁ?
443 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)18時22分43秒
>>441
1の投稿が2001年06月22日(金)19時40分22秒だけどなんで一年前?
444 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)18時24分56秒
「ネタかぶり」どころの次元じゃないと思うんだが>>441
445 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)18時44分20秒
>>441
青板倉庫の「欲望」の話かな。合ってるにしろそうでないにしろ
いつ決着した?
446 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)18時52分36秒
しらん
447 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)18時53分48秒
そのパクッてるヤツのスレを荒らしにいくか?
448 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)19時01分30秒
>>441
なんかピントがずれてるんですけど。
>>447
やめとけ、しょもない。
449 名前:マル写し小説[GODSPELL] 投稿日:2001年11月06日(火)20時11分09秒
うわあ、ひどい…タイトルから台詞から一字一句書き写して、
名前だけモー娘に変えただけじゃないですか…


質問なのですが、
この方の他の作品も、××××さんの作品転載(名前だけモー娘変換)なんですか?
450 名前:449 投稿日:2001年11月06日(火)20時33分05秒
すみません、過去ログ読みました。
今書いて、いや苦労してマル写ししてらっしゃる作品も、××××さんの作品を名前だけ入れ替えたものなのですね。
鬱だ…
しかし、FATE氏はどうして、「まるで自分が創作したかのような」レスを返していらっしゃるのでしょう。
とても不思議です。
一字一句、丸写しなのに。
451 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時04分51秒
なんだか一連の流れを読んでいて「元ネタとして設定を借りる」ことと
「純然たるパクリ」との差というものに、あんまりこだわらない人もいるんだな、
と感じられた。
自分も、とある作品の形式だけ借りて書いたことがあったんだけど、
どこかの感想で「○○(元作品名)のパクリ」と書かれてて、げんなりとした。
パクリとパロディの区別を付けてくれ、と。

がいしゅつだけど、自分も書き手がネタ元を明らかにしていること、元の作品に敬意を
はらっていることが、パロディだと思う。あと、オリジナリティも付け加わっていれば完璧。
452 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時07分01秒
FATE氏には、面白い作品の丸写し転載ありがとう、と感謝を述べるべきなのでしょうか(藁
453 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時08分05秒
パクリの悪はネタ元を隠蔽していること、これにつきる。
以前問題になった時もそれがやっぱり焦点だったと思う。
だがしかし、一字一句丸写しなんてパクリ以前の問題。
たとえ最初からネタ元を書いてたとしても許されることじゃない。モラルの問題でしょう。
というか、何がしたいのだろう。他人の賞賛が欲しいだけ?
それにしたって自分に向けられるモンじゃないってことは誰よりも自分がわかるわけで・・
その心理を深く考えると、怖くなってくるな。
良くも悪くも娘。小説に置いて最大規模のここで、こんなものを容認しちゃ、
この掲示板全体にとって良くないことだと思う。
かといって荒らすのは問題外だけどね。
454 名前:一字一句丸写しなのに  投稿日:2001年11月06日(火)21時23分44秒
褒められたがりの厨なんでしょう。
自分では丸写しした作品のようなものを書けないから
それを知らない場所で、まるで自分が創作したかのように振る舞って
チヤホヤしてもらう、と。
455 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時33分30秒
まあ結論として俺が驚いたのは、
SM○Pの同人を読んでいた人が、ここに居るって事だな。
456 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時38分20秒
んでもってバレないと思って丸コピ。

しかし、一字一句丸写し名前だけ変換で、おかしく思えないってことは
ある意味すごい(w
457 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時38分23秒
娘以外のアイドルの同人小説ってあるんだな・・・。知らなかったよ。
っていうか、なんでそんなの知ってるんだっというのが正直な感想。
458 名前:盗作とオマージュと 投稿日:2001年11月06日(火)21時46分39秒
ギリシャ神話やグリム童話をモチーフにして書き上げた話、等と

他人の小説一字一句丸写し、名前変えただけ を

同列に並べて欲しくないです。

それじゃ「賞賛ドロボウ」だよ。
459 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時47分56秒
というか、FATE氏はス●ップ同人女だったのか…
460 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時49分33秒
祭りだな、点呼取ろう。1

>同列に並べて欲しくないです
俺もそうなんだが・・・いろんな人がいるもんだね。
461 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)21時59分32秒
って俺一人かよ!自作自演だったのか・・・。
462 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時00分30秒
2!
ワラた・・。
463 名前:昨夜の372 投稿日:2001年11月06日(火)22時00分51秒
点呼2!
昨日で大体の決着ついたと思ったけど、話が堂々巡りしてるな
一応昨日もたくさん意見出たから、できたらそっちも読んでね
あと、個人的にはFATE氏への個人攻撃はやや行き過ぎだと感じるのだが

