「娘。小説をマターリ語る日スレ(4)」

1 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時34分46秒
娘。小説を様々なテーマでマターリ語り合います。

過去ログ
「娘。小説をマターリ語る日スレ」
http://mseek.xrea.jp/imp/1020606880.html
「同(2)」
http://mseek.xrea.jp/imp/1024673283.html
「同(3)」
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1036322016/
2 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時41分27秒
で、まあ、新スレ立てましたが。
マターリいきましょうや。

前スレの話題はここ ↓ から
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1036322016/712-
3 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時46分28秒
おっつ。
4 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時52分43秒
おつかれさん。マターリ行きたいね
5 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時54分23秒
で、前の話題引っぱる?
つーか、とりあえず前の使い切る?
6 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時16分38秒
おわりでよくね? 罵倒合戦じゃん。自分以外みんな悪って結論しか出ねえ。
7 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時17分33秒
娘。小説じゃなくて良いじゃん
8 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時18分01秒
八月の新作の話でもしようか・・・
9 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時19分52秒
「娘。小説じゃなくて良いじゃん 」っていうフレーズを出すのが
頭悪いという結論でいいんだな。
10 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時20分22秒
先月はけっこう豊作だったかな。
「あい」「キスした人」「スピカ(9月だけど)」「エウロパ」・・
11 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時21分28秒
>>9
出してもいいじゃん。出さなくてもいいじゃん。人それぞれじゃん。
12 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時22分03秒
俺は、自分が「娘。主演」だと確信できるものを書くべし、と
あらためて思えたから、それでよかったよ。自分なりに決着。
13 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時23分21秒
7月の新作の話ってしたっけ?
「さよならエゴイスト」「Lost Childhood」の二つは秀逸だった。
14 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時23分51秒
おう、エウロパ(月板)は良さげだぞ。
ochiということはひっそりやりたいのかも知らんが、話題にしとく。
作者よ、すまん。
15 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時27分54秒
>>13 した。で、両方とも語られてはいたよ。
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1036322016/416-
てな感じで。でも確かにいい作品だ。
16 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時38分05秒
ありがとー。べたぼめだなー。
17 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時52分00秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1027004114/257-271
印象に残ってるのは正統派いしよしアンリアル「イトコ同士」、一気に完結した
ごまっとう「雪花火」、ほのぼの猟奇な「キスした人」、シニカルな「スピカ」、
最後のお祭り「なつはこ」かなー。
18 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時56分12秒
でまあ、ナツハコは話題にすると熱くなるんで措いとくとして。
雪花火はもっと膨らませてほしかった。
スピカはよく挙げられるねえ。
19 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時00分44秒
ナツハコといえば本スレはいまだに熱いねぇ。2日ぶりに見てべっくらこ。
要約すれば「なんか面白い話があったら事前に教えてくれ」ってことかな。
20 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時03分12秒
2日であれだけレスが付くんだから羨ましいもんだ
21 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時05分54秒
おまいはレスがつけば中身はなんでもいいのかと小1時間(ry
22 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時11分17秒
なつはこは萌え男、SN、A24、トマキで書かれていたら叩かれたかなとか言ってみるテスト
23 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時12分52秒
>>22
萌え男とA24は別の意味で叩かれてただろうな。そんなヒマがあったら(ry
24 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時13分36秒
どうだろね。
「いきなりが許せん」というよくわからないバッシングもあるし。
ゲリラ面白いじゃん痛快じゃん。とはならないのだねえ。
25 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時15分09秒
ゲリラが痛快なのは、ゲリラをした側(楽しめた読者含)で、された側としては
面白くないんじゃないの? ゲリラなだけに。
26 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時17分10秒
他の作品も語ってみたいのだが…ナツハコに全部持ってかれたなあ。
27 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時17分56秒
いきなりあーいうゲリラが許されるなら、
他にもしそうな人間がいっぱい出てきそうだし。
俺は面白いとは思ったけど、批判する気持ちも分かるけどね。
28 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時18分11秒
純粋読者な俺は普通に楽しめたんだけど、作者側の感覚は良くわからないので
なんともいえない。

純粋読者も叩いてる側にいるのかな?
29 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時18分34秒
語ってよ>>26 読むし。
30 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時20分35秒
俺も読み専だから最後の痛い演出を除けば問題ないと思うけどな。
ゲリラの意味も良くわからんし。
31 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時23分01秒
なつはこスレは面白いことになってるねえ。指定された人は自スレを宣伝しに
いってきなよw
32 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時24分26秒
宣伝する度胸があるようなやつは荒さんだろ(w
33 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時25分46秒
萌え男やA24クラスなら叩かれなかったような気もする。
まあ自分が両者の作品が好きなだけだけど。そゆうのはどうしても贔屓目で見ちゃうよ。

34 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時27分03秒
読まずに叩くやつもいるんだから作者がどうでも、関係ないんじゃない?
問題は、あの状況を「荒れてる」という言葉で表現することなんじゃないの?
35 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時28分41秒
>>29
んじゃ「エウロパ」ね。
まだほんのさわりだけど、雰囲気が良い。道具立ても良い。あの二人がバカップル丸出しの夫婦になっているというのが良い。
そしてなにより、いまの娘。に対して禁じえない「なんか違うよなあ」感を主人公が代弁してくれて、それが一番良い。…だけどこれ、ひっかけかなあ。あっさり引っ繰り返されそう。(あと主人公の語彙やしゃべり方に違和感は覚えるな)
この作者さんが他に何を書いている人なのかは知らないし、特に興味があるわけでもないが、とりあえずこの作品は面白そう。
あの板のあそこらへん(下のほう)は、ナツハコとは別の意味で祭りになりそうな作品があって「をいをい」と思っていたので、一服の清涼剤。
36 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時29分12秒
もう夏箱の話はいいよう…
37 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時29分13秒
ではどういう言葉で表現するのか
38 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時30分27秒
「話題になってる」「賛否両論」これで。
39 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時33分25秒
>>35
あの二人、ありえなくて面白いよねー。まだ全然最初のほうしか読んでないけど。
文章はたしかに違和感。無理して難しい語彙を作者が背伸びして使っている感じ。
でもこれからに期待できそう。
40 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時33分25秒
短編バトルとかの飼育発の企画なら、話し合いの過程がログに残ってるから
それを読めばついていけるけど
どっかのサイトの掲示板なのか、チャットなのかメールなのかICQなのか
とにかく数人の作者同士だけでやりあった企画の、結果だけをポンと出されても
ついていけない
41 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時34分15秒
なつはこは本スレで続きやってくれ。。。どうせあのスレにもう作品来ないんでしょ(来てくれたら嬉しいが

俺は花板のスピカが面白い。テンポよく更新してるし、数少ない短編スレなんで期待してる。
42 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時36分36秒
スレに書き込むのはもう止めてくれ
43 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時37分39秒
同感。
44 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時39分57秒
スピカはねえ。
短編どころかショートショートというのだろうか。読みやすいね。
男×娘。は読み飛ばしたが。
45 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時42分07秒
スピカは男×おと(ry、がキモなのに・・
46 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時44分22秒
それこそ脳内アボーン
47 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時45分42秒
他の新作でめぼしいのはあった?
あやみきがすげー目立ってなかった?>8月新スレ
48 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時49分23秒
>>47
それはもしや、スレ容量ぎりまで使って新スレ誘導すらできなかった
某作のことでわ?
49 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時50分18秒
某短編小説系スレのことだが・・・
48のスレわらった。森であとは短編やるのかなー。
50 名前:質問 投稿日:2003年09月03日(水)19時46分29秒
シアターかモーニングコーヒーを読もうと思ってるんですけど、
どっちのほうがよりオススメですか?
51 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)19時51分14秒
まったりしたいならモーニングコーヒー。
どっきりしたいならシアター。

いずれも未完。チャレンジャーだね。
52 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)19時56分32秒
>>50
あなたの嗜好がわからなきゃどっちがどうとも言いようがないけど。
とりあえず作品がどんな雰囲気かというと、

「シアター」→三池崇史のVシネみたい。いかがわしい破壊力満点。作品世界も壊れていく。

「モーニング・コーヒー」→大映ドラマもしくは少女マンガみたい。踏まれて生きる雑草少女、負けないもん。の世界。

というか、両方読めばいいじゃん。どっちかしか読めない事情でもあるの?
53 名前:50 投稿日:2003年09月03日(水)20時43分05秒
>>51
サンクスです!チャレンジャーですか?w
どっちも名作だと聞いたんで、読んでみたいなぁと。

>>52
どっちも読みたいんですけど、どっちも長そうなんで、どっち
を先に読もうかと。もうすぐ夏休みが終わるからとりあえずどっちか
一つ読んどこうかなと思ったんですよ。

「導かれし娘。」好きなんで迫力満点でどっきりしたい「シアター」読んで
みたいと思います。ありがとうございました。
54 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)21時32分46秒
シアターを初めて見つけたときは徹夜して読んだ。
興奮して時間を忘れてたよ。
思えば、初めての娘。小説だったと思う。
55 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)21時38分52秒
鳥肌が立ちっぱなしだったよ>シアター
飯田の独白はなんかちょっと和んだ。
56 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)21時57分27秒
記事数いっぱいになったスレ2個、邪魔だ…
ochiしときゃよかったんだ…

それはそうと、シアター、自分的には楽しいけどのめりこむほどではなかったな。
アンチってわけじゃないよ。ただ、こういう感想の人、他にいるのだろうか。
57 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)21時58分09秒
「娘。小説」って皆それぞれ自分の線引きがあると思うんだけど、どこまでがそう?
今まで散々繰り返されてきた話題なんだけど。
俺は、登場人物に娘の名前が使われてる「だけ」のは正直好きじゃない。
話がどれだけ上手くても。自分のサイトや他の掲示板でやっとけよ、と思ってしまう。
それぞれキャラが掴めてて、娘が自然に演じてる映画のような雰囲気のある作品は
無問題なんだけど。
大げさに言うと、「黒髪長身無口で地味、万年平社員の窓際族矢口真里30歳男」
というような矢口が主人公だと、ハァ?と違和感を受けてしまう感覚。
58 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)22時03分32秒
>>57
また熱くなりませんように……
とりあえず、「違和感ある」具体的な作品名を挙げてくれんか。完結作で。
59 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)22時03分51秒
むしろ読みたいよ、そんなの・・>矢グロ30歳男
60 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)22時28分03秒
>>58
145シリーズ。サッカー好きにはたまらない作品。
でも娘である必要は矢口の背意外特にないような気もする作品。
小説としては読みごたえあるが。
61 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)22時30分47秒
俺は違和感はそんなに感じた事ないなぁ。
中にはちょっと実物と掛け離れてるってのもあるけど、演じきれてれば問題無し。
てか、「おいおい」っていうのは作品自体も大抵おもろない。
上手い人はキャラもやっぱ上手いよ。
62 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)22時33分19秒
>>56
俺もシアターは絶賛されてる程のめりこみはしなかったな。
最初なんか、結構普通だし。
というか、そんなにのめりこんだ作品がまだ無い罠……。
もっと大作をどなたか書いてほすぃ
63 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)22時51分59秒
>>62
有名どころをくまなく制覇した上でのお言葉なのでせうか…
自分などはチャイルドプラネットにのめりこんだし、大作という雰囲気とは違うけど
ともだちのうたには思いきり胸をうたれたのだが。
64 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)23時13分57秒
>>62
とりあえずここに上がってるの全部読んでみたら?
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=857&KEY=1060280977
65 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)23時33分36秒
全然関係ないけどヴァーチャルワールドって完結した?
途中で読むのやめたらどこにあるのか分からんくなった
66 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)23時49分24秒
>>65
作者サイトを見る限り、そのうち完結させたのをダウンロードできるように
するみたいだけど
67 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)14時24分58秒
今、「愛は人類を救うらしい。」を読んでる。
特に何も考えなくても、読める所が好きだな。
68 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)15時51分51秒
>「愛は人類を救うらしい。」
一回読んだことあるけど、あれは(内容はともかく)生理的にうけつけられない。
読者レスと作者レスがうざすぎ。
69 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)15時57分43秒
読者レスはなぁ…

そういうのも含めて一つの作品なんだけど、損してる気がしなくもない。
70 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)18時12分15秒
やっぱりそう思うよね
71 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)18時47分04秒
会話文が多くて読みづらいし
色んなCPが揃ってるから読まれてるって感じ
72 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)18時58分36秒
愛人は読みはじめは楽しかったんだけど、展開に飽きがきちゃって読まなくなった。どうせ全員くっついちゃうんでしょ、みたいな。
73 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)19時09分39秒
CPなしで面白いのってないもんかね〜
ストレイシープもCPだしな
74 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)19時25分13秒
てか、みなさんROM専なんですか?
自分で書いてるなら自分で好きなの書けばいいんじゃ?
75 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)19時38分56秒
CPうざいならスポーツものを読むのが一番。
葉月の風とか。
青のカテゴリーもCP色は薄いのじゃなかろうか。
76 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)19時54分47秒
>>73 はCPをどういうものととらえているか、聞いてみたい。
どこまでがCPと言えるのかは人によりけりだと思うんだ。
77 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)19時57分53秒
>>57
自分自身に関して言うけど。で、あたり前のことを言うけど。
2次小説って結局、幻想を共有しているわけで、作品を通してその幻想が共有できた
かできなかったか、その表出として「娘。小説じゃなくてもいい」という言葉が使わ
れるんだと思うんだよね。言葉は極端だけで言ってることは「なんかちょっとイメー
ジが違う」って程度の他愛も無い、でも書いているものにとっては重要なことで、言
わなきゃ自分のアイディンティティにも関わるようなことだったりもする。

作者はそんなの気にしなくてもいいと思う。価値観の違う読者がいるなという程度
の理解でいいんじゃないかな。あとそんなこと言わないでってのも、どういうもん
だろう。思ってしまったことを罵倒以外の表現で口にするのは許容されて然るべき
ではなかろうか。
78 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)20時15分47秒
CPねえ…
一番狭く考えると「恋愛関係」なんだろうな。「専属ケーキ屋さん」とか「屋根の下のベース弾き」がCP小説だというのはわかりやすい。「カナヅチきんぎょ」もそうだな。

でもそうじゃない娘。小説はちゃんとあるからな。それも面白いのが。
「市井ちゃん、お隣りの国からデビューだってさ!!」とか「赤い草原」とか。「飯田圭織の『誰か圭織のモデルやってよ!』」もだな。
あと、「ミニモレンジャー。」や「うららかな午後」なんて、主役二人はCPだけど、ほかのキャラは全然そんなことないよね。読んでみた?>>73
79 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)21時22分18秒
>>73
ジュマペール読めばCPとかどうでもよくなってくるぞ
っていうか、>>73はもうこのこと自体どうでもよくなってそうだけど

俺は、読者レスに萌え〜ハァハァとかある作品はCP小説だと思ってる
なくても恋愛要素が濃いいとあんまり好きじゃない。
みんなは、どう?
80 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)21時25分56秒
重め・痛めならCPものでも読む
81 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)21時35分39秒
CPがなくて面白い作品、いままで挙げられてる以外にどんなのがあるだろう
82 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)21時41分11秒
>>81
笑える面白さなのか話自体の面白さなのかどっち?
83 名前:81 投稿日:2003年09月04日(木)21時47分37秒
>>82
せっかくだから両方、という方向で広げたい
84 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)23時43分16秒
とりあえず、パッと思いついたのはVOICESかな
でも、CPの定義って人それぞれだからこういう話はあんま意味ない気がする
85 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)01時01分28秒
対立関係もある意味CPだからね
86 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)01時13分14秒
「屋根の下のベース弾き」
中澤&石川の過去編は良かった。

ここしか読んでないけど。
87 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)01時32分55秒
とりあえず有名なCPに恋愛要素絡めときゃ一定の読者はつくってのが嫌だな
88 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)01時45分46秒
小説が面白ければラッキーだけどまずCPありきだな。そんなあたりまえのことで
いやがられてもな。
89 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)02時21分23秒
>>88
お前の考えを当たり前にするなよ(w
俺は、話ありきだからCPなんてこだわらんよ
90 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)03時50分18秒
どうでもいいけど最近自分の趣味とか考えが絶対だと思ってるような発言多いぞ。
まだ夏休み?

CPとか、娘である必要性の無い作品とか、出すお題が意見が二分される事分かりきってるものばっかで、わざわざ荒れさそうとしてるみたいだ。
とりあえずCPについて言うと「趣味の相違」それでいいと思う。
いやなら読まなきゃいんだし、読者レスがウザイとか固定読者がつくからどうとか、言ってもしょうがない事言うなよ。
91 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)03時58分29秒
ていうか、いつからこのスレは人の作品を好き勝手貶せるスレになったわけ?
貶したいなら感想スレできちんと理由を述べて言えよ。
こんなとこで好き勝手言ってるのは陰口みたいでキショイぞ。
92 名前:81 投稿日:2003年09月05日(金)05時01分50秒
>90,91
特定作品を感覚だけでけなすのはともかくとして、俺としては
自分が読んでみたい作品にどんなのがあるか知りたいだけなんだな。
>84サンクス
CPの定義となるとよくわからん。
とりあえず最大公約数で恋愛か。
93 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)12時31分15秒
なんか諸問題について色々と述べてみたんだけど、見たい?
2、3レスに渡る超々長文なんで、一応聞いておきたいのです。
うざいならやめときます。
94 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)13時48分46秒
>>93聞いてみたいな〜。
95 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)14時10分59秒
>>93
気にせずやってくれ。人の意見を読むのは好きだ。
96 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)17時28分45秒
>>93
聞きたい書いて
97 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)19時33分48秒
>93
んじゃ俺も支持してみよう
98 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)22時22分42秒
>>93
荒れないように頼むよ。
99 名前:93 投稿日:2003年09月05日(金)23時24分33秒
間をもたせちゃってすいません。
暇つぶしのつもりで書いてたら、だんだんマジになって考えてしまいました。
とりあえず、CPについて考えたことを。
100 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時26分59秒
CPとは何か。現在におけるCPを設定する意義とは何か。

CPが冒頭に明記された小説の場合、娘。の誰がどのように描かれるか、ある程度は方向を示されていることになる。
つまり、その描き方がどんな風に小説の中で生きているかが、前もってわかる。
しばしば暗黙の内にCPと連動する「恋愛的な要素」も同じ作用があり、両方を組み合わせれば、登場人物の立ち位置がよりはっきりする。
固い前提を作ることで、読者を小説の世界へより深く引き込めるわけだ。
CPや恋愛的な要素は、そのための「手法」として使われている面があり、
そもそも「娘。小説」という形式自体にも同様の側面がある。
101 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時29分10秒
CPによって小説を選ぶという傾向について考えてみよう。

娘。小説の読者が作品に求める価値の一つに、いわゆる「萌え」と呼ばれる感覚がある。
これに関しては説明は不要と思われるので、省く。
この「萌え」には、恋愛的要素も多分に含まれている。
ここで恋愛対象となるのはほとんどが娘。同士であり、言ってしまえばレズビアン的なのだが、
求められているのはあくまで「萌え」であることは明らかである。
この傾向は、男×娘。が忌避される心情から導かれた消極的な解決策とも言えるが、
それ自体が「萌え」という概念の一部を成しているとも言える。
娘。達の特定の関係に恋愛感情を含ませることで、「萌え」を純化するのだ。
このことは、娘。達の日々の関わりから「萌え」を見出している作者、読者双方の希求が一致した
ことが背景として考えられる。
102 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時30分17秒
そして、これらの流れからほぼ必然的に現れたのが、CPという形式。
娘。同士の関わりに「萌え」を見出していく小説が増えていくなかで、その組み合わせは趣向として体系化されていった。
そのプロセスのなか、ある特定の組み合わせに、いわゆるいしよしやいちごまという呼称が与えられ、
ここでもそれを好む作者と読者双方の希求が一致した結果、CPは様式化し、体系としての意味は薄れていったのである。

現在では、CPと恋愛的要素を冒頭で宣言する小説も多い。
これは何故かと言えば、その小説がCPや恋愛的要素による「萌え」を前提とした世界であることを、
前もって証明するために他ならない。
103 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時34分48秒
CPに関しては、とりあえずこんなもんで。
なんかそれっぽい文章は、ぐちゃぐちゃ考えてたら自然にそうなってしまったんで、
我慢してやってくだせえ。
次に、「娘である必然性」について。
104 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時35分35秒
よく批判の対象となる「娘であることの必然性」とは何だろうか。
ここでは、これを「リアリティ」と言い換えておく。
娘小説の世界で実際に使われている意味としては、ほぼ同義であるからだ。
リアリティとは何か。
ここにおけるリアリティとは、はっきり言ってしまえば「娘。の概念を含んだ現実感」に他ならないであろう。
よって、原義とはかなりかけ離れた言葉であることは間違いない。
105 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時36分33秒
「娘。の概念を含んだ現実感」とは何だろうか。
この言葉においても、やはり「萌え」がその存在の前提となっている。
そもそも、娘。を小説化する目的が「萌え」であり、
ブラウン管の中やコンサート等の「現実世界」において「萌え」を追求してきたモーヲタが読者である以上、
娘。小説に求められる現実感とは、必然的にそれらの「現実世界」を反映しているはずである。
「現実世界」で実在している娘。達は、本来は後藤真希や、飯田圭織という人間としての実存が、
モーニング娘。という概念に支配された形で現れる。
モーニング娘。がアーティストと呼ばれることは少なく、アイドルグループとして扱われるところに、
その構造が暗示されている。
我々の前にいる彼女達は、一個の人間である前に、共有される概念なのである。

つまり、娘。小説におけるリアリティとは、共有される概念が織り成す世界における必然性であり、
はっきり言えば、「妄想幻想のもっともらしさ」に他ならない。
このことは、強く意識すべきであろう。なぜなら、リアリティに関する議論の歪みは、ここに端を発しているからだ。
106 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時37分39秒

当然のように、この結論には強い疑問が生じてくる。
彼女達が、妄想の世界の住人だって?現実に生きているじゃないか。
テレビの中の出来事とは言ったって、彼女達の身の回りに起こったことは現実の出来事じゃないか。
現実の事象からリアリティを求めることの、どこが間違ってる。

ある現実の事象が抽象化されて、何かしらの意味を持ち、共有される概念となる。
そのような概念には、現実の事象からの痕跡が残っていて、共有する人間はそこからリアリティを感じ取ることになる。
それでは、抽象化される事象がそもそもから偶像であった場合、どうなるのか。
それを考慮した時、モーヲタの頭の中で作られた概念は、「たとえそれが現実の経験から得たものであろうと」、
空想、虚像の域を出ることは出来ない。
リアリティに対する誤解は、この点にあるのだ。
つまり、物事を二重に抽象化しているために、最初の「娘。という概念」を共有していない読者には、
娘。小説に含まれるリアリティを感じ取ることは出来ない。あるいは、理解が出来ない。
ゆえに、このような言わば「二重のリアリティ」を追求した作品を、面白く思えないのである。
107 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時45分53秒
なんかこうして読むと、
_| ̄|○ 俺は丸1日潰してなにやってんだろ・・・
と、思わず笑っちまった。

あ、ちなみに俺は「妄想幻想のもっともらしさ」を否定する気は全然ないよ。
ただ、それはリアリティってのとは違うよってことを言いたかったので。
108 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時48分34秒
おつかれー。おもしろかったー。
109 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)00時33分27秒
昔、読者からのレスがほしくなって
自分的には全然興味ない恋愛物を人気のあるCPに絡めて書いたことある
書いてて面白くなかったけどレスはいっぱい_| ̄|○  

今は好きなもの書くようにしてるけどね。
110 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)07時23分28秒
>>109
俺がすごく思い入れのある作品だったらショック…
111 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)08時46分46秒
>>110
なんで? 作者がどんな思いで書いても面白い作品なら楽しめるし、そうでもない
ものならそれなりにしか楽しめないと思うけど。
112 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)11時11分23秒
>>109
そういう作者さんがいることがショックだよ_| ̄|○
113 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)12時22分37秒
112は作者と萌えを共有したいために読んでるのかな。
どのへんがショックなんかよくわからない自分は、CPで読むこともあるけど、
やっぱ話自体が面白いかどうかって重要。
114 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)13時21分24秒
>>111
そこが人の心の微妙なところなわけな。
わかる人にはわかる。わからない人にはわからない。
わからなければいけないものでもない。以上。
115 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)15時16分23秒
最近の短編集の作品で、必然性あるのと無いのを教えてほしいのれす
116 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)15時39分47秒
必然性いいだすとまた泥沼になりそう…。

それはともかく、短編集ってあまり話題にならないのは確かだよね。
俺自身読んでないからそう思うだけかもしれないけど。
なにか面白いのある?
117 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)16時43分33秒
115のいう短編集は短編コンペのことかと思われ。

>>116
スピカ@花板
シェイプレス@白板
娘。大売り出し@風板

パッと思い浮かんだのはこれくらい。短編集でも似たようないちゃいちゃばかり繰り返すのはあんまり読まないな。
118 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)16時46分46秒
おっと、夏匣@青板を忘れてた。
なにかと話題だが作品だけを読むならば損はないと思う。
119 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)18時00分03秒
俺はまた「作者フリー短編スレ」のことかと思った
どうなんだ、115?
120 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)18時18分51秒
普段短編書かないけど、ふと書きたくなったときってどうしてる?

