「娘。小説をマターリ語る日スレ(6)」

1 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/25(土) 23:33
娘。小説を様々なテーマでマターリ語り合います。

過去ログ
「娘。小説をマターリ語る日スレ」
http://mseek.xrea.jp/imp/1020606880.html
「同(2)」
http://mseek.xrea.jp/imp/1024673283.html
「同(3)」
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1036322016/
「同(4)」
http://mseek.xrea.jp/imp/1062502486.html
「同(5)」
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1076595808/
2 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/25(土) 23:35
前スレ埋めたらこちらでどうぞ
3 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:01
金板がほとんど語られずにスルーされたorz
4 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:18
そう言うときはおまいが語るんだ!
5 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:19
なぜなら以前語ってるから
裕ちゃん第一主義は中澤好きな自分としては心のオアシス
ほのぼのした短編たくさんで読みやすいし

ほんとの気持ちもさらっと読めてよい
鉄板CPの王道作品かな
6 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:30
えんじぇる☆はーつはかなり好き。ネタの応酬。バカすぎておもしろい。
7 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:31
ていうかもう金板全部語ってくれよ。
8 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:35
金板作者乙
9 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:45
金板必死
10 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 02:48
以前語った時のとあわせればたいがい語られてるはず
11 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 03:16
まぁ真面目に。
金板からは「Come Rain Or Come Shine」
ジャズもの。いろんなCP有りで。結構最初から読んでる。
文章が綺麗。
「裕ちゃん第一主義 2集」
既出だけど、中澤さん好きな自分としても外せない一品。
この作者さんは短編、巧いと思う。

後、紫板から「 ”フォーミュラー・娘。” Rd.4」
F1もので全然わからん、とか思ってたけど、秀逸。
おもしろいと思った。
CPは別にない・・・・・敢えて言うならいしよし、かな。
「FUSHIDARA200%」
更新期待ってことで。
12 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 04:17
紺野聖誕祭を初めて読んだ。
なぜか紺野主役のが少なかったり、たいがいカプものだったりだけど、
そんな中で「卒業」と「ブルーエモーション!」は光ってた。どっちも紺野主役じゃないな。
卒業は、肝心な時にその場にいなかった紺野をうまく使ってるかな、と。
ブルーエモーション、すごくよい。辻・紺野・高橋がメインだけど登場人物全員のバカさが
よく表現されてる。さりげない文章で読ませる。テンポのよさ、文体、キャラ付け、といった作風から
「さらっさら」を思い出した。
「オトナの階段」はよくできたこんごまで楽しく読んだ。
13 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 20:45
『みんなの進路希望』のスレに書かれている『みんなの春休み』は?
14 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/26(日) 21:18
いきなりなんの話ですか
15 名前:13 投稿日:2004/09/27(月) 19:52
>14
金版は全て語られたって話題が出たから、これについても語られた?って意味で
書いたつもりなんだが、これじゃ何のことだか分からんな。
すまん。忘れてくれ。
16 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/27(月) 20:12
確か語られてない 去年新作語る流れでは挙がったけど
よって>>15語ってくれ
17 名前:15 投稿日:2004/09/28(火) 00:35
そんなつもりで書いたんじゃないんだが・・・。
とにかく癒されるんだよなぁ・・・。
各登場人物に無理なキャラ付けをしてないので違和感が無い。
だから、描かれている光景のイメージもしやすい。
緑の『初めての決断』に書かれている『初めての卒業旅行』と
平行して読むと面白さが更に倍増する。

あ〜上手く伝えられねー!
18 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/28(火) 22:22
thx
あのシリーズ(?)は長そうだから読まないでいたけど読んでみようと思った

まだ金板なのか知らんけど倉庫の「第三せいさく」は面白いですよ
リアルもので各メンバーが仲間を語る独白がどんどん繋がっていく形式
構成が凝ってるし中身が濃いしで読み応えあります
とても爽やかな読後感 おすすめ
19 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/30(木) 18:34
え?まだ金板だっけ?
20 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/30(木) 18:51
今は金と紫
21 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/02(土) 23:27
まだ紫だったっけ
始まったばかりのa snobというやつはきちんと読めそうです
黒いとか痛いとかいうのはもはや正攻法でしょうか

よしみき最近ほんと増えてるなあ
22 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/03(日) 16:04
紫『MM。BR』
バトロワって食わず嫌いしてたけどこれは読んでいる。
まだ序盤といった感じだけど素直な文章に好感がもてる。
どう終結させるのか期待したい。
23 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/03(日) 20:20
>22
BRと言うルールは使っているが、
内容はかなりオリジナリティがあるから今後の展開が読めない。
確かに22の言う通り、どう終結するかが楽しみだね。
24 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/06(水) 21:19
紫だったら「彼女は友達」かな。
更新も早めだし読みやすいかと。
よしみきにしては軽くサクサクッと読めてしまう微妙な展開が良い。
友達のままか恋人に繋がるのか未だに読めない。
25 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/10/07(木) 21:26
紫「a snob」がいい。
>>21も言ってるけど、思ってたよりちゃんとした内容っぽい。
期待大

金の「Only you」にも期待してたんだけど、動きが止まってて残念。
作者さん戻ってきてくれるかな
26 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/09(土) 00:55
今は緑ですか?
27 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/09(土) 13:35
知らん。

紫倉庫 テストスレに入ってる「白真希姫」は楽しかった。
娘。というかハロプロ勢が白雪姫(他にいろいろ昔話/童話が混ざった)の劇をやる体裁。
書かれた時代が時代だけにきちんとお約束守ってくれてる。総登場でにぎやか。
いつしかいちごま、でもやはり中澤がかなりおいしい。

しかし誰もつっこんでないが、「シャム猫」ではなく「チェシャ猫」ではないだろうか。
28 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/09(土) 17:08
>>26
たぶん今は緑と黄です
29 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/09(土) 20:06
え、紫、もう2週間語った?
今は紫と緑じゃないかな?
30 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/09(土) 20:59
もうグダグダ
31 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/09(土) 21:01
とりあえず黄板さえしてくれたらいいよ
32 名前:28 投稿日:2004/10/09(土) 21:22
9/25〜金、紫
10/2〜紫、緑
10/9〜緑、黄
かと思ってたんですが、間違ってますかね?
間違ってたらすいません。
33 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/09(土) 21:39
いいんじゃないの、要は板別に語れれば。

緑板作者フリー6集目
・「イイと思う」みきよし、でもヒネた友情。藤本のキャラがアホっぽくも溌剌としててとても好感持てる。
あっさり投げ出したような雰囲気が良い。
・「愛と花。」なちみき(って言うのか?)。昼ドラみたいなドロドロの展開。荒削りなスピード感が魅力だけど、でも長編化希望。
・「REVELATION」娘。加入からの吉澤の葛藤をじっくり丁寧に描いてる。ナイーブな吉澤はもちろん石川の造形がうまい。安易で終わりかねないメッセージを紙一重で感動的にしてくれた。
・「八月のクリスマス・U」楽屋風景。「同T」とうって変わって軽妙な空気だけど緻密さ・充実振りは変わらず。爽やかな読後感を味わえる。
・「ナニワの錬金術師」テレビ局の一室で待ち受ける関西弁の『錬金術師』を順番に訪れる面々。すごく楽しい。愛のある毒が炸裂でネタ小説はこうでないと。全員いきいきしてるなあ。


ごく短いやつは飛ばしてしまったけどれなえりのやつとかおがこんのやつとか好き
れなえり率高いぞ
34 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/10(日) 21:52
黄板。

オフの日は仮想世界。
まず出だし。
最初、誰の視点かわからなかった。
続きを見ると、なるほどって感じで。
で、そこでなるほどって思ったらもう止まらなかった。
変わった世界にどんどん引き込まれていったなあ。
意外な作品と繋がっていたのにも驚かされた。
35 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/10(日) 22:15
黄板倉庫
ゆるやかなノイズ...続きが見たかったのに_| ̄|○
36 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/11(月) 00:30
緑板倉庫 Can you keep a secret

さやまり
矢口真里と市井紗耶香は事故にあった。
目覚めたら、市井は矢口になっていた。
よくありそうな設定だけどね。
ある意味では究極の一心同体というやつで。
2001年2月だから、もう古典に入るのかな。
こんな時代もありましたってことで。
37 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/11(月) 17:17
緑板倉庫 月の美しや

南のおおらかで、同性愛にも寛容な島。
ノロっていう巫女さんみたいなのに市井がなるんだけど、それが17歳になるときに、大自然が定めた相手と一夜を過ごさないといけない。
その相手は十七歳以上っていう限定があって、だけど後藤は十七歳にはなってなくて・・・。
っていういちごま。
一日一日と運命の日が迫ってきて・・・。
外伝はやぐちゅーになってます。
38 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/12(火) 01:03
緑は今放棄スレでやってる学園もののやつが
何も考えないでさっくり読めて楽しい
39 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/12(火) 01:29
>38
上と下があるけど下のやつのことだよね。
軽く読めるし登場人物も多様だから下のが好みだ。
40 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/12(火) 01:34
忘れてた。
緑といえば「トマトの思い出」
貴重な吉柴が読める上にちゃんと萌える。
更新も定期的だし素直な文章で読みやすい。
41 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/12(火) 01:44
ん。下のほうの立て逃げスレね。
もうちょっとビシっと引き締める先生がいてもいいかなとか思ったりもするけど、
ああいうスナック感覚もいいのかもしらん。

しかしあの読者さんはほんと色々読んでるんだなあ。感心する(マジ)。
42 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/12(火) 22:21
緑板倉庫 DEAR FRIENDS

超有名なシリーズの一作目:いつも君のそばに
いつも一緒にいたいって思ったら、一緒にいられるようになった。
ただし、笑い袋とか冷蔵庫とか、そんなものに姿を変えて。
なんかずれた設定を入れ続けてるこのシリーズの根本がこれ、なのかなあ。
わろとけわろとけって感じ。
改めて読んでみるとすごいなこの話やっぱり。
見返してみたら、その他にも二作入ってます。
43 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/13(水) 23:08
黄板
吉澤の聖誕祭スレには面白いのがたくさん入ってる。
「ありがとう。」:吉澤が卒業を控えた辻と公園で語り合う。しんみりさせつつサラっとかわす描き方がうまい。
「輝ける猫たち」:練習試合も含めて連戦連敗のガッタス、なんとか勝てそうな相手を見つけてきて試合開始。乾いた面白さ。
「どん・じょばんに」:ドンファン・女ったらしは吉澤。後藤・藤本・石川の間でパチンコ玉状態、従者にキッズのなんとかいうやつ。その他。そんな劇が展開。お約束のネタ満載で楽しい。
44 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/14(木) 22:54
緑板倉庫 主演 辻希美 『きっと忘れない』

辻だけに見える小悪魔の話。
小悪魔、というか小動物との交流、が微笑ましい感じ。
ほのぼの


緑板倉庫 デス・ゲーム

長い長いバトロワもの。一本目のスレが緑だった。全部で五本かな?
設定は、孤児院のメンバーが選ばれたって形で、全員出てくる(当時)
合う人には合うけど、合わない人には徹底してあわなそうな感じ。
45 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/15(金) 00:16
黄板で連載中だとリベンジが好きですね。
よしみき学園もの・ラブコメってことになるのかな。
女たらしの吉澤に(なぜか)親友松浦のかわりにリベンジしようとする藤本。
…とまあ、どってことないありがちな話で、まるっきり勢いだけなんだけどその勢いが素晴らしい。
キャラのテンションとセリフの切れだけで読ませてくれる。こういうのをセンスというんだろうなあ。
強烈な登場人物たちの中でも、藤本が特によい。ジタバタ・ギャーギャーと一人勝手に七転八倒。
読むと「楽しさ」以外に何も残らない。最高。
レス数多いけど1レス10行くらいでさっくり切ってるだけ。まだ50KBちょっとで軽く読めます。
46 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/15(金) 22:38
緑板倉庫 向日葵

テーマ:同性愛。カップリングカップリングと、まあ、ここはそういう世界なんだけど、同性愛をテーマの前面に出した話は意外と珍しい。
組み合わせ(とあえて言葉を変えてみる)はいしよし。
同性愛であることの苦悩が出てるのだと、同性愛者じゃない自分からは見える。
それと、これ2002年の話なんだけど、この頃の松浦ってこういう扱いか、ってのが見えて面白い。

緑板倉庫 水魚な二人

いしよし 学園もの 吉澤視点
有名作で読む前に持ってたイメージよりも意外に長くないのね、という感じ。
間の読者レスが山ほどあるから、本文は少なく感じるのかも。
桃板管理人のレスがついてた。ちくわのキャプチャーはなんなんだろう。
完結後のレスは半端無い。
おまけはワラタ。
47 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/16(土) 00:03
ちょっとグズグズになってきたので、自分の為にもはっきりさせます。

今日から、黄板と青板!!
48 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/16(土) 00:32
もう青かー

「主食はおがたか〜」好き。スレタイがちょっとアレだけど(作者よ、すまん)いい話がたくさん入ってるのだ。リアルにアンリアルに。
五期・六期中心、後藤も顔を出す作品集。最初のほうはスレタイのイメージまんまのごく短く軽い小ネタが続いて、楽しかったり萌えだったり。爽やかな短編とか。高橋が何しろ綺麗なんよ。
そして、そのうちすごくしっかりした中編が始まる。こんごま・おがたか・れなえりで一本ずつ。内容濃くてみんな好き。おがたかのとこんごまのはせつないぞー。れなえりのは微笑ましいったら。
文章でもストーリーでもキャラクター作りでも、変に凝ったり計算したりしないで、読みやすさ・読んだときの気持ちよさを本当に大事にしてるんだと思う。嫌味がないんだ。
充実してて五六期好きには大満足のスレなので、まだ読んでない人はぜひ読んでみて。
49 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/16(土) 20:48
黄だったら、あやみきとか詰まってる『笑っていれば』ってやつ。
今は月に新しいのがあるからもう書かれてないけど、あやみきの
他にごまみきとかみきよしとか…短編から中編ぐらいまで幅広い。
単純にありそうなシチュから発展させていくあやみきは甘いものばかり。
更新は今でも早めなのですごく読みやすい一作かな。
50 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/19(火) 19:54
黄板『学園天国』

学園物の雰囲気もあるのに、緊迫感がある。
長く続いてくれればもっと色々な要素が期待出来そうな設定と文章。
一ヶ月くらい止まってしまっているのが気にかかるけど、
追っているもので一番楽しみにしてる。
51 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/21(木) 20:00
黄板『リベンジ』

ポップな面白さ。
展開が読めないことはない。
結末まで、はっきり言って想像がつく。
だけど、そういうものの良いところが凝縮されている感じ。
予定調和の楽しさを再認識させてくれる良作かと。
52 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/22(金) 03:27

『さて、初スレ。』
前半は短編作品。悪いが斜めに読ませてもらった、ほとんどエロエロかな

スレ後半の『無題。』が面白かった。
田亀短編を引き伸ばして連載したもので、内容は《天災&ウィルスでてんやわんやの世界での愛》て感じかな

これはSF破滅モノ、バイオレンス、というよりやっぱり恋愛モノだと思う。
細かいことを気にせず読めるって人は読んだ方がいい。

この作者さんは、なんていうか不思議な表現を使う人だ。正直ビビった。それから、自分は気付かなかったけど空の色が大事らしい(ネタバレではない)


まあ伏線の回収し忘れってのはご愛嬌
自作待ってます
53 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/25(月) 02:25
止まりっぱなしだな…
54 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/25(月) 18:06
みんな語ることがないのだよ
君と同じく

さて自分のスレ更新しなきゃ
55 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/27(水) 14:13
青と赤か・・

ひかれるタイトルが無いとか言っちゃ失礼か
56 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/27(水) 17:53
もう終わりでいいだろ
無理に語ることはない
好きなのはまだいくつもあるけど
57 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/27(水) 20:51
>56
その好きなのとやらを存分に語ってくれ
58 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/28(木) 03:07
白語りたい人居る?居なければ自動的に終ry
59 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/28(木) 06:51
白は「闇」と「泳」の2文字を使ったスレが面白かったような
おぼろげな記憶が……
60 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/28(木) 08:34
こらこら!休日しか語れない人もいるんだから
もうちょっと待ちなさい。マターリと。
61 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/28(木) 19:40
今どの板とどの板だっけ
62 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/29(金) 23:29
今は黄と花と月だよ。語れ。
63 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/29(金) 23:53
月末だし今月のお勧めをざっと語ってみるのはどうか
64 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/29(金) 23:56
それで君らは語りたいのか、語りたくないのか、どちらだね
65 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/30(土) 00:20
もうフリーランスに語ったらいいんじゃないの?
66 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/30(土) 00:21
今月は夏もとっくに過ぎたのにちょっとアレなスレ立てが目立ったように思います。
案内板見てもよくわかんないとかはちょっとどうかと。自分はレス付ける前もスレ立てる前もテストスレ使ってあれこれ練習したもんですがと遠い目。

いいと思ったのは

「a snob」文章きちんとしてます。
「勿忘草2」続きものというか別エピソードですがどう膨らんでいくのか。

「弱気なボクのサンタクロース」後藤のところに押しかけサンタの紺野という。楽しいです。
「さよならブルースカイ」短編集、リアルとかアンリアルとか。地味にじっくり恋愛模様。
あと、某立て逃げスレでの没ネタリサイクル作品。他人のネタできっちりいい仕事してるなあ。

ざっと見てファンタジー作品をよく目にしました。
あとなんといっても、みきごまだったりよしみきだったりいしよしごまみきだったり、85年組みってんですか、あれの話がほんとたくさん。人気ですね。
67 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/30(土) 18:38
え、板語り終わっちゃったの?
68 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/31(日) 00:24
あれだ、あとは好きなのを好きなように語ればよかろうと
69 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/31(日) 19:04
砂歌は良いね。
オリジナリティがあって。
娘。小説じゃなくても読むな。あれは。
後、空の推理物(朝日ヶ丘〜)も面白い。
70 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/01(月) 20:37
砂歌は句読点の使い方も独特かも

先月今月と新作がにぎやかになりそうな予感
71 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/01(月) 21:51
苦手な人は多いと思うがMM。BRは良いよ。
もし抵抗がなければおすすめ。
72 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/01(月) 23:00
キッズわかんなくても無理矢理書こうとするものなんだなあ
73 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/02(火) 00:06
書いていくうちに分かってくる部分もあるからな
74 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/02(火) 00:33
漏れはちょこっとキッズ書いたら...
「キッズはわからんレス」がついた

石川絡みだから、どうしても嗣永必要なんだよね
75 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/02(火) 00:48
>>74
全然ちょこっとじゃなかったじゃん
俺は面白く読んでるからガンガレ
76 名前:74 投稿日:2004/11/02(火) 01:45
>>75
スマン、そしてありがとう
ってこれだけでバレてしまうとは...
77 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/02(火) 02:08
>>76
おれもわかる。
出してもらって全然構わない
78 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/02(火) 20:48
田中はやはりハブられネタが多いのかと思ってたら鉄板のれなえりが入ってきてと
「泣いたれいな」が凄く短いのに凄くよい
79 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/02(火) 21:28
何のことかと思ったら、れいな生誕祭立ってたんですね
80 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/03(水) 07:34
森の「オンリーローリーストーリー 」
短編。どれも心に染みるいい話
藤本と吉澤の話が特に感動した
あとガキ高橋の話もよく観察されてるなあと感心する
81 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/03(水) 08:30
田中だけ聖誕祭ではなく生誕祭なのだった
なぜならハブられてるから
82 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/03(水) 12:18
こういう色んな作者が混在するスレを見ると、
方向性とか求めるものって様々なんだなって思う
83 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/03(水) 22:50
だね。
自分がイイと思ってレスしても他の人はそうでもない反応してる
のを見るとちょい寂しい。
84 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 01:07
何の話だそりゃ
85 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 11:49
あれが復活してた
素直に嬉しい自分がいる
86 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 18:12
>>85
あの人だけは「帰ってきます」が信用できる、個人的に。
87 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:13
(3)スレは寸止めで年越ししてもいい気がしてきた
88 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:53
定期的に全部の板の全部の作品にざっと目を通してみてるんだけど
案内板ではほとんど/まったく話題になってないんだけどけっこう読者レスがついてる
作品というのがかなりある
そういった作品にレスつける人と案内板で語る人はあまり重なってないんだなあと毎回思う
89 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 22:42
>>88
>定期的に全部の板の全部の作品にざっと目を通してみてるんだけど
まじっすか?どのくらい時間かかる?

その読者スレが多いのって多分あんまり語るところないんじゃねーのかと。
なんて言うの?考えずに読めるって言うか
90 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 22:44
例えば? ハァハァ
91 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 22:56
空の作者?
それとも海の作者?
92 名前:91 投稿日:2004/11/04(木) 22:58
すまん。
>85 ね。
93 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 22:59
>>89
時間を見つけて二日か三日かな
基本的に新しくスレが立てばとりあえず開くだけ開くことにしてるんで
(ゴミ箱だろうが放棄スレののっとりだろうが全部)
あらためて「全部目を通す」と言ってもまったく一から読むわけじゃないんですよ
それに「ざっと」だし
以前に「二三行/一レスだけ」読んで自分に合わないと思ってやめたのを
「十五レスくらいは」読んでみる、とかだから それで面白くて一気読みとかたまにあるけど
ともかく月の新作語るときはそうしてますね
2ちゃんブラウザ対応になってほんと便利になった
94 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 09:57
>>86
個人的に???
ってコトは知り合いなの?私にも紹介して下さい
95 名前:85 投稿日:2004/11/05(金) 11:27
>>91
海。空のってどれだ?
俺の読んでないのっぽいけど、気になるから教えてくれ
96 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 14:00
>>94
クマー
97 名前:86 投稿日:2004/11/05(金) 17:36
>>94
あ、いや、そういうわけじゃなく人柄から信用しちゃってるだけです。
98 名前:91 投稿日:2004/11/05(金) 20:12
>95
「私立朝日ヶ丘〜」って言う推理モノ。
再開されたのはちょっと前だけど、まだ知らなかったかな?と思って。
海ってことは多分アレだな。
99 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 20:19
海はゆっくり更新作品多すぎで今ここでアレとか言われてるのは多分自分が待ってるやつじゃないだろうけど他のも動いてくれたら嬉しい
100 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 20:42
空はてっきり「バトルリアル」かと思ってた
101 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 20:53
待たれてる作者は幸せだな
102 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 22:59
白のかっけーは放置なのかな
いい作品だったのに残念
103 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 23:26
海は割と回転早い気がするけどなぁ、特に上の方に常駐してるスレは。
まぁかなり小刻み更新は多いわけだが(ry
104 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/05(金) 23:39
「僕ら」は話も雰囲気も好きだしテンポいいしでありがたい
しかしあれとかそれとかあれとかまったくもって
105 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/06(土) 00:01
>>104
あれとかそれとかあれとかを詳しく
106 名前:91 投稿日:2004/11/06(土) 00:05
>104
俺の方は、「やっぱり平和って良いよね!」ってヤツ。
107 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/06(土) 18:22
>>105
おにぎりとか輪廻転生とかワールドアトラスとか
Happiness〜は今日更新があってよかった
108 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 01:39
海は下に溜まってるスレの方が面白い。レベルも高い
109 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 02:01
それはあるかもしれない
110 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 03:14
月のよしごまのやつ最高だねあれは凄い
111 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 03:26
なかなかのインパクトだな
112 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 03:32
ああ、言うなれば(ほいく)並のインパクトだ
113 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 09:06
あじめての水素ホストに匹敵かと
114 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 15:51
あじめての水素ホスト思い出してワラタ
115 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 18:42
オフの日は〜
発想がスゴイな。
レスしたいけど気が引けて…
116 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 21:17
あれは貴重だね
6期エロ読めるのは他にないでしょう
117 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 21:38
書く立場になって分かったが、エロと恋愛は人気がある。
逆にスポーツ系はあまり人気がない。特に格闘系は。
118 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 21:59
エロと恋愛とスポーツ系特に格闘系を書いたことがあるわけですか
119 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 22:33
かっけー道場好きだったぞ<格闘系
120 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 22:35
以前、藤本主役のヤツを書こうとしたところ、某廃棄スレにプロレス物が書かれていた
そこでのレスが皆無だった為、辞めた経緯がある。
ちなみにどう言う物が人気かを他作品を見て来たところ、恋愛は1番で
エロもなんだかんだ言ってレスは着いている気がする
121 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 22:38
カッケー道場は格闘ものというかコメディとして読んだよ 放棄作品だけど
廃棄スレのプロレスものって自分も知ってるやつかもしらんけど
作品自体のレベルの問題だったんじゃないの
122 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 22:56
かもね。
ただ、まったく無反応だから無理かなって思った。
123 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/07(日) 23:16
飼育じゃないけど、辻豆さんの現在連載中の作品って格闘モノでは?それなりに反応あると思うよ、あれは
124 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 00:06
ハウンドブラッドも格闘モノと言えなくも無いかもしれないかも
125 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 00:10
あれはバトルものというべきだと思われマッスル
126 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 01:05
月のあれやっと更新が来た。
放置じゃなくてホッとした。
127 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 01:11
乗っ取り作品でもないんだから作品名伏せずともよかろう
エウロパは待ってたよ
完結は来年末か
128 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 01:41
かっけーも更新きたな
今週末は更新ラッシュか
129 名前:122 投稿日:2004/11/08(月) 02:48
>123
辻豆は知ってる。
ただ、2チャンじゃん?
俺が言っているのは、飼育での話。
それにあの人は長いから、固定ファン見たいなのがいるので
ジャンルに関わらず反応がある気がする。
130 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 07:25
ZEROも更新あったし
待ち望んでたのが一気にきた
131 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 11:24
かっけーマジ嬉しいわ。毎日更新してるかどうかチェックしてたけど正直諦めかけてた。
132 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/08(月) 21:06
夏の殺人犯とリベンジもか
待ってたのかいくつも続きが来て
読まなきゃいけないから自分の更新がさらに先送りになるな
まあしかたないか
133 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 06:30
森のZEROと黄のリベンジの作者が同じということに衝撃を隠せない…
134 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 08:15
(´・∀・`)ヘー
135 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 11:28
えっマジで?
136 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 18:52
うそだろ?
全然文体違うじゃねーか
137 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 19:13
なにこの自演臭い流れ
138 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 19:43
仮に事実だとしてですが。
全く違う作風書きたくなるのは珍しくもなんともないわけで(作者はたいていそうだと思う)
( ´_ゝ`)フーン といった感じです
それより本人がカムアウトしたんじゃないとしたらここで言ってどうするとか。
139 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 20:19
この調子でRica Del Fuocoも更新しないかな
140 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/09(火) 20:20
僕たちの時間も更新がきたのだ
141 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 01:43
青カテの更新はまだかー!?
142 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 02:11
今、更新待ちの作品結構あるなぁ…
一ヶ月待ちと二ヶ月待ち。半年待ちもあるなぁ。
143 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 09:46
コンスタントに更新あるやつを称えようではないか
144 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 16:45
_| ̄|○  ゴメンネ コンシュウチュウニハコウシンスルカラ
145 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 17:30
じゃあ、(3)での約束通り、
十一月上旬に立てられたスレについてでも語ろうか
146 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 18:36
今月そんな新作ある?
10月〜にしないか
147 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 18:38
いや9月〜で
148 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 18:43
何月でもいいけど誰かリスト貼ってくれ
149 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 19:34
なんて怠惰な連中だ
しょうがねえなちょっと待ってろ
150 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 23:00
>149
頑張れ!
応援しているぞ!
151 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/10(水) 23:58
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1027004114/480-n

