名作集で書いてる人の雑談スレ-Part7-
- 1 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時23分00秒
- 作者さん、読者さん関係なく大歓迎。
前スレ
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1045555051/
- 2 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時26分27秒
- 全然レス数のこと頭になかったわ…。いかんいかん。
で、前スレの続き、やるかい。
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1045555051/678-
- 3 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時27分06秒
- やんない。興味ない。自警団でも作る気?
- 4 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時27分12秒
- >>1乙
前スレで出た叩き台を再掲
≪パクリやりたきゃこれだけは守れ〜「しかるべき措置」は勘弁〜≫
0.無断丸写し→論外。削除依頼/荒らし対象。
1.とぼけ通そう
・そのままのタイトルを絶対に使用しない。
・パクリましたとは絶対に書かない。「元ネタ」「下敷き」などの表現もしない。
2.元ネタは思いきり変えよう
・設定を必ず変える。
例)「WHITE OUT」やるとしたら、「ダム」でなく別の場所にする。
・登場人物を増減させる。
・できればストーリーにオリジナルのエピソードを絡める。
・明らかにその作品を下敷きにしているとわかる特徴を消す。
3.それとなく「お察しください」でツッコミ回避
例)どっかでみたことがあるかもしれませんが、偶然の一致です。
4.読者も察してツッコミ無用(3が前提)
「これ……じゃん!」とかコドモみたいなこと言わない。
5.絶対口を割っちゃだめ
・つっこまれてもとぼけ倒す。荒れてもじっと我慢の子。
- 5 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時29分11秒
- いったん落とすぞ。
漏れが言いたいのは、これ以上祭りになると、飼育の存続にかかわる重大な問題だということだ。
だから、早めに切り上げて、違う話題にすべきなんだよ。
- 6 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時29分24秒
- 今後繰り返したくないから、このくらい練っておきたいってことで。
自治スレに書いておけば、あとは「そっち見ろや」ですませられるのじゃなかろか。
- 7 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時35分48秒
- それもそうだ。
ガイドライン的な意味では必要だな。
漏れも>>4でイイと思う。
これがすんだらパクリの話題はは終わろうや。
- 8 名前:叩き台書いた人 投稿日:2003年08月26日(火)22時39分51秒
- 俺もほんとうに早く終わりたい。
で、くどくてすまんがほかの人もこれでいいか?
いいなら自治スレに追加してくる。
つーか、このスレへの誘導もできてないからこれを目にしない人が多いのじゃないかと
不安なんだが。別の雑談スレ立てられたりして。
いったんageるべき?
- 9 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時40分01秒
- 7=5=前スレ748だよ。
- 10 名前:3 投稿日:2003年08月26日(火)22時41分13秒
- 反対。落ち付いて考えれ。犯罪手引きになってるぞ>ガイドライン
- 11 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時42分28秒
- 思いきり変えればつっこまれない=犯罪じゃない、よ。
- 12 名前:3 投稿日:2003年08月26日(火)22時43分20秒
- 3−5のあたりのことを指しているわけだが。3日ぐらい置いて熟考しる。
俺はもう寝るけど。
- 13 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時45分46秒
- 偶然の一致でとぼけられるくらいにすりゃいいってことなんだがな。
寝てしまったら仕方ないが。
- 14 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時47分28秒
- どうだろう。
とりあえず、パクリ禁止を前提に再考してみようじゃん。
- 15 名前:3 投稿日:2003年08月26日(火)22時48分07秒
- じゃあもうちょっと付き合うけど、上のガイドラインがあること自体、告発者に
余計な嫌疑を招きかねないでしょ。飼育ぐるみで悪いことしてるみたいに。
- 16 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時49分02秒
- パクリ禁止、までいくならいいな。すっきりする。
- 17 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時49分58秒
- >>3
そうだとは思うが、パロディとの境がむずかしいところだろ?
何かいい考えはないもんかねえ。
- 18 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時53分28秒
- もうさ、プロでもぱくりぱくられの世界なんだから
丸パク意外はオッケーでこの話終わろうよ。
- 19 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時54分05秒
- ガイドラインなければないで、「WHITE OUT」みたいな凡ミスを繰り返される危険が
あるからなあ…。
灰色っぽい表現でも、シッポをつかませなければいいとも思う。あくまで知らないと
言い張るのじゃだめかな。
- 20 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時55分01秒
- 盗作の前例を自分で勉強しる! これでいいのか?
- 21 名前:3 投稿日:2003年08月26日(火)22時57分20秒
- ガイドライン付記として「娘。小説でパロディを書きたい人の心得」ぐらいでどうだ?
1:(概要の説明)
パロディは著作権などの権利問題が絡み、金銭的な倍賞問題に発展しかねない
など飼育を存亡の危機に落とし入れかねません。作者ひとりひとりが自分のやっ
てることに責任を持ち、自分で責任が取れる範囲のものを投稿してください。
2:(パクリの度合いについての解説)
3:自分の作品がパクリだと指摘された場合の対応。
・一文字一句複写するなどの程度のひどいものであれば、事実を即座に認めて
削除依頼を(というか投稿しない)
・程度の検証
・ぬれぎぬなら>ここでガイドラインのつっぱねる対応
4:周囲の対応に関する注意
・いたずらに騒がないほか挿入
こんなかんじでどうだろ?
- 22 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時59分46秒
- おお、すげえいい!
でも「付記」って? これが本体じゃないの?
- 23 名前:3 投稿日:2003年08月26日(火)23時01分23秒
- >>22
現在6まであるガイドラインの付記。ガイドライン本体じゃなくて。
そういうスレがあるんじゃなかったっけ?
ごめんよくわかんない。もう寝る。
- 24 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時01分57秒
- こういう書き方はどうだろう??
≪あなたにも来るかもしれない……パクリ呼ばわりネット自警団回避策≫
1.丸写し、マンガ、映画などを文章に置き換えただけ
:自業自得です。脳内でやって下さい
2.設定のみ借用
:よほど特殊なものでない限りは言い逃れできます。参考作品以外にも似たような
設定のお話は必ずあるはずなので、あらかじめ複数あげられるようにすることを
推奨します。
3.ストーリーの流れを借用
:よほど特殊なものでない限りは(ry
基本的には2.と同じです。
4.タイトルのみ借用
:基本的には問題ありませんが、原作ファンの気持ちを考えてちょこっと謝る
くらいのココロの広さが必要です。
5.パロディ、パスティッシュ
:手法としてなんら問題があるものではありません。
あらかじめ理論武装をしておけば撃退は難しくはないでしょう。
- 25 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時05分27秒
- 寝るのはいいが、「賠償」じゃないか?
パロディのガイドラインとは思いつかなかった。
そうすれば、自然と盗作防止になるわけだな。
いいんじゃないかな。
- 26 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時06分37秒
- >>24
自警団撃退という表現は良いと思う。
で、だ。
「〜が元ネタです」とかのマヌケな自白は絶対やめて、というのは必要じゃないかな。
- 27 名前:七等星 投稿日:2003年08月26日(火)23時08分56秒
- もし漏れが設定をぱくって、それを知らない読者から「この設定イイ!」
なんて言われた日には漏れはどうすればいいのですか…
- 28 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時11分21秒
- >>27
正直に土下座して謝る。パソコンの前で。
- 29 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時12分05秒
- とりあえず、盗作禁止〜パロディのガイドラインをつくろうや。
- 30 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時12分47秒
- よかんべ〜と言えばいい
- 31 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時15分06秒
- >>29
21と24とどっちが叩き台?
- 32 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時16分02秒
- 24は21の2に挿入可能では?
- 33 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時16分04秒
- 両方
- 34 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時17分46秒
- そうだな。
誰かそれで作ってみれ。
漏れは打つのが遅いオサーンだからパス。
- 35 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時28分36秒
- 1:(概要の説明)
パロディは著作権などの権利問題が絡み、金銭的な倍賞問題に発展しかねない
など飼育を存亡の危機に落とし入れかねません。作者ひとりひとりが自分のやっ
てることに責任を持ち、自分で責任が取れる範囲のものを投稿してください。
2:(パクリの度合いについての解説)
A.丸写し、マンガ、映画などを文章に置き換えただけ
:論外。脳内でやって下さい
B.設定のみ借用
:よほど特殊なものでない限り可でしょう。参考作品以外にも似たような設定のお話 は必ずあるはずなので、あらかじめ調べておくといいかもしれません。
C.ストーリーの流れを借用
:よほど特殊なものでない限りは(ry
基本的には2.と同じです。
D.タイトルのみ借用
:タイトルに著作権はありません。基本的には問題ないでしょう。
E.パロディ、パスティッシュ
:手法としてなんら問題があるものではありません。
- 36 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時29分09秒
- 3:自分の作品がパクリだと指摘された場合の対応。
イ・2を参照して自分の作品がどのタイプなのかを確認してください。
A→自業自得です。即刻削除依頼を。
B、C→言い逃れは可能です。ロを参照してください。
D、E→何ら問題はありません。議論するなら案内板に移動するのが適切です。
ロ、指摘されたら
A.とぼけ通そう
B.それとなく「お察しください」でツッコミ回避。
C.浮かれて元ネタは〜などと言わないように。
4:周囲の対応に関する注意
・パクり疑惑を知った読者は元ネタも知らないのにいたずらに騒がないこと
- 37 名前:35−36 投稿日:2003年08月26日(火)23時30分43秒
- 今迄の案をリミックス。随時手を加えてくれ。
- 38 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時34分49秒
- 読者も最初は、そのスレに直接指摘するようなことも盛り込んだらどうだろうか。
案内板に来ると、どうしても騒ぎが大きくなっちまうんで。
- 39 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時36分08秒
- 小説スレを汚す結果になりそうなことは、抵抗があるなぁ。
- 40 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時42分22秒
- わかりにくい書き方ですまん。ちょいといじるとこんな感じ?
「2:A 丸写し(略) 論外。脳内でやって下さい。絶対投稿すんな!(←強調)」
「3:
※ スレしょっぱなで「〜を元にしました」とか自白しないように。マヌケは迷惑です。
イ:A 投稿してることはありえませんが(←また強調)、即削除依頼を」
- 41 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時44分19秒
- 飼育の読者は紳士が多いから、スレを汚すとは思えないけどね。
ようするに、指摘して気づいてくれればいいわけだし、ことを荒立てないためにも。
- 42 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時46分05秒
- ひどいパクリに気がついた読者はその小説のスレに自治スレのガイドラインへのリンクを貼る、くらいの感じかな。
でも倉庫作品だったらもうどうにもならないか。
- 43 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時46分40秒
- これを他山の石として、作者も自身の小説を見直さなくてはいけないな。
上げていいかな?
- 44 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時48分36秒
- いいと思う。いいよな?
- 45 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時49分18秒
- 話がここまで前進したんで、上げるべきだと思うがどうだろうか。
- 46 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時50分22秒
- 問題があれば落としてくれ。
- 47 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時50分46秒
- >>40
上段、言葉を荒げるのは逆効果。重ねて書くにしても丁寧な言葉で。
下段、前半分は作者が認めにくくなる。スムーズな処理のためには不要と思う。
これは、投稿する前ではなく、指摘されて始めて見る注意書きになると思う。
- 48 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時53分31秒
- やっぱ事前に目を通してくれることは期待できないかな?
- 49 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時54分10秒
- >>48
通す人ははなからやらないでしょ。。。
- 50 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時57分54秒
- >>49
なるほど。
で、指摘する人って読者なんだよね。てことは>>38の案を書き加えないとダメなわけか。
- 51 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)00時02分41秒
- >>50
指摘する人が読者で案内板に精通してるなら、その人の良識にまかせていいんじゃない?
なにからなにまでマニュアル化してもなぁ・・・
- 52 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)00時22分06秒
- この規定のタイトルは「娘。小説でパロディを書きたい人の心得」が良いね。
また微調整
「2.(パ○リの度合いについての解説)」←一応伏せ字が良いのでは
A.丸写し、マンガ、映画などを文章に置き換えただけ
:論外。投稿せずに脳内でやってて下さい。」
「3:(イの前に)
※ くれぐれもスレしょっぱなで「〜を元にしました」とか口をすべらせないこと。」
- 53 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)00時54分11秒
- 正直、どうでもよくなってきた。
- 54 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)01時00分00秒
- >>53
まあまあそう言わんと…。
いつかは詰めなきゃいけないモンダイなんだよきっと。
パクリ騒動があるたんびに色々揉めててもしょーがないじゃない。
- 55 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)01時07分52秒
- 眠くなってきたが、このまま続けて決める? なら起きてる。
- 56 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)01時17分58秒
- もう微調整は要らないんじゃない?
それともこれで今日決めるのって早すぎ?
せめてあと一日欲しかったってヒトも出てきたりするかな。
- 57 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)01時28分32秒
- もういじらないでいいと思う。ただミスプリ発見(粘着で申し訳ない)。
「2.C 基本的には2.と同じです。→基本的にはB.と同じです。」
あと読み返してちょっとわかんなくなったんで確認したいのだが、
「3.ロ」の「A.B.C.」って2のABCなのか、それともただの列記なのか?
これ以上引っぱる必要はないだろうけど、清書したのを他の人が見る時間は
必要かも。もう寝てる人多いだろうし。
- 58 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)01時31分45秒
- >>57
是非まとめをお願いしたいです。
- 59 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)01時42分19秒
- ≪娘。小説でパロディを書きたい人の心得≫
1:(概要の説明)
パロディは著作権などの権利問題が絡み、金銭的な倍賞問題に発展しかねない
など飼育を存亡の危機に落とし入れかねません。作者ひとりひとりが自分のやっ
てることに責任を持ち、自分で責任が取れる範囲のものを投稿してください。
2:(パ○リの度合いについての解説)
A.丸写し、マンガ、映画などを文章に置き換えただけ
:論外。投稿せずに脳内でやってて下さい
B.設定のみ借用
:よほど特殊なものでない限り可でしょう。参考作品以外にも似たような設定の
お話は必ずあるはずなので、あらかじめ調べておくといいかもしれません。
C.ストーリーの流れを借用
:よほど特殊なものでない限りは(ry
基本的にはB.と同じです。
D.タイトルのみ借用
:タイトルに著作権はありません。基本的には問題ないでしょう。
E.パロディ、パスティッシュ
:手法としてなんら問題があるものではありません。
- 60 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)01時42分56秒
- 3:自分の作品がパクリだと指摘された場合の対応。
(※ くれぐれも作品冒頭で「〜を元にしました」とか言ったりしないこと)
イ・2を参照して自分の作品がどのタイプなのかを確認してください。
A→自業自得です。即刻削除依頼を。
B、C→言い逃れは可能です。ロを参照してください。
D、E→何ら問題はありません。議論するなら案内板に移動するのが適切です。
ロ、指摘されたら
a.とぼけ通そう
b.それとなく「お察しください」でツッコミ回避。
c.浮かれて元ネタは〜などと言わないように。
4:周囲の対応に関する注意
・パクり疑惑を知った読者は元ネタも知らないのにいたずらに騒がないこと
- 61 名前:59,60 投稿日:2003年08月27日(水)01時44分47秒
- やるだけやってみた。
指摘する際の注意はいらないということなので書かなかったよ。
- 62 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)02時08分28秒
- 乙。
異議はないです。
明日まで待ってみますか?
- 63 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)02時15分54秒
- 乙。
Aクラスのパクリは、見つけたら黙ってガイドラインリンクを貼るっていう風にした方が解決早くない?穏便に済みそうだし。
- 64 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)02時21分20秒
- 細かい事だけど、変なとこで改行されてて読みにくいから、最初の文章「。」で改行して欲しい。
- 65 名前:59,60 投稿日:2003年08月27日(水)02時32分33秒
- >>63 では、
4:周囲の対応に関する注意
・パクり疑惑を知った読者は元ネタも知らないのにいたずらに騒がないこと
・2−Aの悪質なタイプを発見したら、黙って本ガイドラインへのリンクを貼り、
やんわりと注意を促すと良いでしょう。
みたいにしますか。
>>64
ごめん。自分は改行に関して鈍感な人間なので、指摘がきちんと理解できないです。
- 66 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)02時42分16秒
- >>65
「。」がくるまでは改行するなというイミでは?
>>59の文では単語や文節の切れ目でもないトコロで改行されてるから。
- 67 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)02時49分44秒
- どうなるのだろう。やってみせてもらえまいか。
- 68 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)03時01分28秒
- >>67
改行のことかい?
- 69 名前:読みやすいと思われるヴァージョン 投稿日:2003年08月27日(水)03時20分07秒
- ≪娘。小説でパロディを書きたい人の心得≫
1:(概要の説明)
パロディは著作権などの権利問題が絡み、金銭的な倍賞問題に発展しかねないなど飼育を存亡の危機に落とし入れかねません。
作者ひとりひとりが自分のやってることに責任を持ち、自分で責任が取れる範囲のものを投稿してください。
2:(パ○リの度合いについての解説)
A.丸写し、マンガ、映画などを文章に置き換えただけ
:論外。投稿せずに脳内でやってて下さい
B.設定のみ借用
:よほど特殊なものでない限り可でしょう。
参考作品以外にも似たような設定のお話は必ずあるはずなので、あらかじめ調べておくといいかもしれません。
C.ストーリーの流れを借用
:よほど特殊なものでない限りは(ry
基本的にはB.と同じです。
D.タイトルのみ借用
:タイトルに著作権はありません。基本的には問題ないでしょう。
E.パロディ、パスティッシュ
:手法としてなんら問題があるものではありません。
- 70 名前:つづき 投稿日:2003年08月27日(水)03時20分51秒
- 3:自分の作品がパクリだと指摘された場合の対応。
(※ くれぐれも作品冒頭で「〜を元にしました」とか言ったりしないこと)
イ・2を参照して自分の作品がどのタイプなのかを確認してください。
A→自業自得です。即刻削除依頼を。
B、C→言い逃れは可能です。ロを参照してください。
D、E→何ら問題はありません。議論するなら案内板に移動するのが適切です。
ロ、指摘されたら
a.とぼけ通そう
b.それとなく「お察しください」でツッコミ回避。
c.浮かれて元ネタは〜などと言わないように。
4:周囲の対応に関する注意
・パクり疑惑を知った読者は元ネタも知らないのにいたずらに騒がないこと。
- 71 名前:↑の4はこっちに差し替えね。 投稿日:2003年08月27日(水)03時22分39秒
- 4:周囲の対応に関する注意
・パクり疑惑を知った読者は元ネタも知らないのにいたずらに騒がないこと
・2−Aの悪質なタイプを発見したら、黙って本ガイドラインへのリンクを貼り、
やんわりと注意を促すと良いでしょう。
- 72 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)03時30分09秒
- 早く雑談に戻りたいヒトも含めて、意見求む。
- 73 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)06時17分16秒
- (※ くれぐれも作品冒頭で「〜を元にしました」とか言ったりしないこと)
↑
これ、別に要らないと思う。厨房読者に攻撃理由を与えかねない(飼育の読者は
大人が多いって書いてあったけど、煽り倒されているスレも結構多くない?)
あとパクリを伏字にする必要もないと思う。悪いことしてるみたいじゃん。伏字に
するぐらいなら別の言葉で言いかえてほしい。
またロについては犯罪指導になってないかどうか(第3者にそう取られかねない
かどうか)いま一度熟考が必要。
それと性急に自治スレに貼らず、あと2,3日は議論して欲しい。
- 74 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)07時37分43秒
- いいと思う。
あと二三日ね。ウイ。
- 75 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)12時37分02秒
- 言い逃れとか、とぼけ通そうとか、仮に訴える側が見れば印象の悪い言葉はやめた方がよいのでは。
まあ個人的には、設定を流用するくらいのものは、元ネタを明言しても問題ないと思うけどね。
- 76 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)12時47分43秒
- もうひとつ気になった。
元ネタありとパロディの具体的な違いは?
たとえば、ガンダムとかドラクエとかを元にしたものと、
その他の漫画を元にしたものではどう違う?
- 77 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)17時06分26秒
- ぶっちゃけ、やっちゃいけないのって丸パクくらいだと思う。
あとは、言葉をちょっと変えただけとかもダメだと思うけど。
オリジナルが物語りの殆どを占めてたら、後は問題無いんじゃない?
素人が営利を目的としないでやってる事だし。
実際問題、チャイルドプラネットくらいのレベルでも訴訟になったら負けるの?
例えばの話で。
- 78 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)17時09分18秒
- あと例えば、「とある漫画の設定をちょっと借りてます」だとしたらアウト?
- 79 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)17時12分27秒
- 3はいらないんじゃない?
そこまで親切にマニュアル作らなくても大丈夫だと思う。
- 80 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)17時48分14秒
- 正直、2のAだけでいいような気がする。
それ以外は区分するのが難しそう。
自分で作った話だと胸を張っていえるならそれで良いと、綺麗にまとめた気になってみる。
- 81 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)19時54分25秒
- とりあえず、ディズ○ーだけはパクったり、流用したり
するの、止めた方がいいよ。こわいらしいから。
横レスで申し訳。
- 82 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)20時32分40秒
- 今回みたいに倉庫の作品で発見した場合は、どう対応するのがスマートなのか。
やはり案内板しかないのかな。
- 83 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)20時43分09秒
- 濡れ衣でスレ内で論争が起こってスレを汚すよりはむしろ、早い段階で案内板に
移動して欲しいと思うんだが、そういうのは俺だけか? 小説スレで読者の長文
のやりとりとか、喩え荒れてなくても、正直(´・ω・`)な気分になる。
小説以外は案内板で、みたいな習慣がつくといいなぁと思うんだけど。
- 84 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)21時04分35秒
- >>83
いまの草案の3・イだと濡れ衣なら案内板に持ち込もうと読めるから
大丈夫じゃなかろうか。
- 85 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)23時15分50秒
- 今日でた意見を踏まえて、ゆるやかな一般論にしてみたがどうか。
≪パクリ絶対禁止!≫
既存作品の「丸写し」や勝手な「改変」は著作権侵害の犯罪です。
発覚したらプロバイダーからサーバの契約を切られるおそれもあります。
シャレになりません。絶対にやらないこと。
そのような「作品」があれば即削除依頼の対象になります。
≪パロディも注意の上で≫
丸パクではなく、好きなマンガや小説などの設定を軽く使って娘。小説をやりたいという人も多いと思います。
パロディならあまりうるさいこともないでしょうが、そこは用心に越したことはありません。「○○が元ネタです」など言わぬが花です。作者も読者も大人の態度でパロディを楽しみましょう。
なお、文章丸写しではないけどストーリー展開がそのまま、というのはパロディのようでかなりヤバイです。やめたほうがよいです。
≪よくある光景・タイトルのみの借用について≫
タイトルに著作権はありません。基本的には問題ありません。ただ原作ファンにむけて一言ごめんといっておく気遣いがあると良いですね。
≪パクリを見つけたら≫
(ここは意見がいろいろありそうだな)
- 86 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)05時05分54秒
- 雑談じゃないよなこれって。
と、空気を読まずに言ってみる。
- 87 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)07時54分45秒
- 早く雑談に戻って、また繰り返さないですむようにやってるわけだよね。
- 88 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)15時07分29秒
- >>86
娘小説をマターリ語るスレもあるんだから、どうしても語りたかったらとりあえずそっち行けばいいじゃん。
こんな話したくないみたいなレスちょこちょこあるけど、
したくてしてる奴なんていない訳で。
ちょっとくらい我慢しようや。
- 89 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)16時18分32秒
- 直接的な人権侵害は可とされている感のある場で、
二次的な権利侵害の是非を問うことの意味はなんだい?
明文化するほど俺ら偉くないでしょ。
そのときそのときで
「これちょっとまずいんじゃない」と言っていけばいいと思うのだが
ああ、非難されるんだろうなこれ。
- 90 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)16時35分49秒
- >>89
学校の裏でタバコ吸ってるの黙認してもらってるんだから、タバコ万引きするのやめようって話じゃないの?
そっちがばれたら全部禁止にされちゃうでしょ。
王監督怒らせたら、ジャパネットたかたまで文句いってくるじゃない。
- 91 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)16時57分42秒
- >>89
パクリの話題が出るたびに毎回似たような議論が起こってうざいから、こうやって纏めておこうとしてるのが分からないのか?
と軽く釣られてみたところで、
自分としては>>85で過不足なくていいと思う。あとは皆が読んでくれるかどうかだが……
- 92 名前:89 投稿日:2003年08月28日(木)18時14分30秒
- 俺もね、喫煙の禁止までも話が言ってほしくないから
万引きしてほしくないよ。
でもそれを法として言えるのは顎タンじゃないの?と思うわけです。
正しい法律でもね。
だから明文化は分不相応に感じた。
- 93 名前:89 投稿日:2003年08月28日(木)18時24分27秒
- うざくても、そのたびにちょっとずつフォローしていけばいいんじゃない?
- 94 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)18時25分32秒
- ごめんageちゃいました。
- 95 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)20時06分46秒
- 語る日スレで雑談はいい案じゃないかな。とりあえずは。
丸パク発見した場合の対応なんだが、
「いきなり案内板に持ち込まれると祭りになる」
という意見と、
「その小説スレに書き込むと荒れるから案内板に持ち込むべき」
というのと、二つの意見があるよね。どっちが速やかに解決できるのだろうか。
あとこれと関わるのだけど、そのパクリ「作品」も、スレの状態によって
1.現在更新が続いている
2.保全はかかってるけど明らかに放棄してる
3.倉庫落ちしてる
の三つくらいに分けられるのだが、それぞれで対応を分けるか。
いい加減細かくてくどくて申し訳ないのだが、スマートに片付けるにはどうするのが
良いのか、考えておきたいということで。
- 96 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時03分11秒
- >>92-93
その毎度のフォローをどうするか考えてんじゃん。
それに顎自身が外スレで、そろそろ考えないとみたいな事言ってた。
ていうか、法は顎に押し付けときゃいいってのは無責任じゃないか。
それ言ったらこのサイトのルール全部顎に任せばいいって話になってくる。
- 97 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時11分59秒
- >>95
ある程度決めちゃえば、もう案内板に持ち込まれても祭りにはならないと思う。
更新が続いてたら→ガイドラインリンクを貼る
更新が止まってたら→取り合えず貼って様子見(丸パクの場合は何週間か様子見をし、作者のリアクションがなければこっちで削除依頼)
倉庫落ち→丸パクの場合、気付いた人が削除依頼
いずれにせよ、作者に代わって誰かが削除依頼する場合は一応質問スレにでも「パクリなんだけど削除依頼していいと思う?」って相談した方がいいと思う。
パクリの度合いとかでも判断が変わってくるし。
- 98 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時19分02秒
- 外スレで何が書いてあったのかは知らないけど、
飼育が一個人サイトと考えるならば少々行き過ぎの感はあるな。
ここでガイドライン作ってくれと言ったのならまだしも。
- 99 名前:ななしさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時23分10秒
- 89の主張はわかるけどしょうがないべ。
そうしないといつまでもパクリの議論の繰り返しになっちゃう。
万引きがそのたびのフォローで減るともあまり思えないし。
でも俺たちは学校の裏でタバコ吸ってる不良なんだと自覚しないとだめだね。
法としていえるのは顎さんかどうかは俺にはわからないけど。
今回の議論は何が正しいかじゃなくてどうやったら逃げれるかってことだよね。
ちゃんと決まってそれが守られれば不法なりに安定するから。
それさえ自覚してればまあいんじゃないかと。
- 100 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時26分35秒
- そうそう。灰色は仕方ないけどクロにはならないようにしようや、ってこと。
娘。小説やっててなんだ、とかいったら話が終わっちゃうから、やめましょう。
それ言い出すと「飼育つぶせや」とまでなるでしょ。
- 101 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時31分06秒
- そのたびにフォローというのはねえ、通じない人もいるよ。マジで。
「パクリでなにが悪い」と開き直る作者とか、「パクリでもいいから読みたい」とか言う
能天気な読者って、本当にいるのね。
そういう人たちに毎度丁寧に説明するのは徒労もいいとこだよ?
