名作集で書いてる人の雑談スレ-Part6-

1 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月18日(火)16時57分31秒
作者さん、読者さん関係なく大歓迎。

前スレ
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi?dir=imp&thp=1020425151
2 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月20日(木)21時47分31秒
雑談しようぜ!(w
3 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月20日(木)23時36分06秒
外スレでノチャットの話題がだいぶ出てるね。
ログ見てても面白いが(w
4 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月20日(木)23時51分32秒
オレはチャットしたことないけど
今はどんなことが話題になってるの?
5 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月21日(金)00時09分37秒
小説にはまるで関係のないこと。
6 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月21日(金)12時16分33秒
外スレとかノチャットとか、飼育限定で来ている人には意味不明な話をここでするのはどうかとおもうよ。
7 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月21日(金)15時35分27秒
すまん、顎スレで話題になってたからつい・・・
8 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月22日(土)03時54分16秒
元ネタあり系の話を書く作者で、スレ立てるだけ立てて、
最初の更新しかしない香具師が多いな…。
これから更新するのも知れないが、はなからやる気ないなら、スレの無駄遣いなんでやめて欲しい…。
9 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月22日(土)04時08分21秒
>>8
ん?例えば?
10 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月22日(土)13時25分20秒
>>9
知ってるだけで赤板に2〜3つある。
11 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月22日(土)18時14分47秒
アレだろ、学生とか受験終了した厨房が多いんだろ。
12 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月23日(日)04時55分48秒
厨房や工房でいい作品書いてるやつもいるけどね。
これからどんな面白いの書いてくれるかと思うと、楽しみだ。
13 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月24日(月)18時07分46秒
黄板におかしなスレが立ってますけど…。
14 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月24日(月)21時36分35秒
青板にもおかしなスレが立ってますけど…。
黄板とは違う種だけど。
15 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月25日(火)01時47分34秒
馴れ合いは相変わらず多いわけで・・・
馴れ合いレスができる程メジャーになってくれないかな<推奨カプ
16 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月25日(火)15時37分52秒
最近、人がいないねココ。
平和ってことはいいことだ・・・
17 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)16時45分02秒
誰にも明かした事がない、押しマイナーCPとか皆さんあります?
ちなみにオイラはなちかご。
18 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)18時38分31秒
なちかごの同志がここにもいたとは・・・。
私はなちこんかな。
まだ誰にも明かしてないけど基本的にマイナー推し。
19 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)18時42分51秒
オレはなちよし。
KIZで見つめあう箇所があるんだけど知ってるのはたぶんオレだけだと思う。
話題になるのはいっつもかおよし(w
誰か書いてくれないかな・・・
20 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)19時06分33秒
おれは今更ながら羊の「縁側トーク」にはまっている(w
21 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)20時03分45秒
おがよし、これ最強!
22 名前:18 投稿日:2003年02月26日(水)20時39分11秒
>>19
!!!KIZのどこに見つめあうシーンが?!
某なちよしヲタですが見つけられません(ノд`)・゚・。
教えて下さい。
私はなちよし一押しです(正体がすぐにばれそうだ)
23 名前:19 投稿日:2003年02月26日(水)21時23分57秒
>>22
Wow×5 Here is Wanderlandで
吉澤が後方から安倍の隣に移動する時、安倍は必ず振り返って吉澤を見ます!
ただ映らないことが多いうえ、かおよし、よしかごが強力なので印象が薄いですが・・
なちよし好きな方はFUNの後にPJ見ると、より幸せになれるかも。
24 名前:17 投稿日:2003年02月26日(水)21時28分09秒
>>18,22
どなたなのかなんとなくわかりますた(w
25 名前:22 投稿日:2003年02月26日(水)21時41分26秒
>>23
ありがトン!全てのKIZ見てチェックります。
それにしてもかおよし、よしかごが最強とは…よしこモテすぎ。
>なちよし好きな方はFUNの後にPJ見ると、より幸せになれるかも
なぜ?

>>24
ばれたか・・・
26 名前:19 投稿日:2003年02月26日(水)22時33分55秒
>>22
FUNはアングルがいい。PJは(見つめあう)時間が長いってだけで
深い意味はないです。でもその流れで見ると萌えるんです(w
全てのKIZをチェックしたわけじゃないので他にも素晴らしい
なちよしがあるかもしれませんが・・・。
27 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月27日(木)10時24分11秒
節操ないからマイナーカプは大概好きなんだよなぁ…。
リアルでも小説でも不足してるのと言えばやぐのの、なちこん、やぐかお、あいあいくらい?
小説でそこそこ見かけるのはこんのの、なちごま、かおごま。
リアルで見かけるのはやぐかご、かおなち。
…なんか羅列してて悲しくなってきたよ(泣
28 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月27日(木)14時41分15秒
>>22
誰だかわかったよw
29 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月27日(木)22時40分11秒
最近全くと言っていい程小説を書く意欲が湧いてきません。
それどころかどんどん熱が冷めていっているような感じです。
少しですけど、待っていてくれている読者さんもいるし、
放置もしたくないし・・・。皆さんはこんな事ありませんか?
こんな時はどうしたらいいんだろう。早く完結させたい気持ちも
あるのに何故か手が動きません。ストーリーも決まっているのに。
書き始めた頃は楽しかったのにな・・・。
30 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月27日(木)23時10分09秒
>29
書き続けることだね。
そのうちまた感覚が戻ってくる。
調子の出ないときは、巧い作者でもやっぱり悩むらしい。

参考になるかどうかわからんが、行き詰まったときに自分がすること;

@とりあえず一定期間書くのを止めて、わざと放置
Aゴールを設定して(xx/xxまでに完結します、とか宣言)書かざるを得ない状況に追い込む

連載の中盤では@、そして終盤に差し掛かった今はAを実行中。
宣言した以上書かなきゃならんのでしんどい。でも書ける。

ストーリーの固まってるやつって安心感があるのと、自分の中でのネタの鮮度が落ちてるから
モチベーション維持するの難しいんだよね。どんどんやりたいネタが浮かんでくるから、
現在進行中のスレの更新は何か義務でやらされてる単調な作業に思えてきたり。

てことで、現在のスレがまだ中盤なら@で気分転換に新スレ立ててみてもいい。
終盤ならAで追い込んで見るというのはどうだろう。
完結日程を宣言しないまでも、スケジュールを立ててみるとか。
31 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)00時17分06秒
俺の場合は、決まってるストーリーを強引にねじ曲げてみたり(w
結構モチベーションは高まるし、あとから拾っていけばなんとか辻褄はあうよ。
あとは、成人してるなら酒の力を借りるとか。

別スレ気分転換は、多重債務になりそうな気がして怖くて出来ない(w
32 名前:29 投稿日:2003年02月28日(金)00時51分48秒
>>30
実は@は2、3回しました。Aに近い事も1回だけ(w
もう終盤に差し掛かっています。終わりが見えてる。

>どんどんやりたいネタが浮かんでくるから、現在進行中の
>スレの更新は何か義務でやらされてる単調な作業に思えてきたり。
まさにこんな感じです。でも俺の場合、気分転換に新スレ立てても
他の方が気になって一つの事に集中できないので、多分共倒れに
なってしまうだろうと思います。
やはり無理にでもPCの前に座るしかないですよね・・・
ありがとうございました。とにかく時間を決めて頑張ります。
33 名前:29 投稿日:2003年02月28日(金)00時53分26秒
>>31
>決まってるストーリーを強引にねじ曲げてみたり
それも一つの方法ですね。すごくおもしろそう。
でももう終わりが見えてます。それも"多分"とか"おそらく"とかではなく、
"絶対"読者さんが予想する終わりが。だってその終わりに向かって
始まった話だから(w
酒かぁ。そういえば酒を飲んだ後とかは少し勢いがつく気がする。
想像力が豊かになるって感じかな。でもそのまま酔って寝てしまう事が
多々ある(w ありがとうございました。
書こうと決めた日は少し早めに酒を飲み始めて画面をにらむかな・・・
34 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)13時41分49秒
オレの気分転換は短編かくこと。
スレを複数持つと追い詰められるからここの作者フリースレや
2chなんかのスグ落ちそうなスレを選んで短いのをかいてみる。
35 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)18時19分29秒
オレはとりあえず更正(“てにをは”のチェック)をしてみる。
いろいろいじってるとアイディア浮かんでくるもんだよ。

「xx/xxまで更新する」って宣言するのは時間に追い詰められて
(特に後半は)やっつけ仕事になる場合もあるからなるべくさけてる。
36 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)18時50分09秒
>35
なんか「期日を決める=やっつけ仕事」みたいに言うのはやめてくれ。
日程決めて自分を追い込まないと書く気力すら起きない人間もいるということだ。
そうしなくてもちゃんと書けるなら、それにこしたことはないさ。
少なくとも完結させるためとはいえ、やっつけで書いてるつもりはないよ。
っていうか、やっつけでなんて書けないだろ。
ある程度のところでで妥協するということはあるかもしれないけど。
文章に完成度を求めてたら何時までたっても完結できんしな。
37 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)19時18分06秒
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1018543897/l50
こういうのをROMってみる。
38 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)19時56分31秒
自分の場合は取り合えず時間をおくかな。
あまりにも書きたくない気分の時にはやっぱり書けないし。
書きたい気分の時じゃないとスムーズな文章書けないしね。
だから書きたい気分になる時まで待つんだけど、それでもなかなかそんな気分になれない時は自分がこれから書こうと思ってる続きのネタを明確にするために、もう一度ストーリー構造を考えてそれをノートに書き写すかな。
自分の場合、書けない気分っていう時は大体ネタに行き詰ってる時だから。
自分の作品を初めから見直してストーリーを考え直すのも気分転換になっていいかも。
新しいアイディアとか沸いてくるかもだし。
39 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)20時30分48秒
自分はいろんなCDを聞き漁ったり、映画見たり、
いつも読んでるのとは全然違うジャンルの本読んだり、
行き場所をちゃんと決めずに遠出したりする。
両方とも気分転換か…
40 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)22時30分45秒
私は気分転換としてはやはりモーニング娘関係の物を一切見ないようにして違うアイドルや
歌手を発見してそこから違う刺激をうけるようにしてます。
それで後でその別のアイドルで娘。に引用出来るキャラクター性を抜粋しますね。
そうすると結構書けます
41 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月01日(土)18時36分05秒
普段書いてるのと正反対の短編を書くってのは結構有効だと思う。
もちろん本スレに支障をきたさない短いやつね。
意外と良い刺激になって筆が進んだりする。
ちなみに俺は今エロ短編書いてたりするのだが(w
42 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月01日(土)22時34分19秒
こういうときの対処法って、結局、自分にあったもの探すしかないよな・・・
俺の場合、作品にあったイメージの曲を聴きまくったりする。
あるいは、小説とか漫画とか、テレビとかゲームとか、何でも良いから見まくって、
気分転換かな。

どうでもいい話だけど、サクラ対戦買って、
これの娘。版を書こうとしてしまった俺に、ちょっと自己批判(w
43 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月02日(日)01時42分12秒
>>42
一応紹介しておこう
http://mseek.obi.ne.jp/kako/yellow/1018272506.html
44 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月04日(火)16時24分11秒
思ったんだけどさ、もう新しい板とかって立てる予定とか無いのかな。
あ、いや、板の数が少ないってワケじゃないさー。
十分多いってのは分かってるさー。
ふと思ったから、言ってみただけです。ギョエーナサーイ。
45 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月06日(木)02時01分58秒
>>42
俺もゲームはシスタープリンセスだけどそれをネタにして小説書こうとした。
でも娘の人数は揃ってるけど兄がつんくではやばいしブーイング大炸裂と思い控えた。
しかし娘。絡みの男って居ないしどうしようもないよな。
46 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月06日(木)17時16分00秒
>>45
シスプリは考えたけど、マニアックすぎるのでやめた。
47 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月06日(木)21時08分33秒
>>45
アンソニー、押尾、おれがあいつであいつが俺でのメガネくん
48 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月06日(木)22時41分11秒
>>45
ナイナイの岡村
49 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月07日(金)22時43分26秒
>>45
むしろ主人公を兄ではなく姉に。
50 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月08日(土)23時58分54秒
黄板のヤツは削除依頼出す気ないのかな?
51 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月09日(日)00時20分05秒
俺×娘。も読む気しないけど、メンバーが男って設定も読む気しないんだよねえ。

黄板のヤツも厨っぽくて、学生は春休みなんだなあ、と思う。
52 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月09日(日)00時54分30秒
確かに黄板のアレはなあ…
厨の皮を被った萌え男とかだったら最強に面白いんだけど。
53 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月09日(日)15時28分19秒
黄板のは失敗した方は削除依頼出したみたいだけどなんつーか……

自分的には別にメンバーが男って設定でもおもしろければ
それはそれで全然良いと思うんだけど、
あの人にはもっと他の人の作品に目を通してほしいな。
正直アレは見ていてこっちが恥ずかしくなる。
54 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月09日(日)16時58分39秒
白の国民ニ〜は、吉が男の設定だったけど良かった。
初めは普通に女だと思って読んでたんだけどね(w

黄のは…語るまい。もし作者がここにいたらカアイソーだ(w
55 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月09日(日)19時14分14秒
>>45
とりあえず私が思いついた兄っぽいキャスティングは
0番。つんく(一応プロデューサー。ただ全員から心底慕われるのは・・・。)
1番。押尾学(顔は良いし安倍の彼氏だし。だけど読者から反感は凄いと予想)
2番。岡村隆史(娘と仲が良い。だけど想像した際の絵的には・・・)
3番。山下智久(後藤と過去に交際。今も関係があるか不明。ただ押尾と同様の理由で無理がある)
4番。木村拓哉(絵的には問題無い。もてもてでもおかしくない。ただ娘と関係が薄すぎるので難しい)
5番。小室哲哉(日本音楽業界のトッププロデューサーだし慕われて問題無い。ただ娘と関係が皆無)
ざっと6名をピックアップしました。
他の作家さんはどれが1番無難そうですかね。
56 名前:55 投稿日:2003年03月09日(日)19時15分55秒
すいません。最後の文章は『無難そうですかね』は間違いで
『無難だと思いますか?』が正しい文章です
57 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月09日(日)22時41分44秒
あの書き方がメジャーな場所と言えば・・・。
元あそこの住人かな?<黄
58 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月09日(日)23時00分46秒
>>55
現実から逃げる為にここに来てんだからさ、ここに来てまで現実な事をいうなよ(w
59 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月10日(月)03時10分43秒
黄色のやつなんかみんな削除依頼促してるけど、タイトル間違えたのは自分の責任なんだから
さらしたまま責任もって最後まで使うべきだろ。
簡単に削除依頼頼むなよ。

>>55
ていうか既に反感。
ざっと6名って、木村とか小室とかどっからでてくんのかも訳わかんないし。
60 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月10日(月)21時07分48秒
話は変わりますが、皆さんはこのCPに合うのはこの曲!ってのはありますか?
ちなみに私は
Over(Mr.Children)さやまり
アスパラ(aiko)おがたか←こん
アンダンテ(矢井田瞳)よしごま
始発列車(ゆず)いちごま

くだらない質問ですみません…。
61 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月10日(月)21時19分51秒
CPじゃないけど、中澤に花(Mr.Children)は、はまりすぎてる
本人にもカヴァーして欲しいぐらい
62 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月10日(月)21時29分56秒
わかってないなぁ。
ミスチルで中澤を当てはめるならHeavenly Kiss。
これは譲れない。
63 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月10日(月)22時23分04秒
>>62
それもいいね
理性を捨てるほど飲むのはたまにじゃないかもしれないけど
64 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月10日(月)22時52分47秒
ミスチル 幸せのカテゴリー 今のいしよし
65 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月10日(月)23時02分42秒
ミスチル 名もなき詩=よしごま 
66 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月11日(火)04時34分36秒
ミスチルの「抱きしめたい」といえば飯田さんを連想する
こんなの覚えてるやつ、少ないんだろうが
67 名前:60 投稿日:2003年03月11日(火)08時05分24秒
ミスチル大人気ですね。
じゃ、ドリカムで
LAT.43°N やぐちゅー←なっち(なっち視点)
サンキュ なちまり(やぐ視点)
うれしい!たのしい!大好き! なちごま(ごま視点)
朝がまた来る いちごま(ごま視点)
決戦は金曜日 おがたか(たか視点)
モンキーガール 豪華客船の旅 よしたか(たか視点)

趣味がかなり入ってますけど(w
68 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月11日(火)09時51分40秒
SMAP
らいおんハート なちよし
ダイナマイト よしごま

69 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月11日(火)10時07分18秒
世界にひとつだけの花=娘。

CPはどれでもいけそう。
70 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月11日(火)15時21分42秒
村下孝蔵
夢のつづき なちふく

先に言っておくが俺はヲサーンじゃないぞ
71 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月11日(火)22時23分48秒
君は天然色 あやみき
いやなんとなく
72 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月12日(水)01時55分31秒
>>66
本当にわかってないなぁ。
飯田をミスチルで例えたら「いつの日にか二人で」だよ。
73 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月12日(水)09時14分52秒
>>72
わかってないのは君だよ(w
飯田さんが数年前、ケータイの着信音にしていたのは「抱きしめたい」なんだよ
それを思い出しただけ
74 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月12日(水)10時51分36秒
感じ方は人それぞれだから、いいじゃない
ちなみに俺の場合は、飯田さんといたら「星になれたら」かな
前にラジオで、好きな曲っていってかけてた
75 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月12日(水)17時45分33秒
>>72
すまん。まじで捉えられるとは思わなかった(w
俺もそれは知ってた。
youthful daysも好きなんだよな
76 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月13日(木)01時46分19秒
ミスチルでいうなら
Drawing かおよしorかおのの(どっちにしろ飯田絡み)
77 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月13日(木)21時05分31秒
Drawingはかおのので間違いないね。
78 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月13日(木)22時48分14秒
「ね〜え?」はみきあやソングにしか聞こえないヲレは逝ってよしれすか?
79 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月13日(木)22時50分45秒
Secret base 〜君がくれたもの   あいのの
80 名前:デフォルトくん 投稿日:2003年03月14日(金)14時33分55秒
電車の二人はなちよしの曲だな
81 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月14日(金)17時37分09秒
すんません、今度ののこん物書こうと思ってるんですけど
ののこんの人気ってどのくらいのものなんでしょうかねぇ??
マイナーな事はわかってるんですけど…
82 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月14日(金)18時56分05秒
>>81
ののこん好きですよ。
友情物が多いので恋愛物を見てみたいですね。
83 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月14日(金)21時38分29秒
おまいらラピュタを好きなCPで見なさい。
84 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月15日(土)06時07分19秒
>>78
c/w曲の方がよりあやみきな気がする
85 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月16日(日)00時22分45秒
>>78 >>84
あやや本人が「みきたんのことを思って歌いました」
って言ってるぐらいだからね。c/w曲
86 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月16日(日)00時46分43秒
>>85
ほー、そうだったんだ
あの二人はアヤシイですな
それを聞いて喜んでる俺も十分アヤシイですがw
87 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月16日(日)03時02分59秒
短編、CPがかぶるの避ける為に早めに出したんだけどかぶっちまった(鬱
早く出すのと遅く出すのと投票に影響あんのかな。
中身が良かったら関係ないか。
でも似た話しや同じ登場人物が続くと比較されるよね・・。
本スレと同じCPで書くのってなんかバレそうでかなり勇気いるよね。
88 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月16日(日)13時07分33秒
>>83
パズー矢口 シータ安倍 ドーラ中澤 ドーラの旦那石黒
ムスカ福田 親方飯田 おかみさん保田 ドーラの子供たち4期
89 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月16日(日)17時42分45秒
>>88


でもオイラは小紺で見てた(w
90 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月17日(月)01時04分12秒
パズー高橋 シータ小川 ムスカ紺野 で見てた俺って邪道?
91 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月17日(月)01時07分15秒
ロボットはいいらさんで見てたなぁ

( ゜皿 ゜)
92 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2003年03月17日(月)15時59分14秒
ttp://www.keibo-freeservers.com/users/keibo/novel/soremichi1-1.html

 ヒサブリにネットサフィーンしてたら、まともっぽい娘。小説をハケーン。
 ( `.∀´)が主役ってのが泣かせる。
 ファソサイトのくせに、やるジャン。
93 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月17日(月)22時17分34秒
>>88
パズー=後藤 シータ=加護 ムスカ=吉澤

…とかで見てた…。
94 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月18日(火)23時35分27秒
黄板を見てると春なんだなぁと実感する
他の黄板作者達は肩身狭いだろうな
可哀相だ
95 名前:読み飛ばしてください 投稿日:2003年03月18日(火)23時36分26秒
>>94
はあ?
96 名前:ふはははは 投稿日:2003年03月18日(火)23時37分50秒
ありゃ名前出しちゃった
まあいいや

いろんな意味で肩身狭いだろうね
97 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)06時05分44秒
黄色の178だけど、初心者案内をここらで改定した方がいいと思うんだけどどうだろう。
前にも同じような事があって作られたんだけど、あれから大分経つし、飼育のルールも色々変わってきてるから。
厨がいたら黙って初心者案内スレ貼り付けるって形にすれば、あんな見苦しい『春だ一番るる祭り』は起きないと思われ。
98 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)11時21分38秒
>>97
最後の一文に爆笑(w

その案いいね。
賛成でつ。
てことで一旦ageるよ
99 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)13時55分35秒
前の初心者スレは倉庫行っちゃったからね。
今度は顎さんに頼んで初心者スレだけは倉庫行かないようにして、
追加することがあったら随時加えるようにした方がいいかな。
でもそうすると初心者スレで質問する消防も出てくるのかな・・・。
100 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)17時47分32秒
>>99
随時しつこく「このスレで質問するべからず」って書いてくしかないだろね。
しょうがないかなと思う。


とりあえず、追加する内容は、

・レスは基本的にsageよう。
・素エロ、鬼畜系は出来るだけsageで。
・荒れはじめたら静まるまでsageて待つ。
・スレッドを立てる時はミスが無いか投稿前にもう一度確認し、慎重に立てよう。

他にもある?