じゃあ、十月から。
格好良い人が貼らないので、貼らしてもらいました
152 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 00:00
149だが自分は9月も10月も語ってしまっていたことを思い出したので
11月分をいずれ語るつもりではあった
今月個人的に気に入ったのは3本あるがね
153 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 00:35
なら語れよ>>152
俺は今月のまだ読んでない
154 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 01:41
紫板の現在一気大量更新中のは人によってはすごくハマるのかもしれん
155 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 01:47
今は語る気分じゃないんで
156 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 04:29
>>154
今読んできたばかり
こっちで紹介しようと飛んできたんだけど、もう気にしてる人いるのね
それだけでも満足
157 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 07:02
>>154
>>156
確かにすごくおもしろそう
前半部分をどっかで読んだ事があるのは気のせいかなぁ
158 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 12:48
どうでもいいけどそのスレのキー(1100098807)
変換すると「2004-11-11 00:00:07」だ…
159 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 19:07
気合入ってんな
160 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/11(木) 22:16
紫の読んでないからわかんないけど今日中に完結させるのかな
誰かあらすじ教えてくれ
161 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 04:00
完結、なんだろうな・・・
雰囲気が物凄く好みだ もう一回読んでくる
162 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 04:31
ゴミ箱に似たような書き方のがなかったか?
163 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 11:41
ゴミ箱なんて読んでない
164 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 16:12
>>158
で、同じ日の23時59分に終わってる、と(秒までは分からない)。
もの凄く凝った仕掛けだな…。あぜん
165 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 16:19
ポッキーの日としか知らねけど、昨日ってなんか特別な日だったの?
166 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 16:24
>>165 その作品の最初と最後のメル欄を見れば分かる
167 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 16:25
長野県キノコの日だよ
168 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 19:18
凝ってるとは思わないけど、よく頑張ったと思う。なんつーか、乙。
169 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 19:46
ロマンティストだと思います、その作者さん
170 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 23:20
内容のほうはどうなん?
いきなりあの量は読めないorz
171 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/12(金) 23:36
子供の一人称じゃないなとか思ったり、あと文体とか道具立てがちょっと肌に合わなくて読めませんでした。挫折。
でも人によっては物凄く好きになるタイプだろうと思います。
172 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 00:21
シアターと海のうたを足して縮小した感じ
173 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 00:48
シアターと海のうたを足して3で割った感じ
174 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 00:51
シアターと海のうたを足すことが出来るのか
なんか想像つかないけど立派なもんだ
175 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 00:55
もうちょっと改行してあれば読む気になるんだが
176 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 14:35
なんかめっちゃ重そうだな。
俺みたいに軽いの書いて軽いの読む人には無理だわ。
でも好きな人は結構いるんだろうな。
177 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 15:43
好きな人が全然語らない件

読んだ人で面白かったっていう人の意見を聞きたい
178 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 16:19
好きな人は熟読してるだろうからまだ読了してないだけだと思われ
179 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 18:25
たぶん俺好きだわ。読む時間無いけど。

個人的には一気に完結・大量更新っての嬉しい。
不定期にちょこちょこだと細かいトコ忘れちゃうんだよな。
わざわざ読み直したくなるよーな作品はほんと極僅かだし。

ってすっかり読み専な俺が偉そうに(ry
180 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 18:47
外枠ばっか語って申し訳ないけどもう一つ「仕掛け」に気付いたんで言わせて。

この作品、162レス目で完結してるんだけど、これが偶然でないと考えてみる
(レス数の調整をしてるように見えるので)。

162は「イロニー」(irony)と読めるね。で、タイトルを見ると、「絶望」と、
そんなものとは無縁なはずの「天使」、しかし「天使の鳴き声」だと言っている。
一般に、天使が鳴く/泣くとは考えにくいので、これも相反する表現と言えるだ
ろう。という風に、タイトル自体にironicalな構造が見て取れるわけ。

よく出来てると思う。
181 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 19:05
外枠の話してる人は作者でした
182 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 19:24
>>180は180°つまり真逆だ。
仕掛けに気付いた読者のフリをしているけど
実は逆の立場の作者であると暗に言っているのだ。

作者の仕掛けはまだまだ終わらない
183 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 19:46
な、なんだってー(AA略
184 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/13(土) 22:41

「杏の季節」短編集。といってもまだごく短いやつ一本と、あと連載中のやつだけ。6期中心になるのかな。リアルもの、恋愛なし。非常になれた感じの落ち着いた文章で話運びがうまい。文章力と更新形式だけみると「赤い草原」の人かと思った。

「女子バレー」ここでも即死スレ利用…書き方からして絶対同じ人だろうなあ。バレーボール部の話、まずはキャスティングに興味がいってしまうのはしかたない。


「CURE」記憶喪失もの、アンリアル。大学研究所の安倍、矢口とか作家の後藤とか。設定は、こんな小説だか映画を目にした覚えがあってならないんだが、ともかく作者頑張れ。なちごまの雰囲気がよいです。
185 名前:【新スケバン刑事】 投稿日:2004/11/14(日) 07:21
作者です

2ヶ月近く更新せずに申し訳ありません。
入院して折、なかなか体調が戻らず、執筆もなかなか進んでいませんでした。
さらに、長年使っていたPCがクラッシュするなど不幸も続きました

新章”第2部パーフェクト・ドール編”をアップしました
よろしかったらまたお付き合いくださいまし

よろしくお願いいたします
186 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/14(日) 07:47
>185
それは大変だったな。
よくは知らんが頑張れ!
近々、読むよ。
187 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/14(日) 08:36
わざわざ案内板でも報告とは律儀な作者さんだな
誤爆なのかもわからんが
188 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/14(日) 14:15
じゃあ、基準適当で、新連載だと思って読んでる面白いもの

黄板『田中れいな生誕祭』
特に「れいなの鳥」「1111」「天気職人」「夕暮れ三軒茶屋」が良かった

黄板『君の瞳はサンダーボルト』
六期三人にそれぞれ特性があって、絵里以外の二人の登場シーンなんかは、ベタながらもドキドキさせられる。これからどうなっていくのかが非常に楽しみ

銀板『杏の季節』
文章がシンプルでキレイ。そして、今連載している「空をなくす」は、個人的に大好きな展開が予想される。悲しいけど優しい物語が好きな人は是非

海板『砂歌』
恐らく、オールキャストになりそうな戦闘物。事情を隠すところと、そうでないところがうまい。例えば、そこへ送られる原因になった、主人公二人の犯罪が明らかにされていない。伏線がそこら中にあり、目が離せないようにしているのは素晴らしい。アイデア勝負

もむすめ。(ほいく)『ももんがほいくえん』
感動長編になったら泣くような気がする
189 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/11/14(日) 15:35
黄板で新しく始まったスレの話は、同じ色の某スレの設定を模倣しているような気がする
登場人物好きなだけに残念な感じ
190 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/14(日) 16:38
安心しろ、気のせいだ
191 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/14(日) 21:28
同じ色の某スレっつーのは最近引越したあれですかそうですか
192 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 01:16
海の再利用スレに目を通したけど
確かに没になるだろうなという感想を持ちました
なんで書いてるんだろうなとか思いました まる
193 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 01:24
一番萌えた作品って何?
私はやっぱ銀板倉庫のRosyBabyかな
後藤がかわいすぎた
194 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 01:44
ずいぶん急なネタフリだな
風倉庫 Redcandy bluecandy
195 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 02:52
>192
海に再利用スレなんてあったか?
196 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 10:21
エウロパ(*´∀`)
197 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 14:35
>>195
私の〜というスレがボツネタうpスレみたいになってる。あそこって何人くらいで回してるんだろう?
198 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 15:53
>>197
私の〜ってやつがまさか再利用されてるとは知らなかった。
スレタイで敬遠してたから開いたことすらなかったけど
面白いのがいくつかあって驚いた。
とくに吉澤が殺人鬼のやつが読んでて引き込まれた。
199 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 16:57
絶望のなんちゃらって作者がうざいな
200 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 17:44
いや、別に
201 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 18:29
短編系でオススメある?
202 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 18:40
雪の即死スレ使って没ネタうpスレのネタで作品書き続けてる人いるけど
面白いよ ここ最近での個人的ヒット
203 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 18:44
あと黄の「無題」は変な話で妙に引っかかるものがあって好き
それと今はあれだ、森のオンリーなんとかと言っておけば間違いないと思う
204 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 18:58
>>202
あれ面白いね。他の作品も読みたいくらい。

キャラクタさんの『珠玉の短編』なんかいいと思う。
205 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 21:00
短編なら森の「藤本美貴の憂鬱」がおすすめだな。
好き嫌いがわかれるだろうけど。
「絶望の〜」みたいなのが好きなら読むべし。
206 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 21:31
ゴミ箱のあややが好きだな。短編ってより掌編で6つしかないけど
207 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 22:25
>197
レス、サンクス。
そっか、海にもあったんだね。
208 名前:名無しさん 投稿日:2004/11/15(月) 23:34
眠たいんだよ
209 名前:名無しさん 投稿日:2004/11/15(月) 23:36
ゴバークスマソ_| ̄|○
210 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/15(月) 23:36
だったら寝ろ!
211 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 22:35
個人的には空の「ファーストブレイク」に期待。
212 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 22:40
>211
あれは前作の続きなんかなぁ
213 名前:211 投稿日:2004/11/16(火) 23:04
>212
違う。
全くの新作。
バスケの話だから。
214 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 23:07
Rica〜更新キタ━━━ヽ(ヽ(^ヽ(^▽ヽ(^▽^ヽ(^▽^)ノ^▽^)ノ▽^)ノ^)ノ)ノ━━━ !!!
最近久々の更新多くて嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ
215 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 23:14
God blessとかLet' meetとかこないなあ
216 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 23:17
七話集キターといわせてくれ
あのスレの作品の空気は素晴らしく美しい
217 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 23:23
ああ7話集新作届いて良かったよ 終わりじゃなかったんだなあ
あいかわらずの雰囲気でほっとした
218 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 23:31
ほほう月の名作がねえ



                       


                      ('A`)
219 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/16(火) 23:52
俺の更新コネー
220 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 00:37
七話集ってどれ?読みたいけどわからないのん
221 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 00:38
>>220
222 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 00:41
なちりか好きの漏れとしては森と青の同じ作者さんの作品が来ないのが悲しい
223 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 00:45
おやおや「恋してしまった」まで
224 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 00:49
たしかにネコはイイね(;´Д`)ハァハァ
225 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 00:54
いや、そっちじゃなくって「新しい風」と「さよならから始まる恋」なんだが・・

226 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 01:11
>>221
ありがと
227 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 01:21
森って一時期パクリスレいくつか立ったから更新の間があくと
パクリにつき作者放棄か?とかいやな勘繰りをしてしまうようになった
好きな作品は余計に
228 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 01:24
あの月のアレはなんつーかアレだな
誰か頑張れ
229 名前:212 投稿日:2004/11/17(水) 08:32
>211 213
いや、違う!作者さんは前に銀板で同じタイトルの作品書いてるのよ!
それの続きかリンクしてるのかな?って事。説明たらずですまん。
230 名前:211 投稿日:2004/11/17(水) 14:34
ああ、そう言う事。
「みんなの〜」や「初めての〜」の続編って事で
言ってたのかと思った。こっちこそすまんね。
ちなみに前のやつってどんな話?
231 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 18:21
田中生誕祭スレけっこうのびたんだな
今年立った聖誕祭スレの中ではレス数だけなら夏焼についで二番目か
ちなみに分量は吉澤のが一番多い
232 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 20:57
半年振りにカテキョ読んでまた泣いちまった…
233 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 21:23
一週間ぶりにロマンチック読んでまた(ry
234 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 22:38
海の下に溜まってる面白い作品教えてくれ
235 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/17(水) 22:41
ない
236 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 00:17
>>158
この意味が分からないのですが、どなたか教えてくれませんか?
237 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 02:22
>>236 スレッドのキー(10桁の数字ね)は、2chとかこことかの場合、スレッド
が立った時刻を「UNIX time」と言う、UNIX暦元年(1970年)元日からの秒数で
表したものになってます。なので、計算すればちゃんと秒単位で時刻がわかるわ
けです。
238 名前:212 投稿日:2004/11/18(木) 08:30
>211
返事送れてスマン。
同じタイトルで同じバスケの話だった。
他スレにも短編のスポーツものと長編のスケートの話がある。
どっちも面白かった。
239 名前:211 投稿日:2004/11/18(木) 09:48
俺こそ、スマン。
前に一度、読んだ事あった。
タイトルについては意識してなかったから覚えてなかった。
で、作者さんはこの件については明言してないが、
もしかしたら、前作より前の話って言う設定で作っているかも。
もしかしたら、アナザーストーリーかもしれんし
240 名前:212 投稿日:2004/11/18(木) 11:08
>239
そうかもな!でもそのスケートの長編と「みんなの〜」シリーズはリンクしているから、
もしかしたら全てが(ry まさかネタバレではないと思うが…
241 名前:211 投稿日:2004/11/18(木) 15:31
>240
ま、今後の展開を見よう。
可能性だけ言ったら、幾等でも言える。
色々と妄想しながら、更新を待つのも楽しいもんだ。
何よりもこの作者さんは、いつも良い意味で読者を裏切るから、
きっと今回もやってくれる筈。
期待しながら、今後の展開を見てこうではないか!
242 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 21:11
誰か倉庫の作品も携帯から読めるようにして下さい
243 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 21:30
>>237
どうもありがとうございます。スッキリしました。
244 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 22:01
携帯で閲覧する人にとっては改行がつがつ入れてる作品はかなり読みにくそう
245 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 22:14
>>244
PCからだとその方が読みやすいんだけどねぇ
246 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 22:23
倉庫を携帯で読めるようにするより5000円ぐらいの中古のボロPC買ってきたほうが早いと思う。
247 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 22:25
ageてるあたりに切実さが感じられるのう
248 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/18(木) 22:53
俺は一向に増えないマルチのほうが気になるが
249 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 08:41
>>242
マンガ喫茶行け
それか京ぽん買え
250 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 09:57
京ぽんってなんですか
251 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 11:04
>250
ぐぐりなさい!

ぐぐるってなんですか?なんて聞くなよ!
Googleで検索の事!
252 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 11:59
なんかループしてるな
っていうか質問は(略
253 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 16:42
最近この板で娘小説を語っていない気がするのは自分だけ?
254 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 17:14
>>253
よし、じゃあ語ってくれ
255 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 18:03
語ってない気がすると言い出す人はいても、
誰も語らないから自分が語るという人がいないのだ。昔からだけど。

あんま話題になってないけど個人的に好きなやつについてここをメモ帳代わりに。
黄板の「無題」は作者が読者置いてきぼりで自由に書いてる感が好き。
安倍と飯田の話ばかり。奇妙でどこか苦い味わいが全体に流れている。この二人ならでは、かな。
好き嫌いはっきり分かれそう。
256 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 18:39
語りたいほど面白い作品がないんだもん
257 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 18:53
俺のを忘れてるぞ
258 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 19:39
自分で読まずに誰かに語ってほしい怠惰な人が煽ってるだけだから付き合う必要なし
259 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 21:44
好きな作品は数あれど、公に語るだけの自信が無いのです。
260 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 22:43
>256
わかっていたさ、自分の作品がとまんないことを・・・。
でも、俺は書きつづける。
もし、1人でも読んでくれる人がいるのならば・・・orz。
261 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 22:51
わかる!わかるぞっ!その気持ち!・・・orz
262 名前:260 投稿日:2004/11/19(金) 22:59
>261
ありがとう、心の友よ〜。
こんな間違った文章を理解してくれて
263 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/19(金) 23:19
すごくいいのはこのスレでおおっぴらにしたくないのだ
教えてやらん
264 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 00:09
面白い小説は結構あるのだが、言い出したら切りがない。
俺も何時かはレスがたくさん来る小説を書きたい・・・。
265 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 00:24
自分が読んでる面白いのはどれもこれもレスついても2つか3つですが
266 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 00:30
>264 265
その話、詳しく聞こう!
267 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 00:51
>>265
多分それ俺だな
268 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 00:52
>>266,267
前もこんな流れでorzになってた人ですか
269 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 00:55
そろそろもっと前向きに何かを語ってくれよん
270 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 00:56
仕事が忙しいので更新出来ません。

これは前向きなのかどうなのか
271 名前:悪の管理DD 投稿日:2004/11/20(土) 01:26
仕事が忙しくて管理不行き届きです
272 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:32
>270
更新はしてますが、誰も読んでくれません。
273 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:35
顎タソ乙だよハァハァ

そのおかげなのか、このところ乗っ取りスレが増えてるなあ
作品面白いからいいのかな
274 名前:悪の管理DD 投稿日:2004/11/20(土) 01:36
>>273
別にいいやよ
275 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:37
乗っ取りはそんなにはないぞ〜
276 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:40
>273

それが俺のヤツだったら、どんなに嬉しい事か・・・orz
277 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:42
乗っ取りばかり読んでる物好きがいるから安心しろ
278 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:43
>>277
俺の俺のはどうだ?
279 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:54
乗っ取りスレの話でもするか
280 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 01:56
>>278
おもしろいおもしろい
281 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 05:01
「たまゆら」はなんというか、あざといくらいに読者が食いつく要素をきちんと押さえた展開だなあ。とても良い。
今現在、「エイリアン」という設定をほぼ忘れかけている俺がいるが、それでも良い。
全体に文章が流し気味なのがちょっともったいない気もするけど
駆け足でいかなきゃ滞って作者的にストレス溜まるかもしれないし丁度いいのかな。
282 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 09:08
埋もれてて面白いやつこそここで語って公にしてほしいんだが。
ここで語られてるのを中心に読んでる俺の希望。
283 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 17:03
変なスレ立ててそれを乗っ取った形にしたら、読んでくれる?
284 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 19:57
>>283
天才だな
285 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 21:00
フリースレに推理物を問題編感想編を時間分けて貼ったら迷惑になるかな?
スレ立てるほどの量ではないんだが。
286 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 21:34
ゴミ箱のスレを適当に乗っ取ればいいじゃん
287 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/20(土) 22:03
ミステリ専門のフリースレを立ててくれませんか?
288 名前:285 投稿日:2004/11/20(土) 22:06
>>286
なるほど、乗っ取りやったことないから怖いけど。
>>287
他に書く人いるかね?書くって人いるなら立てるよ。
289 名前:287 投稿日:2004/11/20(土) 22:08
いくつかネタがあるから書きますよ。
290 名前:285 投稿日:2004/11/20(土) 22:16
よし立てよう。
メル欄解答ありにする?
291 名前:287 投稿日:2004/11/20(土) 22:21
作者それぞれの判断だと思うけど、個人的にはありの方がいい。
諸刃の剣になりそうで怖いけど。
292 名前:285 投稿日:2004/11/20(土) 22:24
じゃあダメな人はあらかじめ明記、にする。
ちょっと立ったら立てるわ。
293 名前:285 投稿日:2004/11/20(土) 23:29
報告。
紫に立てました。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/purple/1100959705/
294 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/21(日) 22:44
各板のこれぞ掘り出し物!って作品ある?
眼のつきにくいsage、ochi更新のものとか!
有名どころはもう一通り読んでるから、あまり話題にあがっていない良作紹介してほすぃ!
作者自ら紹介でも可。w
295 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/21(日) 22:54
>>294
おれの
296 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/21(日) 23:01
板と作品名あげて
297 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/21(日) 23:01
>>294
固板の(ry
298 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/21(日) 23:08
m(__)m ごめん。固板と黒とほいくは見てない。
299 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 17:56
>295 必死だな。
300 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 18:03
ぷぅ
301 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 19:47
話題にならないものはやはりつまらないという結論で。


orz
302 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 21:01
>>299
必死だよ
303 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 21:17
>>301
今は企画で忙しいよ
304 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 22:10
ここ見てる作者のテンションがえらく低いので、
よーしパパ語っちゃうぞーと思って、
今まで目をつけてなかったぜんぶのスレにざっと目を通し語れるものを探したのだが、
あやみきと六期で七割前後占有してるのにはたまげた
なっち以外の大人メンバーの登場率の低さにはさらにぶったまげた
冒頭二十レスくらいしか目を通してないから確実ではないけど、
飯田さんなんて五作品くらいにし出てなかったっぽいぞ

というわけで語れませんorz ゴメソ
305 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 23:30
赤のいしごまは?
ちょっと作者が消えてるみたいだけど。
文が優しいかんじで結構好きなんだが
306 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 23:45
はっきり物を言うんだ。
言っちゃまずい物意外はそうして欲しい
307 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/22(月) 23:50
>304
これから大人メン出す予定。
20レスくらいじゃ判断つかないかと。
308 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 00:59
パトラッシュ・・・

もう疲れたよ・・・

レスのつかない小説を書き続けるのに・・・
309 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 01:03
>>307
ぜんぶ見るためにはじっくり読んでられなかったからね
興味の沸いたやつはチェックしてあるから、あなたのがあったら多分読ませていただくよ
期待してまふ
310 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 01:14
銀の「煙のセレナード」 。
語ろうと思ったけどネタバレになりそうで怖くて出来ないorz
行間が詰まっててちょっと読みにくいが更新早いし面白いと思う。
311 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 06:18
>308
俺は書き続ける。一人でも読んでいる人がいる限り。
だから君も頑張れ!
312 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 07:37
>>311
一人もいねえんだよ!
313 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 10:14
っていうか、そういうのは作者スレでやれよ。うざいから
314 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 11:30
確かに。仲間同士の慰めあいは語るのに邪魔だ。
315 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 12:15
>>313-314
ネタにマジレスいくない!
て、俺もか
316 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 15:06
つーか、何か語れよ!
俺は銀の『未来旅行記』に注目。
リクエスト式の短編集。
文体とか結構好きな人が多いんじゃないか?
『杏の季節』はまだ読んでないがあれもレベルが高そうな感じがした。
後は最近、銀の新しくスレが立ったヤツが気になる。
317 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 15:39
銀板、盛り上がってる感じだな
318 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/23(火) 22:56
花板『How to 〜』雰囲気が良い。
てか更新キタ━━(´ Д `)━( ´ Д)━( ´)━( )━( )━(` )━(Д ` )━(*´ Д `)=3ハフン!ハフ
319 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 04:08
>317
銀って、その4作品ぐらいだろ?
320 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 08:20
妙な煽りが好きなやつがいるな
321 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 11:10
>320
何があった?
322 名前:319 投稿日:2004/11/24(水) 11:22
>320
わかったよ。
素直に言うよ。
夢幻限無、早く復帰してくれ〜。
323 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 15:31
海板の砂歌はおもしろいね。
あと同じく海のLetter fromってのもなかなかおもしろそう。
324 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 16:28
雪では【弱気なボクのサンタクロース】が好きだなぁ
なんか、ほんわか(死語)する。
325 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 19:57
サンタクロースな
自分もあれはとても好きだ
後藤一人称作品では自分の中でトップクラスに好き
ほのぼのさせといていきなりぐっとくる流れがよいな

個人的には紺野にはサンタクロースのコスプレのままでいてほしかったりもする
326 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 20:00
それと先日ムラサキシキブも(ちょっとだけど)更新きて嬉しかったのだった
327 名前:                     投稿日:2004/11/24(水) 21:23
風は「かっちょ」期待してるんだけどなぁ…止まってるけど。
今こそ、さやまり!
328 名前:327 投稿日:2004/11/24(水) 21:28
あれ?名前欄が。まぁいいか。
言い忘れたけどもちろん「カラフルワールド」も待ってる。
329 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 21:37
さやまりなんてのもあったなそういえば
今生きてるスレでさやまり作品ってまずないだろ
330 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 21:44
自給自足で!
331 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 22:06
さやまり書く暇があったら愛ガキかよしまこ書くやよー

今の飼育では各キャラの登場状況はどうなってるんだろう
自分が読んでる限りだと

オリメン
中澤:やぐちゅー あやゆう(※石黒ではない) あと中澤主役スレでもてまくり ツナギとか
安倍:なちごま かおなち やすなち なちまり
飯田:かおなち

二期
矢口:やぐよし やぐちゅー なちまり
保田:やすごま やすなち
市井:いちごま

三期
後藤:こんごま いちごま いしごま よしごま

四期
吉澤:いしよし よしみき よしたか よしかご
石川:いしよし いしごま
加護:あいこん よしかご

五期
高橋:おがたか よしたか たかこん あと高橋主役のスレ
小川:おがたか
紺野:こんごま あやこん

六期
藤本:あやみき よしみき こんみき
田中:れなえり れなさゆ
亀井:れなえり
道重:れなさゆ
332 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 22:11
緑の星も更新来ないかしらん
333 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 22:17
>331 乙
でも、あいこん よしかご たかこん のスレがわからん。
こうして見ると辻とニィはやっぱり主役になりずらいのな!
334 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 22:46
>>333
あいこん 海「僕ら」(友情だけど)
たかこん 森「空気銃」(メインじゃないけど)
よしかご 月板見れ

辻と新垣は主役に出来てもカプにしづらいだけだろう
335 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 22:49
あいのの はそれなりになんか見たような気がする。
新垣は単体が強いなあ、イメージに残る新垣作品だとどうしても。
336 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:04
>>331
乙 喪前さんが俺のスレを読んでいない事が解った・・・OTL
337 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:07
辻といえば雨天結構の続きを待ち続けているわけだがもうダメかも知らんね
新垣はモテ高さんの中の新垣が好きなのだ
新垣が女の子らしく描かれててCPというのは珍しくもあり
338 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:12
ガキさんCPと言えばマメッチくらいしか思いつかん
339 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:16
>>336
こういう展開の時いつも思うのはなぜさりげなく自薦しないのかということで、
まあ自分も質問スレとかでそれは自分の作品以外にまずないよという質問を見かけても
恥ずかしくて教えてあげられなかったりするわけだけど
340 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:21
ここで自分の書いたのが出るたびに、無意識に自演したか? と考えちゃう臆病者がここにいます。

それはともかく、ガキさんはカップリングほとんどないよね。
なんでだろ?
341 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:41
コメディで面白キャラにするほうが楽だし書いててもそっちに引きずられるというのはあると思う
今やリアルではどえらく美人になってしまってるわけだが
そんなわけでガキさんカップリングは潜在需要はかなりあると見た 願望だが
亀井/安倍/高橋/吉澤といったあたりとで誰か書いてくれんかね
自分が書くとどうも掛け合いにしかならないもんで
342 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:47
たまたま覗いて自スレの名前を見て動悸起こした臆病者も
ここにいます。
ガキさんCP少ないのは安倍さんが卒業するまでメンバーと付かず離れず
だったせいかと。少なくとも自分にはそう見えた。
343 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:49
ていうか、主役自体がすくな(ry
344 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:49
オンリーローリーストーリーの新垣高橋は良かったよ。
距離感が丁度良いというかなんというか。爽やかな感じ。

エロあり濃厚L♥VEストーリーも読んでみたいかもしれない。
誰か書いて。( ・e・)
345 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:53
>>340,342とか見ると自分はぜんぜん語られないけど他人のをたくさん語ってる俺はすごくいいやつだとあらためて思う
346 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/24(水) 23:59
ガキさんと高橋っていうと狼のSMスレを思い出す
347 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 00:00
>>346
それはお前と俺だけだ
348 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 00:01
だからモテ高さんの中の新垣×高橋は色っぽくてよかったと言うのに
349 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 00:02
モテ高さんがなんだかわからない
350 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 00:02
いや愛ガキ小説といったらたいていのやつにとってはあのSMのやつがきっかけじゃないのか
351 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 00:03
SMのはフラッシュとかもいい感じだったな
352 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 00:06
>>349
353 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 06:38
夢限幻無
今まで知らなかったが面白いって思った。
何で語られなかったのかが不思議。
354 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 13:08
今度は板別じゃなくCP別に語る?
でもまた尻すぼみになるのが怖いなぁ…
355 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 15:44
>>354
じゃ、とりあえずどれから語る?
356 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 19:39
全ての組み合わせを考えたら恐ろしい数になりそうだなあ。
選抜?でもジブン、マイナーCP好き。
誰かしきって〜。(他人任せ
357 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:12
とりあえずどんなのがあるかリストアップ
その中から語りだしたもん勝ちでそのCPのを三日間くらい続けてみる とか
どうせマイナーどころは全部一まとめにされてしまうと思う
正式な企画でもないんだし気楽にぐだぐだでいいだろ

いちごま いしよし やぐちゅー
さやまり なちまり なかよし よしごま やぐよし かおなち
あやみき あやゆう あやゆう(松浦) おがたか おがこん
れなえり よしみき やすいし やぐいし ののあい
なちよし やすなち いちよし

とかここまで書いてきて思いついた端から好き勝手に作品語ってけばそれでいいような気もする


というかキャラごとに語ったほうがいいような気がする
358 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:36
原点回帰やね わくわく
359 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:37
うんうん、キャラ別が良いね。
年功序列で中澤からはどう?
360 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:50
じゃあとりあえず俺が未開の作品に出会いたいという理由だけで飯田さんを振ってみるぜ

「Happiness,On your hands」(海)
中澤、安倍、飯田、後藤、藤本、柴田が住む寮を中心とした話。
すごく懐かしいにおいのする作品。
甘さを抑えた「とある旅館の物語」と言った感じかな。
フェイバリットなかおなちがはじまるヨカーソ。

「卒業モラトリアム」(風)
さっき見つけた。
正直既に泣きそうに(ry
不穏な展開になる雰囲気がバリバリですごく楽しみ。

「まんなからへん」(赤・フリースレ)
既存の作品に当てはめてばかりで申し訳ないけど「スローストーリー」っぽさを感じた。
ふたりの章それぞれに、使いそうだなぁというか、
すごくしっくりする語句がちりばめられていて入りやすい。
精神がヲサーンだとちょっと恥ずかしくなるかもしれない(ふたり一流の)甘さです。
361 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:50
中澤作品といえば『月の美しや』と外伝、あと『神々の印』というのが定番であったが、
このところ自分的には『式と証明』の作者さんの一連の作品がよいと思うのだった。
『式と証明』…颯爽とした保健室の先生、でも寂しがり屋でやたらと可愛げあるという。
「まつーら冷たい」というのが(;´Д`)ハァハァ
『勿忘草』…大変な勢いでかっこいいなあ。これが大人ってもんですか。
『Adularescence』…なんか過去に秘密があるような複雑なキャラでこれまた魅力的。

可愛い中澤も好きなのでほいくのあの作品に注目してたりもする
362 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:50
>>359
ごめん、新着読み込んでなかった。
中澤から行こうか?
363 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:54
ごめん、なんかもう始まってるみたいだけどこんなんどう?