あらかじめ自治スレに書いておいて、あとはパクリのスレにガイドラインへのリンク貼る、
とやれば一発ですむ。おっけー?
というわけで、草案を詰めますか。
- 102 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時31分42秒
- 済まないと思うけど。
- 103 名前:ななしさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時35分29秒
- >>100
二次小説書いてる時点で黒なんだって。
- 104 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時43分06秒
- あっそ。そりゃそうだ。まあいいや。
ともかく続き。
≪読者さんへ。パクリを見つけたら≫
その作品のスレが、
1.更新が続いてる場合
→ガイドラインへのリンクを貼り、削除依頼するよう注意をうながす。
2.更新が止まってたら
→取り合えずリンクを貼って様子見。
(丸パクの場合は何週間か様子を見て、作者のリアクションがなければ
こっちで削除依頼)
3.倉庫落ちの場合
→丸パクの場合、気付いた人が削除依頼。
※ 作者に代わって削除依頼する場合は、「パクリだけど削除依頼していいか」の旨を質問スレで相談しよう。
どうだろう。
- 105 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時43分07秒
- いや万引きは個人が勝手にやる事だけど、これはサイト全体に被害が被るから全然違うと思うが。
というか、ガイドラインごときを嫌がるのがよく分からん。
顎に頼まれなきゃやらないとか。
- 106 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時47分29秒
- 俺もやってる事は一緒だからパクリだろうがいいと思ってたけど、
飼育って思った以上に有名になっちゃってるし、
出版社事件があった事だし、そろそろヤバイと思うよ。
娘小説自体もヤバイって日が来るかどうかわかんないけど、とりあえず今はパクリなんだって。
- 107 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時53分20秒
- いまの85案の方向でいいと思うけど、自治スレに載せるのはどうしても嫌だという人がいたら載せられないよねえ。自治なんだから。
なぜ嫌なのかまるで理解できないし、放っておくほうが良くないと思うけど。
- 108 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時55分26秒
- 花板のスレが問題になったから、対応でガイドライン作成
この流れは普通にありだと思うが。
二次創作全体のこととか、それこそ問題にもなっていないのに(具体的な抗議とか)議論の
俎上にあげるべきじゃないでしょ。それこそ雑談の妨げになるよ。
- 109 名前:108 投稿日:2003年08月28日(木)21時56分31秒
- 花板のスレじゃないや。ゴメン
- 110 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)21時57分50秒
- 問題になったんだよー。
- 111 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時00分47秒
- >>108
そんなに雑談をしたかったですか。そこですか…。
でも確かにここは雑談スレだからね。「問題を議論するスレ」復活の日?
- 112 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時02分30秒
- ていうか、パクリはここでやるなって言ってるんであって、
どうしてもやりたかったら自分でサイト持って幾らでもやったらいんだってば。
後は自分で責任取ったらいい。
顎が「やめてくれ」って頼み込んでくるまではやるなんてのは、幾らなんでも厨な考えだと思う。
で、娘借用って問題で事務所とゴタゴタが起きたらもう絶望的だけど、
誰かのパクリで娘小説が出来なくなるのはイヤだから、ガイドラインさっさと作るべって話でしょ。
それに反対する人は何がしたいの?全く分からん。
- 113 名前:108 投稿日:2003年08月28日(木)22時04分32秒
- 伝わりにくい書き方でごめん
二次創作がまずいってのは、実際UFAから苦情が来たときに考えればいいことだといいたかったのです。
今はパクリ(丸写し)の話に特化すればいいので、ガイドラインが出来れば無駄な議論はこの先必要ない
と思うから、今ここで議論しておくのは無駄じゃないと。
最後の雑談は議論の書き間違いだー。許せ
- 114 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時05分11秒
- 反対してる人もパクリ書きたいわけじゃないだろうし、読みたいわけでもないだろうしね。
さっさと決めて、それこそこのスレ元に戻しましょ? 俺だって雑談に戻りたいよ。
- 115 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時07分05秒
- >>113
建設的なお考えのようで安心したっす。
ではいまの草案でまずいと思う点はある?
- 116 名前:108 投稿日:2003年08月28日(木)22時09分43秒
- >>115
ございません
- 117 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時10分05秒
- 消防が紛れ込んでるな。
単に真面目な話を嫌がってるのならもう、論外だ。
最近議論とか話し合いになるとやけに拒否反応を起こす奴多すぎ。
もう夏も終わるんだから季節嫁。
- 118 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時12分39秒
- んじゃあ自治スレに載せるって事でOK?
- 119 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時13分29秒
- これはただの思いつきなのだが、自治スレに書き加えるとき、一緒に今回の議論全体へのリンクも貼っておくってのは?
こういう経緯で決まりました、とかわかると説得力あるだろうし。パクリやられるとこういう騒ぎになって迷惑です、という意味あいもある。
- 120 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時17分19秒
- >>119
貼るならゴ○ペル事件と出版社削除依頼をリンクした方が説得力あるのではw
- 121 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時21分18秒
- >>104
で作者以外が削除依頼の場合「質問スレに相談」ってなってるけど…
絶対すぐには話が終わらないでしょ。質問スレはふさわしくないかもしれないと
思うのだがどうか。雑談スレにする?
- 122 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時29分59秒
- >>121
しかし雑談スレに持ち込むと、空気を乱されたと拒否反応を示す香具師がいて無意味に荒れる罠。
なんかいいスレ無いものかね。
- 123 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時32分43秒
- 作り笑顔はどうだろう。
- 124 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時34分53秒
- 雑談スレなんてそもそも何話したっていいとこなはずだ。
いつも楽しく話せるとは限らないし、たまに堅い事あっても仕方無いだろ。
何のために予備のマターリ語る日スレがあるんだと(ry
- 125 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時37分42秒
- >>123
あのスレその為にずっと残しとくのか……w
でもそれがベターかも。
- 126 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)22時47分38秒
- >>85
>ただ原作ファンにむけて一言ごめんといっておく気遣いがあると良いですね。
とあるけど、著作権無いなら謝らなくてもいんでない?
「知ってる人いるかもしれませんがタイトルは拝借物です」とかその程度は何か書いた方がいいかもしれないけど、そこら辺は作者が考えればいいのでは。
タイトルくらいで原作ファンが気分害すとも思えないし。
- 127 名前:草案書いた人 投稿日:2003年08月28日(木)22時50分44秒
- 確かに。まああれは、原作のすごいファンっているかもしれないから、という
ごく軽い話で。余計なお世話ではあるよね。消す?
- 128 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時01分18秒
- 人間失格って確か、被ってるって訴えられて「人間・失格」に変えたんだよね。
ホントに著作権無いの?
どこにでもありそうなタイトルで被ってるならいいと思うけど、
思い切り「使いました」っていうようなのでも大丈夫なの?
- 129 名前:128 投稿日:2003年08月28日(木)23時02分19秒
- いやまぁ、タイトルくらいで訴えてくる暇人はいないと思うから、どっちにしろそれはいっか。
- 130 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時03分50秒
- >>127
謝る事を義務みたいにしたらやり辛くなると思う。
そこら辺は作者に任せてよいと思われ。
- 131 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時14分22秒
- >>130 そうだね。
あと、>>104について確認したいんだけど、削除依頼対象は「明らかなパクリ」に限定でよいかな。
「かなりひどいパクリ」みたいのは「雑談スレ」ないし「作り笑顔」に持ち込んでから
決める、と。
あと、作者に注意を促したのにそいつがぶっちぎってしまった場合について、書いておい
たほうがいいか。
- 132 名前:草案 投稿日:2003年08月28日(木)23時35分02秒
- 時間が遅くなってきたので、清書したのをまた一日見てもらいますか?
明日の夜になっても反対が出なければ、そのまま自治スレに、ってことでどうか。
≪パクリとパロディに関するガイドライン≫
1.「パクリ絶対禁止!」
既存作品の「丸写し」や勝手な「改変」は著作権侵害の犯罪です。
発覚したらプロバイダーからサーバの契約を切られるおそれもあります。訴訟沙汰です。
シャレになりません。絶対にやらないこと。
そのような「作品」があれば即削除依頼の対象とします。
2.「パロディも注意の上で」
丸パクではなく、好きなマンガや小説などの設定を軽く使って娘。小説をやりたいという人も多いと思います。
軽いパロディならあまりうるさいこともないでしょうが、そこは用心に越したことはありません。「(特定作品名)が元ネタです」など言わぬが花です。「例のあれです」くらいにして、作者も読者も大人の態度でパロディを楽しみましょう。
なお、文章丸写しではないけどストーリー展開がそのまま、というのはパロディのようでかなりヤバイです。やめたほうがよいです。
- 133 名前:草案 投稿日:2003年08月28日(木)23時35分55秒
- 3.「よくある光景・タイトルのみの借用について」
タイトルに著作権はありません。基本的には問題ありません。
4.「読者さんへ。飼育で丸パクを見つけたら」
その作品のスレが、
a)更新が続いてる場合
→そのスレ内にガイドラインへのリンクを貼り、削除依頼するよう注意をうながす。
それでも作者が聞いてくれなければ→下の※参照
b)更新が止まってたら
→取り合えずリンクを貼って様子見を。
(何週間か様子を見て、作者のリアクションがなければこっちで削除依頼)
c)倉庫落ちしてる場合
→気付いた人が削除依頼。
※ 作者以外の人が削除依頼する場合は、「パクリだけど削除依頼していいか」の旨を、
案内板の「作り笑顔」スレにageで持ち込みましょう。
これはパクリだと思うけどどうだろう、という場合も同じく事前に相談を。
- 134 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時36分27秒
- >>131
ぶっちぎるとは?無視して続行って事?それともブチギレって事?
- 135 名前:草案 投稿日:2003年08月28日(木)23時36分38秒
- 付記:「ガイドライン策定の経緯〜すったもんだがありました」
「小説板総合依頼&業務連絡スレッド」47から52
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1049478762/47-52
「娘。小説をマターリ語る日スレ(3)」
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1036322016/331-366
「名作集で書いてる人の雑談スレ-Part6-」678から
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1045555051/678-
「名作集で書いてる人の雑談スレ-Part7-」1から
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1061904180/
- 136 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時38分23秒
- >>134
無視して続行、の意味でした。言葉足らずでごめん。
- 137 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時46分50秒
- 「作り笑顔スレへ」ってなんか意味不明だからw
「こちらの捨てスレ(作り笑顔)で」って書いてリンク貼っておいてはどう?
- 138 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時55分41秒
- おう、さっそくナイスなツッコミ。確かにそうですね。
まだボロボロでてきそうだな。
どんどん叩いてもらって明日明後日くらいには完成させますか。
- 139 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)23時57分11秒
- >>131
強制削除って事になるのかな。
でも言われてもぶっ通すって事はまずないと思うから、そこまで書かなくて良いのでは。
ガイドラインに「聞かない場合は強制削除します」まで書くのもどうかと思うし。
- 140 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)00時12分34秒
- おお、空板で実にタイムリーな新作が。
あれくらいは大丈夫。だよね。
- 141 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)00時48分57秒
- タイトルに著作権はありませんが、商標には商標権があります。こっちは使うと
普通にやばいです。念の為。
- 142 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)03時07分55秒
- ≪パロディも注意の上で≫に対しての質問なんですが、
例えば、歌の設定をそのまんま使って、文章中にも歌詞が出てくる。
というのはどうなのでしょうか?
これから、飼育を使いたいと思う者なのですが、自分の中では、その歌をその小説の主題歌の様な感じで使ってます。
これも、パクリの内に入るのでしょうか?
- 143 名前:86 投稿日:2003年08月29日(金)03時55分05秒
- オレか、消防として叩かれてたのは?
そうじゃなくて、“雑談”って名称のスレで、決定件のある真面目な話されても、説得力ねーぞと。
まあ、そういうことをだな、言いたかったわけだ。
言葉足りなかったのは悪かったけどさー。
- 144 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)06時48分17秒
- >>143
別に“雑談”でもいいじゃん。
そんなにスレタイにこだわる必要ないでしょ。
- 145 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)07時28分43秒
- >>142
歌詞をそのまんま、だと、マジ話すれば亜星じゃなくてJASRACさんに筋を通して、みたいなことになるね。堅く考えれば。
しかしどうせなら、歌のタイトルだけ使って、あとはストーリーだけでその歌が聞こえる気がするのを書く、雰囲気を再現してしまうというのが面白いのじゃないかな。なんの問題も起こらないし。
余計なお世話ですまん。
- 146 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)10時09分01秒
- >>143
じゃあ論議スレでも立てるか?
雑談スレだから穏便に話しが出来てるって分からん?
- 147 名前:143じゃないよ 投稿日:2003年08月29日(金)12時56分39秒
- 穏便だからいいってもんじゃないでしょ、大事なことだし。
ちゃんと話し合わなきゃいけないのは分かるけど、このスレでやられるのはウザイ。
パクリ議論なんて大事なことなんだから、ちゃんと議論スレを立てて他でやってほしい。
雑談スレでやると自治気取りみたいに見える。
ちゃんとした自治やってるんだから、自治議論スレぐらい立てたら?
- 148 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)13時10分49秒
- で、>>147は雑談スレで雑談はするけど議論スレは覗きもしないタイプ?
それとも議論スレならウザがらずに自分の意見も出したりするのかな。
一部の人間じゃなくて住人全員が関心を持つべきだと思うから
雑談スレで良いと思うけど。この件に関しては。
「とっととハナシ詰めて決めちゃって雑談に戻ろうぜぇ!」と議論してる人間は
たぶん全員思ってると思うよ。
- 149 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)17時32分02秒
- >>148
同意
- 150 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)19時12分24秒
- このスレでやられるとうざい、という人は、
では今出ている案についてどう思っているのだろうか。
こう聞かれることすらうざいんだったら意味がないけども。
雑談スレか議論スレかというのは話がそれてるのじゃなかろか。
先に進めようや。
- 151 名前:143じゃないよ 投稿日:2003年08月29日(金)21時47分35秒
- >>143
議論スレなら覗くタイプ。
むしろ雑談スレならスルーして、議論スレなら見る人が多いと思うけどな。
俺もそうだから。
てか、この議論前スレから続いてんじゃん、
嫌味とかじゃなくて効率のためにスレ立てたら、というつもりで言ったんだけど。
これからまたそういう議論起こる可能性もあるだろうし、
俺みたいに五月蝿く言うやつも、また来るだろうし。
- 152 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)21時54分26秒
- 新スレはもったいない。作り笑顔つかうほうがまだまし。
議論が必要な場面ってそんなにないと思うし、そのスレがやけに盛り上がっても困る。
やっぱ、議論するスレがなぜ第三弾を作られなかったのか考えるとね…
- 153 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時00分09秒
- 立てたら?っていう時点で人任せ。
本気で考えてるなら「立てない?」と提案する。
というか、自治気取りって?気取るも気取らないもないだろ。
議論スレって形にするとこれの繰り返し。
http://mseek.xrea.jp/imp/1005379821.html
http://mseek.xrea.jp/imp/1005058968.html
でも自治に拒否反応する香具師って絶対いるから、『自治運営スレ』って形で別個に立てる?
いちいち「雑談以外するな」って中断者が入ると今後も面倒だし。
幾らここで話したって雑談愛好者はスクロールしてるよ。
- 154 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時02分52秒
- 所詮は雑談か、と思われるぞ
お前らの雑談は外スレのチャットとかでしてるんだろうけど
- 155 名前:153 投稿日:2003年08月29日(金)22時05分09秒
- ただ、パクリのガイドラインはここまでの話し合いでもう大体固まってると思う。
ウザイって言ってる人も、本気で終わらせたいと思ってるなら「意義なし」って一言言えばいいのにな。
それともまだ何か意見あり?
- 156 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時09分15秒
- いままで議論に参加してた人間だけども、一つ確認。
>>133の「4 ※」で、氏にスレに「ageで持ち込もう」ってなってますけど、
sageでなくともいい?
- 157 名前:143じゃないよ 投稿日:2003年08月29日(金)22時09分53秒
- 問題が起こったらまた立てる。
って書いてあるけど、それはスルー?
>>153
ちゃんとレス読んで欲しいんだけど、俺はちゃんとした自治やってるからこそスレ立てたら?っていう提案なんだけど。
「立てない?」なんて今までろくに参加しなかたのに、そんなこと言う資格もないし。
雑談スレで大事なことに、意見する気もおきない。
それでもこのスレでやるなら、やって下さい。一週間ぐらいはこのスレ見ないようにします。
- 158 名前:143じゃないよ 投稿日:2003年08月29日(金)22時15分21秒
- >>155
もともと143に同意見だったから擁護しただけ。
ちゃんと決定にまで持ち込むなら雑談スレじゃ不味いんじゃない?と思った。
- 159 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時15分28秒
- >>156
sageじゃ気付かれないかもしれないと思う。
- 160 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時20分11秒
- 自治運営スレはありかなーとも思うけど、そんなに使わないんじゃないかな。
元々このパクリの話だって、本当に前々からもう何度となく祭りになってて、
「いい加減まとめようや」という流れだからこそ、でしょう。
この先もわざわざ運営議論することってあるかなあ? わからん。
- 161 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時21分11秒
- >>157
誰の意見か知らないけど、問題が起きる度にいちいち立てていちいちそんな風に荒れてて良い訳はないだろ。
- 162 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時25分58秒
- 論点がズレてる罠w
- 163 名前:草案改訂 投稿日:2003年08月29日(金)22時35分47秒
- (これまでの指摘を反映)
3.「よくある光景・タイトルのみの借用について」
タイトルに著作権はありません。基本的には問題ありません。
ただし! 商標には商標権があります。こいつはヤバイです。[←今回追加]
- 164 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時36分13秒
- パクリガイドラインはあれでいいと思うよ。俺は同意。
でも雑談スレで話されたのが相当面白くなかった香具師がいるみたいだね。
まぁ次なんかあったら自治運営立てようや。
俺にしてみればこれも別に雑談のうちなんだけど。娘小説の事だし。似たような話が出る事は良くあるし。
- 165 名前:草案改訂・続き 投稿日:2003年08月29日(金)22時36分15秒
- 4.「読者さんへ。飼育で丸パクを見つけたら」
その作品のスレが、
a)更新が続いてる場合
→そのスレ内に本ガイドラインへのリンクを貼り、削除依頼するよう注意をうながす。
[「作者が聞いてくれなければ」のカッコ書き削除]
b)更新が止まってたら
→取り合えずリンクを貼って様子見を。
(何週間か様子を見て、作者のリアクションがなければこっちで削除依頼)
c)倉庫落ちしてる場合
→気付いた人が削除依頼。
※ 作者以外の人が削除依頼する場合は、「パクリだけど削除依頼していいか」の旨を、
こちらの捨てスレ(案内板「作り笑顔」スレ)にageで持ち込みましょう。[修正]
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1061031362/
「これはまずパクリだと思うけどどうだろう」という場合も、同じく事前に相談を。
- 166 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)22時38分27秒
- しょうひょう しやうへう 0 【商標】
〔trade mark〕業として商品を生産・証明・譲渡する者、業として役務を提供・証明する者が、自己の取り扱う商品または役務を他人のそれと区別するために、自己の取り扱う商品または役務に使用する文字・図形・記号などの標章。トレード-マーク。役務の場合にはサービス-マークともいう。
つまり・・?
- 167 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)23時10分59秒
- たとえばゲームのタイトルなんかは商標登録されて保護されてるから
勝手に使ったら(野球小説やるときとか)ややこしいことになるかも。
- 168 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月30日(土)03時27分05秒
- あのさあ、最近過去ログ送りされたよね。
それで、空板倉庫に“召喚術師吉澤ひとみ”が今回(多分前はなかった)追加されたのね。
これって、顎さんのなんらかの意思の主張だったりしないの?
- 169 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月30日(土)07時55分34秒
- >168
顎さんがうっかりしてたに1000セクシー。
- 170 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時22分17秒
- 引っぱるだけ引っぱったから、もう今夜あたり自治スレに書き込むか。
それで終いじゃ。
そういや草案改訂ってのはあれでよいのか。
- 171 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月01日(月)12時56分24秒
- 良いと思う。
- 172 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月01日(月)20時20分39秒
- よーし、終わり終わり。雑談雑談。
あ、あと例のあれの削除依頼か。萎え〜。
- 173 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時14分45秒
- 一人称と3人称どっちが書きやすい?
- 174 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)22時43分18秒
- >>173
お、雑談再開か。オーソドックスな話題からだねえ。
どっちも同じ。気分次第。
- 175 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時02分59秒
- 気分次第でかき方変えられるなんてうらやますぃ〜な〜
自分は1人称でしかかけない
- 176 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時08分34秒
- 3人称が書きやすいなあ
- 177 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時09分36秒
- でも標準語じゃないメンバーの一人称は無理。加護・中澤とかは三人称。
三人称で書いても、その土地の人からすればお笑いぐさなんだろうけどね…
- 178 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時14分38秒
- 基本的には1人称が書きやすいけど、主人公によっては3人称でしか書けない。
例えば矢口視点だとココロの中では「おいら」だろうなと思うけど、自分の中にないボキャなので
「おいら」と書けずに3人称に。
あとは石川…自分とはあまりにもかけ離れたキャラなので1人称では書けない。
本当は小説ってそういうことじゃないんだってのはわかってるんだけどね。
作者のキモチを書くワケでもないんだし。
とにかく内容と主人公と気分次第でラクなほうを選んでます。
- 179 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時19分39秒
- 矢口はやはり「おいら」なのだろうか……
- 180 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時20分35秒
- 矢口は「あっし(あたしが舌足らずでっの音になってる)」
- 181 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時27分55秒
- 一人称だと、簡単な言い回しで済ませられるから楽なところはある。
というかできるだけ簡単な言葉にしようと気をつけたりする。
二十歳そこそこの女の子なわけだから。
ただでさえ「書き言葉」での一人称は浮いて感じるもの。
- 182 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)23時33分30秒
- 3人称で書いたら、全てを語ってしまいそうで書けない。
1人称なら謎を残しておける。
うむ、巧い事言えないなー。
- 183 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)00時14分12秒
- 3人称は文章が上手い人、1人称は普通かそうでもない人ってイメージがある
- 184 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)00時15分48秒
- どっちも書くけどどっちも下手だねえ。一人称の場合、誰を主役にしてもそっくり
になる。書き分けできてるつもりでできてなくてすごいガッカリする。
- 185 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)00時22分20秒
- ぶっちゃけ3人称の書きかたが分かりませんよw
- 186 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)00時59分06秒
- どっちも書くけど最近三人称ばっかり書いてたから一人称の書き方忘れた…
- 187 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)09時39分31秒
- 多くの人数を動かそうとすると3人称のほうがいいんだっけ?
- 188 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)21時45分19秒
- 自分は一人称、三人称、どちらも使うけど、一長一短と感じるね。
どちらかといえば三人称の方が書きやすい。
一人称の場合。
主人公の内面を深く掘りさげられるのがイイところ。世界を表現する言葉のひとつ
ひとつに主人公のフィルターがかかってるから、そこからキャラクターを強く示すことができる。
感覚的に訴求力が強いのでは、と思う。
つらいのは、娘。小説の場合、語彙が相当縛られること。
知らん顔して知らなさそうな言葉書いてるけど、あんまりにも小娘が使わなさ
そうな言葉は使えない。
三人称の場合。
さっきの逆で、語彙が豊富になり、描写がしやすいのがイイところ。
主人公と書き手の距離があるから、作品世界を突き放して書くことができる。
作者のコントロールがききやすいと感じる。
デメリットは、整理された言葉で描かないといけないところ……くらいかな。ながっ。
- 189 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)23時34分57秒
- 一人称で心情あらわすのに括弧使うのっておかしくない?
っていうか、括弧の使い方がいまいち分からん罠
- 190 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)23時37分18秒
- 俺は括弧じゃなくて罫線で挟むわ。
一人称で書けば、ボギャブラリーが無かったり誤字があっても言い訳できる。
- 191 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月03日(水)23時44分54秒
- 俺は一人称では、会話文以外にカギ括弧つかったことないなー
- 192 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)00時10分59秒
- カギカッコじゃなくて()←こっちのカッコじゃないの
- 193 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)00時59分15秒
- 一人称は最初から最後まで主人公の心情描写だなぁ。へたすりゃ会話文でも「」
使わないですませちゃうよ。
三人称は逆に心情描写はしない。心情を読み取れるようには書くけど。
- 194 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)06時37分42秒
- 俺は()よりも一人称で書いてる話で、この人は○○さんって言って〜
と主人公が会話してる人の説明されるとちょっとなあって思う。
- 195 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)08時49分04秒
- 一人称と、一人称よりの三人称しか書いたことないなぁ。
誰の視点にも立たない三人称ってあり?
もしくはいろんな人の心情が交互に描写される三人称。
- 196 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)12時31分24秒
- 誰の視点にも立たないって?
>いろんな人の心情が交互に描写される、これはうざい。
- 197 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)18時04分58秒
- いわゆる神視点ってことかいな
- 198 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)19時00分55秒
- 1人称が上手い作者さんと3人称が上手い作者さんをあげてくらさい
お手本にするから
- 199 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月04日(木)22時46分25秒
- 三人称が上手いでぱっと思いつくのは金板にある「外側の世界」だな
- 200 名前:名無し 投稿日:2003年09月05日(金)22時07分24秒
- >>196 複数の心情描写が描かれない三人称って、何のための三人称? それじゃ一人称と殆ど変わらなくない?
- 201 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時18分06秒
- 一人称と三人称をうまく使って書いてる作者さんいないの?
- 202 名前:196 投稿日:2003年09月05日(金)23時27分58秒
- >>200
言い方が悪かった。
風景描写と同じように書かれてる分には別にかまわない。
けど、それこそ一人称しか書けないような人が無理して三人称で書くから
地の文で「私は〜」ておもいっきり一人称混ぜ込んでくる人がいるじゃん。
それはうざい。
あくまで第三者的に心理描写書くなら何人分書こうが咎めないが。
- 203 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月05日(金)23時31分51秒
- なんとかかんとかだな、と●●は思った。
っていうのはオッケー?
- 204 名前:196 投稿日:2003年09月05日(金)23時40分20秒
- >>203
基本的にはオッケー。
その語り自体に会話文と同じような温度があると嫌。
あくまで冷静に書かれてないと個人的には三人称とは認めない。
- 205 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)00時35分23秒
- >>204
おまいさんは、きっと3人称が得意なんだろうね
うらやましい_| ̄|○
- 206 名前:196 投稿日:2003年09月06日(土)05時31分52秒
- >>205
イ`
漏れは得意というよりものすごく冷たい三人称を書くぞ、自慢じゃないが。
- 207 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)06時53分59秒
- 俺は平気で一人称を混ぜ込むな。
「…と思った」をいちいちいれるのがうざいと感じるときは省略、
という意識。もっとも主人公にしか使わないが。
- 208 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)16時16分31秒
- 適当に酒が入って頭がぐらぐらしてるときのほうが、
余計なことに気を廻さずにどんどん書いていけることに気がついた。
こうして人は酒に溺れていくのだろうか……
- 209 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)19時56分54秒
- >>208
俺もだ。
それで勢いでうpして翌日二日酔いの頭で読み返してあげくに練炭を買いに行くはめに(ry
- 210 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)23時32分26秒
- 人生相談みたいな事言うかもなんだけど・・
俺飼育で書き始めて1年くらいになるんだけど1スレ目からマンセーレスしかつかないんだよな。
というかそんなに馴れ合いたいわけじゃないのにそういうレスばっかつくんだけど、悪い気はしないけどそこまで持ち上げられて褒め称えられると適当な事言ってじゃねーぞとかって思ってしまうのだが調子に乗せないでくれ、とはっきり言うべきだろうか
- 211 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)23時52分40秒
- >>210
そりゃしかたないよ。読者はやっぱり気を使うもの。
批評めいたことすると、他の読者からの反発があるし(俺だってやだ)。
自スレでどうにかするのは無理じゃないかな。
感想スレに持ち込むのが一番だと思う。
- 212 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月06日(土)23時54分49秒
- >>210
コテハンで書いてるとかじゃなくて?