それと、短編集を盛り上げる秘策についてもよろしく
464 名前: 投稿日:2001年11月06日(火)22時01分48秒
あ、かぶった。
ここでかぶるなんて!
465 名前:可哀想といえばかわいそうに 投稿日:2001年11月06日(火)22時02分00秒
すごい作品だ、感動した、泣ける。 
キーボードの横に転写もとの同人誌を置いてタイプしてるうちに
自分の頭から生み出された作品のように思って浮かれてしまったのかな?
>まるで自分が創作した作品のように思わせる、FATEさんの返レス
300Pもある同人誌、まるまる書き写すなんて大変だもの。

でも、賞賛だけが欲しくてカンニングする子供は
この板の他作家さんのように
創作する楽しみを知ることはないんでしょうね。

465 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時02分00秒
ごめんごめん、昨日の夜で燃え尽きちゃったよ2。
これで何事も無かったようにFATE氏が続きを書いたらスゴイと思うけどねー。
466 名前:4! 投稿日:2001年11月06日(火)22時04分38秒
四!
あの作品に賞賛レスをしてしまったんで、ちょっと変な感じ。
467 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時07分47秒
そもそも今までパクリ疑惑があった作品の中で
今回が一番激しいのは何故なんだろう・・・。
以前は作者を保護する意見が多かったよね。
青にしろ、風にしろ。
今回は完結して評価が高いとされてただけにその反動も大きいのかね。

でも、自分も書いてる身としては丸写し反対派だけどね。
468 名前:点呼1 投稿日:2001年11月06日(火)22時08分24秒
昨日から俺、ささやかな笑いを取ろうとしてるな・・・。
ちなみに、
>これで何事も無かったように
をできる逸材は現在2名いるね。て(略と、な(略 FATE氏にも頑張ってもらいたい。
469 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時10分05秒
点呼は何番になるんだ?4?

どう言い訳しようとも、このFATE氏の一連の行動は
誉められたもんじゃない。
正直、糾弾されて当然だと思うよ。
この程度で済んでるって事実の方が、凄い事だと感じる。
ここには意外と、紳士・淑女が多いって事かも。
470 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時12分18秒
だって(疑惑)じゃないじゃんか(藁
一文字一句丸写しってーのはさ。

すごい労力だ。300PのSM●P同人誌まるまる書き写し…
471 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時12分25秒
やっぱり原因は丸写しだからでしょ。
2chでも一時期流行ったバトロワ物をはじめ、面白いパクリはある。
それでもアレンジが加わったりして工夫がなされていた。
漫画を文章にしたり映画を文章にするのと、文章丸写しとは訳が違うしね。
今回はそれらとは違うみたいだし。
472 名前:点呼2 投稿日:2001年11月06日(火)22時13分29秒
>>点呼1
ああ、93%昨日の誰か分かった(w
>これで何事も無かったように
自スレ汚され始めてるから難しいんじゃない(つーか、みんなここでやろうよ)
て(略とな(略は特殊

それにしても、スレが増えるのが早いことよ
更新しないで雑談してると、自分のスレが沈む沈む
473 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時13分52秒
>>468
>>て(略と、な(略
(・∀・)ワラタ! 
474 名前:5番 投稿日:2001年11月06日(火)22時14分37秒
いやー、おもいっきり感動したものとしては悲しいっすね。
たしかに自ら考えた小説ように書くのはどうかと思うね。
原作を知らなかったから別に気にしなかったけど、原作読んでたらむかついて当然なのかも。
475 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時15分00秒
5!
な(略の方はサザエ氏が締め出し最中じゃないの?
2ちゃんのスレ参照。
476 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時15分56秒
折角だから最後まで転載しろや、って意見もあるが。
FATE氏見てるか? 出てきて弁明してみてくれ(藁
477 名前:5番 投稿日:2001年11月06日(火)22時17分20秒
今度からはF(略でいきましょうか(w
478 名前:点呼1 投稿日:2001年11月06日(火)22時17分40秒
別に点呼は人数確認だから固定にする必要はないですよ。

>一番激しいのは
俺や372や383が頑張ったから(w
479 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時18分09秒
>467
それはきっと出版社から市販されてる小説ではなく、
同人誌だったからじゃないだろうか。
今回指摘してくれた人がいなかったら気づかなかった=盗作を隠し切れた
わけだし。
480 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時18分14秒
>>475
また書き始めてるみたいだぞ。な(略。赤板
481 名前:5番 投稿日:2001年11月06日(火)22時21分25秒
>>480
偽者って話もある。両方とも消えて欲しい。
482 名前:点呼2=372 投稿日:2001年11月06日(火)22時23分24秒
>俺や372や383が頑張ったから
いや、俺は一応パクリ批判党の鳩派(個人攻撃には否定的)のつもりなんだが