一期、二期、同士  週間
四期同士  週間(いしよし対策)
五期同士、六期同士    週間

一期 × その他ハロメン 週間
二期 × その他ハロメン    週間
後藤 × その他ハロメン    週間
四期 × その他ハロメン    週間
五期、六期 × その他ハロメン 週間

娘以外同士(メロン、カントリー、キッズ etc) 週間

こんなんでどう?
もちろん娘は卒業前と考えてね(市井 → 二期、中澤 → 一期)

これだったら後にいけば行くほど重複は減っていくから。
(例 最初の週でやぐちゅーを語るので、四週目と五週目ではやぐちゅーは基本的に無い。
禁止ではないが一週目に語られるので。)

その他ハロメンってのは相手以外の全員ね。
四週目だったら一期と一期以外のCP

もちろん友情やほのぼのも歓迎!
いろんな問題もあると思うからどんどん意見聞かせて?(あやみき週間が欲しいとか)

面倒だったらスルーしてもいいや!
でもあせることもないだろうし、参考にしてみて!
364 名前:363 投稿日:2004/11/25(木) 20:55
あ、Tabスペースずれてる。
見にくくてごめん。
365 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:57
今の情勢だと、カプで括れるくらい勢力のあるのはいしよしとあやみきくらいしかないんじゃない?
いっそそれだけ抜粋して、他はキャラで語るほうがいいんじゃないかなと思うんだけど
366 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 20:59
各キャラの描かれ方というのもいろいろあって面白いのだ
作品語るのとちょっと違ってそのキャラについてつっこんで語ってみるのもよかろうと思う
さて中澤といえばほぼ間違いなく学校の先生になっており便利な脇の大人という使い方も多く
紺野主役の放棄スレのやつなんか「便利な使い方」の典型だと思ったよ
脇なのに最後においしいとこもってく強烈なやつという扱いとしては「トラップフォーカス」「ミニモレンジャー。」の二つが印象深い
367 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:00
ということは今週のうちに色々読んでおく必要があるな
368 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:04
カプよりキャラ別の方が、間口が広いので、私のような人間にも入りやすいのであります。
369 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:05
そだね、いしよし・あやみきは別に語った方がいいかも。
特に吉澤・石川はいしよし以外のCPが語れなくなりそう。
どーだろか。
370 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:06
おや自分はすっかりキャラごとにそれも中澤の流れだと思って語っていたよ
違うのけ?
371 名前:360=362=365 投稿日:2004/11/25(木) 21:15
トラップもミニモも読んだのに中澤の存在が思い出せない……。読み返しだな

多作してる人とかも特徴が出るよな
すてっぷさんの中澤は典型的なはっちゃけというかオヤジ(コメディだからってのもあるだろうが)
上に出てたあっちゃん太郎さんとか、シリアスな作品だと凛々しさが前面に出てるし、
やぐちゅーとごまゆうの特に短編だとヘタレが多い気がする
オールマイティっちゃあオールマイティだな

>>370
とりあえず中澤を語りつつ並行に議論すればいいんじゃない?
上ではいしよしとあやみきはカプでって書いたけど、
キャラについて突っ込んで語るなら分けたほうがいいだろうし
372 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:20
中澤かあ・・・。
娘。の中では圧倒的に高年齢なわけだけど。
どれくらいの割合で結婚してるのかなあ?
中澤が結婚してるとか、結婚式そのものとか、新婚生活とか、子育てとか、そんなのがある話ってなんかある?
373 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:24
中澤だと年の差カップルというところに(;´Д`)ハァハァとなってしまうわけです
(なかよしやごまゆうで)吉澤や後藤がすごく素直に可愛らしく描かれるのもよいところだなあと
そういう傾向がある一方で中澤受けもさらに(;´Д`)ハァハァであって
つまり両方楽しめるなかよしは最高のCPなのである まる

作品で言うとオニオンさんの短編たちがとてもいいのだ
374 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:24
大昔に中澤がつんくと結婚するっていう話をどっかで見た覚えがある
375 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:25
>>372
エウロパでは結婚してるじゃん
あの野郎と
376 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:36
>>372
楽しいナカザワ一家とか、
タイトル度忘れしたけどあるみかんさんの作品で子育てっぽいことをしてる部分がある
(ゆで卵食って小さくなった吉澤の面倒を見るところがあった)
結婚するって話で終わる作品もあった気がする

>>373
おまいは僕ですか
377 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:43
後藤と中澤のモテまくり中澤は楽しかったのだ
今で言う吉澤みたいな右往左往ぶりで
378 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 21:58
オニオンさんの作品教えてくれ。

やぐちゅーのヘタレ甘えん坊な中澤も結構好きだな。
倉庫のマイナーコード(だっけ?)の中澤石黒は大人な感じで良かった。
379 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 22:08
>>378
森倉庫
「片道切符。」 「片道切符。2本目。」 「上手くは言えないけれど」

「恋してしまった」

あやゆうといえば中澤×石黒だったわけだが自分は娘。レストランしか知らなかったがし
あとは空の「永久の祈り」にもあやゆうがあったか あれはやぐちゅーとなちゆうもあり(ツナギっていうのか?)
380 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/25(木) 22:48
流れに割り込んですまぬが
緑の作者フリーの「傘」はものすごくいいな
恋愛話のそれも主人公一人称の内面で一方的にうだうだとぐろ巻いてるのを書いてるだけ
ではあるんだけどひたすら引き込まれてしまった
終盤での語り合いのシーンは読んでて心臓バクバクいうくらいのめりこんだ うまいね
細かい心理の綾を延々アクロバットしてるから理解しきれた自信はないけど凄い勢いで名作
381 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 04:33
中澤の最近のヒットはやはり「東京美人」じゃなかろうか。
サブは色々ありそうだが、メインとなると。
382 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 07:57
もはや最近ではないかと
383 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 18:18
提案なのだがこの際語る日スレの避難所スレを別に立ててはどうか
こういうしばらく続く流れができた時に別の話するのに使ったりだな
384 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 18:22
雑談スレがあるじゃないか
385 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 18:29
あれはまた違うから
386 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 18:31
そんなあなたにはここ
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/discuss/1086528255/l50
387 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 18:33
議論板ってID出して議論するところだと思うので気楽になれないんだな
388 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 18:38
じゃあ空気読まずにここで語りたいことを語りたい時に語れ
389 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 18:43
じゃ空気読まずにスレ立ててくるわ
390 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 19:20
まだー?チソチソ
391 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 19:21
中澤といえばcocktails復活してくれー
392 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 19:23
青板はなちごまが一杯あって僕ぁ幸せだなぁ
393 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/26(金) 19:40
避難所
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1101465412/

中澤はかっこよかったりヘタレだったりとキャラがいろいろなんだが
リアルのに近いと思われる作品といえばなんになるのかね
もちろんリアルの中澤をどうとらえるか人それぞれになるわけだが
個人的には一つも思い浮かばないのだ
394 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/27(土) 01:56
風の倉庫にある 届けたい想い の中澤すきだな
タラシとかヘタレとかより強そうに見えて弱いとかいい
395 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/27(土) 05:09
外見的にはとりあえず金髪で目を青くしてもらえたらそれでよかった頃もあったわけだが
それはともかく昼ドラのデコ出しが激キャワだったのに小説では見かけないので今さらだけど誰か書いてくれまいか
396 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/27(土) 20:27
黙れ小僧!
397 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/27(土) 21:19
届けたい想いって矢口が男とかじゃなかったっけ
それでパスしてたんだけどまた読んでみるか
ののが裕子での中澤はリアルっぽかったと思う
398 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/27(土) 23:52
中澤が頼れる学校の先生やってる話はありませんか?
399 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 00:19
青カテ…は先生ではないか。顧問か。
400 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 00:21
>>398
中澤は頼れる学校の先生ばっかりやってると思ってたが
とりあえずあれだ青倉庫の式と証明とかどうだね
401 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 00:31
そういや葉月の風の中澤は渋い脇役で大人の魅力であった
あと百姫夜行のは能力と立場の微妙さとかがいい感じ
402 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 00:36
大長編の中での中澤の位置づけについて
誰か語って〜
403 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 00:45
大長編と言えるものが飼育にどれだけあるかだが
まず「青のカテゴリー」と「ビッグクランチ」は読んでないのでわからん
「隣の国からデビュー」ではほとんど印象に残らない(出てなかったかも)
「リストラ」も同上
「神々の印」だと主役と言っていいかな 強くてかっこよくて感情豊かで切れ者
「百姫夜行」は戦闘力は弱いが状況判断に優れた頼れるリーダーて感じ
あとはCPもので長いので「専属ケーキ屋さん」は確か学校の先生で矢口とくっつく
「ベース弾き」では包容力ありつつ平家には甘えてるっぽい

中澤を充分堪能できる大長編は「神々の印」くらいかな
こんなとこ
404 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 01:43
あとあれだ、ハウンドブラッドの中澤は容赦ないツワモノで笑えた
微妙にやぐちゅー入ってたか
405 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 13:20
デスゲームでは速攻殺されてたな、中澤…
406 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 13:27
バトロワものってのはその人物への作者の思い入れ度が露骨に出て面白いところではある
407 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 20:39
>>380
緑のあの作者のだったみたいだね
408 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 20:46
中澤といえばBK school放棄がいまだに残念でならない
409 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 21:32
他の人とちがう使われ方、多いよね
古すぎてすまんですが「シアター」の吉澤に対峙する際の微妙なオトナ感は、
中澤じゃないと難しかった

さらに古すぎてすまんですが、「もんじゃシリーズ」とあとあれなんてんだっけ、
ごっちんと中澤が「拾って〜」っていろんな家をたらい回しにされるネタ。
あれもよかったなあ

鋭さとだらしなさげな雰囲気の二面性、さすがオリメン、キャラ立ってるわ
410 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/28(日) 21:51
中澤作者というとオニオンさんがいてあとつかささんか。
金には「裕ちゃん第一主義」というスレもあるのだ。
海で「美女は野獣」書いてた人は青で「ヒミツの恋の育て方」を書いてるな。
「美女は野獣」に見られるような、エロ野獣というキャラもまた中澤であり。
エロ作品で中澤が絡むのは矢口か吉澤だけだっけ。ほかは知らん。
中澤作者さんがたというのは決して数は多くないんだろうが、しぶとく強い印象がある。

CPでいうとやぐちゅーの次はなっちゅーになるだろうか。
Redcandy bluecandyスレの最後に入ってた短編は小悪魔の安倍にはまってしまった中澤、
というのがとても魅力的なのだ。
松浦とのカプはM黙で期待してたが最初にそれらしいのが出たのは森「恋愛ってなあに」に
入ってる「幸せになる方法」だったと思う。見事にあやみきになったのだがね。
411 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/29(月) 00:56
俺は飼育でごまゆうにはまった訳だが
412 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/29(月) 18:28
中澤と後藤って確かいちごま、やぐちゆ〜前提だったよね?
まんまごまゆうな話なんてあった?
413 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/29(月) 19:57
>>412
青倉庫にそのものズバリ「後藤と中澤」という作品がある
楽しく愛すべきCP話だった
赤倉庫「今日和学園」でも脇でごまゆう
同じ青倉庫「式と証明」はごまゆうの話も上質ではまったもんだ
白「Adularescence」でもごまゆう入ってきた
ごまゆうは後藤→中澤がもっぱらではないかと思うが
 从#~∀~#从<ごっちんごっちんごっちんごっちん(ry
というのはないのだろうか

中澤はあと保田とのUKってのがあったな
といいつつ自分は月「Atrocity」と金倉庫「Fly Over Me」にそれぞれ脇で入ってるのしか知らなかったりする
414 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/29(月) 23:50
吉澤・矢口が犬で保田・田中が猫なのは衆目の一致するところとして、では中澤はどうかというと、「犬っ鼻」というネタをちょくちょく見かけるものの「今を生きる」(風板倉庫だっけ)では猫になって萌え氏にそうだったし、あと度忘れしたが他にも猫になる話があった。
つまり、

吉澤>矢口>>…中澤…<<保田<田中
(犬    ←    犬猫    →    猫)

という図式が成り立つ。
成り立ったからどうというものでもないが。
415 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 00:21
>>414
「捨て猫ユウコの物語」かな、と呟いてみる。
416 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 00:45
でまあ中澤代表作の一つである神々の印完結おめ
417 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 20:50
長編の中澤というと『チャイルドプラネット』を忘れとったよ。あれはほんとかっこよかったなあ。颯爽と指揮する姿が目に浮かぶようであった。矢口との関係もなにしろ熱かった。
『マネキン』も結構長い作品だったな。あれでは中澤は魔女というそのまんまの役だった。これまた映像が浮かんだね。設定上は怖くて情け容赦ないやつのはずが妙な温かみを感じさせた。そういう描写だったといえばそれまでだけど、やっぱリアルの人徳のなせるわざかとも思う。
魔力をもった中澤となると『願い』で、こっちでは死神の役。有能だけどやたらと人情味のある(死神だが)キャラ。おせっかいで世話焼きでおしゃべりでぎゃーぎゃー騒々しい。大好き。最後のほうのにぎやかでハッピーな展開はとてもよい。この作者さんならではかな。
418 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 22:20
>>417
あんたうまい感想書くね〜。読みたくなったよ。
419 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 22:45
チャイルドプラネットっておもろい?長い?
俺が好きなのは導かれカテキョ殺戒シアター辺りなんだけど、比べてみてどう?
420 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 22:54
>>419 本当に有名作品ばっかりだな。
でも自分的には決して見劣りしてないと思うぞ。
421 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 23:01
>>419
自分は面白いと思った。結構長い。
殺戒シアターとはずいぶん違うが導かれしとは通じるものがある。
市井がむのすごくかっこいいキャラで出てくるからそこを乗り越えればよいかと。
同名のマンガの設定使って、世界を変えるために戦う壮大な話だな。しかしこういうほんとに「世界変える」話ってあんま書かれてないね。
全体に熱いし切ないしで、最後は泣けた。
物語上は吉澤が主人公のはずだけど、読んでるぶんには矢口と中澤が主人公みたいなもん。
422 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 23:05
>>420
サンキュ!ごめんよミーハーなんだ俺

>>421
おおお!ありがとうすげえ読みたくなった。読む
え?でも原作があるの?全然知らないんだけど
ひょっとしてそれ読んでないと分からない感じ?
423 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 23:08
>>422
原作知らんでも大丈夫ではある
が、オリジナル設定でないことを知っておくことが元ネタへの礼儀かな
未満都市ではなくマンガね 竹熊健太郎原作の
424 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 23:10
書き忘れてたが所在は青倉庫
425 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 23:12
>>423
ありがとー。朝までに読みきれるかな
426 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/30(火) 23:15
物語構成にしろ人物描写にしろ設定にしろかなり凝った作品だから
早読みしないでじっくり読むことをお勧めする
飯田さんがかっこよくそして感動したのだった
427 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/01(水) 21:54
もういいらさんになったの?

( ゜皿゜) << イイダでいいんだ。
428 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/01(水) 21:55
つっこみ入らない限り中澤で語り続けてしまう俺だが
429 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/02(木) 03:19
さて中澤の見事さが水際立っていたわけだがそれはともかく、長編はかなりあがったとして短編はどうかというと中澤主人公の短編集スレがいくつかあるくらいだろうか。くらいってなんだ。森「中澤さん絡みマイナー小説」は本当にマイナーどころをついている。レスつけないで申し訳ないが読んでます作者頑張れ。金では既出の「裕ちゃん第一主義」でモテ裕子目一杯。あと青「恋してしまった」が定番か。昔の作品で「ふたりはなかよし」が暖かく不思議な幸せ感があってよいのだった。「ありがとう。裕ちゃん・・・。」も泣けたな。卒業決めてから吉澤との切ない交流。作者フリー2の「ロシアンルーレット」は野獣だ。危険。えろい。吉澤食われる。作者フリー5「公害無毒のナチュラリスト」はゆとりをもったお姉さん。吉澤を撫でてやるみたいな。……って、なかよしばかりではないか。やぐちゅー短編がどんなだか知らん。
430 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/02(木) 05:03
カップリングとか話が面白ければそんなのどうでもいい俺は少数派?
431 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/02(木) 07:26
>>430
もうちょっと詳しく
432 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/02(木) 07:35
それぞれ語りたいように語ればいいのであって
手短に言うと知ったことかという
433 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 01:57
止まったし次進む?
434 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 02:13
次誰だ
435 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 07:12
すてきだな、で話題の、安倍さんあたりで
436 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 17:40
すてきだなということならそれを題材にした短編が緑の作者フリーにあるな
あんまりややこしくせずにワンシーン切りとってうまくまとめてた
ミニモレンジャーシリーズの安倍は手癖の悪いスリ常習者だったなあ なんというかアレだよね
あんな感じの山賊みたいな安倍は他には偶然にも最悪なオリメンくらいかな
437 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 20:12
偶然にも最悪なオリメンはおもしろかった。
なちかおもおもしろいCPだ。
438 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 20:27
前もちょっと語られたが安倍は小説では不遇のようだ
一番扱いがひどかったのはエロ作品だが「へっぽこエロ小説」かね
人気者に嫉妬して監禁とか露骨だった ひどいなあ
導かれし娘。も安倍については内面とかわりとどうでもいい感じ(松浦レベル) つーか醜いキャラ
439 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 20:53
あれ・・・もしかして飯田さん飛ばされた?
440 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 21:03
やっぱりルールがないと無法(ry
441 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 21:06
まあ、今が旬の安倍でも、卒業まじかな飯田でも、なんとなく進めていけばいいんじゃない?
442 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 21:16
>>439
あとで語ればいいじゃん
じゃ安倍のあと飯田ね
443 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 22:07
『Redcandy bluecandy』の安倍は可愛い
ってレスを何度も見たことがある。
うん、まぁたしかに可愛いわね。
444 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/04(土) 22:59
安倍といえばまずは天使ですてきだなではなくて「暖かい・優しい・純粋・素直」あたりを嫌味なく引き受けてもらえる。悩みつつも努力もして才能あってと、正統派というか王道というか。センターってやつですか。顔ですか。一番典型的なのは『百姫夜行』シリーズの安倍ではなかろうか。そして「天使≒天然」というのもあり、つまり『ハウンドブラッド』における天真爛漫さは相当なものであった。太陽みたいだったな。
人間界に降りてもらうと、最近では『Happiness, On your hands』の安倍がそれはもう天使であって亀井が憧れたりする。飯田との関係もよい。上で言われた『Redcandy bluecandy』は映像が浮かんでしまって困る。同じ作者による『トラブルメーカー』は無邪気なイモっ子。となると『きみに会えて』もまっすぐなイモだ。楽しい。
こういったベクトルとまた違う、生真面目で可憐な良い子というのもあるな。ちっちゃいからなあ。『恋吹雪』の暖かさとせつなさなんか好きだ。あと『死ぬほどあなたが好きだから』とか『恋情』とか。そこをちょっと成長させて心優しいお姉さんキャラ/保田いや保母さんみたいなキャラというのもあり、『専属ケーキ屋さん』だな。『モーニングコーヒー』もそうだったっけ。そして『白道』に入ってる『トワイライト』が葛藤しつつお姉さんでいようとしてといいやつなのだ。
天然かつ失礼千万という憎めないキャラはコメディで見かけるか。そのまんまだな。『どうでもいい話』にちょっと出てきた安倍司会者はリアルで好きだった。
445 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 03:42
>>419
大御所と比べるにはちょっと。。。
平均よりはずっと面白いと思うけどね。まだまだ名作ほどではないです。
446 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 11:23
なんだそりゃ
447 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 13:35
てか作品名と一緒にどの板か教えてよん
448 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 13:47
これからは板を書く方向で努力はする
もっともめんどいときはその限りではない
とりあえず板知りたい作品どれよ 教えたる
449 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 16:17
>>448
『Happines,On your hands』
おながい
450 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 18:00
>>449
海板で連載中
安倍がメインのエピソードはわりとあとのほうではある
451 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 18:14
偶然にも最悪なオリメン どの板か教えてください
452 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 18:41
>>451
雪倉庫「かおなち聖誕祭」スレの66から
453 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 21:55
ミニモレンジャーシリーズの作者って何か新しく連載してる?
454 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/05(日) 22:02
>>366
超亀レスかもしれないけど、ミニモ読んだっていうか、
読みきるのにこんなに時間かかった(w
ほのぼのエースサイトにある外伝、結構秀逸だねー
中澤、外伝だと更におかしいキャラになってるねー。

ついでだけど、外伝に一つだけ異色な奴があったけど、それが結構良かったよ。
455 名前:454 投稿日:2004/12/05(日) 22:04
>>453
ジョニー氏のほうが自サイトで書いてるくらいじゃないかな?
レイク氏は最近はミニモレンジャーの外伝を良く書いてるよ。
オリジナルは書いてないみたいだけど。
456 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/06(月) 09:59
>>450
d

安倍絡みのCPで一番多いのはなちまりかな?
それ以前にCPもので安倍メインはあまりないか・・・?
457 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/06(月) 11:21
>>419
自分にとっては一番の名作で、今でも書くにあたって、永遠に追いつけない目標です。

>>456
自分にはなちごまってイメージもかなりでかい。
ということでSNさんがなちごまをたくさん書いてるけど、特に海板倉庫「TIME(カインドゥ・ギャルズ)」が大好き。
夏の海の風景と白いワンピースのなっちがマッチしすぎてて
思わず書くときに、その雰囲気をパク……お手本にしたくらい。
安倍さんではないのだけど、服のまま海に浸る後藤さんも凄くいい。
もうこの話大好き! エスパー真希が好きでまだこの話を読んでないなら是非是非読んで!
458 名前:名無し読者 投稿日:2004/12/06(月) 20:16
銀色スプーンさんが書くなちまりは好きだったなぁ。
もう書いてないのかな?
459 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/06(月) 21:46
CPということで見ると安倍といえばなちごま・なちまり・かおなちというイメージです。
自分は分類板と重なるのばっかり語ることになります。

なちごま:安倍が葛藤する天使で後藤を思いやる。後藤は甘えたり背伸びしたりいろいろかな。大人っぽいのと子供っぽいのと両方楽しめる。二枚看板の豪華さも嬉しかったり。作品を上げると『すとれいしーぷ』がドタバタギャグ。金倉庫『おふぇんすらぶ』もだな。あと『Redcandy bluecandy』『トラブルメーカー』とか。『白道』内の「トワイライト」銀『死ぬほどあなたが好きだから』(ネタバレしたな)、黄『恋吹雪』がじっくり恋愛。バトルもの?で海倉庫『a color』。連載始まったばかりの空『CURE』は記憶喪失後藤とケアする安倍。

なちまり:いい友人関係というか。カメムシ。じゃなくて。花には題名そのまんま『なちまり小説』というのがあるのだ。甘いぞー。ていうかエロな。上の『死ぬほどあなたが好きだから』はなちまりもある。青『作者フリー5』の「そして君に嘘とキスを。」大人っぽく謎めいた安倍、取り残される矢口。こういう安倍もいいなあ。少なくてごめん。

(続く)
460 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/06(月) 21:48
(続き)

かおなち:太陽と月みたいなイメージかなあ。飯田が安倍に憧れる、というのが基本かも。ただ恋愛のはずでも単純な恋愛風味とならなかったりとにかくいろいろ複雑なのだよの気配。そういう二人。まずは雪倉庫『かおなち聖誕祭』スレをどうぞ。この中では「偶然にも最悪なオリメン」が有名なようだが他にもいいのが一杯ある。短くまとめてみんなうまいなあ。「さくら咲き、おとめ散る。」気が抜けたようで季節感とかぐっとくる。「スローストーリー」部屋で二人の時間を丁寧に。飯田さん気遣いの人。「此花咲耶姫」これこそかおなちか。苦い。ドキっとする。山岸涼子のマンガ思い出した。そんな中「8月9日」のさりげなさが物凄く好きだ。黄『無題』はほんと変な話ばっか入ってる。わからんけど二人がやりとりしてる情景は浮かんだ。あと『Happiness, on your hands』。緑の作者フリーには熱いネタでかおなち短編。ありがとうと言いたい。

なちゆうだかなっちゅーてのもあったはずなんだがなあ。中澤と安倍ってなんかいい。なんか。空『永久の祈り』とか。風『Growing』がちょっと入ってきた。ネタバレ二回目。どうも中澤は「主人公が片想いする相手のそのまた付き合ってる学校の先生」という役どころがはまっているようだ。中澤語りはもう終わっていた。知ってる。FNSのあれ考えれば、それこそ作者フリーの飯田と安倍が出来るんだから中澤と安倍との短編があって当然にも思うが、どっかにあがってないかな。

どんどん作品の重複が出るようになってきた。しかも長文でうざくてすまんね。
板を書くようにはしてるけど落としてるのもあるな。つーか、ここ二年くらいの作品ならこの板の「新作紹介スレ」で作品名検索すれば一発だよ。できればそうしてくれ。してくれ。
461 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/06(月) 22:40
うざくないよ。もっとやってよ。中澤にプレイバックしてもいいよ。
462 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/06(月) 22:56
お言葉ありがとう。ほっとした。カプ語るのにプレイバックは絶対出てくるだろう。
といいつつ避難所で十一月の新作も語らないといけないのだ。というかそうしてるうちにどんどん自スレの更新が遠ざかっていく。

というか俺に俺のを語ってほしいくらいだ。この流れ向きなのに。ちっくしょう。
463 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/06(月) 23:07
>>462
教えてくれたら今読んで語るのに…
464 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 01:02
ちょびっと語ってみる

飯田圭織の『誰か圭織のモデルやってよ!』
ちょっぴり黒い安倍さんが素敵

ばいぽーら
さらに黒いというかリアルな安倍さんにドキドキ

夏の城
珠玉のなちごま。素敵すぎ。他同作者のなちまり、なちののあたりも見逃せない

黒の太陽
めずらしいなちよし。復活希望

個人的には安倍さんの役どころとしては、悪の親玉的存在で、最後に昔話をして皆の同情を引きつつ、
1_も反省していないというトコトン邪悪な姿を見てみたいと思います。
465 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 01:42
>>464
黒の太陽じゃなくて黒「い」太陽だよorz
466 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 03:35
圭織のモデルやってよの安倍は自分も好きだ。傍若無人。
主人公の画家・飯田の同居人というか養ってあげてる人で、その関係から
飯田に実につらくあたる。飯田がそうされてしかたないほどヌケサクなので
読んで嫌味な感じがせず楽しいだけだ。各所で飯田をべっこんべっこんに
ヘコます仕打ちがテンポよくて痛快。一方で飯田も内心的確につっこんで
いたり(あくまで内心で)。

安倍は膨張ネタ結構あるはずだけど思い出せない。脳内消去してるからか。
思い出せるのはスタンド娘。くらいかな。

なちまりは、小柄で可愛らしく騒々しい二人、というのが独特かなとか。
二人ゴトの雰囲気のままの小説よく見かける。と思うが思い出せない。
467 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 03:45
とんかつの安倍が好きでした。
にわとりの安倍も好きでした。
牛なわれた時を求めての安倍も好きでした。

でもred candy blue candyの安倍が一番好きでした。萌えた。
裕ちゃん第一主義でなっちがメインになるときの話のなっちも
可愛かった。なっちゅーに出てくる安倍はみんな激可愛い。

なちごま、なちふくのなっちも可愛い。
468 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 22:44
・好きなっち
「シアター」の三日月まなこなっち
「悲しい?罠」のすさまじすぎるなっち

・好きいいらさん
「なしのはな」辻にめろめろいいらさん。古き良きののかお
「シアター」の自律神経失調症的語りのいいらさん。声が聞こえてくるほどに。
オムニバス短編集「オモイ」のんちゃんとカオリン。ののかお第2形態