個人的には、良質な作品の中にエロが混じってたりっていうのもあるから、必ずしもエロはsageって決めると作者さんもやりづらくなると思うんで、
「素エロはsageた方が好ましい」っていう程度でいいかと思われ。
素エロってものの説明とか、あと厨房の説明とかも入れた方がいいかもね。
保全についても書いた方がいいかも。

あとは・・
・初心者は周囲の作品を少しは読んでからスレ立てた方がいい。
こんなのもいる?

他にもあったらお願いします。
101 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)17時58分13秒
素エロ=エロを目的に構成されていく話。
    ストーリーの流れの一つとして組み入られてるものは素エロとは呼ばない。

で合ってる?
102 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)18時43分53秒
つーか、あのスレは削除依頼出した方がいいんじゃないか?
苦情も出てるわけだし

楽しむところじゃないだろうに
103 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)18時53分24秒
>>102
黄板のほかの作者さんにも迷惑かけてるみたいだしね。

でも、本人が書きたがってるようで、あくまで放置したくないって言ってるからには、
俺らがスレごと削除しろとは言えない気もするが…。しっかし、ある意味大物だな。
104 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)19時50分12秒
また荒れるような気もするから、いっそのことほんとに削除も有りだと思う。
同板作者なんて、おれら以上に腹立たしいんじゃない?

>>100
sageの仕方も入れた方が良いかも。
前にsage方を知らない人がいました。
105 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)19時50分16秒
いちいちレスを返すとこがかわいくていいじゃんか
106 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)20時20分36秒
俺はもう、るるタンの虜だよ
107 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)21時08分24秒
>>105-106
甘やかすな
同じ板に書いてる人間には迷惑でしかたないんだよ
108 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)21時17分07秒
>107
(゚Д゚)ハァ? 
俺はそんな自意識過剰なお前をこそ甘やかしたくないんだがな。

っていうか、るるタンの虜になった俺に何を言おうと無駄。
109 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)21時27分43秒
同じ板で書いてますが、るるタンから目が離せない
虜になってしまいますた
110 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)21時41分41秒
もう飼育も終りだ…。

で、他にはなんかこれも必要ってのはあるかねぇ。
111 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)22時18分55秒
某古参オサーン向けに。

完結しないのにスレッドをたくさん立てる人にはお仕置き。

これを、強調!
112 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月20日(木)23時41分30秒
>>111
新参厨房向けの間違いじゃなくて?
113 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月21日(金)00時05分27秒
>>104
sageのチェックの仕方は一応書いてあるんだけど、もっと分かり易い説明方法あったら文章にしてくれると嬉しい。

新たに作り直すか、前の初心者案内はそのまま使って、更に初心者案内2として追加するか、どっちがいいだろう。


114 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月21日(金)00時07分46秒
あと、祭り防止として何か決め事作った方がいい気もするけどね。
ありゃ単に祭り好きでレスしてる人が多い気がする。
115 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月21日(金)00時21分35秒
>>111
同意。
そいつじゃないかもだけど、スレ立てて5レス程度の更新であとは数週間放置とかひどい。
116 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月21日(金)00時23分04秒
一旦上げよう。

前の初心者案内「未完は削除依頼」っていう間違った項目あるから、新たに作った方がいいかもね。
削除に関しての決まりごとっていうのはどういうのあるだろう。
とりあえず、駄作だから消してくれとか、そういう自分の事情での削除は認められないんだよね?

でも、倉庫に逝く必要の無いような量だったりっていうものは、削除した方が、顎さんが倉庫逝き分別する時楽なのかな?
無駄に倉庫送りすると重くなるから、削除できるものは削除した方がいいのかね。
でもその作業は結構面倒くさいし手間だよね。

例えば何十レス満たないもので何ヶ月放置のものは削除とか、そういう決まりを作ったら、作者もちょっと書いて放棄っていう事がなくなるんじゃないかな。
117 名前:116 投稿日:2003年03月21日(金)00時33分54秒
>例えば何十レス満たないもので何ヶ月放置のものは削除とか、そういう決まりを作ったら、作者もちょっと書いて放棄っていう事がなくなるんじゃないかな。

あ、勿論削除依頼は誰か気付いた人がって感じで。
118 名前:116 投稿日:2003年03月21日(金)00時51分14秒
とりあえず2ヶ月で50レスもいけないようなのは、完結能力なしと見なしていい気がする。
2ヶ月は長いかな。

本当に書くの遅い人は、最低50レスは書き溜めてからスレを立てるとか。
50は短いか。どうだろう。

最終的にはこの辺は顎さんの都合に委ねる事になるけど・・。
削除依頼で溢れる事になっちゃったら余計に手間を取らせる事になってしまうし。
119 名前:顎オールスターズ 投稿日:2003年03月21日(金)01時33分11秒
スレ削除は問題があるときだけのほうが個人的には楽。
一括でスクリプト処理してるわけなんで。

個人的には、開設当初から『初心者』という言葉が大嫌いで、
初心者という言葉を免罪符にやりたい放題やられるのが我慢ならなかったわけで…
(一時、初心者というハンドルを禁止していたこともあった)

初心者スレというよりは、スレ立て画面に延々と注意事項を書き連ねておくのがよいのか…と思ったり。
120 名前:116 投稿日:2003年03月21日(金)02時26分50秒
>>119 顎さん
確かにそうですね。案内スレ読まない人いますし・・。
ではスレ立て画面で書いておいた方が良い事を大体こちらで決めようと思います。
で補足や必要ないものなどありましたら顎さんの方で宜しくお願いします。
顎さんの方で内容固まってれば、全てお任せしますが、、。

あと、スレ立てだけじゃなくて初心者のROM人にも記述が必要だと思うんですが、そこら辺はどうしましょう。
初心者案内スレ2として一応スレを作っておくか、今んとこROMに対しては「レスは基本sage」っていうのしかないのでスレのカキコんとこに追加するか。ですね。
初心者案内が一つも二つもあると無駄に多いようにも思うので、一つ目は削除して新たに作り直すというのもありますが。
121 名前:116 投稿日:2003年03月21日(金)02時34分34秒
って、初心者って言葉を使うとそれを言い事に好き勝手やるから使わない方がいいって話ですもんね。
じゃもし案内スレ立てるとしたら違う言葉で。
122 名前:顎オールスターズ 投稿日:2003年03月21日(金)16時59分59秒
議論用に自治スレを立てて、議論してもらって、
スレ立て画面には結果を張り付け、議論の経緯としてそのスレにもリンクを張る。

ってことでどうでしょう。スレタイは「小説板自治スレッド」あたりで。

ちなみに漏れはこれから出かけるので、立てるならヨロ。
123 名前:116 投稿日:2003年03月21日(金)19時51分02秒
>>122 顎さん
了解しました。
一応言い出しっぺなんで、僕立てますね。
じゃ今から立てます。
124 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月23日(日)16時53分22秒
森にまた気になるスレがたちました
125 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月23日(日)19時12分09秒
るるたんのお友達と予想しる
126 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月23日(日)20時57分10秒
あぁ、どうりで…
127 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月24日(月)18時38分09秒
これってスレ違いかなぁ。
あのさ、前に質問板で話題になったけど、携帯マガジンで飼育の作品丸パクリしてる奴がいるんだよね。
それで、今はごまっとうを書き途中とかホザいてるんだけど、今飼育でごまっとう話(完結済み含め)はどれくらいあるんでしょ。
一応ageます。
128 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月24日(月)19時08分18秒
>127
 多分、「小石と水面」(銀)を狙っていると思われる。
129 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月24日(月)19時41分35秒
ストックがいくつかあるとさ。
次は誰の作品だろうな、短編って言ってたぞ。
130 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月24日(月)20時05分41秒
狛犬さんの時と同じ人?
131 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月24日(月)20時28分14秒
>>130
正に。

なんか腹立つけど、もし自分の話がパクられて、「今回の話は不評でしたね…」なんてマガで書かれたら泣けてくる・゚・(ノд`)・゚・。
132 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月24日(月)22時53分41秒
>>128
来そうですね(w

誰かメールして教えてあげなよ。バレてますよ、パクッてんの、って(w
しかし、人の書いた話で感想貰って嬉しいのか?あやつは。クルッテルネ
133 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月27日(木)01時22分16秒
小説板のルール改定だけど、言い出しっぺだから責任持って仕切ってるけど、俺一人で決めれる事ではないから、せめて意義なしとか何か足りない気がするとか、これは必要ないとかくらいのリアクション欲しい。
るる叩きで一生懸命になってた人らは言うだけ言って行動はしないの?
今は厨房に言えるものが何も無い状態だから、やっぱ必要だと思うんだけど。
134 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月27日(木)18時41分33秒
>>133
ガンガレ!!
135 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月29日(土)02時33分32秒
>>133
異議なしのときってなかなか書き込みづらいんだよね。無駄にレス消費するみたいで。
反対意見がないときは賛成ととらえるしかないと思う。
何度か仕切ったことあるけど、ここは基本的にそういうところだから。
136 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月29日(土)14時20分46秒
盗作についてスレを立ててみたらって言われたんですけど
137 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月29日(土)20時41分47秒
>>134-135
ありがとう。じゃ独断でチャッチャカ進めよと。そういえば前回も確か二人できめたようなw
祭りはみんな大好きなのにね。
138 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月29日(土)21時03分23秒
>>136
何処で言われたの?
確かに、論議スレでパクる方の議論はしたけど、パクられる方の議論はしてなかったかもしれない。
とりあえず論議スレは無駄に荒れるから辞めようって事になったのを記憶してる。

でも場合が場合だし今だけフカーツさせてもいいかもね。
個人的には盗作スレじゃなく論議スレって事にしといた方が良い気がする。
139 名前:133 投稿日:2003年03月29日(土)21時11分28秒
一つだけお願いがあるのですが、保全の説明を誰かお願いします・・。
僕はいまいち分からないので・・。


140 名前:133 投稿日:2003年03月29日(土)21時28分45秒
あと、自治スレは前の初心者案内スレと違って、決まりどうするっていう事を論議するのが目的のスレだから、レスの内容は気にする必要ないと思う。
まぁ初心者が目通すから、スッキリ見やすくした方がいいって思う人もいるかもしれないけど。
論議内容を晒す事に意義があると俺は思うんだけどね。緊張感があって。

でもいい。一人でガンガルω・`)
141 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月31日(月)22時30分43秒
小説が2chに書かれていたころは、適度に保全しないとdat落ちしてしまう可能性があったので
みんな小説スレに保全スレをつけていた。
そして保全されるってことは、この小説を読んでるという意思表示にもなっていたかもしれない。

飼育も一応数ヶ月レスがないと倉庫落ちするから、それを防止するためってのもあるのかな。
ただ作者が倉庫に落とさないでって書けば、顎さんは倉庫落ちさせないって言ってた気がするけど・・・。
142 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月01日(火)00時35分07秒
>>141
ROMさんの保全か、作者の意思表示が無いと倉庫落ちしちゃう可能性があるって事ですね。
これは書いておいた方がいいかも。
ありがとうございました。
143 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月01日(火)11時43分50秒
【小説板自治スレッド】
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1048246085/l25
余計なお世話かも知れませんが一応…
144 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月02日(水)04時59分30秒
自治スレの項目何個か独断で付け加えてるけど、反対意見や付けたし無ければこのまま顎さんに受け渡しちゃいますので、何かあったら早めにお願いします。

145 名前:144 投稿日:2003年04月06日(日)21時49分08秒
顎さんに受け渡しました。
引き続きROMについても一応書いておきますね。
146 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月06日(日)22時12分10秒
青い部分に、ここ読め! みたいなリンク貼るといいかもね
147 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月07日(月)01時45分58秒
>>145
お疲れ様でした。そしてまとめてくれたことに感謝。
これで変なスレ立てなんかが減れば良いですけど。
148 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月16日(水)22時45分00秒
誰か《きみはペット》を元によしめし書いてくれたらその人は神

とか言ってみる
149 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月22日(火)03時26分41秒
>>148
確かにありゃよしめしだな・・。そして娘CPでやったらさぞ萌えるドラマだろうとすぐに思ったよ(w
150 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月22日(火)03時37分29秒
思うんだけど、いい加減作品数が増えすぎたのと、新参の人は探せないっていう難点が出てきたから、
CPとかジャンルで作品分けした方が良い気がしてきた。
このCPでお勧めありますかとかいう質問もやたら多いし。
CPで分けれない作品もあるから、ジャッチが難しいとこだけど・・。

初めて来た人は右も左も分からないだろうから、取り合えずこれ読んどけ、みたいななんかそういうのあったらいいかも。
かなり飼育の作品に精通してる人じゃないと出来ない作業だろうし大変だろうけど・・。
151 名前:150 投稿日:2003年04月22日(火)03時49分31秒
って、誰かにやってもらうのはありえないくらい大変な作業だから、やるならみんなでやってった方が良いですね。
娘になった人間は全部で20人であってるよね?
CPで考えると20C2=190通り!?
これは無理だから、メジャーとマイナーで分けて、マイナーは申し訳だけど一個にまとめて、

企画相談スレに移動しますね・・。
152 名前:名無しさん 投稿日:2003年04月24日(木)15時14分12秒
>>148
個人サイトとかでも言われてるし、そのうち出そうだな(w
よしめしって、今なんか連載されてる?
153 名前:卒業企画 投稿日:2003年05月01日(木)10時19分51秒
とうとう5月になり、今日を含めてあと5日で圭ちゃんも卒業なわけなんだが
圭ちゃん卒業企画みたいのは無いんですか?
前に短編バトルのやつであったけど、ごっちんとタンポポの方に話が集中してたので
それ専用のスレッドを立ててみても良いのでは?
と、考えています
できれば「いしやぐ聖誕祭」みたいにしたいなと

何かいい案がありましたらレスお願いします
もし、やるとしたら4日までにはスレ立てしたいのでお早めに

本当は企画相談に書くのがふさわしいんだろうけど、CP企画があるのでこっちに書きます
154 名前:  投稿日:2003年05月01日(木)11時00分00秒
155 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月02日(金)22時14分00秒
もう日が無いね。早くスレ立てて宣伝したほうがいいよ。
156 名前:卒業企画 投稿日:2003年05月03日(土)00時38分55秒
さっそく白板に立てさせてもらいました
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/white/1051889838/

みなさん、よろしくお願いします!
157 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月14日(水)21時40分17秒
いしよし小説を書かせて頂いている者です。
けっこうな数のレスを頂き、固定読者さんもついてくれてるのですが、なんだか不安です。
スレではいっぱいレスを頂いていても、他の場所ではぜんぜん話題にも上らないんです。
不安だ…もしかしなくても、CPヲタ以外には面白くないんでしょうかねぇ・・・。
って事は、まだまだ未熟なんでしょうか・・・。
 精進します。
158 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月14日(水)22時37分41秒
>>157
わがまま言ってるんじゃねぇぇーー!!
レスも貰えず他の場所では叩かれている奴はどうすんだ!!
お前もそうなりたいのか!
大体何のために書いてるのさ!それが書きたいから書いてるんでしょ!
俺は自分にそう言い聞かせて頑張ってるよ、ばぁーか!!!
159 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月14日(水)23時16分47秒
俺なんて…いしよし書いてるのにレスつかねーわ読まれてるのかもわからないんだぞ!
ぜーたくものめ!とりあえず何かいてるか晒せ!
160 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)10時58分14秒
>>157
というか、他の場所でも話題になるような作品なんて、
全体のうちのホンの一握りな訳で…

まぁ、どの作品なんだかわからない以上
なんとも言えないんだけどね(苦笑)
161 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)13時25分14秒
なんか一連の流れにワラタ
作品はともかく「他の場所」ってのはどこよ?
162 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)15時31分38秒
話に新鮮さがあるか、よほど面白くなければ話題にならない。そんなに不安なら、自演でもして話題に出して評価してもらえ。桃板の感想とかで。
163 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)16時38分53秒
なんか157の意見は、読者レスだけじゃ満足できなくてもっとチヤホヤされたい傲慢作者みたいにも
取れるんだよね。本人に悪気がないにしても。
とにかくレスが付かない作品だって多い中で贅沢言っちゃいかんと。
いっそこの場で作品晒せば間違いなく話題になるだろうけど。
164 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)17時17分22秒
外部で話題になってるしレスも大量につきますがなにか
165 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)17時54分01秒
自己顕示欲を満たす為に書いてるわけじゃないんだから。自分で好きな小説が書けて、作品を読んでくれる人がいる。それだけで充分だと思いますが、なにか?作品晒したら神
166 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)18時14分29秒
話題になりたいと思って書く作品は大抵空振りになるんじゃない?
力抜いてやりたいようにやってる作品のほうが話題に上がってると思うんだけど。

とだいぶ前に誰かがどっかで言ってなかったっけ?
167 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)18時34分17秒
確に。自分はそうだったわ(ニガワラ。上手く書こうと頑張ったのはイマイチだったけど、力抜いたのは何故かウケがよかった
168 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)18時42分22秒
でも気持ちはわかるなー
ここは気に入らない小説に悪くレスする人ってほとんどいないし、
だから逆に裏で何言われてるかっていう不安もあるし・・・
ほかで何のレスもなかったら不安にもなるよ。
折れも怖くてしばらく案内板見に来れなかったし。
暫くして覗いてみたらそれなりの評価があってやっと安心したんだよね。

それで調子ぶっこいて羊の方も覗いてみたら紹介レスしてくれた人がいたけど、
それに関して何にも触れられてなかった。

とりあえず精進する気持ちは忘れないでおこう。
お互いにね。
169 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)19時19分51秒
>>157
君は一つ勘違いしているね。
他の場所というのがどこを指しているのかはわからないが、もし俺のよく
行くところだとすれば、そこで話題に上がっている話の5割はさりげない
自演なのだ。
だから、君も人の作品だと装って自分の作品を貼ってみるとよい。
レスがついてるのだから、それなりの評価はしてもらえるだろう。
170 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)19時47分39秒
読んでみたい…。って無理か
171 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)19時51分57秒
>>157
取り合えず自スレ晒してくれ。
話はそれからだ。
172 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)20時00分52秒
>>157
ぶっちゃけうらやますぃです。だから晒してくださいお願いします。
173 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月15日(木)21時38分38秒
159も見てみたい
174 名前:らくらく 投稿日:2003年05月16日(金)10時43分02秒
急な出費に!カードのショッピング枠を現金化!
来店不要で200万円即振込みます!全国電話やメールだけでOK
高利の一本化・各種決済資金
リボ・分割払いOK!
http://idol.from.co.jp/rakuraku/
03-5964-7388
取次代理店も募集中!副業として最適!
175 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月16日(金)11時57分12秒
>>157
釣られないぞーと思いつつ…まあ貰ってるレスの内容で自分で判断出来ると思うんだけど。
てか晒して。
176 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月16日(金)14時19分14秒
>>157
話題になってる作品よりご自分の方が自スレ内でのレスを多く貰ってるから
疑問を感じるって意味なら(失礼)、作風の違いでレスしやすい雰囲気かそうでないかって
いうことも考慮に入れた方がいいんでは。
177 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月16日(金)17時16分02秒
>>176
レスしやすいとか、しにくいとかあるんですか?
例えばどんな?
178 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月16日(金)17時51分20秒
読者の違いというのもあると思う。
レスつける読者が好む作品と、レスをつけるのが苦手な読者が好む作品。
179 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月16日(金)17時59分30秒
CP主体の、「○○マンセー!」みたいなレスなら付け易いけど、
シリアスだったりハードな内容の話は、雰囲気を壊しそうでレスしにくいって
いうのはある。
180 名前:176 投稿日:2003年05月16日(金)18時59分36秒
>>177
例えばあまり固定読者さんが多く毎回熱心に感想を書いておられるのを見ると
一言レスばかりしている自分は何となく書き込み難かったり。
181 名前:177 投稿日:2003年05月16日(金)19時07分16秒
へぇ〜そうなんだ。ふ〜ん。
後、自分読んだ作品にはほとんど感想書くんですけど
それってどう思いますか?
182 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月16日(金)19時11分54秒
181 名前 : 177 投稿日 : 2003年05月16日(金)19時07分16秒
へぇ〜そうなんだ。ふ〜ん。