・作者フリーに書く
・自スレの残りに書く
・企画を待つ
・森に単発でスレを立てる

俺は短編スレ持ってるからいいんだけど
121 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)18時19分04秒
作者フリー…存在を忘れてたぞ…
2集までは全部目を通してたけど最近は見に行ってないなあ
122 名前:115 投稿日:2003年09月06日(土)18時27分34秒
スマソ。短編コンペのことでつ。


123 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)19時21分14秒
いしよし畑
石川梨華に吉澤ひとみ

もいしよし全面主張のタイトルで気付かれにくいが、かなり愉快でお勧めだぞ。
過去ログいっちゃったけど「図鑑」も良かった。
124 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)19時29分30秒
>>120
順当に考えれば作者フリーかな。
いまなら花板に氏にスレがあるからいいけど。
125 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/09(火) 07:27
飼育変わったな
ochi機能とかもなくなったし
126 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 17:45
ochiなくなったぶん、うかつにageられなくなったな。
変わるべくして変わったことであるが、ochiは好きだったんだよね…。
ま、気持を新たにってことで。
127 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 18:01
そのうちまた戻るんじゃないの?>オチ
個人的にはスレ立て画面を底に置いて一番上に注意書きをしつこく書いて欲しかったなー
128 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 18:53
スレのサイズが表示されなくなってるから、いきなり書き込めなくなる
かもしれないんだよな…
引越し警報もなしだろうし。
129 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:01
sageはどうやるの?
130 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:09
>>129
メール欄に、半角英数で「sage」と記入。
131 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:18
でも、そうすると、メール欄で遊べなくなる?
132 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:20
>>130
サンキュー
でもめんどいね
133 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:24
省略されるのはどういうとき?
134 名前:名無し 投稿日:2003/09/09(火) 19:26
読むのも書くのもえらい面倒になったな、今回の改変で。
読めなくなるスレッドが出てくるとか、倉庫作品読めないとか
マジでわけ若松。
iモードからも見れないしさあ、どーなっちゃってんだろ
どどどどうなっちゃってんだろうヘヘヘイって感じだ。

出来れば、元に戻してほしいのれす…
135 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:32
>>134
私も同意見。
めんどくさい感じに、更新意欲、ちょっと萎えた。
136 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:38
確かにいろいろと「ありゃ」というところはあるよね。
でもこの先ぼちぼち戻るものかもしらんし。

それに、少し前に、倉庫作品を読めなくなったことがあったじゃない。
あれを思うと、以前のままではやっていけなかったんだとは思うよ。
137 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 19:52
ご参考までに
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/morning/1062431023/148
138 名前:名無し作者 投稿日:2003/09/09(火) 19:53
携帯から見れなくなったのは痛い。
俺、自宅にPCなくて更新from漫喫だから、
それ以外の時は携帯でしか閲覧できんのよね
139 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 20:00
今回の変更で読むのがすっごく楽になった
2ch閲覧ソフト(かちゅとか)に対応してくれてありがとうー!待ってましたって感じです。
巡回で更新がチェックできるし、書く意欲がわいてきたよ
ま、こういう人もいるってことで
140 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 20:38
面倒になった?
Janeで読み書きできるなんて夢のようですが
141 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 20:44
2chブラウザ使った事がない人にとっては面倒な仕様かもね。
携帯からの閲覧はすぐに出来るようになるだろうし、
慣れてない人でも、1ヶ月もすればこっちの方が楽になるよ。
142 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 20:53
楽になるって2chブラウザ使えば、ってこと?
143 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 21:22
かちゅぼーど作ってみたー。わかるひとは使ってー。
使い方を教えることは素人につきデキマセン。
http://zombie.s1.xrea.com/up/source/054.bin
144 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 21:28
2chブラウザとか、かちゅとか、使ったことないから、意味が、ぜんっぜんわかりません。
初心者のボクに、誰か愛の手を(w
145 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 21:33
janeとやらを、いい機会だから、ついさっきから使い始めてみた。
(だけどこの書き込みはIEからやっていたりする)
確かに慣れたら良さげだけど…
俺、板の背景画像も好きなんだよなあ。
あと、詳しいことはわからんがスレの表示もちょっと違うよね。2ch様式っていうの?
あと、ochiよ…さらば。
146 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:19
OpenJaneDoe の入れ方

1.http://sakots.pekori.jp/OpenJane/ へ行く
2.OpenJaneDoe0.1.9.0をダウンロードする
3.ダウンロードしたファイルを解凍する
4.解凍して出てきたフォルダの中の、Jane2ch.exeをクリック
5.ボード一覧がないので取りに行っていいですか と聞かれるので はい
6.立ちあがったら完了

あとは操作になれるまでヘルプとか見ながら適当に遊ぶもよし
ちなみに文字のサイズは窓>文字のサイズで変えられます
コテのひとは書きこみ欄の「コテハン記憶」にチェックすれば記憶できます


解凍が出来ない!という人は
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se094501.html
から、解凍レンジを落としてください

飼育で読み書きするには

1.Janeが起動してない状態で、フォルダの中に Jane2ch.brd という
ファイルがあるのでそれをメモ帳とかで開く
2.>>143のファイルを開いて、全て選択してコピー、それを2ch.brdに貼りつける
3.上書き保存して閉じる
4.次にJaneを立ち上げたら板が追加されてるはず


2ちゃんねるなんていかねぇよという人は、Jane2ch.brdを開いたら
全て選択して削除しちゃってもよし すっきりします
147 名前:145 投稿日:2003/09/09(火) 22:23
続けてごめん。
jane使い始めて一時間足らずだけど、読み書き、確かに楽だわ。
前言撤回。
模様替え、いいじゃん。面倒じゃないや。
148 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:25
>>146
ありがd!!
149 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:27
>>146
自分改造版使ってるからかもしれないけど
>>143
の中の最後の/を取り除かないとダメじゃなかった?
m-seek.net/cgi-bin/ white 白板
というのを
m-seek.net/cgi-bin white 白板
にして使ったんだけど
150 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:30
かちゅ〜しゃの入れ方

1.http://kage.monazilla.org/のページで インストーラ をダウンロード
2.落としたファイルをクリック あとは指示通り 同意したり、ショートカットはお好みで
3.インストールが終わったらフォルダ内のkage.exeをクリック(katjusha.exeは使わない)
4.起動終了

飼育で読み書きするには

基本的には>>146参照
かちゅフォルダ内の2channel.brdを開いて、>>143をコピペするだけ
151 名前:149 投稿日:2003/09/09(火) 22:30
うわ、Tabが消えた。ゴメン。書き直す
[Tab]はTab空白の事。

m-seek.net/cgi-bin/[Tab]white[Tab]白板
というのを
m-seek.net/cgi-bin[Tab]white[Tab]白板
にして使ったんだけど
152 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:31
OpenJaneDoe0.1.9.0もしかしてデリ?
153 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:33
俺ギコナビ使ってたんだけど、これを期にjaneに変えるか・・。
janeってすぐ2chで使えなくならない?
154 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/09(火) 22:35
メール欄で遊べなくなったのとochi機能がなくなったのが寂しい
それ以外は使いやすくなったと思う
155 名前:146 投稿日:2003/09/09(火) 22:37
>>151
ああ、ほんとだ。俺の削ってあった
一応テストしたら表示はされたけどcgi-bin//white とかになっちゃった
というわけで>>146訂正。

飼育で読み書きするには

1.Janeが起動してない状態で、フォルダの中に Jane2ch.brd という
ファイルがあるのでそれをメモ帳とかで開く
2.>>143のファイルを開いて、全て選択してコピー、それを2ch.brdに貼りつける
※この時各板のcgi-bin/の末尾、/を削る めんどうでも1行ずつ削る
3.上書き保存して閉じる
4.次にJaneを立ち上げたら板が追加されてるはず
156 名前:146 投稿日:2003/09/09(火) 22:39
>>152
デリられてはいない
ただ直リンじゃないから、とりあえず右クリック保存は出来ない
左クリックでミラーサイト選べばダウンロードできます
157 名前:143 投稿日:2003/09/09(火) 22:42
http://zombie.s1.xrea.com/up/source/055.txt
スラッシュ抜きもつくりましたんで適当にお使いください。
158 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:42
janeでは現在のスレのサイズが表示されるみたいだけど、
これって、移転前にスレに表示されてたのよりかなり少ない数字だよね。
janeの表示を基準に書き込んで言いのだろうか。
つーか、いまの記事数/容量の制限ってどうなってるんだろう。
159 名前:146 投稿日:2003/09/09(火) 22:46
先を越された
160 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:48
ゴメソここで聞く事じゃないと思うけど、ネットラだと落とせないとかってある・・?
赤い顔マーク出てきてちゃんと落ちてこないんだよね・・。9kの空の書庫ファイルになる・・・。
でも左クリだとネットラになっちまう・・どうすりゃいいんだ・・・。
161 名前:146 投稿日:2003/09/09(火) 22:53
>>160
ネットラって何?
162 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:54
そろそろこちらは小説の話に戻そうぜ。
移転関係は雑談スレに移動よろ。
163 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 23:49
えと、何について話してたっけ?
164 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 23:55
最後の話題?は花板の氏にスレ・・・意外と盛況みたいね
165 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 00:09
花板…俺が考えてるのはアレなわけだが、
ともかく、いま書いてる人は完結させるのだろうか
166 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 01:48
>>135
(゚Д゚)ポカーン

掲示板の仕様変更ごときで「萎えた」だ?
顎さんの努力とか知ってんの?
それともあんた飼育のカンパに相当な額でも出してんの?
仕様変更して1日だろ?継続して使った上での発言じゃねーだろ?

おまえみたいな人間の作品なんて誰も期待してねーからさ
更新意欲萎えたんなら放棄して自分で削除依頼出しとけよ
167 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 01:55
>>166
ここ20レスちょっとできちんと発展解消した話題だ。
わざわざ蒸し返して、罵倒レスつけるなよ。
>>162を読んでないのか。
168 名前:167 投稿日:2003/09/10(水) 02:00
それから、放棄作品は削除依頼じゃなくて倉庫送りを待つ、
がルールだからね。おぼえとくように。
顎さんの手間が増えちゃうでしょ。
169 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 02:21
明日にはヘッドラインも入るみたいだし、顎さんにはマジ感謝。
ひさしぶりに大きく動いたねー。たまにはこういうのも面白いね。
170 名前:名無し 投稿日:2003/09/10(水) 02:22
>>165
あれって何?
……もしかして生r(ry
171 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 02:33
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/flower/1062833753/
これだろ。高橋らしくてワロタ。
172 名前:166 投稿日:2003/09/10(水) 10:55
>>167-168
ここはあくまで掲示板ですよ?チャットじゃないんだからいつレスしようが関係ない
あなたが>>135っていうなら話は別だけどね

削除依頼云々は理解してますよ
「おまえ(>>135)の作品なんか倉庫にも残しておきたくない」って皮肉です

スレ汚しになるのは分かってたけど
人の労力に敬意を払わない人間に腹が立ったんでね
以後はスルーでいいです  スマソ>135以外のALL
173 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 13:17
2ちゃんブラウザで書き込めるようになったからって2ちゃんと同じ感覚で書き込まれたらたまらんぽ…。
174 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/10(水) 15:35
135の人も反省してるだろうからわざわざ叩き重ねなくても・・・2chブラウザが使用可能になって166みたいな言葉の選び方を知らない厨が増えるとしたら、嫌だなあ・・・
175 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 15:44
大分気が早いと思うけど九月の新作で注目作、ある? 俺は殺戒と沈みゆく心を追いかけようと思うのだけれど。
176 名前:顎オールスターズ 投稿日:2003/09/10(水) 16:22
ochiはそのうち付けるよ スクリプトだいぶ分かってきたところだし

>>158
スレのサイズはJaneやかちゅに表示されるもので間違ってません。
今回の改変には、2chブラウザに対応するだけでなく、
ログファイルのぜい肉をそぎ落とすという意味もあったので。
その分、引越しも少なくなると思います。

スレ違いだけど、別スレでレスするとより分かりづらくなるので。
177 名前:顎オールスターズ 投稿日:2003/09/10(水) 16:23
あと、2ch同様SETTING.TXT見れると思うんでそちらを参考に。>制限
178 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 17:55
>>176-177
作業お疲れさまです。
スレ違いの質問にお答えいただきありがとうございました。了解です。

>>175
九月新作ね、そうそう、「殺戒」! 始まったばかりだけどすごくいい感じだよね。
楽しく読めるし、俺も好きだな。
ちょっと「ハウンドブラッド」ぽい雰囲気か。世界観だけじゃなくて、どこまで本気か真面目かわかんない、妙な空気が共通してる。
ともかく六期メインの代表作になってくれるんじゃないかと期待。

「沈みゆく心」は、ごめん、まだ読んでない。
179 名前:178 投稿日:2003/09/10(水) 21:21
>>178
「本気か真面目か」…なにいってるんだ俺わ。
ふざけてんのかマジなのか微妙、と言いたかったのです。
(つっこまれる前に訂正)
180 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 21:30
「殺戒」自分も注目してる。
ハウンド、ビッグクランチに続く作品になるんじゃないかと期待。
181 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:03
「モーニング娘。(飼育)」板の某小説も密かに注目。
本運用前に、どうせ消される前提で書き始められたのが、顎さんのお気に入りで残されてる。しかも期待sageまでもらってる。
アリガチさんの小説みたいにシンプルでお気楽な雰囲気。妙なひねりがなくてサクサク読める。
スレタイを実行しないことを祈る。
182 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 01:39
殺戒、人気だな。正直九月の新作の中では抜けてるし。後はスレがまだ伸びてないやつが多いから何とも言えないけど。緑板の長いやつは読んでない。
183 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 16:02
空板のスケバン刑事のやつ、意外と面白かったと思うんだけど全然話題になってないね。殺戒に話題全部持ってかれてるのか?
184 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 18:26
>>183
主人公の名前がアレなので、なんか入り込めない感じ。
ストーリーは別にして、娘。がやってる画が浮かんでこないんだよなあ。
あくまで俺はそうだった、というだけだけど。
185 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 20:04
いしよしのエロ小説でおすすめあれば教えて下さい。エロじゃなくても教えて下さい。
186 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 20:19
CP板で聞いて下さい。
187 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 20:24
>>185
月板倉庫の某パク(略)

いや、みんなタライ回しにするつもりで言ってるんじゃないからね。
分類板いってみたほうが手っ取り早いかも、ということだから。
気を悪くしないでね。
188 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/14(日) 20:30
jane記念テス。
なんだか模様替えした途端にあちこちのスレが止まってるけど、これってもしかして2chに流れてる・・?
jane使えるようになったのはもう素晴らしく嬉しい事だけど、
2ch癖が無い人まで無駄に向こうに依存しちゃいそうだよね。
こう、一緒に開かさると。片手間で狼なんかを覗いてしまう。
良い作家さんが娘板依存にならなきゃいいけど……。
俺は2ch板だけ削ってjaneは飼育専用にする事にした。
189 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/14(日) 21:57
俺も2chの板は全く入ってない。
janeダウンロードして使い始めたとき「板とりにいくか」と聞かれて「うんにゃ」と答えた。

止まった板が多いけど、実に嬉しい復活も結構ある。
2chブラウザ対応とは関係ないだろうけど、
「少年少女」「コトノハ。」「おしまいのあと」
めでたい。

それにしてもそうか、俺のスレにレスつかないの、2chのせいなのか。くそ。
190 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/15(月) 15:37
なんだホントに急にストップしてるな。

>>189
レスがつかないのは単に(ry
191 名前:nanasi 投稿日:2003/09/18(木) 19:34
>>183
亀レスソマソ
25歳以下のお子様にはわからないからだと思う
リアルタイム世代にはおもわずニヤリとする場面満載で◎
俺的には斎藤由貴の娘→紺野という設定がツボにはまっている
192 名前:名無し 投稿日:2003/09/19(金) 01:37
>>191
俺はその話自体は読んでいないが斎藤由貴と紺野には深い繋がりを感じていた。
興味が湧いたので何時か読む
193 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/19(金) 18:38
殺戒とスケバン以外には何かない?
194 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/19(金) 19:00
森板の「地球最後の日」。
これを読んだとき、ああ、俺は飼育でこういうのを読みたかったんだ、と思った。
なんか、スピリッツとかにひっそり載る読み切り短編マンガ、という感覚。
良い。とても良い。
こういうのがもっと増えてほしいと思う。
195 名前:194 投稿日:2003/09/19(金) 19:10
あと忘れてた。
紫板の「たとえ話」。
どう転がっていくのやら。ほのぼのなのか緊迫してんのか。
あと月の「エウロパ」はたびたび話題になってたな。
196 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/19(金) 19:43
「たとえ話」は問題ないのかな?
具体的過ぎるというか…
197 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/19(金) 21:16
9月の俺的注目作
金「みんなの進路希望」おがたかアンリアル。おがたかってだけでわくわく。
花「ちらしずし」3レスで深い。良い。
198 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/20(土) 04:33
あ、空「バトル・リアル」忘れてた。面白すぎて涙出そう。
199 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/20(土) 09:30
海の「Rica Del Fuoco」面白そう
200 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/20(土) 12:44
>>196
いや「隣りの国からデビュー」なんていうものすごい前例があるわけだし。
201 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/21(日) 16:59
なぜだ! なぜ飼育板の「【完結】( ^▽^ )<しないよ【FIN】」が話題にならないんだ! あんな面白いのに。
みんな読んでるんだろ?!
202 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/21(日) 17:32
読んでる。前話題になってるときに読んだめっちゃおもろい。
でも201見るまで忘れてた。

かなりバーリ・トゥードなあやみきで面白いよね。
203 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/21(日) 20:53
今月は短編が今まで以上に多いよね
204 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/21(日) 22:21
力の入った長編が幾つか完結したばかりだから、バランスがとれてる気もする。
205 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/22(月) 00:52
海の白道良かった。
206 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/22(月) 17:13
紺野が主役の小説最近多いな
207 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/24(水) 18:52
なんかスレ止まってるな
208 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/24(水) 19:04
緑の星が終わったって。とりあえず読んでからなんか語るか。
209 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/24(水) 22:11
今月は、たまたまだろうけど、力作長編の完結が多いな。
Pink Prisonerも今月完結かな?
210 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/26(金) 14:13
ジュマペールもな
211 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 18:49
ジュマペール終わってたのか。知らんかった
212 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 20:45
>>211
遅っ!
いや、それで気づいたが、新作速報だけでなく終了速報も止まってるんだな。

あと、スレ容量が緩和されたと言うことは、完結してもそのスレの中で新連載が始まる可能性が高くなったわけだな。
新作見つけるのがますます難しくなるとか?
213 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 21:44
森板の「短編短編短編です!」、けっこう面白いな。
読者はみんな、感想書かなさ過ぎでリクし過ぎだけど(w
214 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/26(金) 22:01
短編は森板の「地球最後の日」が好きかな
あと今月じゃないけど、同じ板のなちまりの短編
最近3〜5レスくらいのホントに短編なのが多いけど、ある程度読み応えある量のと
どちらが好きとかってわかれるんだろうか?
連作っぽいものと、>>213みたいなCPを限定しないものと

自分は20〜30レス位のメインがはっきりしてるのが好きなんだが
215 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 22:48
花板の3レス更新スレが好き。リアルでおかしくって切なくて抉られ
る(ヲタ心が) とくに表題作には笑い泣きした。作者が知らないと
ころで絶賛したい。
216 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 23:31
>>215
作者に言ってやれよー
217 名前:215 投稿日:2003/09/27(土) 18:53
スレにも書いたけど作者がハードボイルド(平たく言うと読者レス
完璧無視)なので…
218 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/27(土) 19:42
ほんとにハードボイルドだな、花板の。作風からして。
アアイフ人ニ ワタシハ ナリタイ(無理)
まあ、あんな作品で返レスがあると、かえって世界が壊れるだろうけどな。
219 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/28(日) 04:43
最近のじゃないけど森のinconstantに嵌ってる。
村田のめがねのせいでメロン熱が出てるのは俺だけか?
220 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 07:10
世にも奇妙な娘たちだっけ?あれを思い出すな、花板の
221 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 10:58
村田は前から好きだったけど、眼鏡でもうメロメロさ…
柴村ものはもっと読みたい… 斉村も好きー…
でも大谷だけは未だによくわからん。本人は好きだが小説で出てくるのは苦手だ。
222 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 11:29
柴村といえば、緑板「Let's meet in a dream」が番外編を開始したね。
作者は「需要がないだろうから更新ageはしない」と言っていたが、需要あるじゃん。
ともかく、相変わらず良質の作品を書いてくれていて、嬉しい。
223 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 16:44
白板の「かみさまのことば」が面白そう
六期主役(・∀・)イイ!
224 名前:名無し 投稿日:2003/09/29(月) 18:31
>>223
それ、「かみさまのことば」じゃなくて「かみさまのこえ」じゃ…。
6期小説(・∀・)イイ!!
225 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 21:44
>>223-224
それ読んでみたよ。設定が面白いね
文章が読み易い感じなんで期待したいなー

それにしても、最近六期の小説増えたね
226 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 21:52
六期、露出が増えて、ようやく(娘。小説内での)キャラが固まってきたからな。
で、やはり田中主役が多い、と。

そして、まるで当たり前のように藤本は「六期」と別枠の扱い。
227 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 22:11
そりゃそうだ。
228 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 22:51
「かみさまのこえ」は亀井が一応主役っぽいけど、「殺戒」も田中主役だよね。
CPではれなさゆが多いかな。ミキティはあやみきの作品に出てるな。
229 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 22:58
藤本を田中・道重・亀井と同列に位置付けたアンリアル作品が書かれたら、
珍しくて読んでしまうな。
230 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 23:13
>>229
例が思い浮かばない…
年齢差がまずネック
231 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/30(火) 21:10
そんなに6期メインの小説出てきてる?
俺今上にあった2つしか知らないけど
232 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/30(火) 23:54
>>231

花板「原色のディテール」
月板「反政府組織の鎮魂歌(レジスタンス・レクイエム)」
同上「小さき世界」
海板「NEO」

他にもあるかも。
233 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 00:11
>>231
金→森「そろそろ市井さんを許してあげようよ!」
田中主役
234 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 00:13
九月新作勝手に統括。

「殺戒」「バトル・リアル」「沈みゆく、こころ」「みんなの進路希望」
「エウロパ」「Rica Del Fuoco」等など
個人的に豊作の月だった気がする。
「沈みゆく」はまったく話題になってないけど、ああいうの嫌いな人
多いのかな?
235 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 00:27
九月新作は短編好きとしては森板に立ったスレがどれもそこそこ面白そうで有り難い。
ただ森は飽きたら100レスも行かずに放置なイメージがあるから
あんまり期待はしないようにしてるけど。
236 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 02:14
森には立ち入ったことがない。
短編はノッてきたと思ったら終了って感じが
いきなり突き放されてるような気がして嫌だー。
237 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/01(水) 10:25
短編だと一応の完結を迎えた、森板の「地球最後の日」がおもしろかった
吉澤メインの連作だけど、他ではあまり見ない、5期との絡みが多くてよかった
238 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/01(水) 12:54
>>236
悪いことは言わないからとりあえず「地球最後の日」は読んでおけ。
悪いことは言わないから
239 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 00:18
個人的には、今、金板が熱いなあ。

完結が近い Pink Prisoner
六期というか、田中目立ちまくりな 殺戒
安心して読めるほのぼのシリーズの みんなの進路希望

いいなぁ。

森板は、一部だけど、スレッドのタイトル考えてくれ、わからんどれがどれか、というのが(ry
240 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 15:43
森はやたら短編集って題名が多いんだよなw
241 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 15:46
金板かあ・・・・・・。
闇に咲く華はいつ再開するんだろう・・・・・・。
242 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 17:04
>>239
俺も好きな作品が一番多いのは金板だな。
逆にまったく読んでないのが黄板。
243 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 17:19
黄板は更新待ちが多い・・・・・・。
希望の輪、黒い太陽・・・・・・。
早く更新してくれ・・・・・・。
244 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 22:41
黄板はやぐいし好きの自分にとってはよく行く
ただ誕生祭があっただけだけど・・・
245 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 23:13
花板の美貴帝物語
文語体じゃなければ読みやすいし
面白いんだがな・・・・・・
246 名前:名無し 投稿日:2003/10/05(日) 00:57
>>243
うがーごめんなさい…。ガンガリます(;´Д⊂)
247 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 08:39
自分は紫板が一番好きかな・・・?
やぐちゅー好きなんで。以外といいのがあったりするかも。
248 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 12:51
>>245
そうなのか?俺、古文の授業思い出して最初から読む気がしない…
249 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 13:29
美貴帝物語はエロだからな…ハァハァ 古文調なのがまたそそる…ハァハァ
250 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 15:12
あのエロはハァハァだなw
そんなに難しい古典用語も出てきてないし、
ある程度は読めるがいまいち文語体だと内容が掴めない。
251 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 11:20
折角2chブラウザ対応になったんだから読者レスは名無しでやって欲しいなあ
252 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:23
コテハン、実害はないからまあ良いぢゃないか。

というか、2chブラウザ使ってない人がまだまだ圧倒的に多い気がするのは俺だけ?
さもなきゃうっかりageちゃうことってないじゃん。
253 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 21:13
俺の場合、飼育は2chブラウザ使わないほうがやりやすい・・・
でもsageはデフォにしてる
254 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 21:33
かちゅのせいで2ch入り浸り……
おかげで更新できな(ry
255 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 21:46
元々2ちゃんね(ry
256 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 21:49
俺のjaneには2chの板は一個も入ってないぞ。
257 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 22:30
亀レスだが…
個人的には赤板が面白くなってきてる。
ファイナルクエストが再開して、同板のセバータイズと二つのファンタジーが進んでておもしろい。
ファンタジー自体数が少ないジャンルなので、俺は赤に期待してる。
258 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 23:24
未完物で続きを書いて欲しい投票とかやったら、作者帰ってくるかな。
259 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 23:35
>>258
多分帰ってこないというか、意味無いと思う。

俺は緑ばっかり見てたなあ…最近は森も見てるけど。
260 名前:  投稿日:2003/10/06(月) 23:36
ベスト3はシアターとわたげとモーニングコーヒー と予測

そして誰も帰ってこないと予言
261 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 23:37
つーか作者は生きてるのだろうか
262 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 23:41
書いてる側から言うと何のレスも無しに更新や連絡なくなったら
完全放棄か氏んだかだと思って下さい
263 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 23:59
ナイフと封筒の作者は余裕で生きてるわけだが
264 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 00:02
自スレ何ヶ月も放置して読者に保全かけてもらってる人が
自分のサイトせっせと更新してたりすると、なんだかなー、と思う。
265 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 00:02
俺の中では氏んでるから無問題
266 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 00:04
飼育の保全なんて一月に一回で済むんだから
そんな重労働でもないと思う
267 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 00:20
放置されてるのって、読者がずっとほっといたら作者が自分で保全かけるもんかね。
てか生存報告がてらそれくらいしろ、と。
268 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 01:04
彼女を振り向かせる方法だっけ?あれも読者粘るよねw
269 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 01:07
放棄の理由はなんだろう?