ていうか、ののかおらいすっき。番外だけど飼育「いいらさん」スレッド大好きだった。ののかお黎明期
昔はCPもネタスレから小説へと広がっていくこと多かったよね

安倍と飯田ではオムニバスの「逆さま花火」が秀逸でした

あと飯田さんなら、多くないけど吉澤との組み合わせが好き
すてっぷさんやあるみかんさんのは特に良かった
469 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 22:52
安倍は絡むとしたら4期までなのかな。
あとは新垣が尊敬するとか、亀井がなつくとか、そのくらいか。
と思ったら作者フリーに藤本×安倍のやつがあったな。
ものすごく展開早くて荒削りだけど昼ドラみたいなパワーがあった。
あれ、長編にして書いてくれないかな。
藤本と安倍といったらリバーシブルもある意味そうか。生き別れネタを
そのまんま小説に。てとこですか。
470 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 23:03
なちえりには期待してるんだけど、あんまり書く人いないね。
恋愛じゃなくていいから、

天然小悪魔と天使は紙一重単純脳天気で涙もろいあべさんと
無邪気な顔で内心ブラックそんな自分がちょっと嫌いな亀ちゃん

で、あべさんになつきながらもあべさんってなんて単純(バカ)なんだろう、と
冷静に見てる亀ちゃんがその単純(バカ)ゆえのまっすぐな価値観にふれて胸を
苦しくしたりする――そんなハートフルストーリーが読みたい。

あったら教えて
471 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/07(火) 23:57
あったらもなにもそのままボツネタスレに持って行けば書いてくれる人いるんじゃないのか
472 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 00:16
安倍さんと言えば白道が思い浮かぶ。
矢口に心を開いていく経過だったり、
飯田と保田との係わり合いが妙にリアルに感じた。
なによりも、この中の安倍さんの紡ぐ言葉が
まるで本人のそれみたいだったな。

飯田さんはやっぱりカテキョ。
飯田さんのキャラが強く出てる。リバーシブルもいいな。
473 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 01:55
>>465
ヴァー、超スイマセン
やはりうるおぼえで書くべきではないですね……

黒い太陽は標準語から方言丸出しだったり、純粋無垢キャラから裏のあるキャラだったり
色々な安倍さんが楽しめるとっても好きな作品で、佳境に入っていい感じに盛り上がっているので
今でも再開が待ち遠しい作品であります

もし作者の人だったら続き頑張って欲しいなあとか、てへてへ
474 名前:通りすがりの名無しさん 投稿日:2004/12/08(水) 02:09
>>473
465さんではありませんが、ありがとう。
ちょっともっかい頑張ってみます。
475 名前:通りすがりの名無しさん 投稿日:2004/12/08(水) 02:12
ちなみに自分は安倍さんだと「THREE」が好きです。
飯田さんだと「魔弾の標的」かな。かおなち。
両方短編です。
476 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 08:39
>>469
作者フリーのなちみきってどこ?
477 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 12:08
安倍さんは風板倉庫「かなづちキンギョ」(とその続編)が好き。
歳下キャラというか、吉澤安倍後藤が同学年で石川さんだけが先輩という設定。
その四角関係の中で絡み合うそれぞれの想いや、思惑。
こういう安倍さんが一番、安倍さんぽいなーと思う。

本編より続編のが安倍さんはよりメインに近いけど、本編から是非読んでみてほしーなあ。
ちなみにコレの中澤さんみっちゃんも好きです。
478 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 17:45
突然すみません。
風版の過去ログにある、飛べない天使たち。は更新停止してしまったまま
なんでしょうか?
それとも、どこかで続きを書いていらっしゃるんでしょうか?
479 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 20:57
>>476
緑「6集目」に入ってる「愛と花。」。277から。
なちみきでは青倉庫「5集目」の「大キライ、大キライ・・・」もだな。キャラを活かしてうまくまとめた。
どちらも「エースで看板で真っ直ぐな安倍にいらつくソロ失格者藤本」という構図が絶妙。

安倍は、悩み葛藤する健気ないい子という主人公としてのキャラと別に、
無用に正統派の安倍←屈折した主人公が苛立ちと憧れとごちゃ混ぜの感情を抱く
という人間関係も見かける。
もちろんなちよしに期待するのがこれなのだった。
480 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 21:12
>>470
その話は俺も読んでみたいぞ
誰か書くのだ
481 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 21:22
何だかいいらさんの卒業が決まってからかおなち推奨派になってしまったなぁ
482 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 22:23
そろそろやぐあたりも語っていいですか
483 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 22:24
今週は安倍さんです
484 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 23:10
今週も来週も再来週もずっとー♪
485 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 23:11
素敵だな
486 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 23:17
黄板リサイタルの中の「ALIVE」は好きだった
気がついたらモノクロの森の中にいた、という出だしで世にも奇妙な物語っぽい
ドラマでよく見る安倍の思いつめた雰囲気とか表情とかが映像になって浮かんだ
あのスレの作者はまだ生きているだろうか
487 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 23:43
中澤裕子にとっての矢口真里、安倍なつみを一言で表してみた。

裕ちゃんの、笑顔の素は矢口、涙の理由はなっち。
488 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/08(水) 23:50
>>487
そんな話を書いた記憶がある
おぬしさては俺のスレ読んでるな
489 名前:名無し読者 投稿日:2004/12/08(水) 23:50
>>487
それを言うなら。

裕ちゃんの大事な存在は矢口、大事な妹はなっち。
490 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 00:01
おや中澤語りもうちょっとしておいていいということですか
一歩引いた位置で的確な解説者という役もはまっております
つまりブラックドリームの解説者中澤は見事でした(露骨なひいきぶりとか)

ヤクザのボスみたいなのもよいです
てことで「想い」にふれるのを忘れてましたがこれ凄い作品だなあ
ハードだし人間関係複雑だしみんな頑張ってるし
個人的には中澤と平家のつながりがとても好き
491 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 02:35
後戻りで語るのはアリ、
先走りはナシ、ってことにしない?
492 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 04:57
>>491
それは賛成。後で思い出したりするしさ。
でも、戻りありならも少しペースあげない?
絶対後半だれる予感がするよ……。
生きてるうちに六期を語りたいんだ……!
493 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 08:19
では何日間やるか決めようか
三日は短い一週間は長い か
494 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 08:50
>>490
それを読んで青板の【19時3分】上野発夜光列車を思い出した。
どうなるか予想もつかないが中澤裕子がかっこいい。
レスはつけてないけど(どうつけていいかわからん。下手につけると
雰囲気壊しそうだし)結構期待している。
495 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 18:57
最近は安倍主役の作品見かけないなー
新しいところではCUREくらいか
これ好き
496 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 20:23
裕子にとって矢口はペット(愛玩具)でなっちは仲間
497 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 20:27
避難所でどうぞ
498 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/09(木) 22:30
>>495
さっき完結したのが月板にあるぞ
499 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 07:06
>>481
良いことだ。
500 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 11:56
500get
安倍主役といえば魔鬼なつみを思い出す。
あれは名作だった。
501 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 19:21
>>498
thx

海のa colorの安倍は珍しかったなあ。
ああいう凄腕の殺し屋キャラは後藤とかだとよくあるんだけど。
陰のある造形で嬉しかった。矢口・後藤・中澤といったあたりとの繋がりも正攻法。

安倍絡みのカプは実感わくのはなちまりで、ほんと仲良さそうな描写がしっくりくる組み合わせだと思う。
後藤とは小説だと面白く読めるから不思議だ。
あとやすなちというのもあったな。なぜだろう。でも恋情の保田と安倍は確かに説得力があった。
4期とでは吉澤・石川とはそれぞれ作品があるが辻とはなんかあったかなあ。あってもよさそうだが。
(●´ー`)<嫌われてるんだよ の人との作品は一つも知らない。
↑こういうデリカシーのない無自覚わがままのマジレスキャラを活かしたのがもっとあってもよいと思う。
502 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 20:26
今銀板にある「赤い夜の空に祈ること」って
昔赤板にあった「愛は蜜の中」に似てない?
ただ文もしっかりしてるし更新も定期的にされてる、
なによりよしごま好きな自分としては楽しみな作品なんだが
みんなはどう思う?
503 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 20:30
>>502
どの部分について意見を求めてるんだ
別の作品に似てるということか楽しみな作品ということか

十一月の新作の中では密度のある作品だと思ってるよ
504 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 20:30
とレスつけて思い出したがこういう語りは今は避難所使おうや
505 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 22:19
え、決まったキャラ以外このスレで語るのは不味いってこと?別にいいんじゃなくて?
506 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 22:21
>>505
流れが出来てるときのために避難所があるのだ↓
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1101465412/

もともとこのスレってあるテーマで語ってたものだったんだよなあ
507 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 22:31
いつから飯田さんですか
508 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 22:47
>>507
来週の月曜から。
再来週は矢口率いる2期と続き、後藤。
そして、吉澤、石川で加護で辻の4期
高橋、紺野に小川に新垣の5期。
それから6期、藤本、田中、道重に亀井。
その他の卒メンは少ないだろうし残りの週なんかでどうだろう。
509 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 22:49
石黒とか福田にも一日くらいくれてやれ
510 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 22:58
それならミチャーンにもくれてやれ
511 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/10(金) 23:03
とりあえず自分は安倍についてはもう語ることないや
期ごと順番に進めて少なそうなキャラもその週の中につっこめばいいじゃん
飯田・福田・石黒とまとめてしまってもいい気配
一応一週間でも意外に語れなかったら次に進むとか
512 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/11(土) 00:07
娘。だけなの?
513 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/11(土) 00:22
そんなことなかろう
メロンだのカントリーだのソニンだの安倍妹だの平家だの稲葉だのなんでんよかろうと思う

それはそうと5期4人まとめて一週間とかちょっとやりにくい気もする
514 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/11(土) 00:24
一週間あれば平気だろ
それよりオリメンが長い
515 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/11(土) 00:25
んじゃとっとと飯田でも語るか
516 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/11(土) 01:17
朝までに誰も安倍を語らなければ飯田を語り始めるとしよう
517 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/11(土) 02:14
フリースレの「ばか」すげー良かった。

安倍さんの盗作事件って、小説ヲタ的には、実に安倍さんらしくって。
518 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/11(土) 13:53
もう飯田さんですか
519 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/12(日) 06:32
飯田って言えば、『カテキョ』なのかなぁ・・・・。

本物は美人なんだけど、何かパッとしなかったなぁ。
もしリーダーになってなければ、また違った展開だったかも・・・・。

その飯田が主役なんだけど、何かイメージとピッタリだった記憶が・・・。
美人の面倒見が良いお姉さんって感じが出ててね。
520 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/12(日) 15:14
飯田は描かれ方としては不思議/電波系と苦労人と大きく二つに分かれるのだろうか。
前者は感覚が変でズレててわかったようなわからないような話を長々と続ける。後者は
あまり特徴的でないごく普通のキャラで、悩み多く報われることが少ない。
外見的にはとりあえず「背がある・スタイルいい・髪の毛きれい・美人」といったあたりを
押さえておけばよいので非常に描写しやすい。楽。
ハウンドブラッドの飯田はでっかい羽根を生やした鳥人間で刀振り回してて楽しかった。
stop the worldの物静かなお姉さんキャラもとても好き
521 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/13(月) 00:10
飯田さん語り
懲りずにちょびっといってみよう

導かれし娘。
アカシックレコードとか読めちゃう電波キャラの原型か

明日を落としても
ちょこっと抜けてるけど電波ではなくいい感じのミステリアスなキャラになってます

セバータイズ
槍使いというだけでドッキドキです

桜の雨、いつか
桜の木の下佇む飯田さんが美しすぎます

Stop the world
かおよし。かお受け。エローイー

第3の娘。ロワイヤル
滅茶苦茶怖い。私的最も怖い飯田さん

最後に個人的願望としては、内面でトンデモナイ妄想を抱えてそれをシミュレートして楽しみつつ、
外にはこれっぽっちも出さないという奇麗なお姉さんな役を見てみたいと思います
522 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/13(月) 18:43
これやってるついでにCP板の充実も考えてくれるとありがたい
523 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/13(月) 19:48
>>522
自分の更新終わったらまたそっちやります
524 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/13(月) 20:25
飯田はビジュアルが強力な武器なんだろうな。白倉庫「桜の雨、いつか」のしょっぱなでのつかみ、あれは飯田じゃないと成立しないだろう。『桜の木の下の長い髪の女の人』という一枚画の強烈な印象で一点突破という感がある。もちろん三者三様の思いの絡まりとかストーリーの面白さとかあるけど、作者はまずとにかくあの画を描きたかったんじゃないかと想像してしまう。「ハウンドブラッド」も登場シーンは強烈だったし、「百姫夜行」で三強の一角の巫女さん飯田も繰り出す大技の壮麗さとともに実に画になった。こういったビジュアルの説得力では他のキャラの追随を許さない独走状態にあるな。

キャラで言うと青倉庫「チャイルドプラネット」が今も鮮烈な印象。戦闘のエリートで感情を抑えた人物として現れて、だんだんと人間味を帯びてくる。自分のキャラの出し方がわからず途惑っていた様がオーバーラップするようだった。終盤熱かったなー。泣けたよ。
脇役で学校の先生というキャラも割りと見かけるか。緑「冬へと走り出そう」と白倉庫「友達の背中」はやさしく面倒見のいい先生、といったところか。当然だがあまり年上を感じさせない友達感覚。話を落ち着かせてくれる。白倉庫「ホワイト・スクランブル・フィルムズ」でも飯田先生だがこいつは…強烈だ。ぶっ壊れたロボ。でも妙に真面目で変なの。積み木細工のようなストーリーが大団円、にぎやかなラストをありがとう。ロボというと長い手足をもてあましたギクシャク感を感じさせてくれるのは本作以外ちょっと思い出せない。個人的には飯田で「座敷女」をぜひやってほしいと思う。
雪倉庫「リバーシブル」でも飯田が主要登場人物として出てくるな。しかし正直あまり印象的ではない。妙な能力はあるけど、そんなズレた自分をもてあましてる。そういうのが似合うのが飯田ではあるし変なやつで意外に普通てのがストーリーになじんでいた。でもやっぱ地味。個人のキャラというより辻との関係が面白かった。これはかおのの作品でもあります。

从*・ 。.・)<長い
からCPでの語りはまた後で。
525 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/13(月) 21:10
年上だしリーダーだし。私がしっかりしなきゃ!と思いつつもイマイチ決まらない飯田が好き。
他人が聞くと的を得てない、無駄に長い説教とか。
ふくろうの話、前は良く見かけたが今は全然使われないな…
526 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/13(月) 23:51
かおよし作品での綺麗で素敵なお姉さんというのがよろしいですな
犬になりたいだのMr.Moonlightだのまあそういうことです
つってもかおよしは「stop the world」以外には「Growing」しか知らないのだが
あの優等生飯田さんがやんちゃな吉澤に優しくしてあげてる情景がすきなのだ
527 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/14(火) 00:14
>綺麗で素敵なお姉さん
(*´∀`)マッサージチェアもいいよね…

かおよしなら、すてっぷさんのDear Friends 7の短編も好きだな。
吉澤に振り回される飯田がかわいい。
528 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 01:21
さて流れが途絶えたのは無視して飯田を語っておくと「ベース弾き」の飯田は美人は美人でも少女マンガっぽい線の細さで、可憐な印象。珍しいかもしれない。保田に甘えているのだ。この作品って時にエロが入ってて男前保田とええにょぼ飯田がなんつーか萌えますです。

飯田が印象深かったのは「緑の星」もそうだった。『女王』は飯田じゃないと納得いかないところだ。法廷に現れるシーンとか、位の高さが迫ってきた。「かおごま」なるものにはまるでぴんとこない自分ですが、CPの視点抜きにして飯田単体で魅力的でした。

CPというとなにをおいてもかおなち、となってしまいまして、かおののはそのものずばりでは「カテキョ」がそうらしいですが自分は読んだことがないというか読みかけましたけど。辻が飯田になつくとかそういった微笑ましいアクセントでよく見かけますか。ノッポとチビで絵にしやすいし。とりあえずどっちかが好きってことにしとけみたいな。ともかく「ハウンドブラッド」の飯田・辻はナイスコンビでしたな。「リバーシブル」では飯田がとにかく辻を溺愛してる一方通行ぶりがよい。思えば黄「なしのはな」のエピソードがそんな感じであった。あれ楽しかったなー。青「希望的観測」中の「スノースマイル」、これは言わぬが花というか言ったら野暮だろうけどほんときれいな飯田さん。童話調のかおのので和んだ。
飯田と石川というのも面白いかなと思いつつ「ハウンドブラッド」しか知らない。でもあの訓練面白かったな。ひたすらネガティブ石川と言いたいこと言うだけの飯田。

飯田の絵描き率も相当なものだなあ。使いやすくてよろしいと思います。外見的にも内面的にも使い出があるね。しかし出身地ネタは安倍ほどはないな。
529 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 02:34
ファンタジーはほとんど読まないが飯田の女王はあるのだろうか。やっぱり苦労症の隊長ばっかりだったりするのだろうか。

それはともかくまとめて他のオリメンも語っておくか。
福田は一歩下がった位置で冷静・物静か・状況をわかってる、そんな「おいしい」脇役だなあ。戦隊ものでいうとグリーンか。嫌われない、かっこいい。「百姫夜行」のことを言ってるわけだが。「ハウンドブラッド」もそんなだったな。で、どっちも安倍との関わりがある。「百姫夜行」の二人は描写控えめで深かった。「ハウンドブラッド」での無邪気なバカ安倍をいなす福田とか。「神々の印」の福田も冷静な魅力のあるやつで安倍と繋がってたな。「死ぬほどあなたが好きだから」で安倍が想起したり。あれいい。外伝書いてほしいくらい。「ホワイト・スクランブル・フィルムズ」もやっぱ大人っぽい。つーかおばさんっぽい。コンビニで働いてるのがやけにリアルだった。紫「君の住む街へ」は珍しい福田だったと思う。ほんわか。放棄が残念。某板連載中の某ファンタジー作品の福田はヒネた役どころで、ああこういう使い方になるんだろうなと納得したり。一番好きなのは金「第三せいさく」で、堅実な物語の中で登場の仕方がファンタジックだし他のキャラとの会話が繋がる絆とかバトンタッチとか思い起こさせて感動的だった。

石黒はもう脇役だ。力の限り脇役。リアルだろうとアンリアルだろうと通行人なり置物。通行人以上ならかっこいいお姉さんもしくは鬼軍曹。そうしておけと。「ベース弾き」のことを言ってるわけだが。保田にキスするシーンが決まってた。保田石黒といえば「Atrocity」がそうであったか。ミステリアス。もしくは危険。くどいが「百姫夜行」が鬼軍曹、市井他をしごいていたっけ。強い。回想のみだが。あやゆうといえば中澤と松浦ではなく石黒、あやっぺと言えば石黒。アダルトな空気がいいなあ。可愛らしい感じだったり。「娘。レストラン」な。「永久の祈り」が気配りの苦労人で中澤にはまってしまってと。ファンタジー世界でもなじんでます。中澤が猫に生まれ変わるやつで石黒が猫中澤を可愛がるのも萌えた。「神々の印」の苦悩するお医者さん石黒は、あのヒロイックな連中の中で保田と並んで常識人で感情移入できた。とまあいろいろだけど、結婚ネタ見ないな。「ベース弾き」では男と結婚してたか。以上。
530 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 10:41
飯田ものなら斜陽の40が大好きだった。落日バラスト。絶妙。

主役じゃないし、あやみきにばかり目がいっちゃったけど人物の
造形としては「さよならエゴイスト」も良かった。この飯田をこ
こで使うのは、ちょっと勿体無いとさえ思った(ここの飯田は好
きだったんだけど目当てはあやみきだったので落ち着いて愉しめ
なかった←自分のせいじゃん)
531 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 10:55
斜陽の飯田さんで思い出したのは
森板そろそろ市井さんを許してあげようよの中の「二人の擲弾兵」
べりえとW人気で出がらし凋落のモーニング娘。の古参兵二人が矢口と飯田、で飯田視点一人称
飯田(矢口も)の配役があまりにも容赦なくはまってるやら冷徹なくらい情報量多くて物語がかっちりしてて読んでて泣けてきた
せつないとか甘っちょろい気持ちじゃなくマジ無残な気持ちで泣けた
これ実際に斜陽企画に出されてたら話題になってたろうなあ
532 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 11:00
その作者さんの短編は大好きだったな。栂桜とか、世の中には
こんなすげー人もいるんだと思った。
533 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 11:53
福田石黒も語られたしもう二期にいくか
保田からでも
534 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 20:36
いい具合に止まったからもうやめるか 終了
535 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 21:20
旅行へ行こう!の保田が変態でいい
導かれし娘。のヤスもすげぇ
536 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 21:31
やめるな!
6期までまわってくるのを楽しみに(ry
537 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 21:57
なんだ続けるのか。
保田は小説だとなんか強烈というかぶっ壊れたキャラをよく目にするかな。2ちゃんネタ。
青倉庫「春よ!恋…(来い)」のは電波受信までして快進撃であった。仕事も出来るいい女。キレていても人情味あったり。読者が盛り上がる馴れ合いレスも見てて微笑ましかった。
さりげなくモテヤスだったなあれは。飯田とかいい味出してた。紺野もいたっけ?

人間にとどまってるキャラでもきっつい感じの脇役というのが定番になってるか。学校の先生でやけにテンション高いとか。「なによ!」てやつ。

しかしCPもしくは恋愛ものでも以外に大活躍なのな。強く引っ張る役でも守られる役でもなんでも。
「Nobody knows」(スレタイは「それを愛とは」ね)では黒い吉澤に執着されてた。あのじっと耐えるドラマは引き込まれたもんだ。石川にもなつかれてたりした。
ほんと葛藤する役がはまった作品も多いのな。金で更新待ちの「眠り姫」が過去にとらわれた女医でなかなか幸せになってくれなかった。

こう見ると主役作品で良作たくさんある人気キャラだなおい。しかも実に幅広い。
当分語れそうだ。
538 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 22:03
保田といえば剣と長刀だなあ(青板倉庫?)
あれ、すげーかっこよかった。
539 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 22:09
知的なキャリアウーマン、って設定多い気がする
540 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 22:20
かっこいい保田多いなー
「百姫夜行」のが糸使いだっけ 菊池秀行のキャラみたいなやつ あれかっこよかった
家に縛られてるとかなんとか アヤカとのエピソードが好き

個人的に保田が一番輝いたのは「お隣の国からデビュー」だと思ってる
最初のうちは事件のあまりのでかさに怯えてるんだけどどんどん強くかっこよくなる
行動力と情熱と知性の怪物みたいに成長していってライスとかパウエルとかと交渉するんだよ
あれだけ巨大でかっこいい保田はほかにないと思う
541 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 23:21
保田はatrac cityの保田が最高好きだー。非道なことするのに繊細
で、なんだ、ヒロインの石川には悪いが、保田で萌えたのははじめ
てだー。不覚にも石川よりかわいくさえあった。
542 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 23:23
↑Atrocityのことかな
543 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/18(土) 23:33
orz

好きな小説の名前を間違えまくってるよー すまない。切腹。
544 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 01:04
Atroctyは好きだった。あれ好きな人たくさんいたようだな。
石川一人称で進んでて保田が何考えてるかまったくわかんないから、続きが読みたくて引き込まれた。
あの保田は黒いというか複雑なやつだったなあ。
そのうち石川のほうがだんだんと艶っぽくなって保田を飲み込む感じになったのも凄かったな。
かなりエロだったし。保田のでエロはわりとあるんだよね。
545 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 01:37
自分が読んだことあるカプ物の保田は鈍臭くて恋愛に不器用でエチが下手な設定しかないな
なんとなく
546 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 01:38
導かれし娘。のヤスス。

生き様が泣けた。アンリアルだけどリアルに近いものがあったと思う。
547 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 01:42
導かれしはかなりあんまりな最期であったが
548 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 01:49
保田の場合、自分はパターンとして友情→恋愛感情より保護者的感情→恋愛感情って感じが好きだ。
絡む相手は、飯田・矢口・石川・加護が好みかな。別枠で中澤ってのも…
549 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 01:53
>鈍臭くて恋愛に不器用でエチが下手
屋根の下のベース弾きの保田はその逆をいってるっぽい。
あと、後藤や石川相手の話だと、結構、カッコイイ役も多いような。
550 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 02:52
保田といえば、耳に残るは君の歌声@斜陽が良かったな。組み合わせの意外
さもよかったし、割り切ることも忘れることもできずかといって愛していた
とも言い切れない中途半端さが保田っぽかった。
551 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 03:01
×耳に残るは君の歌声
○耳に残るは君の声だけ
552 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 03:52
常識人の役どころをやってもらえるありがたいキャラだな。話が引き締まる。自分は現世で頑張るよと。「神々の印」で後藤や吉澤の手綱を引っ張る様がよかった。矢口市井との絆で複雑な思いを抱えながらというのがな。重みを持った役だ。
常識人から屈折させて、鈍くさくて地味でかっこ悪い保田ってあまり憶えにない。思い出すのは白倉庫「圭ちゃんの卒業を祝うスレ」の「赤い草原」で、これは間違いなく保田代表作だろう。卒業決まった保田が生放送の歌番組で自殺予告の宣言。華がない・先が見えない・不器用に生まれた人間が予定調和の世界を嘲笑して対決する一世一代の大勝負、と。申し訳ないがこの保田はすごくリアルに感じた。市井、後藤といったあたりも遠慮なく描いてたな。妥協のない厳しい物語で、でも破滅の美学っぽい耽美主義も感じられたり。矢口が一番強烈だったか。こう書いて思い出すがやっぱ保田・矢口・市井のつながりが描かれる作品は結構あったな。
553 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 06:24
>538
俺はあの続きが気になるよ。
石川がふっきれたかとか。
いづれにしろ、俺が飼育作家になろうと思ったきっかけの作品だな。
554 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 10:18
>>549
かっけそうだな
読んだことないから読んでみるよアリ
555 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 13:23
他の2期ももう語っていいですか
556 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 14:24
保田のカプは幅広いな。
よくあるのは石川とか。メインでも脇でも。かっこいい保田とか壊れてる保田とか。
月「Atrocity」青倉庫「剣と長刀」が有名どころか? シリアスもある一方で「旅行に行こう」は楽しかった。ほんと何も考えずにさっくり読めたし。ああいう暴走保田からの一方通行気味のもあれば、石川になつかれるのもあるな。弾ける手前のネガっぽい石川が健気に尻尾ふる作品が微笑ましい。つまり銀倉庫「Epitaph 〜碑文〜」。これはモテヤス短編集状態のスレで文章が暖かくてすっと読める素朴さでとても好きだ。矢口とか安倍とかにもててるが石川が一番光ってるように思う。空回りがよいぞ。同じ作者で花「きみに会えて」でも石川片思いのやすいしが。こっちは結構シリアス。「圭織のモデルやってよ」でもやすいしがあったな。保田はインディーズの実力派ミュージシャンで、石川は空気を読まない途轍もなく変人のアイドル。もちろん石川が保田にまとわりつくという。

おばちゃんということでやすかごというのもある。いやあんまり知らないけどスレタイそのまま「やすかご劇。」(青倉庫)というのがあったのだ。加護が初期加護というのか大変な勢いで「いたいけ」オーラを感じさせる造形であり、保田が惹かれつつ苦悩の常識人か。地味な話の恋愛もので空気感がすべてかな。研ぎ澄まされたような静かさが大好きだった。あと赤の作者フリー4の「やすかごとか」。卒業間近の保田と加護のちょっとひねったやりとりで、保田が保護者感覚・加護は素直なのかひねてんのか。良作。「専属ケーキ屋さん」でもやすかごだったっけ。確か保田は家庭教師だった。

やすごま、もあるな。奔放で保田をからかいつつなつく後藤、あーもうと手を焼きつつ可愛がる保田、という構図になるだろうか。放棄が残念だった「グレートウォール」は、あれはやすごまだったかも知れない。風「Growing」の二人は見ててほのぼのするよ。後藤が一途だ。作品名思い出せなくて申し訳ないがCP小説ではいくつもやすごまを見かけた覚えがある。