普通にむかつくね、この言い草。
183 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月16日(金)19時24分27秒
明らかに自分が嫌いなタイプのやつがレスしてると作品自体は好きでもレスしないことに気付いた今日この頃。
184 名前:176 投稿日:2003年05月16日(金)19時33分38秒
>>181
するもしないも個人の自由
185 名前:177 投稿日:2003年05月16日(金)19時57分13秒
>>184
なるほど。そうですよね。うん、そうします。
つまんない質問に答えてもらってどうもでした。
186 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月17日(土)18時04分55秒
>>177
あんた最高だ。
是非とも書いている話を晒してくれ。
187 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月18日(日)03時09分21秒
実は自分も177たんは最高だと思ってたよ。
こんな微妙な雰囲気を作り出せるなんてのは才能だね。
ぜひぜひ晒してくれないかと切に願う。
188 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月18日(日)17時54分41秒
177は神! ぜひ俺のも読んでくれ!
189 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)00時59分08秒
感想くれる人にどういうレスを返したらいいか悩んでます。
いつもいつもありがとうございます。じゃなぁ〜と・・・
みなさんはレスってどんな感じで返してるんですか?
190 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)01時39分18秒
>>189
自分も感想くれる読者にはこれ以上なく感謝してるのだが、
文章は違えどニュアンスがマンネリ化してるから、いい加減な作者に思われそうで悩んでる。

読者から見て作者が自分へと返すレスはどう映るのだろう?
191 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)08時13分01秒
読者としてよく感想書くけど、作者さんがそれでやる気をだしてくれてるらしいだけで書いてよかったーと思う。

もっとも、自分が本当に一本調子のレス返しを見たことがないせいかもしれない。
人気作品を読んでの印象だと、作品内容が多面的だと感想も活発で、それへの返しも面白くなってるみたい。
192 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)08時28分58秒
>>189
一言のとかは、一括にしてもいいと思うよ。
保全だとか「頑張れ!」だとか、そういうの全部にマメにレスしてたら、
レス数少ないならいいけど、多いならなんだか逆に義理に見えちゃうかもしれないし。
193 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)10時44分19秒
その前にレスがもらえないんだが
194 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)14時27分09秒
>>190
それ、すごいわかります!感謝の言葉を表す言葉って、似たり寄ったりになっちゃうんですよね!
私も気になってます。
できるだけ心のこもったレスにしようと努力はしているんですが、読者さんはどう思ってるんでしょうか。
195 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)17時35分46秒
>>193
切ないね。でも、いいことあるさ。がんばろうね。
196 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)18時23分16秒
>>193
それ、すごいわかります!感謝の言葉を表す言葉って、なかなか貰えませんよね!
私も気になっています。
できるだけ心のこもった、いや何でもいいからレスくれ!
197 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月01日(日)19時07分49秒
>>193
たとえばシリアスものの長編とかは、雰囲気壊したくなくて感想つけるのためらっちゃうところはある。
作者さんが感想ほしがっててもほかの読者に気兼ねする、みたいなね。みんな静かに見守ってるのを自分が破っちゃいかんな、とか思うわけよ。
勝手な読者ですまん。
198 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月02日(月)07時05分32秒
どうも自スレを誰よりも俺が見てるくさくて鬱な訳だが・・
199 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月02日(月)08時28分31秒
>>198
ワロタw
ガンガレ。見てる人はいる、はず。
200 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月02日(月)08時35分08秒
飼育に数年いて何作か書いてようやく分かったけど、
レスが減ったからってやる気なくしたら終わり。気付くの遅いけど……。
ストーリーが盛り上がってる時程レスもらえない法則をハケーンした。
だから、自分としては今回はいいぞ!って思ってノリノリで投稿して、
全然レスつかなかったりすると自信なくしちゃって、
モチベーションもガクンと落ちちゃうけど、
実は読者さんは先を楽しみに待ってたりするみたいだ。
あんまり盛り上がってると逆にレスってつけ難いみたい。
つまりとにかく本気で一生懸命書いて、最後まで完結させてみた方がいい。

もし最後まで終わってそれでもレスが少ない時は、力量だと素直に受け止めて精進した方がいいと思う。
201 名前:名無し 投稿日:2003年06月02日(月)10時52分52秒
レスは返さない。中身や更新量で感謝の気持ちをしめす。
これがサイコー!(理想論)
202 名前:193 投稿日:2003年06月02日(月)12時07分10秒
>>197
まるで俺の自スレを知ってるみたいな言い方で少し驚いたぞ
見守ってくれてる、ならいいんだが、その前に読者がいなさそうで恐い

>>200
>だから、自分としては今回はいいぞ!って思ってノリノリで投稿して、
>全然レスつかなかったりすると自信なくしちゃって、

全く同じ心境だ。さすが、経験者は語るな
自分が「今回のはいける」と思った時ほどレスってつかないんだよな
俺としてはこの更新分の読者の感想みたいなのを聞きたいんだが
上手くいかないな。盛り上がってる時ほどレスはつかないのか

まぁその前に初めから読者がいなさそうだが、取り合えず完結させてみる
話はそれからだな。200の読んで少しやる気が出た
203 名前:189 投稿日:2003年06月02日(月)16時55分35秒
みなさんの意見とても参考になりました。
私も読者さんはいるみたいなんですけどあまりレスつかない事すごい
気になるんですよね・・・

でもまぁちゃんと完結させてその後の様子をみます。
204 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月02日(月)20時27分15秒
みんなレスないって言うけど、どれくらいもらってない?
ちなみに俺は2スレ以上使ってもらった総レス数21。
レスヒット率は2.5%。
つまり100レスあたり2〜3個のレスって感じ。
どーだ、俺より少ないやつはいるか?少レス自慢の強者募集!
205 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月02日(月)21時58分30秒
>>204
あんたすげ〜よ。チャンプだよ。でも、俺は応援してるよ。
がんばってよ!!
206 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月03日(火)12時00分32秒
>>204
ごめんなさい。完敗です。
自分が見てきた世界がいかに狭いかがわかりました。
草葉の陰から応援させて頂きます。
207 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月03日(火)12時53分04秒
>>204
よくわかんないけどカコイイ。。
もう勢いで自スレ晒しちゃえ!
そしたら俺、内容読んで、レスする。君の固定ファソになるよ。
208 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月03日(火)22時28分53秒
なにー?もまえら俺よりレスもらってんのかよー?
ああ゛、普通にむかつくー!
っていうか、いるだろー?俺よりもらったレス少ないやつ。
『空板で1スレ終了間際ですがまだ1レスもついてません』とかさー。
引き続き少レスの強者募集中!
209 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月03日(火)23時25分46秒
204さんのレス数が少ないとはそんなに思わないのですが。
読み専ですが、おもしろいと思った作品でもそんなにレスはついてないですよ。
そんなことより、やっぱりきちんと更新してくれる作者さんが一番だと思います。
210 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)02時25分16秒
レスをもらえない中でどうモチベーションを維持するかという話をしてる最中に
『そんなこと』ときたか…

何が言いたいんだろう、この人は。
211 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)02時38分58秒
書かない人にとっては「そんなこと」かもしれないね、レスの数なんて。
212 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)02時43分06秒
よろすぃ。モチベーションを保つ秘訣を一つ授けよう。
それは、自画自賛。それっきゃない。
この方法を取るのであれば、一つだけ気をつけなければいけないことがある。
現実を直視するな。
俺が言いたいのはそれだけだ。
213 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)05時44分53秒
松井か誰かが、試合が終わるまでは一戦で一喜一憂しないって言ってた。
多分それが勝つコツだと思う。
俺は一喜一憂しすぎた。
結果、モチベーションがゼロになってしまった・・(´・ω・`)
214 名前:209 投稿日:2003年06月04日(水)06時43分43秒
>>210
>>211
お気にさわられたのならすいません。
やはり作者さんはレスがないとモチベーションの維持は難しいのですか?
215 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)10時56分46秒
>214
あのね、別に長文での感想や賞賛の言葉がほしいわけじゃないの。
読んでる人がいる、ってことがわかるだけでいいの。
レスが何もつかないとね、誰も読んでないんじゃないかって思っちゃうの。
そしてね、こんな誰も読んでないスレ続けてていいのかなって思っちゃうの。

飼育は一ヶ月くらいなら保全の必要もないしね、読んでてもレスつけない人多いみたいだけど、
アクセス数とか確認できるわけじゃないから、レスが読者の有無を確認できる唯一の手段なの。
あなたの読んでるおもしろいけどレスの少ない作品の作者さんも本当はレスしてほしいと思うの。
だからね、「(・∀・)イイ!! 」とか「どきどき…」とか一言でもいいからレスしてほしいの。
216 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)11時04分04秒
感想が欲しいってよりも読んでいる人がいるって事を確認したいって感じだね
217 名前:205 投稿日:2003年06月04日(水)12時35分06秒
>>208
半分ネタかと思ったからさ、本気でむかついた
ってんならあやまるよ。
空にそんな人いるの?あそこはレベル高いって
イメージあるんだけど・・・
>>214
書いてる方もさ学校とか仕事とかあるわけでしょ。
だから忙しくなって書くの面倒になるときも
あるでしょ。そんなときにレスがあると
無いよりはやる気がでるでしょ。俺にとっては
レスってそんな感じのものだよ。
まあ人によって違うだろうけどさ。
218 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)17時24分35秒
レスが欲しいから書いてるのか、書きたいから書いてるのかどっちなんだ。
根本的なところを忘れるな。
219 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)18時25分19秒
>>218
飼育で書いてるからにはレスは欲しいだろ?
220 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)18時55分49秒
書きたいのを書いてなおかつレスもたくさん欲しい
・・・というのが皆の本音のはずだ
221 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)19時00分56秒
みんなレスは欲しいでしょ
いらなければ、原稿用紙に一人で書いているわけだし
生の反応を貰いたいからネット小説してるんじゃないの?
222 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)20時03分11秒
読者がいるからこそ小説だと思う
その読者がいるかを確かめるためには、レスにたよるしかない
223 名前:197 投稿日:2003年06月04日(水)21時49分04秒
197書いた、読み専のモンです。
で、オレみたいな考えの読者ってわりと多いと思うのだが、どうしたらよいかな。
いや、作者さんがはっきり「誰も読んでないのかなー」みたいなこと書いてたら、読んでるよがんばって、とかは書くけどね。
あと、コメディーやらギャグの作品ならふつうにレスつけてる。
224 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)22時08分19秒
>>223
シリアスには普通にレスつけにくいってこと?
それってなんでだろ
225 名前:197 投稿日:2003年06月04日(水)22時38分54秒
理由は前に書いた以上のものはないんだけど。
空気を壊したくないし、流れを途切れさせたくもない。ふざけた感想書くわけじゃなくても、いま出て行くのはフライングかな、とか思う。
作品は作者のものだけど、読者「たち」のものでもあったりするから。自分ひとり読んでる気になれば楽なんだが。
226 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)22時55分39秒
ネタバレとか書かない限りレスついて嫌がる読者はいないと思うけどな。
かくいう俺も積極的につける方ではないのだが……
227 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月05日(木)14時51分11秒
コメディー系とかはツッコミが入れやすいからね
でもシリアス系は「続きが読みたいです」としか書けない
更新の度にそれを書き続けるのもね・・・
完結すればたくさん感想は書ける類だと思う
228 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月07日(土)21時10分33秒
俺は正直もう書きたいって気持ち殆どないけど、読みたいっていってくれる人がいるから頑張って書いてる。
義理で言ってるのかもしれないけどね……。
誰も読んでなかったら、とっくに投げ出してる。
だから、レスがなきゃいつでも投げ出せる(w
けど読んでる人いないと思って投げ出すと、暫く経って「続きまだですかぁ・・?」みたいなレスがつき、「いたのか・・」って困ったりする。

読者からすると、作者は好きで書いてるんだろうって思ってるかもしれないけど、
確かに書き始めはみんな書きたくてだったと思うけど、途中殆どの人が全然書く気が起きない状態に陥ると思う。
その時に、レスがなかったら簡単に放棄しちゃうと思われ。
だから面白いと思ったら、シリアスだろうが一言でいいからリアクションした方がいいと俺は思う。
229 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月07日(土)22時08分21秒
>>228
禿げしく気持ちがわかってしまう自分が嫌。
230 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月07日(土)23時13分54秒
>>228
・゚・(ノД`)・゚・。同じく…
231 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月12日(木)00時56分30秒
読者さんに質問。
更新なかなかしないとムカつく?
2ヶ月3ヶ月4ヶ月…と……。
232 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月12日(木)01時28分23秒
>>231
ムカつきはしないけど、生存報告は欲しいかな。
233 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月12日(木)02時34分59秒
>>231
オレも無事は知っておきたい。「事故って入院してました」っていう作者さんもいるから。
お隠れになったりしたんぢゃないかと、心配になることもある。
234 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月12日(木)20時03分41秒
放置する気はまったくないけど、結構長いこと更新空いちゃってる。
生存報告とか、もちろんしてないです。
間が空くとますます、更新以外で書き込むのってどうにも気が引けるから。

誰か生存報告のテンプレ作ってよ(w
235 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月13日(金)15時08分03秒
読者に保全まかせっぱなしだとやっぱりだめ?
236 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月13日(金)15時50分52秒
>>235
ダメw
237 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月13日(金)23時12分39秒
>>236
でもなんか確かめたくない?
まだ待ってくれてる人がいるのかどうかを
238 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月14日(土)00時17分56秒
自分で保全するのってJJみたいで恥かしいよ・・・・・
239 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月14日(土)00時33分34秒
>>234
んな登校拒否児みたいなこと言っちゃダメ(大失礼)

>>238
保全というより近況報告くらいに考えれば?
とにかく読者としては(←偉そう)作者さんにトラブルでもあったんじゃないかと心配になるんだよね。
「放置/放棄は絶対しない」宣言をしてる作者さんならなおのこと。
240 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月14日(土)03時59分49秒
>>239
自サイトで言ってても意味なし?
241 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月14日(土)11時26分00秒
>>240
それならちょっと違ってくるかも。
でもせっかくならスレで報告してほしい気もする。
242 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月14日(土)11時26分51秒
>>240
作者サイトには行かないから、自分には意味なし
243 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月14日(土)15時11分10秒
>>237
う〜ん、わかるような…。ってゆーか最近レスくれる人
の数少なくなってきたような気がする
244 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月15日(日)14時57分59秒
>>243
えー、>>200によればそれは、あなたの作品がものすごく盛り上がってるからじゃないでしょーか。
245 名前:243 投稿日:2003年06月15日(日)18時42分47秒
>>244
いえ、自分のだけじゃなくて。全体的にそんな
気がしただけです。
246 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月15日(日)19時09分36秒
>>245
ああ、なるほど。それと関係あるのか知らないけど、全体の新作の数とか更新頻度も、なんか頭打ち感を感じる。
気のせいかな。
247 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月16日(月)13時40分30秒
自スレの更新スピードが目に見えて落ちているのは確か。他の人はよく知らないけど。
今、確認したけど、今の作品、もう書き始めて2年近くなる。
自分でびっくりした。早く完結させたいなぁ。
構想ではあと少しなんだけど。途中で絶対、話を膨らませたくなって、もっと書いてしまうんだろうな。
248 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月16日(月)18時14分17秒
>>247
二年ってそりゃすごいな。
でもどんどん膨らんでいく、というなら結構なことじゃない。
オレ、ストーリーがどう転がるか自分でも掴みきれないうちは、自分でも先を知りたくてすごく楽しく書けるんだけど、最後まで見えた途端に、あとを書くのが苦痛になる。なんか、書かされてる感が出てきてしまうんだな。
そういうこと、ないですか?
249 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月16日(月)21時12分03秒
>>248
そういう時は、勢いのある時に浮かんできた部分的な書きたいとこを書いちゃって、
後で繋げてくってしたら書ききれるよ。
俺は途中のグダグダした部分を後回しにしちゃう。
250 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月16日(月)21時23分11秒
>>249
ああ、なるほど。書きたいところをね、確かにそうかも。
でもその後回しにしたところを、いつまでも後回しにしときたくなったりして(小学生レベル)。
251 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月17日(火)10時14分32秒
>>247
2年もかかっても投げ出さないのがすごいです。
最近放置ってゆーのが目に付くから…
252 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月18日(水)01時08分26秒
自分のもそろそろ二年だ。といっても最近更新が滞っているけど。
ちょっと気になったけど、現行で一番長く続いてるのってどの話なんだろう?
253 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月18日(水)06時07分55秒
>>252
あすりかかな?
今書いてるの完結させたら連載ものはやめようと思ってる。
短編でやってる人は気楽そうでうらやましくなった(w
254 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月18日(水)10時07分48秒
>>253
すいません、めっちゃ気楽です(w
255 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月18日(水)11時08分02秒
>>253
>>254
でもね、気がついたらまた連載はじめてたりするんだよ…。フフフ
256 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月18日(水)22時33分03秒
短編の苦しさを知らないね……
毎回ネタを搾り出すのは本当に大変だぞ。
で、更新が止まる(ネタが無くなる)と長編と同じように攻められるのだ。
でもまぁ、がんばってみてよ。
257 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月19日(木)18時22分38秒
昔は短編・長編同時進行してたけどそれぞれ大変だったよ
258 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月20日(金)00時42分02秒
今現在、短編・長編同時進行してるけど、悪いことばかりでもないよ。
長編の更新に少し行き詰ったら短編のほうを書いて…とかね。
そいで長編の為に書いた文が何か合わないかな?と思ったらそこだけ切り取って
そこから短編を考えたり。
自分にしかわからないだろうけど、2つのスレのある場面をリンクさせたりとか。
とにかく自分は、同時進行やってて良かったと思ったことのが多いかな。
259 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)19時15分04秒
>>255
また書きたくなれる、というのが凄いなどと思ったり。
ついこの前、わりと長めのを書き終えて(まだ投稿してはいないけど)。
書いてる間、「この一作に俺の書きたいこと全部ぶち込む!」って気合入れて、
で、書き終わってみたら本当に全部ぶち込んでしまってて。
確かに充実感を感じたんだけど…次の日には、抜け殻のようになってしまった。
いま、ほんとスッカラカン。
また書きたくなれるのか、不安。
いや、プロじゃないんだから、書きたいことなければ書かなきゃいいだけなんだけど。
でもなんか釈然としないんだな。
260 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月28日(土)09時38分06秒
私は、つい先日から月のほうで小説を書かせていただいているものですが
自分も過去に何作か短編を書いていたのですが
完結後の焦燥感は否めないものがあります。
新作にすぐに取り掛かれる方っていうのは、本当に物書きが好きなんでしょうね。
連載中は、感想レスとか見ると、変な使命感湧いちゃってもう無我夢中で書きつづけるんですが...
やっぱり、どんなベテランさんでも、感想ってあると嬉しいもんですよね?
261 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)17時21分25秒
感想あると嬉しいしありがたいんだけどレス返しが下手だから
申し訳ないっつーかそんな感じ
262 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)21時35分59秒
259だよ。
>>260
レスへの使命感、というの、どういうことなのかな?
俺、幸いまた書きたくなって書き始めたんだけど、もう書いてる間は
書ければ楽しい、というか。
前なんて、(言ってて寒いけど)ぜーんぜん感想なんてつかなくて。
でもいいや、でやってた。レスつかないようなのを書いて申し訳ないかも、
とは思ったけど(パソコンのハードディスクと変わらないもんなあ)。
まーともかく、使命感というのがちょっとわかんない。
263 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)05時24分00秒
>>262
260じゃないけど、「続き楽しみにしてます!!」ってレスがつくと、頑張らなきゃと思うって事じゃない?
262みたく、書ければ楽しいってのは良い事だよ。
多くはそうはいかない。
264 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)19時50分24秒
レスが殆どつかないと、
「つまらん! お前の話はつまらん!」
と無言のうちに示されている感じがする。
262さんみたいに達観できないな、俺は・・・
糞味噌に批評されてもいいからレスが欲しいよ。
265 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)20時35分59秒
>>264
そこまでの覚悟があるなら晒しましょう。
266 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)21時42分45秒
259で262ね。
>>265きびしいツッコミだなー。
いや、俺だって、レスがついたらものすごく嬉しい。ほとんどつかなかったけど。
その嬉しさって、自分が嬉しいというよりも、自分の作品に対して
「レスつけてもらえてよかったなあ、お前」みたいな気持ち。
キモイ言い方だけど、作品ってやっぱり「子供」みたいなもんじゃん。
誉めてもらえてよかったな、お前、という。愛娘を嫁に出す父親気分。独り者なのに。