1、書いてる小説に飽きた
2、娘に飽きた
2、娘小説を書くことへの迷い
3、実生活でトラブル発生
4、PC壊れる
5、極度のスランプ
6、子房

270 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 01:15
7、親バレ・彼女バレ・彼氏バレ
8、叩きレスで再起不能に
271 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 21:11
9.レスの少なさに、だんだん書くこと自体に弱気になってしまった。
272 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 21:36
10.書いてるものがおもしろくないことに突如気づいてしまった。
273 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 21:58
272って絶対あるよなぁ。
いや、俺は長編書けないから短編ばっかりなんだけどさ、
それでもあるもん。
長編書いてる人でいきなりふっとそんなこと悟っちゃったら、
絶対続き更新できないと思うよ…。
長編はモチベーションの維持も大変だよなぁ。
274 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 12:29
271もある
長編かいてて誰からもレスなかったら_| ̄|○
まぁ、最後まで書いたけどね
275 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 21:22
>>273
あるあるあるある。
気づいてしまっても完成させなくちゃいけない、そのつらさ……。
そこはまっちまうと、読み返しても死ぬほどつまんなく思える。
なんとか終わらせることはできるけど、そうなると地獄の苦しみだ。
276 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 22:54
俺は長編書くとしたら書き下ろしだな。
277 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 23:19
>276
書き下ろしでも途中で「ツマンネ」と消してしまう自分はどっちでもかわりゃせん…。
放置・放棄にならないだけマシかも知らんが。
長編書くときはただ前を見て進むしかないね、後ろ振り返ったらアカン。
278 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 01:36
最近あっちこっちのスレに無意味なochiレスつけてるコテハンいるな。
すごい粘着っぽくて気持悪い。なんなんだろう。
279 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 02:44
今長編書いててやっと終わるメドが立ったけど、
完結しても一切触れられもせず倉庫落ちしたらどうしよう・・
なんて脅えてるのは俺だけ?
280 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 06:57
>>279
>>274の精神でがんがるのだ
281 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 19:06
今まで平均して5つくらいレスがついてるのに、今回1つしかレスつかなかった。
って愚痴るのは贅沢?
282 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 19:17
贅沢は敵だ
283 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 19:30
>>281
贅沢さんめ。
俺はいままで一つか二つレスもらえてたのが
ぱったりなくなったぞ。
でもある意味気楽。(マジ)
284 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 19:36
>>281
贅沢だな
俺なんて2,3回の更新でやっと1つレスつくくらいだし・゜・(ノД`)・゜・
285 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 22:02
>>281
愚痴と言うより自慢だなW
286 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 23:43
いーなーいーなー
十何回更新して一つも・゚・(ノД`)・゚・。
287 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 23:51
1−2レスの毎日更新はレス付け辛いし…
288 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 00:16
レス多い作品もいろいろ大変そうだなー、と某作品を読んで思った。
なんか書く気を根こそぎにされそうなレスがあるんだもん。
289 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 00:50
>>288
あるねえ。
レスいっぱいもらえた時はホントに嬉しいけど、
ひとつひとつに答えるとネタバレしちゃいそうだし(されたし(笑))、
そろそろ正念場に入るし、レス返しも一括にしようかな、とかね
290 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 21:18
俺はいままでもらったことないのだが、
露骨にCPしか眼中にないレスって、ガックリくる。(読者として見てても)
自分のスレにこういうのついたら、本当に脱力するだろうなーと思う。
のっけから「これおがたかっすか?」とか、ひどいのになると「なんだよしごまじゃないのか」とか。
そんなの知らねーよ、って作者さん思ってないかな。ほんと気の毒になるよ。
それに、CP言っちゃうのって、登場人物のネタバレだよね。

ネタバレにしてもCPヴァカにしてもコテハンが多い。なぜだろう。
(いや、コテハンだからうざいとかじゃなくてね、単純な興味)
291 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 21:31
別にいいじゃん。
読む人が何を基準に小説を読むかは読者の勝手でしょ。
CPにしか眼中にないっていうか、その小説からCP意外に指摘のしようがなかったって事やん。
俺の見る限り、CPだけの指摘のされ方をしてる作品は、
やっぱ第三者から見ててもそれ以外指摘のしようがないものが多いよ。

ただ、「これおがたかっすか?」「なんだよしごまじゃないのか」は礼儀知らずだと思う。

292 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 21:36
思うのと、それを実際に書くのとは違うわけで・・・
293 名前:291 投稿日:2003/10/14(火) 21:40
いや、書くのは良くないと思うけど。
でも俺はモロCP意識して小説書いてるから「やったよしごまだ!!」とかでも嬉しい。
別に自分の小説で喜んでもらいたくて書いてる訳じゃないから。よしごまで喜ばれてもふつーに嬉しい。
294 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 22:32
俺がちょっと気になったのは、紫板の『そのまま』って作品の16レスの感想。

俺も昔似たようなレスもらって正直困った。
切ない系の話書いてたら、
自分の好きな○○(好きなメンバー)は絶対ハッピーな話じゃなきゃ嫌だみたいな厨房みたいなレス。
勝手に思うぶんにはいいけど、わざわざ人の作品に書き込んで文句言ってくるのはちょっとな‥‥
295 名前:290 投稿日:2003/10/14(火) 22:36
>>291

> ただ、「これおがたかっすか?」「なんだよしごまじゃないのか」は礼儀知らずだと思う。

つまり、そういうことっス。
296 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 22:47
マナーの悪い読者が多い
297 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 22:56
マナーを注意するマナーの悪い人ってのもいたりしてややこしい。
「ネタバレしてんな一生ROMってろ、てか跳んでこい」
みたいな。をいをい、そういうレスこそスレ汚しだろうが。
でまた、それに対して「これだから自治厨は」とか飛び火して、もう収拾つかん。
なぜ、やんわり「感想はsageようね」くらいで止められないかね。
298 名前:某作者 投稿日:2003/10/14(火) 23:13
マナーを守らない読者に書き込ませないように
あんまりレスを書き込めないような雰囲気作りをした。

したらレスがなくなった。
299 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 23:32
花板の3レス小説の作者さんは見事です
300 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 23:35
ネタバレってどこまで書いちゃうとネタバレになるんでしょう?
というのは、自分が今まで感想レスを気をつけて書いていたつもりなのに
もしかしてネタバレレスになってはいないだろうか…と不安になったもんで。

スレ違いだったら失礼。
301 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 23:46
>>294
読んだけど、それは別の読者のリクエストのシチュイエーションが気に触った
だけで、作品の感想でも作者へのメッセージでもないような……
レス16の人の気持ちもわかるないでもないよ。まぁスレ汚しだけど。

作品の感想というのとはまた別じゃない?>レス16
302 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 23:58
>>300
ネタバレなー。
赤板「ホームタウン」の、最終回直前のアレとかはわかりやすかった。あれは唖然とした。
あれほどじゃないが、今だと、某あやみきスレの前回更新分への某レス番とかな。あらすじ全暴露。イヤーン。あの人、いまだにわかってないっぽい。あの調子でラストもばらしそう。ドキドキ。
他にもいろいろ「これはどうかな」というのはあるが、それは自分が神経質なんだろう。
あれだな、加減がわからなきゃ固有名は一切出さないことだな。指示代名詞で済ます。

いやま、その、他の読者からツッコミがなければ大丈夫じゃないの。
303 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 00:02
>>298
good job!
304 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 00:53
少年少女のあれとか、あんなんでネタバレならレスもできなくない?
俺としては、「レスを読むなよ。2chプラウザ入れろよ」って、逆にそっちを言いたくなる。
書いてる身からすると、ネタバレにビビッてレスを躊躇されたり、レスを淡白にされたりする方がイヤだ。
305 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:00
俺としてはネタバレって言ったら「ウソ!!!犯人って○○だったんですか!?」レベルだと思う。
更新内容に触れちゃいけないなら、何もいえないじゃん。
「更新お疲れ様です。続き期待してます」
こんなのズラズラあるだけだとなんか寂しいよ。
まぁ、これすら無いともっと寂しいが……

306 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:02
まあ言葉の選び方でレスのつけようはいくらでもあるってことだな。

2chブラウザ対応だと、もう流さなくてもいいのかね。結構IEのままの人多そうだな。
307 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:02
まあぶっちゃけレスもらってる作者のわがままとちゃうん?
不人気作者としたらどー対応していいかわからんもん。
っていうかそういう状況になるだけマシやろ、っていう。
308 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:10
俺はIEの時からレスなんて読まないよう細心の注意払ってたよ。
パパッとスクロールしてさっさと「記事を全部読む」クリックすればいいだけじゃん。
お気に入りにいれちゃって上からスクロールしてくとかさ。
なんで先にレスを丁寧に読んでるの?
今までだってネタバレレスは散々あったけど、いちいち文句言う人いなかったのに。

ネタバレに怯えていちいち「ネタバレされた!!」ってキレるより、自分が読まないよう注意した方が確実じゃん。
撲滅運動したって、する奴はするんだから。
つーか、スレで自治運動はホントやめて欲しい。レスが減ってく。
困ると思ったら自分で言うし。
309 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:10
俺、一度ものすごいネタバレもらったことあったなー。
でも他の読者さんはスルーだった。
ちょっぴり悲しかった。スマソ。
310 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:17
>>308
自スレのネタバレおっけー宣言して戦ふのだ! ガンガレ!
311 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:20
毎回丁寧にレスくれてた人が一度間違って上げてしまって、
「上げんなよボケェ!!」みたいなレスつけられ、
その人は二度と来なかった。
その人がいなくなってモチベーションがガタンと減った記憶がある。
それから自治厨へのトラウマがあります。

312 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/15(水) 01:26
>311
そーいう場合はまず作者自身が上げて男気を示すのだ
313 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:28
ネタバレ、ってそう言うんじゃなくて、先の展開を勝手に予測したりするような
レスのことを言うのかと思ってた。
314 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:29
普通に注意すればすむところを、言葉の選び方しらない人はいるよねー。確かに。
もっとも、およそ注意すんなとなるとまた極論になるけど。
315 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:52

ほほう、倉庫落ちの基準がねー。
すると今のところ、全部の板の全部のスレについて、しばらく保全の必要はなさそうだな。
スレが45未満なら圧縮かからないんでしょ?
幸か不幸か、そんなにスレが立つのはずいぶん先になりそうだ。
こりゃ楽だ。
316 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:58
更新内容に触れれないとなるとホント辛いよ。
作品全体の感想になっちゃうじゃん。
それか「うわぁ、凄い展開ですね」しかない。

てか、結構はっきりさせといて貰いたいかも。
触れちゃいけないの?
そうなってくると頭も気もホントに使うな・・。

緑の星見て思ったんだけど、なんかみんな感想が同じようなのばっかで、
これってネタバレを気にしてるからなのかなぁって思った。
ありがとうございますの他に言い様がなかったのかもしれないけど。
前だったらもっと「ここがこうでこう良かった」とか細かい感想を言ってる人が沢山いた。
俺はそういうのが嬉しかったんだけど、これからはなくなるのかと思うと(´・ω・`)ショボーン
317 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 02:13
>>316
ネタバレしちゃまずいって本当に一点だけのことだと思うけどなあ。
既出のだと、ホームタウンにしてもオリジナルスマイルにしても、その部分を伏せ字にするとか、
その程度で回避できることだし。
結局書く側に意識があるかないかの問題じゃないかな。
318 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 02:18
感想スレなんて便利なものがあるじゃないか。

俺は連載中のスレには、それはもう名人芸的にかわしてかわして、でもちゃんと要点にも触れて書くぞ。
で、完結したら思う存分に書く。
319 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 02:21
ああそっか感想スレがあるからいいのか。
単純な事に今気付いたw
でも、話題にされなかったら意味無い罠。
320 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 02:36
>>319
真理をついたな(w

レスつくときは微妙につくしつかないときは徹底的につかないような
スレの作者は「スレでネタバレできるもんならしてみろや」的気分になってるんだなこれが(w
まー自分だけかもしらんけど。

レスついたら悩む・・・・・・かもしれん・・・・・・。
321 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 02:46
>>319
あそこはいつでもネタ待ってるっぽいぞ、特に無名作の。
自分で自分の感想書いて投げてみたら、誰か続いてくれるかもしれないぞ。
322 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 03:05
>>321
恥を捨てて自作に感想書いても誰も続かないこともあるぞ_| ̄|○
323 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 03:26
>>322
………………。

あー、あれだな、感想スレ以上に使える手としては、あれだ、
分類板に自分で載せちまうことだな。宣伝効果かなりあるぞ、きっと。
あそこ、人手が全然足りてないっぽいしな。
324 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 07:26
>>301
確かに作品の感想とは別だけど、
あんなこといちいち書き込まれてたら小説なんて書けないけどね。

自分が気に入らなければスルーすればいいのにをわざわざ書き込んだり、
ネタバレ、sage注意、無言でochi……
こんなのが多いなら、感想レスつかないないほうが楽そうだなーって思った。
325 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 14:24
無限に続く話題だな
326 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 18:17
気にする方も気にするのを気にする方も気にしすぎ
327 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 18:33
作者も変なレスには相手せずスルーしとけばいいんだよ
328 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 18:36

最近、新作がものすごい勢いで出ていて追いきれない。
これがお勧めと言うのはどれだろう。
(本当に新作多いな。速報さんは大変だ)
329 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/15(水) 22:52
新作は一時期に比べると、ここ数ヶ月は少なくなってる気するけど
今月の新作だと、「イエスタデイをもう一度」「 カリフォルニア・ガールズ」
の続編の月板「ペパーミントキャンディーはほろ苦く 」に期待している

330 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/17(金) 08:09
9月の新作の話題で出なっかったけど、白版の「友達の背中」ってどう?
清潔で端正な印象の文体で五期中心
淡々とした印象だっただけに、とあるCPの初出のシーンは
たまらなく淫靡な感じで、やられたって感じた
今後の、波乱含みになりそうな展開にドキドキ
331 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/17(金) 19:17
>>330
「友達の背中」とてもいいじゃんか。
余計な修飾のない読みやすい文章だな。心理も情景も細部を的確に描いてる。
ああいうのを堅実な文体というんだろう。地味なようですごく巧い文章だよ。
話もいいなあ。日常の中に事件あり。こういう繊細な雰囲気を書くのってとても難しいと思うけど、見事。
飼育でこういうの読めるのはとても貴重だね。
こういう感じの作品、もっと増えてほしいと思った。
332 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 11:57
必然性のないエロ、CP頼みの小説が増えるのは勘弁して欲しい。「友達の・・・」は未読なので何とも言えないけど。
333 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 15:39
>>332
> 必然性のないエロ、CP頼みの小説
とりあえず「友達の背中」は真逆だぞ。読んでみ。
CPものも、ま、楽しきゃいいじゃんという気も。
ただ素エロは少なくともageないでほしいなーとは思う。
334 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 18:47
>>332
> 必然性のないエロ、CP頼みの小説

自分の趣味を人に押し付けるなよ。
イヤなら読まなきゃいい。
ここは偏った嗜好の人間の集まりじゃないんだし、しょうがないじゃん。
いしよしヲタがいしよし意外勘弁って言ってるようなもんだぞそれ。
335 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 19:07
最近やけにCP小説を悪く言う香具師いるけど、CPを売りに書いてる身からするとかなり迷惑だし腹が立つ。
マイノリティが卑屈になってるようにしか思えん。
336 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 19:25
マターリ語る日スレ…なんだよね。
337 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/18(土) 21:04
CPだろうがエロだろうがバトルだろうが殺伐だろうが男が出ようが。
お も し ろ け れ ば い い ん だ よ。
と、おれは思います。
338 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/18(土) 21:11
>>337
はい。シメの言葉ありがとうございました。
339 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 21:14
うむ。うまくシメられたな。良かった良かった。
340 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 22:05
前に出たこともある話題だと思うが、レスが少ないが読者が多そう、
という作品といえばなんだろう。
俺の中では「ミニモレンジャー。」が代表格なんだが。
あれ、ネタ系だからレスつけづらいだけで絶対読者多いはずなんだな。
あと「赤い草原」もかな。なんかいまは作者さんの更新待ちでレスがついてきてるけど。
341 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 23:53
多そう、かどうかはわからないけど。
連載中1本とか完結後4本を「少ない」と数えた場合、
レス少なめだけど面白いと思う作品は
How to color time(花・連載中)と
遠い日のうた(緑・完結)。

ネタ系もそうかもだけど、CPモノっていうより
青春モノと呼びたくなるような作品は
レスつきにくいのかもなぁ。
342 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 08:55
ミニモレンジャーの読者は年齢が若い男性なんじゃないかなー。
まめにレス付けるのは女性読者って先入観があるけど。
343 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 10:14
> まめにレス付けるのは女性読者

男女問わず、若い読者だと思うよ。
344 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 10:35
板によっても読者数って違うんじゃないの。
花・月・雪・風は少ないイメージがある
345 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 11:04
>>343
> 若い読者
若いってどれくらいまでだろう。高校生以下?
346 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 11:29
作者があまり辺レスをしない作品はレス少ない…ような気がする
347 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 16:29
返レスしないのはきっと、気軽にレス付けにくい雰囲気を作りたいんだろうなー、
スレの敷居を高くしたいんだろうなーと理解して、協力してあげている。
348 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 17:21
そうなの?
殺戒 Carriers なんて普通にレスついてるじゃん。
349 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 20:32
返レスがあろうがなかろうが、おもしろい場合はレスつくでしょ。
シリアスで話の展開がゆっくりとかなら、更新の度にはレスつかないかもだけど。
話のキリがよくないと、レスもつけにくい。

いちいち返レスしない作者さんは、面倒なだけじゃないかな。
350 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 21:03
>>347
ハズレ
>>349
正解。
351 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 21:06
レスつけるのも面倒くさいよね
352 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 23:10
「かみさまのこえ」も更新止まった…
楽しみなのになー…
353 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 23:41
>>352
止まったってほどでもないんじゃないかな
前回更新からまだ二週間足らずだし
354 名前:名無し策者 投稿日:2003/10/20(月) 01:23
>>347
ハズレ
>>349
正解。

とは限らん。
言葉ってのはイメージを定着させる力がある。
誰かがこう思ったって書けばそのレスを読んでから本文読むと
元からそのイメージで読み進めてしまう傾向がある。
そこに意図してない読み取り方や予想が含まれるとなんだかね。
とはいえ、その人の感覚で読み進むことに口を挟むべきではない。
それを他の人に印象付けてしまうことをしてくれるなとは思うがね。
難しいところだが、すべての作者がレスを望んでるとは限らないのだ。
355 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 01:46
レス欲しくなかったら全部完成させてから一気ageすればいいのに。
あとは「レス不要です」って書くとか。
356 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 07:04
一気ageは疲れるからじゃないの
やっぱ敷居をそれなりに高くしたいってことかもな
ちなみにそういう場合もochi機能はかなり有効
357 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 10:38
敷居を高くするというか、あんまり読者と会話したくない。
感想を書いてくれるという一方通行の方がありがたい。
358 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 13:22
俺の好きな作品はどーもレスしずらい雰囲気なんだよね。
感想書くことでその作品の邪魔になるような気がしてならない…
作者さんはレス貰えると嬉しいと言ってるけどさ
359 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 13:54
>>357
禿同
360 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 16:25
>>357
同じく禿同。

小説世界と、現実世界の自分の言葉を交互に晒すのがちょっと…。
なんてーんだろ、せめてプロ野球中継の副音声(まだあんのか?そゆの)みたく
同時進行の別次元で読者さんと会話できたらまだ良いんだけど。
だからと言って最初から最後まで一気にうpするのもムリなわけで。
361 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 17:20
話戻していい?

俺は今月だと、黄板の「ゆるやかなノイズ」に期待してる。
まだ何がどうなるのか、全くと言っていいほど動いてないけど。
362 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 18:24
いま話それてたのか……
というか元がどんな話かもあやふやだな

いや、ゆるやかなノイズは読んでみたがとても良かった
完結さえしたら躊躇なく名作と言いたい気分だ
363 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/21(火) 05:36
>>360
シリアスなドラマにマヌケなCMが入るって感覚?
364 名前:360 投稿日:2003/10/21(火) 17:44
>>363
というよりも
シリアスなドラマの途中途中でメイキング映像や楽屋風景が映るような感覚。
監督や演じてる人による解説とかね。

まっ実際の自分はドラマのメイキングなんかは観たいほうなんだけどさ
こっちは有名カントクや俳優じゃなくって、単なる娘。小説書きだからねw
舞台裏なんか見せたってオモロくないっす。

再放送ならまだしも本放送でそれだと結構キツくない?
365 名前:360 投稿日:2003/10/21(火) 17:50
↑ああ余計な削ったはずのヒトコトが最後に…鬱

じゃあせっかくなんで昨日たまたま読んでオモロかったのを。
月板の「なめ」
ある意味新鮮な辻加護・五期・六期、って感じですた。
妙にリアルで、でもこんなキャラ設定って実は見たことないかも?
淡々としてるけどしっかりした描写も好きです。
366 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 19:23
作者の近況とかが入ったレスはどうなんだろう。
私は特にどうも思わないけど。

空板の「愛は人類を救うらしい」をずっと読んでる。
あれは、一回一回の面白さを求める話だな。
ストーリーの面白さを求めるなら、あの作者さんが別鯖で連載中のやつを読んだ方が良いと思った。
367 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 20:57
狩狩ってどうよ?
368 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 21:02
>>366
> 作者の近況とかが入ったレスはどうなんだろう。
こういうのってそれこそ読者(特にコテハン)との馴れ合いレスの要因になりそう
369 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 21:16
馴れ合いってそんなにダメなんかな〜?
俺は別に気にならないけど
370 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 21:28
>>369俺もそんなに気にならんな。
と言うより、作者さんがもらったレスに感謝して返事書いてると「馴れ合い」って言われてる気がする。気のせいか?
気のせいじゃなかったら、そっちの方がどうかと思うが。
371 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 21:46
取り敢えず読者コテハンはNGにぶち込んでる
372 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 21:54
ならやっぱ問題ないわけだね。
2chブラウザのおかげで世は事もなし、と。
円満解決。
おしまい。
373 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 14:23
おしまいって言ってるのをぶり返して悪いけど。
皆、贅沢だなぁ。馴れ合いレスは嫌だとかなんとか。
374 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 18:12
俺はレス貰えるだけで嬉しい
375 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 18:29
馴れ合いレス嫌うのってほとんど読者じゃないの
作者は、(よほどの厨じゃない限り)レスもらえりゃ嬉しいよ
376 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 19:23
別にほかの作者がどう思ってるかなんて聞いてもしょうがない気が…。
どうせ結論でないとわかってる話題を蒸し返すのもどうかと思う。
377 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 19:25
それはやっぱり個人の受け止め方じゃない?
どんなんでもレスもらえれば嬉しいって人もいれば、
馴れ合いレスなら欲しくないって人もいるし。
突き詰めようとしても、そこに答えはないと思われます。
10人いれば、10個の考え方があるのと同じ意味だよね。
なんて、偉そうでごめん。
はい、今度こそおしまい。
378 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 23:46
うむ。色んな人がいるんだよ。

で話は変わるんだけど、会話文の最後って句点付ける?
俺が見たところ付けてる人もいれば付けてない人もいるんだけど・・・
自分が書いてると、付けるべきか付けないべきか、すごい悩む。
379 名前:378 投稿日:2003/10/23(木) 23:47
ごめん、↑のは雑談スレとかでするべき話だね。
スルーしてくれ。
380 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 22:38
ちょっと前のことだけど、倉庫送りの基準が改めてはっきりしたのはとても良いことだと思う。
保全だけで一年間でも倉庫いきかも、なんて特にね。
「ナイフと封筒」とか「彼女とうまくいく〜」とかもこれで、ね。
「ブランコの思ひ出」なんか、ほぼ放棄決定っぽいし。
ほんと、すっきりするんじゃないかな。

そういや保全の最長記録ってなんだろ。ファイナルクエスト?茶砂漠?
381 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 11:21
でも、一年待とうが二年待とうが読みたいものもあるんだよなー。
382 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 02:49
1年とか経って復活する場合は新たに建てればいんじゃないの?
ずっと保全かけられて一個分のスレを陣とってるよりは、
新たに立てた方が駄スレじゃなくない?
383 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 15:17
男×娘ってどうなんだろうか?
下げて書くほうがいいのか、気にしないでも良いのか・・・?
384 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 15:44
>>383
雑談スレでやったほうがいい話題かもしれないけど。
問答無用でものすごい拒絶反応示す人がいるから、じっくりやるなら最初からochiしといたほうがいいかも。
なにせPink Prisonerにさえ、男の気配があるだけで脊髄反射的にochiレスつけてた子がいるから。
385 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 19:41
こんな事今更言うのもなんだけど、どうも当たり前のように女同士が
くっついちゃってる小説が多い。
作者って小説書くのに色々と資料調べているみたいだけど、
女×女の恋愛物を書くとき、同性愛に関する資料も調べてる?
386 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 20:05
別に同性愛を書きたいわけでも読みたいわけでもない
萌えられればそれでいい人間もいるわけで(俺はそう)
387 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 21:27
同性愛について色々考えて書くと難しくなるしな。
俺もただ萌えられればいい派。
388 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 21:45
個人的にだけど。むしろ、こういったお話で同性愛の苦悩云々とかマジ語られると引く。
パロディ小説で語ることじゃないじゃん。
かといって当たり前すぎる同性愛も嫌なわがままな読み手の俺は、さらっと流してくれるものが好き。
「Lost Childhood」なんかはそのあたりの処理がきっちりとライトで好印象だった。
389 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 22:40
萌えマンセー派の素朴な疑問としてあるのだけど、CP読ませてくれる小説で
お約束と言うか定型文のように、

「好きだと気づく」→「女の子同士なのにと悩む」
→「男も女も関係ないよ○○ちゃんが好きなの」→「それが真実の愛。感動ですね」

という流れ作業があるのだが、あれってやっぱりあったほうがいいのかな。
どうせ結論が見えてるのだから、すっとばしてCP書いてもまったく無問題だと
思ってしまうCP大好きな俺。
もしくはそれこそ「Lost Childhood」みたいに丁寧に書くか。
390 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 22:58
>>385
資料って必要? レズバーとかレズ界のハッテン場とかそういうやつ?
そういう作品も2つ3つ見たけど、そこまでいっちゃうと正直勘弁して
欲しい。
元々HまでやっちゃうCPモノは苦手だから、おんなのこが好きになっ
ちゃた、どうしよう、でずっと葛藤してくれるほうがまだまし……

真実の愛ってのもよくわかんないね。
391 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 23:01
むしろそれぐらいすっぱりしてると気持ちがいい。

CP小説だ、と言われてしまえばもうそれまでなんだけど、
私が書きたい、と思ったのはそのCPの恋愛模様なんですが。
てせもこれも、いわゆるそういう流れなんですかね。
「好き!」「あたしも!」じゃなくて、どんなふうに育てていくか、とか。
そんなんじゃダメ?