中澤・石黒・飯田といったあたりともあるか。市井・矢口との同期の絆とか。すげー。しかしやっぱ相手は4期までか。5期になつかれててもいいと思うんだけど。
他にもなぜかCPとしては目立たない印象の吉澤とのやすよしとか、あとやすなちとか好きなのが多いけど、またのちほど。
557 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 17:47
すでに語りの終わった飯田だが
ボツネタUPスレだったかの「ストップ!飯田さん」を誰かが書いてくれたらとても嬉しい
558 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 22:29
みんなヤスス好きなんだな。
なんかその事実がすっげー嬉しいのは俺だけか?
559 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 22:49
>>558 俺もだ、同士よ 小説の中でヤスが カッケーと何か嬉しい
560 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 22:55
保田の面白い作品がおおかったり保田が味のあるキャラになってたりとかで、言い方悪いけど使い勝手がいいというのがある。
自分が書いた時は便利に誇張することが出来ずにいたって普通の人間として書きましたが、
我ながら思い出深い好きな作品になりました。自分の中で保田が動いてる映像になって決まりましたね。
ヤスありがとう
561 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:16
作者としての発言はいらない。
作品の名前が出せないような作者は出てこないで。
562 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:17
そういえば書いた本人の「自分がそのキャラをどう書いたか」の語りはここまでなかったな
作者なりの思い入れというか
別に作品晒すことは全然ないけど他の人がどう書いたかは結構興味ある
安倍でも中澤でも飯田でも
563 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:18
あのー、書いてる人も読んでる人も同じだと思うんで。
いらないとか言う排他的な考えはわけわかんねっす。>>561
564 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:33
なんだまた場違いな新参が鼻息荒げてるのか┐(´ー`)┌
565 名前:561 投稿日:2004/12/19(日) 23:36
具体的に名前も出せないような小説の話は見苦しいので
作者の雑談スレでやってくれつってんの。
566 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:37
とりあえず牛乳飲め?な?
567 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:42
前もいたな作品名出さない語りにやけに噛み付いてきた人
マターリスレであんまイラつくなよ
568 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:45
でだ
保田だけじゃなくて、市井や矢口でもそろそろいいんだよな?
569 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:46
いいんじゃないのー
570 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:48
というか別に順番もいらないのかな
語る人ってどうも5期6期メインっぽいし
語りたい人が好き勝手な順番でも
571 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:50
期間作らないと語ってもらえないメンバーってのもいそうだけどね。
そんな一人の福田。
なんか堅い役多い感じだなあ。
VOICES(海板倉庫)の中では古本屋の店主。
なんかあの役よかったな。
572 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:54
福田という個人は大好きだが小説ではみないね。
なちふくかあすりかとかもあるけど、ちょっと違うきがする。

ちょっと前の短編バトルで福田主役でモノローグで語ってたやつ、
ちょっと違うな、とは思ったけど、これが一番理想に近かったな。
573 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/19(日) 23:55
避難所のほうでは6期人気が高くてびっくりしたのだ
そりゃ進行待ちきれんだろう

明るい/楽しい福田って見たことないなあ
作品自体少ないからしかたないか
アスリカって有名らしいけど最初のほうしか読んでないし
CP山盛り作品でも出てこない…「屋根の下のベース弾き」で出てくるかな
574 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:09
まぁ自分みたいに5〜6期語るネタ持ち合わせてない人もいるんで
そこはお互い様ってことじゃないのかな

市井について思うことは、男前・ヘタレ・かっこつけなどキャラは色々だけど
かわいい女な市井ってあんまりなかったなぁって。あったら教えてよ。
575 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:15
女の市井といえばあれだ、いしよしボカンの市井ロボ
576 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:18
>>575
それ知らん!あ〜板かだけでも教えてちょうだい。
577 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:18
市井は「ともだちのうた」とか「血のあじ」が何の役にもたって
なくてよかった。
578 名前:名無飼育さん@576 投稿日:2004/12/20(月) 00:19
焦って何が抜けた
579 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:20
>>578
白板の第1回短編バトル
580 名前:名無飼育さん@576 投稿日:2004/12/20(月) 00:21
>>579
ありがとん
581 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:23
>>579
え?
紫倉庫の「オムニバス短編集」でしょ
582 名前:579 投稿日:2004/12/20(月) 00:26
第1回短編バトルだから白だと思い込んでた
そういえば紫スレ少ないから紫に立てようって話だったんだっけ・・・
すまない。蛇に飲まれてお詫びします。
583 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:28
ちなみに女の市井といってもあくまでネタの零式紗耶香なので>>576は了解されたい
584 名前:名無飼育さん@576 投稿日:2004/12/20(月) 00:28
そいでは紫にいってきます
585 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:30
しかしほんとにあれくらいしかないのかw
586 名前:名無飼育さん@576 投稿日:2004/12/20(月) 00:41
いやぁよかった。なんだよぉやぐちゅうも有りかよぉ。いい!!
好きだったんだ零式紗耶香。ネタでもいいよ。

はぁほんと少ないよ。
587 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:46
いしよしボカンの中澤好きだったんだよね
「なんでこの年でビキニやねん〜」とかが萌え
悪役だけど抜けてて実はいい人、というドロンジョ様キャラそのままというか中澤そのままと言うか。

初期のおどおどした市井を仮に書いたとしてでは男役(?)を誰にするかね、というのがあるんだが。
588 名前:名無飼育さん@576 投稿日:2004/12/20(月) 00:51
その当時、その役は石黒希望だったんだ
男役というよりお姉さま的な絡みでね

まだROM専だった自分にがっかりだ
589 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 00:55
石黒で思い出したが、
百姫夜行の市井は最初内気でいじけたやつなのが石黒にしごかれて強くなった
という設定であった。女の子っぽいとかはなかったけど。
590 名前:名無飼育さん@576 投稿日:2004/12/20(月) 01:01
もう旬なんかとっくの昔に過ぎてるだけに望みはない
けどもし見つけたら教えていただけたらありがたい

市井に関しては零式以外に興味はないマニアでした
591 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 01:19
どうも自給自足しか望みはないっぽい
592 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 01:20
保田語り
なんか過ぎちゃってるしあらかた語られてるので上がってないのだけ

ボブのヤンジャン
ネタキャラとしてここに極まれりといったところ。破壊力ありすぎ

恋愛爆弾
好きになったら死というゲームに巻き込まれる保田の心情がリアル。めずらしい矢口との絡みもよい

殺戒 Carriers
マッチョで洋刀フェチだなんてもうお腹いっぱいです

勝手な見てみたい保田像としては女の子キャラ全開とか……うーん難しい、難しいな
593 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 01:41
保田はもう過ぎたか
過ぎたほうがよさげではあるな
594 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 05:55
市井は男っぽいキャラで書いた
女の子キャラでは無理というか動かすと自然にそうなった
男っぽいよりもあんま女の子っぽさを意識しなくなる感じ

零式紗耶香の脇役もよさそうだが書かれないのはなんと言っても年齢的なものがあるのだろうと思う
市井の年くらいで弱々しくしたら石川とかぶってしまうし
595 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 08:16
矢口は悪態つきつつもきちんと仕事をこなしていく役が多いね
そういうキャラは使いやすいんだろうな
596 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/20(月) 19:34
あーようやく思い出した。青倉庫の「帰ってきたあいつ」だ。
市井が普通の女の子の性格で描かれてるやつ。零式とかでは全然なくてとにかく普通で素朴。
男言葉とか使わないで自然に読めた。市井復帰もので山あり谷あり。今となってはなんというか…
のはずがそれでも面白く読める。リアルネタたくさん入って市井紗耶香物語というのか、丁寧だ。
あとなんといってももう一人の主人公がいいな。名作集でこの人主役は他にないんじゃないかな。
友情・努力・勝利。スポーツものみたいな印象だね。現実にこうなってたら面白かったかもなあ。
プロデューサーもね……。

普通ということだと同じ青倉庫の「瞳にうつる私」「ふたり」もキャラ立ち激しくない一般人か。
確かこの作者さんカプものへの抵抗だか挑戦だかの気持があったんだっけ。なら女の子になるだろう。
597 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/22(水) 01:03
主役ではないが、市井は『モーニングコーヒー』の使い方が
一番、しっくり来ていた、
598 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/22(水) 03:03
市井さんは、血のあじが最強。これは外せないっす。
599 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/22(水) 18:54
あー、血のあじはいいね。
今読み返すと意外と短い話なんだよな。いい。
600 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/23(木) 23:57
今誰なんですか?
601 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 00:00
2期全員なはずだけど
語ることなかったら後藤行ってもいいんじゃない?
602 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 00:07
丸二日語られなかったら自動的に次に移行とでもするか
603 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 21:44
このままじゃゴロッキまで来ないよ・・・
604 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 21:49
いっそもうゴロッキやっていいんじゃないのかな
確実に語りたい人が数人いるのはそこらだったし
他はまたあとで語りたい人がいればと
どうだい
605 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 21:50
>>604
盛り上がりそうなとこばっか先取りすると後半ダレそう……
順番におろしていけば。
606 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 21:53
えーと、とりあえず自分はこれから日曜一杯までの猶予もらって二期と後藤を語ってみたいと思います。
ととりあえず予約だけ。
607 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 21:57
じゃあ待とう
608 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/24(金) 23:31
矢口のキャワいさがいちばん発揮されてたの。個人的には「闘え!!ボクらの矢口マン!!」
セクハラ怪人の姐さんに立ち向かうお間抜けな矢口。バカで良かったなー
あとすてっぷさんの諸作品群での、おねえさんぶりつつも吉澤の脳内ツッコミを受けまくる
隙だらけの矢口も良い。いろんな話に登場頻度高いけど、解説やバランスとりなど、便利に
使われることが多いね。

書き手としては、常識人――感情的な部分もじつに常識的、ということですごく使いやすい
矢口の次世代にあたる娘。小説における「常識人役」は――やっぱり藤本かなあ
609 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/25(土) 00:06
すてっぷさんの「いつも君のそばに」の笑い袋矢口はいいね
逃避行の少年っぽい矢口も。
少年っぽく描かれること多い気がする。
610 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/25(土) 00:42
「矢口マン」か、自分も好きでした。赤倉庫ね。中澤にいくのか吉澤にいくのかどっち転がるかわからない行き当たりばったり加減のストーリーとか、なんつーか旧き良き空気かな。ネタとして楽しんでる空気ね。あの子供っぽい「なりきり正義の味方」矢口というのは萌えたもんだ。中澤がまた強がりだけどかっこ悪くてほっとけない激キャワキャラでなあ。吉澤は吉澤でいい感じに素直なボンクラ。やぐよしなかよしやぐちゅー。わお。

矢口は策士だったり可憐だったり大人だったり子供だったりと幅広い。たいがいの役柄を自然に読めるし書ける。
稀代の策士といえば赤倉庫「天才矢口の『歌のお姉さんになるわよ!!』」。策士策におぼれる、とか。自分の時代は過ぎたのか過ぎたのだろうならばこういう奇手があるのだよ、というジタバタが矢口らしくネタ満載で嬉しい。
矢口代表作で「ミニモレンジャー。」シリーズはお金大好き・下品・図々しい・悪知恵満載、とどっかで見た憶えあるキャラだと思ったらこち亀の両さんだった。こういう石川との関係って好き。なんかAAで浮かんでくる。
なちまり作品に出てくる矢口は某番組じゃないがテントウムシって感じがしてよいね。ひたすら可愛く性格がいい。
やぐちゅーでの矢口の背伸びした感じ、つっぱった感じとかも好きだ。放棄作品だが「桜の思い出」は一途で健気だったな。一方(これまた放棄作品)「BK school」は真面目でやさしく優秀な先生という珍しい矢口だった。
さやまりでのお姉さん矢口、お姉さんっぽくしかしやきもち矢口とか。「BAR Fairly tale」のなかの話がせつなく爽やかでとてもよかった。あれはみんな暖かかった。

矢口にないキャラって男前・ヘタレといったあたりかな。ちょっと思い出せない。
611 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/25(土) 00:42
ハロモニ大企画シリーズで吉澤に温泉で甘える矢口はかわいかった
612 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/25(土) 13:37
男前というかタラシの矢口といえば、
青板倉庫、銀板倉庫、白板倉庫の
「乙女、矢口にゾッコン」ですかね。
613 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/25(土) 18:55
男前というか男はあるけどね。
614 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 16:40
「緑の星」の裁判でのまっすぐな市井がすき。
615 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 21:16
青におもしろそうなガキさんがいるぜ
616 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 21:52
後藤は受けと攻めどっちが好きな人多いのかな?
ウチは断然受け派なんだけど…
銀倉庫のRosy Babyとかかわいい後藤が好きなんだけどみんなはどうなんだろ
617 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 21:58
可愛いキャラの後藤は市井相手のときくらいかな
ごまゆうでは多少あるか
618 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:04
基本的に攻。好かれるのが当たり前過ぎて受としては鈍感そう。
619 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:18
いつから後藤を好きになったかによって違うんじゃね?
一期プッチとかリアルで見てるヤシは受け好きなの多いと思うし
逆に五期メンとか入ってから好きになったヤシは攻め好きなのが多い気がする
ちなみに私は受け派です。基本的に年下メンとの組み合わせはちょっと…
エロがなければこんごまあたりは好きだけど
620 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:21
最初っからずっと見てるけど、いちごまだけは有り得ないと思ってた。
だって市井こわすぎ… 殺伐としすぎ…(主に後藤以外)
4期入ってきたときに、ごまいしにはまった。それから。

下との組み合わせは有り得ない。下から好かれることあっても好きに
なることはなさげ。
621 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:23
後藤はいちごま、よしごまのときを除くとだいたい攻めだよね
男顔だし、がさつそうなとこがあるからだろうか
622 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:25
市井はしょぼくれた役が好きで「さよならエゴイスト」のはダメさ加減がとてもよかった。謎めいたキャラのようで実は自分をみせるのを怖がってるという。雨にうたれてる場面の情けなさは最高。その方向では「赤い草原」の市井が一番かな。やることなすこと裏目に出てどうにもならず保田に蔑まれ後藤に追い詰められ、と情け容赦のない描き方がすごかった。「ちらしずし」の市井は一番リアルに感じたかも。妊娠後のやつとか。あと後藤の夢に出てきたライブの話とか。夢なら覚めてくれてやつ。
623 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:25
ひとつだけ言っておきたいことがある。
攻=男役
これだけは認められない。
624 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:27
> 下から好かれることあっても好きになることはなさげ
それは言えた。でも、好かれたらまんざらでもなさそう。
むしろ好かれることそのものが大好きっぽい。
625 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 22:30
「市井ちゃんお隣の国からデビューだってさ」は市井が主人公だが周りのキャラが強すぎてあんまり主人公という感じがしなかった。伝説の英雄に祭り上げられて反乱軍の幹部になってと強くなっていく様子は熱くなったが、しかし保田と後藤のキャラがそれを上回って強烈だったから。
ということで「隣の国から」の後藤はいまだに印象が刻み付けられてる。気高く峻烈。
626 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 23:19
後藤って普通な役があんまりない感じ。
リアルでもアンリアルでも「んあー」とか言いながら何気に鋭かったり無愛想な割に人望厚かったり。
ファンタジーだと大抵強いし、スポーツ物では天才クラス。取り敢えず身体面で鈍い後藤って見たことないなあ…

寝る場面の多さでは文句なしのトップだろうが、個人的にはそんなのほほん的な雰囲気が好きだ。
受か攻といわれたら攻めが好きだけどw
627 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 23:28
>>620
市井と後藤を単純な仲良し、あるいはどうでもいい関係、だとはとても思えない
仲がいいとか悪いとかじゃなくて、いい意味でも悪い意味でも、市井は強烈に後藤を意識してた
それは当時見ていて、ものすごく感じたものだ。そして無頓着ながらも市井を慕っていた後藤
市井と後藤はどこかひどくアンバランスで、そのアンバランスさ加減にひどくひかれた
……カプヲタ痛いな

作品でいうと「妄野物語」(内いちごま奇譚)「重苦しい夢のなごり」「瞳にうつる私」なんかが、
そういった雰囲気をよくあらわしてたと思う

狛犬さんやたれきりんさんやO−150さんらの(我ながら結構覚えてるな)書く、男前市井と甘えたの
後藤が展開するいちごまは読んでいて楽しかったけど、そこで描かれる関係性は「終わってしまった物語」を偲ぶ
見る側の願望だな、と違和感を覚えた

さておき、紫板「キャスト」青板「わたげ」の市井。最後まで読みたかった……
628 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/26(日) 23:34
矢口はいしやぐ・やぐちゅー・なちまりとたくさんありますが自分的にはよしやぐ最高であります
なんか矢口が少女マンガ風に可愛くなる気配で吉澤が男前だったりバカだったりと
身長差カプというのもよし
FISHIDARAとか待ち続けてたり
629 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 00:12
>>627
確かに、市井→後藤への感情と後藤→市井の感情はかなり隔たりがあったように思ったな
当時の後藤が私的に仲良くしてたのは安倍や矢口だったし、市井が心を開いてたのは中澤に対してだった。
が、男女に置き換えたCPとは何か違う精神的な繋がりが見え隠れしていて、そこが萌ドコロだった訳ですね。
630 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 00:29
いやもういちごまはサッパリ見えなかった。
後藤はともかく、市井は後藤に対して冷たかったし、不貞腐れて娘。やめちゃうし。
後藤は人畜無害な性質だが、その存在だけで市井をぼろぼろにしていたよ。
結構そのトラウマが残って現在まで来ているふうなかんじ。
631 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 00:34
なに娘。小説の話なのかリアルの話なのか
632 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 00:50
俺のなかではリアルと娘。は直結しているからリアルの話してた。
俺の頭のなかだけの後藤だから、他の人は確かに作品には書いてない。
マターリスレには不適当で申し訳。
633 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 00:53
>>630
なんの悪意も善意もなしに存在するだけで市井の人生を変えてしまった後藤、
先輩ぶりつつも、相手が生まれながらにして自分より上だということがはっ
きり見えてしまっていた市井――。
そんな二人にドラマティックなものを感じはしなかったかね
634 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 01:01
後藤は自分の感情の出し方をよくわからなくて途惑ってる不器用キャラをよく見かけるもしくは自分がそういうの好きだからよく読んでる。
しかしそんな中で黄板「リベンジ」で脇役として出てくる後藤がツボに入ってきた。カラオケボックスで「あーやや!ヲイ!」やってるシーンがとても好きだ。
635 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 01:06
>>633
いや俺の目には市井はそれを認めていないようにしか見えなかった。
だからこその独立発想が出るわけだし、その独立って発想に自分で酔っ払っちゃった的空気感。
いたましかった。
636 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 01:09
作品名出してくれるとありがたいと思ったりする
637 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 01:19
>>635
言われてみれば、認めてなかったような……。あがいてたような気もするなあ……。
市井はツラいな。色んな意味で。復帰後なんか特に、目を背けたくなる。いまだに小説に出せる人、すごいと思う。

まあでも自覚のあるなしさておき、自分はどうしてもあの二人は『運命的』だと思う。
あるいは『運命的』だと見る側に錯覚させる関係だったと。
638 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 01:22
キャラによるよ
かっこいいキャラは無理だけどアンリアルで間抜け/不器用なキャラなら書けるし読める
639 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 01:26
いちごま作者で書けなくなって中断した人もいたがしばらくして再開・完結させたのは立派であった
640 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 01:36
では実作をあげて言えば「マネキン」での市井の使い方は
小説世界では非常に贅沢またはもったいない使い方だが
あれくらいになるのが妙な説得力があったか
「ミニモレンジャー」の性悪で地味な市井も違和感なく読めた
641 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 04:01
やぐちゅーです。@gold
「ゆゆたんといっしょ!」
続きはないよね?気になる
642 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 18:20
綺麗でクールで近寄りがたくて悪い噂が絶えない 、けど実は
マイペースでドラえもん好きで料理好きで感情表すのが下手なだけ
ってごっちんが好きだ
643 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 19:26
なんか後藤の話になってから、小説の話題じゃなくなってるね
トラップフォーカスの猫科っぽい後藤がよかったな
644 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 19:50
後藤は猫だねえ。田中とか保田が猫というのと違って、
「誰にもなつかない気ままなやつ」という野良猫イメージがすごく強い。
トラップフォーカス、デスゲーム、リストラあたりが印象的過ぎたせいか。

性格的に不器用なことで読者に強いイメージを与えなおかつ同情も引けて、しかし
身体能力は高くさらに物語によっては勉強も出来るという、おいしいところ総取りの
お得なキャラだといえます。
645 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 21:17
リアルの事欠くなら、本当の「リアル」を書いて欲しい
2ch的妄想の「リアル」を書かれても
646 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 21:17
後藤については、ダイバー聞いてた人とそうでない人では、全然印象が違うと思う
647 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 21:25
書いてほしいと言ってもそりゃ人それぞれなんだからしかたないよー。
あと小説の話じゃないならここはその場所じゃないと思うよ。
648 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 21:39
>>646
ダイバー聞いてたよ。すごい弾けっぷりだったなー当時。
基本的に後藤は小説内ではクールキャラの印象が強いんだけど、吉澤や保田と組むと子供っぽくなる感じがするのは
ダイバー聴いてたせいかな。
「マネキン」の後藤と吉澤の掛け合いは何かほのぼのしてて好きだった。
649 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 21:52
不貞寝 クール 甘えっ子 バカ 純真 不器用

お好きなところをどうぞ状態
計算高いキャラとかは読んだことないかも
アホっぽいのは主役としては動かしづらいかなーと書いたところで
ギャグ作品なら問題なかったつまり「おふぇんすらぶ」とかああいうの
あれはアホというかバカというか
650 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:19
タイトル忘れたけど緑十字のやつでクスリの売人やってる後藤は
何考えてるのかわかんなくて恐い
あとなんとなく壊れてる役も結構見かける気がする
651 名前:sage 投稿日:2004/12/27(月) 22:23
馬鹿とかでなく、愚かな後藤というのはめったにみかけない気がする。自分は海のやつ以外でみたことない。
652 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:25
心読めないやつは血のあじとかそれにまっすぐ影響された瞳にうつるとか
さらにそれらにもうものすごく影響されたのがぞろぞろと
653 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:27
海のやつってプレイフォーなんとか?

>>650が言ってるのは雪の明日を落としてもとかいうやつか
654 名前:651 投稿日:2004/12/27(月) 22:40
いや、リカ〜のほう
655 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:41
>>650壊れてる役と言えば、
白倉庫の『サヤカフリークス』の後藤が思い浮かぶ
656 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:48
後藤はドラマではぶっきらぼうで暗くて寂しがりやみたいな訳の印象が残ってて
テレビドラマでの後藤のイメージそのままだと思ったのが「弱気なボクのサンタクロース」
あれの一人称は変に凝った言い回ししなくて素朴なのがすごくリアルに感じられて痛い
個人的に最も好きな後藤一人称作品
657 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:50
娘キャラのなかで、壊れた後藤というのが一番好きだな。
その次があやみきでのせまられまくるも、まともな藤本。
まぁ、関係ないが
658 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:54
後藤ほどいろんなキャラがハマるメンバーって
いないんじゃないかな
659 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:56
いしごま・よしごま・いしよしごま、とまるで三三七拍子のようだがそれはともかく
吉澤に対しては女役(としか言いようがない)、石川にはお姉さん役(なのか)
いや石川がお姉さんになろうとしてる海「おにぎり」がとてもよい
しかしよしごまも友情作品のほうがよく見るかな
いちごま・いしよしの片割れ同士であてがわれるというと語弊があるが
ハウンドブラッドとか百姫夜行ってあれよしごま風味もあったな
660 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:57
>>657
どうしよう。後半部分激しく同意。
後藤さんは本人いたって普通(のつもり)なのに周囲が勝手に
神格化しちゃっててそのギャップで「?」程度ない位置付けの
ものが好き。
661 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 22:59
>>660
それあれだ、緑の「僕たちの時間」
いや、学園ものでたくさん見るかな
662 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:03
後藤さんは3畳か4畳半一間のボロアパートに住んでるイメージがある
高校中退してフリーター 家具少な目 
663 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:06
幅は広いけどかっこ悪いキャラはできないんじゃないのかな
市井を描いたような物事うまく運べない情けないやつは無理っぽい
なんか5期6期から憧れられる孤高の先輩みたいのだな
森の空気銃が念頭にあった
664 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:06
そうか。おれ後藤さんはなんか中東あたりの岩をくりぬいたような
家で隠遁してるイメージがある。顔の下半分隠しててなんか武器多目
665 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:07
後藤さんは「ごとーははーどぼいるどなのだ」みたいな役も似合うけど
666 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:09
壊れた後藤では「赤い草原」のやつがあのころ本当にもうやめてくれと思いながら読んでた
CD売り上げやらコンサート動員やらなんというかそれで物語ではまじ壊れてくし怖くて怖くて
667 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:17
ダイバー聞いてたら子どもっぽくて、バカな駄洒落とか好きだったよな
なにげにカオリンと気があってたっぽいの、わかる気がする
しかしあんまり目立って仲良くしていなかったせいか、かおごま小説は少ないのであった
668 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:32
小説で後藤を使い易いのは女役・男役・一歩引いた中立の立場役とどれもハマるからか
実際の後藤って659にも出てるけど海板のおにぎりがイメージ近いと思う、個人的には
友達少数でのんびり屋、のほほん気質な料理上手ってやつ。アンリアルなんだけど
669 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/27(月) 23:33
風倉庫の娘。心模様のよしごまがよかったな
ほわわわとしてて
670 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 00:54
>>669
読んできた。よしごまのなんつーか言葉では言い表せない独特な
空気感が行間から滲み出ている気がした。
2期プッチを懐古しつつ寝ることにしよう。教えてくれてサンクス。
671 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 01:34
いしよしごま内の組み合わせでもよしごまといしごまって全く違う色で面白い
よしごまはマターリした空気に萌え、いしごまはビジュアルに萌え。
672 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 01:41
>>668
> 友達少数でのんびり屋、のほほん気質な料理上手

同じ海のHappiness, on your handsの後藤ものんびりで正解言い当てるいい子の気配
673 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 01:56
もう2期はひとまず終わりで後藤さんでいいのかな?
一応いちごまについて・・・
正直苦手なCPなんですが、それでも素直に楽しんで読めたのは
青板倉庫の「ともだちのうた」かな・・・他メン数名を
ちょっとキライになってしまいそうな気もするけど・・・
674 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 02:29
Σ藤ってまだ始まってなかったんだ。ずっと後藤トークしてると
思ってた。

短編の傘を読んで、みきごまだと藤本が男役になるのかとちょっと
新鮮だった。逆のはあるのか。
675 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 03:51
後藤ねぇ・・・・。
主役の奴は知らんな。
脇役としての印象だったら、
『モーニングコーヒー』や『オリジナルスマイル』は
最高だったな。
あ、一つあったな。『癒しのメソッド』が。

(ところで、ゴミ箱にあるどっかのスレの長文は何だったの?
一応、後藤の小説みたいだけど・・・・)
676 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 04:58
オリジナルスマイルの後藤が最高って???
677 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 09:41
殺戒の後藤は良かったな。紺野と共に相当役にハマってたと思う。
ゴレンジャーなんかで言えば青とか黒あたりのポジションだけど、悪役だとめちゃくちゃ手強くて敵に回したくない感じ。
678 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 11:15
Yes,No,No,Yes!@white スレ内49- 『I wish』
PVの設定ネタ。
矢口は心を閉ざした少女。
その凍りついた心を花屋の裕ちゃんが溶かしてゆく。
「これだけでいいよ」そう言って泣く矢口。
その涙は凍っていた心。今はとてもあたたかいもの。

こんな感じのコンパクトなお話ですが、こーゆーのに弱いです、自分。
なんて言うのかなぁ…解凍系?
他には チャイルドプラネット@blue の矢口回想編(116-)とか、―― ヒミツの恋の育て方 ――@青板あたり。
679 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 14:06
明日のわたしが見る夢は・・・@gold
この頃は娘。に自身の人生観みたいなのを投影させる人が多かった。
この話も思いっきり中澤に作者の想いを語らせてる。(実際の発言ぽいのを織り交ぜて)
自分の意見とちょっと違うせいで説教くさく感じてしまった。
リアルタイムだったらまじめに議論なんかしたりして。
そんな時代の話ですが“矢口がリーダーになる”という話です。

この話の中でやぐラジのゲストに中澤が出て無言プレイをかますシーンがあるんだけど、実際この半年後にゲストに出た時やってます。
その時の矢口のせりふ
「・・・も、もう、裕ちゃん、何か喋ってよ〜。これじゃ放送事故じゃんか〜」
「ちょっと待って喋ってよ〜。あの…ゲストなんですから」
さて、どちらが本物?