- 213 名前:210 投稿日:2003年09月07日(日)00時03分22秒
- >211
晒したくないんだけど見てもらえれば分かると思うんだよな。
一人だけがそういうレスつけてるわけじゃないから「感想を言う」より「マンセーレス」をする、みたいな感じでレスがつくんだよ。
批評をしろというのは確かに難しいと思うが「いい」「最高」てとりあえず言っとけみたいなレスじゃないのが欲しいって我が儘か?
感想スレに持ち込むという考えも一応頭の中にはある。
>212
コテハンだがスレによって違う名を名乗ってるんだがな。
- 214 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)00時13分01秒
- >>213
確かにただ「最高」の一言だけだと張り合いがなさそう…という意味でとらえてOK?
「ここのところがこういうふうによかった」とかきちんとした感想なら嬉しい、と。
でもそういう具体的な感想つけるのがすごい苦手な人はいるしね…。
こうしたほうがいい、みたいな感想を求めるとしたら、無理だと思う。
だって、読者はそれを一番避けるもの。少なくとも連載中の作品にあれこれ注文つけるのは避けよう、という不文律みたいのがあるじゃない。そういうのは感想スレでやろうよ、という。
ochiでやってみれば? それで見つけて読んでくれる人って、ちゃんと書いてくれるかも。
- 215 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)00時18分07秒
- まずはコテハンやめてochiってみる。
かなり違うと思うよ
- 216 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)00時43分55秒
- >>210
我侭だと思う。
何でマンセーレスばっかかを考えた方が早いんじゃない?
そういうのがイヤなら作風をガラリと変えるしかないよ。
というか、とりあえず完結させて見た方がいい。
完結させてもマンセーレスばかりだったら、そういう作品だったという事だと思う。
それは読者に求めてもしょうがないんちゃう?
- 217 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)01時09分06秒
- マンセーばっかがでるって王道恋愛小説書いてるとかかね。
もし、そうだったら諦めるしかない
- 218 名前:210 投稿日:2003年09月07日(日)01時31分48秒
- 意見サンクス
>214-215
短編スレだろうが長編スレだろうがsage更新だろうが同じだったんだけどね。
ochi機能はまだ使ってないから次スレで試してみる価値はあるな。
コテハンじゃなくてもCPばれしそうだが・・
>216-217
216の言ってる「そういう作品」が217の言う「王道恋愛小説」とイコールならそういう作品じゃないぞ。
作風変えても返レスも変えなきゃ意味ないんじゃねえか、と今気付いた。
そうか俺にも原因あるんじゃないか、チクショウ
- 219 名前:216 投稿日:2003年09月07日(日)02時12分34秒
- いや、マンセーレスばかりつく作品=王道恋愛小説とは思ってないよ。全く。
そういう作品とは、「マンセー」しか言いようが無い作品、という意味。
読者のリアクションはそのまま作品の反映だと思うから、
読者レスから客観的に自分の作品を評価する事が出来る、と思う。
マンセーレスでやりきれないっていうのは、娘がヲタに対して「こいつら可愛いしか言えないのか」って腹立てるようなもんで。
それって、娘が可愛いだけじゃなくなれば良い話だと思う。
でも俺も実は今210と同じ事で悩んでたりするw
悔しいから、頑張って作品で勝負しようと思ってる。
210もガンガレ。
- 220 名前:レスなし更新当たり前の作者 投稿日:2003年09月07日(日)08時23分19秒
- 今は小中学生がここ見てたりする時代だから、
彼らに好かれるようなのを書いてればレスも多いだろうし、
マンセーばっかになると思う。
てーか自スレはマンセーが普通だろうけど。
自分の本当の実力が知りたいなら短編コンペとかマルチに出てみては?
- 221 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)10時07分30秒
- え、小学生も見てるんだ…えらいことだ。
じゃ、アレか、ボーボボとかやればウケるのか。
今更もうしわけないのだが、マンセーレスってどういうの?
誉めてくれるレスって全部それなの?
- 222 名前:名無し娘。 投稿日:2003年09月07日(日)10時22分34秒
- 210は相談の仕方を誤ったと思う。
感想スレに自作を貼り付けて一言「ぶったぎってくれ!」と言えば良かったんだ。
これだけ事情を話してしまうと今更貼っても210の望むような正当な評価をしてもらえるか
疑問だよねぇ。
- 223 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)10時35分59秒
- 大丈夫じゃない?
あのスレは少し前までは、幾つか候補挙げて「この中から選んで語ろうぜ」てノリでわいわいやってて、そっちのほうが盛り上がってた。
210も他人の作品に自分のを混ぜて候補に挙げればいいんだよ。語りたい人は目を通してくれる。自分のが選ばれて語られるかは、それこそ作品次第だね。
- 224 名前:名無し娘。 投稿日:2003年09月07日(日)10時45分58秒
- というわけで貼って下さいm(__)m
- 225 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)20時42分45秒
- 作風変えてコテハン変えてるのになんでマンセーレスしかつかないのかが謎だ
どういう話を書いたらそんなレスがもらえるんだろう?
それとは全然関係ないけど、ずっと前書いてた話完結した時に
正直、期待はずれでしたってレス貰ったことある・゚・(ノД`)・゚・。
- 226 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月07日(日)23時53分07秒
- >>225
マジで? そんなレスもらったら、俺なら絶対再起不能になってる…
書き続けてる君は勇者だ
- 227 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月08日(月)00時24分22秒
- 210キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!だろ?
- 228 名前:210 投稿日:2003年09月08日(月)00時26分18秒
- めっさタイミング悪く投下してしまったが・・
>219
なるほど。そういう作品はそういう意味ね。
感想スレに投下したからそうとしか言いようがないものかどうか判ればいいのだが。
おまえさんもガンガレ
>220
短編コンペは出てるよ。結構厳しい意見も聞けるけど。
だからこそそんなのしか書けん俺がなんでそんな高待遇なんだと。
>221
褒めると言うより、何書いてもどんな内容であっても最初っから「良かった」と言うと決めて読んでるっぽいレスがつくんだよ。
>222-224
というわけでお手すきの方は感想よろ。
>225
・・それが判れば俺もそんなの書かんさ。
とにかくイ`
- 229 名前:210 投稿日:2003年09月08日(月)00時28分52秒
- >227
気付いたのなら感想を・・
と真面目に全部に返レスするのが俺のいかんところだな(´・ω・`)
- 230 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月08日(月)00時35分50秒
- 210は、あの候補の中のどれでも自分で感想書くと、隠れ蓑にもなるし周りもどんどんのってくるぞ。
といいつつ俺はもうさよならエゴイストに照準を合わせていたりする。(いや、それが終わったら語りたいのが結構あの中に入ってるのよ)
- 231 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月08日(月)00時58分48秒
- >>225
期待はずれって言われたってことはそれまで期待されてたってことだからいいじゃん
っていうか、おまいらレスもらえるだけでもありがたいと思え
俺なんか・・・・・・_| ̄|○
- 232 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月08日(月)01時50分04秒
- 210たんが挙げたやつ、ひとっつも読んでなかった・・・ガクリ・・・
- 233 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月08日(月)01時53分50秒
- マイナーCP作品は貴重だから読者が気を使って、マンセーレスしかしないことは、
結構よくあるよね。
自分もツボCPだったら通常の自分の基準から著しく落ちる小説にもマンセーレス
付ける。でもそれってお愛想じゃなくって、心の底から楽しみだから・・
- 234 名前:210 投稿日:2003年09月08日(月)22時35分37秒
- ・・感想は書くつもりだが・・別の意味で凹んだ・・
- 235 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月08日(月)23時54分12秒
- 一瞬このスレなくなったかと思ったぞ。
スレごとヘコむとは一体どうしたんだ、210。
- 236 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 00:56
- しかも移転・・
- 237 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 01:40
- ああ、板の一番最初のページのトップでスレのタイトルをクリックすると、別ウィンドーで最新50レスまで表示になるんだ。スレ番とまとめられてる、と。一瞬よくわかんなかった。
ochi、age、sageはどうなってるのだろう。
- 238 名前:210 投稿日:2003/09/09(火) 01:59
- >232の言ってる事で1凹み。感想スレで2凹み。
俺も自作含めて感想書くんでみなさんもどうかひとつよろしくお願いします。
とりあえず名無しに戻ります・・
- 239 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 12:53
- テストもかねてかちゅーしゃからカキコ。
連続投稿規制とかどうなってるんだろ。
- 240 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/09(火) 13:39
- http://m-seek.net/faq.html#f2q2
10秒以内はダメらしい
- 241 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 14:28
- 9月9日に移転とは、粋な計らい。
- 242 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 20:08
- >>239
レスリンクテスト。いろいろと面倒だぁねぇい。
- 243 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/09(火) 22:53
- 移転に関する雑談はこちらへ移動よろ age
- 244 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 18:13
- ochiが使えるようになったというのは実に嬉しい。(メール欄に半角英数で「ochi」ね、念のため)
ochiできないと新スレ立てられないぞ、どうしよう、とか考えてた小心者なもんで。
- 245 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 20:47
- でもちょっと面倒だよね。
ageとsageの記入とか。
いろいろ不便になって不満。
- 246 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 20:56
- >>245
俺もつい昨日までそういう感想だったんだけど、昨夜Janeとかいうブラウザを使ってみたら、閲覧も書き込みもどえらく楽になっていたということを実感した。
それこそ「デフォルトでメール欄にsageチェック機能」とか。
今回の改変て、完全に「サイト利用者は2chブラウザを使うように」て意味だったんだね。
管理人さんがどっかではっきり言ってなかったっけ。
スリム化するための模様替えだったので、不可軽減のためにも2chブラウザ推奨します、みたいなこと。
でも自宅にPCなくて更新はマンガ喫茶頼みという人もいるみたいだしね…。
- 247 名前:246 投稿日:2003/09/10(水) 20:59
- >>246
×不可軽減→○負荷軽減
- 248 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 21:27
- ブラウザだけならフロッピーにも入る。
羊で書いてた頃は、ネットカフェでもかちゅ落として更新してた。
やろうと思えば何でもできるよ。大丈夫。
- 249 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 22:43
- なんか、2chブラウザってなに?とか、かちゅってなに?とかそういう質問もきそうだよね
実際質問板に、書き込めないって人も何人かいたし。
- 250 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 22:56
- それ以前に、2chってなに? みたいな…そんな人もいそうだ
- 251 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:12
- 俺は2chを覗いたことなど二三回しかない人間だが、
飼育のためだけに昨日からJane使い始めた。
当然板一覧に2chの板は一つも入ってない。
なので大丈夫じゃないかな。
- 252 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:16
- かちゅとかjaneとかage・sage・ochiとか、自治スレに追加した方がいいかも。
- 253 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:26
- ノ かちゅってなに? な飼育歴二年近い人。
さすがに、sageってなに? ってことはないが。
- 254 名前:顎オールスターズ@管理DD 投稿日:2003/09/10(水) 23:27
- とりあえずFAQは書き換えた
んで、かちゅとかJaneとかの導入法、漏れはその2つは使ってるから書ける
それ以外の2chブラウザ使ってる人いたら書いてくれないかな
小説板は絵文字でないからスキン関係ないんだよな・・・
- 255 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:27
- てか、Eメール欄にsageっていれときゃsage忘れって事は防げたんだね。
今更そんな簡単な事に気付いた。
- 256 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:36
- age/sage/ochiについてはすぐにも必要だね。
ochiなんか自治スレにはっきり記載されてもいないし。(リンクは貼られてたけどもう読めない)
とりあえず叩き台。
―――――――――
<<飼育移転に伴い、いくつか使い方が変わりました>>
スレのage/sageなど
→チェックボックスはもうなくなりました。メール欄を使います。
sage機能:メール欄に半角英数で「sage」と記入してください。
ochi機能:同じくメール欄に「ochi」。
※ ochiとは、そのスレッドを板の一番底まで落とす機能です。
なお、メール欄に文章を隠して遊んだりなどはもう「できません」。
―――――――――
…みたいな。
2chブラウザについては他の人お願い。
- 257 名前:顎オールスターズ@管理DD 投稿日:2003/09/10(水) 23:38
- あ、できるよ。
( ^▽^)<sageるよ!でも下がる。
要は、sageやochiという文字を含んでいればいいのさ。
- 258 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:39
- ゾヌでやってみました。(1.0β2.9)
ファイル-BBSの追加 で2ちゃんねる完全互換を選んで
板のアドレス入れて名前いれて、あとは次へボタン連打でオッケー。
各板ごとに登録しなきゃならんから大変だけど…。
アニメーション?は見れないけどお気に入りの更新チェックとかも出来るし快適でつ。
- 259 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/10(水) 23:41
- マジっすか。
半可通丸出しだ。お恥ずかしい。
でも俺と同じ勘違いしてる人多いかも。
て違うか。みんな「隠せない」から遊べないと思ってるわけか。
- 260 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2003/09/11(木) 00:13
- しかしあまり2chブラウザばかり使うのは
amazon広告の点ではまずいのでは?
たまにはIE等で見る事も推奨した方が良いかと。
- 261 名前:顎オールスターズ ◆sazaehXw 投稿日:2003/09/11(木) 00:22
- 企画板はWAKWAKなんで、その辺は(ry
- 262 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 00:36
- んじゃこんな感じ?
――――――
<<飼育移転に伴い、いくつか使い方が変わりました>>
スレのage/sageなど
→チェックボックスはもうなくなりました。メール欄を使います。
sage機能:メール欄に半角英数で「sage」と記入してください。
ochi機能:同じくメール欄に「ochi」。
※ ochiとは、そのスレッドを板の一番底まで落とす機能です。
尚、「sage」「ochi」、これらの文字を含んでいれば機能しますので、メール欄を文章にする事は可能です。
例:( 〜`◇´)ノ<ochiかよ!!!
- 263 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 00:50
- 倉庫にはまだ行けないって事でOKだよね?
- 264 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 00:53
- >>263
? 俺ふつうにいけるけど…IE使って、だよね?
一体どういう状況なの?
- 265 名前:256 投稿日:2003/09/11(木) 01:00
- >>262
メール欄の「sage」「ochi」の意味、俺と同じ勘違いしてる人がいるかもしれないからね。
というか、いてくれ…仲間募集…
で、俺、janeだとメール欄の記入内容は名前に隠れないで丸わかり、なわけだが。これって俺の設定上の問題? あとほかの2chブラウザだとどうなん?
いやね、もし「およそ2chブラウザで閲覧したらそうなるよ」ということなら、そのことも書いておいてあげたほうがいいのかな、と。「文章書いても2chブラウザ上では隠れないよ」て。
- 266 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 01:16
- かちゅですがメール欄隠れてます
- 267 名前:263 投稿日:2003/09/11(木) 02:12
- >>264
「倉庫へ」ていうの亡くなってるから、「スレッド一覧」をクリックして「倉庫へ」だよね?
そしたら別窓が開かれるんだけど、404になってる。
- 268 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 03:37
- http://m-seek.net/index2.html
の右の方にある過去ログ倉庫から行けば普通に見れるよ
- 269 名前:263 投稿日:2003/09/11(木) 06:38
- ホントだ!!ありがとう。
そうか、倉庫は別の場所になったのか。
しかし・・娘小説の過去ログは自分的には宝庫なのだが、ちと分かり難いとこに追いやられてる感があるな・・。
本当に過去の遺物みたいな・・・。
イヤ、文句は無いのでつが。。
- 270 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 15:30
- いや、別の場所じゃなくて前からここにもあったと思うぞ
- 271 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/11(木) 18:05
- すごい練ってじっくり書いてみようと思ってたら
設定が一緒の話ができてて_| ̄|○した。
設定一緒ってだけで流れは違うんだけど、
あとあとめんどいことにならんようこの話はもうボツ…
みんなは、他の作者さんと書きたいネタがかぶることってある?
- 272 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 18:33
- >>271
どんな設定の話なのかおじさんに話してごらん?
- 273 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 18:36
- >>271
そりゃ鬱だね…。そういうこともあるよ。
俺の場合は、本当にありきたりで地味な話しか書かないから「かぶったところでそれがどうした」的に開き直ってるなあ。
つーか、地味すぎてかえって飼育ではかぶらないですんでるかも。
- 274 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/11(木) 19:11
- >>271
昔、あったね。
しかも、その人のほうが圧倒的に文章力があったから(w
まぁ、がんばれ
- 275 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/11(木) 22:07
- >>271
俺も一回あった
でも書く前に気付いてよかったと思ったよ
流れが違うならいいんでない?
- 276 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/12(金) 19:49
- えーと、>>262を自治スレに書き加える?
もうFAQが書き換えられてて、内容的には重複するわけだが。
- 277 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/14(日) 09:07
- >>276
一応書き加えといた方がいんじゃない?
- 278 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/14(日) 09:57
- ちょっと修正した。こんなところで。
<<飼育移転に伴い、いくつか使い方が変わりました>>
1.「スレのage/sageなど」
→チェックボックスはもうなくなりました。メール欄を使います。
・sage機能:メール欄に半角英数で「sage」と記入してください。
・ochi機能:同じくメール欄に「ochi」。
※ ochiとは、そのスレッドを板の一番底まで落とす機能です。
尚、「sage」「ochi」、これらの文字を含んでいれば機能しますので、メール欄を文章にする事は可能です。
例:( 〜`◇´)ノ<ochiかよ!!! ←これでちゃんとochiます。
ただし! ≪メール欄に入力可能なのは64byte(全角32文字)まで≫です。
これを越えると、メッセージを書き込めなかったり、書き込めてもメール欄の64byte分以後がブッツリ途切れたりします。そして後者の場合、途切れた部分に「ochi」「sage」が含まれていたら、当然、そのスレはageられてしまいます。メール欄で遊ぶ際にはこの点を注意してください。
2.「絵文字について」
→小説板では絵文字を使えません。ハートも出せません。
- 279 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/14(日) 18:20
- いんでないかい。よろ。
- 280 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/14(日) 21:37
- 書き加えといた。
ところで、小説板って2048byteまで一度に投稿できたんだね。
知らなかった。
俺、ずっと1024byteだと思ってたのだが。
- 281 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/15(月) 15:38
- >>280
乙彼。
- 282 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/16(火) 21:17
- いたるところでネタバレ・厨房なレスつけててウザいと思ってたコテハンが、自分のとこにレス付けてくれてた。
正直見つけたときにはかなり鬱になった。まぁでも普通に返レスするんだろうけどね…
他の作者さんとかどう思ってるんだろ。
- 283 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/16(火) 22:25
- 同情します。
(それ、最悪だ〜)
- 284 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/16(火) 22:41
-
>>282
レス付くだけいいぢゃないか……
というのは冗談だけど、なんか問題あるレスだったの? だとしたら御愁傷様…
あーそうだ。ネタバレレスといえば。
2chブラウザ推奨になったってことは、ネタバレもあんま問題なくなったってことなのかな?
- 285 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/16(火) 22:48
- 自分はネタバレ系のレスは、読まれてるなーって感じがするから、
自作につくぶんには関係ないなあ。ネタバレしても困るような話
でもないしさ。
- 286 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/16(火) 23:12
- 先の展開が読めないような小説を書けたらなーと思うけど、
そんなの今の自分の力じゃ絶対無理だしな…
- 287 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/17(水) 07:10
- 返レスしない主義だから関係ないな
その前にレスが(ry
- 288 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 07:25
- コテハンレスは正直(゜凵K)イラネ
つくたびに激しく気が重くなる…レスつかなかった時期の方がマシ…
- 289 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/17(水) 11:02
- 別に馴れ合いたいわけじゃないから。コテハンレスってウザい
なんか真面目に一個一個返レスしてる作者さんみるとすごいと思う。
- 290 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 12:13
- レスしてくれるのはありがたいんだが、無言で上げられたりすんのもね
嫌がらせなのかとっとと更新しろというサインなのか
保全なり下手糞氏ねなり何でもいいから一言あればいいんだけど
どうして欲しいのかわかんなくて当惑してしまう
- 291 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/17(水) 17:21
- >>288-289
贅沢だなw
レス貰えるだけうらやましいよ
書いても全然レスをもらえない作者だっているんだし・゜・(ノД`)・゜・。
- 292 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 18:11
-
名無しのage保全はあからさまに晒しageというか督促だよね。
んで、コテハンの馴れ合い丸出しレスが嫌だっつっても、そういう人たちに気に入られる作品なのかもしれないよ。
つーか大概そうじゃないのか。
- 293 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/17(水) 18:14
- うざいとまでは思わないけど、読者がコテハンにする必要があるのかと不思議には思う。
作者がとりあえずコテハン騙るのは分かるが。
- 294 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/17(水) 18:23
- コテハンうざいからレスするなって言えよw
- 295 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 18:28
- 「コテハンだからうざい」っていうのはよくわかんないな。
「コテハンは大抵うざい内容のレスだ」というのなら、まあ、わからぬでもない。
2chブラウザ使えるから、作品タイトル以外は全部表示しないようにもできるわけだよね。
作品部分まで名前欄を「名無し」とされてると困るわけだが。
- 296 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 19:15
- 2chブラウザ使ってない_| ̄|○とかいってみる
使ったほうが楽?
- 297 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 19:42
- >>296
全然楽。読むのも書くのも。
昨日と違う世界が開けるぞえ。
導入法はFAQに書いてる。あと「語る日スレ」 ↓ も参照。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1062502486/143-157n
やっぱ「2chブラウザ使ってみよう」つーのも自治スレに書いておくべき?
- 298 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 20:21
- >>297
書いた方がいいかもね。
F&Qはあんまり詳しい入れ方書いてないよね?
- 299 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 20:42
- >>298
あー、詳しい説明となると俺は駄目だな。
でもそんな俺ですら、ぐぐってサイト見つけてダウンロードしてヘルプヘルプでスキンもいじっていまは問題なく使えてるから、とりあえず自治スレには「2chブラウザ使うと良いでしょう」の案内くらいでもいいんじゃなかろうか、と。
わかんなかったら雑談スレで質問。つーか2chのスレで聞いてくれ、と。
で、こんな感じでどう?
――――――――
<<飼育模様替えについて・続き>>
3.「改変で使い勝手が悪くなった」?
→2chブラウザ推奨です。
改変で相当に勝手が違う、えらく使いにくい、更新できない、とお嘆きのあなたへ。
2chブラウザを使ってみましょう。閲覧も書き込みも恐ろしく楽になります。
※ 2chブラウザってなに?と言う方は、FAQを参照のこと。
また、「娘。小説をマターリと語る日スレ(4)」143-157あたりも。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1062502486/143-157n
これでも導入方法がわからん、という方は雑談スレなどで聞いてみましょう。
導入して使い方がわからん、という方は…作者サイトなり2chのスレなりへどうぞ。
――――――
あと、そうか、スレの容量と記事数の制限も変わったから、これも書いたほうがいいのか。
- 300 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 21:22
- 雑談スレで聞いてみましょうとは書かない方がいいと思う。
厨房は何も調べずに聞くから。
それに雑談スレが質問スレになっちゃ困るし。
2chプラウザは調べれば分かると思うんだけど、飼育で使えるようにする手順は自分で調べても分からないから、
146と150だけは載せといた方がいいかも。
- 301 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 21:23
- OpenJaneDoe の入れ方
1.http://sakots.pekori.jp/OpenJane/ へ行く
2.OpenJaneDoe0.1.9.0をダウンロードする
3.ダウンロードしたファイルを解凍する
4.解凍して出てきたフォルダの中の、Jane2ch.exeをクリック
5.ボード一覧がないので取りに行っていいですか と聞かれるので はい
6.立ちあがったら完了
あとは操作になれるまでヘルプとか見ながら適当に遊ぶもよし
ちなみに文字のサイズは窓>文字のサイズで変えられます
コテのひとは書きこみ欄の「コテハン記憶」にチェックすれば記憶できます
※
解凍が出来ない!という人は
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se094501.html
から、解凍レンジを落としてください
飼育で読み書きするには
1.Janeが起動してない状態で、フォルダの中に Jane2ch.brd という
ファイルがあるのでそれをメモ帳とかで開く
2.>>143のファイルを開いて、全て選択してコピー、それを2ch.brdに貼りつける
3.上書き保存して閉じる
4.次にJaneを立ち上げたら板が追加されてるはず
※
2ちゃんねるなんていかねぇよという人は、Jane2ch.brdを開いたら
全て選択して削除しちゃってもよし すっきりします。
- 302 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 21:25
- かちゅ〜しゃの入れ方
1.http://kage.monazilla.org/のページで インストーラ をダウンロード
2.落としたファイルをクリック あとは指示通り 同意したり、ショートカットはお好みで
3.インストールが終わったらフォルダ内のkage.exeをクリック(katjusha.exeは使わない)
4.起動終了
飼育で読み書きするには
基本的には>>146参照
かちゅフォルダ内の2channel.brdを開いて、>>143をコピペするだけ
―――――――――――――――
↑これコピペでいんじゃないかな。
>>143をコピペとか>>146参照とかレス番変えるだけで。
- 303 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 21:26
- あと、これも貼り付けちゃっていんじゃない?
―――――――――――――――
2
案内 1
m-seek.net/cgi-bin imp 案内板
おすすめ 1
m-seek.net/cgi-bin couple CP
特別企画 1
m-seek.net/cgi-bin big 東京
m-seek.net/cgi-bin messe 幕張
m-seek.net/cgi-bin pacifico 横浜
小説 1
m-seek.net/cgi-bin white 白板
m-seek.net/cgi-bin red 赤板
m-seek.net/cgi-bin blue 青板
m-seek.net/cgi-bin yellow 黄板
m-seek.net/cgi-bin green 緑板
m-seek.net/cgi-bin purple 紫板
m-seek.net/cgi-bin gold 金板
m-seek.net/cgi-bin silver 銀板
m-seek.net/cgi-bin sky 空板
m-seek.net/cgi-bin sea 海板
m-seek.net/cgi-bin wood 森板
m-seek.net/cgi-bin flower 花板
m-seek.net/cgi-bin wind 風板
m-seek.net/cgi-bin snow 雪板
m-seek.net/cgi-bin moon 月板
―――――――――――――――
↑これをコピペして下さいって。
- 304 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 21:27
- あ、しまった。空白が抜けちゃうのか。
- 305 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 21:39
- janeはDoeを薦めていいのかな? 使い方に制限があるでしょう。飼育読むなら非Doe薦めるのが無難かと。
あと、「絵文字やりたいならjaneじゃ無理、かちゅ使え」とか。
やっぱ「モ娘。(飼育)」のテストスレへの案内もしとくか。あそこで大抵のことは解決する。
- 306 名前:名無し 投稿日:2003/09/17(水) 21:44
- ちょっと質問なんで恐縮なんですが、
当方かちゅで、企画板が見れないのはかちゅだからでしょうか?