っていうか、この話題は雑談に行くべき?
392 名前:391 投稿日:2003/10/26(日) 23:03
4行目、てせも、は、でも、です。ハズカシー。

ちなみに、>>389さんへのレスです。
393 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 23:27
個人的には、恋愛じゃないのだけど恋愛と見まがうばかりに深く激しい絆、
というのが一番萌える。
その点で「ともだちのうた」と「隣の国からデビュー」のいちごまは最高であった。
394 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 23:55
同性愛の苦悩とかそーいうのを深く書いてる作品とかある?
395 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 00:07
緑板倉庫の向日葵はどうかな。終盤はちょっと物足りなかったけど。
396 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 00:20
>>394
「月の美しや」は同性愛について色々考えて書いてるなーと思った。
途中同性愛についてごちゃごちゃ言ってる読者とかがいてちょっとウザイ気もしたが。
397 名前:389 投稿日:2003/10/27(月) 00:37
>>391
あなたの書いている作品を自分は知らないので、あれですが、
作者が信じる作品を書くのが一番です(というかそれしかない)
自分があなたの作品を読んだら、とても深い、感動したと思う
かもしれません。
とりあえず389は、CP萌え派の他の読者はどう思ってるのかと
知りたかっただけですので。
398 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 00:47
リアルに女のコと付き合ってるあたしが書く娘。小説はこんなカンジだよ!と思って
書き始めたけど恋愛モノではなくすべて友情モノになる罠。
リアル過ぎて書けない…のかどうかは知らない。

同性愛者の苦悩を描いた作品が「向日葵」
同性愛の苦悩を描いた作品が「Lost Childhood」
前者はハンパに書くと陳腐になると思うから、書くなら「向日葵」くらいそれを
真っ当に扱って丁寧に書いてほすぃ。
後者は自分が…と想像すると実際そうじゃなくても書けるのかな?と思うので
もっと読んでみたい、かも。この中にあると新鮮だし。
399 名前:398 投稿日:2003/10/27(月) 00:53
いや、あの、あたしの受け取り方とそうじゃない人の受け取り方が違うのかどうかが
わからないからアレだよね。スイマセン
もし今、同性愛者の苦悩を描いた作品を書いてる方がいたらこんなの気になさらず
どうぞそのまま捻らずに書き続けてください。
普通に読みにいきます。
400 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 01:08
>>398
スレを知りたい… 教えてもらえないんだろうけど…
401 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 01:20
>>398
板だけでも。
402 名前:398 投稿日:2003/10/27(月) 01:29
えーびっくりした。
あと前言撤回(でもないけど)、ほのかに恋愛気味なスレも持ってます。
恋愛モノを書こうと思って書いてるワケではないのだ。

全部書き終わったらね、実はあたしはこーでした、って言ったらオモロイかな?
スルーかな?なんて思ってたりするんだけど。
やめたほうがイイかな。さむい?
403 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 01:31
398みたいなバックボーンを持った作者がどういう作品を書いている
のかに興味があって。友情ものでも恋愛ものでもどっちでも構わない
んだけれど。
404 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 01:34
>>402
作品ラストにカミングアウトはおもろいぞ
おもろいことはどしどしやるとよか
405 名前:398 投稿日:2003/10/27(月) 01:39
>>403
うーん、でもそう思って読むとアレじゃない?
先入観と言うか何と言うか。
だからやっぱり最後に言うよ。
あと半年以内に完結予定の長編スレと、だらだら続く予定の短編スレ。
>>404
実生活で周り全てにひた隠しにしてるワケでもないのでまあ気楽なもんですよ。
ありがとう(● ´ ー ` ●)
406 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 18:25
脅かすわけじゃないけど、いろんな人がいるから、
凹む性格ならカムアウはしないほうがいいよ。
407 名前:名無し読者398 投稿日:2003/10/28(火) 23:51
>>406
罵倒されても作品ボロクソに言われても、カムアウトがその原因なら凹まないよ。
単なる差別から来る蔑みならまあ、どうでもイイっていうかあんま興味ない。
でも単純に自分の力量不足を指摘されたんなら凹むなー。
っていうかそれは今でも凹むよ。
「あなたはそういう人だったんですか!今まで読んできて裏切られた気分ですっ!」
というベタなマジレスがきたら、話としてはオモロイと思う。
や、だからあのー今まで気づかなかったんでしょ?別にフツーの人間だからあたし、
と言って終わる。

そゆコトじゃなくて?
スレ違いなのでこの辺で。

あ、じゃあ作品について語ろう。
緑板倉庫「水魚なふたり」はああ見えてすごく現実的だと思う。
今更にも程がありますね、はい。

自分は男のコの代替品なんじゃないか?
カッコイイと言われるたびに胸の奥がキシキシ…
友達以上恋人未満の緩い関係のままなのは自分が傷つかない為の保険だったり。
ああいう感情はすごくよくわかる。わかった。痛いくらいに。
まあ女子高生の頃にアリガチな(と言われてる)そういう感情が一時のモノなのか
オトナになっても続くのかというのはとりあえず置いといて。

なんか自分で書いててキショくなってきた。
ごめん、ちょっと甘酸っぱい気分を思い出しすぎた。
というコトにしておこう。

408 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/29(水) 00:07
俺は単純に萌えだけで読んでたが、
なるほど現実的なわけね。
409 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/29(水) 01:58
>>407
同じ立場なのですごく気になる
410 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/31(金) 18:47
九月終盤から十月にかけての新作でいいのは?
「ペパーミントキャンディーはほろ苦く」
「なめ」
「ゆるやかなノイズ」
くらいしか名前が挙がってないんだけど。
411 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/31(金) 21:50
「ちらしずし」「友達の背中」
…ああもう触れられてるか。
「メロンメロン、メロン」。結構好き。続いてないけど。
「短編処」…これも続いてないなあ。残念。
412 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 02:48
「かみさまのこえ」も何度か名前あがってるか。
こうしてみると、「ゆるやかなノイズ」といい6期小説は増えてきたなぁ・・・という印象。
413 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 04:25
白痴ってのも五期六期がメインっぽいな
414 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 15:28
「なめ」も五六期+辻加護メインだし。
だんだんキャラが固まってきたね。
ある意味、使いやすいキャラ揃いなのかもしれないなー六期は。
そのうち「本当の」キャラやこういうのもアリ、というのが出てくる(テレビでの本人達でも小説でも)のが楽しみ。
415 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 15:38
六期で田中主人公が多いと言うのは、わかる気がする。
イメージとして主役になりそうだし使いやすいんだろう。
ただ、現実の田中はそんなにキャラは強くないよね。(まあ子供だし、新入りだし)
亀井や道重と較べればまだ話の中心にしやすいってことか。
とにかく六期の作品が増えると言うのは健全なことだ。
416 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 00:43
そういえば、「原色のディテール」は(ry
417 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 00:58
そうか、あれがああなのは道重のせいなのか。
418 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 18:02
6期が主人公のものってまったく読む気にならないのは自分だけなのだろうか・・・?
419 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 18:15
みんなそれぞれ推しが違うからなあ。
418はここだからいいと思うけど、赤の某スレで作者に
○○を贔屓しすぎでやだ、みたいなこと言ってる人がいた。
最近、「なんでそれ、わざわざ言う?」とききたくなる
主張をする人が多いね……。
420 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 18:25
>>418
「殺戎」「ゆるやかなノイズ」はぜひとも読む価値があると思うけどな。
あと短編で良作がかなり出てきてる。
幼い個性を主人公にすると、爽やかな良い短編が書きやすいのかもしれない。
421 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 20:11
作品に文句つけたり無理矢理なリクするくらいなら自分で書いたほうが
手っ取り早いし確実だし、生産的なはずだよね。
自分が一番好きなのは自分にしか書けないに決まってるし。
俺なんて、自分が一番好きな飼育の作品は俺自身の作品だぞ。
422 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2003/11/02(日) 20:18
>>421
カコ(・∀・)イイ!
423 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 21:58
>>421
すげー、読んでみたいんだけど
424 名前:421 投稿日:2003/11/02(日) 22:18
>>422,423
うお……どういうことだろう。
もしかして俺の文、いい気になってると思われた? テメー晒してみろとか?
だとしたらすんません。その、誤解であります。
単純に「自給自足が一番だYO」と言いたかっただけですんで。すんません。

とりあえず俺のスレは、ものすごく目立たず地味にやっている、とだけ申しておきます。
居心地いいです、はい。
425 名前:422 投稿日:2003/11/02(日) 22:27
>>424
>俺なんて、自分が一番好きな飼育の作品は俺自身の作品だぞ。
言い切ったあなたがものすごくカコ(・∀・)イイ! と思ったよ、まじ。

>「自給自足が一番だYO」
そうですとも。私だってそうだったもの。
ないと思って勢いで書き始めたのに、最近は王道になったし、ガチだし(笑)
426 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 23:06
ホッ、ヨカタヨカタ。
自分の作品が一番好き、と言うのはすべての作者がそうなんじゃなかろうか。
自給自足で始まる以上。だからやっぱり俺は自分のが一番好きだ。
レスが少なくても、付かなくても(現にそうだが)、書ければ楽しいし満足だ。

だもんで某板の某スレに文句つけてた子も、そのエネルギーを前向きに使って、
飼育に新風を提供していただきたいものです。それで丸く収まる。ここで語れる。
頑張れよー。
427 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 15:54
ああ…森にまたタイトルに「短編」と入ったスレが。
もうどれがどれやら。
428 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 16:08
森って短編用なんだからタイトル短編なんていれなくていいのにね
と思ったりするけど、タイトル考えるのめんどくさいんだろうな〜
429 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 16:38
他の板だと1レス目にCPとか書かれると読む気失せるけど森に限って言えば書いて欲しい。
短編は下手でも読めるから作者の腕よりCPで決めるぞ俺は。
430 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 18:08
>>429
短編だと色んなCP書くから1レス目に限定して書けないんじゃないか?
431 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 03:49
けどやっぱり作者の好きなメンバーの登場率が高くなるでしょ?
色々書くけど吉澤絡み多めです、みたいなさ。

432 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 18:19
吉澤一人称だったら「的を得る」とか書いても問題無いよな?
433 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 19:18
>>432
普通はちゃんと「射る」と書くと思う。コメディとかで、意図がある
のなら問題ないかな。もし吉澤だったら絶対「射る」と言わないから
リアリティがないと言うのなら、そもそも吉澤が「的を射る(得る)」
なんて言葉自体知らないと思うから使うべきじゃない。
434 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 20:49
吉澤のアフォレベルはどれくらいが適度だろうか。
435 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 21:16
「吉澤さんが天才だった頃」はものすごくいい塩梅だったなあ。
現実の吉澤は、アフォはアフォでも拾いようがないというか、いたたまれないというか、
にっちもさっちもいかないというか、困ったもんだという感じだけどな。
436 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 21:58
吉澤に限らず、一人称の場合はどこまで言葉使っていいのか悩む。
これはこいつから出てくる言葉じゃないな〜、とか思ってしまう。
437 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 22:07
ら抜き言葉を使うべきなんだろうけど
どうしても抵抗があって使えないな
438 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 01:01
皆そんなに神経使ってるんだ・・・。
俺の書いてる吉澤はメチャ博学でスーパーウーマンなんだけど。論外だな。
もうすぐ辻も出てくるけど「〜れす。」とか絶対に言わさないつもりだし。
439 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 01:43
月板の「なめ」って辻の呼び名がころころ変わるけどあれはわざと?
440 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 04:26
今、語る日スレと雑談スレが話題的に入れ替わってる感じだな
だからどうってんじゃなくて面白いなーというだけなんだけど
441 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 04:51
>>438
アンリアルならギリでアリなんじゃない?わかんないけど
442 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 05:06
吉澤は主役頻度No,1だけあってむちゃくちゃ役の幅が広いからなあ。
個人的には「地球最後の日」の吉澤がベストなんだが、作風との兼ね合いもあるしな。
クールでスマートな文武両道路線の吉澤はゴロゴロいるね。
もう胸焼けしそうなほどかっこいい役の吉澤が。「梨華ちゃん」とペアだと特に。

辻の「〜れす」は俺も違和感があるから使ってない。使わない。
リアルの辻ってすごく機転が利いて好印象なしゃべりが出来るようになってると思うんだけど、
あの雰囲気を活かした作品って見かけないね。少なくとも今思い出せない。
443 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 20:14
遅レスで申し分け無いんだけど
「原色のディティール」はまだ道重のキャラが固まって無い時
に書き出したのがまずかったな。本物とのギャップがね。
後、月板に「ニノウデ」って言う小説があるんだけど
随分前から連載しててほとんどレスもらって無いし、ここでも話題に
ならなかった。
文章もうまいし、内容もなかなかなのに。
でも6期加入前だった為6期メンは該当者無しって設定なんだよね。
作者的には苦しいんじゃないだろうか。
444 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 20:33
「原色のディテール」が放置状態なのは単純に書けなくなったからじゃないのかな。なんとか再開してほしいものだけど。
実物とのギャップで書けないってあるのかなあ(特にアンリアル作品で)。吉澤でも市井でも小川でも誰でも、実物とかけ離れたキャラの作品ってたくさんあるじゃん。

しかし「原色」の主人公、普通ならあのキャラは紺野で書かれてたろうな。それが道重だからこそ俺は面白いと思うのだが。
445 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/07(金) 14:36
確かに吉澤と市井って何故かめちゃくちゃ男っぽく書かれてる
作品多いよね。もともとサバサバしてて男勝りな所はあると思うけど。
小川は初期の頃は随分しっかり屋で、吉澤同様男っぽく書かれてたけど
今じゃヘタレキャラが定着してるだけあって、あんま見掛けない。
446 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/07(金) 20:29
キャラが実物の雰囲気に近くて魅力的な作品、というとどうだろう。

・中澤…「ののが裕子で裕子がのので」「うららかな午後」
・矢口…「百姫夜行」「月の美しや」
・市井…「ミニモレンジャー。」「市井小説。」(の「作者」としての市井)
・石川…「なしのはな」「ハウンドブラッド」
・保田…「赤い草原」「グレート・ウォール」
・吉澤…「ourdays」「Fly Over Me」

などと思ってみたりする。あとはよくわかんない。
とりあえず吉澤は断じて男前ではないよな。すごくほんわかした感じだ。
あのキャラをそのまま活かせばとても魅力的な作品になると思うのだが。
自給自足したいくらいだ。
447 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/07(金) 21:16
あくまで個人的な意見だけど「えんじぇる☆hearts」の辻は実物に近いと思う
448 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 00:07
リアルというジャンルで言ったらやっぱり「なめ」が最高
449 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 00:45
「海のうた」は辻は新鮮で好きだけど、受け付けない人結構居るみたいね
450 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 01:03
>>446
リアルのキャラ自体人によって感じ方違うし。
現に俺は挙げた作品殆ど首傾げた。
451 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 02:38
>>450
人それぞれという万能の言葉があるからな
452 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 03:05
6期がまだ読者いまいちつかないのは、本人等がまだ入って間もないから、
ヲタも馴染んでないってのがあるのでは。
キャラが分からないからとかじゃなく。人見知り感覚。
時間が必要だと思う。
どんなに名作書いても、ポピュラー化させるのはまだ難しいんじゃないかと。
453 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 03:12
やっぱパブリックイメージじゃないと読者も付かないよな
454 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 03:17
>>452
かみさまのこえもゆるやかなノイズもかなり人気があるようだが
455 名前:452 投稿日:2003/11/08(土) 03:21
>>454
いやあるならいいけど。
無いみたいに上で書いてたから、原因があるとしたらそれじゃないかと思った。
456 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 03:45
>>449
海のうた(の辻)はよくやってくれたという感じだな。
あれくらい作ってくれないと小説書く意味がなかろうと思うぞ。
457 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 22:30
>>456
あれくらい作ってしまうと「娘。」で小説書く意味がなかろうと思うぞ。
458 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 22:41
>>457
やっぱり出てきたかこういうの
459 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 22:59
>>457
娘。を使って小説を書きたいから書くっていうのが意味じゃん。
460 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/08(土) 23:03
>>456
……あれくらいのものを書けない俺は_| ̄|○
461 名前:名無しさん 投稿日:2003/11/09(日) 00:54
>>460
ガンガレ
書く事に意義があるんじゃないかっ
462 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 01:14
>>459
キャラクターを無視したら「娘を使って書きたい」て意識にあてはまらなくね?
個人的にそういう小説が不思議なだけで、他意はないです。
俺は娘を観察して、その性格とかクセを話に盛り込むことに楽しみを見いだす方だから。
ただ、「海のうた」がそうだとは言わないし、それをおもしろいと思う人のことを否定する気はないよ。
463 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 01:31
まあ書く意味ってものは書く人間が決めるもんだからなあ。
一方でそれを読者がどう読むかは読者が決めることで、作者など知ったことではないし。
だからって作者自身にとっての意味はちょっとも揺るがないし。
そんなもんじゃないでしょうか。
464 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 01:54
>>463
ですねですねですねですねですね。
人それぞれでござる。
465 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 07:42
しかし、それでは小説に関する話題など何もなくなってしまう。
466 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 08:15
いくら作者の自由でも、実際の娘。よりもドラマや漫画や小説に
原形があるようなキャラクター小説になってたら「何がしたいの?」
って思う。
作者の書く意味は知ったこっちゃないが読者にだって読む理由はある。
467 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 09:16
なら、そういうのは読まなきゃいいだけでしょ。
読む側には選ぶ権利あるんだから。
468 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 09:36
全否定は避けるとして、ここで自分の考えを述べてはいけませんか?
469 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 10:23
抽象論は終わりがないからな。特にこの話題は毎度こうなる。
具体例をあげて説得的な理屈付けもして、それを感想スレでも使って書けばいい。
あそこなら人それぞれの考え(思い込みでもいい)のはけ口になる。
470 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 15:10
評価を下げるのは結構だが、意味が無いとか拒否するのはどうかと。
471 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 17:58
>>446
>>448
「赤い草原」と「なめ」はリアルなので、実物の雰囲気に近くて当然。
「ミニモレンジャー」は、2chネタもあるけど、ほぼ全員が現実に近いのでは。
(もちろん、ファンが見ている現実)

>>467
各スレの1行目にリアル/アンリアル、元ネタの有無とか
書いてあるといいかもね。
そうすると、読者が選択できるし。
...自分も今度から書くようにしよう。
472 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 18:05
確かに何を読むかは読者の自由だし、ここに何を書き込むかも
自由だから自分の意見を述べるのは結構だと思う。
でもここのスレに書かれてる事って、書き手である作者達にはもの凄く
影響すると思うだよね。やっぱみんな読者ほしいだろうし、絶賛されるような
作品を書きたいって考えて、このスレを参考にする作者って多いと思う。
個人的には、リアルなキャラの「なめ」も好きだし、でも「海のうた」も好き。
たからあまり「リアルな娘キャラ」や「リアルとギャップのあるキャラ」の
どちらかにこだわり過ぎると、やはりそのどちらかが減ったりするんじゃないか
って言う不安がある。自分は「読んで損の無い良作」であれば何でもOK。
473 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 20:33
「意味」「必然性」という言い方をするとややこしいし、不都合が出てくる。
というかそもそも作品が書かれたというそれ自体が意味であり必然性であって。(なきゃ最初から書きやしないよ)だから「意味」とか「必然性」とか言うのはやめたほうがいいわけだ。

ただ作者にとっての必然性を伝える、技術の巧い下手と言うのは絶対あるんだな。
要するに、読んでいてキャラの(その役を演ずる娘。の)声が聞こえてくるか、顔が浮かんでくるか。誰もその声なり表情なりを自然に思い浮かべることができなかったら、それは作者の伝え方が未熟だと言うことで。それは文体なり構成なり台詞回しなりなんだけど。
474 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 01:27
最近、話が先か登場人物が先かと言うよりも
どれだけマイナーなCPを書けるかの勝負になってきてるなあ…。
自分との勝負に…
475 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 20:15
マイナーCPの時代、かつてのメジャー見る影なし。
とりあえず、いちごまとさやまりは完璧に息の根を止められるだろう。
さやまり好きとして心から哀悼の意を捧げたい。
476 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 20:50
>>475
いちごまもさやまりも影響しないと思うぞw
477 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 22:36
六期の小説、主人公は当然田中ばっかりなんだが、
読者人気としては亀井が一番という印象。道重より上。(思い込み)
やっぱこれからは田中×亀井だろう。(願望)
478 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 23:07
亀井×道重はあるけど
田中×亀井ってテレビ、雑誌で絡み見たことないんだが
479 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/11(火) 23:09
レズフレンド別の作者で再開するみたいだな
ずっと待ってたからかなり期待
480 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/12(水) 00:21
田中×道重だろう。
481 名前:名無しさん 投稿日:2003/11/12(水) 19:28
最初は亀井より道重の方がキャラ濃いかなぁって思ったけど
亀井は「隙間好き」って言うキャラで見事巻き返したね。
田中は明らかに他の二人と違うから最初から際だってた。
何だかんだ言って6期って書きやすいキャラ揃ってる。
482 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/12(水) 21:47
田中×亀井で、
田中→石川、亀井→吉澤をリスペクトして、お互いバトルして
なんだかんだで(・∀・)イイ!!感じになる話が読みたい。
自分で書け、というつっこみはノーサンキュー
483 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/13(木) 15:35
「だったら自分で書け」ってよく言うけど、それだと自分でストーリーを追う楽しみとかないと思うんだけど。
484 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/13(木) 23:22
>>483
? どういう場面での「自分で書け」についての話だい?

あと、俺は自分で書いていて自分の話にすごく興味が出てくるな。
こいつら/この世界どうなっちゃうんだろうって、自分が一番熱心な読者になる。
だから先を知りたくて、書く。先が読めないから書きたくなるんだよね。
485 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/13(木) 23:37
>>484
カッコメンだな
486 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 12:54
>>484
自分もそうだよ
487 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 14:03
そろそろ今月の新作お勧め情報を教えてください
488 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 22:22
青の「式と証明」、読みやすく楽しく手頃な短編を書ける人だ。稀少CPということも含めて良い。
そして海の「TOWER」。やっぱこれだろう。すぐに引き込んで読ませるだけのものがある。設定と描写力ね。
見た瞬間にいいな、とわかる(わからせるだけのものがある)のはこの二つ。
あとは…ちょっとぴんとこなかった。申し訳ない。
489 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 23:22
>>488

読んでみる
490 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/15(土) 01:06
どっちも知らなかったな。
短編の方ちょっくら読んでみる。thx
491 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 03:59
先月後半を含めてって事なら、海の「Pray For The Dead」がいい。
リアルで無茶な設定が好きな俺の今一番のお気に入り。
ちなみに他に好きな作品は「God bless」や「キスした人」など。
492 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 01:31
こちらも先月の新作だけど黄板の「"Dancin'girl Bebop!"」は
今めちゃくちゃイキオイあるよね。
更新終了と同時に即レスが2つ…。

吉澤と後藤のこんなノリの1話完結の連続モノってまあ前にもあったけどさ。
文章とか描写じゃなくってやっぱノリだなーと思う、こういうの。
今一番楽しみにしてるかも。
493 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 14:51
>>488 >>491 >>492 
乙カリー 早速読んでみた。海板の2つがいい感じ。

「TOWER」は設定に細かい矛盾があるような気もするが、思わず読んでしまう。
有無を言わせぬ力強さが溢れている。更新のペースが凄まじい。
「Pray For The Dead」はモロ俺の好み。無駄(?)な描写を書きすぎなのかもしれないが
この難しいストーリーをどう展開させ、完結させるのか非常に興味がある。

この2つの作品、時空も設定も超えて吉澤と藤本が向かい合うシーンがあるんだけど
なんか凄い偶然に鳥肌がたった。結果は全くの逆になっているが。

短編バトルに入り浸りだったのでこんな凄い作品に気づかなかった。サンキュ。
494 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 16:05
TOWERはストック切れでピタッと更新がとまりそうな予感がする(w
495 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 18:02
Pray For The Deadはあの内容なんだから、
名前欄はアンダーバーとかにしてくれたら良いと思うんだがな。
あれが気になってちょっと入りきれない。惜しい。
496 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 18:39
>495 細かいな(w 俺は大好きなんだけど。

まぁ緊張感を緩和するために意図的にやってるのかも。シリアスに読むなよ、と。
497 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 21:56
「Pray For The Dead」言葉遣いのせいで全然キャラクターのイメージがわかないって感じ
「"Dancin'girl Bebop!"」Cowboybebopって感じ
「TOWER」最初の1レスからして何様って感じ
498 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 22:16
>>497
> 「"Dancin'girl Bebop!"」Cowboybebopって感じ

あ、それ俺も思った。
ていうか、作者はそれを書きたいんだろうね、あきらかに。あの次回予告(?)とか。


> 「TOWER」最初の1レスからして何様って感じ

いやまあ、返レスが苦手と言う人だからしかたないよ。あれはあれでいさぎよいじゃん。
499 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 15:24
「TOWER」は自分の好みだね。別に「何様?」とかは思わなかったよ。

最近飼育小説も、内容・文章、共にレベル上がって来て嬉しい。
もう終わったけどビッククランチとかグレート★ウォールとか、飼育もとうとう
ここまで来たかって感じしたし。
関係無いけど「リア鬼」書いてた山田って言う人より、娘小説の
作者の方が上手いんじゃないの?って感じ。別に娘小説じゃなくても
プロになれそうな作家いるのになー。
・・・案外プロとかいるのかな。飼育に。
500 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 17:23
Dancin'girl Bebop!"読んでみました。確かに面白いですね。
ゆるやかなノイズといい、これといい、
なんでこーゆーいい作品が自分と同じ板で...
ますます自分の作品がかすんでしまいます(T◇T)
501 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 18:11
>>500
大丈夫、どの板にも一個はとんでもない小説があるから。
みんな同じ悩みを抱えて生きてるよ
502 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 18:16
無い板もあるような…
503 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 18:46
>>502
…メール欄、ネタ?

じゃなくて、そうかな? 全部の板に満遍なくいい作品があると思うけども。
俺は黄板はこれまでまったくスルーだったけど、ゆるやかなノイズが出てくれて
毎日覗くようになったし。
504 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 20:49
何板だと、何が良いみたいな話がしたい。
今、倉庫に行ってないものなら、新旧問わず。
言うまでもないものも含めて。
505 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:08
>>504
おお! いいねえ。
で、どの板から語る?

とりあえず緑だと、「冬へと走り出そう」「Let's meet in a dream」
かな。いわずもがなだったかもしれんが。
506 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:31
緑は確かにそれだ。
いしごまはやっぱり放棄かな…、好きだったのに。
507 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:36
猫と君と夕暮れと
緑の星
あっち向いてホイッ!
さよならエゴイスト
俺は緑ならこの4つだな。
奇遇にも実は終わっているようで終わっていないスレばかり。……たぶん。
508 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:49
どうせなら白板から行こうぜ。
白痴
友達の背中
【 シ ェイプ レス 】

今のとここの3つはチェックしてる。
509 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:50
緑はとまりきってるからなあ
510 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:51
「緑の星」は番外編待ちの人がむちゃくちゃ多いな。
「猫と君と」は作者自ら遅筆を宣言してるがそのうち新作が上がるだろう。
「あっち向いてホイ」は…やはり完結だろうなあ。(別にそれでいいとは思うんだけどね)

しかし「カルアミルク」への未練が捨て切れてない人がいたみたいだね。
作者が完全終結宣言してるのに。
511 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:55
>>508
白痴はあの世界観が好きだ。
友達の背中は、痛くしないでくれーと思いつつ更新待ち。
シェイプレスってのは読んでなかったな。

付け加えると「圭ちゃんの卒業を祝う会」(というか「赤い草原」)「いしよし畑」。「God bless」のサービス精神旺盛な娯楽路線も好きだ。
512 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:59
白板は、かぼちゃ はまだか? だなあ
513 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 22:01
森とかどう? 正直スレ大杉なうえに似たようなタイトルが多くてよく分かんないんだけど・・
514 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 22:05
森なら「地球最後の日」
「恋愛ってなあに?」
「短編処」

「そろそろ市井さんを〜」のスレに新作が上がることを期待。
515 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 22:05
森は、そろそろ市井さんを許してあげようよ だな。

タイトルが、今や涙ものではあるが・・・。
これ、前作を読まずに読んだ人の感想聞きたいんだけど、いるかな?
516 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 22:34
あれは続き物だからねえ。
前作から読もうとしたら山のような難事だろう。(引き込まれて一気読みだろうが)

とりあえず花板。
「ちらしずし」…これの後藤って、リアルにすごく近い気がするのはなぜだろう。最近のいちごまものがすごくよかった。
「きみに会えて...」…丁寧で愛すべき作品を書く作者さんだ。話作りも巧いよ。嫌味のない素直な良作。
517 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 22:39
白板なら
「かぼちゃ。」
「かみさまのこえ」
「FIVE!」

を選ぶゴロッキーズヲタ。
518 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 23:21
空板で一番熱いのが「バトル・リアル」。息を飲むストーリーと大量更新が魅力。
519 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 23:28
白ならDear Friends 7、いしよし畑
花ならHow to color time、ちらしずし
森なら下手な小説書かせていただきます、非サスペンス、もっきん道楽、地球最後の日

短編か友情モノのどっちかだな……
520 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 23:30
空は「グレートウォール 2」「ツジノコイ」の2つがお勧め
521 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 23:55
花は「ジュマペールの人々」スレだな。
この作者さんは完結しても同じスレ内で始める別なハナシもまたオモロイし
色んな板で書いてるからついつい追っかけてしまう。
あと「聖域」。
ひっそり読むのが似合うよね(褒めてる)。

空は「ツジノコイ」、「闘」、「グレートウォール2」かなあ。
地味スレが好きかも(これも褒めてる)。
522 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 00:11
空…「グレートウォール」「百姫夜行。」
「ツジノコイ」って面白そうだな。読んでみよう。

月…「Atrocity」更新ペースはゆったりめだけどドロドロの内容に合っている。好き。
「コトノハ。」丁寧で誠実だよねえ。更新待ってます。
「エウロパ」先が読めない。どんなテイストになるのか、ジャンルになるのか、それすら不明。だから読みたくなる。
523 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 01:23
月はなかなか良い感じというか、独特の雰囲気があるような気がする。
自分は何と言っても「sha la la 〜final set〜」だな。
あと数回で完結の模様…更新待ち足踏み状態の今が一番幸せな気もする。