この話の場合、前後の展開がまったく違うけど、現実が小説をなぞる事も結構あった。せりふまでぴったりなんてのも。
なもんで現実と小説、記憶がごっちゃになっているのもあるかもしれない。

Come Rain Or Come Shine@金板 166-282 『All Of Me』
ここで矢口が歌ってる“All Of Me”という曲の歌詞に
“How can I get along without you”という箇所がある。
そして、この半年後にリリースされた中澤裕子の曲のタイトルが
“Get Along With You”

こんな事言い出したら切りないか…
680 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 14:33
>>674
逆の方が多いと思うよ。
後藤の受け攻めはざっと見こんな感じ。

相手:受け率

市井:90%
吉澤:90%
藤本:30%
石川:20%
松浦:5%
安倍:5%
紺野:1%

みきごまなら、青板の「あの夏の日、僕らの恋」がいい。
メインのCPじゃないけど。
681 名前:675 投稿日:2004/12/28(火) 16:47
>676
タイトル違ったっけ?
確か、こんな感じのタイトルだったと思う。
あやみきのヤツなんだけど、後藤も少し出てきた。
出番は少ないけど、結構、かっこいい役だった気が・・・。
682 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 17:54
オリジナルスマイルに後藤って出てたっけ?
読み直してみよう
683 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 22:41
海板倉庫の「永遠に」スレの後半に書かれている
「君のそばで」の学校中からいじめられてる後藤というのも
珍しい設定だと思った。
684 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 22:57
>>683確かに珍しいな。イジメ役もイジメられ役もあんまり見たことない。

あと、昔そこら中に溢れてたバトロワ物では大概桐山的殺戮マシーン化してた>後藤
685 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 23:12
自分的に後藤代表作はちらしずしで
あの無個性な傍観者キャラがとてもリアルに感じたのだった
ああいった話でありがちな変に頭脳優秀でもなかったし

CP談義が出てるが後藤CPだとみちごまが微笑ましくてよい
仲良しでみっちゃんがちょっとお姉さんでという雰囲気好き
もっとも「朝比奈学園教師「平家」」と「Tonight Spend Together」
のやつと「きみに会えて」しか知らないが
686 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/28(火) 23:56
「天使たちが荒野を往く」と「蒼天」の
ぶっ壊れた悪役後藤が大好きだ。
687 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/29(水) 02:33
海倉庫のダブルキャストが良いかんじ
まだ読んでる途中だけど。
後藤矢口の壊れっぷりと冷静な保田、なんとなく市井
688 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/29(水) 08:19
よしごまで吉ファンからの嫌がらせや吉の浮気に耐え忍ぶ後藤がせつない
689 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/30(木) 11:32
なんか流れ止まったね

>>688後藤って奔放に振る舞うイメージ(リストラ系)だから、堪え忍ぶ役って何か違和感あるなぁ…
690 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/30(木) 15:24
>689
良くも悪くもマイペースってイメージがあるからね。
691 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/12/30(木) 22:19
言えてる。同様にまつーらとかフジモンとかも恋愛で深く悩まなさそうに見えるから
あんまりうじうじそのことばっか考えてて悩んでるようなカプものみると、死ぬほど違和感が
692 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/30(木) 23:01
耐え忍ぶってほどでもないかもしれないけど
紫板倉庫の『悲しみの果て』の感じかな?
いしごまで後藤受けなのも珍しいかと。
693 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/30(木) 23:03
ごっちんはあったかい娘。 byゆゆ
694 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/30(木) 23:31
逆に松浦とか藤本とか後藤がってごまっとうだ。
つまりごまっとうが恋愛とかでウジウジ悩んでいるほうが
萌えというか、そういう観点があってもいいと思うが。
695 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 00:52
悩んでるのもいいけど、個人的にはカッコイイ役の後藤が好きだな。
でもあるようであんまりないんだよな〜・・・
定番だけど空板の「青のカテゴリー」の後藤とかかな
696 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 01:18
ごまっとうでいうなら、後藤をわざと無視したり無駄に対抗意識を
燃やしたりする空回りな松浦とか、松浦の尻馬にのったりのらなか
ったりする適当な藤本とか、松浦がなにをやっても柳に風な後藤と
か、そういう、にぶちん(わざとですから!残念!)な3人組な話
が読みたい。
697 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 02:13
なんかここんところの書き込みみてるとあやみきを
語りたくて語りたくてしょうがない人がいる気がする
残念!まだ出番じゃないですから
で、上でも語られてるけど確かに殺戒の後藤はカッコよかったと思う
ちょっと出番が少ないのが難点だけど。
698 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 02:42
そういうわけでもないんだけど。

後藤はどこにいっても異物というか異邦人というかエトランゼの香り。
そこが好き。
699 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 09:19
作品名忘れたけどひたすらピスタチオ食いまくりの後藤がかわいかった
700 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 10:13
ピスタチオネタ懐かしいな。つんく発信の娘。情報って珍しい…
昔は(いちごま時代)後藤ってひたすら可愛い年下っ子だったよなあ。今は後輩と絡んだCPが多いからか
クールでカコイイ感じだけど。
701 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 17:41
映画観たんだけど、後藤ハウルっぽいと思った。上手く説明はできんですが。
702 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 17:52
原作読むと、ハウルは吉澤っぽいんだけどね。。。
703 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 18:14
ハウルってアフォっぽいのか・・・((φ(-ω-)カキカキ
704 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 19:57
アフォっぽいっていうか女好き…? まぁ原作も笑えるから読め。
705 名前:701 投稿日:2004/12/31(金) 22:41
原作はアフォキャラなのかw
自分は映画しか見てないけど、内弁慶な天才ってところは後藤さんぽいなーとオモタわけです>ハウル
何となくソフィー≠紺野でこんごま気分で観てました。激しく邪道な見方だなあ…
706 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/12/31(金) 23:02
いやー… まぁ原作の面白さを言っちゃうとネタバレだしなー…
ハウルはわがままで子供っぽいです。アフォかどうかはアレだけど。

俺はハウル=吉澤、ソフィ=小川(太るという魔法(ry
で見ていたかもしれないな。
707 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/01(土) 00:08
ハウル→ごま(孤立) ソフィー→石川(お姉さん気質)
と即座に強制脳内変換した俺は人畜無害ないしごまヲタです。もっと小説増えて欲すィ
708 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/01(土) 23:15
最近あんまり見ないですよ〜いしごま
絵になる二人なんだけど。
空板倉庫の「君のいる場所・キミのいた場所」は名作だと思ふ。
709 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/02(日) 16:30
何か別のCPの話があって、その中で時々いしごまが出てくる
ってのなら見るけどな。
710 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/03(月) 21:46
市井で忘れてたが緑倉庫の「市井。小説」は面白くてはまった。今でも読み返してる。なにしろ市井が書いた小説だからな。
ああいうメタ小説だか実験作では作者がうざいことになりがちなところ、ちゃんと引っ込んでたのも読みやすくてよし。
途中で始まった市井探偵社は市井含めて全員がアリガチな造形狙ってて楽しかった。といいながらやっぱり冒頭の作者市井の地味キャラがいかにもらしくて好きだが。

あとこないだ完結した森「市井先生の授業日記」も適当で投げやりな楽しい話だった。市井は淡々とした普通人で嫌味がない。次々現れる生徒とのやりとりは笑いどころとして特に優れてるわけでもないんだけど、だから安心して読んで安心して忘れてしまえる。
711 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/03(月) 21:55
市井に関して熱く語る人って珍しいな。ガンガレ
712 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/03(月) 22:19
市井、つーかいちごまがなかったらこの世界は
これほど広がらなかっただろうとマジレス。
つーことでガンガレ
713 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/03(月) 22:34
リアルの市井への思いいれはそんなでもないけどいちごま他の市井作品は好きって人は多そう
714 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/03(月) 22:58
市井がいなかったら、そもそもここの管理人が(ry
715 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 00:29
↓次は(ry
716 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 00:32
四期?
717 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 00:33
誰がモンキーやねん
718 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 00:51
娘。小説を開拓したのがいちごまだとしたら、発展させたのは4期だと思う。
4人(2人と1組)がそれぞれ異なる個性を持っていたのも理由だろうし、
何より教育係という制度があったのが大きい。(かおのの、かごまなど)
それからタンポポ、プッチ、ミニモニ。における先輩との関係。
5期や6期がその中だけで成立してしまう話が多いのに対して、
4期は先輩メンと絡む話がとても多い印象。

とか何とか言ったって一番大きかったのは「いしよし」が誕生したことなんだろうな…
719 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 00:53
四期というと、
石川→世間でも飼育でも人気
吉澤→世間の認知度低し、飼育では人気
辻加護→世間の認知度高し、飼育では人気なし
てなイメージかな。

あとは超個人的だけどネタスレでしか見たことないののごまが読みたい
720 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 05:29
石川は飼育小説そんなに見当たらないような気がするけどな
4期の最近のキャラ傾向で言うと
石川→しっかり者の姐さんキャラ+話すと寒い
吉澤→バカ。飄々としてる
辻 →小川や紺野と一緒で、れす言葉は話さない
加護→上に同じ。辻のお目付け役

って感じ。石川はBAD〜のキャラがツボだな。エロだけど
吉澤はいまだにカプが多いけど、最近では藤本とのカプで
良小説が輩出されてる気がする
辻加護はやっぱりセットだな
あんまり見たことはないんだけどドタバタ系より
リアル辻加護に近いネタのほうが断然面白い
721 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 06:49
吉澤主役多いなー。つっても単に「とりあえず使いやすい便利なやつ」といった主役がやけに目に付くわけだが。吐くほど男前だったりかっこよかったり頭良かったり気障だったりなんでも出来たり…いや、まあしかたなかろう。どうせ小説だし。実際書きやすいし。娘。小説なら男役がおらんと話にならなかったりするし。

大バカ者の吉澤もよく見る。これは好き。金倉庫「吉澤さんが天才だった頃」森倉庫「地球最後の日」あたりが代表格かな。奇行が目立つ筋肉バカ。天才だった頃のは素直で可愛くもあり。青倉庫「希望的観測」の中の「ぷろじぇくとT」では番長のようであった。青「どうでもいい話。」は最初梨華ちゃん梨華ちゃん言ってるごく他愛もないやつだったが、後日談での犬になっちゃうやつはバカ犬ぶりが実にはまっていて愛くるしかった。

素朴ないい子の吉澤はドラマの映像として浮かぶ感じ。金倉庫「Fly Over Me」はストーリーと設定がこのキャラによく合ってた。白倉庫「ourdays」でも健気でせつなかったり。こういう吉澤珍しいな。あと森「片道切符。」他のなかよし作品とか雪「ムラサキシキブ」とか緑「Growing」でもとてもいい子だ。年下で美形な忠犬。青倉庫「瞳にうつる私」でもいい子だったな。

男役全開で黒いやつもありこれは(;´Д`)ハァハァでありがたい。雪倉庫「それを愛とは」(というかNobody knowsというか)、金倉庫「stop the world」、白倉庫「ベストパートナー」、銀倉庫→紫「FUSHIDARA」とかいっぱいある。こういう黒いのがそのうち憑物が落ちたように上記「いい子」になったりするのも多くて(*´Д`)ポワワなのだった。

黒いとちょっと近いかもしれない、なに考えてるのかわからない謎めいた役となると風「カラフルワールド」、風倉庫→海「ワールドアトラス」とか。青倉庫「ともだちのうた」とか。

アイドル適性にかけるというかスター性のないナイーブなやつ、というのはリアルの吉澤に感じるところでそういうのを描いたのがもっとあってもよかろうと思うが見ないね。緑「作者フリー6」の「REVELATION」はもろにそういうやつで葛藤しまくりの不器用さがとても丁寧に描かれてて良い作品だった。あれは石川も良かったな。

といろいろ書いたが、正直一番ぴんとくるのは「使えないウドの大木的脇役」であり、黄「ダブルミリオン」での扱いのひどさがとても素直に読める。まあこんなもんだよなというか。
722 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 08:26
吉澤か〜
カプの話になるがみきよしは
いしよしやあやみきに比べて駄作という駄作は不思議と少ない気が。
「彼女は友達」「かっけーバカ」の不思議おちゃらけ系もいいが
「オンリーロンリーストーリー」のどこかもの悲しさが残る吉澤も魅力的
本当みきよしは人気カプ片割同士のうまい共生術と思う

他にも代表的な「モーニングコーヒー」「リストラ」も◎
亀吉や高吉などの珍しいカプの「play〜」や「桜」もなかなか
「Rica〜」の兄貴風で優しい吉澤もいい感じで読める

戦闘モノ、バトロワモノではかなり高い戦闘力、生存率を誇る
こういうのは弱い後藤は絶対いないけど弱い吉澤もあまりいない
後藤と違うところは悪の組織側や敵側、腹黒キャラではほとんどないこと
主人公に使いやすいという点の表れか

とまあ多く語ってみたけど、吉澤は飼育での市井の代行
現実世界の当時のモー娘。人気の時期にぴったりあわせて
出てきたなあというかんじ
723 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 09:47
ここんとこカッケー役より愛すべきバカな役が多いよね
724 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 13:11
小説は現実を映す鏡である。
725 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/04(火) 20:49
よっすぃー...
「Pray For The Dead」
カッコよかった。ホント頼りになる奴って感じ。応援してました。

「いつも君の側に」「ステップ・バイ・ステップ」「リーダー、冬を越す」
被害者ぶりが最高に笑えました


アイボン...
「のの、一人暮らしをはじめる」「関西師」
関西弁の毒舌が最高。

「アイボンの奇妙な出来事」
これも傑作。やっぱり加護は関西弁
726 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/05(水) 02:06
好きなのは『導かれし娘。』の名台詞「迎えにきたよ、お姫様」のシーンと
青板の『リストラ』のラストシーン。両方とも泣けた。

男前なんだけど、決して強すぎず、ちょっと情けなかったり、
でもやっぱり一本筋が通ってる、そんな主人公にぴったりはまる。

他の吉澤主役作品では
風板倉庫の『かなづちキンギョ』、緑板倉庫の『水魚なふたり』
緑板倉庫の『ハウンドブラッド』が好き。
なんか有名作品ばっかりかな〜・・・でも好きなのでしょうがない・・・

最近のでは私も海板の『Pray For The Dead』と
金板の『闇に咲く華』が楽しみなんだけど・・・
この2作の吉澤は上に上げたのに比べてカッコ良すぎるかもしれないが。
727 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/05(水) 02:37
>>726
>「迎えにきたよ、お姫様」
これを見るたびに泣きそうになる。歳かな。
>『リストラ』のラストシーン
号泣した思い出が。やめてくれ、また泣きそうじゃないか。
読後に必死で甘いよしごまを探し回ったよ。

その他の『かなづち〜』、『水魚〜』、『ハウンド〜』とどれもこれも好きだ。
『Pray〜』も『闇に〜』も激しく更新待ちだ。全然語ってないがスマン!
あまりにも自分のツボにくる作品群ばかりだったので思わずレスしてしまった。
728 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/05(水) 09:06
そういえば銀板に男×吉澤のがあったような
黒板ではなく
729 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/05(水) 19:52
森って言えば、最近は皆オンリーローリーストーリーって答えるね。
自分もその一味だがw
返レスをしない方みたいだけど、そこを文章力で補えるのが凄いとか思える。
補うって言い方はしたくないけど。
730 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/05(水) 21:34
みんなとゆわれても俺は森といえば7話集です
731 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/05(水) 21:34
ごめん避難所使うところだった
732 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 01:42
>>722
みきよしといえばやはり黄板『リベンジ』も忘れてはならない。
相変わらずモテてる吉に段々惹かれていく美貴様が可愛い。
前にも語られてるからとりあえず作者さん更新待ってますてことで。
733 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 02:23
吉澤の一人称で「ウチは、〜」で進んでる話ってどうにも馬鹿っぽくて受け付けない
会話の中でならいいんだけどさ
734 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 03:45
吉澤といえば俺は『空席』

現実世界の吉澤(と、彼女を取り巻く人間関係)に対して、小説世界の吉澤(と、ry)が
どうもデフォルメされすぎた、かけ離れたものとして感じられてた時にこれを読んで、
やっとその隙間を埋められたというか一本に繋がったというか。
石川や後藤、市井に対する吉澤の思惑の描写は、実際の吉澤もこうなんじゃないかと思うくらい。

こんな風に女性と恋愛しない、極端なバカでもない、人並み外れて男前でもない、
一人の女の子としての吉澤をメインに描いたもの(コメディ除く)って
『カラフルワールド』『おぼっちゃん』くらいしか知らないんだけど、
他にあったら教えて下さい。
735 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 19:31
『空席』『おぼっちゃん』どこにある?
736 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 19:55
『空席』
http://yagu00.hp.infoseek.co.jp/kuuseki.htm
『おぼっちゃん』は駄作屋のサイトの短編。ノベルモニから行ける。
737 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 21:45
タイトル思い出せないんだけどいしよしで石川が徐々に記憶が無くなっていくやつなんだっけ?
たしかリアルで吉澤とともに娘。辞めて一緒に暮らすんだけど日々記憶が無くなっていく石川も石川でツライんだがそれを甲斐甲斐しく世話する吉澤の描写が切なくて忘れられていく恐怖みたいなものが伝わってきたなぁ。最後はどっか旅?に出てなんかいろいろあって(忘れた)まだ記憶がある頃の石川の日記だか手紙だかを読んだ吉澤とともに自分も泣いた。
ああいうのはズルイというかあざといというか泣かしてやろうみたいなのがプンプンで、でもわかっていても読んでしまう。
最後の最後がハッピーだったかアンハッピーだったか思い出せないがどっちでもいいような。それだけ過程のほうが印象的だったということか。私見だが。
738 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 22:12
vanishingじゃない?
739 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 22:20
>>734
> こんな風に女性と恋愛しない、極端なバカでもない、人並み外れて男前でもない、
> 一人の女の子としての吉澤をメインに描いたもの(コメディ除く)って
> 『カラフルワールド』『おぼっちゃん』くらいしか知らないんだけど、
> 他にあったら教えて下さい。

リアルもので恋愛のないやつを探せばかなりあると思う。
自分的に一番好きなのは上で語った作者フリーの「REVELATION」。不器用に悩むキャラだった。等身大。あれはいい作品だった。
黄板「よっすぃー聖誕祭」の最初のほうに入ってる「ありがとう」もよい。卒業間近の辻と公園で語り合う話。二人の会話とかキャラがとてもリアルに思えたし、感傷は控えめにでもしみじみしちゃったりと。
アンリアルではどうかな。ちょっと思い出せない。
740 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 22:20
【霞】-Vanishing steady- だな 白倉庫
741 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 22:22
>>738>>740
サンクス。これだ。久しぶりに読み返してみる。
742 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 22:29
石川主役だったら、モーニングコーヒーだろ。
キャラの設定と言い、文章の書き方と良い完璧。
惜しむらくべきは、未完で終わったって所かな。

雪ぐまさんの『愛するトメっち』も最高だね。
出ている登場人物と実際のテレビから受けるイメージが
ピッタリとマッチしていてイメージしやすく
文章も上手いから読みやすい。

後は、個人的には主役ではないけど『剣と長刀』かな。
俺はあれを見る度に男達に腹を立て、和田って名の男を
ボコりたくなる。
(もっとも俺の知っている和田は物凄くいい奴だけどな)
743 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 22:33
石川といえばやっぱり「なしのはな」かなー
あれの石川最高だったというか一番好き
ネタの組み立て方とか文とかが過剰にならないで抑えるところ抑える感じだったし
ああいうのをセンスというんだと思った
他のキャラたちもよかったよ(特に後藤とか吉澤が本気で石川をうざがってるあたり)
744 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/06(木) 22:37
恋愛なし、極端なバカでもなく男前でもない吉澤で思いつくのは…ないな。
自分が読んでないだけなんだろうなきっと。
青倉庫作者フリー5の「Secret base」は藤本視点で語られる辻加護卒業の話。
四期マンセーにはたまらん。いい話だ。泣けた。頼れるとーちゃんに泣き虫かーちゃん。辻加護が子供すぎるかもしれないがそれはそれ。小説的にはなんら問題なし。まあ要するにあれだ。四期は家族ってことで。
745 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 00:09
よしごまに傾いたきっかけの「彼女を振り返らせる方法」を読み返してみたら、かなり厨な文章だと気付いた。
でも当時は相当ハマってたんだよな。寸止めの度にいちいち萌えてたw
今じゃハートマーク連発の話なんてまるで見ないことに少し時代を感じる
746 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 00:11
飼育改変で小説板ではハート出せなくなったからだよ
747 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 00:32
>>745
ああいう話は萌えてなんぼだから上手い下手はどうでもよい。
極端な話カプモノは文章どうのより萌えるかどうかに尽きる。
あのよしごまは萌えた。それでよい。
748 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 01:07
>742
雪ぐまさんの以外は未完だね。
(剣と長刀は3部作に2部だった筈でその後の話は作られてないから)
ま、『剣と長刀』に関しては気持ちは少し分かるよ。
小説に物凄くハマって、何気なく買った石川の写真集にはまって
翌日、放送したハロモニで石川の泣いたシーンで
どうしようもなくハマッた男としては。
749 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 01:56
導かれしでの吉澤と石川を見て以来、どうしても
あれがデフォになってしまっている。
でもステップ・バイ・ステップの吉澤もあれはあれで好き。
750 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 02:03
作品名は忘れてしまったけど、確かよしごま物で
石川は吉澤が好きだったんだけど吉澤は後藤を見ていて。
そんで吉澤を諦めるんだが、一回だけ最後に吉澤に抱いてもらう
石川がなんか不幸というか切なくて泣けたなぁ。
751 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 02:03
かなり前に通過済みであります
752 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 03:07
>>739>>744
紹介してもらったの、全部よかったです。どうもありがとう。
特に『ありがとう』がすごく好み
こういうリアル系の話好きだなあ
753 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 03:31
リアルもので恋愛しない普通の吉澤と言えば風の「犬とキャラバン」に入ってるやつがそのものだと思う
ボーイッシュだけど男前というわけでなくすんなり読める
よしごま友情もののお手本みたいだと思った憶えがあるな 爽やか
あと金倉庫「お隣の国から〜4」で表題作完結後にあげられた短編「フォーブな仲間」
保田とのやりとりがとてもほのぼのしつつ晴れやかな気持ちになれたのだった
754 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/07(金) 04:06
>>721の分類で言う「謎めいた役」だと
白倉庫マルチキャスト短編集スレ内『メンソールライトの思い出』もそうかな
これは加護主役で吉澤メインじゃないけど、いい味出してると思う

同じ作者で案内倉庫オムニバス短編集4thスレ内『十三、十四』も有名だけどいい
リアル系辻加護メインで
755 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/08(土) 02:07
四期同士はCPもいいが、ほのぼのや感動物も好き

すてっぷさんの『とっかえひっかえ娘。』 ほのぼのだけど感動
同作者の『イブまでの三週間』 飼育作品で二番目に泣いた作品
LVRさんの『ひまわりの丘』 読み終えた後、目を閉じるとひまわりが広がってた

感想下手なんでうまく伝わらないかもしれないけど、どれも最高だった


756 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/08(土) 02:40
オンリーローリーストーリー内『玉響の児戯の残骸の下』って
現実の石川の卒業をベースにしてるんだって今ごろ気づいた
俺鈍すぎ
757 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/08(土) 12:27
>>750の作品がめちゃめちゃ読みたいんですけど、なんとか題名わかりませんかね?
758 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/08(土) 17:32
>>753
「犬とキャラバン」の吉澤はめちゃくちゃ等身大だな。
自然体で、その辺の十代って感じ。

白板倉庫〜月板倉庫の「Sha la la」シリーズの吉澤も良い。
スポーツものだけど、ルールなんて知らなくても楽しめるしね。
後藤、石川たちとの、友情なんて一言で言えないような関係の中で、
素直で優しくて負けず嫌いな主役がすごく似合ってる。
759 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/08(土) 19:38
「メンソールライトの思い出」娘。小説で初めて読んだなあナツカシー(´∀`)
そのあとハウンド読んで娘。小説にどっぷり嵌った
4期だったらやっぱ「うららかな午後」がまったりとして読めると思う
後藤も少々でてくるけど
あといしよしだけど「あっち向いてホイ!」これは俺の中では名作
二人ともキャラがかなり今とかけ離れてるんだけどw
辻加護のやつではよく思い出せないんだけどW+5期のやつで
辻と加護がちょっとしたことで喧嘩しちゃうやつ
きっかけが加護紺野小川が辻を残して飯食いに行っちゃったってやつなんだけど
リアルだし、最後感動した
760 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/08(土) 20:29
>>757
赤倉庫の『愛のかたち』かなぁ
懐かしいな、これで娘。小説にはまり始めた
761 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 02:56
バトルものでの吉澤は一歩引いたポジションが多いな。
導かれし、百姫、愛人と、体制に異を唱える場面があった。
あの顔立ちからなんとなく反骨精神か垣間見えるからなのか。

石川は守られポジションかサイコ野郎。
辻加護は成長途中で修行中っていうことが多い。
で、大抵 加護>辻 の力関係。
まあ殺戒の加護は3倍、辻は殺人鬼だったわけだが。
762 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 13:19
7期は国分は合格するだろうと、フライングで小説書き始めていたのに…
763 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 13:27
7期の落選者の話書いてたからタイムリーだった。俺えらい。
764 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 13:59
>>763
やるな!!
漏れも書こうとしたけど、いくらなんでもそれはねーだろ、と思って書かなかったorz
765 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 18:05
素直に感動したのはpink prisner(綴り微妙)だな。

授業中にごま関係のサイトさがしてて偶然たどり着いた(何故)

まぁそれで娘。小説にハマったんだけど。
作者名無しだったような気がするけどコテあるひとなのかなぁ?
誰か知ってる?
766 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 18:07
sage忘れ

orz
767 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 18:30
血のあじさんは昔から名無しですよ
768 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 21:16
授業中にそんなことしてるから綴り間違うんだよ
769 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 23:30
>>768
なんとなくごめn
770 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/09(日) 23:30
>>768
なんとなくごめn
771 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/10(月) 11:43
今誰までいってるの?吉澤と石川?
772 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/10(月) 13:18
>>771 4期。

そろそろ5期にいってもいいかも

773 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/10(月) 14:57
いしよしはまたべつに語るんだったっけ?        
774 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/10(月) 16:16
今語っちゃってもいいんじゃない
775 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/10(月) 21:18
いしよしって気持ち悪くて読めたもんじゃないやつもいっぱいある
ていうかほとんどのいしよしがそんな感じ
ハウンドとかオンリーローリー系のさっぱりしたやつはないのだろうか
776 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/10(月) 23:31
自分はオンリーローリーは途中で読むのやめたよ
777 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/10(月) 23:38
狂気シリーズの石川はかなり好きだった。
作者も言ってるけど完璧にキャラ勝ちって感じ。
てか、狂気シリーズはどのキャラもとても生き生きしていて好きだった。
778 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 00:24
さて辻のスルーされっぷりが予想されたこととはいえ見事なものなわけだが、娘。小説での目立たなさは福田や石黒に次ぐのじゃなかろうか。とりあえず幼くて八重歯で「てへてへ」で「〜れす」とか言って身体能力高くて怪力にしといてと、ネタとしてはまりすぎてかえって幅が狭まってるといったところか。こんなにツブシの聞かないキャラはそうないと思う。いやまあ自分も書きづらかったけども。アクセントとしてお約束の使い方は幾らでもあるけど「またか」と流し読み。加護とセットで活かしてもらってるという印象の作品が多いな。それでも探してみよう。

「海のうた」→よく語られてるし異色だしで略。

風「ののたん聖誕祭」これよい。辻が目立ってる。そりゃそうだ。自分的に最初の「のんさん」最高。とぼけた文と話運びの巧さにぐっときた。「やがて融けゆくもの」は生々しいというかリアルというか。深く静かに疲れてしまった。

↑に通じる辻として月「エウロパ」の造形が印象深いな。ほんとにこうなったりしてとか。結局一番普通、美人でにょきにょき背も伸びたり。

紫「こんこん生誕スレ」の「ブルーエモーション!」は仕事の合間にプリクラ撮りに行く辻+五期というか紺野。紺野主役といいつつこれの辻好き。自然なバカ。さっぱりした文と物語、五期とのほのぼの感がよい。

上であがった吉澤生誕スレでの「ありがとう」での辻も↑と同じ感じでとても好きだ。

そしてやはり青「雨天結構」をそれはもう待っている。これの辻って素朴ないいやつで好き。メルヘン+現実感がほんとこのままドラマになりそう。でもこれはもうだめかもわからんね。

あと初めての夏休みとかちびっこ探貞団(たんていだん)とか夏休み気分満喫できて好き。
779 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 00:49
素朴な辻と言えば推理「告白大作戦!」@空板とか、
メモリーラック・ローテーション@森板が良かった。

短編コンペ投稿作品だけど、初夏の夕暮れぼんそわーる@斜陽
のちょっと粗暴な感じの辻やぜろいち@リテイク2の怖い辻も
個人的には好きだった。

一昔前は短編コンペになると急に辻ものが増える、って印象だった
けれど最近は亀井がそうなりつつあるね。
780 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 01:34
思わず辻をののさんと呼びたくなってしまうのは、
「猫と君と夕暮れと」(緑)に入ってる「ずっと夏休み」
乙女桜分割付近のなちのの。等身大の辻の描写が愛しすぎる。

あともう一個。
個人サイトものだけど「ひたちなか運動公園」さんとこにある「清水の舞台からもう一度」
かなり異色な話だけど、こんなに辻らしい辻は初めて見ました。
キャラっぽくない辻を読みたい人はぜひ。
781 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 12:31
今更ながら「空席」を読んだ。
教えてくれた人ありがとう。
782 名前:名無し飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 14:59
福田のとこで「あすりか」が取り上げられなかったのが残念
今でも好きなんだが、やっぱ人気ないのね
連載中は毎日が楽しみだった
ばりばりエロのくせに妙にこだわりを感じた
783 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 20:01
オンロリは文章が文章なだけに読みにくいけど、飽きない。
飽きさせない力があるよね。
まあ人によるけど。
784 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 21:36
未完はとりあげる気になれない
785 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/11(火) 21:40
カテキョの辻は今思うと辻ではない気もするなぁ・・
別に嫌いでもないけどさ。

「君にだけ聞こえない」のコンビニでの辻と紺野の何気ない
やりとりが好きだった。
786 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 03:00
いしよしだとどうしても
恋愛もの9割その他1割 って印象。

この2人がメインで同一作品に登場すれば当たり前のように恋に落ちるし
そうでなくても「面識がない」ってことはあまりない。
バトルものならコンビを組む、もしくは吉澤が石川を守る。

>>775の言う「読めたもんじゃないやつ」も多分恋愛ものなんだろうけど、
確かに2人の世界でいちゃいちゃしてるだけの萌えに特化したのも多いな。

友情ものであっても、よしごまがどっかしら現実にありそうな友情関係なのに対して
もうちょっと恋愛的な精神的な繋がりを描いてる作品が多い。すてっぷ作品集しかり『カラフル〜』しかり。

そういえば、>>734>>739みたいに、吉澤が石川に対して内心忸怩たるものを持ってるみたいな描写ってちらほらあるけど
逆って見たことないな。リアル、非恋愛で石川が語る吉澤みたいなの。俺が読んでないだけか。
787 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 21:04
かつての人気かぷも今は昔って感じだな
いしよしヲタの残党ってなんか過激派みたいになってるし
788 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 21:20
>>787
自分はいしよしヲタではないがそういう表現は良くない。
確かに先の紫板での事もあるが
純粋にいしよしが好きでここにくる者達もいるんだろうから!