それでもやっぱり、自分が書いてるときの楽しさが一番なんだな。もう書くのが楽しい。
書きあがったところを見てもらえればなお嬉しいけど、もういったん終わったものだから、
レスつくかどうかはまた別の話になるってことで。

だからというわけじゃないけど、俺だったら、ボロクソけなされるくらいなら黙殺された
ほうがましという気持ちだな。けなされたら、俺、たぶん再起不能になるもの。
267 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)22時09分21秒
短編コンは結構ぼろくそにいわれますな。
でも、後々よく考えると自分にはそういうことも
必要かなと思いましたわ。
268 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)22時53分48秒
どんな内容でも、けなされてもいいからレスほしいって願ってましたが…実際にクソミソに書かれた荒らしすれすれのレスをもらうと、激しくヘコみますよ。
あれだけ欲しかったレスなのに、できるだけたくさんの人に読んで欲しいって思ってたのに、「だったらわざわざ読みに来るな!」とか思ったり。
でも、喉元過ぎれば熱さ忘れて、また閑古鳥になると「何でも、どんな意見でもいいからレス欲しい!」って思ったりもするんですよね(w
269 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月03日(木)15時06分29秒
ちょっと思った。今書いてる人って男と女どっちが
多いのかな?
270 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月03日(木)16時36分46秒
飼育は女の人多そうだなーと思う

そういえば、昔HP持ちは女性が多くて2ch、掲示板系オンリーは男性が多いとか
言ってたね。あんま関係ないけど。
271 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月03日(木)18時06分58秒
みなさんは一人称と三人称どっちが書きやすいですか?
一人称だと状況表現が難しくなるし、三人称だと感情表現が難しくなる・・・
書く小説にもよると思うけど、みなさんはどっち?
272 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月03日(木)20時03分11秒
>>271
書き始めちゃえばどっちでも。
三人称でも、人物の独白なり内心を入れることは出来る。というか、しょっちゅうしてる。一人称との区別がつきにくくなってくる。
一人称を理由に状況描写に枠を設けられるのは楽、と言う考え方もできる。状況描写ってやりだしたらキリがない。意外に読者は読み飛ばしてるかもしれないよね。
気分次第。どっちでやりたいか、それだけかな。
273 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月03日(木)20時22分53秒
基本的に一人称が好き。一人称でも心情描写はあまりしません。情景描写ばかり。
だからいつまで経っても景色の説明をしています。

最初のうちはいいんだけどねえ。話が進まないというか、進みようがないというか
進むとは思えないというか。
274 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月03日(木)23時43分33秒
>だからいつまで経っても景色の説明をしています。

ワロタw
275 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月04日(金)23時33分25秒
やっぱりカップリング物のほうが人気あるんかな?
276 名前:名無し作家 投稿日:2003年07月04日(金)23時39分22秒
>>275
私はそう思ってましたが短編集の動きをみているとそうでもないようです。
277 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)04時20分20秒
短編ではあまり人気がないっぽいけど、それ以外の面ではやっぱりCP物が
人気あるというか、レスがつきやすかったり読むきっかけになってたりする
みたいだね。
278 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)10時23分50秒
今、自分が前に連載して完結させた話を読んだ。
確かに、今よりも未熟。ストーリーの展開も、情景描写・心理描写も超未熟。
読み返して恥ずかし過ぎるくらいだった。
だけど、今よりもすごく自分の作品に愛情があったように思える。
今連載してる作品にも、確かにすごく愛情を持ってる。だけどやっぱり、何か忘れてる物がある気がしてならない。
一回、初心に帰ろうかな。そうした方が、もっと良い物が書ける気がする。
もっと良い物を書きたいしね。

すみません。独り言です。
279 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)12時08分51秒
>>275
まったく恋愛要素のないものとあるものとだとレスの数が違うような気はするね
長編だと特に
280 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)14時26分01秒
>>278
それだけ自分の作品が成長してきてることを実感できるのはうらやましいことだ
と思います。私は、今よりも以前書いてた小説の方が文章表現いいんじゃないか
と思うことがしばしばありまして。ただよくなってるのはスピードと計画性だけ
なんて悲しいこともよく思います。でもいいもの書きたい。それだけ
は一緒なんですけどね。今も昔も。。。
すいません。これも独り言です。
281 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)15時28分04秒
独り言っていい歌だよね・・・
282 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)18時15分09秒
ここでは名無しでも自スレではコテハン使ってるって人に聞いてみたいんだけど。
他の作品にレスつけるとき、コテハン晒せる?
俺は絶対無理。自分が好きな作品の作者さんが、俺の小説読んで
「こんなの書いてるやつに読まれるなんてノーサンキュー」とか思うんじゃないか、
とか被害妄想バリバリ。
逆にコテハン晒しのレスを、もらう方としてはどんな気持ちなんだろうな。
俺は経験ないけど、「つまんなくてもお世辞言わないと。めんどくせー」とか、
思うものなのかな。
283 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)19時06分07秒
>>278
1番最初に書いた話が1番良かった気がしてしょうがないよね。情熱の差だろうか。

>>281
ミスチル?

>>282
昔はコテハン晒しのレス貰うと必死でその人の読んでいたけど、最近は関係無しに普通にレスしています。
あと、コテハンレスだとレスが付いていないのに気付くので寂しい。
284 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月06日(日)00時45分55秒
>>282
CPものを書いていて、同じ傾向だったら晒せるかなあ。
コテハンレスもらってても、CPの傾向が似てなかったり真逆だったら、私は読まないです。

>>283
>あと、コテハンレスだとレスが付いていないのに気付くので寂しい。
すごくよくワカル。



…どうでもいいけど、そろそろ、夏厨の季節ですね…。
285 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月06日(日)12時37分08秒
>>283-284
やっぱコテハン晒すのってためらうもんみたいだね。
晒されたからって…てのもある、と。
でも小説板みてると、勇気ある人、多いよなあ。

>>278>>280>>283
一番最初のが思い入れがあるのは、やっぱり最初が一番苦労したからじゃないかな。
あと、書き方をおぼえちゃうと、なんというか書くのが「自動化」してるような気が
してしまうのは確か。慣れるのは上達した証拠、なんだろうけどね。

>>284
>そろそろ、夏厨の季節
おっかないこと言わんでくれー。(それってもしかして、いま晒されてる…)
286 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月06日(日)13時20分23秒
夏厨かぁ。ちょっと怖いなw
287 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月06日(日)14時42分10秒
夏ってやっぱ、アレルのれすか?
288 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月06日(日)15時26分50秒
荒らしてるつもりはないんだろうけど空気の嫁ないやつが多い
289 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月06日(日)15時42分18秒
空気読めないやつはスルーしとけばすむところを、
おっちょこちょいが噛み付いて、あとはもう…ていうのは見かける気がする。
290 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月06日(日)18時34分45秒
やはり夏厨対策はスルーが一番ですか?
291 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)07時35分21秒
今、半分まで書きあがってたのが
14ヶ月っていうドラマの設定とかぶっててボツで鬱
292 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)18時57分51秒
ボツはもったいないよ
293 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時16分45秒
新作書く時にいつも悩むのがタイトル。
読んでもらうとっかかりとしてパッと目に付くような魅力的なものをってずっと考えてるんだけど、難しいよね。
今のところ欧文タイトルをつけたいと思ってるんだけど、欧文は弱いかな?
ちなみに思わずタイトルに惹かれて読んだ作品ってある?
294 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時30分03秒
短編の幻缶とか。
欧文だと・・・あんまりないなぁ。
295 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時35分29秒
「夏の城」
有名作品だって知らなくて、でもタイトルがすごいきれいだから読んだ。

「市井ちゃん、お隣りの国からデビューだってさ!!」
タイトルで敬遠してた。
読んでみて、敬遠した自分を大馬鹿野郎だと思った。
296 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時36分47秒
欧文でいいのあった!
Pink Prisoner

夏の城は美しかった・・。
297 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時43分28秒
たしかに「Pink Prisoner」って、単語は簡単だけど
タイトルだけで内容をわからせてしまって、いいなあ、と思う。

インパクトと言えば、「グレートウォール」とか「ワールド・アトラス」とかも、
どんなんだ? と思って読み始めたよ。
なんか、語感からして、中身の詰まった非日常、って気がして。
298 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時47分13秒
なるほど。てことは逆にそういう壮大なロープレのような題名を
つけると逆にプレッシャーもかかりますな。
上の2作品はそれをクリアしてるんだろうけど。
299 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時55分53秒
ビッグ・クランチ もその仲間だな。
カタカナ英語二単語は強い?
300 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)22時59分41秒
ただ題名つける難易度は高いよね。
カタカナ、英語の方が。
すぐありきたりになっちゃうし。
301 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)23時05分16秒
ファイナルクエスト……。
面白いんだけどね。
302 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)23時19分57秒
簡単で、人目を引けて、自分も納得、ということだと、
やっぱり好きな音楽の題名をつけちゃう、となるんだろうな。
「サハラ砂漠でお茶を」じゃなかった「TEA IN THE SAHARA」とかさ。
通じないと意味がないかもしれないけど、自分だけにでも通じれば満足、かも知れないし。
303 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月09日(水)07時16分04秒
英語なら花板の「Like the smoke of cigarette」が好き。
簡単な単語だけどありきたりじゃない。
日本語なら銀の「小石と水面」。
広がりのあるイメージが(・∀・)イイ!!
304 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月09日(水)20時44分50秒
安易に英語を使ってるのは厨房な気がして敬遠してしまう。
辺に臭い長い日本語もちょっとだし。実際ドラマとかでもそうじゃん?
愛なんかいらねぇよ夏、だっけ?ネタかと思ったし。

やっぱインパクトかなぁ。駄作屋さんはタイトル付け上手いなと思う。
面白いのは大抵タイトルからいいよね。たまに例外もあるけど。
305 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月10日(木)18時33分32秒
「導かれし娘。」
「カテキョ」
「モーニングコーヒー」…
このタイトルの安直さは伝説になりますか?
306 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月10日(木)22時15分00秒
>305
俺がその三作品を知ったときはすでに殿堂入りの名作くらいの位置付けだったから
よくわからないのだが、開始当初はどう思われたのだろうか。
307 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月11日(金)13時21分07秒
>>305
何でもそうだけど万人に受け入れられるものは単純でスッキリしてるもんでない?
変にカッコつける方が返ってダサイという場合もある。
308 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月12日(土)01時35分11秒
>>305
タイトルとストーリーがあっていない。
他のものを想像してしまうためパロディだと思われてしまう。
などタイトルとしては良いとは言い難い。
しかし、こうも続くとわざとやってるとも思えてくる。
ま、内容勝負なんでしょう。
事実、当時話題になるまでタイトルで私は敬遠してました。
309 名前:293 投稿日:2003年07月13日(日)01時12分06秒
レスthx! すっごい参考になったよ。
確かに欧文タイトルの場合、カナ表記のほうが強く見えるね。
考え過ぎない程度にもう少し考えてみることにする。
聞きっぱなしというのもなんだから、一応俺が思わず「タイトル読み」してしまうのは…。
漢字4文字…無限抱擁、百姫夜行、少年少女etc…
○○と××…剣と長刀、鳥と人、ナイフと封筒etc…
こんなとこかなー。
実は俺自身、欧文タイトルは敬遠してしまうのと、なぜか花板に欧文が多くて、
もしここに立てたとしたら埋もれそうだよなーと思って聞いてみたっす。
310 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月13日(日)11時23分03秒
>>309
たしかに花板、欧文だらけだな。言われて気がついた。なぜだろう。
いいタイトルつけてくれ。

漢字四文字…原子心母
○○と××…太陽と戦慄
いいタイトルだ。娘。小説ではないが。ごめん。

ここまで「よい例」としてあげられた作品って、読者のレスでも
「タイトルに惹かれて読みました」
ってつけられてるの多いよね。
一方「ワールド・アトラス」が、作者自身
「なんとなくいい感じだからそうしただけ(大意)」
と言ってるのには笑った。
311 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月13日(日)17時59分17秒
俺は逆に欧文タイトルを付けようと決めたとき、花板しかないと思い、立てた。
312 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月15日(火)21時04分45秒
パッと見で読めねーよ訳出来ねーよっていう訳の分からない欧文タイトルは禿げしく敬遠してしまう。
なんかとりあえず難しい英語はカッケーって思ってる厨の匂いを感じてしまって。
英語をカタカナにしてる方が潔くて好き。
トラップ・フォーカスとかハウンド・ブラッドとかサヤカフリークスとか、やっぱ面白いし。

難しいのとか長い英語とか使ってて面白いのある?
313 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月16日(水)01時04分54秒
>>312
「KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR」
http://mseek.xrea.jp/green/995637529.html

面白かったけどこれは長い方に入るのかな?
314 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月16日(水)15時04分25秒
カタカナ表記に不向きな英語もあるよ。
315 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月16日(水)15時12分37秒
曲名そのまんまやん…。
確かにカタカナは判り易いし覚えやすいし、タイトルとしては欧文より向いてると思う。
でも、俺はやっぱり英語のが好きだ。
316 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月16日(水)15時23分00秒
今動いてる英語タイトルのスレ一通り見てきたけど難しい英語使ってるやつ
なんか特にないと思うが。
317 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月16日(水)21時57分09秒
>>136
ちなみにどれが気に入った?
318 名前:顎オールスターズ 投稿日:2003年07月16日(水)21時59分35秒
>>310
プログレ好きハケーン

いや、関係ないからスルー汁
319 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月19日(土)01時05分12秒
キングクリムゾンだね。
320 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月23日(水)04時33分14秒
顎がとめた……。
321 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)07時57分34秒
るるたん降臨
322 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)08時51分47秒
休暇中の醍醐味、るるたんキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
323 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)09時30分44秒
さっき見てきたけど、早速誰かがエサ撒いてるね。るるたん、食いつき良すぎるからなあ・・・
324 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)10時09分15秒
名前返ればいいのにねぇ、るるたんも。
もう、夏休みなのか…。
325 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)10時31分13秒
るるスレ、早速落とされてる。どうしてわたしのスレが落ちてるんですか! と切れるのに1000カノッサ
326 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)10時40分47秒
いや、ochiを知らないるるたんはスレを削除されたと勘違いし、またスレを立ててしまうに2000ルルタソ
327 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)10時44分17秒
>>326
それだ!
328 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月26日(土)10時55分24秒
ochiを知ってるるるたんなどるるたんではない。
329 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)08時57分35秒
あのるるたんって本物のるるたん?随分文章力あがってない?
330 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)09時06分43秒
一回スレ立てミスって削除依頼出しているあたり、るるたんかと。
331 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)09時52分16秒
銀板にあるスレも気になるな〜
と、思っているのは漏れだけですか?
332 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)10時02分22秒
やっぱり!
あの文体はまさに、る…
333 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)10時43分26秒
>>331
どれ?
334 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)11時23分03秒
青板倉庫の駄小説って・・・  違うよな。
三年も前だし違うよな。
335 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)12時38分48秒
夏の終わりと共に放置に1億ルルタン
336 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)14時25分32秒
>>334
るる違いだ。きっと。
337 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)16時35分26秒
また今年の夏もか。。。
338 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)17時27分10秒
なっち卒業か・・・
今度はなっち卒業企画でもやるんだろうか・・・
339 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)18時07分14秒
かおなち聖誕祭を立てようかと思ってたんだけど、どうしよ…。
もうちょっとやばいわ今…。
なんで二人揃って卒業じゃねぇんだよ…。
いいらさんとヤグが心の底から可哀想だよ…。
340 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)20時13分31秒
やっと保田のショックもやわらいできたのになぁ。
これでまた増員とかしたら、反感買うなんてもんじゃないな。
341 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月27日(日)23時22分09秒
“象徴”が消えてしまう…
342 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月28日(月)00時14分49秒
さくら組のリーダーはどうなるんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
343 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月28日(月)00時26分57秒
>>339
がんがって立てろ
俺は今度の事があったからこそその祭に参加するしかないと思ったんだから
344 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月29日(火)00時46分35秒
>>343
立てた。
よろしくお願いいたします。
345 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月29日(火)15時42分27秒
「作者フリー 短編用スレ」の4集目が一杯になってるのですが。
5集目を立てた方が良いでしょうか?
まだ誰も立ててないみたいなんですが、かぶったりするとあれなので。
346 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)15時26分20秒
>>345
 今、青板に立てて来ました。
347 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)19時48分18秒
さっきレスが多いと評判のスレをざっと見てきたんだが・・・
あれならレス無しで細々とやってたほうがマシだと正直思ってしまったよ。
「レス」と「感想」って全然違うと思うんだけど、みんなやっぱり「レス」のほうがありがたいのかなぁ。
348 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)20時04分56秒
そんなやばいこと言っちゃダメだよー
349 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)20時20分53秒
なんか・・・
ああ夏休みっつーか夏祭りってな雰囲気がだんだんしてきたな
そう思うの、俺だけか?
350 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)22時10分28秒
夏房のレスは正直あまり嬉しくない。
レスが長すぎて(感想にもなってないし)馴れ合いっぽくてうんざりする。
そして、そんな夏房ばかりからレスされる自分の作品にもうんざり。
351 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)22時34分08秒
長いレス、俺は嬉しいけどな。読んでもらってるって思うもの。
長いのが馴れ合いっぽいというのはよくわからん。
352 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)22時41分46秒
小説と関係ない雑談ばっかりしてるスレとかあると、読む気なくなることはあるかな……
なんか、身内だけで楽しくやってください、って思ってしまう。
353 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)22時48分39秒
>>351
ほぼ雑談混じりのレスだから長くて馴れ合いっぽいの。
354 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月30日(水)23時12分34秒
長いレスが良くないのは、容量を圧迫するからっていうのも有るし
本来、作者さんの語る物語を読みに来てるのであって、感想を読みたい
わけじゃないからだと思うんだよね。
だからレスする時は何度も読み返すし、4行くらいになるようにしてる。
第一、レスするのに引用とか必要無いと思うんだ。

初めてレスする時、勢いに任せて長文レスしちゃったっていうのは
しょうがないかなと思うけども。
355 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時17分30秒
そういえば、読者のレスで萎えて読むのやめた作品が幾つかあるなぁ・・・
脳内消去しようと思ってもどうしても目に入ってきちゃって。
356 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月30日(水)23時21分28秒
でもそれはもったいない話だよね。
357 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時24分44秒
>353
ああ、なるほど。実例思い当たった。もっともそのスレではその人だけ浮いてる感じで。空気読めてないっぽいから、注意してやろうとか思うくらい。(ここを読んでくれてることを祈る)
358 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月30日(水)23時29分20秒
とはいえ休暇厨のせいで潰れるスレも有ったりするから
作者さんや読者の対応って大事かも。