他には「なめ」「エウロパ」「ペパーミントキャンディーはほろ苦く」あたりを読んでる。
524 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 01:29
ぶっちゃけ雪には行ったことない
おすすめある?
525 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 01:33
>>524
「ムラサキシキブ」…とても貴重だ。作者さん、頑張れ。
「飯田圭織の『誰か圭織のモデルやってよ!』」…有名作だね。
「かおなち聖誕祭」…いいのがたくさん入ってるよ。
526 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 01:51
雪は「リキッドチェイン」。
丁寧な描写が好き。
527 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 01:57
ちょっと展開早いかなあ?
これまで話題にのぼったのは白、緑、森、花、空、月か。
全板の約3分の1だし、とりあえずこの6つで区切って色んな人のオススメをききたい、個人的には。
どう?
528 名前:527 投稿日:2003/11/19(水) 01:58
あ、雪まできてたのか。じゃあ雪まで入れて…でも良いんだけどさ。
529 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 02:01
>>528
賛成。確かにすごいスピードだった。
せっかくいい話題なんだから、それこそマターリいきたい気がする。
530 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 02:19
じゃあ白板に戻って…。
「迷。」 
1レス目の前半で読むのやめないで!数行後には…あら魅力的。
「Dear Friends7」
最新更新の短編が超グっときた。
それこそ言わずもがなだけど、会話と描写が自然でリアルなのがさすが、です。
531 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 08:26
DearFriendsシリーズは過去ログに、すばらしいのがいっぱい
でも今の話題とは違うので省略

リアル小ネタなら...
月:「なめ」
花:「紺なこと考えてます」
がイイ
532 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 16:33
白板から順番に一週間づつ名作、駄作、新作
または過去の作品などを徹底的に語りませんか?
533 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 16:38
駄作はそっとしておこうよ
534 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 16:46
うん、駄作はともかく、上げるだけじゃなくて、
一行でもどんな内容なのか書いて欲しいよね。
板を決めれば、話もそうバラバラになんないだろうし。
535 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 16:47
今週は白板だけで、来週は赤板ってのも良いかも。
新しい発見がありそうだし。
536 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 16:51
一週間もあれば話題に乗り遅れる人も少ないだろうし、
深く掘り下げた話しが出来るんじゃない?
537 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 19:00
今週(決定?)の白板ですけど、過去ログも含めてやりますか?
538 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 19:07
1週間もあるなら過去ログもいいんじゃないかな?
539 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 19:22
過去ログも含めて、今夜0時からでどうでしょう?
540 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 20:08
それで賛成
541 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 20:18
では、今夜0時から来週水曜の0時まで、
思う存分白板を語りましょう。
もちろん、それ以外の話題もマターリと臨機応変に。
542 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 20:46
ところで、続編モノで1と2で板が違う場合ってどうすればいいの?
543 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 20:51
>>542
それぞれの板で語ってもいいんじゃないかな
544 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 20:59
どっちの板の時でも話題に出して良いと?
545 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:04
>>544
お前、从 `,_っ´)だなっ!!
546 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:05
いいと思うんだけど。
だめかね。
547 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:15
話題があるなら良いんじゃない?
それぞれの板の時に語っても。
話題があるならね!
548 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:15
柔軟に行くと
549 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:15
狩とかも・・・だめ?
550 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:19
飼育内で留めておいた方が良いかと。
551 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:20
狩とかは月まで行ってからの話しで・・・
552 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:26
んじゃー今から白板の研究してきまつ。
ニ三日で戻りますので。ヨロー!
553 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:27
各板について語るときに、
まず倉庫から。
次にいま生きてる板について。(逆でも可)
というふうに分けて進めてもらえるとありがたいのだが。
554 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:28
とりあえずageていい?
555 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:29
なぜですか?
556 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:32
分けて進めると話題の自由度が下がると思うんだけど。
557 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:34
sageる理由もないしなー
質問とか業務連絡の邪魔かな
558 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:39
557さん、ごめんなさい!
なぜですか?は553さんへの質問でした。
559 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:42
倉庫なんて語らなくてもいいんじゃない。
どうせ既出ものばっかだし
560 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:45
語らなくてもって…逆に、語っても別にいいと思うなあ。
俺、いままで知らなかったよさげなのみつけて読んでるとこだし。
561 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:50
古い人、新しい人、利害が交錯してるなあ。
562 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:51
利害てw
563 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:53
>>558
んーと、単純に乗っていきやすいから。わかりやすいというか。
あくまでも個人的な気持なので、流れに任せます。
564 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 22:06
この企画自体、参加自由だし。
大まかな流れだけきめて、
それぞれの判断で語れば良いじゃない?
もちろんマターリとね!
565 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 22:08
とりあえずあと二時間足らずか。
566 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 22:19
時間とかは目安なので、
語りたい人はフライングしてください。
一週間という長丁場なので、
ボチボチとマターリ臨機応変にいきましょう。
567 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 22:23
語るって言ってもネタばれしない程度にってことだよね?
ネタばれするんだったら他にスレがあるわけだし。
568 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 22:30
そうですね。ネタばれしたい人はネタばれスレで。
569 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:25
この企画はこのスレでやるの?
570 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:28
いいんでないの
571 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:39
ぬお〜。ヒサブリに覗いてみると凄ぇ展開になってる。マジか?

           __     _
         \|\_\  ∠ /|/
            |○|  |○|

  _| ̄|○ 漏れの板へ来るのは来年じゃないか・・・ ○| ̄|_
           _    _
          / /|)  (|\ \
          | ̄|        | ̄|
        / /        \ \  

572 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:41
>>571
ドンマイ
573 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:59
>>572
いや、いいんだけどね。こぅゆぅ話、好きだし。
574 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 00:21
じゃー語ってみるか。
「迷。」、一度ふれられたけどあらためてもう一度推す。
ほのぼのでこういう雰囲気のなかよしって珍しいかも。
剣術師範の中澤というのがかっこよし。吉澤がほのぼのでまたよし。
で、ファンタジックな方面に展開していって一瞬面食らうけど、いいんじゃないでしょうか。
なにぶん更新が時々思い出したように二三レスくらいでなかなか感想つけづらいけど、
作者さん頑張れ。
575 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 06:49
これって下にある感想スレでやらないの?
576 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 08:09
>>575
かなりのネタバレまで踏み込んで語りたい人はそうしてもいいんじゃないの
二つのスレで同時進行
577 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 10:08
倉庫にある、超有名作。
「時を駆ける少女」
「血のあじ」
「導かれし娘。」
「after school」

…すごい迫力だなぁ。
578 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 12:19
過去ログのリアルは、

時を駆ける少女...今更言うまでもないような名作、これ見てこの世界にはまった
DEVIEW〜娘。シミュレーションゲーム...ギャグ、中澤さんが最高!!
関西師...加護主役のギャグ、個人的に「のの一人暮らしを始める」より好き、数話で終わってしまって本当に残念

ってとこかな
579 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 14:04
過去ログに本当に駄作というタイトルの小説があるじゃん。
誰か語ってあげてください。
580 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 16:30
>>579
11レスじゃ語るもなにもね…
581 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 18:37
「矢口が好きです。」ってスレに入ってる「あなたの声」は
すごくいい感じだったんだが。
「わたげ」と似た設定だけど、こっちのが先。文章とかもこっちが好きだ。
さやまりでいちつじ(って言うのか?)で、よしのの風味もあり。
続きがあるなら読みたいなあ。
582 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 19:57
>>581
あたしの声じゃねえのか?
583 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 20:05
あたしの声が聞こえる。
あなたの声、私に届いていますか?

間違いやすいよね
584 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 20:16
>>582
あなたの声だよ
585 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 20:28
>>583
あなたの声だろ?
586 名前:582 投稿日:2003/11/20(木) 21:20
ごめんなさい。勘違いでした
587 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 09:50
「Dear Friends 7」の中の、shooting starは、
数あるすてっぷさんの名作の中でも上位に入るんじゃないかな。
588 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 12:08
>>587
自分は、いつも君の側に、リーダー冬を越す 、ユニットをつくろう! 、サンタクロースに逢えた日が好き
いや、shooting starが悪いとかじゃなくて
話題から脱線してすいません
589 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 16:02
ウィンクとか普通やらないだろ
590 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 16:10
>>588 いや、絶対にとっかえひっかえ娘。が一番だと思う。

「かみさまのこえ」はピタリと止まっちゃたね。
六期のキャラクター開発中って感じで好きなんだけど…。
591 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 18:28
いや、間違いなくときめけ、梨華ちゃん!ドキドキして、よっすぃー!!が1番だと思う。
あとmiracleも隠れた佳作。
592 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 19:10
どれが一番ってのは、読み手にもよるんじゃない?
間違いなく、って言われても、個人の主張みたいで、なんか、引っ掛かっちゃうよ
593 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 19:13
まとめるとすてっぷさんはすごいってことだ
594 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 19:21
>>592 それは分かった上でやってるんだと思う。

ついでに言うと、イブまでの三週間が切なくて好き。
595 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 19:48
いしよしが過ぎるなって思う時があります
596 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 20:27
いしよしあんまり好きじゃないけどステップさんのはなぜか読んでしまう
597 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 20:43
「大っ嫌い」の、うらがえし。は倦怠気味のいしよしファンに読んで頂きたい。

>>592
引っ掛ったらすまん。
パターン的に言ってみただけだ
598 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 20:58
Dear Friendsシリーズってさ、6あたりから雰囲気かわったよね

個人的には、とっかえひっかえ娘。 かなあ。
あとは、知りたい君のすべて と いつも君の側に も笑った。
“家庭用ゲーム機” は最高だった
599 名前:588 投稿日:2003/11/21(金) 21:45
>>596
ハゲ同

>>598
うん変わった

脱線させといてアレですけど、
>>593
はい結論はそれです
という事で白板の話に戻しませんか?
600 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 22:38
かみさまのこえは、あれで終わりじゃないよね?
100レスくらいで終わりそう発言と、
あまりのきりの良さで少し不安。
601 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 01:32
最初は更新早かったから不安だね
6期小説楽しみだから放置はしないで欲しい
602 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 01:55
>>600
あれで終わりだったら作者に訴えるよ。
キリは良いけど、話の展開してないし、道重のキャラが何故ああなったのかも不思議。
今見て来たら、丁度、更新止まって1ヶ月くらいだけど、作者も報告くらいして欲しいよな。
603 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 08:14
>>602
>>600じゃないけど、次の更新で終わりじゃないか、って意味だと思うが。
604 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 09:51
かみさまのこえと同じ内容の劇したことあるけど俺の同級生か(w
605 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 10:03
え?同じ内容って事はパクり?
606 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 10:13
う〜ん正直あの内容は結構ありきたりな設定だと思うけど
一概にパクリとは言えないと思うぞ
607 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 10:20
>>604
内容教えれ
608 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 10:26
グッドバイマイフレンズのことかな。
記憶あやふやだけど設定が似てるだけで内容自体は違うと思うよ。
ここらで穏便におわりましょう。
ってことで、俺は白痴をお勧めしたいわけですが
609 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 10:37
うむ。同意。
設定は本当にありきたりだと思うから、多めに見てあげようよ。
面白い作品が叩かれて放置されるのは心苦しいし。
というか、パクリの基準がなんたらって話すると荒れると思うので。
「かみさまのこえ」は期待、という事で、「白痴」の話題で。
610 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 10:37
白痴 友達の背中 かみさまのこえ

お気に入りは五期六期ばかり。
いつからこんな私になったのだろう・・・。

それはいいとして、白痴は、道重と田中につきるな。
小川と高橋はなんだか見えてこないんだよなー。

道重と田中。
なんかそれっぽくて、絵が見えて、すきだなー。
611 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 20:58
白板と言えば、作者フリースレの最初は白板だったよね。
あれってどうなの?
612 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 22:00
玉石混淆でつ
613 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 22:13
白板って5期主演多くない?
「かぼちゃ。」「友達の背中」「FIVE!」とか。
614 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 22:32
>612
その玉を語れと(ry
615 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 23:25
私は玉無しなんで…
616 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 23:41
カルーセルがいるな
617 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 23:49
いまや貴重になってしまった、中澤主役もの。
東京美人 は静かに進む話がなんかよかったな。
618 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/23(日) 00:04
MUSUME。HAZARD
いつになったら作者が戻ってくるのか…
619 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/23(日) 00:33
>>618
どっかの馬鹿がリレースレにしようとかふざけたレスつけたから、
例え復活しても戻りづらいだろうなあ…
620 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/23(日) 21:35
白板の過去ログを見てみる。
古い方だと、いろいろあるなあ。
時を駆ける少女(外伝含む) ひまわり 蜻蛉 無限抱擁
最初の50枚あたりだと、この辺が目に付いたね。
リアルタイムで読んで無いから、懐かしくはないんだけどさ。
全部、いちごま なんだよね。

時は移り逝く・・・
621 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 00:44
『光の向こうには』
が白ではお気に入り。
tunagiのようなやぐちゅーのようななっちゅーのような
そんなもどかしさがいい。
622 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 00:57
過去ログの関西師はなんとなく好き
加護がおもろい
623 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:39
621を見て、『光の向こうには』
読んだけどなんか・・・
はっきりしないなwまとまりがないって言うかね。
624 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:43
>>623
よいと思ったことのみについて語って、ナニな評価は胸の裡に秘める(または感想スレ)
という方向が良いと思うのだが、どうだろうか?
625 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:43
うん、俺もそう思う
626 名前:623 投稿日:2003/11/24(月) 22:47
ごめん。
今度から気をつける。
627 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:19
>>626
ついでのsageような
628 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 11:50
少し前に話題になったけど、『友達の背中』はどうなの?
未読なんだけど、読む価値ある?
629 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 17:42
前レス読んだけど、読む価値はありそうじゃない?

でも個人的には痛い系の話って苦手。「友達の背中」は
途中はごく普通の日常って言うかほのぼのした感じで良いんだけど
冒頭の紺野のモノローグ(?)から最期の方は、なんとなく悲壮感
が漂ってるって言うか・・・。まぁ完結してみないと分からないけど。
ちなみに萌え要素は皆無に近い。
この作品は普通に青春小説でも読んでいる気分でいる事かな。
(それを言えばまた娘。小説の必然性かなんかって話題になりそう
だけど)
詳しい事は後ほどネタバレスレに書こうかと思う。
でも「白痴」は結構CPシーンもあり、萌え的な場面はかなりある。
萌えを好むであればやっぱ「白痴」でしょう。
物語も気になる所。
「かみさまのこえ」は結構評価高いけど、自分はSF物はあまり
好みで無いかな。
いずれも5・6期押しにお勧め。
630 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:02
俺としては白で印象的なのはサヤカフリークスかな。
あの痛さと狂気が、Mな俺には丁度いいよ。
631 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:12
サヤカフリークスにしてもGod blessにしても、作者本人が言うところの
「読み捨てこけおどし三文小説」を見事に実現した素晴らしい娯楽作だよね。
大仰な仕掛とケレン味に満ちた展開がたまらない。サービス精神の塊。
ところが描写はあまり直接的じゃないし字数もあまり使ってない(マジ)。
凡百の作者ならここぞとグチョグチョに細部を描くだろうところでもあっさり書いてる。
それでいて思いきりハアハアする。
632 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:15
>>630
サヤカフリークス丁度いいならボクシングヘレナっていう洋画見てみ
ある意味、実写版だから
633 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:25
またまた過去ログへ。
51-100
血のあじ
いしかわさん から始まる やさしい風景
超短いんですけど、一応いちごまスレ 有名なのは“お互い様”
after school

この辺が好きだ。
血のあじ 作者さんは元気そうでうれしい。
いしかわさん作者は大分前から行方不明だけど やさしい風景作者が復活したのはかなりうれしい。
お互い様作者、も行方不明だなあ。 帰って来ないかなあ。
after school の作者さんは、もう書かないのかなあ。

まだまだいちごま全盛で、そこに いしよし が大分入り込んできたなあ、って時代なのかな。
634 名前:630 投稿日:2003/11/25(火) 23:25
>>632
んーん。実写版は遠慮しとく・・。
リアルは怖い・・・。
小説だから勝手にメルヘンに想像してるんであって。
実写はグロすぎる・・。
635 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:30
after schoolはあの人でしょ?
って、言っちゃダメなのかなこれ。
大分書いてないから、もう書かないんじゃないかな。

俺は蜻蛉が好きなんだけど、あの作者も旅に出るとか言って去ってったな。
過去の作者は殆どのこって無い気がする。
636 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:36
>>635
after schoolの人、いまリハビリ中でしょ。というかちょっと前に書いてたし。

「出逢ってしまった2人」、よしやぐ好きな俺としては外せないな。
作者が書きながら方向を決めかねて煮詰まって、だから読んでて「ええ、そうなっちゃうの?」
と意外性たっぷりと言うか。昔の作品ならではの手作り感覚が素朴でね。
芯が固まってないと言う言い方もできるんだろうけど、俺は好きな作品だ。
637 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:00
白倉庫って数年しか経って無いのに、時代を感じるよね。
レベルとか、全体的に「古いな」って今読むと思う。
その良さもあるんだけど。
昔の漫画みたいなもんで。
638 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 19:15
Mトライブって結局放棄なんかな?
けっこう好きだったのに・・・
639 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 19:46
多分・・・放棄かな。
自分も結構好きだったな「Mトライブ」。
途中で誰かが元ネタをバラしたせいかなぁ。
640 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 19:57
元ネタって何? トーキョートライブ?
641 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 20:00
トーキョートライブは知らないけど
「月はピアノに誘われて」の娘。版だって
書いてあったのを見た。
642 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 21:55
過去ログをもうちょっと眺めてみよう。
101-150
マジ小説(いちごま) 内 月下の珠玉
DEVIEW〜娘。シュミレーションゲーム
あの頃の想い出
ひまわり(完全版)
CUBE
導かれし娘。
ふたり の二枚目
サッカー小説のシリーズの何枚目か
百姫夜行の何枚目か
sha la la
短編バトルの四回目

この辺が、目に付いたなー。
DEVIEW〜娘。シュミレーションゲーム は、私に、英語でスレタイとるをつけるのはやめよう、というすり込みを与えてくれた。
面白かったけどね。
CUBEは、何度もあきらめかけたけど、完結してくれてうれしかったなー。

このあたりから、長編化の傾向が見られるね。
ホントの昔は知らないけど、一作でスレ二枚三枚ってなりはじめたのはこのあたりじゃない?
それと同時に、ストーリーありき、テーマありき、で、カップリングはあとづけ(に見える)のも増えてきた感じかなあ。
sha la la は完結してくれるかな?
あの頃の想い出、導かれし娘。 ふたり あたりの作者さん達、また書いてくれないかなー
サッカー小説のひとは、どうしてるんだろう。
短編バトルも、一般スレだったんだねー。
643 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 22:08
そろそろ赤板です
644 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 23:03
じゃー最近言われていなかった『伝統の白』という結論で。
645 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 23:11
ごめん、駆け込み。
作者フリーが一瞬話題になりかけてうやむやになってたので、最後に語っておこう。

なんつっても一集目の「いちいのてのひら」が最高だ。とにかく巧い、そして楽しい。正攻法に面白い。タイトルも内容によくあってる。同じく一集目の「あさ美・麻琴の『カップリング★ばんばん』」もテンポがよく無駄のない快作。いいなあ。同スレ内の「ループ」みたいな凝った作りも好きだが、やはり前二作。

二集目では「からふるなぱらそる」だな。道具立てがほのぼのしてて、脇までキャラが生き生きしてる。なにより紺野のキャラが絶妙なバランス感。「生真面目」「ブラック」「変」の各方面が決して過剰でなく嫌味がない。いいよ。
「会いに行けたら届けましょう」のたかこんも良いね。ほのぼのしつつも後味爽やか。ラストの一行がとてもいいな、と思った。
646 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 08:57
赤板は、賛否両論あるけどmonasticが好き

過去ログでは、
スタンド娘。
150cm以下戦隊ミニモレンジャー。の2スレめ
ステップ・バイ・ステップ
Dear Friendsの3スレめ
(特にユニットをつくろう!は最高!!)
が好き。
647 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 10:45
だからぁ、すてっぷさんの作品では絶対に(ry

あんまり話題になってないけど、
「EXTRA」の中のべっこう飴がいいと思う。
648 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 12:29
早く俺が書いてる板にいかないかな〜

赤は
「狂った果実」市井がああなったから放棄かなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
「デス・ゲーム」の完結編
「ホームタウン」
とかけっこう記憶に残ってる。

あと、「月夜の悪夢を観る少女」は、
まだはじまったばかりだけど少し期待してる。
649 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 14:31
一週間、白板について語ったんだけど、どうでした?
今日から赤板ですが、新しいルールとかいります?
参加しにくい人とか、もう、やめて欲しい人とかいる?
650 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 16:23
>>649
>>642をルールに加えたら?
651 名前:名無しさん 投稿日:2003/11/27(木) 16:55
赤板といえば第一回のリレー「つじのかじ」がおもしろかったな。
リレーとは思えない暗号解読やら伏線の処理が見事だった。
後にその出だしをパロった「かごのかじ」で第一回のマルチが開催されたのも思い出深い。
あっちは別の板だったけれども。
652 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 17:10
「よっすぃーの初めてのペニスバンド 」
読んでないけどタイトルだけで笑った。
653 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 17:35
>>652
10レス目ち26レス目が最高に笑えた。
スゲーバカっぽい。
26スレ目の冒頭はポエムなのか?
あと、時々ある読者の感想がどうも自演ぽい。
久々に笑った。
654 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 19:09
赤は水色パーカーの君かな。わたげ放棄は未だに引きずってる。
あと、娘レスとかハロ学とかも好き。
そしてデスゲーム。
655 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 19:26
「天才矢口の『歌のお姉さんになるわよ!!』」……凄い作品。
着想、構成、話の面白さなどはもちろんだけど、異様なまでの密度の濃さに圧倒される。
これだけの知識・情報を惜しげもなくぶち込んで、あんなにアホらしいお話を展開する
のが素晴らしい。粋だね。ある種、電撃ネットワーク的かっこよさを感じる。
この作者さんの特長である骨太さ・正攻法なところと、妙に乾いた硬質な笑いがとても
よくかみ合ってる。
656 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 21:03
現在残っているスレならこの3つが好きだな。

monastic
やさしい季節
デス・ゲームW 〜それぞれの理由〜 完結編

monasticは可愛くて好き。
やさしい季節は正直今は、本調子じゃない気がするが、やはり全盛期の頃の輝きは忘れられない。
デス・ゲームはバトルロワイヤル物でも、あまり違和感無く読めた。作者さんどうしたんだろうなぁ。でもなつめさんも戻ってきたから何時か戻ってくるかもな。
657 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 23:51
赤板倉庫なら「a little bit」が好き
初めて読んだ時この人は天才だと改めて思った
658 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/28(金) 00:08
”マリオネット”
”娘。たちの長い夜”
”リング”
”a little bit”
”ステップ・バイ・ステップ”
”スタンド娘。”
”サッカー小説完結編「歓喜の145センチ」第一部@赤板”
”Dear Friends 3 ”
”天才矢口の『歌のお姉さんになるわよ!!』”
”案内板発企画、リレー小説。 ”

おお……。過去ログ見たらこんなにも傑作が。
マリオネットはやっぱり凄かったな。
過去ログ見てて、今よりも読者レスが多いなーと思った。
659 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 14:14
赤板かー…と現行スレを眺めて、今自分が追ってるのがないことに気がついた。
で、過去ログ漁ってみる。

「みんなの冬休み 他」
本編(も続編だけど)の後に始まるスポーツ短編シリーズが良かった。
ほとんど馴染みのないマイナーウィンタースポーツばかりを選んでるのも良いなあ。
意外なスポーツのちゃんとした描写にキャスティングの妙がハマっててツボ。

「あなたの声が聞こえる。3」
完結後に番外編がこっそり追加されてたのを今知った!
過去ログ見た甲斐があったよ…。

当たり前かもしんないけど、全体的に初期メン2期メンが登場する作品が多いのが
今読むと感慨深いなあ。
660 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 14:21
赤ってなにげにいちごまが多いね。
みんな止まってるけど。
661 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 14:39
>>660
というわけで、「キスの味は、マンゴープリン」だなあ。
とにかくCP満喫できて、甘くてひねらず真っ直ぐで、さやまりも入っていて、とても好きだ。
作者さんが早く立ち直ってくれることを祈る。
662 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 17:14
「愛する人よ」「初小説」はそれぞれいしよし、よしごまのマターリ系(?)の
嚆矢として思い出深い。
「愛のかたち」は飼育では最初の纏まった形の官能小説じゃないかと思う。
誰も上げないけど「真夜中の王子」は名作。
「さっ、地味に書いて行くで♪ 」も好き。
「泣くよガメラ」も好きだったなぁ・・・
そして何といってもLOV(ry

古いのばっかでゴメソ
663 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 22:59
LOV(ry最高
664 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 01:49
ホームタ(ry最高
665 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 03:34
>>664
例のネタバレレスが神だったな。
666 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 08:26
倉庫入れると連載中のはあんまり語られないね
667 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 10:40
赤板は、復活した ファイナルクエスト(スレタイやさしい季節) と 復活しないへなちょこ悪魔かなあ。
へなちょこ悪魔は、もうダメかなあ、でも、期待して待ってしまう。

赤板の現存スレって、動いてるの五、六枚?
668 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 22:58
作者も放置なら放置と言ってくれないと期待してしまうよね
スレ違いすいません
669 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 21:37
赤板は盛り上がらないということですか
670 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 21:54
話題が出尽くした?とみんなが感じたら1週間たたなくても
次の板に逝っても良いんでない?
タイミングによっては盛り上がらない板もあるだろう。

でも1週間と決めてひたすらその板の読書をしている人もいるのかもしんない。
671 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 22:06
次に移るべさ
672 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 22:11
>>670
> でも1週間と決めてひたすらその板の読書をしている人もいるのかもしんない。

そうなんだな。せっかくだから話題にならないところ読まないとって思っててさー。
673 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 22:18
立ったばかりだけど、追憶のブルースカイってのは面白そうだ
674 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 22:48
追憶のブルースカイ面白そうだけど、
リアル九州人の俺にはれいなの方言がちょっと気持ち悪い
675 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 22:52
>>674
そりゃしかたないさー。空よりも広い心で楽しむってことで。
676 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 23:40
作者フリーの4集目を誰か解説して!
677 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 23:59
>>676
作者フリーの4集目にあらためて目を通してみた。
前半ですぐ気がつくのはいしよし率の高さで、ああ、人気だったんだなあと。
それはそうと良質な作品をあげると、まず「やすかごとか」「非常階段」「ライバル」。ダンゴになってるな。
「やすかごとか」…可愛い加護が描かれてる。暖かいけどひねりの効いた二人の関係。
「非常階段」…こんごま。微笑ましい、そして爽やか。非常階段という舞台設定が、物語を限定してしかも風通しのよさを感じさせる。良いよ。
「ライバル」…「非常階段」と同じ作者さん。たかこん(っていうの?)。またまた爽やかだなあ。補欠紺野と本命高橋、スタート地点は違うけど…ライバル。

まだまだあるな。

「桜が開花したらしいので」…いちごま。情景がきれい、切なく楽しい。お花見・教育係・そして桜迷路。

「線香花火と夜空を彩る打ち上げ花火」…良く出来てる。子供の友情、苛立ち、その解消。すごくリアル。加護が主人公、辻と紺野がそこに絡む。配役が絶妙だね。

「恋愛と言う名の友情」…よしみき。恋愛、じゃないんだな。友情なのか。吉澤の心の動きが生々しい。もやもやが晴れないままで、だからよい。

「欲しがる言葉を知ってて言わない狡さは愛とは呼べない」…しばむら。村田に迫る柴田がなんとも…萌えるね。引き込まれました。

あとのほうになるにつれて五期が増えて六期も出てきて、というのが時代を感じられる。で、ここの小川はだいたいにおいてヘタレ・ほんわかで良い。
飼育改変後、容量余ったから五集目は置いておいてこっちに書いてる作者さんがいてくれたりして、楽しいじゃないか。
678 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/02(火) 23:44
赤ならセバーダイズは?
結構好きだけどな。もうすぐ終わるみたいだけど。
679 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 00:35
ファンタジーだし読んでないからシラネ
680 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 03:06
>>679
わざわざ書くことじゃないと思うが
681 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 13:54
赤は語れるものがないから次の青に向けて準備してくる
682 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 15:52
ファンタジーって人気無いよね?
萌えが無いからかな?
683 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 16:35
自分の場合は世界観が受け入れられないだけ。
684 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 17:00
面白くないから
685 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 19:10
ファンタジー書こうと思ってたのに _| ̄|○
686 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 19:43
面白いものは面白いよ。
つーわけで書いてくれ685
687 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 21:25
おれもファンタジー読むの苦手。好きだけどすごく狭い範囲しか好きじゃない。
688 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 21:49
面白いのは面白いけどなー。
赤板には、ファイナルクエスト と セバータイズ が同居してる。
せっかくだから読んでみたらどうよ。

というところから派生して、他にファンタジーものってどんなんある?
って話が飛ぶのは、板順にそぐわないかな?
689 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 21:54
>>688
別の雑談は、容量余ってる「語る日スレ(3)」を使って存分に語ることを提案。
690 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 22:02
>>689
もう書き込めないジャン!