繰り返すが自分はいしよしヲタではないぞ。
789 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 21:49
今、人気のあるCPって何があるの?
790 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 22:06
>>789
個人的にあやみきが好きだけど。
最近藤本さん絡み多いよな…
791 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 22:09
藤本絡みは確かに多い気がする。
なんとなく、あやみきは最近は収束傾向にある気もするが。
792 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 22:10
>787
そうか?
俺はそうは思わんが。
もっとも、反いしよしって奴もいるって話も良く聞くが、
そんなには見かけないなぁ。
793 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 23:06
お願いだから四期の話をしてくれ
794 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 23:19
いしよしヲタでもアンチでもないが苦手なほう
吉澤が極端に男扱いされていて反発を覚える



795 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 23:21
4期ね・・・。
意外にないんだよなぁ。
俺が見ている奴に。大体、5期(って言うかオガか紺)か藤本だったり。

あ、あれは良いや。
『BLUE FLAME』
特に出だしの某タレントネタは思いっきり笑った。

最近は、かなりシリアスな路線に変わりつつある。

796 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/12(水) 23:30
避難所ageといたほうがいいのだろうか。知られてなかったりして。

さてスルーされてるのは辻ばかりではなかったがそれでも加護は辻よりは単体で目立ってるな。辻よりは。キャラ付けとしては毒舌・ツッコミが大半なのかな。器用で頭の回転が速いという。ビジュアルイメージは初期の釣り目か。垂れ目・菩薩の癒し系の画が浮かぶのはそんなにないと思う。

ツッコミは黄「ダブルミリオン」とかそのへん。「ブラックドリーム」とか。

可愛げないヒネたやつはいくらでもあって「ハウンドブラッド」のやつとかそのへん。で、ヒネたもしくはマセガキでは赤倉庫「作者フリー4」の「やすかごとか」が好き。素直になれない愛情表現ていうんですか、ぐっときた。やすかごいいなあ。同スレの「線香花火と夜空を彩る打ち上げ花火」も素直じゃない加護の心理描写が丁寧でほんと綺麗だった。初期加護でドラマにしてほしい。時間よ戻れ。

可愛い加護はよしかご作品がそうなるんだろうか。やすかご、あとかごまあたりですか。「NO.1」の番外編のかごまのやつはなかなか可愛げがあった。「ケーキ屋さん」もだな。「やすかご劇」の雰囲気の美しさときたらそりゃもう、ええ。美少女だったんだよなあ。遠い目になってごめん。ハゲネタ・膨張ネタとか、関西弁以外にもキャラが立っててよいですね。

良い子の加護を見られるのってあんまないだろうか。ということで海「僕ら」は個人的に加護代表作。あれリアルに近いと思う。それに映像として今の加護がそのままはまるし。「ふたり」にも良い子の加護が出てたという憶えあり。辻加護だったら辻が元気者でおとなしい加護を守るという構図が一般的で良さそうなもんだがどうもそうならないな。

まとまらなかったがこんな感じ。
797 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/14(金) 00:05
カップリングしない石川や吉澤の話が聞きたいな。
798 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/14(金) 05:24
加護っつーと企画倉庫第10回オムニバス短編集『サーカス』の印象が強い。
辻にとっては加護が世界の全て、加護にとって辻は守るべき存在。
だけどその実、救われてるのは加護の方、みたいな。
辻メインのはあんまり知らんな…。あ、『ペイ・フォワード』は好き。お約束てへてへキャラだけど。

そういや4期同士での組み合わせってかなりあるけど、りかののってあんまり見たことないな。
よしかごに並んでマイナーな感じ。
799 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/14(金) 19:40
りかかご(あいりか?)もりかののも見たことないや
いしよしならいっぱいあるのにな
よしかごは知らんけどよしののなら一つだけ。あや美貴が主のやつだけど
lostなんとかっていうやつ。ほのかによしののだった記憶が。
>>797
見てみたいね
吉澤が男っぽいやつってほんと引くし
800 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/14(金) 21:04
>>799
それ知ってる。あれは萌えた。

ヘタレ藤本と照れ屋吉澤。
801 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/14(金) 21:12
>>797
恋愛モノじゃないって意味なら>>734>>740とかがそうだと思うぞ。

あとは緑倉庫「今宵の晩餐」スレ内『シフォンケーキのつくりかた』がいいな。
これは作者のHP(既に閉鎖)にリテイクしたものがあって、そっちの方が完全版って感じだけど。
2001年晩秋、石川も吉澤もまだ半人前で、お互いがお互いに憧れてる、幸せな時代の話。
802 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/14(金) 23:22
次に来る三大CPこそ"よしかご"と"りかのの"と"あいのの"
803 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 00:24
>>802
わたしもそれを望みます
804 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 00:30
石川は屈託抱えてイラついてる役がはまってるなーと思う
白「小説後藤真希」にあげられた「雨女」とか同じ作者の「Goodbye my pride」とかの
なにもかもがuzeeeeee!となってるやつが好き
石川のイメージがどうとかよりそういう役を演じたら良さそうということで
805 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 00:35
俺その作者が書く石川好きじゃない
石川らしさのかけらもないから
806 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 00:36
またお前か
807 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 00:53
>>805
石川らしい小説ってどんなん?いしよしとか言わないよね
808 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 00:57
まああれだ、ここはマターリスレなんだよってことで
前も言ったなこんなこと
809 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 00:59
例のいしよし嫌いがまた来てるのか
810 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 01:06
「ANNのその後」での石川とか「どうでもいい話」の石川とかの
勘違いポジティブなやつがらしさを感じられて好きだった
さりげなく毒舌だったり
あと「ミニモレンジャー」の石川もどうにもならんやつでよかった

>>804の自分は申しておりますがせっかく小説なんだから違う役も面白く読む
811 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 17:35
石川に限らず「ミニモレンジャー」はキャラの使い方が良かったね。
勉強のできる辻というのは意外だったけど。
812 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 17:43
石川といえば、
空板の『青のカテゴリー』の石川が好き。
いつも一生懸命な体力バカ。でも体つきはエロいという。
あと空板倉庫の『君のいる場所・キミのいた場所』での、
ちょっとお姉さんな石川とか。
同じく空板倉庫の『あいどる』の石川の設定がものすごく可愛らしくて、
2部がスタートしなくて残念でならない・・・。
813 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 17:46
いしよしだと、上の方で挙げた、
白板倉庫の『導かれし娘。』、緑板倉庫の『水魚なふたり』
緑板倉庫の『ハウンドブラッド』とか、
以前はかなり好きな作品もあったんだけど、
今私が更新待ちしてる作品(40作ほど)の中では、
空板のバトルもの作品が一応いしよし設定(メインではなし)
なだけで他にはなかった・・・。
CPで甘々なだけの小説というのも需要はすごくあるだろうし、
そのCPが好きか嫌いかで読む読まないすればいいのだと思う。
個人的には「いしよし」も最近よく見かける「あやみき」も苦手なので、
そんな私でも楽しめた上の三作品のような名作がまた生まれてくれることを切に願う。
814 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/15(土) 19:26
「あたって砕けない恋の話」のポジティブ過ぎる暴走キャラも好きだったな、石川
815 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/16(日) 13:01
ミニモレンジャーの吉澤よかった。
筋肉バカでそのうえ風俗嬢という本来ならすごい勢いで一点突破の
キャラ付けされていながら、全然目立たないでアクセント程度にしか
なってない使えなさ・印象の弱さが、本人そのままと思った。

それはそうとそろそろ5期いくか。
816 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/16(日) 19:46
5期は一番目立ってるの紺野かやっぱ
女役だからな
キャラ付けとして優等生・おとなしい・丁寧語とか激萌えキャラだったり
あとキチガイ科学者というのもよく見かけるな
異常な天才をやらせとくのもあるが正直ぴんとこなくて読むのをやめたり
817 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/16(日) 20:19
「明日を落としても」みたいな高橋はしっくりくる。
実直で真面目なんだけど空気読めない…って本物どおりだからか。
小川は最近では「絶対美貴さんが絡みます」内changeがツボw
ガキさんはやっぱり「ジュマペールの人々」が印象強いけど、
「オンリーローリーストーリー」での高橋・新垣が好きだった。
紺野はあまり読まないんだが、所謂こんごまが流行ってんのかな?ってかんじ。
818 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/16(日) 20:29
>>817
あれ小川か?
819 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/16(日) 20:55
5期ものだったら、一番印象深いのは「友達の背中」かなぁ・・
癒しのメソッドとかもまぁ好きだったけど。
820 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/16(日) 21:41
海倉庫〜海連載中『VOICES』のガキさんがすげえ好き。
表情がクルクル変わるお調子者。頭ぐりぐりしてやりたい。

同じスレの『I Hear You Now』の高橋新垣もいい。
二人ゴトっぽい会話の応酬。小気味よい。
821 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/16(日) 23:38
小川は………小川はねえ…。男前役が結構あったね、うん。過去形だが。男前というか男役というか。5期ではその役できるの小川しかいなかったし、昔の話しだし。でも今でもそこそこ見るか。おがこんもしくはおがたかで。だんだんとヘタレになっていって(特に紺野に対して)、今ではぼんやりヌイグルミってとこですか。

かっこいい小川はベース弾きとかがCPもので男小川がどんなものかの典型か。作者フリーのおがこんものでもよく見かけるかたち。あとバトルもので動けて戦える小川があった。「ホームタウン」とかもかっこいい系か。

ヘタレていったところでは紫「カース!」がちょうどその頃だったのかな。そして情けなくもまこかわいいよまこというピッタリ感があるのは緑「僕たちの時間」で脇役の小川だと思う。あれ好き。「ホワイト・スクランブル・フィルムズ」でもはまってる脇役だった。おいしいとこ持ってくなあ。

青「主食は(ry」はおがたかとかれなえりとかゴロッキーズスレでかっこいいやつとヘタレなやつと両方入ってる。でも割合で言えばかっこいい小川が多いかな。トランペット吹きの小川が海辺で高橋に出会うやつとか爽やかというかほんと男役。少年だな。あと「らいおんハート」でも男前。

おがたか・おがこんはあってもおがにいはないのな。

あと唐突だが飼育の今昔を見るに、5期(以降)を書くかどうかではっきり断絶もしくは世代間ギャップ見たいのがあるようにも思う。
822 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/17(月) 00:46
紺野はキャラ立ちが早かったせいか、
以前から娘。小説の世界では目立っていた感じがする。
極端なキャラとしても重宝される存在だと思うけど
個人的に大好きなのは月板の『なめ』
冒頭で「紺野あさ美のハートウォーミングなラブロマンス。」と紹介されているが、
ラブロマンス???で実際は
「紺野主演、辻加護&ゴロッキーズによるハートウォーミングな成長物語。」
という感じで最後は感動の涙一杯の作品でした。
リアル設定で突拍子もないキャラや設定、事件があるわけではないんだけど、
こんな素晴らしい小説が作れるんだということに感服した。
823 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/17(月) 03:42
確かに「なめ」は良かった
でも最後まで「なめ」っていうタイトルの意味がわからんかった
824 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/17(月) 23:22
ヒロインとしては紺野、綺麗どころとしては高橋、って印象。紺野と高橋いうとエースと補欠、みたいな対比での見せ方になるか。でも小説の主役率では紺野が飛びぬけてるなー。高橋は印象に残る主役作が数としては少ないと思う。主人公が好きになる相手ではあっても主人公にならないというか。

高橋主役作はまずは緑「桜」、これ連載始まった時は画期的だと思ったもんだ。こんなに訛りまくってキャラが立って可憐な高橋を読んだことなかったから。よしたかいうのが個人的にもツボだったし。ていうかこの時点で潜在需要かなりあったんじゃないかと。後半の考えすぎ高橋もはまってる。

あと花には「モテ高さんの日々」というスレタイまんまの作品があるのだ。ごく短いやつが大半。前スレ/関連スレもあったっけ。これの高橋はとにかく普通で際立ったキャラがないけどその嫌味のなさがよい。モテ高だけにお相手は加護だったり藤本だったり、嬉しいことに亀井だったり。亀井とのエピソードは亀井のほうが大人っぽいのが萌え。後半で新垣とも。なんか生々しい女の子っぽい新垣との交友がよいです。

青「主食はおがたか」では細くて綺麗な高橋がたくさん。ただし小川視点で憧れの対象。リアルだったりアンリアルだったり。良スレ。

森「空気銃」でのたかこん(という呼び方でいいのか)ってもろにエースと補欠か。アンリアル。二人が天使ですよ。羽根が生えるよそのうち。その背中が目に浮かんだ。描き方がすごく繊細。特別な関係になっている、をオブラートにくるんだ表現が萌えたし。たかこんよいね。
(続く)
825 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/17(月) 23:23
(続き)
たかこんでは白倉庫作者フリー2「会いに行けたら届けましょう」いいなー。おとなしい紺野が憧れる高橋、恋愛。五期ならではのみずみずしさだと思った。赤倉庫作者フリー4「ライバル」もたかこん、こっちはあくまで友情もしくはライバル。爽やかっす。緑「Let's meet in a dream.」も本編にたかこんあった。ほわっとしてて意志の強い紺野とすぐテンパってしまう高橋すごくよかった。恋愛でなく友人関係として上で語られた「友達の背中」は孤高で凛々しかったっすね。やー、美しい。重たかったけど。

悪い高橋となると青倉庫「希望的観測」のぷろじぇくとTだっけ、黒いもん腹にもってるやつで楽しかった。まわりはもっと黒かったわけだが。

脇役では緑「僕たちの時間」の高橋がすごく好きだ。正直で失礼で空気読まない。紺野のよい友人。

緑の作者フリー6「人災も忘れた頃にやってくる」の高橋はうまいな。天然で可愛いというのが突き抜けていたたまれない夢なら覚めてくれ、な雰囲気よくでてる。ガキっぽさの真相はそれですか。

以上。
826 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:17
終わってしまった・・・・
次は6期?
827 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:18
終わってないっつーの
焦るな
828 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:29
5期は少ないからもう次行こうYO
829 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:30
焦るな言ってるだろうが
どうした?
830 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:31
6期も少ないと思うが・・・・。
いっそ、ゴロッキーズって事にする?
831 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:32
飯田さんとかのんびり語っていたろう
832 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:34
え?六期って結構多くない?
自分はゴロッキーズでも構わんが。
833 名前:830 投稿日:2005/01/18(火) 21:36
>831
って言うか、話が出切ったような気がするんで。

>832
すまん。
イメージだと藤本しかないや・・・・。
834 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:38
別に語りきってないけどな

のんびり語りたいだけ
835 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:39
確かに六期全員が一緒の小説に出ているのは少ないかもしれない
けど、一人一人に焦点を当てるなら、あれとかこれとか何気に
六期主役のような気が…
836 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:40
まぁ、あせらず行こうぜって事だ。
>835が流れを作りかけているけどな。
837 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:41
なるほど6期語りたいわけな
838 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:43
>837おそらくw
自分としては短編にまで目を向ければ5期のやつもまだまだ
たくさんあると思うがな。
839 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:44
加護はドラあいぼん面白かったなー
って何度も出てるタイトルだけど
傍若無人でジャイアニズム溢れてた
840 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:49
自分は「僕ら」の加護が好きだな。
841 名前:830 投稿日:2005/01/18(火) 21:49
>834
そっか、スマンかった!

>835
じゃあ、俺の見ているヤツにはあまり出てないんだな・・・・。

>836
そうだね。考えてみたらマターリスレ。
スマンかった!!

>837
ぶっちゃけ、藤本だけどね。

>838
ま、少し落ち着きます。

皆さん、すいませんっしたー!!
842 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:50
>>841
ドンマイ
843 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:52
正直なところ、4・5・6期が一緒になってる小説が結構あって
どこで語ったらいいのか分からないのはオイラだけですか?
844 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 21:52
自分は迷わず何度でも語ってますが
845 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 22:09
すいません。4・5・6期を一緒にしている小説ばかりかいてます・・・
846 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 22:10
>845
お、同類がいたw
847 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 22:12
5期なら、白板の白痴に出てくる高橋さんがいいな。
848 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 22:14
「僕ら」の加護自分も好き
というかこれの主役紺野だったじゃないか5期主役
さらに亀井藤本・・・4・5・6期一緒の小説かこれなのか

紺野はおとなしい傍観者で学園ものの主人公になること多いのな
「僕ら」のほかにも「友達の背中」だったりあと放棄が残念だった「真空回路」とか
真空回路のこんみきよかったんだがなあ
どういう話になるはずだったんだろう

こんごまもいいけどこんみきもね、でこんごまに藤本が入ってくる話好き
Navy Blueな
849 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/18(火) 22:19
こんごまだったら自分はCROSS HEARTにハマったな。
850 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/19(水) 00:11
紺野で切なかったのは「思い出人」(題名うろ覚え・・)
最後の場面での紺野がなんかズシーンときた。
藤本もいい味だしてたなぁ・・
こんごま系は「君は僕の宝物」内のこんごまが好きだった。
851 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/19(水) 00:54
5期で印象的だったもの。企画ばかりですが…

小川
『やっつけ仕事』構成の妙。最後に向けてこれだけ作りこまれたコメディも珍しい。
『おったンたチンくえ』台詞ひとつない小川の悲しいまでの存在感。

高橋
『ト長調の雨』小川の才能に固執する高橋、自らを卑下する小川…と、アンリアルなのに現実の二人(オーディションからエンジェルハーツぐらいまでの)によく合致していた。
『ハート・シェイプト・ボックス』作中、まったくといっていいほど色のない高橋だけど、世界観や彼女のイメージにはよく合っている。
『時計じかけのオレンジ』訛り、に始まるふるさとへの郷愁が高橋という形で昇華されていた。佳品。
『Knockin' On Heaven's Door』主役はゴキブリ。

紺野
『夜行』紺野と後藤の言葉に出来ない雰囲気を見事に掬い取った佳品。
『ING』紺野の変態性をこれでもか!ってぐらいふちこんだ怪作。企画でもなきゃお目にかかれない徒花。
『共犯者』被害者・傍観者としての紺野。書かれていない言葉が狂おしいほどサスペンスで尾を引く読後感。

新垣
『青く塗れ』新垣ものというよりモーヲタもの。確か現実に影響を与えた作品、ですよね? 新垣の印象は弱いけど。
『ガキさんさん』傍観者としての語り手にモーヲタで悩めるガキさんを置いたのが話のテーマに合致しててぐっときた。

5期の話はどこかちょっと哀愁が漂っていたり欠落感のある話が多くて結構ツボはまる。

高橋・小川中心作品はシャープでどこか欠落感がつよく、紺野はちょっとふわふわとした曖昧さ不思議さがある。
新垣中心作品は、派手さには欠けるが地に足がついたような、高橋・小川中心作品よりはもう少し柔らかい印象が、個人的にはある。
852 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/20(木) 19:36
小川といえば、「小川さんの誕生日」を忘れてはいかん。
あれは作者さんが小川ヲタだからこそか、リアルな(当時の)小川が描かれていたと思う。

しかし小川の印象は全く変わったなぁ……。
853 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/20(木) 22:29
小川さんの誕生日よかったー。
わけわかんない映画見て泣いてる小川がかわいかった。
しかしどういう映画だあれは。

さて新垣の作品は上のほうでいくつか語られたけど数は少ないな。
新垣といえば必ずあがるジュマペールは連載中楽しく読んだが、今や古くなったなあ。やっぱ違うだろあれは。というつっこみは無意味で無粋というものだがでもね。いや楽しかったようん。
新垣をそのまま活かして描いた作品はほんと少ないと思う。個人的には森のポケチがそのままの新垣だと思ったもんだ。普通で人がよくてどっか抜けてて「うわぁぁちょちょちょなんですかぁ」っていう感じ。
いい子で毎度のOnly oneは物語が爽やかだったよね。モーヲタガキさん。リーダーだね。
花のモテ高さんでのちょいしっとりなガキさんもよい。色気あるのだ。高橋を食っちまうのだ。
色気あるといやBAD Sistersはどうなることやら期待しておる。

新垣が組むとしたら高橋とばっかりか。自分はたいがいの人と同じでよそのSMスレの小説から入った口だが、そのよその小説ではなんつっても吾輩は猫であるのやつが素晴らしかった。あれ二人が生き生きしてたなあ。

高橋のほかに新垣がカプするものというと、ああ、桜ではどうも新垣×亀井の気配ではないか。嬉しい。
854 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/22(土) 00:28
おがたか作品の夏の殺人犯はもう更新来ないのだろうか
純真な小川と惹かれる高橋ていうのは珍しいかも
ストーリー気になるんだがなー
855 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/22(土) 18:07
そろそろ6期いきますかー
856 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/22(土) 18:23
どうじょ
857 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/22(土) 20:06
5期小説では雪のボツネタ利用スレでの「空色」とてもよかった
4人のキャラがそれぞれぴたりとはまってる(新垣がちょっとあんまりにというのも)
悲劇に向かってひたむきに突っ走る高橋っていいなあ
不恰好な語り部の小川とかね
858 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/22(土) 22:16
6期始まりませんね。でわ。

花板倉庫「福井の救世主。高橋愛誕生祭」
生誕無関係なのは作者フリー使えばいいのにってのとかやよやよ言ってたりとりあえずハブられネタで書いとけみたいな空気が濃厚でやれやれだぜと思いつつ読み流しいや読み進めていたら面白いのもあるな。
・「いつかさよなら」→ネタ小説かな。お約束のキャラ付けと会話のキレ、テンポのよさ。新垣が「〜ニイ」とか言ってるし。楽しかったです。こういう無個性な高橋もよいですね。
・「あたしの居場所はどこにあるの?」→これ好きだ。不器用生真面目な高橋一人称で彼女が見渡す中澤、同期、田中道重とのつながり。さらっとしたお話にすごく誕生日を感じた。文章力あるなあ。
・(173の1レスだけのやつ)→他愛もないネタなんだけどAAがはまってて微笑ましかったです。

紫板「こんこん生誕スレ」
全然埋まりませんでしたね。
・「ブルーエモーション」→やっぱこれかな。短くても充実。
・「おとめごごろはひめてはなたじ」→紺野と亀井というのが珍しい。
859 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/22(土) 22:17
緑板「作者フリー 短編用スレ 6集目」
紺野作品かなり入ってるんですね。なので例の読者さんがキャメッスルキャメッスルしてますね。わお。
・「紺猫パニック」→こんみき。よりによって紺野が猫耳と猫尻尾という実にアレなアイデアでごっそさんでした。
・「コンコンの苦悩with煩悩」→紺野と亀井がここにも。ドタバタですな。
・「豆形警部のものがたり」→豆形警部、部下の紺野、怪盗ミニモニ。団かー。森とかでシリーズで書いてくれたらなあ。
・(397からのやつ)→うまかった。読み返してまたニヤリと。たいしたもんだ。

白板倉庫「作者フリー 短編用スレ 6集目」
・「からふるなぱらそる」→なんか有名作らしいですね。紺野のとらえどころのない造形が楽しい。笑えて爽やか。

雪板「弱気なボクのサンタクロース」→主人公は後藤、ほのぼのドタバタかと思ったら重たい話でサンタクロースの紺野が救ってくれる。ドジでよく寝て使えないサンタと、こんなに紺野にはまった役があっただろうかと思う。
860 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/22(土) 23:05
5期ってほんと短編ばかりなんだな
それぞれ主役作としては

(長編)
紺野:「僕たちの時間」「僕ら」「友達の背中」
高橋:「桜」
新垣:−
小川:−

(中編)
「『イエスタデイ』をもう一度」からのシリーズの他は
紺野:−
新垣:「Only one」「初めての林間学校」
高橋:−
小川:−

こんな感じ?
861 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 01:15
6期の気配がないのでとりあえず有名所を。

白『かみさまのこえ』6期ものをちゃんと読んだのはこれが最初だったような気がする。
白『白痴』黄『ゆるやかなノイズ』田中も道重も亀井もとてもいい。更新されないのがとても悲しい。
黄『田中れいな生誕祭』ほのぼのしたのがいっぱいあった。
海『Pray For The Dead』亀井がかわいらしい。
花・月『亀井絵里聖誕祭』一昨年のだけど『ミチシゲビンタ』とかおもしろかった。
花『君は僕の宝物』れなえり最高!と思った。
金『ボーダーレス』ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!! と思った。
赤『追憶のブルースカイ』道重主役ものってあんまりない。

今読むとキャラも結構変わったなーと思う。
田中は初期のヤンキーからはぶられキャラに華麗に転身したし。
最近亀井はどんどん黒亀井になっていくし。
道重はよけい不思議になっていくし。
でも短編だととてつもなくいい味だしたりするんだよなぁ。
862 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 01:29
ボーダーレスは自分はハーンというより(;´Д`)ハァハァですた
田中のはぶられキャラってもっぱらネタ系の短編じゃないの
たいがい男役だと思う
863 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 02:13
小説読んで実際娘をみるとキャラの違いになんかギャップを感じる。

なんか小説でキャラ作り杉な感じもするけど作ったキャラのが好きな自分がいるわけで…
864 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 02:19
>>863
6期小説でプリーズ
865 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 02:58
>>864
スマソ。藤本のキャラについて書いたつもりが…

そんな中で
彼女は友達 が好きでたまらない訳です。
866 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:02
>>865
なるほど
彼女は友達好きな人多いんだなー
あと黄「リベンジ」のDQNっぷりがもろ藤本だとの意見多し

藤本って6期といいつつこいつ一人で一週間くらい語れるんじゃないかとも思う
他の三人と同じ扱いでよいですか
867 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:04
まぁいいんでないですか
868 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:05
おいら個人的意見だと藤本一人で6期3人に対応できる気がするとです。

だから6期のあとに個人枠藤本をもうけて語りたいです
869 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:07
そうですか
じゃあそうしましょ
870 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:09
自分が読んでる印象だと6期三人では田中と亀井がかなり目立ってて
もう小説キャラとしてはトップクラスじゃないかとも思えるほどなんだが
道重が一人置いてかれてるんじゃないかと
871 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:10
むしろ亀井のほうがアレだよ
872 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:11
アレってなにか詳しく
873 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:11
道重ってコンペとかだとよく出てくるのにな
中・長編向きのキャラじゃないってことなのか
874 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:16
亀井のカプではれなえりばっかりだけどれなえり人気で亀井も目立っておる
さっき作者フリー6集目を見返してたら「セカイチバカの称号を君に……」というのが
すごく面白かったぞ
亀井が暴走気味にマイペースでバカ、田中が常識人、そして道重
875 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:17
斜陽「焼きつけるオレンジ」「落日バラスト」とか
硝子「なんか明日はガラスになる」とかすごいかわいかったな道重
876 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:19
つまり企画で目立っても通常板では目だってないということだな
877 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:22
あのキャラを主役にして長編とか無理っぽいもんなあ
なんかあったっけ?
878 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:24
完全に普通人としてだったが赤に「追憶のブルースカイ」というやつがあった
879 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:29
かなり立派に成長してたねあれは
880 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:31
あれは主人公は田中のような気もする
僕らの主人公が紺野じゃなくて加護みたいに
881 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:38
うん 道重視点の田中だな
カプものも少ないし、いつか道重にも光が当りますように・・・
882 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 03:48
そういえば道重だけ聖誕祭スレ立ってない
883 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 11:08
六期と言えば一番最初に読んだのは「原色のディテール」は道重主役だったな
しかし完結しなかった…

「ゆるやかなノイズ」も当時は貴重な六期小説だった
しかし完結しなかった…

そして「かみさまのこえ」よありがとう
よくぞ完結した!ありがとうありがとう

という事で読んでた中で一番最初に、六期小説の中で完結したのは「殺戎でした」
884 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 11:23
>>881
草板「娘。祭り」内の「二人ゴト」は読んだ?
ごまさゆなんて滅多に絡みを見られない(というか皆無な気がする)CPなのに
めちゃめちゃ萌えますんで! という事で、CPなんて所詮シチュエーション次第。

さぁそこのあなた!あなたもどんどん道重CPを書こうではないか!
885 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 11:58
田中っぽいと思ったのは黄「田中聖誕祭」の「泣いたれいな」
同じスレの「1111」は6期小説たくさんある中で亀井と道重のらしさで一番だと思いますた

森「7話集」の「一千一秒の恋」はどってことないありがちな組み立てながらとにかく文章がよかった
あれ普通は亀井なんだろうけど道重がよくはまってる
「はいからはくち」のさゆえりは御伽噺っぽくてよかった
886 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 16:17
4期、というか石川と吉澤は先輩メンと絡む話多いけど、ゴロッキは少ない気がする。
出てきても一線引いてる感じが・・・
五期の中だけの話だったり、六期の中だけの話だったり・・・
やっぱ年齢的なもんなのかな。
887 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 16:56
五期だと高橋と吉澤の「桜」とか辻と五期の短編とかあるが六期ではどうだったか
田中の生誕スレで田中→高橋があり高橋生誕で高橋−道重がちょっとあったか
あと「桜」で新垣と亀井がなしくずしでどうにかなりそうではある
黄「ダブルミリオン」で田中→石川も少々(これには安倍−亀井もちょっと雰囲気あり)
年齢的というと六期の三人に上と恋愛させてもアレか

というところで「BAD Sisters」思い出した
あれの石川田中は鬼畜で(;´Д`)ハァハァであった
888 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 17:15
道重が雪か氷のなんかで吉澤の家に行くやつ思い出した
889 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 21:07
森のやつはスレ容量一杯使うとしたら変な道重主演の長編(200KB超えたら長編だろ)第一号てことになるんだろうか
ああいう書き方も出来るわけだ
890 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 22:37
森のやつってなに?
891 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 22:53
>>890
去年末に立った「田中れいな」ていう立て逃げ即死スレの乗っ取りで
最近始まった『桜にはまだ早い』
892 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 23:01
年末じゃなかった11月な
どうでもいいことだが
893 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 23:06
ありがと
894 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 23:29
さゆえりだと恋愛より勢いな感じでしょうか。
亀井聖誕祭「流れ星ビバップ」とかマルチ3「機嫌無敵なデイズ」とか。
こういうのが似合う二人。
895 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 23:44
そういうのは小説板では見たことないなそういや
さゆえり自体まず見かけないし
896 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 23:50
さゆえりだと亀井が落ち着きすぎてるけど森の「金魚すくい」が好き。
なんか二人の間を流れる空気がふわふわしてて。
でも>>894の2つもすげー好き。
897 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/23(日) 23:54
恋愛のさゆえりで「ハイカラはくち」よかったぞ
表現や世界観がもろに童話で読んでて懐かしかった
こういう絵本読んだことある気がするとか
お嬢様の道重と下層の亀井、白と黒
いしよしみたいだな白と黒
898 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/24(月) 00:08
三人がそろってるやつだと、ワイワイガヤガヤ青春っぽいのが好きなのです。
でもそういうのも企画でしかお目にかかれないのです。
899 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/24(月) 00:13
6期のフリースレを立てればよいのでは?