あと、2channel.brdに上の奴をコピペするとエラーが出るので、
other.brdにコピペしてるんだけど、これもどういうことなんでしょうか。
- 307 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/17(水) 22:04
- >>306
とりあえず、企画板は2chブラウザに対応してないよ。
というかwakwak鯖に置いてある板は、対応してない。FAQの2chブラウザについての説明箇所参照のこと。
- 308 名前:名無し 投稿日:2003/09/17(水) 22:17
- じゃあ>>303の企画板のところは意味ないのですな。なるほど。
ありがとうございます。
- 309 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/18(木) 01:22
- >>307
ゾヌ2ならがんばれば見られる。
過去ログに追加されたスレもチェックできる。
そのままじゃ当然無理だけど。
- 310 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/18(木) 04:00
- >>309
”ホットゾヌで開く”、で見れることは見れるって意味?
他にやり方あるなら、興味ある。
がんばり方詳細キボンヌ。
- 311 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/18(木) 21:23
- この話は違うところでやったら?
- 312 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/18(木) 21:31
- >>310
ゾヌ2はバイナリレベルで対応していない板を、
スクリプトのプラグインでパースすることが可能です。
だから、適切なプラグインスクリプトを書けば見られます。
ただ、仕様が今現在、公開されていないので面倒かもしれません。
というわけで、自分が手探りで書いたものでよければ、
ゾヌあぷろだ
ttp://storm.prohosting.com/vievie/cgi-bin/zonu/upload.cgi
に up しました。
- 313 名前:顎オールスターズ@管理DD 投稿日:2003/09/18(木) 21:32
- 飼育板のテストスレでやってもらえると話題が一元化できていいんだけどね
- 314 名前:310 投稿日:2003/09/18(木) 21:46
- >>312
ありがとごじゃいMAX
さっそく試してみます。
>>311,313
申し訳。以降気を付けます。
- 315 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/18(木) 21:53
- >>311
自治スレにどう書き込むかも、別のとこでやったほうがよい?
- 316 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/18(木) 22:11
- >>315
話がまだまだ続くなら別のところでしたほうがいいと思う。
- 317 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/18(木) 22:31
- 作り笑顔に自治スレに書き込む案を書いといたよ。
- 318 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/19(金) 07:11
- 新作紹介スレ、動かなくなっちゃったなぁ・・・。
あれで、新作スレを確認してソレゾレヲ見にいくから、超便利だったのに。
m-seek改変でいなくなっちゃったのかなあ、いつもの人。
帰って来てー!!!
- 319 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/19(金) 17:09
- スレ立てるときに新作紹介スレに必ず自分で紹介しなければならないって
義務づけるのはどうだろう。。。
ちょうど企画ものの登録スレみたいな感じでさ。
簡単な内容の紹介もできるし、漏れなく新作網羅できるからいいと思うんだけど
自分のだけだったらそんな手間でもないし。
- 320 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/19(金) 18:12
- >>319
義務となるとなあ…。
人知れずやっていたい人もいるだろうし(俺はそう)。
読むときも、探す楽しみってのはやっぱあるんだよね。
- 321 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/21(日) 16:28
- 三人称で書く場合、人名は姓と名とどっちで書いてる?
俺、名で書くのはどうにも抵抗があって姓にしてるんだけど。(気分によって名で書くときもあるが)
そうすると家族とか出すときちょいと変な感じにはなって、これはこれでどうしたもんか、なんだが。
ざっと見た感触だと、名で書いてる作品のほうが多いかな?
ま、書きやすさで選ぶだけだとは思うが。
- 322 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/21(日) 17:02
- 初出はフルネーム。基本的に女性と子供は名前、成人男性は苗字、
でも逆が可愛い場合はそちらを優先で。
どちらでも書くけど、1度決めたら変更はしない。
- 323 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/22(月) 10:19
- 俺は基本的に姓かな。
短編だと名使うことが多い、けどあんまり気にしない。
だって他の作品とか読んでるとき意識してないもん。
ただ322と一緒で一度決めたら変更はしないね。
- 324 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/22(月) 12:28
- 設定にもよるかも。
リアルだと姓、アンリアルだと名前、のがしっくりくるような気がする。
自分の場合。
たぶんテレビでは娘。の皆さんが自分のコトを姓で呼ぶのをよく観るからじゃないでしょか。
- 325 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/24(水) 23:30
- 冷えてくると創作意欲がわくのは俺だけだろうか・・・?
暑いと何も思い浮かばないけど、冬になると色々書ける気がする。
いや、気がするだけなんだけどね・・・。
- 326 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/24(水) 23:39
- >>325
奇遇だな、俺もだ。
でも冷えすぎると指がかじかんで……
- 327 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/24(水) 23:49
- 俺は暑いほうが、元気に書けてたから、
冷夏には本当に参ったぞ。気分が乗らなくなる。
冷えたほうがいいのは、やっぱパソコンにとってだろうな。
- 328 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/25(木) 00:29
- 俺はビール飲みながらほろ酔いで書くのがすきなんだよね
- 329 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/25(木) 21:15
- >>328
俺もだ、よく酒飲みながら書くことがよくある
ただ酔っているせいで誤字脱字が多くなって…w
- 330 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/25(木) 21:26
- やっぱみんなそうなんだなあ。
俺もビールだワインだ焼酎だって感じだな。
すんなり書ける。
ウイスキーでは試したことがないが。
- 331 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 14:13
- 328です
ほろ酔いついでにいつも即興で書いてるんだけど
みなさんはやっぱ下書きとかするんですか?
- 332 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/26(金) 15:47
- 書き始めた頃は下書きしてたなあ。
最近は筋だけ決めて後は気分次第に書いてる。
- 333 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 18:50
- 下書きというか、大まかなプロットだけ
3行ぐらいの・・・
でも、それがないと後で読み返したとき「?」になる
- 334 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/26(金) 20:15
- >>331-333
みんなすげえな。俺は全体を見通して細部も固まらないと無理だ。
思いつくままだと、自分で自分の首を締めてる未来がはっきり浮かぶ。
怖くて書き込めない。
- 335 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/27(土) 02:32
- 途中のエピソードいくつかは決まっているorそこだけ最初から書いてあって、
それを目指してつないで書いてく感じだなあ。
ラストは正直迷ってるとこ。
最初に全部決めてたら途中で変えたりするのがこわくなりそうだ。
- 336 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/27(土) 17:49
- 俺、書きたいセリフだけ書いてから話すすめる。
だから、いっつもぐちゃぐちゃしてくる(w
- 337 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 14:25
- いきなり全然違う話で申し訳ないんだけど
sageって半角じゃないとダメですよね?
前からsageろって注意されてた人だから知らないのかな?
- 338 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 14:51
- うん、半角じゃないと別の文字列になっちゃうもんね。
しかし2chブラウザなら、書き込みはデフォルトでメール欄にsageが入るだろうに……
あとそういえば、「名前欄をsage」にしてる人も見かけるなあ。で、ageてやんの。
- 339 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 15:08
- 見ますね、初心者案内とか読まないのかな?
コテハンで作者な人には、教えた方がいいですかね?
変にまた荒れても困るし。
- 340 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 15:35
- コテハン/名無し、作者/読者、に関わりなく、
およそageレスつけてる人にはやんわり指導、ということでいいのじゃなかろうか。
まあ、自分が読んでるわけじゃないスレで指導オンリーのレスつけるのは
気が引けるところはあるけど。(でも俺はやってる)
凡ミスでageてしまって、しばらくして気がついて慌ててる人もいるけどね。
- 341 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 19:24
- なんだかage・sageの件でレスもめてた某作品、更新したのにいつもよりレスついてないね。
作者さんかわいそう。
- 342 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 20:54
- >>341
なんかもめるとレスしづらくなるんだよね。
- 343 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 21:56
- >>341
その某作品がなんなのか、わかるようなわからないような、なんだが、
やはり災難だったと思うしかないよね。
いい作品だったらすぐにレスも戻るよ。
で、ここで話している人で現にageレスつけられてまいった、って人いる?
俺は幸か不幸かすごく目立たずに進行していて、今まで一度もないのだ。
- 344 名前:341 投稿日:2003/09/28(日) 22:16
- >>342
確かに、しづらそう。作者でもない人にあそこまで言われてるの見たらね〜。
>>343
気の毒以外に言いようがないね。
ageレスで困ったの、あたしの場合は、最初はみんなsageてくれてたのに、一人がageレスするようになったらみんなageるようになっちゃった事かな。
みんなって言っても2〜3人で、例の作者さんみたいに「鬼のように」ってほどもらうわけじゃないからまだ良かったけど。でも、ちょっと困った。
- 345 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/28(日) 22:42
- マルチの投票って少ないんだね。
いつもそう?
- 346 名前:名無し 投稿日:2003/09/28(日) 23:27
- >>343
自分、更新ちょっと滞るとageレスされるのマジで勘弁して欲しい。
一ヶ月更新してなかったらこっちが悪い気はするが。
一週間とかでageレスはなぁ・・・・・(苦笑)
確信犯なのわかるから余計むかつくかも。
- 347 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 05:25
- 更新ありがとうございますって流行ってるみたいだけど、どっかでそんな注意でもあったの?
- 348 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 07:04
- こっちは好きで書いてるから礼言われるようなことでもないのにね〜
意味分からんちん
- 349 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 07:13
- 自分のために更新してくれたと思っている、、、なわけないですよね。
それだけ更新を待ち望んでいたと伝えたいとか。
- 350 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 07:37
- 俺は普通に書くぞ、ありがとうって。そう書きたい気分になる作品には。
別にひねた裏があるわけじゃない。わからんちんといわれても仕方ない。
- 351 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 09:28
- >>343
やってしまったよ・・・
その後すぐに謝ったレスもして、作者も気にするなって言ってくれたけど、
絶対気にしてると思う・・・
- 352 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 17:22
- >>347
俺もときどき書くな。
別に深い意味はないが、好きな作品が更新されてたら嬉しくて書きたくなるw
- 353 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 17:32
- 時々思うけどここってホントに書いてる奴だけなの?
人の作品あんまり読まないし読んでもレスしないからこういう話題は分かんないよ
- 354 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 19:03
- >>353
すまん、俺は読み専だ
- 355 名前:343 投稿日:2003/09/29(月) 19:04
- >>344,346
大変な人は大変なんだなあ、やっぱり。ガンガってくれ。
自分が落ち着いて続けてられるのがものすごい幸福だという気がしてきたぞ。
とりあえず、sageレス守ってくれる自スレの読者さんにあらためて感謝だなあ。
しかし催促ageもらえるなんて346は人気があるじゃないか(ごめん)。
冗談はともかく、本当に一週間も待てないで「そろそろ更新を…」とかレスつけてる人っているよねえ。作者を人間じゃなくマシーンとでも思ってるんだろうか。だだっ子じゃん。
ここでも俺は催促されたことがなくて、喜んでいいのやら悪いのやら。
とにかく、俺は自分が純粋読者だったときでも、二ヶ月くらいは余裕で待っていたよ。
- 356 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 20:07
- 催促はどんなに早くても1ヶ月(ちょうど保全水域)くらいまでは
待ってて欲しいね。
出来れば何も言わずに保全だけの方が嬉しいが。
- 357 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 20:30
- うわ。更新ありがとうって書きまくりだ。更新遅い作者に対して書く傾向アリ。
どんなに更新遅くても更新してくれるだけで感謝でいっぱいて気持ちで。
あと、なっちありがとう(●´ー`●)にもひっかけてるけど、もしかして飼育
ってコレ通じない?
- 358 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/29(月) 20:43
- >>357
別に気にするこたないよ。
気にする作者は、自スレで「わけわかんないからやめれ」とでも言やいいだけ。
作者は作品を書きたくて好きに書く。
読者は好きにレスつける。それだけだよ。
- 359 名前:347 投稿日:2003/09/29(月) 22:13
- スマン誤解しないでくれ。
更新ありがとうは普通に言われたらメチャ嬉しいぞ。
ただ、ズラズラと多いからどっかでそれを促した奴がいたのかなって思ったんだよ。
マニュアルじゃなく個々の気持ちで言ってるなら全然いいと思う。
- 360 名前:348 投稿日:2003/09/29(月) 22:46
- スマソ。俺は、ただわからんちんって言いたかっただけなんだ。
バカチン料理塾にちなんだだけなんだ。
関係ないけど、博多の人ってわからんちんって使うの?
- 361 名前:名無し 投稿日:2003/09/30(火) 00:51
- なんだかやたらに「自分のペースで書いて」と
いわれているような気がする。
書き急いでるように見えるんだろうか・・・
(週に2回、10レスずつほど)
- 362 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/30(火) 08:40
- ただ催促しちゃ悪いから、って意味だと思うよ
- 363 名前:346 投稿日:2003/09/30(火) 11:06
- >>361
週二回ペース・・・そりゃすごい。
自分なんかストックがありゃ結構早く更新するがそれ尽きたら週一
守るのがしんどいなぁ。
更新ペースって難しくない?
更新早い人で、一週間、二週間で期間あくだけで待ってます、っつ〜
レスがつくのはなんとなく。
気の毒になるなぁ・・・・(w
- 364 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/30(火) 19:41
- 更新ペース…一回の更新量(目方)がどれくらいか、というのにもよるんだが
俺は10〜60KBかな
- 365 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 00:15
- 面白そうげなのに更新止まってる作品を無性に読みたい。
そしてお預け食らった犬のように続きを待ち続けてみたい。
そんな自分は変ですか。
そんな作品はありませんか。
- 366 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 00:21
- >>365
シアター
- 367 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 00:21
- シアター
- 368 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 00:29
- 流れ的にシアターと言うべきな気もするがマジレス。
放置8ヶ月目に入ったcocktails2.
- 369 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/01(水) 05:42
- >>365
金版の外側の世界
名作名作言われてるけど自分的にはなぜこれが名作といわれるのか???
そんな作品はありませんか?
自分、けっこうそういうの多い気がする
- 370 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 06:58
- >>369
いや、ま、そういうのはあるだろうけど、積極評価のほうを挙げようよ
- 371 名前:名無し 投稿日:2003/10/01(水) 09:06
- 自分は紫のBK schoolと同じく紫の壊れた心、変わる心。
あとは・・・・花板Liar2に。
銀板、桜の想い出とか。
・・・・・CP小説、CPかたよってるのは勘弁(w
- 372 名前:371 投稿日:2003/10/01(水) 09:07
- あ、上のは更新とまってるのに待ちたい作品な。
- 373 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 12:53
- >>371
俺も待ってたりするw
いいところで更新が止まってる作品が多いんだよな…
- 374 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 20:33
- 「ブランコの思ひ出」
「運命の人」
「うららかな午後」
↑待ってるよー。
「あっち向いてホイッ!」
は…「第一部完」というのは作者に断りなく編集部が勝手につけた少年ジャンプ方式、だったのだろうか?
- 375 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/01(水) 23:15
- 花に変なヤツがキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 376 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/01(水) 23:21
- まあ即死スレは放置の方向で
- 377 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 01:58
- 自治スレに「小説を自分で書く以外はスレ立て禁止」って書いておいた方がいいかもね。
当たり前のことだけど、他のサイトでやってる事をここに持ち込む厨がいてもおかしくないかも。
- 378 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 02:40
- あそこまでいっちゃってるやつは、案内は読まない気がする。
ちゃんと案内を読む人たちに向けた注意書きのほうが現実的かも。
「厨な即死スレ完全放置」
「ochiその他一切必要なし」
みたいに。
- 379 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 08:45
- あの陸とは全然関係ない話書いてのっとっていいかな
- 380 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 10:21
- >>377
聖誕祭とかリレーは…
- 381 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/02(木) 21:53
- 主人公にしやすいタイプっている?あ、この娘書き易いなぁっていう。
勿論、自分の好きな娘やCPを主に書くのはあるとしても。
それとは別に何故かコイツ中心で書くと筆が進むとか、すらすらっと話が展開
するとか。脇役で出したはずなのに、何故か話の途中からでばってきて、つい
にはその娘主人公の番外編も書いちゃったよ、とか。
- 382 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 22:09
- 俺は吉澤と後藤が書きやすいな。
不思議なもんで、辻推しなのに辻だと書けない。
逆に、書きにくそうなのは高橋。未だにこれ!というキャラを掴めてない。
- 383 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 22:18
- >>381
俺の場合は中澤かな。
今まで一度も中澤メインで書いたことはないけど脇ではよく使ってる。
使ってていろいろ動かせやすいから、話がうまく進まなくなったときに登場さることが多いな。
- 384 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 22:20
- 俺は矢口石川吉澤が使いやすい
主役にしにくいのは安倍高橋かな・・・
逆に吉澤は脇役だと使いにくい
- 385 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 23:11
- やはりTVやラジオでキャラを自分の中で掴みきれないと、
小説でも書けない事が多いのかな。
高橋は訛ってないと、高橋じゃない。
という変な固定観念が自分の中にあるから、俺もこの子は動かし難い。
途中から哀さんになりそうだ。
- 386 名前:名無し 投稿日:2003/10/02(木) 23:36
- 自分は保田、平家が使いやすい。
ど〜しよ〜もなくなったらこの二人に登場してもらって説得してもらう(w
意外と書きづらいのは安倍だな〜。
なんとなく。
どう書いても中途半端になっちまう(苦笑)
しっかし容量増えて新スレたてにくくなったな〜と思うのは自分
だけだろうか?
- 387 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/02(木) 23:55
- 高橋と亀井が使いやすい。安倍と後藤も使いやすい。
使いにくいのは押しメン… 脳内で美化しすぎて書けません。
- 388 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/03(金) 00:30
- 一般論としてダントツで主人公として使いにくいと思われるのは辻かな。
辻主人公の名作ってあまり見たこと無いし。
代表作「カテキョ」「ペイフォワード」も厳密に言えば主人公
じゃないしなあ。
誰か説明してくれないか?
- 389 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/03(金) 01:31
- 辻が主人公、と断言できるのは「海のうた」だけしか思い浮かばない。
要は、「キャラが弱い」ってことなんだよね。
脇でアクセントならともかく、能動的なはっきりした自我を与えると、読者から反発くらいそう。
主人公のようでいてキャラが弱い透明な傍観者となるか、
特異な個性を持った辻を飯田なり加護なりの主人公が描写するか、
どっちかになりがち。
- 390 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/03(金) 10:11
- 私はあややが使いやすいかも。
悪役でも良い役でも、とにかく思いっ切り動かせるし、それで違和感ないから。
逆に書きにくいのはごっちんとか矢口とかかな〜。
誰かと一緒にでないと動かせない。と言うより、一人で何かさせても全然面白くならない。
- 391 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/03(金) 15:39
- 娘。小説自体が想像上の産物だから
それぞれのキャラや性格もある程度「創造」できる。
それが小説を書く上でも楽しみのひとつでもある。
- 392 名前:名無し 投稿日:2003/10/03(金) 18:12
- 加護。
好きが故に書きにくい。っていうか関西弁で喋らせないといけないのが何とも。
- 393 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/03(金) 21:19
- 辻が主人公で好きなのは飼育じゃないけど「ボツといっしょ」だったなー。
- 394 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/03(金) 23:50
- 娘。小説界隈で辻主人公ものをあまり見かけないのは、
パブリックイメージとしての辻が、主人公としては不適格だからなのかも。
純粋無垢であまり頭が良くなく、機転が利くわけでもない。
増してやダークな過去があるわけでもない。
これでは使いづらいはずだ。
- 395 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 03:22
- >>394 下手にガキキャラ属性をもっている故恋愛系の話には向かず、知性や行動力が問われるような内省系、バトル系にも使えない。ダークな部分に乏しいので悪役にも適していない。残るはギャグとほのぼのだけか。まんま辻作品の代表作だな。自分は辻萌えなので、誰か辻をいい役で使って下さい。
- 396 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 08:44
- 空板→海板のBlue Flameはバトル系だけど辻主役じゃない?
あと、銀板のLost Childhoodは結構好きだったよ。辻の恋愛ものの中では一番ぐらい(サブだけど)
- 397 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 08:49
- 松浦藤本だと藤本視点が多いのはなんで?
- 398 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 08:57
- だって藤本は人間だけど松浦は妖怪だもの…
- 399 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/04(土) 11:12
- 松浦は書き辛いんだもん
- 400 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 11:14
- >>396 Blue Flameは娘。以外のキャラが出てくるのがちょっと。ファイナルクエストみたいに適度にぼかしてるといいんだけど。lostは未読なのでこれから読んでみます。
- 401 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 11:18
- 松浦の一人称は書きにくそう。吉澤の三人称ももったいない気がする。
- 402 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 15:58
- ageで感想書いた人に案内板を見て、
sageでするよう注意してる人を最近よく見るんだけど。
無粋だと思うんだが……レスしずらい雰囲気になるし。
- 403 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 16:41
- >>402
レスしづらい…気にしすぎじゃないの
- 404 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 16:52
- 突然ですが。
もう、やぐちゅーの時代は終わったんですかね?
- 405 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 17:09
- いちごまは終わってませんよね!
- 406 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/04(土) 17:09
- >>404
…正に今やぐちゅー作品を放置中ですがなにか?
- 407 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 17:17
- 別に終わってても書きたければ書けばいいんじゃん。
所詮、妄想なんだし
- 408 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 17:18
- >>405
自分は、いちごま苦手なので。始まってもないし、終わってもない。
>>406
自分も放置中です。
なんか、前ほど燃えなくなってきたかも。
- 409 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 17:30
- 放置はいかんよ、うん。
- 410 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 19:55
- >>404
数は少なくなったね。
やぐちゅー好きの俺としては少し寂しいが、
やぐちゅーならこの人って作者さんが数名いるし少なくてもいいかなとは思ってる。
- 411 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 20:29
- 数より内容だからな。
- 412 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 22:31
- 最近ウザイっていっちゃなんだけど、
コテハン読者妙に多くないか?
もう夏も終わったってのになんでだろ。
>>402とかの話蒸し返すようでなんだけど、それだけageてる奴が多いって事だよね。
- 413 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 22:42
- >>412
名前欄があるとなんか書かなきゃって気になるんでないの?
- 414 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/04(土) 22:54
- sageボタンが無くなったからじゃない?
- 415 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/04(土) 23:02
- >>412
そのままIEで書き込みしてる人がまだけっこう多いんだと思う
レスも作品の中に含まれるわけだから、作者だけを意識するんじゃなく、
他の読者にも気をつかわないと駄目だと思うのだけどね
- 416 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 00:15
- それだけ案内板とかも読まれてないんだよね。
特に指定のないスレならまだしも、作者がsageでって書いてるスレが
がんがんあがってるの見るとなんか悲しくなってくる。
- 417 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 02:33
- コテハンうざいうざいって何度も出てくるけど、それって問題すりかわってないか?
本当にうざいのは、内容に触れたレスつけてたり、
馴れ合いみたいなレスつけてたりする香具師だろ。
コテハンだと目につくだけで、名無しの香具師だって多いぜ。
そうではなく本当にコテハンがうざいと思ってる作者がいるなら
スレの一番最初にそう書けばいい。
だけど読者でそう思ってるなら何様だと言いたい。
- 418 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 06:39
- >>417
みんなコテハンそのものが悪いとまではあんまり言ってんじゃないんじゃない?
417も自分で言ってるけど、
そういう空気読まずに馴れ合いとかしたがる奴にコテハンが多いだけで。
「はじめまして。○○といいます〜」みたいなさ。
なんかやたらと自分をアピールしたがるというか…。
リアル厨房とかで多いからなんとなくうざく感じてるだけだと思う。
- 419 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 08:47
- >418
412はコテハンがうざいと言ってるが…
- 420 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 09:02
- コテハンとか馴れ合いってだけで拒否反応な人いるけど、自分のスレではお断り、でいいじゃない。
いま自治スレに載ってる以外に問題あるレスがあるとしたら、作品に関係ない雑談とか作者の別ハン晒すとかくらいのもんでしょ。
馴れ合いもコテハンも好きにしてればいいじゃん、と思うんだが。Dear Friendsに妙な言いがかりつけてたやつってなんだったんだろう。
- 421 名前:412 投稿日:2003/10/05(日) 13:24
- 俺の言い方が悪いんだな。
最近ウザイ(って言い切っちゃなんだけどウザイ)コテハン読者妙に多くないか?
コテハンそのものは人の事だし、そんなものにまでいちいちケチをつけるつもりはないっす。
ただ、sageすれageちゃったり、ネタバレしたり雑談したりしてるのが、
馴れ合いなコテハン読者の中に多いっつー印象を受けてるもので。
気分害したならあやまるわ。
紛らわしくてすまそ。
- 422 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 13:41
- age、sageの問題も大した問題じゃないと思う。
感想レスでageられてた。(´・ω・`)ナッカリでいいじゃないか。
だいたいこれだけサイトが大きいとルール化するほうが無理なんじゃないかな。
暗黙のルールを守ってくれないからって、それを正論のように振り翳すのはどうだろう。
そんなの自分の管理するサイトで校則にして思う存分取り締まってくれ。
俺は無駄やゆとりを愛するけどな。
- 423 名前:422 投稿日:2003/10/05(日) 13:52
- 悪い。書き忘れたが、作者がsageスレって書いてるのにageるのは問題外。
俺が言いたいのは感想レスでageられたのを、更新されたと勘違いして
腹立てて暗黙のルール守れよって強制するのはどうかってこと。
- 424 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 13:54
- age、sageの問題じゃないんじゃない?
要は最近夏でもないのに夏厨もどきのマナー悪りぃ奴多いよなって事だろ?
実際それは感じるぞ。
絶対正しいみたいなムキになって注意してくのもどうかとは思うが。
どーでもいいけど白で投票やってるスレなんかすごいな(w
- 425 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 14:06
- >>424
つまりさ、マナーの悪い奴、コテハンな奴、感想レスでageる奴、という複数の事柄が
一緒くたに問題にされちゃってるから混乱するんだよ。
白の投票スレ確かに熱いな(w
- 426 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 14:17
- 初心者案内を知らない人に教えてあげるのって当たり前のことだ。
「あ、知らなかったっす、すんませんした」で普通に反省してる人だっているよ。それもまた当たり前。
- 427 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 15:01
- 新半Rの考えはもう古いのか…
- 428 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 15:06
- >>426
当たり前かな?
作品とは全く関係ないしスレ違いのような気もする。
ageられていやだったら作者が注意するだろ。
- 429 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 15:19
- コテハンな奴と感想レスでageる奴は俺的にはOK。
だってそれは個人の自由と作者の意向で決まるコトだから。
(最終決定権は飼育の管理人さんが持ってると思うけど)
ただ暗黙のルールを正論として振り翳す奴には同意出来ない。
マナー悪い奴はお仕置き。お仕置き内容は考えてない(w
- 430 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 15:31
- >>426
sageスレageるのはやっぱりルール違反だと思うよ。
言い方にもよるとは思うけど、それとなく注意与えるのは必要じゃないかな?
じゃないといつまでも直らないってか知らないままだし。
「初心者なので〜が分からなかった」は通用しないってのがここの決まりで、
案内を読んどくのは大前提だろ。
むしろ、教えてあげるってのは親切じゃないのかなぁ?
コテハンやら個人自由について、あれこれあげつらうのは違うと思うけどさ。
- 431 名前:430 投稿日:2003/10/05(日) 15:32
- すまそ。
上の>>428だった…。
- 432 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 17:17
- とりあえず、感想はsageが基本、てのは「暗黙」じゃないんだよね。
自治スレに書かれてること。
しかしこの話題ひっぱりすぎな気がしてきたな…すまん。
- 433 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 19:00
- マナーよくてもなんかコテハンの人って大嫌いなんだ。
ゴメンね、コテハンの人
- 434 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 19:26
- 最近ネタバレレスも増えてると思う。
2chブラウザ推奨だから別に構わないってことかな。
- 435 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 19:59
- sageスレageるのは作者さんに失礼だけど、ageスレにage感想の時はさ…。
周りから見てて確かにうざいんだろうけど、注意でも1レス使うわけだしさ。
何言ってんだかわかんなくなってきたけど、
レス数増やしたくない作者さんだっていると思うんだよね。
悪いとはいわんが、ルールだけにこだわってるとそのスレの雰囲気読めなくなるぞ。
- 436 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 20:09
- ageちゃう人って、まだ2chブラウザー使ってないんだよね?