ってtestしたらカキコできた。
そっちで待ってます。
691 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/03(水) 22:22
ところでいつから青になるの?
もう語ってもいいの?
692 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 22:26
あと一時間半ほど待ってくれまいか
693 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:32
別にファンタジー面白いのは面白いよ。俺は好きだし。
つーか、これから全板語るに当たって「面白くない」とか「つまらん」みたいな主観を主張し合うのは
生産性ないから止めようや。
そういうのは感想スレでジックリ理由つきで主張してくれ。
694 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:36
>>693
というわけで、こちらで。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1036322016/

とにかくあれだな、良いものについてこんな風に良い、好き。という語りが一番。

赤板では俺は「愛は蜜の中」が結構好きだな。よしごまとかいうより
あの中の柴田がすごく好きだった。再開希望。
695 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 08:12
青板

ミニモレンジャーの最後のスレが一推し

過去ログでは
学校の怪談(続き見たいのに...)
696 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/04(木) 10:54
青はなんといっても長刀さんの次作待ちだ。
美しい情景描写と格闘場面での動的な表現が非常に高い次元で昇華されている。
文章だけでなく、ストーリーの構成も奥行きがあって引き込まれる。
登場人物が4期メン以上だから、最近の若い人にはとっつき辛いかもしれないが、オサーンには読み応え充分。
特にヤスヲタ、やすいしヲタは必読だ。
三部作の最後を飾るはずなんだがすでに放置の気配が…
まあファイナルクエストの例もあることだし、マターリ待ってみるか。
697 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 15:29
18ヶ月(微熱パズルと捩れ天秤)はとりあえず、
みんな読んでるでしょ?

これから終盤に向かって、悲しい展開が予想される…。
698 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 17:58
Nebermoreの作者さん好きだな
699 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 20:43
>>697
読んでない。
どういう雰囲気か教えてちょーだい
700 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/04(木) 21:14
荒れちゃったけど[ 夏 匣 ]はいいぞ。
後藤に対するまつーらの心情描写が切ない「焼き茄子」とか
冒険野郎吉澤とそれに引き摺られるまつーらの描写が微笑ましい「フーリッシュベッセル」とか。
最近の短編に飽き足らない読者にチョーお勧めだ。
時期的にちとアレではあるが。
701 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 21:48
Nevermoreの作者はオサーン
702 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 22:27
今更そんな当たり前のこと言われても…
703 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 22:35
希望的観測はたまに面白い
704 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 22:38
たまにかよ!
705 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 22:43
ここでも作者フリーをざっと見てみよう。

「ガールフレンズ」
卒業したばかりの保田とメンバーたちが、中澤の軽自動車で海にドライブ。軽快で楽しくて、ちょっぴり切ない、けど前向き。

「秋が来るまでは」
こいつは素晴らしい。夏の終わりに丘の上から草原を見下ろす後藤と松浦。情景・心情ともに繊細。この人のほかの作品を読みたい。

「三年後の謝罪」
いしよし、なんだけど学生心理がすごくリアルで素直に読める。気持ちいい青春小説。

「ロッキーズリラックション」
田中と亀井のやりとり。なんとも微笑ましい二人のキャラがいいなあ。続き希望。

「さよならから始まる恋B  精一杯の意地」
市井引退を書いたもの。難しいテーマだけど丁寧で誠実、愛がある。良かった。


ここは五期・六期・メロンが充実した感じだな。CPがでしゃばりすぎず読みやすい。
706 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/05(金) 01:48
倉庫は古いので「瞳にうつる私」とか「ふたり」とかあるな。
あとちょっと前ならやっぱ「リストラ」かな。
707 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/05(金) 13:58
>>699

あやみき。リアルのような、アンリアルのような。
作者の希望でアンリアルと呼ばれる。
作者のコメントから、結末が悲しい方に転がりそう。
ちなみに、「Lost Childfood」作者。
708 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/05(金) 14:26
ざっとみて
古いのでは「願い」かな。切なくて好きだった。
あと
「あの空の彼方に」とか「ロケット花火」も
当時あまリ話題になった記憶無いけど好きだった。
709 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/06(土) 23:22
白の時から言いたかったんだけど、タイトルだけじゃ無しにどんな内容なのか
チラッとでも書いて貰えるとありがたい。>>705程度の紹介でいいので。
古いヤツを引っぱり出してくる人は特に。お願いしますよ。
710 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/06(土) 23:54
語るのは語りたい人が語りたいだけ、というのがやりやすいんじゃないかな。
一行紹介くらいのってかえって難しかったりするしね。
ま、俺も自分が読んでないものには簡単な紹介みたいのがあったら、話に乗りやすいだろうな〜、と思いはするけど。

いま生きてるスレでは「恋してしまった」が好きだなあ。
なかよし王国というか。中澤ヲタにとって天国のようなスレだぞ。
短編集のスレで、ごく短くて簡潔な文章で描かれる恋愛物語がとても美しいし、気持いい。読んでて幸せになってしまう。
とにかく色んな中澤・なかよしを書いてくれる作者さんだけど、なかよし以外も充実。
俺は「星の日」が一番好きだ。ワンアイデアでわずか3レスの短編だから説明は省くけど、なちよしでものすごい完成度のショートショート。

このスレ、稀少CP祭りは現在も続行中で、中澤×藤本とか村田×中澤とか、ますます突っ走ってくれて最高だ。
711 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/07(日) 00:06
過去ログから

チャイルドプラネット 映画で見てみたい大作。ドキドキするぜ
瞳にうつる私      いちごまだよ。今だからこそ読んでみよう
ともだちのうた     巧い、長い、泣ける。三拍子揃った傑作
あの空の彼方に    ヒーローはいつでも君と一緒。番外編も含めてムフフ
ブラック・タンバリン  いしよしだっていーじゃない
リストラ        後藤好きは、これ読んでから死んだほうが良い
怪奇!?かおりん先生と狙われた学園(短編) ほのぼの?続きが読みたかった……
712 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/07(日) 08:52
じゃあ、現役スレから、しかも、あえてageで。

“剣と長刀”は、とにかく保田がかっこいい。
保田と剣と石川の話し。
本当は前スレの“愛しすぎた女”のなかの“葉月の風”っていう、市井主役の高校剣道ものから読んだ方がいいんだけどね。
でも、これだけ読んでも分かる。

“HYBRID RAINBOW” 106レスまでいってるけど、まだ始まったばかりって印象かなあ。
高1の紺野が、公園?高台? で誰かと出合うんだけどさ、まだそこで止まっちゃってるんだよね。
HPも更新止まってるし、この世界にまだいるのかかなり心配。
結構静かな世界が、なんとなく“ダイヤモンドレイン”に近い空気を感じる、というか、その後の紺野、みたいな気がしてしかたない。

リストラ内の“edge” 後藤の話し。ちょうど一年くらい前から始まってる。
母は去年氏に、私もいつか死ぬだろう。それがなるべく早ければいい と思ってる17才
スレタイのリストラ とは関係はない。

18ヶ月
あやみき あやみき あやみき
藤本と松浦は、藤本のデビュー前から知り合いでした。
という、リアルアンリアル。
藤本、おい、おまえ・・・ と何度か突っ込んだ。


全部有名作ばかりじゃないか・・・。
713 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/08(月) 17:59
倉庫。
「後藤と中澤」「続・後藤と中澤」
ごっちんかわえー。
今読むと初期の娘。小説の雰囲気(ネタスレっぽい?)がぷんぷんしてるね。
でもそれが良い。

「ブラック・タンバリン」
いしよしですねいしよし。
そつのない吉澤一人称でそつのない展開。
安心して読める、教科書的な存在。
それでもいしよしに新しい風を吹き込んだと言えなくもない。

「彼女の風」
放置も挙げて良いの?
なかよしの先駆け?なかなか魅力的な設定と展開だっただけに放置は残念。
続きを読みたーい。
714 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 13:23
チャイルドプラネット 、瞳にうつる私 、ともだちのうた、ブラック・タンバリン 、リストラは過去に腐るほど語られていると思うが。これ以上何が語りたいんだ?
あらためてマンセーしたいだけか?     
715 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 13:39
前から言ってるけど倉庫物は(ry
716 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 13:41
だって最近のやつは読んでないんだもの…
717 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 15:27
じゃー、現在あるスレから。

『edge』
濃い。しかし後藤が必死に世界と繋がろうともがく姿は愛おしい。後藤だけでなく登場人物全てが個性的。
文章は落ち着いていて肌に触れるような感じ。書きすぎず、それでいて魅力的。素晴らしい。

希望的観測
灰汁が強い。作者の勢いがそのままトレースされている感じがする。たまに色んな意味で裏切られる。

川∩´3`∩)<カッケー流道場×13人組手キボンヌ
カオス。台風の中、踊り続けてるような狂おしさ。同じアホなら踊らなそんそん。

─── HYBRID RAINBOW ───
一語一語を大切にしている。くっきり色や形、音が浮ぶ。万華鏡を見ているようなドラマチック感。

Nevermore
光と闇。娘とヲタク。小説と読者。その狭間で悩み続ける作者の妄想を見続けたい。

剣と長刀
ストーリーの熱とは反比例して、美しく冷静に整えられた文章。真面目な文章なのに刺激的。不思議。

[ 夏 匣 ]
一通り読み終えた後に、達成感と寂しさすら味わえる傑作集。色々な読み方が出来て、何度も味わえる。
718 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 20:47
>714
現代人は、過去ログの時代など知らないのだ。
解説してもらいたいのだ。
719 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 21:44
>718
 現代人なのに何故、それが名作なのか知っている時点で現代人でない気がする。
 もう古参の域に達した住人にしてみれば、他人の作品がマンセーマンセーされるのが気持ちよくない。
 どれも同じことしか言わないし、けなさないし、作者を(神格化する。
 もうたくさんだ。  まあ、有名じゃない作者のひがみだがな。
720 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:00
>>719
別に強制でもないんだから、語りたくなきゃ語らなければいいし、「自分は話題にならない別のやつ語る」ですむことだ。
つーかひがみはやめれ。みっともねえ。
721 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:05
これってさもともとあまり知られてない作品を語るためにはじめたんじゃないの?
昔語られまくったものばかりあがるんじゃ隠れた良作は結局今までどおり日の目を見ないままじゃん
まぁ、どうでもいいんだけどね
722 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:09
良作があるんなら隠れてたってとっくに語られてると思うんだが
723 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:10
>>719
神格化厨は放っておいた方が良いと思うけど、そうそう見ないよ。

因みに俺はチャイプラ以外そんなに凄いとも面白いとも思わない。
でもわざわざ貶す意味も無いから言ってない。
そういう人だって沢山いるだろうし、そうひがむなよ。

それに各板について語るってのは、単に好きな作品をマンセーするだけじゃなくて、
作品について語る事で
知らない人への紹介になる、みたいのが趣旨じゃないの?
724 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:10
>>721
そんなことないよ。昔のでも今のでもまたーり語ってくれればいいんだよ。
スレの名付け親が言うんだから間違いない!
725 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:11
いや、だから自由に隠れた良作を上げていんだってば。
なのに誰も紹介しないだけじゃん。
俺だって聞きたくてこのスレ除いてる。是非積極的に紹介してくれ。
726 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:14
有名だろうが無名だろうが、とにかく上げて語ればいんだって。
有名どころすら知らない人もいるし、有名どころは知り尽くしてる人もいるし、
色々いるんだから。
727 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:14
俺が隠れた名作だと思ったやつは、必ず放置されるんだ!
間違いない!!
728 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:15
>727
それをぜひ教えてくれ!
729 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:16
>>727
君があげないから話が始らない。
知ってるなら恥かしがらずに言っちゃって!
730 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:18
単に自分の作品を語って欲しい人ばかりが溢れていて話が進まないに1000顎j
731 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:19
語ってよい?
732 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:19
そーいうことを言うから自演しにくくなっちゃったじゃないか(´・ω・‘)ショボーン
733 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:19
カタレ>731
734 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:20
>>732
自演カコイイ!!!
何も恐れるな。

>>731
よい。
735 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:24
んじゃ、あえて倉庫作品を語ってみよう。

「帰ってきたあいつ」

市井復帰ものなんだけど、ものすごく意外な人物とユニットを組んで、ものすごく意外な人物にプロデュースしてもらう。ユニットの片割れが弱々しくて切なげで好きだ。こいつをこんなにメインで描いた作品、飼育で他にあるか? 自分は知らない。他のキャラでは特に、意気込み焦る保田と、素直でアクのない吉澤がとても良かった。
とにかく、あくまでお仕事・業界への復帰がメインでCP色は希薄。市井新ユニットVSプッチモニの構図が丁寧に書かれてるし、ASAYAN進行を適宜織り込む描き方も巧い。登場人物分の一人称が繰り返されるけど、自然に読める。この堅実ぶりはさすが『はじめての夏休み』の人だ。
最終章までとても気持よかったっす。
736 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/09(火) 22:34
ああ、みやさん、こんなのも書いてたんだ。シラナカターヨ。
737 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/10(水) 01:28
705さんが答えてるけど、
みんな作者フリーはあまり読まないのかな?
オイラカプ小説問わずなんでも読むから結構オモロイなーと思うのだが…
個人的には『告白記念日』が(・∀・)イイ
メロソマンセー!!
738 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 09:08
じゃあ、黄板で。

とりあえず、「ゆるやかなノイズ」
更新が止まって一ヶ月だけど、
みんなあせらせすぎ(笑

マターリ待ちますって、
全然マターリ待ってないからね。
739 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 12:59
ゆるやかなノイズ
同じ黄板で書いていて、あれだけのレスは羨ましすぎる
自分なんて2〜3週間ほったらかしでもレス1、2がいいところなのに。
...そういう自分も更新マターリ待てないです
作者様、早く更新を!!


他に好きなのは

Dancin'girl Bebop!
:アンリアルで後石吉探偵物、笑いあり涙あり1話ずつで毎回のゲストがすごく楽しみ

ハロモニ大企画
:リアル、ハロモニのありえない企画。吉澤さんおもしろすぎ

過去ログでは
DearFriends4のサンタクロースに逢えた日
吉澤さんが笑わしてくれます
すてっぷさん最高だわやっぱ
740 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 18:04
黄板は放置作品が多い気がする…。
741 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 18:31
ひとつに一週間かけてもそんなに語られないし
2,3こ板をまとめて語ったほうが盛り上がりそうです。
742 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 19:27
>>741
俺は逆。一週間だと新たに目を通してられないことがわかった。
でもいまのところこれでいいや。
作品語るのはまたのちほど。
743 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 21:00
ではまた倉庫を語ろう。

「なしのはな」
石川の空回りな毎日を描いたコメディ作品。無駄のない乾いた文章、テンポがよいし観察眼の確かさもたいしたもの。面白い、巧い。品の良ささえ感じる。こういう抑制のきいた笑いを書いた作品って貴重だ。

「ノーリアクション」
いしよしのエロですな。シリアスな設定もあったりするんだけどやっぱりエロでしょう。現存スレ「モアリアクション」も含めて満足度高し。梨華攻めもあるし。

「ドラあいぼん」
バカでヘタレなののび太くんのところにやってきた美少女型ロボット「ドラあいぼん」、可愛い外見だけどヤクザ並みに柄が悪くて…というやつね。勢いがあって楽しい作品。末永く続いてほしかったけど、完結は完結か。

「Cosmic Love Bazooka」
これまた楽しい作品だなあ。小説というかネタ帳というか。竹取物語を素材に、ヤッスー爺さんと矢口婆さんが授かったチャーミー姫のお話。ネタ密度が凄いしキレがある。メンバー総登場、みんなそれなりに活きてるのも嬉しい。


…「オムニバス短編集」にはこれから目を通してみます。
744 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 00:40
>>741
俺も逆だ
745 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 12:10
「ドラあいぼん」「なしのはな」みてきました
...こんなおもしろい話を見逃していたとは
>743さんありがとう
746 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 14:20
745につられて、
ドラあいぼん読んだけど、面白かった。

やっぱり名前が挙がったのは読むべきかも。
747 名前:743 投稿日:2003/12/12(金) 18:16
俺も自分が知らない面白いやつ読みたい。
どなたか盛大に語ってください。

>>746
> やっぱり名前が挙がったのは読むべきかも。

…そう思うぞ、本当に。
748 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 18:20
誰か漏れの作品の名前を挙げてくれないかな
ちょうど黄板だし
749 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 18:25
>>748
だから自演しろと(ry
750 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 19:24
どらあいぼん面白かった。
この作者って誰?。
751 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 19:31
想像はつくが、せっかく作者が隠してるんだしなあ。秘するが花よ。
752 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 19:33
>>750

面白かったからって、疑問符の後の句読点をコピーしなくても。
753 名前:∬´▽`) 投稿日:∬´▽`)
∬´▽`)
754 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 04:26
ここ最近1〜2ヶ月の間に始まった小説で
マイナーカップリングとかのおもしろそうな小説ない?
755 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 06:21
とりあえず銀板の「チーズ・ロワイアル」は良さげだぞ。楽しい。登場人物も設定も展開も序盤からハイテンションにぎゅう詰めして、なのに面白く読ませる巧さがある。有名作者なんだろうがよく知らない。とにかく年の終わりにいいのが現れてくれた。
「作り笑顔」か「総合質問スレpart3」あたりで語りたいくらいだ。「語る日スレ(3)」でもいいか。

話を戻していまあるスレを見てみよう。

「いしやぐ聖誕祭」
よしやぐもいいけどいしやぐもね。石川にはまってる矢口、矢口にべったりな石川、どちら良い。(そうじゃなくて良いのもたくさん入ってるけど略)
「矢口真里奮闘記」「ハロプロニュースな二人」「kiss her, kiss her.」「ANNのその後で」…正攻法。満足。
「her puppet」…ほのぼので暖かい。
「チャーミー」…スイミーなんだが実によくはまってる。愛すべき佳作。
「歌姫の誇り」…この作者さんらしい密度とテンション。突き放しかたが絶妙。
「プラネタリウム」…微笑ましい。きれい。
「物々交換愛」…愛がある、けど微妙に外してくる。

てことで
「ANNのその後で 他」
聖誕祭の中の短編の続きが入ってる。石川がテンション高いぞ。中編「ミリオン」も最高だ。ミリオンヒット狙うために会議の娘。たち、でもどんどんズレていく。ネタ満載。

「希望の輪」
重い絆で結びついた少女たち。それぞれ幸せを築くはずだったが、封じ込めた過去は現在の彼女たちに翳を落として…てな具合で、みんな背負ってます。それぞれの人間関係、深く切なく、熱い。良い。このタイトルが余計切ない。作者さん帰ってきて。
756 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 06:23
ごめん、「チーズ・ロワイアル」は銀じゃなくて緑。
757 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 10:12
>>756
Good job! 面白い作品を紹介ありがとー。
>>755
thanks! まさか感想貰えると思ってなかったー。

今日はいいことありそうだっ!
758 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 10:55
雪板の「卒業アルバム」はマイナーカップリングというか
青春群像モノって感じだけど、
カントリー娘。に紺野と藤本っていうモロにユニットなキャスティング。
文体も狙いなのか時間の流れを感じる文体で結構読んでる。
759 名前:748 投稿日:2003/12/13(土) 11:38
>>755さん
ありがとう、自演しなくてすみました
760 名前:755 投稿日:2003/12/13(土) 12:40
だから俺にも作品を教えてくれとあれほど…

いや、お役に立てたようで嬉しいけどね、うん。
761 名前:748 投稿日:2003/12/13(土) 12:57
じゃあ、自分も紹介を

過去ログの
「恋が愛に変わるまで−SIDE A−」
マルボロライトさん作で
ごまメインのリアル中短編が入っている
いちごまの表題作の他、
やぐごまの切ないラブストーリー「パンドラの箱」
かごまの「年下の女の子」
762 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 00:48
もう黄板については語ってくれないのか?
763 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 07:01
語る。今晩語るつもり。
(知ってるのは放出したので読んでる最中だったんだな)
764 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 11:41
「こいのうた〜あなた以上はいないから〜 」

ジャニがどうとか、荒れて終わってしまったけど、
現役と思われる、あまりの会話の生々しさをもっと見たかったかも。
もったいない事をしたんじゃないかと思う。
モーヲタはジャニが嫌いなんだと思い知った。
765 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 12:40
ジャニが嫌いなのではなく、ジャニを出すと後々面倒なことになりかねないから。
「こいの〜」はジャニタレと同じ名前の登場人物を出しただけで、いわれのない誹謗中傷を受けてしまったのだが。
766 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 17:37
男がでてても文章がうまけりゃそこまで言われなかっただろうけどね
767 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 18:23
それでも、男が出ただけですぐ拒否反応する人もいるけどね
768 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 18:52
男出すときは男でるよ、でまくるよ、ですぎだよって書いてochiスタートしかないね
769 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/15(月) 19:48
雑談中にごめん。作品を語る。現存スレね。

「恋吹雪」
安倍・後藤・矢口の「特別」な関係。暖かくてちょいせつない。空気がやさしくていいよね。安倍は優しく生真面目、後藤は素直で不器用、矢口は元気でいいやつ。物事があるべきところにおさまっていてとても気持いい……のだけど作者さんはご存命だろうか。

「リサイタル」
これ好きだなあ。いや、今日はじめて読んだんだけど、すごく好きになった。レスはほとんどないけど、ほんと凄くいいぞ。
短編集。非現実・非日常のもの、日常のもの、リアルにアンリアルといろいろだけど、共通するのは作品世界の透明度の高さ。読んでいてなんとも涼しい哀感に満たされるんだ。暗めであれ前向きであれ、ここの登場人物はみな「独り」で生きていくんだな、と思わされる。俺は「BLUE COLOR」が一番好きだ。こんなに前向きで暖かい話のはずなのに、この哀しみはなんだろう。元気な中澤と矢口の透明感が素晴らしい。「シロツメクサ」もいいな。視点は優しくて、でもちょっとビター。繊細だけど甘えがない。凛々しいねえ。うん、大好きだ。
770 名前:名無し 投稿日:2003/12/15(月) 23:58
倉庫ネタなんですが。

「適当です!」
爆笑させてもらいました(笑)
KUで・・・・ありえないネタなんだけど、本当にやってそうなとこがいいです。
うん、おもろかった。
作者さん、ありがとう。

「lead」
ちょっと暗めな出だしだったりするんですが、凄くいい。
やぐいし、やぐちゅー、いちごまとか満載。
個人的には最後の話、「Like Ocean Dreamer」が爽やかで文章
綺麗でまじ大好きです。
771 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/16(火) 03:20
>>769
「リサイタル」読んでみた。
こゆの最近読みたかったんだよ、ありがとう!
自分は「I Surrender」「BLUE COLOR」が好きだな。
会話と心の動きと情景がすごくリンクしているというか。
あとキャスティングもなかなか絶妙でよろしいかと。
アリガチなようでアリガチでない、ここだけの世界。
772 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/16(火) 03:35
倉庫をのぞいてみる。
何気にいしよし多い気がする…(つか、いしよしごまも多い?)
次の緑板倉庫ものぞいてみたら全然雰囲気違って、板ごとのカラーというのは
まったく無いわけでも無い、と再認識した次第。
せっかくなんで。今更ですが。
「ノーリアクション」
いしよしエロ(石受け)の金字塔!?
女性作者ならではのエロ描写がさすが。
「キスがしたい」
短編スレ。
エバーグリーンな学園モノの余韻に浸る間もなく、2編目はギョーカイモノ。
いしよし短編で一定基準以上のを読みたければこちらへ、という感じですな。
あ、エロが続いてるなあ。
「空の手のひらの中」
女医&ナース。
ほっこりしますね、読んでると。ほのぼの。
そしてあたたかい。

最近、過去ログいしよしがまた新鮮に思えてきたのは自分だけですか?
そーですか。
黄板最終日、もっと盛り上がってくれー。
773 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/16(火) 18:05
落ち着け。
最終日は明日だ。
774 名前:名無し 投稿日:2003/12/16(火) 21:37
『ハロモ二大企画。3』
 ファンタジー、理想郷。読むときは周りに人が居ないのを、確かめてからにして下さい。きっとニヤケタ顔全開です。

『ゆるやかなノイズ 』
 正確な描写力。現実のキャラクターを殺さずに巧く物語の中で動かしている。春の訪れを見た。

『"Dancin'girl Bebop!" 』
 ドタバタしっかりお笑い涙活劇。隅々までポップに仕上られている。
 一話一話のキレとキリの良さに加えて個性溢れるキャラクター達。何処からでも美味しく頂けます。
 私的には、この話の藤本が大好き。

『女神H(アーシュ)』
 自分の作品を持ち込んでみよう。有難い説法(妄想)を聴けるぞ!あ、その前にあるお話も面白いよ。

『 うぃすぱーぼいす 』
 狂おしいほどの期待感と共に眠り続ける作品。このモヤモヤを晴らしておくれ。

『案内板発企画・リレー小説3』
 異なる作者達が織り成す夢物語。一つのストーリーを巧みに繋げていく芸術的な技術が見れます。
 文章には個性があることを再認識させられる一品でもあります。
775 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/16(火) 23:31
「DISTANCE ―距離―」
紺野に心惹かれていく後藤を描いたリアルもの。素朴不器用な後藤は紺野に自分と似たものを感じて好ましく思うけど、でもその感情の正体がわからない。自分自身の気持ちがよくつかめないでとまどいつつも…という感じで、心情の変化が丁寧に描かれて引き込まれる。後藤を大切にしてる矢口・安倍との関係もなかなか深くてよい。
しかし放棄だろうか?
776 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/17(水) 00:22
新作速報、でもないけど、
白板「ホワイト・スクランブル・フィルムズ」凄くよさそう。期待大。
クリスマスを控えた地方都市、メンバー総登場で絡み合う人生劇場ってところ。
舞台・人物・構成などきちんと練られてる感じだな。つくりが丁寧で描写も巧いし、
落ち着いた文章で安心して読める。