と脳内神がお告げをくれました
900 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/24(月) 00:21
六期三人の青春ものか
初めての夏休みの人が書きそうだな(もう書いてるかもしれんが)
901 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/24(月) 09:07
>>888
これか?→http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/snow/1096544765

同板に紺野道重の頬を題材にした短編があったが内容が全くエロくないはずなのに
なぜかメチャメチャエロい印象を受けた
902 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/24(月) 19:15
>>901
ショレダ!(・∀・)
903 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/25(火) 01:27
何か取り上げられるのCPだけだな6期
904 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/25(火) 17:36
殺戒はCPじゃないし
905 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/25(火) 22:46
殺戒は途中から主役が誰かわかんなくなった
906 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/25(火) 22:47
オールキャストにはありがちだな
907 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 00:17
いつの間に6期がはじまってるううぅっ!
というわけでテンション高めで語っちゃうよ!!

※ネタばれるかもしれんので未読の人は要注意と言ってみる


Si (森倉庫)
この雰囲気この感覚、今や絶滅寸前のネガティブ亀井だから出せるもので、
ハジケちゃってる今のえりりんもいいけど不条理世界にとりこまれちゃうのもまた萌え!

優しい嘘(森)
魔女っ娘れいなああああああでれなえりですよっハァハァハァ

7話集(森)
「ハイカラはくち」もいいけど「一千一秒の恋」が良すぎ
こういう直接的でないやりとりがいかにもれいならしいと思うのですよ
実は一回流しちゃって、後でログを駆けずり回って探しっちゃったのは秘密

主食はおがたか副食は…田亀?(青)
副食をめっちゃメインディッシュにしてましたっ!
剣道少女な強いれいなや巻き込まれ型の災難を引き起こす絵里がよい味を出してます

いちばん大切にしたい人(緑)
不器用だけど真っ直ぐ進んでいくれなえり萌ええええ!!

終わりのない迷宮(黄)
れいなにママ呼ばわりされるなかざーさんが妙な味をかもし出し、
どう話が転がってくのかドキドキなのです
908 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 00:19
わたし達の離島(緑)
フツー少女のさゆが、ピアノをさらりと弾いちゃったりサボリ癖があったりする
不思議少女の絵里に出会うとっても柔らかな印象の素敵なお話し
更新が止まっているのはすんげー悲しいのです

絶望の果てにある天使の鳴き声(紫)
れいな誕生日に投下されためちゃくちゃパワー溢れるお話し
マンパワーなんて目じゃないのです
つんくもこの話のさゆ達に転がされてみればよいと思うのです(喜びそうだけど)

シアワセの風景(緑)
途中でれなえりがキイイイイイィってなった人は数多くいるのではないかと思うのです!
やはりれいなはお姉さまキラーなのでしょうか(謎

黒羽の天使(風)
因縁浅からぬさゆえりれなの関係がせつねーのです
こういう閉鎖的な関係はいかにも6期っぽいと思うがどうでしょう?

フェイクファー(雪)
絵里にふりまわされるれいな萌えええええええっ
どこかでも書かれてたけどオトコキャラが絵里のほうって珍しいと思いますっ

君の瞳はサンダーボルト(黄)
いきなり黄門様とバトってる6期が妙におもろい
ネタ系の6期ものってあんまない気がする

魔物語(金)
バイオリンを弾くれいなキャラがなんかすっごい嵌ってるというかなんていうか
あと、旅するれいなっていうのもいいよね

ゴーストライター(金)
「ナックルボールとさゆの空」表題とおりカッコーンと小気味良いオチが素敵
あと、隙間好きというだけでこんなにヒドイ扱いを受けた絵里もめずらしい
909 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 00:20
杏の季節(銀)
「空をなくす」がヤバすぎ
はぶられいなとかいって喜んでるヤツはこの作品を100回くらい読みなせいっ!!

光の射す方へ(紫)
さゆが怖えええええウワァーーー!
メインはいしれなのような気がするんだけど、今のところさゆが一点突破してる気がする
今後の展開がとっても気になります

田中れいな(森)
「桜にはまだ早い」出だしから喧嘩してたりするさゆれながよいです
亀井キャラが地味な優等生っぽいのもまたよし

田中 a way(金)
ナンパでちょいヘタレなれいな萌えええええええっ!
現実のれいながこれくらい社交的うわやめろなにを(ry

娘。祭り(草)
「二人ゴト」のさゆごまに鼻血を出したおり、「見上げれば満月」のれいな様に
完全ノックアウトくらいましたわけで……れいな様あああああああああああ!

今日も休み!ネコはイイね(青)
れいな!れいな!ボクの猫!!
にゃーーーーーーーん


やべーあがってなさげなのチョイスしただけですげー疲れた
短編やら企画まで手が及ばなかったけど余力があればまたそのうち……
910 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 04:20
すげぇw
またやってくれや
911 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 13:44
草板のあの作品のせいで、ごまさゆに昏倒した
912 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 16:59
確かにある意味すごいが、なんだかやっぱり6期(藤本除く)は、CP萌え「だけ」なのな…、と、空気読まずに言ってみる
913 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 18:37
全部読んでから言え、と言いたい。
914 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 19:10
なんじゃこりゃな作品ヒット率の高い6期モノでちゃんと萌えられるなら、それはそれでたいしたものじゃあないかと言ってみる
915 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 22:21
次(藤本)いく?まだ6期いく?
916 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/26(水) 23:17
まーもうちょっとマターリいこう
917 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/27(木) 01:00
藤本→松浦→その他ハロプロでおk?
918 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/27(木) 01:04
あえてここはヤンジャンでw
919 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/27(木) 06:51
ヤンジャンて。
ボブとハウンドブラッドとブルーフレイムしか出てるの知らんぞ。
大体ヤンジャンありならつんくもユウキもお塩もたいせーもあり
になってしまうし誰が語ってくれるのやら…
920 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/27(木) 09:26
ヤンジャンはなんかキャラがたってるってゆーより一人歩きしててすげー笑った記憶が…w
実際そんな人じゃないのにガンプラ作ってたりファミコンもってたり…


てかどれくらいのひとがヤンジャン分かるのかと。
921 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/28(金) 10:06
森・青・黄…銀もか?
最近、6期の新規スレが多いな。
922 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/28(金) 23:33
>>921
一通り読んでみたけどどれも面白そう
それに道重を主役か重要な役に使ってるのが多いな
いままでれなえり物ぐらいしか読んでなかったけど一気にはまりそうな感じ
923 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/29(土) 04:36
>>922
是非、一通り読んだ感想を聞きたい
924 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/29(土) 11:06
>>923
そう言われるとあんまり読んでなかったような気がして読み返しちゃったよ
道重主役のものを読んだことがなかったから森板と黄板のやつは
道重の視点で物語と他のキャラが語られるだけでもなんか新鮮
道重ってあんまり人間観察するタイプには見えないからね
森板では妙に冷めてたり熱くなったりとキャラも新鮮、五期メンの使い方も面白い
青板のやつで田中が道重の隠された一面に気づくシーンがあるけど俺も同じような心境
銀板はまだ導入部分だけど続きが読みたくなるような感じ
感想書くのって難しいね
925 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/29(土) 13:52
読んでみようかなって気になった
えらい
926 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/30(日) 21:53
6期語り続いてたのか
上のほうの人たいしたもんだ
しかし後にペンペン草も生えないくらいいきなり語られると続いて語りにくいのだとよくわかった

6期という枠ではあまり触れられないようだが「市井ちゃんお隣の国からデビューだってさ」の続編の
「そろそろ市井さんを許してあげようよ」(森)は田中の視点で語られる話だった
メインは保田・市井・吉澤だけどそいつら百戦錬磨の先輩達の記憶を知りたいと思う田中というテーマの
重さがぐっときたですね、こういう継承の物語はよい
これ始まった頃は6期には正直ぴんとこなかったけどなるほどとすんなり読めた
927 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/31(月) 20:38
>>918-920
くわっ!話題に乗り遅れた!
ホンモノの鈴木もカムバックしたし、意外にキャラの濃い6期や藤本
もいるんだから復活してくんないかなーと思うこの頃
928 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/31(月) 21:21
その話はまた後日
929 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/01/31(月) 21:59
ヒメギミってなんで亀井が主人公を好きになったのかよくわからんのだけど
そこらへんのしょうもなさがこんなもんだろうなというリアルさがあって好き
これの亀井は特に魅力的な個性でもなんでもないがその薄さが逆にいい
930 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/01(火) 22:04
花板「スピカ」で今続いてるやつ好きだな。
田中が主人公の学園もので、転校生亀井と奇妙な友情を結びつつ道重が入ってきてバランス崩れてと。
田中はこういう役どころが合ってるなー。
931 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/05(土) 00:37
田中:男役。孤高、かっこいい、可愛い、猫、強気、常識人、などなど。6期小説出たての頃は一番目立ってたし使いやすそうだった。男役だし。
道重:女の子らしい、変・自己中、ほか。使いにくそう。でも最近見かける。身長ネタはあんま見ない気がする。エンパイアとか呼ばれてたりしたら面白いのに。
亀井:美少女キャラで人気者だろ今や。れなえり人気というべきか。というか他のCP知らん。でも目立ってるな。

三人みんなそれぞれに目立ってると思う。バランスいいな。学園もの書きやすいし。

ところでもう藤本か。
というかもうこの語り自体終わりか。
932 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 00:20
芥川賞受賞者の阿部和重がここで小説を書いてるとか書いてないとか。
自らのエッセイで自分はA24氏ではないと公言したみたいなんだけどそんな噂でもあったの?
933 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 00:24
>>932
あったよ
934 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 00:29
猫れいにゃで更にトゥルトゥルでエロか・・・作者狙いすぎだな

だがそれが(・∀・)イイ!
935 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 00:44
阿部は狼見てるらしいな
936 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 01:10
阿部云々以前に導かれし〜読んで作者をプロだと思うか普通?
937 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 01:16
プロかどうかは知らないが、阿部ファンの俺から言わせてもらうと文体があまりにも違いすぎる。
938 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 09:05
どっちも誰だそりゃといったところだ
939 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 13:32
阿部って人は知らんが、A24氏は今や伝説化された作家。
代表作は「カテキョ」と「導かれし娘」(だったと思う)。
3作品目の「モーニングコーヒー」を書いていたが、途中でリタイア。
940 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 13:39
っと、何か語らんと。
で、まだ、6期?
6期なら、「緩やかなノイズ」かな?
まだ、6期のキャラが今ほど確立していない中、あれだけの作品はすげぇと思った。
どう終らせるか、楽しみだったが、残念ながら自然消滅。

藤本をそろそろ語りたいんだが駄目?
941 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 13:55
いいと思うよ藤本で
942 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 15:21
吉藤は、石吉の伝統を変えたのか、潰したのか
943 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 16:29
むしろ藤矢とか藤安とか藤紺がちょっと萌えなんッスけれども。
944 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 17:00
>942
吉澤と仲良くしてれば誰でも良いんじゃない?
945 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 17:47
吉澤は小川とガチすぎるからなあ……
946 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 18:40
いしよしヲタよりもかつてのよしごまヲタの方がみきよしに流れた気がするんだが
まあどうでもいいか
947 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 20:14
藤本はとにかく最初あやみきばっかりであった。なにはなくともあやみき。
「NO.1」とかはまだソロの頃だったっけ? 一人で主役張るのは見なかった。
そのうちモーニング娘。入りしてソロ失格者キャラとしての使いやすさが出たのだろうか。リアルものはもちろんアンリアルでもそれっぽい設定が多用されてたと思う。

キャラ付けとしては不器用で一匹狼でクールででも実力者でカリスマ性あってとか。主役でも脇役でもこういうやつは力の限り『おいしい』と言わずばなるまい。
わかりにくくてすまんが某所で
安倍=前田 後藤=原田 松浦=川島 藤本=葛西
とか喩えられていてなるほどと思ったものであった。

あやみき一辺倒がそのうちこんみきとか、よいね。「真空回路」戻ってきてくれないかなー。あとカントリー絡みで里田とか。レンタルされるやつというのもキャラ付けだったな。よしみき・りかみきも人気ですね。りかみきってどこらへんから出てくるんだろう。

上であげた以外でのキャラ付けときたら貧乳。洗うがごとき貧乳。草板のやつの短編よかたな。田中とナイスコンビ。田中藤本というのも書きやすそうだ。萌えそうにないが。デコティは小説では見かけないか。

漢字の読みも怪しいようなアフォ丸出しキャラで「リベンジ」楽しいが放棄かな。
948 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 20:16
爽やかでさっぱりしてる人柄が魅力的に描かれたものとして「Pink Prisoner」があった。あれ藤本一人称でひたすらうだうだやってるだけなんだがその藤本の爽やかさがよかった。その路線では個人的に一番好きなのが作者フリー「さらっさら」の藤本で、こんなにマイペースに露伴先生状態の振り回し気質でいいやつで気持ちいいキャラが書けるんだなーと。大好き。身近にいたらキレそうだけどほんといいやつ。話も良かった。

異色なのは「勿忘草」だろう。うじうじ悩み続けて病的に弱い。「病的」というかほんとお医者さんにかかったほうがよかろうと思うほど。だから引きつけられた。弱くて壊れた藤本は「sea of love」が先駆けだっただろうか。あのスレってあやみきエロ作品が入ってて嬉しい。

あやみきエロって少ないんだよね。「めっちゃホリデー」が始まった時はワショーイであったよ。下品一歩手前というか四五歩踏み込んだ直接描写がなんつーかね。ぐっじょぶ。やぐみきなんて入ってたりして。同じ板の「BAD Sisters」もか。こっちは読者がりかみきエロキボンヌ激しかったり。

「完結しないよ」もデタラメなパワーがあって好きだ。巻き込まれ型の藤本が石川松浦の間でパチンコ玉状態でもう勘弁してくださいとなってるのを楽しく読んでたら「なんじゃこりゃー」と。復活してくれないかな。

「NO.1」スレの中で始まった「Magic of love」の藤本は妙なやつで面白かった。小悪魔で自分大好きの松浦が振り回されはまってしまうヘンテコなやつ。マイペースすぎ。


だめだまとまらん。
そういや6期というか藤本を語りたいのだと言っていた人は生きているだろうか。
949 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 21:23
あやみきでエロっていったら途中で作品に関係ないふたなりネタとか
出てきたやつでしょー
950 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/06(日) 21:40
>>949
板とスレタイプリーズ
951 名前:  投稿日:2005/02/06(日) 22:02
雪倉庫のリキッドチェインとみた
952 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 00:01
当たり
953 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 00:45
海「TOWER」もいいよ。
悲惨な展開なんだけど、面白い。
話もテンポいいし、ちゃんと計算されてる。
ていうかこの作者さんが好きだw

海「Exaudi nos」も好きだが、あやみき色が強いから好き嫌いあるかもな。
質がいいから食わず嫌いせずに読んでみて欲しいけど。
954 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 02:10
>948
死んだ。
嘘、生きているよ。
俺は、やっぱり、オリジナルスマイルかな。

恋愛って意味で、初めて受け入れる事が出来たCPだから。
構成もしっかり出来ていたけど、なんと言っても、
良い展開で進んで、最後に一波乱ありーの。
で、ハッピーエンドって感じで、上手いなって思った。

なんか、ものすごく語りたかったんだけど、
あの時のように、気持ちが乗らないや。
まあ、あの作者には、もう一度、書いて欲しいと思います!!



955 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 02:16
なるほど
ただのしかばねのようだ

もう松浦語るか
956 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 13:31
藤本はそのツッコミ属性から巻き込まれ型のキャラがいいな
森板の「ロケットガールズ」なんか藤本の使い方がうまいと思った
957 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 14:12
なんとなく、CPの片方が後藤のやつ(よしごまとかいしごま)って藤本にかわっても抵抗ない気がする。
後藤ほど濃くないけど、あやみき以外の藤本は後藤に似たキャラが多い。
958 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 21:06
みきごま好きの俺はどうしたら…
959 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 21:21
>>958
何かサンプル持ってきて語ればよい
960 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 21:56
じゃあ「傘」

あやみきの影響のせいか、よしみき以外では藤本が男役ってのが多くて、はがゆい感じ。
これもそのひとつなんだけど、これは面白かった。
961 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 22:01
みきごま言うと森「短編処」のやつ
後藤も藤本も実にバカでアホで楽しかった
こういうバカ同士のカプでも書けるもんなんだよねー
最初に目にしたみきごまだったかも知れない
962 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 23:05
あやみき全盛前に藤本が出てくる作品ってあったっけ?
あやみきの印象が強すぎて全然思い出せない
963 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/07(月) 23:07
>>962
十七歳のテラリウムメイカーとか
964 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/08(火) 13:24
>>957
そうかー?藤本=ツッコミ 後藤=ボケでタイプ的に全然違うと思うけど。
つーか遠回しに「もっとみきよし&りかみき書けよ!」と言ってるように感じる
965 名前:957 投稿日:2005/02/09(水) 00:01
いや、どっちかと言うと後藤絡みが増えて欲しい。て、今言うことじゃないな。すまん
966 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/09(水) 21:08
テラリウムメーカーはあんま藤本ていう感じがしなかった
藤本でなくてもいいというか娘。小説でなくてもいいというか
キャラ立てがあまり固まってなかった頃の産物と言うことか

百姫夜行ではネタとして安定しきった感のあやみきをあらよっと放り込んでいて
なるほどこういう人がたくさん出る話にはあやみき入れとくのがお約束の楽しさって
もんだよねと興味深かった

神々の印はかなりもったいない使い方だった
名無しでよかったじゃんと思いつつしかし番外編を待とうと思うが
このまま倉庫落ちかもわからんね
967 名前:名無し飼育さん 投稿日:2005/02/10(木) 02:55
里田絡みが増えて欲しいと思うのは俺だけ?
やっぱ少数派だろうな
968 名前:名無し飼育さん 投稿日:2005/02/10(木) 11:52
微妙な盛り上がりだから語りたくなってしまった
長文スマソ

あやみき作品は七誌氏と円氏をまず挙げずにはいられない
「TOWER」「還る時」は骨の髄まで究極のあやみき
松浦がいて藤本、藤本がいて松浦という関係が
重量感のあるストーリーが貫かれている
親友以上恋人未満、このほんのわずかな微妙なところで揺れ動く藤本の姿が
印象的なのは「オンリーローリーストーリー」
とにかく円氏の描く藤本の心情はうまいとしかいいようがない
究極のあやみきだと「たまゆら」も忘れちゃいけない

最近だとみきよしか
飼育内だと「カッケーばか」が導火線になって
「彼女は友達」で火がついたって感じだな
「彼女は友達」の藤本くんの一人語りは軽快でテンポよくて
それでいて一途で藤本には珍しくかわいい路線
「a snob」も続きを早く読みたい

振り回される藤本の典型作品は緑倉庫「さよならエゴイスト」内の中篇とかかな
「ロケットガールズ」もそうだが唯一の常識人
藤本語りの短編は周りのボケキャラがかなり引き立っている
逆に藤本が振り回すパターンも多い
貧乏、貧乳、ソロ、肉、真ん中らへんとネタが豊富だし

アンリアルだと短編集「使用上の注意」の回の「ONE LIFE , ONE MAGIC」の
藤本がまったくもってアンリアルなんだけど、藤本だからこそっていう
ハマリ役だったと思う
銀板「Tour de France」の大学生藤本も実際に普通の生活をしていたら
こんな感じなんだろうなと思ってしまう作品

5・6期と絡むと見た目はヤンキーだけどいいお姉さん的な役回りが多い気がする
カントリーつながりで紺野とのキャラの対比も面白いし、6期の3人+1人という
特殊な位置での加入だからこそ、いいお姉さんの味が出てる作品が引き立ってる
「なめ」「僕ら」「君は僕の宝物」とか

とりあえず最近読んでるのは藤本絡みばかり85年組最高
川VvV从おまいらも読めよ
969 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/10(木) 20:31
85年組とやらは人気あるんだな
970 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/11(金) 01:02
よし次は松浦だな
971 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/11(金) 01:10
高二組に光を
972 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/11(金) 08:49
うしどし
973 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/11(金) 17:43
そういわれると途端に萎えるな
974 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 10:12
松浦は特に語る事無いだろ、相手藤本しかいないしキャラも大体一緒だし
前にあやごまでよさ気なの2つほどあったんだが両方とも作者逃げちゃったからな
975 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 13:47
あやごまは駄作屋さんの焼き茄子が自分の中で最高
976 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 16:27
たしかにあやみきの印象強いからなー。
狂って堕ちてく系のあやみきは好きだぞっと。
977 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 16:34
バトル物やスポーツ物だと敵なこと多いからあんまり印象に残ってるのないな
978 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 18:28
学園モノだと高橋・加護あたりとツルんでたり…ってほんと語ること無いかも
おとなしくあやみき語れってことか
979 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 21:08
松浦&紺野がある 更新ゆっくりだけど
980 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 23:54
よしあや(吉澤松浦)を以前見た気がするんだが
981 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/12(土) 23:58
>980
もしかして、それって、バレーのヤツ?
982 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 00:02
よしあやっていうと青のカテゴリー・・・
983 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 00:02
松紺なら書こうと思えばいつでも書けるなぁ
誰か俺のスレでリクを!
984 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 00:11
>783
きみのそのスレで書いてくれ。
後で見に行くから
985 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 00:23
よしあやは桃色アプローチが激萌えだと思います
986 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 01:21
あやごまで読んでたのは全部途中放棄なっちゃったな
作者はもういないんだろうか
987 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 02:28
年中無休、君が好き
あやごまの幼馴染み設定で期待してたんだけど放棄されて落ちてたよ
988 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 04:36
桃色アプローチもえた。いしよしだと思っていただけになおさら。
989 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 09:20
>981
そうそう。あれのつもりで言った。
意外とよしあやは多かったんだなとはじめて知った。
あやごまは面白そうなんが全部放棄されてて悲しい。
傘は面白いしよかったけど、藤本が主役なせいか頭からあやごまってことが抜けてしまう。
990 名前:981 投稿日:2005/02/13(日) 10:54
>989
じゃあ、「Cast a shadow」だ。
今、黄色でセカンドシーズンをやっているね。
あやごまか。まったく見たことないな。どんなのがある?
991 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 12:05
>>989
傘ぜんぜんあやごまじゃないじゃん・・・あやみき+みきごま…
992 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 12:35
じゃあ現行スレ完結したらあやごま書くとするか。こんごまの予定だったけど。
993 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 13:13
あやごまだと、どーしても後藤が男っぽくサバサバ描かれがちだよな。
実際は夢見るごっちんに、リアリストなあややだと思うんだが。
994 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 14:39
そう?
無駄にライバル意識を燃やして自爆する松浦と、のほほんとしてて
先に藤本と仲良くなったりするほのぼの系後藤って感じ。そんなに
会話とかないのに漫才の息がぴったりしてそう>あやごま

なんというか○ン○キ○ズみたいな雰囲気。
995 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 18:43
小説じゃ自信過剰で好戦的かもね<松浦
現実だとイイ意味で計算高くて己をわかってるってイメージ
後藤はもうちょっと純粋で不器用なかんじ
って恐ろしく超個人的な見解だな
996 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 21:05
あやごまをまんまに描くと面白くないかも
要するにウケが悪い
997 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 21:27
おや松浦が始まってましたか

「傘」は自分もあやごま(の一つ)だと思って読んだですよ
主人公が松浦で一方後藤のキャラが強すぎるから松浦後藤のうだうだが一番印象に残る
てことで自分的にああいうのもあやごま

よしあや言うと「CAST A SHADOW」てのがよしあやっぽくなるかなと思ってたらごまっとうとかなって、あの作品今はどうしてるんでしょうか

あやこんという表記でいいか知りませんが松浦紺野だとたぶん唯一で最高と思うのが「僕たちの時間」でありバカで明るい松浦とおとなしい優等生の紺野という二人のドキドキ感がたまらんです

松浦は語れないことないと思うですね
いろいろ描かれてて楽しいキャラです

それはそうと次スレ↓
「娘。小説をマターリ語る日スレ(7)」
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1108297563/
998 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 21:31
999 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 21:35
ユーモアとウィットに富んだ>>1000に乾杯
1000 名前:名無飼育さん 投稿日:2005/02/13(日) 21:39

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | いやほっーーーい!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ノハヽ
        (`.∀´∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |  ヤ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ア
       /  ∪  \
  /       :    ア
     /    || .   ァ  \
     /     | :   ァ  \
    /       .
           | .   ァ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
           | .:
1001 名前:Max 投稿日:Over Max Thread
このスレッドは最大記事数を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

Converted by dat2html.pl v0.2