読むのも書くのも大変じゃないかなあ、と他人事ながら思ってしまう。
- 437 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 20:14
- ageスレでもageの感想はまずいだろ。
その板で書いてる他の作者にも迷惑かけるわけだし。
- 438 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 20:46
- ageの感想がまずいのがそもそもわからん。
更にそれを強制されるのもますますわからん。
そりゃ感想はsageが基本とは書かれてるけどアクマで基本なんでしょ。
絶対ではないし、強制力は無いと思うよ。
- 439 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 20:53
- >>437
なんで他の作者に迷惑をかけるの?
sageスレを上げるのは問題だが、
別に作者がsage ageでもどっちでもいいと言ってるのだからいいだろ。
- 440 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 20:55
- もういいじゃん、という気になってきた。
とりあえず俺はこれからもage感想にはやめとけと注意しとくわ。
- 441 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 20:58
- >>440
それウザイ
いちいちでしゃばらなくても、作者が注意するだろ
- 442 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 21:05
- もうこの話おわらそうや
- 443 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 21:19
- 自治厨が一番うざい
- 444 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 21:22
- 出た!「自治厨」
- 445 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 21:25
- この場合の自治厨は誰なんだろな。
- 446 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 21:34
- age、sageで気に要らないことがあればそのスレの作者が言えばいいから
読んでるヤツが自治きどってとやかく言う必要はないな。むしろ、それがウザいし
ってことで、この話は終了ね。
- 447 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 21:36
- 446に激しく動悸。
- 448 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 21:36
- >>427
俺もまずそれを思った
- 449 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 22:35
- age、sageはともかくネタバレだけはほんと勘弁してほしいな…。
楽しみだった分マジ泣けてくる。
- 450 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 23:22
- 確かにネタバレレスの方が腹は立つな。
あと俺的に気に入らないのは
「○○板で××を書いていた〜〜ですが・・」ってレスに入れる奴。
何を宣伝してるんだと。
- 451 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/05(日) 23:38
- >>450
俺も昔何回か宣伝されたw
どー対応していいか分からないし、正直ウザイ。
- 452 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 08:35
- 自治スレより
・【レスは基本的にsageで】
理由は、上がってると「ヤタ!!更新してる!!」って思ってしまう人がいて、紛らわしいからです。
面白いからお勧めっていう意味で、人目に晒す為にわざと上げる人もいると思いますが。
沈みすぎてるから一旦上げてあげるという人もいると思います。
とりあえずsage意向の作者さんのスレは上げないよう細心の注意を払って下さい。
間違ってあげてしまった場合はきちんと謝りましょう。
↑こういうの読まないのかな?
- 453 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 10:04
- >452
>>438
も書いているが、基本的ってことは強制力はないだろ。
今問題になってるのは、作者ならともかく読者が自治きどることでは?
感想レスが基本的にsageって知らない奴には注意してあげるのはいいと思うけど、
言い方があるんじゃないかな。
言い方次第で、そいつが自治厨になったり道行く親切な人になったりする訳だよ。
ちなみに俺は感想レスはsageで書いてるけど。
- 454 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 12:49
- 作者以外がagesageに関してど〜こ〜言うのはどうかと思うんだが・・・
- 455 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 13:35
- >>454
なんつーかそこまでこだわるとあんたが厨みたいだぜ。
ここが個人のサイトであれば作者がってのもわかるが、そうじゃないだだろ。
読者も作者も等しくここで遊ばせてもらってる人間なんだし、
気が付いた人間がそれとなく注意与えて行けば、問題ないと思うよ。
放置されたスレがage嵐にあった場合とかはどーすんのさ?
迷惑被ってる同板の作者だっているわけだろ。
それに対して注意与える事もできないの?
- 456 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/06(月) 14:36
- 放置されたスレがageられてても別に迷惑じゃないし関係ないし。
それより、作者以外がagesageで注意してそのスレが荒れたらどーすんのさ?
そっちのほうがよっぽど迷惑じゃないの
- 457 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 14:56
- だから言い方気をつけようって上で言ってるんじゃん。
知らなかった事を注意されただけで荒らすような奴は、誰が何言っても荒すんじゃねーかなぁ…。
それにせっかく更新してageた作者には邪魔だと思うが。
てかさ。
問題はage、sageじゃなくて初心者案内読んでない事なんじゃないか?
注意しなくちゃそいつは案内読まないまんまだし、
それで他のスレでネタバレとかしちゃってるわけだろ?
いきなりageんな!!とかってのは雰囲気も悪くなるしなんだけど、
知らない人間に初心者案内読むように促すのってそんな悪い事か?
それこそここの管理人でもないあんたがそこまで目くじら立てるのは筋違いだと思うけど。
- 458 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 15:11
- 自分の行動に責任を取れない人、「初心者だから」を言い訳に
他人に迷惑をかけるような人は利用しないでください。
ちゃんとこういう事も書かれているわけで・・・
むしろ注意程度で済むのを感謝したら?
- 459 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 16:11
- 風板のオリジナルスマイル
ネタバレされて微妙に荒れてる
感想書く人も気をつけないとな、荒れる原因にもなるし
- 460 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 19:02
- 偉そうな自治厨が多いな。
sage ageも作者が決めることだろ。
注意すれば作者がすればいい、一読者が注意しても雰囲気悪くするだけだし。
- 461 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 19:55
- じゃあ作者にやめろって言われるまでochiレスつけ続けようかな
俺を荒らし呼ばわりしたらそいつ自治厨ね
- 462 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:01
- …………ラブ&ナース
- 463 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:08
- ……。
- 464 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:27
- あのー、ちょっと質問。
スレって使い切るべきもんだよね?
いや、容量も記事数も全然余裕なのに、心機一転で新スレ立ててる人がいるから。
いまさら遅いけど注意するべき?
- 465 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:32
- 放置スレがageられたらochiすれば済むこと。2ちゃんねるブラウザ使ってい
れば、全然問題ないわけだし、左フレームにヘッドラインがリンクされていな
い今、別にageレスされてもそう邪魔なことってないんじゃないかなあ…。
index.htmlだって最後3レスしか見えないんだからそう邪魔でもないでしょ。
思うんだけど、ageで感想書いてるのと、sageで注意しか書かれてないのと、
どっちかというと後者のほうが激しく感じ悪いんだけど…。
- 466 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:33
- >>464
全然新しい話ならいいんじゃないの。
続編とか番外編だとどうなんだろう……
- 467 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:37
- >>466
続編もなにも普通に続いてるんだよなあ…。
最初のスレもう使わないなら残りは俺にくれ、ってくらい余ってる。
- 468 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 20:54
- >>464
それ俺も思ってた。
少し残ってるくらいならいいと思うけど、無駄に新スレたててる作者いるよね。
突然、「こっちは終わりです。○板に新スレ立てました」みたいな…
おいおいこっちの残りはどーすんの?ってつっこんでもいいのかな?
- 469 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 21:10
- 感想はageてもオッケーなんていう馬鹿な作者いるの?
- 470 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 21:16
- 話が続いてるのにただの気分転換で新スレに移行、てのは論外だと思うんだよなあ。
200レス未満で100KBもいってないのに。
顎さんも「引越しが少なくなるはず」って言ってたのにさ。
そういやもう「引越し警報」ってなくなったのかな。
- 471 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 22:48
- 月板のやつか。
仮に第三章に入ったとしたら、それもまた新スレ立てるのかね。
- 472 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/06(月) 22:54
- あの人は人のスレにレスつけるのにもあぁだから、もう諦めてる
- 473 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 22:58
- それにしてももったいないなー。
作者フリーもどきとして使っちまうか。
それとやっぱ、気分転換での新スレ禁止、って自治スレに書いとく?(諦め120%)
- 474 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 23:08
- >気分転換での新スレ禁止
そんな当たり前のこと付け足すのもどうかと
- 475 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/06(月) 23:21
- 当たり前の事を言われないと分からない人を厨と呼ぶ気が
- 476 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 01:29
- >>469
ageで感想書いてるのと、sageで注意しか書かれてないのと、
どっちかというと後者のほうが激しく感じ悪いんだけど…。
っつ〜465の意見に激しく同意。
自分、スレでやられた時すげ〜、age感想よりも、sage注意の方がどう対処していいか
困った。
別にage感想容認派ではないけど。
どっちがマシかって聞かれりゃage感想の方がありがたい。
さらしageは勘弁だけど(w
- 477 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 05:12
- せっかく話題変わってきたのにまた逆戻りかぁ…。
しかも、なんで途中で問題すりかわっちゃうんだろなぁ。
俺も偉そうな自治厨は正直むかつくが…(w
age,sageじゃなくて、案内板すら読まない、悪気のない加害者って奴なんじゃないのかなぁ?
知らないなら教えるしかないからやんわりと促す。
初心者は回りが鍛えるっていうか…新半Rっていうか…
ここってそういうとこじゃなかったろうか。
別に作者以外にだって注意されて悪い気しないよ。
俺だってそうやって教えてもらったわけだし。
てか、管理人でもない人間に、そんな事まで指図受けたくないけど…
それこそ何様じゃないか?
- 478 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/07(火) 09:34
- ここは読者のためのサイトでもあるからね
キャラクター小説さんとこのアンケートでも、作者より読み專の読者の方がかなり多かったし
作者にさえ気を使ってたら、他の読者に気を使わなくてもいいってことはないと思うんだけど
スレッドを立てられるのは作者だけだけど、そのスレッドは作者の物っていうわけではない、
作者と読者の共有の所有物だと思ってるのだがどうだろう
強いて誰の物と言うなら、顎氏の物だろう
だからもちろん、注意するにも気を使わなければいけないが、他の読者の楽しみを奪うような
ネタバレレス、交信されたと思わせるようなageレス、ってのも嫌がられる
age感想が何度も続くと、実際更新ageされてても気づかないことも多かったりするしね
あとは>>477に同意
厨が増えたというか、飼育に参加するに人の慎重さがなくなってきてるように感じる
飼育に限らず他のファンサイトやろだでも同じこと言えるけど、今までの流れやルール
というものを調べようとしない、空気も読まない人が増えてる
最近は2chでさえ新半rは通用しないしね
- 479 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 10:10
- 厨の話で思い出したけど、リク受け付けてるスレみると作者さんが不憫に思えてくる。
感想一つ書かないで、ズラズラとリクばっかで。
リクした人間はどうなったんだ?って感じだし、書いたものをシカトして自分のリクだけするのも礼儀が無さすぎだなと。
それでも受け付けて書いてる作者さんて、神だなと思う。
- 480 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 11:16
- 流れを無視した陸ってのも多いよな。
よしごまのスレでいきなりいしよしリクしたり。
登場人物の役柄まで指定したり…(w
それも、全く話の途中だったり…。
作者さんも困惑してるのがよく伝わってきてさ、なんか不憫だよな。
それから、普段はレスとかないのに、リクとか受け付けたとたんに凄い数のレスがつくとか。
リアル厨が増えたってのもあるんだろうが、それにしてもひどい。
なんか最近むかつくってよりも、がっかりするよ。
- 481 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/07(火) 14:20
- 読み専は案内板など見ないよ。
こんな論争見てたってつまんねーもん。
- 482 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 14:48
- 書くだけで他の人の作品は読まないから論争に参加できません
こんな俺が参加できる話題にしてください
- 483 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 17:02
- >>481
案内は見ないでもいいけど自治スレは「必ず」読めって書いてあるからね。
>>482
なんか話題ふってよ。
- 484 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 18:26
- 文句ばっかりだな
- 485 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 19:13
- >>483
多分自治スレも見えてないんだと思うw
- 486 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 19:54
- >>480
リク受け付けて書ける人ってすげーなー、というのが素直な気持。
俺は自分が書きたいのしか書きたくない。書けない。
お題をもらって書くというのは、修行としてやってるのだろうか?
- 487 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 20:06
- 白板のやつ、すごいことなってるなw
投票だけで100レス以上使ってる
- 488 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 20:09
- 投票してるのはニ三人ってとこかな。
しかしまるで嫌がらせのようだ。
- 489 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 20:40
- 白板は最近活発だな
- 490 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 21:17
- http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/moon/1065403086/l50
上のみたいに偉そうな自治厨はムカツク
- 491 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 21:27
- いい加減やめようやこの話…
- 492 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 21:34
- なぜわざわざ貼り付ける…
ほっとけや。
- 493 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 21:53
- はい、話し変えるやよー。
『娘。小説って、いったい何人が読んでるんだろう』
飼育って、娘。小説の中では一番人が多い場所だと思うんだけど、娘。小説って、
実際問題何人くらいが読んでるか、知りたく思ったことはないか。
こっからはおれの私見。
今までで一番読まれている娘。小説は「約束」なんじゃないかと思う。
これと我が闘争、時駆け、ぐらいまでが、一般的に娘ヲタでネットをしている
人の目に付くくらい読まれた小説なんじゃないかな。
今より当時の娘。小説は、広範な読み手を持っていたと思う。
翻って、たとえば今の飼育。
10個くらいのレスが常についていたら、人気作って感じだよな。
その「人気作」を実際に呼んでいる人って、何人くらいなんだろう。
レスが少なくても読まれている作品、てのもある。(例ビッグクランチ)
ネットに置いて、一般的に、レスが何個あったらそこには何倍の人間がいるって、
ゴキブリホイホイみたいな話を聞いたこともあるけど、ひとつのスレにおける読
み手と書き手がはっきりわかれてる、娘。小説の場合、どうなるんだろうな。
多くて数十人、て感じなんだろうか?
- 494 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:03
- 少なくとも俺のスレは読者100人はいるね。
直感だけどさ。レスつかないけどさ。
そう思わなきゃやって意見ってのもある
- 495 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:06
- 読んでるけどレスつけない人がどれくらいいるかはわからないが、
まあ人気作で三四十人くらいなのかな。
俺は読者五人いってない自信があるが。
そもそも「娘。小説」なるものを知るきっかけってなんだろう。
俺、なんだったかなー。なんかで検索かけて引っかかって、最初はキャラクターさんとこだったか。
「うえ、なんじゃこりゃ?」て引いてたあの頃。まさか自分が書くようになるとは。
- 496 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:18
- >493
飼育きてけっこう長いけど(3年くらい?)「約束」も「ビッグクランチ」も
読んだことないし、知らなかったよ。
俺的に一番読まれてる娘。小説は、「時を駆ける少女」か「娘。十夜」か「導かれし娘。」かなと思ってた。
人によって思い込み(もしくは思い入れか?)が違うのが面白いな(w
- 497 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:24
- トラップフォーカスって完結したときものすごいたくさんレスがついてたね
あれのさらに何倍も読者がいるのだろうか
- 498 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:29
- 羊のころはしょっちゅうレスしてたけど、飼育ではレス書いたことない。
こういう人多いと思うぞ。根拠はないけど。
- 499 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:34
- トラップはその前の水魚が桃板で評判になったからなぁ。
もちろんトラップはよく書けてるし俺も大好きな小説だけど。
でもいしよしヲタ以外の奴がどれだけ読んでるかは正直わからない。
今は作者や読者を含め飼育に来る人間も本当に多いだろうし、
(だから厨と呼ばれる奴も多くなるんだろうし)細分化してるから
創設当初のようなみんなが読んだことがある大作ってのは出にくいだろうね。
その代わり、以前と比べたら傑作は多いと思うぜ。
- 500 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:41
- 娘。小説の読者、何人くらいか。
五桁いってるかな?
- 501 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 22:58
- 約束は2ちゃんを飛び越え他のマジファンサイト掲示板にも貼られまくりで
「2ちゃんは書きこみは糞だけど、小説だけはいい」みたいな評判が
たった、という話もあったような
今考えるとすごい話だね、あとマジファンってなんか懐かしい響き
- 502 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 23:02
- 当時といまじゃネット人口も大分違うと思うけど・・・・どうなんだろう。
- 503 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/07(火) 23:07
- >>500
参考までに
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7323/enquete/readwrite.html
昔に比べたらかなり飼育の人数は減ったんじゃないかな
狩板でもレベルの高い連載あるし(騒動後はわかんないけど)
最近は2ch小説でも「僕とトメ子」とか力作の連載もあったし、
自サイトに完全移行した作者も多いしな
ちょっと前みたいな飼育一辺倒ではないから、そういうとこも含むとかなり幅広く普及してるんじゃ
ないか>娘。小説
- 504 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/07(火) 23:07
- 「約束のせいでマジファンが流入して、モ板ファンサイト化」説も
ところでぷっちすとは今いずこ
- 505 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 07:46
- 約束って今はじめて知った
長いのはチャイルドプラネットしか読んでないなぁ
- 506 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 21:18
- 「約束」から2chを知り、飼育に流れてきたオサーンでコサーン。
約束ブームはちょっとした社会現象並みに思えたよ。自分は矢風板で知ったからな。
その前から個人サイトで見たことがあって、娘。小説は知っていたものの、
キショ!ブルブル、と思ってた自分がまさか書くほどハマるとはなあ。
しかも三年目。いいかげんヤヴァイぞ俺。爺の昔話はさておき。
当時よりネット人口は遙かにふえれど、モヲタ人口は減りにけり。
作品数も爆発的に増えてるし、ほんと、読者数なんて把握のしようがないな。
やっぱり人気作で数十人が妥当だろうか。
ただ、思ってるよりずっとROMが多いと感じるのも事実。自分も
レスは年数回しかつけないし。
うーん、すごく多めに見積もっても100人足らずだとすると、なかなか
スキマ産業だよなぁ。
二次創作はやっぱりマンガ、イラスト系のが完全に部があるや。
- 507 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 21:33
- 俺は完全に自己満足で書いてるからなー。
レスつきゃめっけもん、くらいだから、読者さんは一人か二人かな。
レスは結構まめにつけてるけど、常に五六人の読者レスがついてる作品には
つけたりつけなかったり。
自分的にすごくいいと思ってて、なのにあんまレスがつかない作品には必ずつける。
細分化とやらが進んで、ochi機能もついて、掘り出し物を探す喜びがあってよい。
- 508 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 22:10
- 確かにochi昨日ついたのは嬉しいよね。
顎さんにはマジ感謝でつ。
- 509 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/08(水) 23:11
- 話と全然関係ないCPを陸されてた。
どうも自分はそのCPのイメージがついてるらしく
なに書いても、そのCPでるんですか?とか聞かれるしなんかやる気なくなるよ。
っていうか、CPしか興味ないのかな_| ̄|○
- 510 名前:名無し募集中止。。。 投稿日:2003/10/08(水) 23:42
- CP無しの話を書こうとしたら
途中で「これって○○?」とか言われた事あるな。
あと「○○お願いします」とか。
リクされるのは光栄な事と思いたいが・・・。
正直いまはCPより内容重視したい。
- 511 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/08(水) 23:53
- ……誰もCPものだと気がついてくれないのですが……
- 512 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 00:02
- CPっていったいなんだ、というところからしてあやふやなような。
- 513 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 00:21
- CPものをずっと書いてるのに分類に紹介されないと(´・ω・`)だよね
- 514 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 00:24
- 分類板は紹介の基準が厳しいみたいだよ。雑談スレ眺めてるとそう思う。
- 515 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 00:29
- 正直CPはオマケのつもりで長編書いてるんだけど
そのCPマンセーなレスがつくと何だかなーな気分。
っていうか最後この2人どうなるかわかんないからゴメンね
そんなに期待しないで、って感じ。
- 516 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 00:43
- CPしか目に入らない・なんでもCPに見える子ってどうしてもいるからね。
壁のシミが人の顔に見える、みたいな。
でも、ちゃんと内容を読んで感想くれる読者さんもいるんでしょ?
- 517 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 00:48
- >>516
いやー何だか最近そういう読者さんのレスが減ってきたような…
気のせい?だと思うことにしてます。
CPマンセーの読者さんが今後の展開によって離れてしまったとしても
それはそれはしょうがないんだろうなと割り切って、書きたいように書こう!
と心に決めたところでございます。
- 518 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 01:08
- CP好きの読者はレスするのも好き・・・
というのは俺の偏見かな。
内容のことでレスしてくれる人よりも割合が高いだけだと思うよ。
- 519 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 01:15
- そうなのかなあ。そう言われたらそんな気もしてきた。
いや、読者レスだけに左右されるわけじゃないけど少し弱気になってたよ。
がんがってこのまま書くよ!thx。
- 520 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 01:21
- 内容についての感想はそれなりに考えて書かなきゃならないから。
大事なところをきちんと読み込んで、ネタバレを避けて、だらだら長文にならないようにして…とするとね。俺、更新から一週間後にレスつけるなんてざらだもの。
「やっぱごまたか最高っすよ」と一行ですませるのとどっちが割合高くなるかといえば、そりゃ、ね。
- 521 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 01:42
- 自分も読者レスする時ってそうだなー。
確かに色々考えてるわ。
- 522 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 04:23
- >>514
厳しいってどの辺が?
最低レス数をクリアしてる事くらいしか条件はないよ。
- 523 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 13:19
- >>522
最初の頃は「網羅」ではなく「厳選」を目指そうとしてた気がする。
その後各CPによって網羅するスレもあったり、名作佳作を選んで紹介するスレもあったり。
自分の場合、マイナーCP中心だけれどもそのCPをすべて紹介しよう、とは思ってない。
あくまでも自分が「面白い!オススメしたい!」と思ってるのだけだね。
他の人はどうだかわからないけれど。
あとはあまりにも有名だったり自分にとって超名作だったりすると
紹介するのに二の足を踏むこともあるね。
- 524 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/09(木) 20:02
- >>513
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
なまけてました。
深く考えずに進めてきゃいいんだけど、どうもさくさくできなくてね。
あ、板違いで申し訳ない。
作者の自薦がどんどん進めばいいよね。
ごめん。がんばります。
- 525 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/10(金) 09:37
- >>524
ガンガッテ!
- 526 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/10(金) 17:02
- 飼育にもボツネタうPスレが欲しいなあ。
設定だけ浮かんで結局書けなくなったネタとか載せたい。
もちろん、再利用はご自由にって形で。
- 527 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/10(金) 18:51
- >>526
本当に糞ネタだった場合は・・・
- 528 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/10(金) 19:32
- 使わなきゃいいだけの話だろ。
- 529 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/10(金) 22:21
- それ面白そうだな。
やりたい放題にでも立ててみれば?
- 530 名前:顎オールスターズ@管理DD 投稿日:2003/10/10(金) 22:41
- http://m-seek.net/cgi-bin/tr/index2.html
使っていいよ
- 531 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/10(金) 22:51
- 顎たんありがとう!!
…でも俺ネタないや…。
誰か…がんがって。
- 532 名前:顎オールスターズ@管理DD 投稿日:2003/10/10(金) 23:03
- あとは、ボツネタということならば案内板でやってもらってもかまわないかな。
ゴミ箱はどうしても削除スレとかが来てごちゃごちゃしちゃうから
- 533 名前:526 投稿日:2003/10/11(土) 00:08
- 反応があって嬉しいな。
顎さんありがとう、お言葉に甘えて案内板に立てさせてもらいます。
- 534 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/11(土) 11:36
- 俺はいつも句読点をどこでつけるかという基本的なところで悩んでしまう。
- 535 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/11(土) 20:58
- なんか最近変なスレたつの多いね。
- 536 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/11(土) 21:04
- 例えば?
- 537 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/11(土) 22:23
- 新作はやたらと多いとは思う。
- 538 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/11(土) 22:27
- 〜書いてくださいとか、氏にスレっていうか。
でも緑のは違うのかな?
多いという程でもなかった、スマソ。
- 539 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/11(土) 23:24
- こことか語る日スレとか感想スレとかで
自作が話題にされた人ってどうしてるんだろう
1.しばらくそのスレに近づかない
2.ROMってる
3.名無しで参加
4.名乗り出る
- 540 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/11(土) 23:28
- 2.一辺倒ですな私の場合。
過去に一回だけ名乗ったことありますが
その後からはROMるだけになりましたわ。
- 541 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 02:32
- 1.
一週間は覗かないようにする。
うかつにROMってると名乗り出たくなる体質なので。
- 542 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 06:56
- 話題になったことなんてない・゚・(ノД`)・゚・。
- 543 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 07:51
- オレモー
- 544 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 10:02
- 3.
あまりにも盛りあがらないので名無しに紛れてネタをふってみる。
大概まとはずれなのでそのままなし崩しに話題がかわる…ぁぁぁ
- 545 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 11:39
- 0.話題になる気配などビタ一なし。
…仮に話題になることがあるとしても、たぶん悶え死ぬほどヘコまされるだけだろう。
だから1.だな。
しかし540とか541とか544とか、やっぱ話題になってる人っているもんだなあ。当たり前だが。
- 546 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/12(日) 12:38
- 作者は結構あちこち見てるんじゃない?やっぱ書いてるからには評判気になるし。
ROM専はあんま案内板来ない人いるかもしんないけど。
- 547 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/12(日) 23:29
- 意外と読み専多いと思うよ 自分もそうだけど
外部スレとかも作者より人数多いし、最近は案内板も作者より読者のが多いんじゃないかね
全体的に案内板の人口が少ない気するし
逆に作者で案内板覗いてる人の少なさを感じる
- 548 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 01:48
- >>547
外部スレ最近死んでるよね
- 549 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 10:54
- 質問スレで顎さんが明確な倉庫落ちを提示してくれた訳だけど、自治スレ載せた方が良くない?
―――――――――――――――
・発生条件 → スレッド数が45を超えたとき
・移転対象 → 28日以上書き込みのないスレッド
保全だけで一年続いているようなスレッドも、ひょっとすると移転するかもしれません。
―――――――――――――――
- 550 名前:549 投稿日:2003/10/13(月) 10:55
- ていうか、やっぱ自治運営スレ立てた方が良くない・・?
- 551 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/13(月) 11:22
- >>548
だから外部スレから案内板に流れてきた読者は多い
- 552 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/13(月) 15:14
- >>550
作り笑顔があるぢゃないか
- 553 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 21:06
- 企画スレは短編集の話題なのでこっちで投げてみる。
羊見てたら面白いスレがあったので飼育向きにアレンジして企画たててみた。
題して「あらすじ通りに進行するリレー小説」。
よく2CHで見かける進行通りに進むスレの小説版。
たとえば、
>>005-050 主人公登場
>>051-100 ヒロイン登場
>>101-150 ライバル出現
>>151-250 初めてのデート
>>251-350 ライバルとの対決
>>350-500 ハッピーエンド(レス数はいい加減だから突っ込まないで)
こんな風に決めておいて、後はリレー形式で話を書いていく。
レス数はあくまで目安、少々ずれてもかまわない。
またあらすじも、言葉の意味が変わらなければ独自に解釈して良い。
ライバルといっても、恋のライバルである必要はないし、デートもヒロインとするとは限らない。
上記のあらすじで、異世界ファンタジーにしちゃってもOK。
もちろん、一つのパートを一人で書く必要もない。
5-30(主人公登場1)をAさんが、31-60(主人公登場2+ヒロイン登場1)をBさんが書いて良い。
とくに書く人も順番も決めない。普通の板に普通のスレとして立てる。
書きたい人が書きたいときに書く。
こんな感じだけど、食いついてくる人いるかな?
- 554 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 22:34
- >>549 そこはやはりこう↓だろ?