スレ違いすまん(土下座)。ただどうしても語りたくってさー。

……えーと、そうそう、「小さな丸い好日2」って黄板だね。
この中から始まった「FIVE!」、CP満載学園青春もので好きだ。
特に藤本と石川の関係が好きだ。
777 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/17(水) 20:22
白板の新作なら『Re≪かっけーバ カ 』がやばい。
シュエーション、タイトル、出てくるキャラクター達、全てがやばい。もう虜。

倉庫から。

『Dear Friends 4 』
 珍しくスレ内には2作しかない、Dear Friendsシリーズ。
 しかし、『とっかえひっかえっ娘。』、『サンタクロースに逢えた日』はどちらも珠玉の名作。これを読まずして、すってぷワールドを語るべからず。
 現在、白板の『Dear Friends 7 』において既に定番となったクリスマスネタを執筆中。

『リアル・サバイバー』
 バトル物。超能力を駆使し戦い合う少女たち。文章に荒さを感じるが、勢い溢れるキャラやそれぞれの能力の描写には、熱を感じる。
 未完。

『Cosmic Love Bazooka 』
 古文に恐ろしい角度からメスを入れ、とんでもない方向に自己昇華した作品。
 泣きなさい。笑いなさい。いつの日か、いつの日か月に帰ろうよ。


『HQ.R』
 男×吉澤。
 ハードボイルド調に進む話に萌えたぎっていたが、残念ながらこれも未完。

『ドラあいぼん』
 これはただのパロディーではない。計算され尽くされた配役に、鋭く切れ込んでくる毒舌。
 娘。という媒介を利用して、生温い社会を切り裂き、付くレス、付くレス「爆笑」という読者のボギャブラリーの無さまで露呈させる社会派文学。
 こうやって意味不明で危険な言葉を呟きたくなる程、とんでもないキレを持った作品です。
 今読むと、最後の『何話まで続くんだろう……。』という、作者の行き当たりばったり加減を如実に表した独り言が最高に笑える。
 その後更新無し。


778 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/18(木) 14:11
って事で緑板になったわけだけど、
とりあえず絶対に名前が挙がるだろう「緑の星」でも読んでくるかな。
779 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/18(木) 16:08
過去ログでおもしろいのは、やっぱりこれ
「Dear Friends」...以下の3作品を収録
全てリアルだけどSF?になっている

・いつも君の側に
吉澤以外のメンバーが色んなものに変身してしまい
...中澤、矢口と吉澤の会話が最高に笑える。
   他にも家庭用ゲーム機とか小ネタが、いい味出してます

・楽しいナカザワ一家
吉澤が目覚めると、ありえない家族構成に

・もうすぐ逢えるはずの、キミ達へ
未来へ行った矢口、そこには新メンバーが
780 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/18(木) 17:40
上で挙がった三つの中では、
いつも君の側にがダントツで好きだなぁ。
終わり方も秀逸だしね、これ。

すてっぷさんは毎板のように名前が出るなぁ(笑
781 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/18(木) 20:42
倉庫から気になったの

『ハウンドブラッド』
 文がきれい。出てくるキャラもはっきりしてて好き。
 一時はどうなるかと思ったけど、5月に完結。

『セルロイドエイジ』
 突然セルロイドの時間を刻む事となった吉澤。
 好きな石川を傷つけないようとするが…
 最初にメインは石吉というが最後の方は紺野さんが目立ってます。
 この紺野さんかっこよくて好きです。

『いつでもあなたはそばにいて。』
 リアル石後。ごっちんと梨華ちゃんのすれ違い、思いを伝えるまでの道のり。
 石川さん、愛されてます。
 未完なんだけど、丁度良い所で止まってるんだよ。
 放棄しないと言ってるから帰ってこないかなあ… 
782 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/18(木) 20:51
「さよならエゴイスト」と「緑の星」と「Let's meet in a dream」は
自分は感想スレで語ってしまったので名前をあげるだけにして、

そういえば「セルロイドエイジ」の作者さんって「Let's meet in a dream」
を書いたわけなんだよねー。
783 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/19(金) 17:51
『今宵の晩餐』もここの倉庫なんだね。

作者さん自身、こういう決して派手ではない
日常生活を切り取ったようなリアルに嗜好がいってる様子。
どちらにしても、素晴らしい。
784 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/20(土) 21:38
とまったな
785 名前:名無し 投稿日:2003/12/20(土) 23:29
倉庫から。
Can you keep a secret?
 ネタバレになるからあんまり詳しく書かないけど、どうなるのか気に
 させる文体に完敗。自分もこんな文章書きたい。

四〇九号室の娘。
 上記に引き続きネタバレになるかもしれないんですが。交通事故で
 二人のうち一人が生き残った・・・・「私は誰?」
 最後までどんでん返し続きで飽きさせない。脱帽。

月の美しや
 言わずとしれた名作。もう大好きです。

クロニック ラブ
 メンバーの心の動きが良くわかって泣きそうになりました。
 マネージャーとして娘。に復帰した市井。後藤にきつくあたるその
 真意とか。凄かった。

なちふく
 意外とありそうであんまり見ないこのカップリング。
 なっちに呼び出された明日香。二人の心の動きと、なっちに急接近
 する後藤・・・・結構好きです。
786 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 00:08
「向日葵」
 同性愛を現実っぽく捉えた作品として当時はどきどきしながら読んでいたものだ。
 しかし、現実に自分が同性愛者だったことが分かると、ありえねーとも思った。
787 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 00:14
どこがありえないの?って聞いていいのかな
788 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 01:07
>>786
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
789 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 01:08
おもしろいからage
790 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 14:09
同性愛者じゃないけど、好きになった相手も偶然同性愛者ってのは
ありえねーとは思った。もし違うとこだったらゴメン。
791 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 19:00
男出したら荒らされる娘。小説で本当の同性愛のことにこだわる必要はないねぇ
792 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 20:17
そう言えば、月の美しや も同じ話題出てたよね。
793 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/21(日) 20:40
いま緑板だよね

『チーズ・ロワイアル』
テンション高いなー。この作者さん、あの作者さんだったわけな。なるほどの勢いだ。あやみき、なのかも知らんが新垣&田中の師弟コンビがツボだ。亀井もいいな。れなえり風味があって期待してしまう。

『よしかご小説』
どうなることかと思ってたら、いまの作者さんのよしかご、王道も王道じゃないか。かわいい加護、ひかれる吉澤。黄板「い・も・う・と」放棄のいまはこれに期待だ。

『トラップ・フォーカス』
有名もいいところだから特に語ることもないんだけど、とりあえず、「吉澤=妻夫木、市井=反町」あたりに脳内変換して読んでも見事にはまるのが面白かったです。
794 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/22(月) 13:14
緑なら『( ´ Д `)( ´ Д `)ヽ^∀^ノ』スレの ≪ママは中学三年生≫かな。
元ネタはあるみたいだけど、ごまの母性とごまジュニアが萌えた。

水魚も緑なんだね。いしよしヲタに人気あるね。
3月7日はエロイね(w 数少ないおな趣味も入ってたリ。
795 名前:786 投稿日:2003/12/22(月) 13:32
>>791 いや、娘。小説界の中では気軽に同性同士が付き合うシチュエーションが多い中で、「向日葵」は同性愛者の葛藤とか苦悩を真摯に描こうとしている作品だと思った。
 だから普通のCP小説とは趣向が異なるというか、リアルに見えたのね。
>>790 の言った通り、自分の性嗜好を隠して日常を過ごしている人間が、同じような人間と出会う確立はほとんどない(ないことはない。知人にひとり居る)。
 大抵は、掲示板で連絡しあって出会う(ただし、会いに行ったら男というパターンもあるのでちょい危険)、同性愛者を取り扱ったデートクラブ、店、クラブのイベントなんかで付き合いだすパターンが多いのが真実。
 
 別にそういった真実を娘。小説に求めているわけではない。
 ただ「向日葵」はリアル味を巧く出している小説だと思う。
796 名前:ナナシサン 投稿日:2003/12/23(火) 00:29
新作で面白いと思ったものある?
今色々自分で読んではいるけど、他の人はどう思う?
797 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/23(火) 00:52
>>796
語る日スレ(3)に羅列しといた。語るのもそっち。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1036322016/
798 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/23(火) 23:53
メロン扱ってるのでおすすめある?
799 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/23(火) 23:54
ageちゃったよ・・・ほんとすいません
800 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 16:31
>798

inconstant
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/wood/1053712346/

メロソの短編集。CPが好きなら楽しめそう。
801 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 17:51
>>798
ちょうど緑を語ってることだし、スレタイずばりの
「メロンメロンメロン」だろう。いいぞいいぞ。
802 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 21:43
あら、レズフレンド倉庫逝きになっちゃったか
803 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 23:37
緑って更新停滞中のが多いな。
804 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/25(木) 11:10
緑のチーズ・ロワイヤルおもろい。小ネタがいちいちツボ。藤本の一人称がスピーディでテンポがいいし、6期のことはよく知らんけど亀井のクネクネ感とかもよく出てる感じ。後藤のボケぶりや安倍の暴走ぶりもサイドでいい味を出しつつ、これからまつーらとどう絡むか期待が膨らむってとこかな。結構、おやぢなギャグセンスもぐー。あまりのおもしろさに脊髄レスでネタバレしてしまい削除するのに顎さんの手を煩わせてシマターヨ。
805 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/25(木) 12:36
紫板なんだけど、
「ブラックドリーム」面白い!
ppさん復活してくれないかな?
806 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/25(木) 12:41
賛成!!
ブラックドリーム面白すぎる
自分の作品のヒントにもさせてもらったし
807 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/25(木) 23:01
6期メンバー、特に亀井が出てる小説ないですか?
海板の「Pray For The Dead」は読んでるのですが他にも
あるか知りたいので。
808 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 01:59
>>807
ゆるやかなノイズ@黄 かみさまのこえ@白 は読んだ?
Pray For The Deadだって主役は吉澤だと思うんだけど。
亀井が主役っつうのは、ちょっと前に羊で読んだ気がする。
結構いい話だった。それは自分で探してみて。
ってか、質問は質問スレでお願い。
今ココは紫の順番なんだからこの話はこれで終わり。
809 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 19:24
紫は「Op.13」が復活してくれるといいんだけどなあ。
ブランカさんの書く話にしてはオーソドックスというか、毒がないというか、だけど、ライトノベルファンタジーの雰囲気で読者を選ばない安全マークな話だと思う。
810 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 20:08
紫の注目作品ってある?
自分はやぐちゅーファンだからやぐちゅーメイン3に注目してる。
811 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 20:35
現存紫はしょぼい_| ̄|○
812 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 20:50
>811
確かに。ほとんど更新とまってるし。
813 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 20:56
俺は「たとえ話」に注目中。
紺野視点が新鮮で笑える
814 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 21:14
たとえ話...
重い話は好きじゃないけど、
紺野視点のギャグはいい
815 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 23:23
風板の注目作品ってある?
新作、今続行中の作品。
816 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 23:27
下げ忘れた。
スマソ、逝ってくる
817 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/27(土) 00:07
もっと大切なものを忘れてるよ?
818 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/27(土) 02:57
>>812
紫板の「娘たちの挽歌」は、順調に更新してると思うけど。
ここまで長編小説も珍しい。
819 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/27(土) 04:51
紫と言えば裕子観察日記だなあ。
最近見かけなくなったごまゆうだし、あの更新速度のもどかしさが堪らない感じだw
紫はこれしか見てないなそういえば。
820 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/27(土) 09:47
過去ログだと花束〜ブーケ〜 は好きだったなぁ
821 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 14:52
紫人気ないな・・・。
822 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 19:05
>>811が全てを物語っている
823 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 19:09
過去作品でなんかすごい小説ない?
824 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 19:42
これが過去もしょぼいのねん
825 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 19:47
をい、板ごとしょぼいとかマイナス思考の全否定はやめれ。

とりあえず俺は「FUSHIDARA200%」が復活してくれてとてもありがたいと思ってるぞ。
よしやぐメインでがっつりエロの貴重な作品だ。可愛い矢口と黒い吉澤な。
いしよしもあったりで(それもよし受け)満足度が高い。

あと更新待ちはカース!かな。番外編のほうが本編以上に面白かったり。
キチガイ紺野がとてもよい。石川とのコンビネーションも素敵だ。
826 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 20:40
紫ってたしか一番最初の短編バトル開催地じゃなかったっけ?
あのときも似たようなこと言われていたよねえ。
827 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 21:02
BK schoolも更新止まってるというか放置なんだよな
更新ストップしてるの多すぎ
828 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 21:10
ブランコの思ひ出が放棄なのは残念だ
そのうち倉庫逝きだろう
829 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 21:18
紫はブラックドリームの復活待ち。
あのギャグセンスでもう一回笑わせて欲しい。
830 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 21:21
よし、今漏れが書いてるやつをいつの日か
紫に書こうではないか。


ま、紫の過去作品に漏れのがある時点で
漏れは駄作屋のようだがな(−−;
831 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 21:28
>>830
おお、あんた駄作屋さんなのか? すげえ。緑の星番外編期待してるぞ。
というのは流してもらって、せっかく自作があるならここでジエンしておくんなまし。
832 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 22:14
だけど、たとえ話だけでも収穫あった。
833 名前:名無し君 投稿日:2003/12/29(月) 01:01
自分、某板で作品書いてるけど、レスなくても読んでもらってることにしてる。
_| ̄|○<デモレスアッタホウガウレシイ
834 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 21:37
>>833
オレだってそうだ。
駄作屋さんみたいに、レスもらえるとうれしいだろうな。
835 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 23:03
いちいち小説書くのはじめてとか学生なんで誤字脱字がどうたらとか
言い訳を書いてるのってだから?って感じだね。作者は黙って更新しろよと
836 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 23:06
でさぁ、もう一個言うと小説が完結するたんびに
この作品は今まで読んだ中で一番最高でしたっていう読者はむかつくよね
837 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 23:12
別に
838 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 23:36
言われる分にはいっこうに構わんぞ、「最高でした」。どんどん誉めてほしいもんだ。
つーかレスくれ。

じゃなくて紫板な。
「圭×××」は結構好き。保田×○○という短編集なんだが読みやすいし暖かいしで。
それと、おお、「たったひとつの。」って紫板だったんだなあ。ファンタジー、なんだろう。でも壮大な世界観とかよりも登場人物の思いの切なさがメインか。好きでした。
あとは「姐さん中心」だな。中澤ヲタだからな。この作品はとてもありがたかった。とにかく楽しく気楽に読める、満足。
839 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 23:46
>>835-836
お前みたいなのが一番むかつく
と、言ってみる
840 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 23:50
まあまあ、釣られちゃだめでしょ。
年の瀬だしマターリのんびりやろうや。
841 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:10
今まで読んだ中でってつくと普通に書いてるやつに失礼じゃん。
最高でしたはいいけど
842 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:17
今まで読んだ中にって言われても
まんまお世辞だってバレバレだしね。
843 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:17
マ タ ー リ い き ま っ し ょ い
844 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:23
_| ̄|○<最高なんてかかれたことないよ
845 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:30
今まで書かれたもの全てを読んでる読者などいない
846 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:31
言われてみたいもんだ、『最高』
847 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:34
(0^〜^)psycho〜
848 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:35
某長文感想コテハンならいつでも「最高」って書いてくれるよ、多分
849 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:41
たとえ社交辞令でも、「最高」と言われたら普通に嬉しくないですか?私は「そんな言葉が出てくるくらい好きでいてくれたんだなぁ」と思うんですが・・・。

関係ないけど、某小説で好きな漫画のネタが出てて、ちょっと嬉しかったデス(w
850 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:45
>>849
言われたことあるんだ、いいなー。
正直、俺も言われたら有頂天だな。
言ってもらえるように頑張ろう。レスがつけばの話だが。
851 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:45
>>849さん
ひょっとして黄板?
だったら自分かも
852 名前:851 投稿日:2003/12/30(火) 00:46
某小説で好きな漫画のネタ
って話ね
853 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:47
最高なんて言われた普通に嬉しいな
854 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:47
書いてる人の雑談スレみたいになってきたな
855 名前:849 投稿日:2003/12/30(火) 00:50
>>851
いや、空板です。
黄板でもあったんですか?
856 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:52
その空板の作者さんには、
今のうちに次スレ立てないと新スレ誘導の書き込みも出来なくなるぞ、
と忠告してあげたい。
857 名前:851 投稿日:2003/12/30(火) 00:53
>>849さん
そうですよね、一瞬期待してしまっただけです...鬱だ逝こう

>>854さん
そうですよね、今、紫板でしたね
紫って言えば、新スレで荒れてるのありますけど
858 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:56
荒れスレ話題にするとここまで荒れるんで
よさげなのだけ語ったほうがよいのでは
859 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 00:58
亜弥 天使の歌声が久しぶりに見たら完結していて驚いた。
別作者が完結させていて2度びっくりした。
860 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 01:01
そうそう、あれって完結したんだよね。紫板でも完結。
前の作者放棄ということでフォローしてなかったんだけど、
どんな話でどんな感じだったん? 語ってけれ。
861 名前:851 投稿日:2003/12/30(火) 01:03
>>858さん
失礼、そうします
紫って、たとえ話しかきちんと見てないなー
862 名前:859 投稿日:2003/12/30(火) 01:14
前の作者が断筆したところまでしか読んでません… これから読むんだけど
とりあえず、あやみきらしいです。よりこは関係なさげ。
863 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 01:28
ブラックドリーム  爽快
キャスト      続きは!?
ムニュ       やっすー最高
花束〜ブーケ〜   今だからこそ読むんだ!
Dear Friends 5  必殺の名作集
ヴァンパイア後藤  ごっちんフリーク必読
Gardens      熱いぜいぇい

こんなにも名作がるじゃない。みんな読むっきゃない
864 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 01:35
たったひとつの 好きだったな。

戦闘系じゃないファンタジーなんちゃら、がどっかで話題になってたような気がするけど、これもその一つかなあ。
865 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 08:49
自分は紫では、ずっと一緒にってやつに注目してる。
やぐちゅー好きな自分としては最高なスレなもんで。
866 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 11:51
上で薦められてたから倉庫の「ムニュ」ての読んでみた。
よかった。
ヤスもてまくりというのは面白い作品が多い気がする。
…のだが、これって続きはあるのかな?
867 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/30(火) 17:06
>>866
月板倉庫のHello! Project 今日のタメゴト(「ムニュ」移転後)
しかし、残念ながら未完
868 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/01(木) 08:59
さてここから金板なんだけど
えんじぇる☆Hearts!がいい
やっぱり、すってぷさんの作品は安定していいものがある
○○体操部という設定からして笑えた
869 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/02(金) 22:59
金板はなんつーのか、有名作品が目白押しだな。有名作品はとりあえずおいとく。

俺は最近完結した「眠り姫 〜deep forest〜」がとても好きだ。
病院を舞台に、研修医の吉澤と指導医の保田が主人公。重い過去に傷つき囚われた者と、
そんな彼女を愛した者。二人の葛藤と救済の物語…てとこ。
心情も情景も日常も、とにかく描写が丁寧でよかったー。愛のある書き方で気持がいい。
ラストがまた美しくてね。番外編に大期待。
870 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/03(土) 17:02
金板は本当に良作が多い。

連載中であれば「殺戒 Carriers 」は飛びぬけて良いと思う。
以前からこの作者の作品は呼んでいるが、やはり深い。
そして、「えんじぇる☆Hearts!」は飽きない。
ただ途中無駄な所がたまにあり、読み辛いときもあるが、全体的に
笑いが耐えなくて微笑ましい。
871 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/04(日) 23:16
すてっぷさんの娘。を見る視点はいつも温かいよね。

無駄な所か。たまに説明が長いと感じる時は俺もある。
870も言ってるが、それでも面白い。
872 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/05(月) 00:34
俺もすてっぷさんの作品好きだな
「時かけ」でこの世界の読者になって、
「いつも君のそばへ」とかで作者になったよ
873 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/05(月) 02:48
結局有名な作者とか作品しか語られないのな
874 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/05(月) 03:23
おいおい、「結局」ってなあ…
ここまで黄板や紫板でいくらでも非・有名作が挙げられてたのを忘れたか?
金板で挙がってるのなんてまだすてっぷ作品ともう二つだけじゃん。
正月で人がいないってだけだろ。
875 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 06:16
ただ有名作者をマンセーするだけじゃ板毎に語る意味が無いって事でないかい?
俺は作品あんま知らないから是非色々紹介して頂きたい。



876 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 06:20
てか、あんまりマンセーするとスレを荒らすひがみ厨が出てくるから、
程ほどにしておいた方が良いぞ。
実際出てきてたし。
877 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 07:34
>876
どこに?
878 名前:無名読者 投稿日:2004/01/05(月) 08:33
>875
かなりエロ色が強いけど「ロマンティック めっちゃ ホリデー」
とかどうですか。アヤミキで、とくに事件なんはもなく、ただ、
イチャイチャだけって感ではあるけど、結構、二人の心の繋がり
が微笑ましいと個人的には思った。ちなみに、年末に完結してる。
879 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 18:11
>>877
とりあえず、これまで語られまくってる某有名作者のスレには
粘着くんが出てきたことがあったなあ。夏に。

「ロマンチック〜」は、あれだな、あやみきエロは貴重なんで嬉しかったな。
描写がむちゃくちゃ露骨で、期待以上。ちょっと引くほど。
880 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 21:20
ほんと人いないな…まいいや。

「Fly Over Me」
有名作品だよな。有名作者でもあるし。でもやたら語られてる印象ではないから許せ。
とにかくこれは好きだねえ。この作者さんのはみんな好きなんだが。作品への深い愛情が感じられて実に気持いいもの。
喫茶店店長(?)の保田はある日、店を訪れた少女・吉澤に出会う。初対面のはずの二人は、しかし不思議な縁で結ばれているようで…ていうお話ね。堅実な保田、いい子の吉澤、大人の中澤、健気な矢口。キャラの書き込みが丁寧。暖かくて切ない、いい話だ。
881 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 23:29
じゃあ、今が旬のあいののを

倉庫にある 加護のユメ
辻視点のリアルもの。
今回の件と重なるかと言うと、そんなことは無いのだけど。
でも、辻の思いと加護の思いが、あぁ・・・(涙)。

882 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/06(火) 01:17
とりあえず連載中から・・・
「Come Rain Or Come Shine」

大学のJAZZサークルを舞台としたあまり例を見ない学園小説。
大学生活を知っている人なら必ず思い当たる、いかにもといった
生活臭がいい味を醸し出している。

倉庫はけっこう有名だと思うが・・・
「Stop the world」

ふとしたきっかけで、吉澤と飯田が愛のない肉体関係に溺れて行く・・・
快楽の中に隠されたドロドロした重い空気を内側からうまく表現していることから、
これは単なるエロ小説ではなく、大人が読むべき小説なのではないかと思っている。

同じく倉庫から・・・
「吉澤さんが天才だった頃」

コンサート中の事故で吉澤が記憶を失ってしまう。
これをきっかけに石川と一緒に住むことになったのだが・・・
冷ややかな描写のギャグ小説。ヘタな説明よりも、
とりあえず読んで欲しいとしか言いたくない。
あ、それから、これを読むときは飲み物は控えた方が・・・
883 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/06(火) 02:53
語るんだから、別に良い評価ばかりでなくてもいいよね?

「蚊喰鳥劇場」
現在2スレ目。吉澤主演のハードボイルド。とにかく吉澤がかっこいい。

「闇に咲く華」
やはり吉澤主人公。訓練学校編になってから、さらに面白くなった。

「海のうた」
何かと話題になったけど、個人的にはあまり。変わった辻が主人公、
ってだけで注目を集めているような。

「殺戒」
言わずと知れた超有名作。何て言うか、出てくる人が全員かっこいい。
今リアルで追ってる作品のひとつ。

連載中のやつで目に付いたのは、まあこんなもの。
884 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/06(火) 07:55
>>883
> 語るんだから、別に良い評価ばかりでなくてもいいよね?

以前も軽く意見が出たことだけど(>>621-626>>678-693
マイナス評価やりだすと後ろ向きになると思う。
マターリやれなくなるし。
「あまり」とか言うなら、きちんと筋の通った論拠を挙げて、
感想スレを使うべきだと思う。

そもそも出発からして>>532-534ってことなんだよね。
885 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/06(火) 09:26
「海のうた」はおもしろいよ。
辻だけじゃなくて加護も相当変わってるw
饒舌な加護、ってのはネタ系ではある意味デフォルトだけれども、決してアフォではない。
なんというか羊でやってるシカゴ学派の加護みたいだ。
どうも現実のキャラと違いすぎるという意見が大勢を占めてしまったようだが、彼女らが実際に「海のうた」で描かれているような内省的な側面がないわけではないだろう。
そういう面には出て来ない内部の葛藤みたいなものを掘り下げて強調することで造形されたキャラクタだと思えば、あまり現実との差異ということに拘ることもないと思う。
そして何と言っても辻の抱える問題が徐々に提示されていく過程がミステリアスで魅力的だ。
完結していないのでこう言い切ってしまうのはアレかもしれないが、巧みなストーリーテリングの技法により読者を引き込む力は大したものだと思う。
金板で追ってるのは今これだけだから、他の作品とは比べ様がないのだけれど。
886 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/06(火) 09:43
誰一人ピンクプリズナーを語らないのは有名どころだから?
887 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/06(火) 17:43
>>886
もう感想スレで語ってしまったから
888 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/06(火) 20:55
倉庫の おもちゃの缶詰 面白いね。
短編集なんだけど。
それぞれ雰囲気はちょっとづつ違うんだけど。
最後の ブラックヤッスー が一番ワラタ。

この人他になんか書いてないのかな?
889 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/06(火) 22:23
倉庫に三番目と最終のスレがある、
「市井ちゃん、お隣の国からデビューだってさ!!」
有名作品で有名作者で評価も高いのに、なぜか語られることがほとんどない――そんな作品の代表格じゃないだろうか。(ついでに言えば連載中の読者レスも少なかった)

脱退した市井が韓国でのデビューを目指して彼の地でレッスンを積んでるんだけど、ある日突然(…以下ネタバレ自粛…)して戦う彼女たちが怒涛の勢いで描かれる。という内容。
いやー、読んでて圧倒されたなあ。ラストに向かっての激流みたいな高まりは今でもはっきり憶えてる。首根っこつかまえられてひきずられるようだった。スケールが大きいし情報量が凄い。構想も雄大で骨太。しかもここまで重いテーマを叩きつけてくるとはねえ。感嘆。
後藤の鮮烈なキャラには打ちのめされたし、市井が強く成長していくさまにはワクワクした。ユウキもソニンも矢口も保田もかっこいい。登場人物みんながひたむきに戦っててさ、熱気が凄いもの。こっちまで胸が熱くなったよ。
これこそ冒険小説というんだろう。
890 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/06(火) 22:54
>>888
狩で「ボツといっしょ」
ここの辻が一番好きだ(辻好きじゃない人間の言うことだが)
891 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/08(木) 16:26
さて、銀板だけど、俺の一番のお勧めは「Lost Childhood」だね。
あやみきもいいんだけど、それよりここのよしののは最高!