打たれ慣れない作者さんが更新出来なくなっちゃう状況って困る。
359 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時30分18秒
>>356
まあ、確かに。自分でバカだとも思う。
でも、コテハン読者のレスって、自分の脳内をたらたら書いてるだけで邪魔。
どっかの作品なんて作品読む前にレスだけ見て嫌になった。
360 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時34分49秒
>354
うーむ。俺は作者として丁寧な感想ウェルカムだったりするんだが。
そういうのは感想スレ使えってことになるのかなあ…
とりあえず、完結させてれば長レスはありだよね?
俺自身、連載中の長編には長いレスはつけないもの。
361 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月30日(水)23時39分29秒
そういう作者さんは多いけど、やっぱり連載中にあんまり長いのに出会うと
戸惑うかも。
完結後に思いをぶちまけるのはアリだと思います(笑)

でも後で読み返して恥ずかしくない程度に推敲しておきたいものです。
362 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時40分08秒
むしろ完結を待ってるわけだが……あの作品とかこの作品とか(ry
完結したら感想気合い入れて書くのに。
363 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月30日(水)23時44分04秒
あ〜でも完結したら、なんて思ってたら結構書きたいこと書けなかったりしませんか(^-^;
だから、書ける時に小出しで書くようにしてます。
364 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時44分21秒
そうそう。感想書きたいのに、書くことといったら
ホゼン くらいだったりするのな。あれとかそれとか…
365 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時49分37秒
どれのことだー
366 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月30日(水)23時50分33秒
自分の悪癖で、好きな物語が完結すると、全部読んでしまうのがもったいなくて
しばらく放置してる事が多いんですね。
で、気が付くと倉庫だったり、既に作者さんからの返レスが終わってたりして
自分のレスだけ、ぽつーんと最後にあったりするとたまらなく寂しかったりします。
367 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時50分53秒
ほんとに面白いと思ったやつにはあんまり感想書かない、否、書けないなぁ
なんかどう書いたらいいのか分かんないんだよね、上手く表現できなくて
368 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時50分59秒
>265
おそろしいことに、いまやそういう状態の作品がやたら多かったりするのだよ。
369 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月30日(水)23時57分26秒
俺は読者数は多くないけど「読んでもらってる感」溢れる感想をもらえてて、
とても幸せに地道に続けているのだが。(ageでもないのにさ)
なんか、ちゃんと感想をもらえるのが本当に幸せなのだという気がしてきたな。
どうでも感想つけてあげてください、みなさん。
370 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時00分52秒
楽しみにしてる作品に限って放置されちゃってるし...。
考えてみると、俺が推してるカプの作品て完結されたためしないよーな...。
371 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月31日(木)00時06分53秒
一回しかレスしたことないけど「緑の星」の更新待ってたりする。
「edge」を更新してたから放置じゃないとは思うけど。
372 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時16分52秒
読者さんに聞いてみたいんだけど。
だいたいどのくらい更新しないと「放置」って判断?
373 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時19分59秒
1ヶ月はあけてほしくないですね。。。
374 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時20分05秒
半年くらい?
375 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時21分37秒
「ナイフと封筒」は完結しないんだろうな。
そうは分かってても、でも、待ってます。

>372
半年くらい音沙汰なしの場合。
376 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時35分36秒
>373-375
さんきゅ。参考にさせていただきますわ。
俺自身はほとんど空けたことないけど、なにがあるかわからんし。
あと、読者の立場になって言うのだけど、>373の「1ヶ月」はちょい厳しくないかと。
俺は二ヶ月くらいは余裕で待つなあ。
377 名前:373 投稿日:2003年07月31日(木)00時36分47秒
やはりキャラクターでの推奨更新速度は厳しいですか・・・。
378 名前:名無し娘。 投稿日:2003年07月31日(木)00時39分11秒
毎日更新=神    1週毎=理想   2週毎=納得 
3週毎=じれったい この辺りまでは割と普通に待つわけで

1月目=疑惑  2月目=気付かないフリ 3月目=それでも巡回する
半年後=王大人に診察依頼
こんな感じだろうか。
379 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時49分28秒
作者がどれくらい時間があるかとか、どれくらいストックをつくってるかにもよるけど。
最初から完結させてない限り、毎週更新とかは無理じゃないかなあ。このへんは他の作者さんがどう思うかはわからない。あまり細かく作りこもうと思わなきゃできるのかな?
二ヶ月ってのは、ストック尽きてから、暇なときに一心不乱に書き溜めて仕上げるのにそのくらいだと思って。もちろんその間、バックレずに生存報告はするとして。
380 名前:373 投稿日:2003年07月31日(木)00時56分49秒
3万〜4万ストックを作っていただいてスタートという要望は横暴でしょうか。
381 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)00時56分50秒
既出な質問だと思いますが、一回の更新に何レスくらいが無難ですか?
週何回更新で。
382 名前:373 投稿日:2003年07月31日(木)00時57分23秒
すいません。字数のことです。
383 名前:373 投稿日:2003年07月31日(木)00時59分32秒
キャラクターの推奨だと20ぐらいだったと思います。
一週間又は2週間に一度で。
384 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)01時04分33秒
簡単なような難しいような(恐らくは前者でしょうが
回答ありがとうございます。
385 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)01時09分48秒
>380-382
おおざっぱに20kbね(いまやこっち換算のほうが実感がわくようになっていたりする)。
無茶ではないと思う。というか俺だったら、完結させてないと怖くて始められない。絶対にあとで読み返して直したくなる自信がある。それをちょこちょこ直しいれつつ週一/二週に一度更新かな。
で、たしかに一回20レスくらいかな…それ以上は本当に疲れてくる。俺、自分が書くようになって、「更新お疲れさまです」の意味がわかったもの。更新するだけで、コピペ&投稿だけで、疲れるのよ。
386 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)01時13分59秒
10万字くらい(不正確)ストックしてから更新したことあるけど、結局調子に乗って
さくさく出していっちゃうから最後は追い込まれたなあw
387 名前:373 投稿日:2003年07月31日(木)01時17分49秒
>>385,386
ありがたいことです。
388 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)06時19分36秒
途中でもなんでも詳しくレスがあると俺は凄く嬉しいよ。
何処がどう良かったとか。
一言でも勿論嬉しいけどね。
ただ、無意味な雑談は止めて欲しい。
389 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)06時22分04秒
最近読者層を自分で操ってかけるようになってきた。
学生が好きそうな感じとか、なんかそういうのが分かってきた。
厨な作品つったって、それを喜んでくれる層があるならいいかなと。漫画みたいなもんで。
390 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)08時11分04秒
恋愛要素満載にすればあとは適当にかいても読者はつくもんな
391 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)08時13分59秒
恋愛をまるで書けない俺としては、それはそれでよく書けるもんだ、
と感心してしまうのだが。
392 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)18時21分03秒
>>390
適当って・・・
しかし登場人物同士の関係って、やはり大半は恋愛になってしまうのかな。
スポーツものでもアクションものでもギャグ/コメディーでもなくて
恋愛関係が出てこない作品ってかなり少なそう。
393 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)18時44分23秒
>>386
10万字のストックって、何レスくらいまでいくもんなの?
394 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)18時50分16秒
5000〜6000字→20レスぐらい
20×20=400レスぐらい?
395 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)19時35分45秒
>>392
>スポーツものでもアクションものでもギャグ/コメディーでもなくて
どんなジャンルやねん。
396 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)19時39分27秒
そりゃいくらでもあるでしょ
397 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月31日(木)20時17分33秒
ほのぼの〜 
とか
ミステリー
とか
398 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)01時13分49秒
大半が雑談のレスつける人はほっておくしかないでしょーか?
399 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)02時41分00秒
そんな人いる?
400 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)02時53分36秒
いるんだな、それが。
もう毎回はしゃぎすぎ。
ちなみにコテハンレス。
401 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)19時11分37秒
知りたいです
402 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)19時57分01秒
みなさんは新作を見ようという時にはここのスレから飛ぶと思うのですが
ログが流れてて、どれを読もうかまよったりした時に
大体どの板を最初に見ますか?
何だか人が多い板とまったりな板がある気がするのですが...
403 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)21時04分55秒
>>400
雑談ではないけど、更新途中にレス付けるリアルタイム馬鹿も
大抵コテハンだけどな。あれはムカツク。
リアルタイムとわかってんなら、更新終わるまで待てないのかと。
404 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)21時25分16秒
夏休みに入ってからコテハンレスが増えた気がする
405 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時24分52秒
しかも、あげてんだよな。
しっかりと。
406 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時46分58秒
何ヶ月か放置されてたやつがあがってて、更新きたー!と思って開いてみると
新参の上げレスってパターンが多い、特に近頃は。
あれは最高にむかつく。
407 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時54分08秒
同意!!
408 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時54分45秒
コテハンって嫌われてるけど、初レスのレス番をずっと名乗る、のもアウト?
409 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時56分49秒
嫌われるようなことをやるのにコテハンが多い、ってことじゃないかな。
自分的には、名無し〜、レス番、は別に気にならない。
410 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時57分15秒
agesageもわかんないくらいにココのルールも知ろうとしてないのに
レスをカキコもうという姿勢がまったく理解出来ない。
ROM専なら別に知らなくても構わないけどさ。

あ、だから厨なのか。
411 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時04分24秒
自分が好きな作品で、作者さんがsageでやりたいって言ってるのがageられてるときって
対応に困る。勝手にochi使うのはどうかと思うし…。(ochi進行の作品ならともかく)
412 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時10分02秒
厨が読み手から書き手に変わって(初めて書きます、とか、読んでて書きたくなりました、とか、)、
最初のうちは王道とかのCPでレスもらえるんだけど、
でも進むにつれて、泣きそうなくらい小学生並の文だったら、やっぱ読まなくなるじゃない?
そうするとレスが減って、結局放置、とかになるパターンが夏厨なんだけど。
そういうの見ると、もしかしなくても、
「すごい!」とか、「感動した!」とか、そういうレスが欲しかっただけなんだなーって、思ったりする。
なんというか、ある意味、自意識過剰よね。
413 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時17分51秒
まあ、ストックなさそうだな、準備しなかったろうな、という作品はあるね。
自分の場合はスレ立てる前に三ヵ月くらい準備期間をおいて書き込みまくったけど。
それでもさらにあちこち手直して更新してるってのに…
気軽にスレ立ててくれる人、いるねえ。
414 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時27分21秒
>初めて書きます、とか、読んでて書きたくなりました、とか

って1レス目に書いてあったらとりあえず読まないことにしてんだけど、
みんなそんなことない?
その後どっかで紹介されてたりしたら読む、かも、っていう。
415 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時35分19秒
CP大量生産で中身のない作品より、称賛させたいと野望をもった厨の作品のほうがよっぽどマシかと。自意識過剰なのは、どの作者も一緒だろうに。
416 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時36分28秒
>>415
ぐさっとつきささるお言葉です…
417 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時37分33秒
ここは横町のご隠居さん達が寄り集まって
「最近の若い者はなっちゃおらん!!」って憤慨する所ですね。
まさに「茄子と親の小言は千に一つも無駄が無い」ということが
身にしみてきます。

どんどん未熟者に説教しちゃってください。
418 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時39分24秒
>>414
それはそれで何様って感じがするんですが。
419 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時40分07秒
>>415
自意識過剰は勿論あるでしょう。
私は自信もって書き込んでるから、褒められたらやっぱ嬉しいもの。
でも、書きたくて書いてるなら、レスなくても続けられるのでは?
野望だけで終わって、完結させないで放置するから、厨だって言われるのよ。
420 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時43分41秒
>417
親の小言と茄子の花は、っす。
読者がほしけりゃ「はじめて書きます」はやめたほうがいいと思うよ。
おれだって自信なさそうなのは読まないもの。
421 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時50分56秒
何か上のほうではじめて書きますってやつは読まない、紹介されてたら読む、とか恥ずかしげもなく書いてる奴いるけど、自分の読者としてのレベルが知れるからやめたほうがいいよ。
422 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時54分02秒
初心者とか関係なく文章力の低い作品はあるけどね。
地道に更新してるだけマシってことで。
423 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時59分52秒
1で余計なこと書かなきゃいいのに、ってのは老婆心ながらよく思うが……
「初めてです」「下手ですが」「つまらないと思いますが」
百害あって一利なしと思うのは俺だけ? 
424 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時00分31秒
べつにいいじゃん 書いたって
425 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時01分41秒
レスでもはじめましてとかって書くやついるけど、あれもどうかと思う
426 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時04分41秒
書いてもいいけどさー
なんでわざわざ敬遠されるようなこと書くのか不思議なのね。
427 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時05分35秒
なんで敬遠するの?
428 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時08分58秒
最初の紹介にこう書いてあるから読まないとかって勿体無いことしてるな。
何処かで紹介されなくても、読んでみたら自分好みの作品だったりするかもしれないのに。
ま、初めの更新で文章力を悟った上で読まないって理由もあるんでしょう。

429 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時08分58秒
あらためて自分が面白いと思う作品をいくつも確認したが、
どの作者も「下手ですが頑張ります」みたいなこと書いてなかったな。
偶然か。
430 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時09分09秒
俺はしないけど上の方にもそういう人いるし。
いろんなところの書き込みとか見てるとそういう傾向はあるよ。
そういう奴には読んで欲しくないっつーならいいけど。
431 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時14分43秒
「下手な小説(ry」っていうスレタイの人もいるよ
432 名前:414 投稿日:2003年08月02日(土)00時18分58秒
おっと、こういうことになってたのか。
自分がそういう1レス目だと敬遠する理由は420さんと同じです。
最初から自信なさそうだとどーにもこうにもそそられないから。
謙遜?そゆのもキライです。

っつーか自分がヨワイ性質だからさ、自信なさそうだったりするのを見ると
「そんなこと言うなよ!自信満々に見せてくれよ!ウソでもイイから!」
という気分になるのです。
433 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時19分15秒
そういう、上っ面だけで物事を判断するような厨読者を排除するには便利な一文かもね。はじめて云々ってやつ。
434 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時22分28秒
「初めてです」「下手です」って前置きするのは、初心者だからある程度は
大目に見てと言って甘えてるみたいな気もする。
435 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時24分26秒
>433
厨って言っちゃうと全部終わっちゃうから、マターリいきましょうや。(スレ違いか?)
436 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時25分33秒
ココにいる人間とカブってんのかどうかはわかんないけどさ、
文章作法(・・・と…とか)にこだわって判断してる読者もいるよね。
そういうのも何だかなあと思う。
何でも良いじゃん、面白ければ。商業ベースで書いてるんじゃないし。
敬遠してたけど話題になってたから読んでみたら面白かった、ってのよくあるハナシだと思うが。
437 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時26分16秒
>>432を読んで性格の問題だと分かったよ。

敬遠しない読者もいるので、初めて書く人は気にせず頑張ってほしい。
438 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時27分51秒
>>433
惚れました。是非自スレを教えてください。
439 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時29分56秒
文章作法は大事だと思う。はじめまして云々は別として。
440 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時31分07秒
作品っていっぱいあるから、どっかで手っ取り早い基準を立てるのは仕方ないと思うよ。無尽蔵に時間がある学生とかは別としてさ。だから語る日スレとかでの「紹介」も重要なわけで。
俺の場合は自分がいろいろ読んだ経験上、やっぱ「下手ですけど云々」はパスでオッケー、九割がたオッケーということになってて。それで取りこぼしがあるとしても、他にも面白いのがあるんだもの。
441 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時31分47秒
>>439
そう?文章のお勉強を全然してない人間は書かないほうが良いってこと?
442 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時39分56秒
超有名だけど文章作法がなってない作品とかって、そういう読者的には
どんな位置づけになってるの?
有名=面白いじゃないかもしんないけどさ、でもまあ有名になるくらいには
面白いじゃない?ほとんどのが。
443 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時42分32秒
>>441
してないよりは、してた方がいいに決まってる。
書くなとは言ってないし、その問いは極端すぎ。
444 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時45分14秒
文章の間違いを指摘してくれたほうが、作者的には成長するかな。
ま、スレが荒れないように、やり方には細心の注意が必要だが。
445 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時47分40秒
>>444
厨読者が調子にのって自分が理解できない文法の正しい文章に難癖つけるだけ。
見知らぬ素人に文章をただしてもらおうというのが間違ってる。
446 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時49分15秒
有名というか別のところで話題になるような作品は文章しっかりしてるよ。
好みは分かれるだろうけど、やっぱり巧いなーって思うもん。
447 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時49分44秒
こだわりをもって「・・・」や「〜。」を使ってる人もいると思うけど。
そもそも作法って言ったって「〜。」のほうは特に。をつけたからといって読みにくくもならないし環境による文字化けもない。
ていうか「〜」ってのは「他人がやってるから漏れも」みたいな感じがして好きじゃない。
448 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時50分36秒
だからマターリいこうって…。ageてるし。
449 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時53分05秒
>>447
いやいや、「〜」のほうが普通だろ。他人がやってるからとかじゃなくて。
450 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時55分14秒
オレは「〜。」がふつうにしゃべったとき。
「〜」はとっさに口走ったとき、余韻を残したいときって使い分けてるけど。
451 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時55分32秒
>>446
うん、面白い作品は文章巧いってのはわかるよ?
じゃなくて文章作法のほう。
447が言ってるみたいな。
こういうのもさ、物事を上っ面だけで…てことになるのかなあ、と。
452 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時58分04秒
作法というか、てにをはとかがおかしかったら普通に読めないよね。。。。
こだわりもつのもいいけど、読めないのは問題だと思うんだけど。
453 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時58分05秒
>>449
普通ではあるけどそうじゃなきゃいけないわけでもないよ。
まあ「〜」が好きじゃないのは漏れの勝手な意見なので無視してください。
454 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時59分32秒
>>440 読者としてならそれでオッケーかもしれんが作者としては拙いのでは? 自分は貰えるレスが少ない所為かもしれないが、後学のために良作には有名無名を問わず目を通しておきたいと思ってる。
455 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時01分01秒
>>452
「てにをは」がおかしい、って次元の小説がここにあるの?
俺は幸い読んでないのだが。
456 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時04分24秒
>>455
俺も知らないけどw
下手っていうのはそのレベルじゃなくてもっと高度な話をしてたのか……
そりゃうまい人はうまいけど、下手でも読めれば、別にいちいち注文つけなくてもいいのに。
457 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時06分30秒
>>456
今はアレだよ、文章が下手云々じゃなくて、
初心者の書く姿勢とか文章作法とかってどうなの?ってレベルのはなし。
458 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時08分24秒
姿勢ね…すくなくとも、準備に時間をかけようよ、とは思う。
一ヵ月くらいは考えようよ、みたいな。
459 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時13分41秒
>454
うん、後学のため、は大事。
だけど読んでためになる良作って娘。小説だけじゃないよね。当然だけど。
いい本、いい小説って他に(というか他にこそ)山ほどあるじゃない。
まず読むべきものがたくさんあるから、やっぱ取捨選択の基準は必要だよ。
460 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時14分31秒
文章作法って具体的にどういうの?
そういうのって教えるもんじゃなくて、自分で本とか読んで身につけるしかないんじゃないかな。
461 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時17分44秒
>>460
具体的には>>447みたいなのとか。
いや、だから俺は作法を勉強してないからさ、どういうのが作法ってそれくらいしか知らないんだよ。
改行とかってのは掲示板特有のものはあるかもしれないけどね。
462 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時20分20秒
文章なんか全然重要じゃないでしょ。
問題なのは話が面白いかどうか、登場人物が魅力的かどうかでしょ。文章は、
話や魅力を間違いなく読者に伝えられるかどうかの、あくまで道具でしょ。
463 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時21分44秒
>>462
普通はそうだよね。
でも漏れは違う。
完全に文章ありき。
文章に騙されるタイプのおめでたい人間は流麗な文章で書かれてると嬉しいものよ。
464 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時27分43秒
>>462
全然重要じゃない、というのは極端じゃないかな。というか、文章がだめで人物描写や話が面白いってのが想像つかない。
流麗な文体じゃなくて無骨な文章とか堅実一辺倒な文章もあるけどさ。それはそれで魅力になってるからいいのであって。
文章が道具というのは、マニュアルとか学術論文とかの世界の話だよ。
465 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時29分15秒
読み始めるとっかかりって人それぞれだよねー。
作者だったり文章だったり設定(ジャンル)だったり。
設定で読み始めて、なおかつ文章が超好みだったりすると思わず顔がほころぶ。
あ、面白いってのはもちろん前提として。
466 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時32分11秒
>>-464
いってることがちちんぷいぷい。
文章ってのはモームスでいうお豆と同じ役割だろ。
あれだ、やばいぐらいに必要。
お豆ちゃ〜んvvv
467 名前:462 投稿日:2003年08月02日(土)01時33分03秒
>>464
道具として使い馴れ習熟していくうちに独特の美しさが身につくものでしょ?
まず美しさありきじゃないよ。逆だよ逆。だから、おかしな文章で内容のない
話が蔓延するんだよ。
468 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時38分52秒
んー、俺はまず美しさありきとは全然言ってないけど。463じゃないし。
「独特の美しさ」とか言うってことは、やはり先の462は極論だったってこと?
469 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時47分33秒
めちゃ面白い設定とかストーリーで文章が微妙だともったいないって思うなー
470 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)01時50分30秒
>>469
いくつか実例が思い浮かんだ。もったいなやもったいなや…
471 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)02時00分21秒
りゅ〜ばさんのことを悪く言うのは止めてください!
472 名前:462 投稿日:2003年08月02日(土)02時02分32秒
極論とは思ってないけど。道具として使い馴れ習熟していく必要がある、と思って
いるよ。面白い話が、誰が読んでも面白い、と理解してもらうためにね。