―――――――――――――――
・発生条件 → スレッド数が45を超えたとき
・移転対象 → 28日以上書き込みのないスレッド
保田だけで一年続いているようなスレッドも、ひょっとすると移転するかもしれません。
―――――――――――――――
- 555 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/14(火) 22:41
- >>554
460か?それとも461なのか?総合質問スレの…
- 556 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/14(火) 23:13
- >>553
最近企画物ばかりで食傷気味
リレー小説ってのは、この先何が起こるかわからないのが面白さじゃないのか?
シチュエーション毎に得意な作者が担当とかなら面白そうだけど、もうちょっと間空けて
やった方がいいかな
- 557 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 00:47
- >>554
保田で載せるぞw
つーかホントに載せていいの?いいなら載せるけど。
あと作り笑顔はそういう話するとこにしちゃっていいの?
- 558 名前:557 投稿日:2003/10/15(水) 00:49
- ゴメソこの文じゃホントに保田で載せようとしてるみたいだ…w
ホントに倉庫落ち基準を自治スレに載せていい?っていう意味。
- 559 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:13
- >>558
いいと思う。
もし顎さんが方針変えるなら、そのときまた訂正入れればいいのでわ。。
自治運営に関わる話ってそんなにないと思うから、わざわざ立てなくても「作り笑顔」でちょちょいとすませてしまえばよかろうと思ったんだが。
ここの雑談の邪魔さえしなきゃいいんでしょ。
- 560 名前:557 投稿日:2003/10/15(水) 01:46
- 書いたけど上げるの忘れた。まいっか。
- 561 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 01:50
- でも、そういう話しょっちゅうなってるし・・・
ここの邪魔とかそういうじゃなくて、効率のためにも別にしたほうがいいでしょ
ちゃんと決定権もあります、みたいなことも明記して
- 562 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 02:03
- 論議はなしですって書かないとだね。
- 563 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 02:10
- >>561
「決定権」となると微妙だな。
オレ、これまで自治スレに書かれたことって「権」に基づいたものだと思ってなかったし。
あくまでも、おおむね異論のないマナーか、サイト管理上の決まりごと/機能の説明か、そういうもんだと思ってた。
「〜はなんの権限にもとづいてんだ」という人がいたら、「権限なんてあるわけねーだろ」とね。
まあ、以前パロディ論議になったときスレタイにこだわってた人もいたしな。
「作り笑顔」なんてスレでそんな決め事していいのか!って怒らるかも知らんしな。
ともかく「決定権」というと今はよくわかんない。ごめん。
- 564 名前:561 投稿日:2003/10/15(水) 02:58
- >>563
いや俺もね、自分で書いてて「権」じゃおかしいよな〜と思ったよ
でもうまい言葉が浮かばないもんで・・・
ようするに、ここで話し合ったことはみんなで守っていこう、みたいなそんな感じ
- 565 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/15(水) 18:47
- つまり、「ここで出した結論を自治スレにのっけます」てところかな。
自治スレに書くことの下書きスレってな位置だな。それくらいに限定すれば泥沼の議論になる可能性が少しは減るだろう。
なんかこういう話自体、作り笑顔でしたほうが良さげだった?
- 566 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 02:15
- 会話文、六つ以上続いたら俺はくどく感じてしまって、ふつう四つで切ることにしてるんだが、読む人からするとどうなんだろうね。
- 567 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 03:58
- 叙述のくどさもつらいけど、会話文ばかりでくどいと読み飛ばしますね。
- 568 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 07:32
- 俺は2つ続くのもちょっといやだ。
自分で書くのは3つが限界だな。
- 569 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 08:35
- >>568
> 2つ続くのもちょっといやだ。
「(発言)」
「(応答)」
↑これでもうくどいってこと?
- 570 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 12:00
- かといって、
「明日数学あったっけ?」
吉澤が言った。
「あるよ」
石川が言った。
「やだなー」
吉澤は溜め息をついた。
なんてのもはっきりいってウザイ。
けど、
「明日数学あったっけ?」吉澤が言った。
「あるよ」石川が言った。
「やだなー」
吉澤は溜め息をついた。
だと許せる。なんでだろー。
- 571 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 18:06
- >>570
あ、なぜかわかる
- 572 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/18(土) 18:26
- 三人称か一人称かでも変わってくると思う
- 573 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 08:53
- 科白だけ続いても特に気にならないけどなー。
その場面に二人しかいなかったら、だけど。
「明日数学あったっけ」
吉澤が椅子から立ちあがった。
「あるよ」
石川も椅子から立ちあがった。
「やだなー」
吉澤は溜息をついてまた椅子に座った。
とか科白+状況描写ってくどくない?
- 574 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 10:19
- くどくなるかならないかが力量の差。
- 575 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 10:40
- 俺は発話のたびにいちいち説明が入るのはすごくリズムが悪く感じてしまって、ポンポンポンとカギ括弧続けてほしい、となる。まあ人の好みはいろいろ、ってことなんだろうな。いずれにしても十幾つも連なるのは読みづらいのだが。
- 576 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 16:18
- 「明日数学あったっけ」
教科書をパラパラと捲りながら石川に尋ねると「あるよ」と
すぐに返事が返ってきた。
吉澤は机に顎をつけてため息をつく。
「やだなー」
自分はいつもこんな感じで回避してる。
- 577 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 16:22
- 今出てる例ってみんな三人称だな
- 578 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 17:58
- 「明日さー、数学? 数学ね、数学。あれ、あったっけ?」
「あるよ」
「うっそ。マジ本気? もう最悪。やだなー。いやすぎなんだけど
どうしよう梨華ちゃん?」
あたしは机に突っ伏して足をじたじたさせた。
無駄に科白を長くしてリズムをつけてみたりするけど。
- 579 名前:570 投稿日:2003/10/19(日) 18:03
- てか、俺が適当に書いた会話文は誰も突っ込まないのなw
- 580 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 18:16
- どういうツッコミを期待していたのか…
- 581 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 22:14
- 作風に寄るんじゃない?
サヤカフリークスなんかは、情景描写が少ないのがテンポよくしてると思うし。
まぁこれは一人称だけど。
会話文が続いてクドイと感じるのは他のとこに問題があるんじゃなかろうか。
- 582 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 22:46
- 話が面白ければ会話文なんてどうでもいい
- 583 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 22:57
- やっぱり出たかこういうのが
- 584 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 23:50
- >>582
それは極論では?
どうでもいい、という言い方は乱暴だけども、
要するに、面白いって思えるほどの文章力なら、会話文は気にならない、って意味ですかね。
そんな私は、会話文のところは空行をいれないのだけど、
やはり読みづらいとか思われてるかな……
- 585 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/19(日) 23:59
- 俺はセリフと地の文の間は改行入れる。
でもセリフとセリフの間には別に改行入れない。
人によってはセリフが続く場合もいちいち一行あけてるよね。
基本は自分の書きやすさだとして、読者がどう思ってるかはわからん。
改行入れて、みたいな注文レスがついたことないからな。
- 586 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 10:40
- 俺は色んなの読んでみて、読みやすかったのを採用してる。
- 587 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 13:52
- 言い方悪いと思うけど、あやみき推しって他のCP推しの人たちよりもレスがウザい。
ストーリ上あやみきが関係ないところで
あやみきコナーイとかレスされるとマジで嫌になる。
と、愚痴りたかっただけ。気分悪くさせたら申し訳ありません。
- 588 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 15:54
- 時代を感じるな。
一昔前はいしよしがそういわれてたもんだ…。
- 589 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/20(月) 18:00
- 人気CPの証明?
いま一番人気はやっぱあやみきか?
作品数と言うより勢いを感じる
- 590 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/21(火) 17:51
- 最近いろいろなCPが多いなーと思う。
- 591 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 00:25
- 普通にメンバーが増えたせいもあるんじゃない?
それにここの人口も増えたしね。
- 592 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 00:31
- 現実世界で卒業したところで小説世界から消えるわけじゃないしなあ。
増える一方。
- 593 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/22(水) 07:05
- メロンのCP小説があったり最近の飼育は
バリエーションが豊富な気がする。
- 594 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 02:03
- >>590-593
娘。本体以外のユニットもメディアに出るようになったから、
一人一人の個性が見えるようになったんだろうね。
| |
|文|◇´)<・・・・・・
| |
・・・あ、いや・・・それとこれとは・・・
- 595 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/23(木) 02:51
- >>594
そういやミチャーンがメインっぽく出てくる小説、ほとんど止まってない?
- 596 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 11:35
- もう、リアルでミチャーソ見たことない人とかいたりしてね
- 597 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/23(木) 14:48
- もう、ミチャーンがわからん(ry
- 598 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 01:09
- ジャンピングレスしちゃうけど「」内の最後の句点は省くなあ。
色々理由はあるけれども。見るのも書くのもそちらのほうが好き
だから、ってのが最大の理由。でもわざわざ「こうしろ」って言
うほどのことでもないなぁと最近思うようになってきた。人それ
それ好きにしたらいいんじゃないかな。
- 599 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 01:23
- ↑は語る日スレの378の話題だね。(一応補足)
俺も省くな。単純に慣れの問題。学校で習ったことをそのまま続けてる。多数派だし。
省ける字数は省くのがスレの有効活用だとも感じるしな(だから改行もいちいち入れない)。
人それぞれ好きなようにというのも、そのとおり。プロじゃないんだしね。
それでも省くのが正統的用法と言うのを知っておくのは、悪くはない。
- 600 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 01:27
- さらにジャンプ。
昔の純文学とかはついてるから、混同してしまいそうになるけど、
基本的に現代小説だと省くみたい。
今本棚の小説を見てったら、句点つけてるの泉鏡花と横光くらいだった。
漱石太宰あたりでも省いてる。エンタメは古いのでもほぼついてない。
駄目というわけではないと思うよ。個人的にはない方が読みやすい。
- 601 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 07:37
- 俺はつけないことが多いけどついてるほうが好きだ。
- 602 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 09:43
- じゃあ、つければいいじゃん。
どっちでもいいっていうのが結論になりそうだし。
加護が関西弁になりがちで、松浦が標準語が多いのはどうして?
イメージはどっちとも標準語だし…。
誰かが加護を関西弁で書いて、その惰性ってことかな?
- 603 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 21:28
- 加護はネタスレで関西弁で書いたらめっちゃ書きやすかった。
加護が喋ってるとこってあんまり聞いたことなくて全然書けなかった
だけに、ちょうど良かったかな。じゃりんこチエみたいな感じで空想
上の加護が動いてるや。自分の中では関西弁(河内弁)キャラ。
松浦は沢山喋ってるとこ聞いてる。無理して標準語使ってるゆったり
した喋り方オモロ。でもあの人実はものすごい関西弁の使い手っぽい…
こっちも自分のなかでは関西弁(姫路弁)キャラ。
- 604 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 21:47
- 東京在住なので仕方がないかもしれないけど、
河内弁と姫路弁の区別がまったくつかない。
奈良弁と京都弁と三重弁の区別もわからん。
だから加護と中澤と平家が同じ言葉をしゃべってしまう。
地元の読者には凄く違和感あるんだろうなあ、と思いつつ書いてる。
- 605 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 22:09
- 実際関西一円の方言はほとんど違いは無いと思うが。
アクセント云々じゃなくて、その地方だけで通用する
表現がある、というような認識をする兵庫県民の自分。
- 606 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 22:41
- 河内と播州はもう全然違う。神戸以西の「〜とぉ」語尾は九州の「〜と」
の語尾につながりそうだし、河内はもっとハギレがいい。
どっちも怖いけど…
- 607 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 22:50
- 俺は関西弁よりもわざとらしい博多弁のほうが違和感ある
田中をめちゃくちゃ博多弁で喋らせてる話とかたまに読んでてわかんない方言がある。
生まれも育ちも福岡なんだけどな〜
- 608 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 22:53
- おれはもう、くにことばに関してはあきらめてるよ。
読者もつっこまないで…という気持
- 609 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 23:00
- 大阪人なんだけど、奈良って大阪で話す言葉とそう大差無いと思うよ。
学生時代、奈良から来てるヤツかなり居たけど全然違いが分からんかった。
京都に関しては親戚いるんだけど、ちょっと違う気がする。
「〜やし」とか、基本的には大阪とかと同じなんだけど微妙に違う。
三重は分からないけど、加護と中澤は普通の関西弁(多分大阪弁の事なんだろう)
で問題無いと思うけど、どうなのかな?
- 610 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 23:35
- 兵庫県人で大阪勤務だけど、播州弁はけっこう違うと思う。
神戸:めげてもうた(壊れてしまった) めげる(壊れる)
播州:めんでもうた( 〃 ) ?
大阪:そんなことば知らんっちゅーねん!、といわれた…
- 611 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 23:37
- >>607
具体的な作品名を是非
- 612 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/24(金) 23:50
- 福岡:ばり(超)〜と(〜するの)
山口:ぶり、ぶち(〃)〜っほ(〃)
从*・ 。.・)の地域は、っほじゃなくてちょだったっけ
関東圏:片付ける
関西圏:なおす(物を片付ける)
あと鞄とかは「からう」っていうね
いちいち気にしてたら書けないや(w
- 613 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 00:00
- 関西は:かたす、じゃなかった? なおすは九州だったような。
- 614 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 00:11
- え?「かたす」って共通語じゃなかったのか。
いいらさんやなっちにも普通に使った記憶があるわ…。
俺ももう方言は無視だな。
加護みたいにそれがデフォならまだしも(小説世界でね)
高橋に福井弁喋らせようとすると書けんわ読めんわでエライ目にあう。
- 615 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 00:12
- そうだったかも。
引越ししまくってたからどれがどこの言葉かあやふや
- 616 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 00:20
- 九州生まれの関西弁恐怖症の東京育ちで関西に引っ越したので意外と区別はつくな…
- 617 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 00:31
- >>613
「なおす」は関西じゃないのか?
大阪人だが、「なおす」って言うけど……
- 618 名前:名無し 投稿日:2003/10/25(土) 03:21
- >>613
京都も「なおす」ですよ。
関東に引っ越して来てしゃべってると「大阪弁」ですねってゆわれる。
話の流れをさえぎりたくなくてけっこうスルーするけど
大阪ちゃうもん京都やもん!って気分になる。
一緒にされるのが嫌なんじゃなくてIdentityを無視された感じがするから。
ここでの話題のように「関西弁」ならいいんやけどなぁ。
「できない」って言葉ひとつでも違いがわかります。
「でけん」「でけへん」=大阪・奈良・滋賀・兵庫
「できひん」=京都(姫路)
「できやん」=三重・和歌山
姫路は昔、京都との文化交流が盛んだったために言葉がやわらかい。
住む場所や友人関係によって言葉が混じるために一概には言えません。
- 619 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 18:58
- この方言は正確だ、感じが出ている、って感じの作品はないかな?
ぜひ参考にしてみたいので。
- 620 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 21:30
- まぁ要するに入り乱れてるからよほど変な表現しない限り
特に違和感は感じないって事でしょうかね。
方言の正確さについても、
作者が全ての方言を網羅してるわけではないので
これが素晴らしいってのは挙げられないわたくし。
- 621 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 21:47
- 関係ないけど、めちゃくちゃシリアスな場面で
川 ’ー’)=3<〜するやよ
とかいったら興醒めだね(w
- 622 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/25(土) 23:56
- 漏れも前にシリアスな話書いてた時は
言葉回しに苦労した記憶がある。
辻加護のやり取りで、「〜れす」にすると興醒めだから
普通の言葉遣いにすると、どっちも同じになって・・・
とまぁ結局加護を関西弁にすることで解決させたが。
方言の使い方も時と場合を考えてやらないと
大変であると実感した時だった。
- 623 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 00:02
- セリフがいくつも続くときにどう書き分けるかは、なんつーか、腕の見せ所だよね。
いちいち
「…」と矢口
みたいにしたくないし。
辻褄合わせにかなり小細工使う。ストーリーとか小ネタ以上かも。
- 624 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 00:24
- >>623
それよね。
矢口は黙り込んだ。
矢口は言葉を失って、
矢口は俯いて、
矢口は――
しつこい無言の描写に失語症かよと自分にツッコミ入れつつ修正した
ら素っ頓狂な助詞が消し忘れでみっともなさ更に倍、みたいなこと、
結構あるよね。
- 625 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 01:20
- 自分も書くときに一番気をつけてるのはそこかなぁ。
できるだけ人名と接続詞を用いないで文章書くようにしてる。
どっちも頻繁に出てくると読んでてうっとおしくなるなるし。
- 626 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 05:57
- >>624
俺は地の文に黙り込んだ、とかって書く場合は「…」は書かない。
逆に「…」を書いた時は地の文には書かないようにしてる。
つーかこれはあんま考え込まない方が良くない?
たぶん作者自身が一番気になるんだよね、だって自分で書いたから。
だけど読んでる分にはそうでもないよ、少なくとも俺は。
- 627 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/26(日) 14:01
- 会話文が幾つも連続するとき、方言や喋り方に頼らないで書くのはえらく気を使う。
「(発話・紺野)」
「(応答・吉澤)」
「(割り込み・保田)」
「(結論・市井)」
こういう場合はいろいろ事前に小道具ちりばめたり状況設定したりして、目印を用意する。
会話のために話し作るってことはないけど、ちょこちょこ手直しはしまくり。
- 628 名前:627 投稿日:2003/10/26(日) 14:10
- あ、もちろんキャラ立てで区別つくようにはしておくけどね。
それでも限界がある場合ってことで。
- 629 名前:名無しさん 投稿日:2003/10/27(月) 01:52
- 告知&宣伝です。
現在CP分類板で、「ユニット・同期もの」スレを新しく作ろうという話し合いをしています。
既存のCP分類(2人)で括れないような、各ユニット全体の物語や同期の友情萌えなどの作品を紹介する為の総合スレです。
タンポポ・プッチの各時期別、4期メンや5期メンなどなど、飼育内だけでも相当数の作品が存在していると思うので、
ユニット好きや同期もの好きの作者さん読者さん、分類板には普段あまりいらっしゃらない利用者の皆様、
お気軽にこちらで↓ご意見を。
分類板運営スレ(にて現在話し合い中)
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/couple/1054970833/179-
「ユニットものや同期ものってどんなの?そんなにある?」という方はまずこちらの雑談スレからどうぞ。
一部リストアップしてあります。話の経緯もこちらから。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/couple/1054762015/431-462
ご参考までに。
分類板の趣旨・紹介の仕方・テンプレなど。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/couple/1054762015/1-15
紹介人だけでなく利用者の皆様の声もこの機会に是非。
お待ちしております。
- 630 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/27(月) 20:44
- 小説板のスレで一回に投稿できるの、1024byteよりはいけるよね。
でも2000とかは無理っぽい。1800くらいなら問題ないようだけど。
それとも2048いけるのか。でもこないだ更新ではねられたし。
- 631 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 10:50
- 今現在どうなってるか知らないけど、改行も<br>が入るのでバイト数使ったはず。
行数減らすと通ったりするんだな。
- 632 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 19:05
- 俺の使ってるエディタは改行タグも含めたbyte数を表示できるんだけど、
それでも1820byteあたりが限界っぽいんだよね。
- 633 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 20:20
- >630−632
そうなんだ…あんまり意識してないから気づかなかった…(苦笑)
所でメール欄に書き込める最大量(64byte)は
一回に書き込める最大量2048byte内として考えられてのかな
(=本文は1984byte)
それとも2048(本文)+64byteなのかな
どうなんだろう…
- 634 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 21:39
- 今書いてるやつ、俺もうだめ・・・続きを書いてくれる人を募集してもいいかな・・・
- 635 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 21:50
- >>633
メール欄と本文との入力可能容量は別々に設定されてたはず。もちろん名前欄も。
- 636 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 21:56
- >>634
任せろ
- 637 名前:名無し 投稿日:2003/10/28(火) 22:04
- >>634
みんなが自由に使えるリレー形式にすっか。
羊の一行リレーみたいの
- 638 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 22:19
- SETTING.TXTを見る限りは森以外
BBS_MESSAGE_COUNT=2048となってますから
本文は2048byteいけるはずですよ
ひょっとしたら改行数制限等に引っかかっているとか
- 639 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/28(火) 23:56
- いま海とか空に新スレ立てられる人って勇気あるなー、と思う。
もう幾つか立ってるけど。
750KBですぜ?!
- 640 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/29(水) 00:29
- 俺、正直byteとかよく分からず小説書いてる…
- 641 名前:名無し読者 投稿日:2003/10/29(水) 19:35
- 俺はバイトを気にしながら小説書いてるよ
- 642 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 15:07
- やっと分かった。
甘いCP小説書くとコテハンがわいてくるから嫌だったんだ。
- 643 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 15:43
- 書きたいのか書きたくないのか、書けるのか書けないのか。
まずそれが肝心だ。
俺は甘いCP小説は書けないが、読むのは好き。作者さんありがとう。
- 644 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 20:21
- >>642
分かりきってる事だろ。
嫌なら書かなきゃいい。わざわざ報告しなくていいよ。
- 645 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/01(土) 20:53
- >>644
マターリしようよ
- 646 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 19:33
- こういう人は他にいるだろうか。
・コピペミス(重複投稿など)が怖いから、切り取り&貼り付けで更新。ブラウザ直打ちの人など神に思える。
・下書きするのも、ほんとにほんとの最初は「紙に手書きでメモ」じゃないとうまくまとまらない。
…俺はそうなんだよね。
- 647 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 20:45
- ・コピペミスが怖いから直打ち…
・紙に手書きするとラクガキになる。いつのまにか絵とか図を描いてる。
…自分はそうなんだよね…
- 648 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/02(日) 21:03
- 私の場合、更新は短時間で一気にやりたいから
10とか15レス分ぐらい書いて、改稿して
それを一気に更新してるかな。
手書きは使わないですね、全部PCに保存ですわ。
- 649 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 01:35
- 初期の初期のプロットは手書きで書き付けたりしてるな。
形が見えたら、後は全部メモ帳で。
付け加えたいネタが出たりしたらメモ帳の下にでも箇条書きして
使えるかどうか考える。
- 650 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 04:58
- 自作を誉めてくれるレスがうざく感じたらもうやめ時なのかなあ。
- 651 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 07:03
- 最初はWord使ってたけど、あまりに動作がかったるくて(俺のパソコンだと特に)
すぐにエディタに切り替えたな。
で、wordpadなりメモ帳なり使ってたけどなんかピンと来なくて、フリーウェアで
自分好みのエディタ探してきてようやく快適に書けるようになって、今に至る。
- 652 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 08:38
- >>650
どれどれ自スレを教えてごらん。まずはそれからだ。
- 653 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 10:54
- エディタはアウトラインプロッセサ使ってる。
StoryeditorとかKieとか。
1レス=1ノードにすると文字数合わせたりコピペするのが楽。
- 654 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 13:48
- 俺はTerapad。バイト数表示が便利だ。それに軽い。
- 655 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 13:58
- おれは秀丸。だいたいの行数で数えてる。
- 656 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 14:33
- どうしても男だしたいんだけど荒らされそうで怖い
- 657 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 14:53
- ochiでやれば?
- 658 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 15:31
- 文章の目方、いまはもうすっかりバイト数で考えるほうが
実感がわくようになったなあ。字数よりもわかりやすい。
手頃な短編は40KB程度まで、80KB越えたらもう中編、みたいな。
- 659 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 22:12
- 落語みたいな小説って〜のをひとつ・・・
おい、なっつぁん
- 660 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 22:28
- >>656
ヘンなのじゃなければ荒らされはしないだろうさ。
ただし、あらかじめ頭に「キケン!男出ます」の看板を立てておくことをおすすめします。
- 661 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 22:32
- >>659
落語風の小説か・・・難しそうだな
- 662 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 22:33
- 妄想丸出しの男一人称はかんべん…
がんばれ
- 663 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/03(月) 23:03
- 娘。小説でホラーって、意外とないよね。サスペンスはよく見るけど。
短編コンペの怖い話くらい。なんかいいの知りません?
- 664 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 01:09
- >>659
>>661
http://mseek.xrea.jp/white/1030192761.html
この小説の12〜は、オチが落語っぽかったなぁ。。。
- 665 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 03:13
- 緑板の一番上、単なる広告でしょ?とスレごと削除以来出そうと思ったんだけどさ。
これから始まる壮大なストーリーの1レス目だったらどうしようと一瞬考えてしまい、
思い留まってみた。
たぶん違うだろうなあ…。
- 666 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 03:50
- >>665
>これから始まる壮大なストーリーの1レス目だったらどうしよう
そう思うならあのURL飛んでみてくれ。
そしたら答えが出るだろうよ。
- 667 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 13:07
- >>666
ダミアン…
そんなガクブルなことは出来ません。
ううう、じゃあ削除以来出してくる。
- 668 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 22:05
- 黄板の男が出てくる某スレが、早速叩かれているが・・・
「つまんない」とか落とすだけの感想って何なの?
嫌がらせなんだろうけど、これは明らかに妨害だろ。
- 669 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/04(火) 22:10
- まあ確かにそうなんだけど、脊髄反射な人は絶対いるんだから
最初からochiでやるのが自己防衛というものなわけで。
- 670 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 02:46
- あのPink Prisonerだってochiレス付けられたこともあるんだし作者がしっかりしてれば何ら問題はない。
いろんな奴がいるさ。今日海にたったやつは作者自らochi進行してる。
それより最近海に活気が戻って来て嬉しい。超能力系とドラッグ系が新たに出来たので是非ちゃんと続けて欲しい。
新人さんも外伝で復活したし。放置されてたスレにも動きがあって今後が非常に楽しみだ。
- 671 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 04:07
- 新たに海に立ったスレは、やっぱ500KBは超える大作になると
期待していいのかな
- 672 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 04:20
- >>670 おいおい、まるで今まで海には能力系がなかったような言いぐさだな。確かに某色付きタイトルの作品は駄作だが、神々の印は良質の能力系作品だぞ。
- 673 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 04:31
- 話題の黄板作品見たけどジャニ出したから叩かれたの?空気読めとか書かれてたけど何かキショいねー。
- 674 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 04:42
- ジャニはネタにしたらややこしいことになる危険がMAXだからとか?
男×娘。企画でもジャニ禁ってことになってたし。
だからって黄板のああいうレスのつけ方は論外だけどさ。
- 675 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 04:50
- 俺は恋愛絡みじゃなくてもジャニーズが出てくるだけで萎える。つうかハロプロ以外のキャラが出てきたら読まない。そんなのよそでやってくれ、みたいな。
- 676 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 18:05
- >>675
そう思うのは個人自由なんだけどな。
ただ、わざわざ中傷レスをつけなくてもいいと思う。
- 677 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 18:40
- >>675
禿同。
イヤなら読まなきゃいいじゃん、あーゆーレスする必要ないんじゃない?
って、思うんだけど、それをしてしまうのは、読んでる人の許容範囲というか、なんというか。
さらっと流せないのも、なんかねえ、大人げなく感じてしまう。
- 678 名前:677 投稿日:2003/11/05(水) 18:42
- しまった、間違えた。
上のは、>>676さんに向けてのレスね
- 679 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 19:17
- 違うよジャニに限っては面倒くさいからだよ。
事務所の規制とかうるさいし、何よりジャニヲタ自体が小説自由にかけないでいるのに
娘ヲタが簡単に使ってたらおかしいじゃん?
空気嫁ってのがどういう意味かわかんないけど、確かに安易にジャニ使ったやつは空気分かって無い。
- 680 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 19:46
- そうなんだけど。
だったらジャニはやばいからやめとけ、と普通に言えばよいわけ。
でも黄板のアレ、厨むきだしじゃん。
自分が読みたくないっていう好みを振りかざしてるだけだよ。ガキ。
- 681 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 20:12
- ジャニヲタだったりして(w
- 682 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 21:24
- 翼ってのは福岡翼だろ?