あとは「彼女を振り向かせる方法」シリーズ
よしごま好きには絶対見て欲しい。
892 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/08(木) 21:31
現行:
石川梨華に吉澤ひとみ2
かなり笑える、いしよし嫌いの人でも大丈夫
推理物もいい感じ
森板の過去ログよりの続き

過去ログ:
市井と後藤のラブラブ旅行日記
ほのぼのいちごまスレ、他のメンバーもいい味出してます
海板で継続?中
893 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/08(木) 21:51
連載中の作品。

「死ぬほどあなたが好きだから。」
良い。安倍・後藤・吉澤・矢口の四人の恋愛関係。安倍は矢口が好きなんだけどその矢口のために吉澤との間を取り持とうとしたら吉澤が黒さむきだしで安倍に迫ってきて一方後藤はひたむきな想いを安倍に寄せていて…ともうぐちゃぐちゃのドロドロ。
先の見えない暗い雰囲気も良いが、四人それぞれの恋心が切ない。泣ける。さらに純粋だからこその独占欲が描かれて、はまるはまる。

「真空回路」。
高校生の紺野は、毎日昼になると隣校舎の屋上で一人過ごす女子生徒の存在に気づく。なぜか無性に気になって、ある日の昼休みその少女のもとを訪れる…で、だんだんと進んでいくんだなあ。ちょっと(かなり)変わった設定も入ってるけど、謎の多い不思議な先輩とかクラスの親友との交友とか、じっくり書いてくれる。飼育だからこその落ち着いた作品だと思う。
894 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/08(木) 23:37
fall down。近未来というか、フィリップ・K・ディックあたりに近い感じのSF。
殺伐とした世界設定、tsunagiそれぞれに辛い過去がありそうなわりに
重すぎず読みやすい。こういうの好きだ。
895 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/10(土) 15:18
自分の作品が評価されてたんでちょっとうれしい。

「fall down」は暫く更新止まってるけど面白い。
アンリアルでああいう雰囲気の作品は自分は書けないんで羨ましい。
設定もしっかりしてそうで先の展開が楽しみ。
ちなみに安倍さんメインなのに安倍さんの姿は出ても名前が未だに出ないのはなにか意味があるのだろうか。
896 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/12(月) 01:45
銀だと『greennage』は今でも俺の中で萌え最高峰だなぁ。
まだあれを越す学園物は現れない。俺の中ではね。
学園物の萌えどころをしっかりキャッチしてて、読むたびに青春時代にカムバック、みたいな。
エロくてもエロくないみたいなとこもいいし、初々しさや清潔感があるとこも好き。

897 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/12(月) 01:50
長文で詳しく紹介してくれてる方、せっかくだからCP分類の方でも紹介してくれたら嬉すぃ……。
と独り言を言ってみる。
898 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/12(月) 01:56
>>897
ぶっちゃけ、分類板の紹介者の一人なんだな…
あっちで紹介したやつを主に語ってるし。
こっちでの紹介を向こうに使いまわすつもりだし。
ここで他の人に教えてもらってのも紹介するつもりだし。

そういうあなたももしかして分類板の人?
899 名前:897 投稿日:2004/01/12(月) 07:06
>>898
あ、そうでしたか。
いや細かい紹介してるのに埋もれてしまうのが勿体無いなぁと思っただけなので、
してるならいいです。失礼しまつた。
900 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/14(水) 00:34
銀板倉庫覗いてみたら、ここはメジャーCP
(いしよしごま・なちやぐちゅー)の小説が多いなぁ…って思った。

そのためか、非CPらしいタイトルが目立っていた(中身も非CPだった…)
「人力二輪工房[Common House]」を読んでみました。

内容は日常では珍しくない自転車を通の視点で見たすっきりしたスポーツ?小説。
はっきり言ってこれはあらすじは書きにくい…

ただ、この小説を読むと“感動や幸せってその辺に落ちてるモンなんだなぁ”
って思ってしまう。
901 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/14(水) 20:52
ちょっとROMってみたけど
雪板「記憶より彼方で」ってまだ語られてない?
レス、けっこうついてるけど。
いしよしなんだけど、甘々すぎず、
それでいて萌えどころはしっかりおさえた良作と思う。
902 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/14(水) 21:42
>>901
モチつけ。
もう少しROMってみんさい。雪はもうちょい後やで。
それまでにその作品の素晴らしさを長文感想で纏めておいてくれ
903 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/14(水) 23:56
直前に駆け込み。
倉庫の「Epitaph 〜碑文〜」。保田をメインにした作品集で、暖かかったり微笑ましかったり切なかったり。繊細な描写が気持いい。わけてもやすいし作品の読み応えと言ったら。いいぞいいぞ、ここの石川さんは。

同じく倉庫「旅行に行こう」明るく楽しく読みやすい、そんな作品集。石川・保田・吉澤といった辺りを中心にどこまでも続く世恋愛模様といいますか。好き。
904 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/15(木) 18:56
>>903
旅行に行こう漏れも1票
図書館の例えが最高に笑えた

さて空板だけど
倉庫では、
小説『逆ドッキリ!? 娘。人間性クイズ』
がイイ
いちごまだけど、結構笑える部分あり
905 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/16(金) 01:08
空板だよね。
倉庫では、『書き逃げプチ小説(笑)』『Pleasures』かな。
どっちも有名だから名前だけ。
906 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/16(金) 16:43
>>902
おお、申し訳なかった。正直はまってるんで、フライングしちまった。
長文感想、あたためておくことにする(w 教えてくれてありがとう。
907 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/18(日) 03:01
推理小説っぽいので、おもしろいのないですか?
908 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/18(日) 09:21
ディテクティブー論理の旋律ー
909 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/18(日) 11:10
事件記者如月京矢
910 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/19(月) 21:04
赤板倉庫マリオネット
911 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/01/20(火) 00:03
そろそろ海板に行っていいかな?
912 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/01/20(火) 01:55
>>907
推理もの?と言えるかな?

海連載中「Rica Del Fuoco」
後藤・吉澤・里田・石川・加護・矢口・保田・藤本他
913 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/20(火) 02:45
>>911
ちょいまち、移行の目安は木曜日。
っても俺も空板連載中で読んでるのは2つくらいだからあんまり語ることもないけど。

で、空板「百鬼夜行」。
クライマックスに向けて作品、感想レスともどもテンション上がってきてて
読んでて面白い。 はたしてどう締めてくれるのか。

もう一つは「あそこに・・・・・・・・・」
あまりに馬鹿馬鹿しすぎて笑ってしまう小説もどき。 まさに駄作(いい意味で。

あとついでに「MOUNING MUSUME SAVAIVALU」
始まったばかりだからなんとも言えないけど、
変に飾らずに作者なりの感性で書いていって欲しい。
書きたいものを書くってのが一番だし。
914 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/20(火) 19:53
「あそこに・・・・・・・・・」
俺も好き。作者の意外な告白さえ笑える。
915 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/21(水) 15:12
連載中で俺の見てるやつは
青のカテゴリー
「闘」
バトル・リアルの3つかな。
どれもおすすめ
916 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 01:47
海のトップを飾るのはこれ。
「Pray For The Dead」を語らずにはいられない。
吉澤メインは正直お腹一杯だよ、と思っていたのだがここの吉澤は一味違う。
作者もそこら辺は意識したんじゃないかと思う。亀井や道重のキャラも可愛い。
で、本編は凄いシリアスなストーリーが展開されている…。
とにかくまだ読んでない人は一度読んでみてくれ。最近更新が滞り気味なのが気になるけど。

他には「TOWER」や「Rica Del Fuoco」とかも好きで読んでいるが
「Pray For The Dead」にはかなわない、というのが庵の感想。
もう少し話が進んだら感想スレで目一杯語ってやろうと思っている。
917 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 01:59
比べるのは正直よしてくれ。Pray For The Deadのことをけなしたく
なってしまう。
918 名前:916 投稿日:2004/01/22(木) 02:15
調子にのってしまいました。
最後三行の発言を撤回します。

上記三作品の作者さん、読者の方、申し訳ありません。
919 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 02:22
海とは全然関係ないんですけど、ここで紹介されてた「Stop
the world」と「FUSHIDARA200%」めちゃくちゃ面白かった
です!!紹介してくれた人ありがとー。

いや〜エロって最高!w
920 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 09:00
「Pray For The Dead」
確かにイイ、今一番更新を楽しみにしている
921 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 09:46
そうか?
922 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 12:09
やっぱ「Rica Del Fuoco」かなぁ。
後藤と4期(石川・吉澤・辻・加護)と裏4期(里田・藤本)
このキャスティングもかなり魅力的。
923 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 12:25
FULL MOON PRAYER
がちょっと楽しみだったりする。

というか、海はレベル高いからほとんどの作品が楽しみだな
924 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 13:50
君がくれたものが好きかな。
五姉妹プラス紺野のチョイスがいい。
925 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 17:37
>>919
うむ。最高だな。
926 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 18:08
「トワイライト」
「白道」完結後に同スレ内で連載されたんだが、いいぞー。
なちごま作品な。ある日安倍がマンションに戻ると後藤が待っていて、そこから二人の共同生活。後藤は安倍が大好きで、安倍も後藤を大好き…なんだけど安倍は大切な後藤のために大人の判断をできるようになっていて、だからもうせつないせつない。幸せにしてやってくれ、と思いながら読んでた。
完結後のレスの数からして読者が多かったのは明らかだけど、なぜか語られることがなかったのでこの機会に語ってみた。

そういえば「白道」も語られないな。俺はこっちを読んでない(作者さんごめん)けど、誰か語ってみて。
927 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 18:44
そういえば、ダブルキャストがあった
928 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/22(木) 21:19
神々の印も海だね。
かなり長くやってるけど、なんとか頑張って完結させて欲しいなぁと思う。
俺完結まで読まない事にしてるから。
929 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/23(金) 15:12
今も番外編を連載中の「VOICES」
全ていいけど特に吉澤と矢口の回が一番お勧め
930 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/23(金) 15:59
「シロウトクロウト」をわすれちゃいかんな。

これは凄いぞ。

禿げ鷹ファンドに属するお嬢様石川。
そして昼は会計コンサルに属するエリート社員としての顔を持つ一方で、
夜の女として市井の店に出没する吉澤。

この二人を軸に話が展開するらしいが、どこか謎を秘めた吉澤といい、
何不自由ない裕福な家庭に育ったお嬢石川の邂逅がもたらす悲劇…になるのかどうなのか。
その辺は見えんのだが、とにかく続きが気になって仕方がない。
石川を冷たくいたぶる吉澤の描写がもー辛抱たまらん、という感じ。

AllyMcBealとかL.A.Lawとかの法律事務所を舞台にしたアメリカンドラマテイストな設定のいしよし
と捉えればよいのだろうか。そんな頭の良さそうな設定だけで萌えてしまうのに、いしよしだけでなく、
保田やら市井、飯田、加護、藤本など、吉澤に関わるすべての登場人物がひとくせもふたくせもあって、
これまた目が離せない。

短編集「花火」の回で人気を攫った「SummerSphere」作者による、場面が浮かび上がってくるような
魅力的な描写を堪能するだけでもこの作品に触れる価値はある。

惜しむらくは、作者自ら宣言しているが更新が極端に遅いこと。
931 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/25(日) 09:05
「ワールド・アトラス 2」の更新待ち
932 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/25(日) 23:05
海なら輪廻転生が好きだな。田中主役で微妙にファンタジーはいった学園もの。
理由は不明ながら自殺未遂して生き返った主役の田中周辺(亀井、藤本、松浦、
新垣)の人間関係が緊張感あってすごく面白い。
933 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/26(月) 10:59
海は『屋根の下のベース弾き』の現行スレッドがあるね。
さいしょからずーっと読んでる。
日常を淡々と描いてるんだけれどもなぜか引き込まれてしまう魅力があると思う。
934 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/26(月) 17:07
よしごまの最高峰と言われながら、キャラクター小説の世界のCP大全の「よしごま」に代表作としてあげられていない「TEA IN THE SAHARA」に同情票1。
935 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/26(月) 17:17
>>923
俺も楽しみ。
そろそろ動きがありそうな予感。
936 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/26(月) 20:59
最近いろんな所で話題になっている「Pray For The Dead」を読んだ。
なるほど、熱狂的な信者がつくのもわかるような気がする。確かに面白い。
しかしまだまだ始まったばかり、という印象を受けた。
期待するのは読者の勝手だが、評価するのはもう少し後でもいいんじゃないだろうか
というのが俺の感想。

ここ数日のこのスレの伸びを見ても海は人気あるんだな。
どの作者も頑張ってほしい。
937 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/27(火) 01:26
>>922
今日読んだけどすごい面白かった。ところで辻じゃなくて紺野ではない
だろうか。気のせいかもしれないけど。
938 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/27(火) 03:12
>>934 一票。誰か推薦してやれよw
939 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/27(火) 03:15
管理人の好みでやってることだからしかたないよー
940 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/27(火) 20:24
やっぱり問題作だから仕方ないんじゃない?<茶砂漠
941 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/27(火) 20:27
有名すぎるほど有名なんだからそれでいいだろ
942 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/27(火) 22:16
吉澤の頁のよしごまグループに登録されているから、単なるミスでは?
943 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/01/27(火) 22:56
>>940
なんで問題作なの
944 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2004/01/28(水) 00:04
やっぱり、みんなキャラクター小説に載りたいですかぁー!!
945 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/28(水) 00:33
>>944
やっぱ「キャラクター小説の世界」のトピックに載る新作って
期待できそうなものが多いのかな?
946 名前:940 投稿日:2004/01/28(水) 17:06
>>941 そんなに有名かあ?
>>942 おもいきりタイトル名が誤記だし、飛べない…気の毒としかw
>>943 au系の携帯から書き込みをできなくした張本スレ。ストーリーも、鬼畜エロ、市井が基地外になる、吉澤が肉親殺し、後藤が死ぬ、と救いがない。
>>944 そりゃ載りたいだろ
 
947 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/01/28(水) 17:27
キャラクター小説の世界なんて知らね
948 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/28(水) 18:09
>>944
いや、それほどでも。読んでくれてるという意味で嬉しいけど、普通だね。
紹介された時はマジでびびったし「やべえ」って焦ったけど、
それで特に読者さんがついたわけでもなくひっそりやってるし。
自スレに読者さんの感想もらうのが一番嬉しいよ。


で、まあ

  い い 加 減 よ そ の サ イ ト か ら 話 を 戻 し て だ

倉庫作品では「a color」が好きだな。
「白道」と同じ作者さんだね。なちごまのアクションもの(?)。
凄腕の暗殺者と優秀なボディガード、偶然出会ってそして話が続いていく。
文章がシンプルで読みやすい。これの後藤、いいよ。

倉庫には有名作品が山ほどあるけど、とりあえず シ カ ト 
完結作品ってそんなにないね。
949 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/28(水) 19:59
>>945
そりゃ、一ヶ月分でピックアップされるのはごく少数だから
おもしろそうなの探そうと思ったらそこから読んでいくのもいいかも。
950 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/29(木) 03:02
>>949
てことで一月の新作を語ってみようか。
語る日スレ(3)に羅列してみたよ。
951 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/29(木) 08:59
さて森板か
しかし短編なんとかってタイトルの多いこと

現行では、
「短編処」内の「女のプライド」がよかった
ミキティに迫られる?ごまの災難が笑えた

過去ログは
石川梨華に吉澤ひとみ
いしよし嫌いだけど、そんな事関係なく楽しめる
952 名前:名無しさん 投稿日:2004/01/29(木) 10:14
森板
連載中のだと「桜舞い散る春に佇む乙女」が好きだね
安倍吉澤藤本をベースに複雑な人間関係

倉庫だと、まず思い浮かぶのは吉澤ひとみ3部作
あとはエロ代表「神々の深き欲望」 
145センチシリーズのトヨタ杯編、ユニバメン編である「野獣の森」
よしごま短編の「cocktails」
1,2期メンメインの「アルシュ!」
アフォでカッケー吉澤満載の「地球最後の日」

作風の好みがもろに出てるけど、サクッっと読みたいけど読み応えも欲しい
という質と量両方求める人に勧めたい作品
953 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/31(土) 23:49
『地球最後の日』は面白かったね
あっさり終わってしまったけどそこも良かった
954 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/01(日) 01:40
吉澤ひとみ3部作は自分も好きだな。というよりあの作者さんの作品は
大体好きだ。CPとか苦手な人にはお薦めだと思う。
955 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/01(日) 02:26
>>954
性格の悪い人にお薦め
956 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/01(日) 19:06
倉庫だと「Tokyo Killing City」が好きだな。
オムニバスっぽいストーリーが、しだいにコラボレーションしてゆく。
背景や設定に不満が残るけど、予想外の結末にたまげた。
ダークな雰囲気が好きな人にはお薦め。
957 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/02(月) 21:57
倉庫
「片道切符。」
「片道切符。2本目。」
「上手くは言えないけれど」
このシリーズが好き。なかよしがメインの短編のスレなんだけど、とにかく空気感が素晴らしいんだ。繊細で暖かい。読みやすいのに心に残る。素敵な中澤といい子の吉澤。

「ふたりはなかよし」
なかよしといったらこれだなあ。キャラ付けがしっかりしてるし、ワンアイデアに絞り込んで手堅くきちんとまとめてる。なんとも微笑ましい。

「初めての林間学校」
「初めての夏休み」を読んだとき、娘。小説はこんなのだってありなんだとほっとさせてくれた。そして同作者による本作もやはりそう。題名そのままのお話。悩みがちな目立たない新垣が主人公、級友の加護・紺野らとの林間学校は小さな冒険・事件がいっぱい。子供の世界を丁寧に描いている。あらためて、こういうのも娘。小説。
958 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/02(月) 22:18
結構シリーズものが多いけど、以前顎氏がどこかのスレで森で2スレ3スレ使うなら
他の板を使ってくれって言ってたけど、この辺は徹底した方がいいのかね
959 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/02(月) 22:29
今はシリーズものないみたいだからそこは徹底されてるんじゃないの
960 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/04(水) 23:33
森はあまり語られなかったなー。
もうすぐ花?
961 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/04(水) 23:35
いちおうあげとく
962 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/04(水) 23:49
駆け込みであわてて語っておく。

生きてるスレでは「桜」が好きだ。
吉澤と高橋の恋愛模様を描いているものなんだが、これ、うまいなあ。
キャラがきちんと確立してて、文章は簡単なようでスムーズに読めるように練られている。甘かったりせつなかったりの合間で品のいいとぼけたユーモアがテンポよく投げ込まれる。
主役二人ともよいのだが、特に高橋の素晴らしさはどうだろう。一途で間抜けで可憐で福井弁をべしゃりまくる。しかも一人称だったりするんだぞ。高橋主役の代表作となるに違いない。
最新更新分では一気に雰囲気が変わった文章で、作者の引き出しの多さを感じさせる。

それとあともちろん「そろそろ市井さんを」スレだな。
これから数ヶ月に一本ペースくらいで短編をあげてもらえたりするのだろうか。
いきなりキッズがくるとは驚いた。また綿密によく見てるよ。脱帽。

ほかにも語りたいのはあるんだが……読む時間がなかったな。残念。
963 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/05(木) 12:19
花板

「紺なこと考えてます」
リアル:娘。の日常を紺野視点で語る
石川さんや保田さんもいい味出してます

倉庫...
「150cm以下戦隊ミニモレンジャー。」
アンリアル:ギャグ
有名作品なので説明は不要でしょう

「ヒロインドリーム」
リアル:ヒロインの夢を失った吉澤に夢を取り戻させるため石川がタイムスリップ
吉澤をめぐって石矢の対決が笑える
加護オタの医師とか要所要所に笑えるポイントあり

「Starting〜パンドラの箱〜」
リアル:やぐごまの感動物
矢口の事を忘れてしまった後藤は...
964 名前:名無し読者 投稿日:2004/02/09(月) 22:42
なんだよ、花板をもっと語ろうぜ。ほら、他にもあるだろ良い作品が!ほらあれだよあれ。気づけよあれだよ

・・・むなしい _l ̄|○
965 名前:名無しさん 投稿日:2004/02/09(月) 22:44
上海乙
966 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/09(月) 22:45
確かになあ。
良作だらけの花板がお題なのに人稲なのは、みんなもう飽きてきてるのだろうか。
それはともかく現存スレから語るか。

「トラブルメーカー」
なちごま。明るく楽しく、かな。高卒のごとーさん、親のつてで紹介してもらった会社に面接を受けにきた。うー、だりーなあ、と思ってたけど面接官がヘンテコで可愛すぎで「だべさ」とか言うしもうジャストミート!…続き、待ってます。スレ二つ抱えて大変だろうなあ。

「きみに会えて」
やすなち。大手予備校を主な舞台に、浪人生・現役生たちが織りなす物語。CPものだし甘いんだけど、学生心理や予備校の描写が何しろリアルで丁寧で、これはまぎれもなく青春小説。平家さんがそれなりに出番がある貴重な作品でもある。

「夏の殺人犯」
SFっぽい設定でサスペンスというか…なんだろう。なぞの過去を持った少女たち、彼女に惹かれる少女たち。恋模様の一方不穏な影が迫ってくる。いつまでたっても全体がつかめないままだけど6期メイン作品だし頑張ってほしい。いまのところ本編とは別の小ネタが続いてる。

「なちまり小説」
なちまりでエロ。よいです。

「ちらしずし」
後藤一人称で続いてくショートショート集。
奇妙な話、だけどアイデアは特に独創的というわけでなくどこかで見た話がほとんどだ。でも語り口のうまさで読ませるなあ。作風の勝利。ブラックで乾いた味わい。返レス一切なしで作品世界を守っている。
…しかし市井引退直後にいくつか続いた作品は、このスレにして意外だったな。良かった。

このままだと俺が連投してすげえうざいぞ。それでもいいのか?
読者いないことをいいことに自スレほったらかしで他人の作品語りまくるぞ?
967 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/02/09(月) 23:06
>>966
語りまくってくれ
968 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/09(月) 23:09
ちらしずし、おれも大好き。3レス完結ってのがいいし、どれも
ひねくれてて面白い。不思議にワンパタには思わない。たまに、
泣かせる。笑えるのに泣ける。究極の自虐だ。後藤も可愛い。
969 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/09(月) 23:11
とりあえず自分の語りに補足入れとくか
「トラブルメーカー」は今日更新があった。嬉しい。
「夏の殺人犯」はこれまた最近本編が再開してた。作者ごめん。

さてまたあとで何本か語るとしよう。みなも語ってくれい。
970 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/09(月) 23:14
スピカ好きだけどあたりはずれあるよね。
971 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/09(月) 23:21
あたりを語って
972 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/09(月) 23:24
ごめん今ちょっと思い出せない……また今度
973 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/10(火) 00:00
・゚・(ノД`)・゚・。
974 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/10(火) 00:00
>>973
元気だせ 新作待つよ 早くして
975 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/10(火) 00:02
>>973
ジエンお願いします!
976 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/02/10(火) 00:18
おまいらスピカ超おもしろいぞ!
読まないとおすぎに怒られるぞ!
だから読め!いや読んでください!お願いします!
977 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/10(火) 00:20
>>976

   ネ申
978 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/10(火) 00:23
25歳。
(中略)
男×娘。とか6期ものとか色々あるのでスピカマジでお勧め。
979 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/02/11(水) 00:16
まだ語られてない作品だと、俺が好きなのはやっぱジュマペールだな
あれでガキさん好きになったし
同スレ内のジュマペールとは正反対のシリアス連作もけっこう好き
980 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/11(水) 16:35
あの作者いいよな
TOWERもまた雰囲気が違ってよかったし
あんなガラリと作風変えれるのはすごいと思う
981 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/11(水) 16:48
よく出るタイトルだけど一応。
「How to color time」
多感で繊細、というかちょっと不思議入った危なっかしい後藤を主人公にした学園青春もの。マイペースで単純純真、ぶきっちょな彼女がある日一人の少女と出会って、世界がにわかに色づきだして、そしてぐらぐら動き出す。風変わりな個性の一人称が素晴らしくうまくて、引き込まれて頭痛がしてくるほど。しかしその一人称になりきりで書いてしまう作者はもっと精神をすり減らすんじゃなかろうか。それくらい美しい世界。
982 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/11(水) 23:45
最後まで人がいなかったか
倉庫
「恋情 〜きっと離れられない二人〜」続編も
保田と安倍の物語。恋愛ものだな。優しい書き方だな。好き。

「Tonight Spend Together」
同じタイトルのスレが二つあるなあ。どっちもみちごまメインというか。
読みやすい。そしてうまい。有名作者の有名作品ですまぬ。

他にも語りたかったが・・・
983 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 00:14
>>982
語ってよ。

花板は「あたって砕けない恋の話」に一番期待していた。
結局放置だったけど。残念無念。
984 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 00:24
じゃあ誰かが次の板始めるまで。
「foot print」はすごくいい感じだったんだがなー。
なんてことない話だったんだろうけど文章が堅実で引きもうまかった
唐突な放棄宣言。なにがあったんだ? 丸パクだったとかじゃあるまいな。

「CLOSE RANGE」あやみき作品。リアルもの。
恋愛だけどとても軽い気持ちで読める。何気に他CPも読めるしな。
これの飯田はなんか好き。アンリアル短編もよい。
985 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 21:57
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/sky/1075791677/l50
これってどうなの?
小説の合間にちょっとしたAAネタ入れるのは良く見るけど…
全編AAネタってのは飼育では容認?NG?
986 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:01
>>985
http://m-seek.net/cgi-bin/morning/index2.html
こちらでやるほうが幸せになれそうな感じ。
全編AAの小説も見たことあるよ(短編スレでそのうち一編が
全部AAだった)
987 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:04
>>986
誘導してやれ もう遅いようだが
988 名前:986 投稿日:2004/02/12(木) 23:06
え、俺がするの? 別にいいじゃん、AAネタやっても。
自治したい人がやれば?
989 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:08
>>988
んじゃ最初から書き込むなあほ
990 名前:986 投稿日:2004/02/12(木) 23:13
……。
なにを熱くなってんのかよくわからないけど、他人に指図せず
に自分で考えて行動してくれよ。わけわからん。
986の板はAAやネタがあったメンバー板が統合して出来た板だよ。
AAって飼育ってどうなの?って聞かれたから、知らないのかと
思って紹介しただけ。こっちでやれ、みたいなガイドラインは、
あるのかどうかは自分で調べてよ。他人に指図したいなら。
991 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:15
なんだかマターリしないなあ。やだやだ。
どうでもいいから花板を続けちゃおう
倉庫
「ぬかづけ」
軽いタッチの恋愛短編集。やぐちゅーだったりみちごまだったり。すごくこなれた一人称で、いわゆる「技巧的」な文章と正反対の意味で読みやすいうまい文章だと思う。甘い、明るい、そしてけっこうエロース含み。楽しめます。特にみちごま作品の愛らしさね。お勧め。
992 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:19
990が新スレを立てるってことで、円満解決しようや。
というわけで、マターリスレ(5)をよろ
993 名前:990 投稿日:2004/02/12(木) 23:24
踏んだり蹴ったりだな(つ-T)

「娘。小説をマターリ語る日スレ(5)」
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1076595808/
移動よろ。
994 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:29
AAでも別にいいじゃん
いちいち騒ぐ人はなんなんだ?荒らし?
995 名前:992 投稿日:2004/02/12(木) 23:30
おつ
996 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:32
AA云々はマターリしないから別のスレでやってほしい。
997 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:32
ごめんなさい。
998 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:40
花でチェックしてるの

「ルームメイト」
なんとなく好き。文章しっかりしてる。最初、後藤じゃなくて吉澤だと
思ってたのは抜群に秘密。かおごま。

「あい」
なんども言うけど好き。かっこいい。

「福井の救世主なんとか」
自分も書いたのでみんな読むように。
999 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:43
Liar
よしやぐちゅー。中澤好きにも満足できる内容というか中澤好きにお勧め。

聖域
ガイシュツだろうけど、CPものとして在りえない展開して面白い。
1000 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/02/12(木) 23:43
自分のスレの感想書いてくれた人ありがとう。パクリじゃないです。
1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

Converted by dat2html.pl 0.1