でも主役は文章じゃなくて物語。物語がヘボけりゃ文章が美しければ美しいだけ、
ヘボヘボに見えるよ。いくら作者が文章でごまかしているつもりでもね。
473 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)02時05分03秒
>472
その表現もしくは内容だったら、あんまり異論はないな。
474 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)02時05分30秒
文章の上手いヘナヘナな話ってあまり見たことがないなぁ…。
475 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)02時11分42秒
へなへな、とかの文脈で言うとものすごい誤解を招きそうで怖いんだが…
「かなづちキンギョ」って文章がそれはそれは美しいけど、ストーリーがちょっと弱いかな、とは思う。(ごめん)
もちろん、あの透明度の高い物語がいい、ってのもあるだろうけど。あれでしっかり練りこまれた緻密な物語とかだったら、逆に文章との違和感があるんだろうし。
476 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)02時16分45秒
文章が巧くてヘナヘナな話は主観に寄るだろうけど短編集では幾つか見れた。
477 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)02時19分33秒
短編集はいろいろ縛りがあるからしょうがないよ
478 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)02時21分46秒
CP中心の短編スレで1行どころか4文字以上のストーリーの説明が困難な作品
を読むと腹立たしいね。読んだ自分を殴りたくなる。
479 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)08時19分35秒
後学のためにるるタソの文章を読むと勉強になるよ
480 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)09時47分41秒
文章力は後からついてくるもんだけど、物語の構成力や発想力は元々持ってるものだと思うから、
ただ文章のレベルが高いだけの人のを読んだ時の方が、「この作者は期待できんな」って思ってしまう。
実際、あるみかんさんとか最初文章力全然だったし。
481 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)09時55分10秒
>>479 逆ギレや開き直り、放置の上手いやり方を学ぶならもっといい教材あるよ
482 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)11時27分22秒
>481
結局、お前らは上海の話がしたいんだな。オレモダ!
483 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)13時50分23秒
>>480
何が言いたいのかわからん。
あるみかんさんは文章力が無かったから期待出来なかったと言う事か?
「できんな」って期待出来無いって意味か。
484 名前:>>483 投稿日:2003年08月02日(土)13時56分11秒
恐らく文章力が完成している作者は、それ以上のものを望めないからという
ことでしょう。
485 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)14時03分44秒
作者の文章のレベルとかはよくわからんが、作者がネタバレ防止で
レス流してるのに、読者が感想レスでいきなりネタバレされると
がっくりくる。
レベルの低い作者より、レベルの低い読者の方をどうにかして欲しい。
ネタバレがどうこうってだけでなく。
486 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)14時11分58秒
作者としては詳しい感想はすごく嬉しいけど、ネタばれしないで詳しく書くのって
むずかしいからね。でも雰囲気とか構成とかの一般論での感想ならネタばれは避けられるか。
雑談とか完璧ネタばれとか、問題のあるレスには作者がなんとか言うしかないんだが。
487 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)15時46分39秒
前回の更新終了時に含みのある終わり方してたものを、更新後の
感想でネタバレとかも多いよね。まぁこれは明らかに更新されてるっぽければ
スレ番から飛べば済むけど、先の展開を予想する奴はすげーウザイ。

488 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)16時57分47秒
読者のレベル云々はわからんが、作者のレス返にまたレスする奴はうざい。
489 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)19時57分45秒
感想とか面白いとか面白くないだけでいいのにな。
次は○○がでてきてどうなるとか断言されても困るし
490 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)20時03分39秒
俺は面白い面白くないだけだとちょっとさびしい
せっかくだからきちんと感想をもらいたい
もちろん展開を予想されても困るけど
491 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)20時22分51秒
予想くらいならいいとして、固定CP挙げて「○○×○○希望!」みたいなレスは嫌だね、
読者として。
492 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)21時26分46秒
CPのリクってたいていスレの空気を壊してしまうからな。
しかし、ま、初心者案内読まない初心者にはお手上げってことで。
493 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)21時40分01秒
読者が案内板を見るとは思えない。
実際俺がただの読者だった時ここになど見向きもしなかった。
494 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)21時46分41秒
レスされてても返さないのは読者からしたらどう思うんだろう?
495 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)21時53分02秒
>>491
読者としてなんだw
496 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)22時07分19秒
>>494
別に俺は何とも思わんよ。
大概そう言う話はシリアスな雰囲気があったりするからレスすら付けるのに悩む。
497 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)22時09分57秒
>>493
レスつけるときもなにも知らないままだったの?
498 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)22時15分49秒
>>491
激しく同感。自分も読者としていやだ。自分と違うCPを推されてたら殺意も感じる。
499 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)22時22分55秒
殺意は言いすぎかもしれないけど、その作品のストーリーとか雰囲気が好きなのに、
方向転換させるようなレスは勘弁してほしいね
500 名前:500 投稿日:2003年08月02日(土)22時36分21秒
返レスしないでいたらレスがなくなったわけだが
501 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)22時40分48秒
>>497
何も知らないよ。羊にはいたけど

>>500
キリオメ。そしてグッドラック
502 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)22時58分39秒
>>501
なら純粋初心者、じゃないわけな。
age/sage知らずで案内読まずにレスつけて、sageスレをageてる
呆れた初心者っているから。
503 名前:480 投稿日:2003年08月03日(日)10時47分54秒
>>483
逆。最初あまりでも上手くなる可能性あるって意味。
あるみかんさんは成長具合が凄かったって意味。
504 名前:一作者 投稿日:2003年08月03日(日)15時07分14秒
返レスってどうしていいかわからんので返してません。
「ありがとう。これからもよろしくおねがいします。」じゃ媚びてるし。
「次回はこんな展開です。お楽しみに。」じゃネタバレやし。
それでかまわん人はいいけど自分はなんか違うと思えるからどうもね。
作者と読者。上下関係ないはず。それで読まなくなる人がいても仕方がない。
縁がなかったってことで。自分は自分のやり方でしかできません。
長々とすいませんでした。
505 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月03日(日)15時21分10秒
>>504
どういう方針にするかは個人の問題として。
レス返ししようがないレスばっかりもらってるとか?(失礼)
俺は丁寧なレスをもらったら、読み込んでもらってるのが嬉しくて、丁寧に返しちゃうけどな。
もっとも読者になるときは、レス返しがないからって読まなくなることはないが。面白いかつまらないかだけだもの。
そういえば読者で、レス返しないから読まなくなる人っているのか?
506 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月03日(日)15時38分57秒
レス返しがないからって読まなくなることはないけど、レス付けることをしなく
なることはあるかも・・・
507 名前:一作者 投稿日:2003年08月03日(日)16時14分10秒
>>505
いやいやちゃんとしたレスですよ。にやけるくらい。
ただ文章を考えるのに時間がかかりすぎる性質なんで。
本編の更新が止まりそうになるぐらい悩むんですよ。
それならいっそ返さずにおこうってことで。
そっちのほうが親切かなぁって思えるんでそうしてます。

>>506
そうですか。読んでくれてる人もいるのかもなぁ。

じゃあ自分なりにコツコツやっていきます。
508 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月04日(月)00時35分27秒
>>507
いい作者さんだね。マジでファンになってしまいそうだ。
返レスあろうとなかろうと構わず、熱心にレスし続ける自分のような読者もいますんで。
頑張ってくださいな。
509 名前:名無し娘。 投稿日:2003年08月04日(月)07時32分02秒
>475
「キンギョ」って物語が薄いかなぁ?
一見静かに幸せに流れてるような時間を過ごしてるような石川と吉澤
でも深く知る毎に石川の中に暗く影を射すものが現れて来て、しかも
それには親友の後藤が深く関っているらしい。
と、自分としてはドキドキしながら読んでましたが・・・。
続編も併せて物語としても飼育最高水準ではなかろうか。

ていうか、これで物語が弱いとなるとどこまで高めりゃいいんだっって感じで(^-^;
510 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月04日(月)22時14分14秒
>>509
話題がナニなんで感想スレにのっけといた。
511 名前:名無し娘。 投稿日:2003年08月05日(火)01時41分56秒
>>510
確かに話題としてアレなんで感想スレに返してみた。
512 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)15時57分48秒
再びベタな王道ものが読みたくなってきた・・・
最近凝ったの多いからなあ
513 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)15時59分48秒
>512
書いてるつもりなんだがな・・
514 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)18時48分06秒
凄い爆弾投げ込んでもいいかな。
>>512の話で思ったんだけど、最近5期の小説とかマニアックなCPとかが凄く増えてきてるけど、
正直5期を使って名作が生まれると思えないんだけど、どう思う?
だからこそ挑戦してみて欲しいって気もあるんだけど。
シアター級の名作が読みたい。最近飢えてる……。
515 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)19時46分22秒
シアター未完だし……好きだけど名作候補としか。ってそういう話題じゃないか。

つーかなんで5期を使って名作が生まれると思えないのかよく分からん。本人達が
ダメだから? 
516 名前:515 投稿日:2003年08月05日(火)19時56分47秒
連投ごめん。逆に今まで散々使われてきたような王道のCPからのほうが、これからは
生まれにくいような気がする。読者の姿勢もあるかもしれないけど、シアターならシアターが
心のbPになっちゃってるから、そういう王道で挑戦するのは難しいんじゃないかな。
だからこそマニアックになると言うか。個人的には今までにないスタイルの小説が増えて
くれたほうがありがたいんだけどね。
517 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時00分06秒
五期CPを書く人の中でシアター風味の小説書く人がいないってのもある気がする。
五期のキャラ的にもシリアスなのが似合わないとゆうか。
小紺は、ほのぼのだし。でも、小高ならいけそうかも。あと、愛紺も。

五期CP小説で完結した作品てあったけ?
自分が知る限りでは長編では見たことない。そうゆう点も含めて名作が期待できなと思う。

518 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時02分57秒
五期メインでは名作が生まれないなんて、有り得ないなあ。別に五期ファンではないけど。基本のキャラは実在のものでも細部は作者さんの力量に任されるわけだし。
519 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時11分31秒
小紺はほのぼのだからとか、小高は○○だから、というのはどうかと。いくら実在の人間を題材としていても、そういう固定概念は自由な発想のかせになることもあるよ。殺伐とした小高やシリアスな小紺があってもいいのでは?
520 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時21分19秒
>>519
確かに発想が限られちゃいますね。
まあ、小紺はほのぼのとか言っときながら、羊で小紺のシリアス書いてたけど。
でも、なんか違和感がありまくりだったもので。
視野狭い意見言ってすみませんでした。
521 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時37分36秒
でもやっぱイメージみたいのはあるよね。
作者の腕次第だとは思うけど、既存のイメージを無視するとなると難しいと思う。
5期でハードボイルドとかってなんかピンとこないし。
別にハードボイルドが名作って訳じゃないけど。

年齢が低すぎるっていうのもあるのかな?
シリアスが似合わないってのは俺も思うよ。
522 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時42分17秒
彼女ら、上にスーパーヘビー級の重しが乗っかってるからね。
てことで四期から上が全員卒業したら、いやでも五期メインの名作が作られる
…いや、娘。小説自体がなくなってしまうか。
冗談でもすまんかった。ごめん。
523 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時05分40秒
>>522
冗談つーか、ありえそうで怖い・・。
524 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時21分13秒
シアターは娘。小説自体あまり盛んでない頃に読んだから衝撃がすごい。
今は色んなの読んだから、他のは印象が薄いのかもしれない。
もし今初めてシアターを読んだとしたら、大して印象は深くないのかもしれない。

あとは現実のキャラだね。
4期はいかにも物語に出てきそうなキャラ(意味不明)というか、個性が強かったし。
抜けてるお姉さんキャラに、野暮ったい兄ちゃんキャラに、ハシャグ最年少キャラ・・・

5期は・・・・・・・難しいかな・・・
525 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時26分04秒
えー…。
5期こそ狭間の世代的な感じがしてメイン張りやすいと思うんだけどなー。
526 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時34分09秒
むしろ時代は6期なわけだが。
527 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時36分22秒
>375 名前 : 名無しさん 投稿日 : 2003年07月31日(木)00時21分37秒
>「ナイフと封筒」は完結しないんだろうな。
>そうは分かってても、でも、待ってます。

 ある日、「ナイフと封筒」が完結していた。作者じゃない人間が勝手に完結させてしまった!
 許せるのはどこまで?

 ・作者っす(「我が闘争」)
・黄色い狛犬
・萌え男
・ふるる
・A24
・「血のあじ」作者
・あるみかん
・4126
・SN
・「保田圭2011」作者
・あっちゃん太郎
・log0076
・レイク
・すてっぷ
・空飛び猫
・幻魔
・イヌきち
・アリガチ
・物心
・駄作屋
・ななしーず
・影武者
・神楽綾稀
・るる
 
528 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時42分14秒
許せるもなにも、本人が書いてくれなきゃ嫌だw
違う人が書いたら、それはもう別の作品の一つになってしまうし。

でも、返答。
萌え男Verを読んでみたい。
529 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時55分34秒
>>527
ていうか。その中の誰かなのか>>527
530 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時57分33秒
どこまで、ってことは上→下の順にアレってこと?
むしろそっちのほうにかなり異論があるわけだがw
531 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時02分52秒
ななしーずって誰?何書いてる人?
532 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時03分22秒
こいつだけは絶対やだってゆうのなら挙げられる
533 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時03分59秒
>>532
きぼんぬ
534 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時09分11秒
とりあえずるるたんはないだろ、るるたんは。大体物語を完結させたことのない人を譬え末席とは言えそこに置くのは他の作者さんに失礼。
535 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時13分37秒
ななしーずって人から下の方々、知らないんだけど。有名な作者? 代表作、知ってたら教えて。
536 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時15分39秒
えーと、>>527はシャレも混ぜたかったんだと思われます。
537 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時16分58秒
影武者と神楽綾稀は仲良し。
るるたんはみんなのアイドル。
538 名前:527 投稿日:2003年08月05日(火)22時21分30秒
>>529 まさか。この中に入れるほど話題性はないw
>>536 ・゚・(ノД`)・゚・ フォローありがとう。
>>530 別にそういうわけではないっすw

 男娘も終わったし、ちょっと話題(問題あるが)を振ってみただけです。・゚・(ノД`)・゚・
539 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時22分14秒
代表作

・作者っす(「我が闘争」)
・黄色い狛犬:時駆け
・萌え男:シアター
・ふるる:天使たち
・A24:カテキョ
・「血のあじ」作者
・あるみかん:チャイルドプラネット
・4126:銀の腕時計
・SN:魔鬼なつみ
・「保田圭2011」作者
・あっちゃん太郎:神々の印
・log0076:ABSENTFRIEND
・レイク:ミニモレンジャー
・すてっぷ:DearFriends
・空飛び猫:かなづちキンギョ
・幻魔:百姫夜行
・イヌきち:ハウンドブラッド
・アリガチ:クロニックラブ
・物心:トラップフォーカス
・駄作屋:リストラ
・ななしーず;キッズの小説
・影武者:メメント
・神楽綾稀:雪の妖精
・るる:はじめての
540 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時29分26秒
なんか話題がずれてしまったけど、五期の場合年齢が若いってのも
あるけど、中澤・市井といった飼育でよく見かける定番キャラ、年上キャラ
との実際の絡みがないことも、幅を広げにくくなってるように感じる。
HPWでの小紺との絡みがもっと深くなると変わってくるかも。
541 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時32分30秒
中澤と小川紺野の絡みは小説でも見たくないわけだが
萎える
542 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時32分37秒
>>540
俺はおがこんはもう主流CPの一角となっていると思っていたのだが。
543 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時33分51秒
ごめん。542は勘違いのつっかけ。無視して。
544 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時37分46秒
>>543
ごめん。無視できない。
詳しい説明キボン。
545 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時41分27秒
>>541
だったら読まなければいいわけで
546 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時42分57秒
>>544
541のいってることが、単に五期のCPはイマイチ目だってないという内容だと(ひどい)誤読をしてしまったということ。お恥ずかしい。
547 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時45分30秒
また間違えた…541じゃなくて540ね
548 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時48分21秒
俺もおがこんは主流だと思ってたけど、違うの?
549 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時48分58秒
おがこんは短編コンペの時だけ主流
550 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時52分19秒
高橋が中澤を拉致するやつってなかったっけ。すごく面白かったけど見失った。
今頃は完結しているのかな・・・
551 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時54分29秒
>>549
真理
552 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)22時58分37秒
おがこん、主流かはともかく王道カプなのは間違いないね。
あやみき然り
553 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)23時00分45秒
私的にあやみきにはいしよしと同等かそれ以上の可能性を感じる。
が、おがこんは秋田
554 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)23時09分30秒
前は五期がらみだとおがこんが一番好きだったんだけど、最近はりかまこのが好きだな。
555 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)23時13分16秒
>>550
赤板の「無題」ね。俺もあの組み合わせとシチュエーションがお気に入り。
でも放置。
556 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)02時21分25秒
おがこんが王道?あやみきがいしよし以上?
例の作品を挙げて欲しいのだが。
俺には全く思い浮かばん。
557 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)06時29分18秒
>>556
CP板を参照しる。。。

あやみきは王道だと俺も思う。今一番ドラマがあるしな。
558 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)14時54分22秒
王道っていうのがどういうのをさしてるのかはわからんが、
お手ごろというか、初心者向けというか、自分の中ではそういうのが
王道だと思ってるんだよね。
よくは知らないけど、カプのイメージはわかるっていう、悪くいうと
厨でも書けるっていうわかりやすさのあるカプが王道かなって。
それでいくと、あやみきはこれに当てはまりそうだけど、おがこんは
あと一歩といったかんじ。初期のよしごまみたいな、これから増えてくる
だろうな、でもいしよしとはちょっとジャンル違うな、といった。

「あやみき」も「おがこん」もこのカプが好きな人はそればっか書いてそうな
イメージだけど、「あやみき」は「いしよし・いちごま・やぐちゅー」路線。
「おがこん」は「よしごま・さやまり・なちまり」路線、みたいなイメージ。
前者と後者の違いは上手く説明できないけど。
私の中では、前者の方が王道中の王道。
559 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)18時24分26秒
〇〇やったら××、とか思える組み合わせが王道かなと思うわけで
オールキャストモノとかの脇で普通にカプとして登場してもあんまし違和感ないやつ
というか、そのキャラにとって一番自然な(と言うと御幣がありそうだが)カプ
ということで、だからよしごまがいくら人気があろうといしよしが
王道と呼ばれてるかぎり王道にはなりえないわけで
だからおがこんで名作があるかとかに関わらず王道のような気がするわけで
やぐちゅーでも昔言われてたよね
王道って言うけどやぐちゅー作品ってそんなにあるの?とか

うむ我ながら意味のわからんことを書いてしまった
560 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)18時59分23秒
俺は小川といえば紺野って全然思わないよ。
絡みもないし、名シーンとか、妄想せずにいられないものもないし。
いちごま・いしよし・やぐちゅーは、リアルで妄想に拍車をかける根拠が色々あったから、
王道と言われるようになったんじゃなかろうか。
だから『おがこん』といわれてもピンとこない。
あくまで娘小説で培われたイメージじゃなかろうか。
別におがたかでもいいのにと思う。
あやみきはそういう意味ではもう王道だろうね。
561 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)18時59分41秒
「いしよし・やぐちゅー・いちごま」
が王道って言われるけど今はどうなんだろ?
CP分類板ではこの3つが一番多いけど…
562 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)19時11分29秒
やぐちゅーはもう王道とは言えない気がする。
563 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)19時20分17秒
王道は変わったりしない…と思う…
564 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)19時29分08秒
小川と紺野は絡み結構あると思うよ。
そのCP、若しくはそのメンバーのどちらかに興味がなきゃ
絡みなんて見つけられないから知らなくてもしょうがないけど。
小川といえば高橋、よりは違和感ないっしょ。



565 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)19時35分20秒
今は王道って言葉じたいが古いというかすたれてるからね
566 名前:分類板参加者 投稿日:2003年08月06日(水)20時01分15秒
>>561
とりあえず基本から埋めていこう、とやってたらああなったのです。まる。
567 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)20時35分07秒
>>558
ああ、なんとなく分かる。
男女の恋愛に置き代えれそうな擬似恋愛が王道。友情の色合いが強いのがそれ以外。
自分はそう分けてみたけど。
568 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)20時56分27秒
王道は、「そのカプ王道で誰も異議なし」てな同語反復でしか定義できないのが王道。
そしていったん決まったら廃れようが古びようがなくならない。
語られなくなることはあっても、王道じゃない、とは言われない。
王様は首をちょん切られようが王様だ、とか言うんだっけ?