- 683 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 21:36
- なんでみんなジャニってすぐわかるんだ・・・
- 684 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 21:40
- みんなジャニヲタなんだよ
- 685 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/05(水) 21:47
- 俺は、キャプテン翼だと思ってたよ_| ̄| ○
- 686 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/06(木) 16:08
- 主役ってどうやって決めてる?やっぱり自分の推しメンかな?
推しメンいないし、けっこうどの人でもはまるような話書いてるから
決めるのにめちゃくちゃ時間かかる
- 687 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/06(木) 21:14
- 俺はDDもいいところだが、話が浮かぶときは映像も浮かんで、
当然そのままキャストも浮かぶので、主役だろうが脇役だろうが配役に
悩むと言うことはないな。全部がいっぺんに決まる。
- 688 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/06(木) 22:18
- 脇役はあみだくじとか(w
主役は決まってることのほうが多い
- 689 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/06(木) 22:23
- 私もだいたい>>687さんと同じだなー。
キャラで書きたい話が浮かぶ。
書いてるうちにこっちのキャラよりこっちのキャラのほうが、ってこともあるけど、
主役クラスはまず変わらない。
>>686
っていうか、そういうこと書くと、
『登場人物が娘。である必要性ってあるの?』って言われちゃわない?
- 690 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/07(金) 00:01
- 俺はめちゃめちゃ適当に決めてるなー。
だいたい話が先だから、なんとなく合いそうな推しメン。
てーか、登場人物が娘である必要性っているの?
そりゃ名前だけ挿げ替えたみたいなのはどうかと思うけど、
書くときにキャラが決まってればそんなことめったにないと思うし。
- 691 名前:686 投稿日:2003/11/07(金) 00:07
- 俺は、書きかたがダメなのかもね。
超細かく設定つくるから誰を主役にするかってのが悩む。
やろうと思えば一人一人の視点分話が出来る。
そうなると、超長編になって終わらなくなるし
って書いてて気づいたけど、俺は脇役をつくれないってことか_| ̄|○
>>689
そういわれると_| ̄| ○
- 692 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/07(金) 00:27
- >>691
> やろうと思えば一人一人の視点分話が出来る。
> そうなると、超長編になって終わらなくなるし
そんな超大作をぜひ書いてほしいなー。期待しとるぜよ。
それにしても、話とメンバーって、そうか、別々に考える人もいるわけか。
俺は同時だなー。どっちが先ってことないもの。
- 693 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/07(金) 17:28
- >>692
同意。話を想定すると同時に人物も決まってる感じ。
書き始める上で「ここは○○ならこうするかな」的に
話の先を考えることもあるけどそういう時は人先行か。
- 694 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/07(金) 22:17
- >>691
頭取れてる!w
- 695 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 17:48
- 推しメンもあるけど、絡ませたいメンバーの事を
どう呼ぶかわかっているメンバーを主役にします。
これを間違えて書くと、雰囲気ぶち壊れるので。
例えば後藤が「紗耶香」って言わないでしょ
メンバー内で呼び方ってコロコロ変わるから
最新の呼び方って知らない方が多いかも
- 696 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 21:18
- 市井引退で小説界は変わるかな
いちごま作者は辛いな
- 697 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 21:36
- 福田が出てくる作品もあることだし
というか市井はこれまでもずっとアレだったわけだから
いまさら影響はないんじゃないかなー
- 698 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 22:19
- マジだったんだね……。
脱退時とは比べようもないけど、ショック。小説界は変わらないだろうけど、
市井を書いたことのある身として、好きだったものとして、この終わり方は……。
自分は今の彼女にちぃとも興味なかったけど、なんかさみしいよ。
福田とはちがって、イタい終焉だから、現役のいちごまな人のショックは、察してあまりある。
- 699 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 22:25
- これ知ったときに、
あ、ネタにしようかな
とか考えちゃって、俺って最低だなと思ったよ。
このことでいちごま作家が放棄したり、サイトやめたりしなきゃいいけども。
- 700 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 22:44
- おれDDだけど、この先たとえアンリアルであっても
市井を出すのに抵抗を感じてしまうな。
しばらくしたら気にせず書けるようになるのかもしれないが。
- 701 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/09(日) 23:35
- 市井キャラは使いたいが、気持ち的にダメだ…
- 702 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 08:57
- 少し前に完結した小説(リアル)にチョイ役で市井出したけど、
完結しておいてよかったーって思った。
やっぱり、今回の引退を意識しちゃうし。
今、連載中の小説で市井出してる作者、困ってるだろーな
- 703 名前:名無しさん 投稿日:2003/11/10(月) 13:21
- >>702
俺は今連載中で市井が出てるがアンリアルだから問題ないな。
リアルと違って設定全部架空だし。
まぁリアル書いてる作者は大変だろうが。
石黒や平家書いてる作者だっているんだから小説界ではそうダメージないだろ多分。
- 704 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 16:25
- 石黒や平家とはちょっと違うからな市井は…
なんともいえない終わり方をされたし、
市井をメインで書いてる作者さんとかショックで書けなくなったりして。
- 705 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/10(月) 17:34
- 書けなくなってるみたいだね。
わかるけど。
- 706 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/11(火) 00:34
- この期に及んで(復帰してから。市井になんらかのズレを感じずに)まだいちごまを書けていた人ってのは、
進行形で現実の裏付けがなくても、過去の遺産で書けてた人だと思うんだよね。
だからこそ、そういう作者さんたちは、また書けるようになるんじゃないかな、と思う。
ただ、その原動力が未来への期待であったら辛かったかも。
ふと、後藤卒業スペシャル番組でケーキを運んできた市井をさみしく思いだす秋の夜長。
- 707 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/11(火) 16:26
- いちごまヲタだけど、この状況でリアルは正直無理だろう。
ずっと読み専で、ちょこちょこアンリアルで書き溜めてたんだけど
それもいちごま絡みのやつは続き書く気しない。
青で書いてる作者さんもリアルは書けませんって宣言してたし。
これだけ先の展望が広がらない引退の仕方もないもんだ・・・
- 708 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/11(火) 19:47
- とりあえず、いよいよ「赤い草原」の続きが読みたくてたまらなくなってきた。
リアルがこんな展開になったからこそ、ね。
シャレにならない状況に作者さんが遠慮しなければよいのだが…。
- 709 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/11(火) 21:38
- 市井関係の話しはモー娘。(芸能界)在籍時よりも、本人が一般人の状態のときの方が良作が生まれてる
- 710 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/13(木) 19:06
- なにが起こるかわからない今リアル系を書く勇気がなくなりました
リアル系かいてる方、頑張ってくらさい
- 711 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 03:42
- なにが起こるかわからない今だからリアル系を書くチャンスじゃないか。
なにを起こしてもありえそうなわけなんだから。
と思うのですがどうですかお客さん。
- 712 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 17:39
- たかが小説に何言ってんだ
- 713 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 20:40
- たかが小説、されど小説
- 714 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/14(金) 21:46
- 「エウロパ」がリアルの中のリアルという気がしてきたなー
- 715 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/15(土) 19:49
- 自分が書いている小説が面白くないことに気づいてしまったんですけど、
どうしたらいいんでしょうか?
- 716 名前:名無しさん 投稿日:2003/11/15(土) 19:54
- 君が責任感のある大人ならば一人でもいるはずの読者のために書き上げなさい。
俺だってとっくにそんな事気付いてる。
- 717 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/15(土) 20:25
- 強引に終わらせて次に取りかかるのが精神衛生上よろしいかと
- 718 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/15(土) 20:37
- >715
読者の反応は?
- 719 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/15(土) 22:01
- >>718
レスなんかここ1ヶ月ほどないんです
- 720 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/15(土) 22:08
- >>719
ROM読者が100人いると思ってガンガるのだ!
いや、レスつけない人って本当にたくさんいると思うぞ。
レスつける人が少数派と言うか。
- 721 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/15(土) 22:24
- よし、どのスレか晒してくれ。読んでみたいから
- 722 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 10:40
- >719
自分もレスしないけど楽しんでる作品がいっぱいある。
がんばって!
- 723 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 12:48
- >>715
無意識に自分が書いたのかと思うほど、気持ちわかるよ。
俺なんか自分でレスしてまつ。
- 724 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 15:19
- >>723
> 俺なんか自分でレスしてまつ。
すげえ…ある意味かっこいい。
ところでレスつかない/少ないって人たちはageでやっててそうなの?
- 725 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 15:22
- ageでやってた時は結構レス来た。
でもsageたとたん減ったかな。
・・・単に面白く無くなっただけかもしれないけど。
- 726 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 15:35
- >>723
自作自演?
超虚しくならないか?
- 727 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 16:03
- >>725
なるほどね、やっぱそういうものなんだ。
じゃー>715もageりゃ解決するかもよ。ageてみ。
- 728 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 16:21
- やっぱレスがこないとやる気がなくなるもんなの?
- 729 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 17:11
- 一つもレスがつかないので自演してしまいました。
虚しくて涙がでますた。
もちろんageで更新してますが、自分以外のレスはありません。
自分では超面白いと思うので続けてます。
- 730 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 17:43
- >>729
ぬわーそのスレ超興味ある!
今個々で発表すればたくさんレス付きそうだよ!
- 731 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 17:56
- レスがないといつでも放置できるから安心……
- 732 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 17:58
- >>729
> 自分では超面白いと思うので続けてます。
正しいね。それしかないよね。
それにしてもひさびさにageスレ総当りしてみようと言う気になってきたなあ。
これまでsageスレochiスレにばかり目がいっていたが、ageに注目するのが
本来の形だもんなあ。
- 733 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 18:01
- 作品は読んで欲しいけど、
自分でつけたレスがあまりにも恥ずかしいので晒せないでつ。
興味があるのは自演のレスの方なんでしょうが・・・
自作自演の人って他にも居るんじゃない?
と個人的には思うのでつが?
- 734 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 18:05
- 例えばどういうレスするの?
おもしろいです!とか?
凹みません?
- 735 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 18:08
- エロとかグロとかでもなく普通におもしろい話なのに近頃sageで書く人多いよね。
なじぇ? 昔はそうでもなかったと思うんだが。
>>733
短編集の自分投票は結構いるみたいでつね。
自演する前に、どこがマズーなのか考えてみてもよいかと。
- 736 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 18:12
- 凄く誉めてあげちゃう。
しかも、それに対して、
「そんなに誉められると照れます」とか返レス。
ええ、もちろん凹みますとも。
- 737 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 18:13
- 俺はageられないのだけど、単純に小心者だから。
ochi機能に感謝。
そしてレスくれる人には本当に大感謝だ。
- 738 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:06
- そんななかレスなしでお願いしますとか書いてる作品をさっき見たわけだが
よくそれで更新する気になるよな。
自分だったら絶対無理だ。
- 739 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:09
- >>736
そこまでいくと逆にカッコいい
- 740 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:20
- >>736
久々に超ワラタよ。
- 741 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:25
- >>736
師匠と呼びたいっす!
- 742 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:28
- >>736
・・・ネタだよな?
- 743 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:33
- マジです。
みなさんが反応してくれるので、
今日は嬉しかったでつ。
では、さよなら。
- 744 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:34
- いいですよね。自分の場合、自分の小説が面白くないことに気づいたんで
レスがないのとはまた別なんですよね。
- 745 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:36
- >>744
面白くないなんて作者が言ったら作品がかわいそうじゃんかー
読者はほっといてもいいから作品のために書ききってあげてほしいなあ。
- 746 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:40
- >>745
構想は面白いと思うんですよね。でも懲りすぎちゃって説明っぽくなっちゃったのと
何を間違えたのか安倍さんの一人称でやってしまったんで、きついきつい・・・
- 747 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 19:54
- なっちの一人称だな。よし、探してくる
- 748 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 20:24
- 安倍一人称ってまずないからな。見つけやすかろう。
- 749 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/16(日) 23:58
- 多分見つからないと思いますよ
- 750 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 00:55
- ほぼ毎日更新されてるのってレスしづらいもんがあるね
- 751 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 15:18
- 736のノイローゼ君のスレを見つけてしまった……
多分これだと思いながら超ワラタ。オレって性格悪い?
- 752 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 16:19
- ヒントおしえて!
- 753 名前:名無し読者736 投稿日:2003/11/17(月) 17:45
- 751さん、見つけたんなら、
レスくれたって良いじゃないっすか!
- 754 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 17:51
- >>750
ああ、それいえる。
レスつける暇がない。
もしくは、一回の更新が細切れ過ぎて感想のつけようがない。
- 755 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 18:10
- >>754
1回の更新が少なくてゴメンね。
話進まなくてゴメンね。
- 756 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 21:41
- 全然関係ないけど今安部の一人称で書いてます、まだメモ帳ですけど。
最初安倍一人称で始めて難しいから三人称にしたんだけど
何かしっくりこなくて最終的に安倍一人称に戻りました。
自分は短編とか中編を中心に書いてるんですが
どうやら微妙に長くなりそうで当分日の目を見る事はないでしょうが(^^;
と、本当の雑談をしてしまいました。
- 757 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 21:48
- >>756
そのはずだったんですけど、世に出してしまったのが私です
- 758 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/17(月) 22:23
- 安倍一人称ってむずかしそうだなー、と思いつつ、アンリアルなら別に標準語で書いてもいいんだよな。(「東京美人」には勇気づけられたもんだ)
- 759 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 00:13
- 魔鬼なつみがあるじゃないか。
- 760 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 00:36
- 736君っぽいスレ発見しちゃった・゚・(ノД`)・゚・。
- 761 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 00:38
- あんま引っぱらんといてやろうよ…
- 762 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 00:46
- 見つけたなら記念パピコくらいしとけよ
- 763 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 16:47
- >>758
森板の「桜舞い散る〜」とかいうのはリアルだが安倍一人称があるぞ。
- 764 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 18:12
- >>760
そうそうもう引っ張るの止めようぜ。
作者くんのためにも、バラして終わりにしようぜ
- 765 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 19:49
- >>764
こらこら。
- 766 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 20:15
- 俺は「女の子らしい」描写がどうにもできなくて、早い話が化粧とファッションがまったく書けない。お風呂入るときどうなのかとか、下着つける感じってどうなのかも(当たり前だが)よくわからん。生理だって本当のところどんな感じなのかはわかんないしな。
だもんで、そこらへんを完全にすっとばして書いてる。自分ではうまく逃げてるつもりだが、読者からするとバレバレなんだろうなー。(勉強しろよって話だが)
言葉づかいくらいなら男も女も(ほとんど)同じだと思うから気楽なんだけど。
- 767 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/18(火) 21:38
- >>766
わかってしまう自分が悲しい
- 768 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 00:15
- >>766
私は女だけどさーとある単語について今の女子高生が使うのかどうかを
判断出来ずに、知り合いの女のコ何人かに訊いたこともあるよ…。
でもみんな(男性作者諸氏)、たぶん自分が思ってるよりも女のコらしい描写に
なってると思う、絶対。
「女のコ」の一番の観察者はやっぱり、男のコだからじゃない?
違うかしらん。
- 769 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 00:29
- エロシーンはとくにわかるよね。
この作者は男だなぁって思うことがある。
- 770 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 02:27
- ここで書かれてるエロシーンってほとんど女×女でしょ?
女性がそれ書くのって逆の立場から想像すると非常に奇妙な感じがするんだけど、俺だけ?
- 771 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 03:41
- >>768
> たぶん自分が思ってるよりも女のコらしい描写に
> なってると思う、絶対。
その「女のコらしい」はどういう意味なのだろうか。
ちゃんともっともらしく自然に書けているということなのか、
いかにもな女の子で逆に不自然になってしまっているということなのか。
ちなみに俺は、喋り方とかものの考え方とかでは、女だったらどうとか
考えることなく(男と区別せずに)書いてるなあ。大差ないでしょ、たぶん。
- 772 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 03:54
- >>770
んー、でも女性がどう感じてるかってのは客観的に見た様子からしか、って
だんだんハナシが生々しくなってきたね。
あとは描写があまりにも借り物っぽいというかステレオタイプというか…。
女×女のだからという意味ではなく。それはまあ女性作者でも一緒か。
>>771
失礼、ちゃんともっともらしく自然に書けてるよ!という意味です。
自分では、男性作者と女性作者の見分けはついてるはず、と思ってんだけど
たまにそれが間違っててびっくりしたりするなあ。
- 773 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 10:31
- 俺は基本的に男が書いた物として読んでる。
それが後に女性だと分かったらけっこう驚く。
- 774 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 16:40
- 自分は関西人なんですが、標準語で書いてるつもりでも、
無意識で関西弁つかってそうで怖いです。
- 775 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 16:49
- そっか、関西人には逆の悩みがあったりするんだ…。
- 776 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 18:46
- 私も女流作家の一人ですが別に書いてる人が男とか女とかは
読んでてあまり気になる事はありませんね。
あんまり数読んでないだけかもしれませんが。
普段が関西弁で、小説で関西表現出そうになる事はありますね。
ベタなところでいけば「あ、それなおしといて(しまっておいて)」とか。
さすがに文章チェックで気づきますが眠い時間に書いてると
そういうミスが出たりしますです。
- 777 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 21:50
- 性格付けはともかく、
やはり俺にとって「化粧とファッション」は鬼門だ。
無理せずかわすに限る。ストーリーで勝負、と言い張りたい。
- 778 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:41
- あと服の名前も困る。
頭の中では浮かんでも、何ていう名前なのかが分からない。
- 779 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:44
- 服とか化粧とかそこまで細かく書いてるんだな
俺は気にせず書いてる…
- 780 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/19(水) 23:46
- 「ボーダー」なんて知らん、「横縞」で充分。みたいな。
- 781 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 00:00
- 服の描写とかって、心理描写や情景描写のほうをどうしても
優先させちゃうからおろそかになりやすい>自分の場合。
無理に入れようとするとその文だけ浮いた感じになっちゃうし。
自然な形でそういう描写を挟める人って、すごいと思う。
- 782 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 00:06
- いま自分が書いた短編を読み返してみたら、(30kb一本、40kb一本)
まったく・完全に服装の描写をしてないことに気がついた。髪もほとんど書いてない。
もちろん苦手だからスルーした結果なんだけど、これはこれで問題ないとも思った。
読者がどう思ったかはわかんないけど。
- 783 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 00:30
- 顔の描写や髪の描写って、二次小説で必要? そこまでするなら一般小説でも書いたら?
服の描写もやりすぎるとアホの子みたいに見えるよ。
そちらの描写なんかどっち向いてたって話の面白さには関係なくない?
下手に書いて変になるほうがセンス悪い。
- 784 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 00:34
- …ったくなに言ってんだか
- 785 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 00:51
- 必要だから書いてるんです
- 786 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 01:16
- まあ設定にもよるんだろうけどね。
リアルにしろアンリアルにしろ、初めて逢った場面なんかだとやっぱり
顔の描写とかを入れてるかなあ。
季節に寄ってはサンダルが、とかマフラーが、とかも書くね。
しつこくなると思うから詳しいディテールには凝らないけどさ。
783はそういうのを全部ジャマだと思って読んでるんだろうか。
ま、それでも別にイイんだけどね、人によっては読み方はそれぞれ。
でも自分はたぶん783の小説を読んだら正直、何かが足りない?って思うかもしれない。
ぼんやりしたイメージの中で娘。たちが行動しているような。
- 787 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 01:51
- 783は作者じゃなくて読み専だろう。どうやら娘。の名前がついてるだけのただの記号がお好みのようだけど。
- 788 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 12:33
- 自分は服装は殆ど書かないですね
「ピンクのパジャマ」「ジャージ」程度ですね
- 789 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 18:08
- 783が正しいな
- 790 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 18:17
- それはない
- 791 名前:名無しさん 投稿日:2003/11/20(木) 18:34
- 観賞の仕方は人それぞれだから仕方ない。書く側にとってはそういう人に罵倒レスつけられたり無闇にochiされるのはいい迷惑だけどな。
- 792 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 18:50
- そんなことより、おせっかいな俺には
>>786の「詳しいディテール」という言葉がひっかかるわけだが。
- 793 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/20(木) 18:53
- 詳しく書けるけど書かない、というのはうらやましい
- 794 名前:786 投稿日:2003/11/20(木) 21:37
- >>792
んん?間違ってた?
デティール?デテール?ディティール?
んなこたーない。
それとも「頭痛が痛い」みたいってコトかい?
全然関係ないけど「原色の…」はナンだったっけ。
- 795 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 13:59
- どうでもいいけど、オンライン小説とかってファンタジー系が圧倒的に多いのに
飼育ではあんまりないよね。なんでだろ?
- 796 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/21(金) 18:25
- 娘が現実に存在しているからじゃない
- 797 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/22(土) 23:41
- 娘。小説はファンタジーというよりもヴァーチャルだな。
空想世界ではなく仮想世界。
- 798 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 12:40
- あやみき読者が最近うざく思える
- 799 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 13:13
- 実際作品が増えたし、ブームだな。
- 800 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 19:04
- >>795
ファンタジー世界で(娘。に限らず)日本人の名前が出てくると
なんか違和感を感じてしまう。
- 801 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 21:30
- 作品が増えるのはいいけどあやみき読者のレスは読んでてうざい
- 802 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 21:49
- >>801
うざいのうざくないのって、そういうこといっちゃダメです。
熱くなっちゃうから。
- 803 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:14
- 本編とは関係なく脇でちょっとだけあやみきを書いたら、
これだけー?あやみきもっと書いてください!!みたいなレスばかりでウザイ
もっと他に感想ないのかよ……
- 804 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:20
- 読んでくれるだけでありがたいと思う謙虚な気持ちを持てば、
きっとそんなレスも気にならなくなるよ。
- 805 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:25
- >>804
それ言えるなあ。
ROM読者ばっかりなんだろうと思い込むことにしてる俺など、
レスくれる人は神様。
- 806 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:29
- >>803
俺も経験あるよ。
ウザいっていうか話自体には興味ないんだろうなってちょっとガックリした。
ぶっちゃけそういうレスならいらない。
- 807 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:38
- >>806
> ぶっちゃけそういうレスならいらない。
いらないなら俺にくれ! そのレス。
- 808 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:44
- >>807
あやみきで適当に書けばどんだけしょぼくても絶対レス来るよ
- 809 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:48
- >>808
それはそれせすげー悲しいな
CPだけで読者を呼ぶってのも
- 810 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:49
- >>808
それ同感。
- 811 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:50
- CPでも中身でも読者を呼べない自分はどれだけ悲しいことか・・・
- 812 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 22:56
- あやみき読者って盲目過ぎるんだよ。
内容じゃなくてあやみきがでてればそれで(・∀・)イイ! とかいうヤツらばっか
- 813 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:02
- おいおい、ひとくくりで一方的に毒づいちゃいかんよ。
内容を見てもらえないレスにイラつくって気持はわからんでもないが。
- 814 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:03
- でもあやみきが好きだから書いてしまう_| ̄|○
読者が「自分の」作品めあてで読んでいるんじゃないとは知りつつも。
- 815 名前:名無し募集中止。。。 投稿日:2003/11/24(月) 23:08
- >>812
一時期のいしよしのようですな。
- 816 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:12
- 内容がよければ、内容を読んでくれる感想が絶対つくよね。
CPしか見ないレスばっかりということはないよね。
ちゃんと読んでくれる読者をありがたいと思っておけばそれでいいんじゃないかなあ。
CPヲタはそりゃいるよ。しかたない。
- 817 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:20
- あやみきがメインなワケじゃないけど話の中でチラッと登場。
あやみき読者キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
次の更新の時に、あやみき退場
あやみき読者ショボン(´・ω・`)もうでないんですか。出してくださいよ
内容についての感想書いてくれる人はいるしそれは感謝してるけど
こんなレスはいらんぜよ、と(w
- 818 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:33
- 全然関係ないけど、娘。メンバーって変換間違いしやすい名前多いね
- 819 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:36
- >>817
同感、俺は自分が読みたいもの書いてるわけで、
そんなレスをしてくる読者に対して謙虚な気持ちになれと言われてもな……
中にはちゃんと丁寧に感想書いてくれる人もいるけどさ
- 820 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/24(月) 23:41
- 対処法は「あきらめる」しかないんだなあ…
- 821 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 01:03
- 作者が読者を選ぶなんてのは、全くもって高慢としか思えないのだけど。
商売と一緒だよ、お客さんは神様。むかついても、そういうことは公に言わないのがマナーなのでは?
もちろん、そういう読者にも問題はあるが、作者だからって、そういうこと言ったらダメだよ。
- 822 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 01:24
- イチ作者として言わせてもらえば
読者はどんなレスでも好きに付けりゃいいと思うけどね。
いくらCPヲタウザイたって貶しや荒らしに比べりゃどんなにいいか。
もっとも>>821には同意できないが
- 823 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 01:33
- >>821
読者どうしで意見が分かれたりしたらどうするのよ。神同士の闘いだぞ
- 824 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 01:46
- スーパーサイヤ人の出現を待つしか
- 825 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 02:15
- たしかに商売だったら「お客様」だろうけど。
掲示板小説においては、作者と読者は対等だと思ってたよ。
「書いてやってる」「書かせていただく」でもなく、「読んでやってる」「読ませていただく」でもなく。
単純に誰かが書いて誰かが読んで、読者が感想を言う権利もそれについての感想を作者が言う権利も
普通に存在するんだと思ってた。
- 826 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 07:15
- >>825
正論だな、でも
書き手がいなければ読者も存在しないんだし作者のが上だろ
- 827 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 07:50
- 読者がいなきゃ作者もいなくなる罠。
というかそもそも作者と読者に上下なんて存在しないのでは。
仮にあってもどうでもよくて、今問題なのは作者の望まない読者のレスへの対処法では。
- 828 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 08:01
- 俺は、
作者の立場であるときは「読者が上」
読者の立場であるときは「作者が上」
という感覚かな。両方。
そう言う気持なだけで、マジにそうだといってるわけじゃないが。
「○○(←任意のCP)キター/来ないーガックシ」てだけの感想?はいらないと
いう人も、そんな感想がなくなると思ってるわけじゃないだろう。
単純にここをはけ口にしたいってだけなんだろう。気持はわからんでもない。
でもやっぱあきらめるしかないよ。
- 829 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 10:49
- 「だしてくださいよ」とかいうのは感想じゃなくて話の流れ無視した陸でしょ
それこそ公に言わないのがマナーなんじゃないの
- 830 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 11:34
- 作者の愚痴スレになってきてるような・・・
- 831 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 13:22
- 結局、作者がリク募ってる作品以外ではクレクレレスはつけるな、でイイんじゃないの?
それが読者のマナー。
作者としてはそれに対するレス(出るとかもう出ないとか)でネタバレになる可能性だってあるし
本来は読者との対話ではなく小説を書きたいワケで、ヘタなことは言えないよ。
って、これからもそういうレスが減るとも思えないし、レスされた作者としては
いかに角が立たないように断るかという悩みに一瞬でもとらわれるのがわずらわしいわけで。
その読者が他のスレでもそういうリクをしないように気づかせる返レスをしよう、なんて
アタマ捻っちゃったりしてさあ。
- 832 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 13:35
- あやみきキターがイヤだったらブームが去るまであやみき書かなきゃいいじゃん。
それか、「感想レス以外は付けないで下さい」って書くしかないよ。
ここで愚痴った所で変わる訳でもないし。
それに、感想のつけようが無いから「あやみきキター」ってとりあえず書いてるって人もいると思う。
感想の付けよう無い話なのかもしれないって疑う事も大事では?