なぎーに関しては偽物まで出てきてわけがわからない状態だし、正直飽きた
ところで、なぎーのキャラをみてると、FFのギルガメッシュを思い出したのは
俺だけだろうか?
483 名前:480で点呼4 投稿日:2001年11月06日(火)22時25分24秒
>>481
そうか・・ニセか・・。
それにしても、相変わらず語尾が「た。」だ。藁える。
484 名前:6? 投稿日:2001年11月06日(火)22時30分05秒
いや、自分で考えたかのように書くのも、もちろん言語道断だけどさ。
そもそも無断転載の丸写しっていうのは、問題ないの?
485 名前:367 投稿日:2001年11月06日(火)22時31分06秒
>>484
それは問題でしょう。
486 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時36分23秒
問題かどうかを言い出したら、娘。小説だって
肖像権云々って事にな(永遠ループ

自分で書いてる身としては、自分の作品には愛着も在るし
プライドもあるので、まんまパクリは思いつきもしない。
487 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時36分32秒
すっごい関係ないけどともだちのうたが終わりそう…。
488 名前:367 投稿日:2001年11月06日(火)22時37分35秒
なんてえらそうに言いつつ、「後藤から市井ちゃんへ」では泣いたんだけどね(w
ただ、あの作品の場合GODSPELLとかと違って
「オリジナルがある」と公言したのがよかったのではないか、と。
作者さんはオリジナルを推薦していたし。
489 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時39分12秒
こういう雑談はループするもんだから。このまま収束かな。
とにかくF(rのリアクションが欲しい。
490 名前:367 投稿日:2001年11月06日(火)22時40分49秒
娘。小説はパクリでもおおらかに見てくれるわけだけど、
ただ、その事を伏していたらやっぱり叩かれる、ってことじゃないのかなあ?

パクリを書くとしても最低「オリジナルがある」ということは公表すべきだと思う。
自分はパクリでは書きたくないけど。
491 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時42分07秒
>>485
だったら、ひと通り議論が済んだら削除してもらえないかな、パクリ丸写し小説。
どうしても置いておきたい人、いる?
492 名前:すみません 投稿日:2001年11月06日(火)22時46分59秒
FATE氏名義で掲載されている作品とは

青板:GODSPELL
海板:GODSPELL 2
金板:星から来た恋人
風板:パラシュートで落ちてくる

これですべてでしょうか。すみません。
ほかのも総て同じ作家さんからの「一文字一句丸写し名前変えただけ」なのですね。
原作…いえ、転写もとの同人作家さんの大ファンでぼろ泣きしたものとしては
こんな悪質な盗作でチヤホヤされて嬉しがっているf某にはムカムカします。
あの名作に、汚い手で触るな。
すみません頭冷やしてきます…
493 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時48分49秒
<どうしても置いておきたい人、いる?
これが元でどっかに保管されたらいやだな。
494 名前:367 投稿日:2001年11月06日(火)22時50分51秒
>>491
別に削除したい、とまでは思わないけどね。
自分も読んでよかったな、と思うのもあるし、
パクリでもいい、って思う読者もいるわけだから。
ただ、書き手として考えたら「パクリ」は問題なんじゃないか、ってこと。
495 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時53分33秒
どうしても丸写しをやりたいのならば
『元ネタあり』という言葉だけではなく
細かく作品名などを提示しておいた方がいいんだろうね。
そこまでして丸写しをしたいと思う気持ちがよくわからんが。

こういうのは個々の考えの違いがあるだろうから
簡単には解決しない問題だろうけどね。
496 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時56分14秒
>>495
丸写しをしたいのなら、その前に元作品の作者の了解を
得るべきだと思いますが?
497 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)22時59分02秒
>>494
自分的には「パクリ」っていうのはモチーフに使った物からオマージュから範囲が広いので
Fに限っては「丸写し」と言うべきだと(藁

正直、「ガンバって書きますね」なんて返レスをみると
書いてねえだろ!同人誌横において打ち込んでるだけだろ!
創作の苦労なんもしてないじゃねえかよ!
…なーんて思ったり。
498 名前:7 投稿日:2001年11月06日(火)23時00分49秒
今すべてこのスレ読んだが、少々しつこすぎる。
まるで1人で複数を演じているような。
とりあえず作者の反応を待つべき。
それに元ネタをはっきり明記して欲しいんだが、
別にそれは問題ないよな。
あと、元ネタの作者とFATEが同一である
可能性もないとは言えない。
某有名石川系サイトの管理人も元スマヲタらしいし、結構かぶってるのかもよ。
俺はパクリはいけないと思うが、続きは気になる。困ったもんだ。
499 名前:495 投稿日:2001年11月06日(火)23時01分35秒
>>496
売り物の漫画とか小説での丸写しの場合という事で
500 名前:名無しさん 投稿日:2001年11月06日(火)23時04分43秒
>>499
売り物だったらいいというのがよくわからんのですが。
著作権的にはどっちでもやばいのでは?

Converted by dat2html.pl 1.0