あやみきは…まだ作品数が少ないかな。
ましてほかはみんな、「王道」というには小粒。
もちろん作品の面白さには全然関係ない。
569 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)21時21分43秒
3大王道、4大名作
この辺をあれこれ言うと古参がうるさ(ry

芸能界で言う「御三家」みたいなもんだな
570 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)21時25分28秒
いきなりごめん。
カラフルワールドが更新されてる……!
やばい、泣きそう。奇蹟じゃー。
ちょっと前に神々の印が更新されたのもびびったが、同じくらい嬉しい。

えー、「いしよし」の名作ってことでいまの話の流れに無理矢理乗せてみる。だめ?
571 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)21時41分51秒
桃池
572 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)22時20分00秒
話の発端がなんだったか今思い出したんだが、結局あれか、
5期メインは書きづらいという結論か?
安倍も後藤も吉澤も矢口も脇役で、高橋主役の壮大な冒険小説、とかはありえないか。
少なくとも俺は書く気がおきない。残念。
573 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)22時41分40秒
五期メンって良くも悪くも「真面目」なイメージが強いよね。
吉澤・後藤なんかはメインで書きやすいんだけど、それはクール路線でもいけるし
おちゃらけ路線でもいける。方向性が自由(だと自分は捉えてる)
五期は真面目で純粋な「後輩キャラ」なら書きやすいんだけど、「主役」張るには
ちょっと存在が薄い気がするんだよな…(注:ジュ魔ペール管理人は除く)

574 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)22時45分26秒
壮大な冒険小説とはいかないけれど、高橋主役でいい感じのがあった記憶がある。
けっきょく放置されて倉庫逝きになっちゃった。

やっぱ五期メインはありえないのかな。
575 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)22時54分09秒
リアルもので、主役の小川と紺野がくっついたり離れたりといったものなら、
短編じゃなく結構長いのでも、そこそこ見かけるんだが。
しっかりストーリーを作りこんだ重量感のあるやつって、見たことがない。
それともあるのか?
576 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)22時57分30秒
>リアルもので、主役の小川と紺野がくっついたり離れたりといったものなら、
短編じゃなく結構長いのでも、そこそこ見かけるんだが。

逆に質問。アンリアルで重量感のあるやつは見たことあるの?
577 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時01分53秒
>576
? 5期メインでってこと? ああ、書き方が悪かったか。
リアルだろうとアンリアルだろうと、見たことないっす。
578 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時08分38秒
>>577
了解。

重量感はないけどこれお勧めってやつもない?もしかして。

579 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時26分44秒
もう5-6期+ごまっとうモノしか読んでないや。古参だけど。

最近気に入っているのもあるけど、もったいないから教えてやらない。どうせ
何読んでもケチつけて5期ものはダメだとか言う人には。
580 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時28分32秒
>>579
教えてよ〜( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
581 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時30分25秒
教えないならわざわざレスするな、っと。
582 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時30分50秒
>>580
しかたないなー
「ホームタウン」「希望的観測」「ライクアスモークシガレット」「希望の輪」
これでいいか?
583 名前:名無し読者 投稿日:2003年08月06日(水)23時30分59秒
5期ならホームタ(ry
これ定説
584 名前:580 投稿日:2003年08月06日(水)23時32分34秒
悪い悪い「シェイプレス」を忘れていたよ
585 名前:584 投稿日:2003年08月06日(水)23時33分23秒
もうひとつ間違った。俺579だった。
586 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時34分14秒
かぼちゃ。は?
587 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時35分43秒
希望の輪はかごまでなちよし
588 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時37分06秒
「小さな丸い好日」どうよ
つい最近完結したし
589 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時40分07秒
挙げられたスレ見ると、やっぱ重量感のあるやつが読みたくなる。
誰か書いてくれー
590 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時40分39秒
>>588
最初のスレだけみてた。ほのぼのでおがたかだっけ?
591 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時44分53秒
「ふたりでひとり」は? 重いぞ。
592 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時49分33秒
希望の輪は重かったと思う
593 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)23時50分43秒
589が言ってるのは、「チャイルドプラネット」みたいな重量級の大作ってことかな。
594 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)00時14分39秒
海板のNEOは? 5-6期中心でSFみたいだよ。更新とまってるけど。
595 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)00時17分25秒
>594
31レスしかいってないってのはいくらなんでも…
596 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)00時21分56秒
NEOの設定は面白そうなんだけどなあ……完結して欲しいが(ry
597 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)05時24分36秒
だから作品を書く時は板も一緒に書いてくれと(ry
てか、作品名だけ挙げられてみんなどうしてるの?板全部回って探してるの?
俺にはそんな根性はない。
598 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)08時37分06秒
板名も一緒に書いてあるのはちゃんとお勧めで、書いてないのは半分ネタか、もしくは
よく案内で名前が出るから略してるか、って風に見てたりするが。

案内板ヲタだから作品名だけでもなんとなく覚えてたりするw で、知りたいのはどれよ?
599 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)22時01分28秒
>>597
ヘッドライン使えばいいじゃん・・・
600 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)22時10分49秒
>599
沈んでる作品には無理かな。
601 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)09時33分35秒
>>597
すごい厨くさいな。
根性ないならいちいちウダウダ言わないで見なきゃいいだけの話だろ。

602 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)11時09分09秒
>>597
だから新作速報スレを使えと
603 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)12時32分46秒
探すのってそんなにタイヘン?
ぐぐるだけで見つかる作品だってあるだろ。
旧型マシンで反応がいちいち重いとかならわからんでもないけど。
604 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)13時29分36秒
検索ってある程度日数がたたないとひっかからないんじゃなかたけ?
605 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)13時43分11秒
話変わるんだけど、個人サイトでやってた小説を飼育に転載する場合とかは
あらかじめ断っといた方が後々問題にならないと思うんだけど。
飼育で言うのが嫌なら自分のサイトで報告するとかさ。知ってる人は読めば
わかるわけだし。
606 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)17時37分58秒
>>597
本人はもうどうでも良さそうだけどマジレス。
「新作速報スレ」で全レス表示させて、「Ctrlキー」+「F」
探したいタイトルの一部でも入力すれば即出てくると思うが?
今のスレでも過去1年分だよ。見つかるだろフツー。
607 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)21時27分44秒
>605
最近そういうことでの「問題」ってあったの?
608 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)22時12分27秒
>>607
問題になってるかどうかは知らないけど、個人サイトでやってたやつ
一個知ってる。作者的にはそれは触れて欲しくないみたいだから、真相は
わかんないけど。
サイトで放置気味になってたからここで完結させてくれるんなら嬉しいけど。
609 名前:597 投稿日:2003年08月09日(土)03時06分54秒
>>601
俺は見なくてもいいけど、話題に出してるのにただタイトルだけじゃ「見たけりゃ探せ」って言う感じで閉鎖的な感じがしたんだよね。
板一つ書くくらいどうって事ないんだから、せっかく話題にだして語ろうと思うなら、人がすぐに見つけて読めるようにくらいしてくれてもいいのにって思う。
だから提案してみただけ。
面倒くさいなら見るなって思うならそれでもいいけど、俺の場合話題にする以上見て欲しいから最低限板は書いてるんだよねいつも。

>>606
サンクス。そういう方法もあるんだね。
どうでも良くないよ。まめになんてこれないから亀レスで申し訳ないけど。
610 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月10日(日)14時02分05秒
保全でさ、AA劇場みたいのやりだす人がいるんだけど、あれも夏だから?
あーゆーのは、自分のスレでやられたら作者はどう思うの?
611 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月10日(日)14時21分48秒
夏だからでしょ。
なにしろ前回更新から三日とたってないのに「ホゼン」とかやるやつがいるし。
意味もなくochi使ったりもしてるな、コテハンで。
俺は今のところやられたことないけど、やられたらうざいと思う。
612 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月10日(日)14時48分21秒
>>610
書いてる側の時は、程度によるけど面白ければ別に気にしない。
でも、読者側になったら作者以外がそういうのしてるとウザい
関係ないけど、俺が一番むかつくのはochi使って最下層でしてるのを
ageられることだな(w
613 名前:名無し娘。 投稿日:2003年08月11日(月)07時22分20秒
>610
うげっ、GardensVでやっちゃったよ。しかも更新当日に…。 (´ Д `;)
しかもそのレス以来、更新止ってるし。
614 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)08時14分12秒
>612
ochiでやってるんだ。新作速報泣かせめ。つーかレスもらいにくくない?
そういや、いま、ochi更新とage更新ってどっちが多いのかな。
615 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)10時39分51秒
>>612がどうか知らないけど、自分が、ochi進行にするときは
スレ内で一作終わって同スレに全然関係ない自己満足の話とか書く時だな
だから、その作品についてはレスなくても無問題。逆に見つかった時が怖い
616 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)13時59分40秒
>>615
俺は落ちてる奴と上がっている奴は必ず見るぞw
それよりも中間辺りでsage更新の方が目立たない。
617 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)22時07分12秒
>616
そうか、そういう人たちがいるから、おれは見つけてもらえたのか。
618 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)22時25分25秒
ochi進行って毎回ochi使うってこと?
オレは、一回落としたらあとはsageなんだけど。
なんにせよ、更新時にageる勇気のない小心者だ(w
619 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)22時33分50秒
おれは毎回ochi。ageられたらたぶん死ぬ。
620 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月12日(火)01時58分13秒
みんなは、やっぱり自分好みの話書いてるの?
オレ、自分好みの話を書くと全くレスなくて、
こういう話が需要あるのかとかいろいろ考えて書くとレスがきてちょっと鬱になる
621 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月12日(火)15時53分21秒
>>620
別にプロじゃないんだから、自分の好きなの書かなきゃ意味無いって。
レスが付くけど書きたく無いものより、付かないけど書きたいもの書いたほうがいいに決まってる。
みんな自己満足で書いてるんだから、レスが付いたらラッキーぐらいに思ってていいよ。
622 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月12日(火)17時03分03秒
>>620
レスがつかなくて悩んでるならこことかで相談すればつくかもよ。
だから好きなの書きなよ。
623 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月12日(火)17時57分23秒
>>620
自分が書きたいものを書くのが一番、として。
レスがもらえないあなたの好きな話というのがどんなものか、
レスがもらえる「需要がある話」というのがどんなものか、
そっちが気になったりする。
624 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月14日(木)17時07分56秒
内容よりもスレの雰囲気が影響あるんじゃないかと最近思うようになった・・・>レスの数
625 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月14日(木)17時48分09秒
それはいえる。
レスなしでものすごくスムーズに続いてるシリアスものって、自分が下手にレス挟んだら、ほかの読者に迷惑なんじゃないかと思ってためらう。
つーわけで、読者一般からしたらどうなんだろう。シリアスものにレス入るのは邪魔、とか思うのかな。
626 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月14日(木)22時15分35秒
レスやレス返しはあまりにもウザくなってきたらスクロールして読んでない。
あまりにも空気読めないとこでレスしてあったりすると確かに
ちょっとムカツク。上の方にもあったけど、更新中のレスに比べると
それ程でもないけど。
627 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)04時30分06秒
俺は読者なんか無視して作者を第一に考える。
読者はレスうぜぇと思うなら勝手に読み飛ばせば済む事だし。
シリアスだろうが、作者はレスを凄く気にしてるかもしれないから、
モチベーション落とされて更新停滞しちゃったら困るし。
多分、作者で「レスいらん」とか「ウザイ」って人はいないと思うし。
ただ、一応作風に合わせてレスするよ。
628 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)06時14分09秒
「レス無しで悩む事は無い」に同感。
スレを反対に汚してしまう事もあり。
話しの流れを妨げる場合も有る。
完結時に、一斉に読者の感想が書かれる場合も有る。

ただ、作者がレスを欲しいので有れば
その旨を告知すれば、読者はレスを書き込むと思われ。
629 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)06時42分59秒
そうだな。作者が「レス歓迎」みたいに書いててくれると
妙な遠慮しないですむんだな。
630 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)08時20分53秒
レスを歓迎しない作者など見たことがないような気がするが・・・
631 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)08時26分58秒
作者が要らないレスとは

・AA:微妙
・長文批評:欲しいほうが少ないと思われ。途中では止めて欲しい人も多いのでは? 終了後は作者次第だろ。
・作品に関係ない読者の日記みたいなレス:普通はいやがられる
・作品に関係ないCPのリクエスト:好きな人はいないと思う
・○○ハァハァ:2ちゃんねるノリを知らないっぽい作者やシリアスでは避けた方がいいかも?
・先の展開予測:読者をひっかけたい作者(推理系?)は、うまく騙されているのか確認のために見たい人もいるかも。
 でも展開予測は案内板や外スレやチャットなど別の作者が知らないところでやるほうがいいと思う。

作品に関係あることを短文で書くなら、全然問題ないと思う。
632 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)11時28分02秒
・AAしてもらったことないなー。したことも無いし。
・長文感想は嬉しいなー。俺もたまにウザイとわかっていてもしてしまう。
・慣れ合い歓迎。でも読者としてみるとウザイ。
・リクエストが来たら柔らかく無視する。読者としてみると、こいつ結局の所何でもいいんだなーって思う。
・ハァハァ嬉しい。読者としても特に。
・展開予想は微妙。でも読者になると、どうしてもしたくなる。

ネタ系の話へのレスが1番難しい。つっこんだらネタバレだし、面白い、笑っただけじゃ作者さんの苦労が伝わらないだろうし。
633 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)11時49分23秒
・AA:あまりでかいのはちょっと・・・
・長文批評:俺は欲しい派だけど、本スレに書かれると対応に困るかも
・作品に関係ない読者の日記みたいなレス:(゚听)イラネ
・作品に関係ないCPのリクエスト:短編スレなら・・・・
・○○ハァハァ:これはアリ
・先の展開予測:これも欲しい派だけど、やっぱ本スレには書かないで欲しいな

俺はこんな感じ
634 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)13時20分43秒
・AA:してもらったことないな〜自分のスレでしたことあるけど(w
・長文批評:批評は終わったあとにしてくれたほうが嬉しい。途中だと凹む
・作品に関係ない読者の日記みたいなレス:あってもなくてもどうでもいい。
・作品に関係ないCPのリクエスト:さりげなくスルー。
・○○ハァハァ:そんな展開になる話を書いたことないからされたことない。
・先の展開予測:あたってたら話修正しないとって悩むから他のとこでお願いしたい

こんな感じかな〜
635 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)17時10分44秒
内容はすごい面白いんだが、書き方が下手(改行使ってなかったり)だからこーいう風に
直したほうが文体としてキレイに見えるみたいなレスは、
作者側からするとどー思うんだろうか?

書く気を損なっわせてしまってもあれだし、しないほうがいいんだろうか?
636 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)17時19分20秒
>>635
俺が作者だとしたら柔らかく無視する。
有難い人もいると思うぜよ。
637 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)17時42分30秒
>>635
改行してない作品より改行してるほうが読みやすいとは思えないから、正直ひと
それぞれ。読者の価値観を、そのスレで作者に押し付けられても作者は困るので
は? 俺が作者ならそんなレスがあるとムカつくし絶対に従わない。読者なら、
「おまえアホか」と思う。1行2行程度の指摘なら、そんなに気にしないけど。
638 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)17時46分02秒
>>636-637
そうか、ありがと。
静観しとくことにするよ。
639 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時12分42秒
>>678
でも実際読みにくいと思うんだが、これ

>>638
単語の使い方とか助詞の使い方がおかしい人も結構いたりするけど
注意されても直さない人も多いのは確か
作者に対しては特に思わないけど、そういう注意レスに対して読者が
「直す必要はない」とかレスしてるの見ると、なんだかなぁって気になる
まぁ、書くだけで満足ならそれもありかもしれないけど
640 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時30分38秒
>>639
ごめん、その「678」って本当はどこのこと?
641 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時32分16秒
637だった
642 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時47分46秒
言葉づかいとか直す必要ない、っていう読者って本当にいるのか?
そういうのはちょっとアレだけど、ただ注意レスって、すごくスレの空気をまずくすると思う。
注意は、人名や(リアルものなら)各種事実関係、くらいにとどめるのが無難じゃないのか。
643 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時35分49秒
>>642
注意というのとはちょっと違うかなと思うけど。
こーしたほうがより一層作品としてよくなるんじゃないかという感想だし。
そんなのお前に言われたくないっていう作者もいそうだけど、
スレ汚しにもなるかもしれないし・・・
644 名前:637 投稿日:2003年08月15日(金)23時39分52秒
添削されたくて小説書いてるわけじゃないし、文法的に正しい日本語が読みたくて
娘。小説読んでいるわけじゃないし。どうでもいいが小説を書く作者の邪魔になる
よーなウザいのは遭遇するのはゴメンだがな。

一行2行程度の指摘ぐらいなら許容範囲じゃないのか。
645 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時46分12秒
>>642
いる
まぁ自分が見たやつは、言葉を間違えて覚えてるのを日常生活で頻繁に使う
言葉達だからだろうけどいくつか指摘したレスがついてて、それに対して
気にしないで、今のままでいいよ、みたいなレスがついてた
どういうミスか書いたら多分わかる人多そうだから出さないけど、
今でも直ってないんじゃないかな、短編コンペでもそのままだった
646 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時52分55秒
>643-645
なるほど。まー、作者によっては、指摘されたらありがたいという人がいるかも知れんが(俺はありがたい)。そのへんはもう、スレの空気とか作者の雰囲気とか次第だな。
俺はいままで指摘するレスつけたことないけど、もしやるにしてもせめてメール欄使うかな。
647 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時59分00秒
改行や文章作法で注意されるのは嫌だ。
前に短編コンペでそういうこと言ってるやつがいたけど激しくむかついた。
どれが読みやすいかは人それぞれだからね。
単語の使い方なら全然かまわないけど。
648 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)00時05分13秒
男×娘。だっけ? セリフを改行で切るのは嫌い、とかいうのがあった記憶が。言ってる本人が、好き嫌いの問題だと開き直っていたかな。
俺は折り返しは自動で任せちゃうのだが、それを仮に「改行したほうが」とか言われたら、ムカつきはしないけど「俺はこっちのほうが好きだから」と言うしかないな。
649 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)00時09分15秒
でも改行なしに、
ただひたすら文を書き連ねてるだけってのも読みにくいと思うが。
俺の場合は自分のためになる感想なら素直に受けるけどな。
偉そうに注意されたりしたらむかつくが。
650 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)00時16分54秒
改行の仕方はひとそれぞれだろ。俺、自分が嫌いなスタイルの改行はまず読めない。
読む能力がない。で、そこを押してまで読みたいとも思わないし。

しかし、世間では俺の改行のほうが間違ってるらしい。世の中間違ってる。
651 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)00時19分20秒
むう。
一般の書籍だったら一段落に三文でも四文でも詰め込んであるが。本と違ってパソコン画面だとフォントがきちきちに詰められてしまうから、違ってくるのかも知らんけど。