- 833 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 14:23
- ネタバレを気にしてとりあえずCPのことしか触れられないって可能性もないかな?
- 834 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 15:23
- とりあえずでCPのことしかレスしようがないならしなければいいのにね
と、一読者の自分は思うわけです。
- 835 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 16:58
- でも、作者に読んでますよ〜ってことを伝えたいんちゃうかな?
- 836 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 17:16
- メインに関係ないCPキターで読んでますよって伝えたいとはちゃんちゃらおかしいぜ
- 837 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 18:03
- メインに関係あってもなくても、だってそのCPも書いてんでしょ?作者が。
「キター」だけだとまあ、ごめんねメインじゃないからこの先はわかんない、と
内心思ってんだけどさ(作者として)、
「○○がこうなるのをキボン」「早くくっついてくれ」とかじゃなければ
別にイイよ、どんなレスでも。
どの部分であれ読んでるって事を伝えてくれるだけでも有難い。
- 838 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 18:14
- 感想書きにくい更新てのは確かにあるけどね。
展開が遅いとかどうしてもネタバレになるとか。
そういうときでもCPにしか触れない感想は書いたことがないなあ。
でもさ、もう本当にしかたないって。いろんな人がいるんだから。
不満な人ももう充分に発散できたろう。同意見も結構あるってわかったことだし。
ということでどうだろうか。
- 839 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 18:24
- CPヲタはそのCP以外の本編は飛ばして見てるでしょ。
正直昔俺はそうだった。
- 840 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:18
- >>839
あやみきヲタがビッグクランチを3スレ目から読むようなもん?
横レスだけど、あやみきの感想って安易に一番○○って書いてるのが多い気がする。
一番面白いとか一番好きだとか。
他のあやみき作者さんに失礼じゃないかと思うんだけど。
- 841 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:25
- それ思った。
- 842 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:29
- 確かにビッグクランチ3スレ目しか読んでない_| ̄|○
- 843 名前:389 投稿日:2003/11/25(火) 21:32
- >>840
そう、あやみきに関係ないとこは飛ばして読んでいくみたいな感じ。
俺の場合、好きなCPが出てるとこだけ読んでもメインのストーリーは興味なかったからな……
- 844 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:32
- >>842
マジで!
そんな人、本当に居るんだ……
- 845 名前:842 投稿日:2003/11/25(火) 21:35
- >>844
そこから読んでも面白いって誰かに勧められたせいで。
たしか短編バトルのあとで。
- 846 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:41
- >>845
ええとそれ多分言ったの自分だと思うんですけど、3スレ目のはじめのエピソードが独立して面白いって
ことで、そこから読んだらあとの展開分からないと思われます。。。。
- 847 名前:842 投稿日:2003/11/25(火) 21:45
- 最後のほう、あやみきのとこしか読んでないから無問題でした
- 848 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:55
- >>839
自分と人を一緒にするのは安易だぞ。
みんなそうだと思われたらかなわない。分かりきったように言わないで欲しい。
本編あってのCPな訳だし、本編がつまらなかったら話にならない。
でも、つまらないものは確かにCPしか読まないで他すっとばす。
そして「いしよし良い感じですね」的なレスはつける。
それが本音だから。
ある意味皮肉ってる。
本当に面白いものは興味無いCPだろうが、CPとか無い話だろうが、食い入るように読むし、
きちんとレスつける。
- 849 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:58
- >>848
839とまったく同じことを言ってるようにしか見えないわけですが。
- 850 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 21:58
- 無問題なのか…w
「部分読みじゃつまんないよ?」「たしかにそうでした、全部読んで見ます」
に落ち着くやりとりじゃなかったのが_| ̄|○
…っていうかワロタ
- 851 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:01
- 部分読みが出来ないわけですが・・・・不器用なのか?
- 852 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:02
- 長い作品だととばし読みしちゃうところはあるなあ。
いくら面白くても。
- 853 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:04
- >>849
つまらないから飛ばすのと、最初から飛ばすのは違うと思われ
- 854 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:05
- >>853
理由が違うだけでやってることは同じじゃない?
- 855 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:13
- >>854
理由ではなく場合。
最初からCP以外読みもしないのはCPしか興味無いからでしょ?
でも俺は本編に興味があるからまずはきちんと読む。
で面白くないと判断したら、普通は読むの辞めると思うけど、
俺はCPだけとりあえず読む。
- 856 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:15
- 例えば話が四部構成になってて、
二部だけにしか好きなCPが出てなかったら
四部まで全部読まず二部だけしか読まない読者ってのもいるだろ。
- 857 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:15
- 面白くなるまで部分読みするっていうことはある。
- 858 名前:857 投稿日:2003/11/25(火) 22:16
- CP関係なしにね。
- 859 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:18
- 読み手がどう読もうと仕方無いと思う。
そこまで要求したらそれはエゴじゃないか?
色んな読者がいるんだし。
自分が気に食わない読者だって中にはいるに決まってる。
- 860 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:23
- もう話題が変わって「部分読み」の話になってるんだと思ってた…
- 861 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:23
- CPだけ読みたいならそういうのいっぱいあるじゃん
なんでわざわざCP色薄そうな作品から発掘してるのか不思議だ
- 862 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:25
- CPものをまるで書けない、でも読むのは好きな俺など
CP小説の作者さんには大感謝だ
- 863 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:28
- >>861
だってCP丸だしの作品って好みじゃないんだもの。
そこはかとなく漂うほうが色っぽくて好きなのよ。
意図的にやってる作者さんもいるけど、CP作者って単にいちゃいちゃ
させるだけでつまんないの多い。そういうの読みたいんじゃないのよ。
- 864 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:31
- つまんないとか言っちゃダメだって…
- 865 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:33
- 「おもしろくないの」
「興味がもてないもの」
「平坦なもの」
「名前を伏字にしたら全然見分けがつかないもの」
なんでも好きに変換して
読者風情が暴走してごめん
- 866 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:35
- 何もかも、全部が全部じゃないだろう。
カプものでもおもしろいものはおもしろいし、そうでなくてもつまんないものは
つまんない。優劣は個人のなかにあってジャンルにはないんだよ。
勘違いしない。
- 867 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:37
- 面白いものだけ読んで語ってるほうが前向きってことだな。
時間は有限だ。
- 868 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:37
- >>863
自分の作品の事が言われてるようで鬱
- 869 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:39
- >>861
全部読みつくしてるから
CP色薄そうな作品でもありそうなら探そうと‥‥
- 870 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:39
- はっきり言うが、
俺はケーキ屋さんとか今日和学園とか大好きだぞ。
でもゆるやかなノイズも好きだ。
そんなもんだろ。
- 871 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:42
- 人それぞれ好みがある、それでいいじゃん
- 872 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:43
- というかあやみき読者の話からかなりそれたな
- 873 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:44
- >>869
すげー
- 874 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:44
- 俺も殺戒が好きで18ヶ月が好きだ。
デビルマンと動物のお医者さんはどっちが上かというようなもんなんだよ、きっと。
- 875 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:46
- >>872
それてよかったじゃん
- 876 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:52
- はい、ではではー。
せっかく人がたくさんいるので、新しい話題を振ってみる。
本気で娘。じゃない小説書きめざしてる人、いたら手ぇ上げて〜。
ノ
- 877 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 22:59
- 自分の書いた娘。小説を手直しして新人賞に応募しようと思ったことはある…
- 878 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:00
- 某メ○ィ○トに送ったことあるよ。欄外で褒められた(意味なし
- 879 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:05
- >>878
すげぇ。すごい失礼なこと聞くけど、やっぱり百合系でつか?
- 880 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:11
- >>877
むしろその逆をやったことがある
- 881 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:12
- >876
娘。と じゃない のカップリング小説は、さすがに書いたことないなあ。
- 882 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:15
- >>879
いや、本格ミステリーの出来損ない。あそこは全部読んでコメントくれるから送ってみたけど、微妙な判定だったw
- 883 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:15
- 自分は娘。小説書きたいだけで、小説書きたいわけじゃなかったりします。
そんなんでごめんなさい。
- 884 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:15
- 作家になれそうな人いるよな
- 885 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:17
- >>884
いやあ〜てれるなあ〜
- 886 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:19
- >>883
そういう人のほうが多いだろう
- 887 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:22
- 作家になるのは簡単だけど、売れる作家になるのは至難の業
- 888 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:23
- 正直、作家レベルってどのくらい?
小説読んでない俺としては興味深い。
これは例あげても失礼じゃなくない?
- 889 名前:881 投稿日:2003/11/25(火) 23:24
- せっかくぼけたのに・・・
- 890 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:24
- プロでもへたくそな作家たくさんいるからなー
- 891 名前:885 投稿日:2003/11/25(火) 23:25
- せっかくぼけたのに・・・
- 892 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:26
- 俺はシモダカゲキよりは上だと信じて頑張ってる。ファッションは負けるが。
- 893 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:27
- 娘。も書いててオリジナルも書いてます。
が、自分の書くものはオリジナルより、間違いなく娘。小説の方がおもしろい自信がある。
これをクリアしない限り、プロにはなれないなー、きっと。
いや、クリアしてもなれないとのつっこみはさておき。
- 894 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:27
- 駄作屋さんとか
- 895 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:27
- >>889
>>891
ノノノハヽ
川VvV)
/ U つ
し'⌒∪
- 896 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:31
- _, ,_
川VvV从<なんでやねん!
⊂彡☆;)∀^)←>>881、885
- 897 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:33
- A24氏とシアター作者はホントにプロに転向してったんじゃあるまいな・・・。
- 898 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:35
- 以前羊で爆発的人気を呼んでた、「バトルロワイヤルにモーニング娘が!?」だっけ。
あれが2chの小説板とか普通にプロ目指してる人らのサイトに噂が広まったらしく、
「こんなに面白いのは本気でプロ目指してる人らでも中々無い」とかなんとか、
そんなレスがあったように記憶してる。
でも俺は「確かに面白いけど、これで・・?」って首を傾げた記憶あり。
- 899 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:38
- >>898
そもそもあれはパクりだからなあ・・・
面白かったけど。
- 900 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:38
- 娘。小説作家は一般の作家とは別物かもね
でも、自分のオリジナルを書いてる時点でもう「作家」なんじゃない?
文章が上手いとか言葉を知ってる云々ってのは基準としてどうかと思うし
あれだなぁ、いつも思うんだけど
娘。を主題にした小説と、主題があって娘。がそれを取り囲んでるような小説があってさ
前者を書く人は「小説家」で、後者を書く人は「娘。小説家」であり
全然別物である、と思うわけですよ
両者を比べてもそれは焼き物の良さと漆器の良さに同じ器だからって上下関係を求めるようなもんで
対象にならない物同士を小説という形式が同じだから同じように比べるってのはいかがなもんかと
- 901 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:38
- 確かあの作者はあれが処女作だったよな。
- 902 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:39
- 間違った。前者と後者が逆だわ
- 903 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:40
- >>888
いろんな小説読んだ方がおもしろい娘。小説書けるぞよ。
うまい人はそれなりに読んでそう。
- 904 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:41
- >文章が上手いとか言葉を知ってる云々ってのは基準としてどうかと思うし
それすごい思う。前者はともかく特に後者。しかも豊富な語彙を
思いきりよく間違って使ってる作者に文章が巧いとかって賛辞が
贈られてるのを、指摘するほうが親切なのかどうか迷った挙句、
レス欄を書いては消し書いては消しして、結局スルーする……
- 905 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:42
- 俺は言われたことないけど、もしも万が一、
「娘。じゃなくても充分いけますよ!」とか誉められたら
マジにヘコむだろうなあ。
- 906 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:43
- >>904
指摘してくれるとありがたい
- 907 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:44
- でも、娘。じゃなくてもこの人のなら読みたい!
って娘。小説読んだ人に思わせるくらいオモロイ娘。小説書きたい。
自分はそこまで思わせる娘。小説、読んだことないんだけどね。
- 908 名前:888 投稿日:2003/11/25(火) 23:45
- いつの間にか900逝ってるぞ・・。
1000まで逝けるの?
>>>903
そう思うんだけど、娘じゃないと何故か読む気にならない・・・。
元々小説が好きじゃないって事なんだろうね。
ここの読者のどれだけの人が、普段も小説読んでるんだろう。
キャラクター小説の世界で一度アンケ取って欲しい。
- 909 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:46
- >>908
記事数制限は、すべての板で1000までだよ。
- 910 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:47
- >>905
いや、俺は喜ぶべきだと思うね
自分の中に娘に関係なく何がしかの主題があって、
それが作品に表れてるって事だよ
その何かに娘を上手く融合できれば、きっともう一流の「娘。小説家」やね
- 911 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:48
- 単なる娘ヲタと小説ヲタとが入り混じってる事にも、揉め事の原因はあるかもね。
読者も作者も殆どがそもそも娘ヲタで、それ以上でも以下でもないって認識は大事かも。
- 912 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:49
- え? いま揉めてるの?
- 913 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:49
- 揉めてないよ
- 914 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:50
- 意外とそうでもないような気もするがなぁ
- 915 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:50
- 語感だけで書き流して、後で気付いて_| ̄|○ となる事はある。
厳密には間違ってると判ってて使う事もある。
「役不足」とか「確信犯」みたいのは突っ込まれそうなんで使わんが。
- 916 名前:911 投稿日:2003/11/25(火) 23:51
- >>912
いや今じゃなく、良く揉めるから。
「ていうか所詮モーヲタだし」って客観的に見れれば、みんなもっと心穏やかになれるかもって思った。
- 917 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:53
- 読者の立場としては、言葉づかいの指摘とかはメール欄でやってほしい。
本文でやられるとなんか醒めてしまうもんで。
- 918 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:54
- 言葉の意味なんて時代と共に変わっていくもんで
「確信犯」が間違った意味に使われているとしても、
その間違った意味通りに読者に伝わる場合とか、
登場人物がピーピー言ってるような高校生で
そいつに「確信犯っぽくな〜い」とか言わせるんならOKみたいな
そんな基準を勝手に作ってるんですけど、駄目ですかね?
駄目だと思うけど・・・
- 919 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:54
- 間違いを指摘されないまま多用し続けるって恥かしいから、指摘して欲しいかも。
とは言え細かい指摘はちょっとイヤ。
- 920 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/25(火) 23:55
- 言葉の間違いはつっこまない。作者より読者さんが嫌がること多いよね。
でも正直、身の丈に合わない言葉は辞書を引いてから、と思う。
ヘタな文章より言葉の使い違いは気になる。
- 921 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:02
- 話の書き方はいろいろあるだろうけども、
キャラクターをとにかく動かしたいっていうのと
あるテーマを書きたいってのと二つあるとして(もちろん他にいくらでもあるけど)
自分などは後者がより強い感じ。このテーマを書きたい、それにふさわしいのは
保田だ、みたいな。
で、テーマから入る書き方をしてると、テーマに娘。をあてはめてるだけじゃん的に
読まれてないかちょっぴり不安になるときもある。
自分の中では娘。じゃなきゃいけないんだけど。
なので、「娘。じゃなくてもいいっす!」と言われたら死ぬ。
これまでのところ、読者さんにはキャラを受け入れてもらってて喜んでるんだけど。
- 922 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:04
- 名前の間違いはよく指摘する
- 923 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:05
- キャラクターを動かすために設定とか作り込むこともある。
リアル設定は年々やりにくくなってるような……
- 924 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:07
- リアルいちごまとか?
- 925 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:10
- 書いてるそばから状況が変わりまくって途方にくれてます・・・
- 926 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:12
- >>922
真理・沙耶香・祐子・理沙・亜衣。定番。
梨香ってのはあんま見ないな。
- 927 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:13
- 俺はリアルは全然無視だな。
リアルに引っ張られる事で上手く描けるって人もいるかもしれないけど、
俺は自分が考えた話に出演してもらってる感覚だから。
そのメンバーがそのキャラを演じられるかどうかが問題。
演じられさえすれば、リアルとか、実際の性格とか、人格とか、見た目さえもそんなに関係無い。
- 928 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:14
- >>926
香織とか安田、安部。もたまに見る。
そういうの見ると「ああヲタ歴浅いんだなぁ」と思う。
- 929 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:18
- >>927
> そのメンバーがそのキャラを演じられるかどうかが問題。
演じられるかってのはつまりちゃんと書けるかってことなんだな。
- 930 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:22
- >>929
ですな。
- 931 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:23
- たまに演じれて無い作品があったりするのは確か。
無理あるなぁっていうか。
- 932 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:26
- >>928
真琴も。
まあこのへんは単純な誤変換というか。
俺はあらかた辞書登録したけども。それでも一箇所「真琴」を見落として
すごくブルーになったもんだ。
- 933 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:27
- 琴美とか……
- 934 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:29
- 逆に自分はリアル中心だな。状況の激しい変化もむしろおいしいというか。
脱退も彼氏疑惑も小説でネタ化して乗り切ってるというか_| ̄|○
- 935 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:31
- >>934
痛々しいから、自分を痛めつけるのは辞めなされ……。
というか、下手にネタにすると気分害す読者もいるから、触れないのが無難かも。
- 936 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:33
- まあここは元々マジファンサイトじゃないし、いいんでないの
- 937 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:34
- >>935
ネタてのは小説のネタにしてるだけで、ネタ小説にしているわけでは。
シリアスしか書けねーので。
- 938 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:34
- 未来予想みたいな話だと困ることが多そう
- 939 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:37
- >>936
確かに。
でもたまに、わざわざ何でそのテーマで書いてるんだろって思う事はある。
自己満足だろうから、何でも糞もないんだろうけど。
- 940 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:38
- >>938
別にズレててもいんでないの?
逆に当たった時の方が預言者みたいで凄い。
- 941 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/26(水) 00:39
- 飼育じゃないけど、TENの設定だとすでに解散してるしね
- 942 名前:七氏読者 投稿日:2003/11/27(木) 17:20
- アンリアル書いてるんだけど、やっぱり名前の呼ばせ方って難しいな。
なんかの理由がないと、初対面同士が愛称で呼び合ったりしないもんなぁ・・・
そういうときは仕方なく、矢口に「保田さん」なんて呼ばせてしまう・・・
物語的には仕方ないというか、正当性があるんだけど、書いてて違和感が・・・
ちなみに、今後の展開道頑張っても「圭ちゃん」と呼ぶことはなさそう_| ̄|○
- 943 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/27(木) 17:53
- >>942
いいじゃないか。
安倍のことを「安部さん」という矢口とか、辻を「希美ちゃん」呼ばわりする加護とか、
読んでみたいぞ。
- 944 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/28(金) 21:52
- まさにあやみき厨って感じのレスを見ちゃった。
ああいうのは作者側からしたらどう思うんだろうな。
まぁ、話題も終わってるから独り言ってことで無視して
- 945 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/28(金) 22:05
- いま、人はたいがい企画のほうに行っちゃってるかな。
2chブラウザ使うようになってから、ますます企画が他人事になってしまったなあ。
良作も出てるんだろうから覗くべきなんだろうけど。
- 946 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/28(金) 22:15
- おれも2chブラウザ使うようになって以来企画は他人事だな…
後で評判がいいヤツくらいは読もうと思ってるけど。
それにしても頻繁過ぎる気はするが。
- 947 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/28(金) 23:30
- 企画は興味ないから参加してないや。
案内板に「オムニバススレ」ばかりあがってるとちょっとゲンナリ。
- 948 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/28(金) 23:36
- どうして興味ないの
良作に出会えるとうれしいじゃん
- 949 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/28(金) 23:56
- 男×娘。の「雨男」はとてもよい作品であった。
あの企画があったおかげで、自分だって男を出すのにあまり遠慮しないでいい
と思えるようになった(ageではできんが)。
といいつつお題があらかじめ設定されてるというのは、読む上でとっつきにくい
ところがある。書くのはなおさら無理。
- 950 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 00:12
- >>944
あやみき小説を書いてるんですが、最近、あやみき厨レスが多くて、正直、困ってます。
レス返しもめっちゃ辛くて、最近、まとめてするようになりました。
好きなのに、めっちゃ好きなのに、書く気が萎えていく………。
愚痴ですた。
スルーしてください。
- 951 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 00:16
- >>948
読者としては、”短編集出せば何かコメントもらえんだろ”みたいな緩い作品を読むのが辛い。
出す以上は自意識過剰なくらいに”全員俺に票入れろ”くらいとんがってて欲しいな。
(”1票でも入って嬉しかった”みたいなコメント読むとげんなりする。)
書き手としては、巡り合わせがイイ時だけ出す(本スレ煮詰まり具合との兼ね合い)ってスタンスだから、
元からあんまり熱心ではない。
確かに毎回、幾つかは良作が出るから見逃せないんだけどね。
それでもオンタイムで追っかける同期にはならない。
結局は、後追いでのんびり見渡す感じになっちゃてる昨今。
- 952 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 00:25
- 最近、企画の温度が低いね。
- 953 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 00:28
- >>948
掲示板だからルールがあるのは当たり前だが、
必要以上のルールに則って書いたり読んだりは面倒かな。
別に血眼になって良作求めるために飼育に来てる訳じゃないし・・。
- 954 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 00:32
- 感想系サイトが企画のフォローに熱心じゃなくなった。
たしかに昔と今とでは作品の傾向が激しく違うしね。上位に来る作品
も傾向が違うようになった。
今の短編バトルはクールな作風が多くて好きだな。昔はもっと熱血系
が多かった気がする。そういうのが好きな人には合わないかもね。
- 955 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 00:37
- 良作に合う確率は、企画でも普通のスレでも変らないわけだが
- 956 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 00:44
- >>955
確かにそうだね。
だからこそ、敢えて企画まで見ようって気にはなれない。
- 957 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 01:05
- >>954
>上位に来る作品も傾向が違うようになった
おー、これ興味ある。
聞かせてクリ
- 958 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 01:49
- そもそも、何回目くらいから”傾向変わったな”って思うようになった?
俺は8or9回短編集くらいかなぁ…
”ユニット再編”がテーマに決まった時点で、決定的に違和感を持った記憶がある
(自分の立場の変化ってのはもちろんあるけどね)
- 959 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 02:00
- >>951
作者としてはそのつもりが無くてもそう読まれてしまってるんだろうな……。
でも、読者を意識しすぎて書いても楽しくないしな。
それぞれの読者の価値観も違うだろうしな。
難しいな。
- 960 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 18:02
- 企画には、
自分の小説のレベルを試す意味で参加している。
何位とれるかが毎回気になる。
自スレだと、このCPが好きで読んでくれてる=小説の内容は関係ない
なのかもしれないから。
純粋に内容で勝負したい。
- 961 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 18:21
- 企画の結果だけをまとめたスレを作って欲しい。
順位と総評と、作品のリンク貼ったもの。
以前提案して、同意って意見もあったのにスルーされた。
だからここで言ってみる。。
正直、スレ全部開いてその中のどっかにある結果を探す気にはなれないから、
結局ずっと読んでない。
どっかで紹介されたのをちょこちょこ目にする程度。
参加者以外がもっと気軽に手軽に興味を持てる形を作って欲しいと思う。
今だと企画スレと板をチェックしない人は、何処で何やってるのかさっぱり訳が分からない。
途中からスレ読んでもついてけないし・・。
- 962 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/29(土) 20:23
- 自分でつくれば
- 963 名前:961 投稿日:2003/11/29(土) 20:35
- 俺のスレっておかしいでしょ。
支配人がどっちにしろ毎回結果貼ってるから、スレ立ててそっちに書き込めばいんじゃないかと思ったんだけど。
上がってこれば終わって結果出たんだっていうのも分かるし。
- 964 名前:暇人 投稿日:2003/11/29(土) 20:59
- コピペしただけだけど
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=6214&KEY=1070106459
- 965 名前:961 投稿日:2003/11/29(土) 21:17
- おお凄い!
サンクス!
- 966 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 11:26
- 短編集はなぜみんなカムアウトするのだろうか
いや、人の好き好きなんだろうけど、名無しで通してもいいのになーなんて
- 967 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 11:28
- 半分以上されてないんだけど・・
今回の上位作品なんか殆どカミングアウトされてない。
- 968 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 11:30
- そうだった? ごめんよー
- 969 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 13:33
- 自分のスレの宣伝のためカミングアウト
- 970 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 13:44
- いいよな。カミングアウトして宣伝になるやつは、
俺なんか逆に読者が離れて逝っちまうよ
- 971 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 13:52
- 短編からその人のスレに興味持つ人ってどれくらいいるのかな。
俺は逆で、作者が自スレで「企画に短編あげました」というのを見てそっちを読んでみる、
という順序ばっかりなんだけど。
- 972 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 15:31
- 最近レスがつくまで、続きを書かなくなってきた・・・
- 973 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 16:32
- >972
何で?
- 974 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 16:38
- >>972
レスがつくと、ああ読んでる人いるんだ、書かなくっちゃって気になるけど、
レスつかないと、明日書こうって延び延びになってしまう
- 975 名前:973 投稿日:2003/11/30(日) 16:44
- そっか・・・。
自分は、レスつかなくても読んでる人は絶対いるって思いながら書いてる。
最近はレスがないほうがいいかもって思ってるけどw
- 976 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 17:02
- >>975
レスないほうがいいとは豪気だねえ
もしかして荒らしレスばかりとか?
- 977 名前:973 投稿日:2003/11/30(日) 17:10
- 自分の希望ばっかり書いてたりね。
うっとうしくてしょうがない。どうしようもない事だろうけどね。
- 978 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 18:56
- TOWERの作者さんの作戦、今度真似しようかと思ってる
あれなら読んでる人がいるのは分かるしウザいレスはされないし(w
- 979 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 19:05
- よほど作品に自信がないと「何様?ハン!」とかゆわれそうだがな
- 980 名前:978 投稿日:2003/11/30(日) 20:22
- >>979
そうだな・・・・・・やっぱりやめとく_| ̄|○
- 981 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 20:28
- 地震持とうぜ!
- 982 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 20:31
- このスレももうじき一杯か。
つい最近立った気がするんだがな。前のスレなんか七ヶ月くらいかかって750レスとかだった。
とりあえず990踏んだ人が次スレ立てるという方向はどうだろう。
- 983 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 23:26
- 982がとめた!
- 984 名前:名無し読者 投稿日:2003/11/30(日) 23:28
- 983は勇者!
- 985 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 00:49
- オレが踏むからな。
- 986 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 12:44
- 真の勇者は990を踏む男だ!
そして真の腰抜けは989だ!
そして俺は傍観者だ!
- 987 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 12:45
- くだらないことでageちまった!
- 988 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 13:47
- 988!俺も傍観者
- 989 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 14:04
- ↓よろしくお願いします
- 990 名前:勇者。というか982(すまぬ) 投稿日:2003/12/01(月) 20:47
- 立てといたよ、次スレ。 ↓
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1070279107/
でもって、いまのうちにこのスレ落しとく。
さて1000踏むのは誰だ。
- 991 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 21:07
- >>990
アリガト
- 992 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 21:15
- 1000踏む奴はきっとでっかいことをしてくれるぞ
- 993 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 21:31
- でっかいけど、右に曲がってるんだろうな1000は
- 994 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 22:32
- このスレは999で止まると見た。
そして新スレに移行して誰もが忘れた頃に1000を踏むやつが出るな。
- 995 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/01(月) 23:38
- パート6がまだ700レスしかついてないわけだが。
- 996 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/02(火) 00:06
- それ言い出したら語る日スレとか総合質問スレとか
- 997 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/02(火) 00:15
- そっちも埋めちゃう?
- 998 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/02(火) 00:20
- ののたんはきせき
- 999 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/02(火) 00:23
- ↓次でボケて!
- 1000 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/02(火) 00:23
- ののたんは鬼籍?
Converted by dat2html.pl 0.1