読みにくい・読みやすいで言うなら、せめて五六行に一回くらい、一行ぶん空けないと読みづらい気がするが、どうだろう。俺の場合、一段落がだいたい三四行で、段落と段落の間は一行開けるようにしているのだが。
652 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)00時34分41秒
俺は話の雰囲気によって、改行も一行だったり三行にしたり変えてるな。
説明文のところは改行なしで書いていって、セリフを言うところで改行したりなどして。
話の区切りが悪いところで改行したり・改行しまくると変になるし、結構難しかったりするw
653 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)00時47分57秒
携帯で見ると、ちぐはぐだったのがむかついて、それ以来文章の途中で改行入れるの止めた。
654 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)16時44分21秒
>>635
初心者の頃はそういう意見はありがたかったよ。
ただ書くこともなれて自分の小説を書いてるような
初心者じゃない作者さんにはそんな意見はしないほうがいいと思う。
655 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)21時45分50秒
なんか謎のなちまり小説スレがこの板に立っているが
削除依頼をおすすめするべきだろうか
656 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)21時46分55秒
なちごまだったな。どうでもいいが。
657 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)21時49分20秒
そっとしておくとまた誰かが何か書いてくれるかも・・・(*´ー`*)
658 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)22時41分29秒
ネタ系の小説に感想レス書くのってどうしてる?
面白いとかワラタぐらいしか思い浮かばない。
それだけだったら書いてる側は失礼に思うんもんかな?
659 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)22時55分47秒
自分が気に入った場面のレス番と、おおまかな状況を遠まわしに書いて、
ネタばれはしないでも、作者には通じるようにする。
ストーリーに関わりそうなところにも感想を書きたいときは書く。
ちなみに自分がこうして気を使ってるのに、自分のあとでレスつけてるやつが思いきり
ネタばれさせてると、脱力する。
660 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)23時32分31秒
>>659
すんごいわかる!!
だから最近は開き直って他の読者を気にせずつっこみまくり。
要するに659を脱力させたのは俺かも……。
661 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)10時36分24秒
結局死にスレ確保ということになったか・・・これからどうなることやら
662 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)15時13分55秒
あ、削除依頼出されてる
663 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)23時32分58秒
>>658
それだけでも凄い嬉しいと思う。
664 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月19日(火)04時39分58秒
>>658
むしろそれだけの方が嬉しい
665 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月19日(火)08時07分10秒
>664
ナゼ?
666 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月19日(火)08時14分01秒
ここがこうで面白かったとか言われるよりも「ワラタ」だけのほうが
素直に自分が受け止めれるからそういう一言レスの方が俺は好き
667 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月19日(火)09時03分07秒
俺も、ネタ系の時は一言レスがいいな。
668 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月19日(火)15時52分05秒
というか、一言ぐらいしか書けないよ
669 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月19日(火)16時52分30秒
俺は一々つっこんで欲しい。
670 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月19日(火)23時24分46秒
そんなにネタ系ってあるのか?
俺、2個しかしらんぞ
671 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月20日(水)00時17分43秒
普通にギャグ作品ってことなら五作わかる。
672 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月20日(水)18時52分12秒
ochi作者にとってのochiって、age作者にとってのageと同じ感覚なのかな。
更新し終わって、自分のスレが一番下に着いたら「よし!」とか思うのだろうか。
でもって、他作品がochi更新なりochi荒らしなりで自分より下に潜ったら
「くそっ」とか思うのだろうか。
673 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月20日(水)19時15分03秒
最近ネタバレレスする香具師が多すぎる。
話の展開がわかってしまうので正直やめて欲しい。
674 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月20日(水)19時34分50秒
多いね。
作者が泣いてたぞ。せっかく流してたのに…お気の毒。
自治スレには確か「ネタバレレス厳禁」てのはなかったよね。
書き加えようか。
つーかこんなことも言わないといかんのか。
てことはやっぱ無駄かな…。たぶんどんなのがネタバレかわかんないんだろうし。
675 名前:名無し読者 投稿日:2003年08月21日(木)03時43分49秒
>>673
今日完結したあの某作品を、完結しようと思ってたらネタバレレス読んで萎えた
まじで勘弁してホスィよ、ネタバレだけは・・・
676 名前:名無し読者 投稿日:2003年08月21日(木)03時45分28秒
>>675
完結したら読もうと思ってた、だ。間違えですすみません
677 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月21日(木)20時38分33秒
自治スレに書き加えようか。

『6、<<ネタバレレスは絶対にやめよう!>>

更新された分の感想を書くのに、物語の重要なところをバラしてしまうのは厳禁。
あとから読む人にとって、楽しみを奪われて大迷惑です。
どうしても書きたければ、可能な限り遠まわしに・ぼかして書こう。
なにが「重要なところ」か、どうすれば「遠まわし」になるか、それは自分の頭で考えてください。』

↑ こんな感じでどうかな?
678 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月22日(金)23時30分28秒
元ネタになる小説があって、
時代背景や設定が同じだけど元の小説とは全然ストーリーの話を
書こうかなと考えてるんですがこれっていいんでしょうか?
パクリだし著作権とか問題はありますか?
679 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月22日(金)23時33分49秒
>>678
訂正 全然ストーリー→全然違うストーリー
680 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月22日(金)23時45分19秒
どれくらい違うかにもよるけど、全然違うんだったら、一切口をつぐんじゃえば。
絶対黙秘。「新潮社」から抗議来たらうるさいし。
681 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月22日(金)23時56分40秒
>>678
これ読んでみ
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1036322016/331-366
682 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)00時21分01秒
>>680-681
ありがと。
結構問題ありそうですね…
683 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)02時29分23秒
>>677
いんじゃないでしょうか。追加宜しく。

ただ、俺の場合ネタバレ怖さに眼鏡外して「記事を全部読む」をクリックしてるからあまり問題無しw
一応自治スレに乗せておいた方がいいと思うけど、ネタバレレスを目にする前にクリックする技を身に付けておいたほうが良いと思われ。


684 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)02時40分01秒
>>681
そういやパクリ問題って話しっぱなしだったね。
それらの話し合いをまとめて、これも自治スレに載せた方がいいかも。

・パクリましたとは絶対に書かない。元ネタや下敷きなどの表現もしない
・そのままのタイトルを絶対に使用しない
・設定を必ず変える(今回の例で言うなら「ダム」という場所を他に変えるなど)
・登場人物を増減させる
・できればストーリーにオリジナルのエピソードを絡める
・明らかにその作品を下敷きにしているとわかる特徴を消す
・元ネタは思いきり変える」
・名前を出さない」
・つっこまれても口を割らない」
・読者は諸事情を察して野暮なツッコミをしない

こんな感じ?
で、参考文献を書くのは結局ダメなの?いいの?

>タイトルには著作権はありませんが、商標には商標権があります。
って事はつまり、タイトルはパクってもいいって事?
アホでごめん。説明よろ。
685 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)05時40分53秒
新たな知識的話ではないが
読み返してみて俺が理解した限り、>684が列記した事項の
下から四つのうちの三つまでは、それまでに出た案をまとめたもの、だな。

・パクリましたとは絶対に書かない。元ネタや下敷きなどの表現もしない
→「つっこまれても口を割らない」

・そのままのタイトルを絶対に使用しない
→「名前を出さない」

・設定を必ず変える
・登場人物を増減させる
・できればストーリーにオリジナルのエピソードを絡める
・明らかにその作品を下敷きにしているとわかる特徴を消す
→「元ネタは思いきり変える」

…といった具合。
でも最後のやつ「ツッコミ無用」てやつは、やはり必要か。

タイトルは…作品が元とまるで関係ないならよい、とどっかで読んだ覚えがあるんだが。
686 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)15時48分02秒
前は元ネタありの場合は元ネタありと明記するようにと言われたような気がするが
出版社が絡んでくると・・・難しいね、こういう話題は。
687 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)16時33分51秒
読者に「お察しください」メッセージを伝えておけばいいんだよね。
それも、元の名前を出さずに。
で、俺などはその書き方に愛嬌があればそれでオッケー。
「某小説(or映画orマンガ)に似ていると思われるかもしれませんが、それは気のせいです」
みたいな。

一番の正論として「パクらなきゃいい、パクリはよくない」というのがあるけど。
でも俺はパクリがモラル的に良くない、とは思わないんだよね。(完コピ・丸パクはそりゃ論外だよ)
元ネタ明記すりゃいいんだけど、そうすると大人の事情が絡んでくるから。
やっぱ遠まわしに言ってみる、読者にシャレが通じることを祈る、の線か。
688 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)21時25分41秒
それでもやっぱりパクリだろって荒す奴も出てくるけどね。
689 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)22時08分21秒
そこは作者が強くなる以外にないね。
690 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)22時33分26秒
ある程度の覚悟は必要と思われ
691 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月23日(土)23時37分54秒
自治スレに載せるかどうかについて。
そもそもパクリを不快に思う人もいて、
意見が割れるものを自治スレに載せるのはどんなもんだろう。
ならどうするかというと困るのだが。
692 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)08時57分17秒
普通に書いてて途中で似た話が映画にあることを知ったんだけど、
パクリって言われそうだからアップするのを控えるへたれな俺
693 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)10時30分12秒
立派じゃないか。
それにしても総合質問スレが気になる。
694 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)11時34分38秒
月板も気になる。
パクリいいじゃんと作者が開き直ってる。
695 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)11時53分50秒
丸写しってのはなあ。設定だけちょっくら借りるとかはまだしも。
696 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)12時46分25秒
著作権切れてる作品なら目くじら立てなくてもいいんじゃない?
元ネタあるって明言してるんだし?>月板
697 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)13時24分53秒
まだ著作権は切れてないよ>月板のやつ
なんでわざわざ盗作までして娘小説書きたいのか分からない
698 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)13時57分46秒
>>692
映画もやっぱりだめなのかな
白板にあったCUBEもパクリに入るんだろうか…
あの話好きだし、設定は元の映画と同じだけど内容は違うから
あーいう感じだったらパクってもいいのかな?
699 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)14時04分48秒
設定引用はまだ許容範囲だと思うけど。
700 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)14時12分25秒
>>684によると
設定は必ず変えるとなってるけど
701 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)15時45分01秒
てか、パクリじゃないって言ってもこの世の作品全部パクリみたいなもんだ
702 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)15時54分03秒
パクリいい悪いというときは、「自分らが許せるかどうか」というのと
「世間一般に許されるかどうか」というのと次元を分けないと混乱すると思う。

まず俺の感覚だと、丸写しは全然だめ。許す気になれない。
一方、「チャイルドプラネット」「百姫夜行」は良し。楽しめる。
でも世間一般感覚からすりゃ、どっちもアウトでしょ。

飼育の中で楽しめるかどうかのラインとは別に、世間一般ってやつから
横槍を入れられないように、用心をしないといけないってことだよな。
703 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)16時35分41秒
某所で見つけた。面白かったので
http://www.hotwired.co.jp/speakout/interview/980227/text.html

世間一般ってのは知らないけど、プロでもこういうことしてる作家がいるよってことで。
704 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)16時54分16秒
著作権は親告罪だから・・・
705 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)19時22分28秒
月板のあれが不愉快な人って、およそ借用はけしからん、と言ってるのかな。
それともこれくらいなら許容できるみたいな線があるのか。
706 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)22時07分07秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1049373391/334-342n
月板倉庫「無敵なライバル」式神さん
の作品にパクり疑惑。元ネタはこれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894860740/qid%3D1061728616/250-9290242-0511425
この話題については以降はこちらで。
707 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)22時15分24秒
丸写しってのは、事実ならひどい。
でも倉庫作品は抗議とかあっても削除できないんだっけ?
708 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)22時16分12秒
>>707
削除はしてもらえると思いますよ。該当小説は絶版ですが、CD文庫なら
入手できそうな雰囲気
709 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)22時26分19秒
この作品でいしよしにはまったからかなりショック
710 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)22時29分14秒
アマゾンのレビュー見たらそのまんまだもんなー。
これは放置するか、抗議来る前になんかしたほうがいいのか。
711 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)22時42分21秒
ゴス(ryのパクリが発覚して騒動が起こるより前にスレ立てたんだよね?
さぞかしあせっただろうなあ
つーか、その商業誌の作者=式神さん …なわけないよね
712 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時05分07秒
丸写しなんて入力のバイトみたいなもんだろうに…
カネにもならんバイト仕事よくできるなあ
713 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時15分18秒
有名作者さんに名前を覚えてもらってレスも貰える、とかってどーよ?
アルバイトの報酬に。
714 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時21分59秒
まさか「くちづけのそのあと」までパクリとかじゃないよね。
715 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時27分37秒
俺はもう全部疑ってる。信じられない。
716 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時33分41秒
イタズラな放課後もそれっぽいなぁ、なんか。
BL小説にありがちな設定だし。
717 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時48分14秒
式神さんが…ショック過ぎ!信じられない!
リスペクトしてたのに。
他の作品もなのかな…。
718 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時51分51秒
んーと、そんでどうしよっか。
この作者のは全部放置、どっかから文句つけられたらそのときはそのとき、
てこと? それとも削除依頼?
719 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時54分57秒
確かににわかには信じがたい
真偽のほどがまだわからないけど、「こんな駄文」とか言ってるのは他人の文章ってことか?

読者の心理的なショックを抜きにしても、
法的に見てほぼ文章丸写しってことならやっぱ削除依頼出すべきなのでは?
720 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月24日(日)23時57分52秒
式神さんのスレでliveなのは花板「イタズラな放課後」だけ?
過去ログにいってるのが月板倉庫「無敵なライバル」と、他には?
721 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)00時04分41秒
月倉庫の「くちづけのそのあと」。ほかはないんじゃないか。
722 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)00時04分57秒
でもさ、他のまでパクリかどうかなんてわかんないし(その恐れがあるっていうだけで)
とりあえず判明したやつだけ削除依頼でいいんじゃないのかと思うけど
723 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)00時09分28秒
>>722
イタズラな放課後、今読んだけど、あの台詞まわし、露骨にBLっぽいんだけど・・・
無敵のライバルとはまたネタ元が違うね。文章のクセが違う・・
724 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)00時13分02秒
「無敵なライバル」削除依頼、で異議なしかな。
ほかはクロに近い灰色ってことで。
725 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)00時18分06秒
「くちづけその後」読んでるけど・・・これもネタ元違うなー・・・。。。

イタズラな放課後に警告文を投稿して作者さんの良識に巻かせるのはどう?
削除依頼は本人の手で。
726 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)00時23分26秒
「イタズラ〜」スレはもう一年以上放置でしょ。
本人が見てるかどうかあやしい。
やるとしても「一週間待ってアクションなかったらこっちで勝手にやるよ」
て形にするほうがよいかと。
727 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)06時32分39秒
パクリかどうかも分からないものを作者の許可無しに削除なんてできんでしょ。
もしホントに自分で書いたものだったらどうすんのさ。
とりあえずパクリと確定したものだけでいんでない?

で、自治スレには載せるの?載せないの?
728 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)07時39分47秒
>>727
フツーに削除依頼は「無敵なライバル」だけってことでみんな一致してるって。
あと、この騒動で議論が吹っ飛んでしまって、自治スレに載せるまで話が詰まってない。
729 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)16時09分27秒
でも飼育の作品でも結構パクッてるのが多い気がする。
やっぱりきちんとパクリについて規定定めた方がいいと思うけど。
730 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)16時17分29秒
じゃ話を戻しますか。

と、その前にみんなに確認。「イタズラな放課後」スレに、「無敵なライバル」削除依頼を一週間以内に自分で出せの「警告文」を投稿するってことでいい? いいなら投稿するけど。

あと、やるとしてこの「警告文」投稿はageでやったほうがいいのかな?
731 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)18時35分00秒
>>730
文面としては「指摘が事実なら削除依頼を、そうでない場合は違うという表明を。
1週間以内に反応が無い場合はこちらで削除依頼する」「他の作品にも疚しい処
があるのであれば自主的に削除依頼を希望する」の2文を添えてほしいな。

ageると荒れそうだけど、他の作品に対する警告も含むんならageたほうがいいと
思う。
732 名前:730 投稿日:2003年08月25日(月)19時07分13秒
警告文、投稿しておいた。ageちゃったよ。やばそうな雰囲気になったらochiするけど。
文面考えてくれてサンクス。そのままじゃないけど使わせてもらった。も一度サンクス。
あんなもんでいいかな?
733 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)21時22分51秒
>>732
サンクス。いいと思うよ。
734 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)22時56分46秒
一年以上の放置を知ってての一週間て、
先に削除ありきってことなんでしょ。
パクリ確定で。
ちょっとしっくりこない。
735 名前:730 投稿日:2003年08月25日(月)23時40分26秒
じゃあ先に言ってくれよー。きのうからこの話は出てたのに。
736 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)23時55分58秒
昨日の今日てのは、そんなに反応遅いのかなあ
スマン

737 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)06時35分54秒
更新する気があるなら一週間もあれば見るんじゃない?
ないならいつかは倉庫落ちなわけだし。
いいんじゃないかな…。
738 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)07時47分47秒
それではパクリについてどうするかの話を再開します? 自治スレに書くのを前提に。
自分としては以前語る日スレで出た結論でいいんじゃないかとは思うのだけど。
あらためてリンク
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1036322016/331-366
好きな小説とかマンガとか映画とかを元に書きたいという気持はわかるけど、
出版社とかから文句が来たら面倒だ、ということで。

「CUBE」はアウトになるんだろうな…
ほかに有名どころで思いつくのは「デス・ゲーム」「ふたり」「チャイルドプラネット」「百姫夜行」…自分は好きだけど、どうなるか。
739 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)08時46分13秒
設定一緒でもストーリーはオリジナルだから問題ないんじゃない
740 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)11時14分19秒
丸写しじゃなければよいのでは?
他にあげるとすれば黄板「い・も・う・と」もだろうし。
岡野○佳の漫画そのまんまでしょ。
741 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)11時46分27秒
丸パクじゃなくても流れが一緒なのはどうかと思うけどな
742 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)11時58分11秒
百姫夜行ってよく名前が挙がるけど、あれって元ネタがあるの?
743 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)13時11分01秒
恋愛ものなんてほとんど同じような流れだと思われ・・・
744 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)16時16分17秒
そもそも実在の人物を題材に書いてる段階でアウトつったらアウトでしょ。
丸パクでもない限りは個人の良識に任せていくしかないんじゃないかなぁ…。
745 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)17時58分07秒
っていうか、オンラインの小説のパクリはどうなるの?
どうしようもないでオッケー?
746 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)19時39分32秒
>>742
百姫夜行は作者自身が元ネタをはっきり挙げてる。
良心的だと思うが、それを証拠にとられたら面倒かも。
747 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)21時54分36秒
一応フォローしとくと、百姫夜行はキャラの能力(木刀持った念法使いとか、ジェイソンみたいに不死身とか)
の部分が元ネタあり。ストーリーなんかはオリジナル(多分)
ちなみに、同名のエロ小説があるけどそっちとは無関係。
748 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)21時56分50秒
パクリの件は、あまり大袈裟にしないほうがいい。
っていうか、どうして告発したの?
本人のスレに直接レスしてもよかったんじゃないかな。

早々に話題を変えようぜ。
749 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)21時59分52秒
語る日スレ353などを元に、叩き台的に書いてみた。(長くてごめん)


≪パクリやりたきゃこれだけは守れ〜「しかるべき措置」は勘弁〜≫

0.無断丸写し→論外。削除依頼/荒らし対象。

1.とぼけ通そう
 ・そのままのタイトルを絶対に使用しない。
 ・パクリましたとは絶対に書かない。「元ネタ」「下敷き」などの表現もしない。

2.元ネタは思いきり変えよう
 ・設定を必ず変える。
  例)「WHITE OUT」やるとしたら、「ダム」でなく別の場所にする。
 ・登場人物を増減させる。
 ・できればストーリーにオリジナルのエピソードを絡める。
 ・明らかにその作品を下敷きにしているとわかる特徴を消す。

3.それとなく「お察しください」でツッコミ回避
 例)どっかでみたことがあるかもしれませんが、偶然の一致です。

4.読者も察してツッコミ無用(3が前提)
 「これ……じゃん!」とかコドモみたいなこと言わない。

5.絶対口を割っちゃだめ
 ・つっこまれてもとぼけ倒す。荒れてもじっと我慢の子。
750 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時01分59秒
>>748
話題変える前に、パクリの規定をどうするか決めた方がいいでしょ。
でもパクリでも色々あるし、パクリの話しだすと難しくなるんだよね。
751 名前:名無しさん 投稿日:2003/09/09(火) 15:17
なんとなくテスト
752 名前:質問 投稿日:2003/09/20(土) 21:45
短編書いてみたんですけどどこにうpればいいか迷っています。
そんな長くないんでわざわざスレ立てるのもどうかと。。。
どこか良い場所ってありますか?
753 名前:名無し読者 投稿日:2003/09/20(土) 22:03
このスレは終了してます。新しいスレのほうを利用してネ!

Converted by dat2html.pl 0.1