「娘。小説をマターリ語る日スレ(3)」 

1 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月03日(日)20時13分36秒
娘。小説を様々なテーマでマターリ語り合います。

Part1 
http://mseek.obi.ne.jp/kako/imp/1020606880.html
part2
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1024673283/
2 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月03日(日)20時15分07秒
立てますた。
(3)ていうのレス数と紛らわしいからpartにしようと思ったけど取り合えずこのままにした。
マターリいきましょう。
3 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月03日(日)20時19分12秒
スレたて、おつかれさまです。
>1=前スレ498(だよね?)
ついこないだ、投票で目立ちまくってた『水魚〜』は
いしよしだし、今だと『いしよし畑』とか話題になってんじゃないの?
話題になる作品がないってのは認識ちがうかもと思いますた。
4 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月03日(日)20時21分22秒
2で話題になってるのはいしよしごまが多い。そして放置が多い。
という事ですが、いしよしごまに放置が多いんじゃなくて量が多いから放置も目立つだけかと。

その大量にあるいしよしごまですが、お勧めのものはあるのでしょうか。
桃に逝ってまで積極的に読みたくもない人の為にお勧めがあったら教えて頂きたいです。
5 名前:1=3 投稿日:2002年11月03日(日)20時24分26秒
>>2
すれ違いスマソ。
いしよし畑ですか。ありがとうございます読んでみます。どの板ですか?
6 名前:1=4=5 投稿日:2002年11月03日(日)20時27分38秒
間違った・・
1=4=5=498です・・。
7 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月03日(日)20時30分44秒
白です>いしよし畑
8 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月03日(日)20時51分17秒
有名な作品だけど空の「マネキン。」とかは単なる恋愛ものじゃないので
割と違和感なく読める。これが設定としていしよしだったらあんな話には
なり得ない。(と思う)
9 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月04日(月)00時36分58秒
たとえば今回の投票で上がっているいしよし、よしごま風味の作品。

赤板
ときめけ、梨華ちゃん!ドキドキして、よっすぃ
Destiny*

青板
リストラ
ブラック・タンバリン*

黄板
ノーリアクション&モアリアクション*

緑板
ハウンドブラッド
水魚なふたり*
デス・ゲーム 〜それぞれの理由〜

*印付が主に恋愛がテーマになっているCP系王道の話だと思う(主観)
自分も全部読んでるわけじゃないけど。
ちなみにいしよしごまっぽいのはリストラ(ただしこれは現在はいちごまよし)くらいかな?
いしよし(ごま)ちょっと読んでみようかという人はこの辺りから試してみてはいかがかと。

それと、いしよし(ごま)とその他のCPというくくりでの議論は、不毛だと思われ。

10 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月04日(月)13時43分04秒
石川と吉澤が両方いるのに、友達でしかなくて、全然恋愛しない学園物とか
市井と後藤が両方いるのに、単なる先輩と後輩でしかないスポーツものとか、

そんなん、見たいな。
石川と吉澤が両方いると、条件反射で、”ああ、恋愛もの”という方に頭が行ってしまう。

石川単体とか、吉澤単体とか、後藤単体とか、カップリング萌えじゃなくて、個人萌え向けのはなしが、なんか少ない気がする。
11 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月04日(月)18時23分14秒
>>10
結構あったような気がするのだが…
12 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月04日(月)20時12分02秒
最初にカップリング有りきの作者が思いのほか多いんだろうね。
書きたいストーリーに合った人選で書いている作者さんの方が少なかったりして。

まあ、面白ければ何でも良いんだけど。
13 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月04日(月)22時28分34秒
>12
最初に自分の好きなカップリングがあって、それからそのカプに合った
話を考えるって傾向の方が一般的じゃないのかな?
その方が作者的には良い話が書けるんだと思うよ。
自分的に好きじゃないカプで話を書いてもどんなに良い話だったとしても
作者自身はすぐに飽きちゃうだろうからね。
14 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月04日(月)23時38分53秒
なんか、詞先、曲先どっち? みたいなはなしになってるなあ。
自分は、同時、もしくはわずかにストーリー先行かな。
後藤の脱退の話し、なんて思いつき方は(書いてないよ)同時っていうでしょ、そんな感じ。
カップリングから考えることはまったくない。
一人の主人公が先にいる時はあるけど、二人が最初からいることはない。

ただ、世界が完全に出来上がっている中で、続編を書こうとする時はちょっと話が違うけど。
カップリングを先に決められると、全部学園物になってしまうのは、想像力の貧困さだろうか。
先に話があれば、主人公が決まった後、話は勝手に動いていったりするけど、カップリングから書こうとすると、多分、嫌になって投げ出すと思う

そんな、私は少数派なんでしょうか?
15 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月05日(火)01時28分25秒
>12
>その方が作者的には良い話が書けるんだと思うよ。

やっぱりそれは小説っていうか、カップリングを書きたいってことじゃないかな。
ちょっと極端な言い方だけと。

自分の場合は、ストーリーのキーになる1場面のインスピレーションが先ず最初。
そして、イメージに合った主役を当てはめる。
脇役も、どんなキャラを当てはめれば面白くなるかで、配役を決める。

カップリングなど関係無い。
必要なキャラを必要なだけ使う。
ごく普通のことだと思う。
16 名前:15 投稿日:2002年11月05日(火)01時29分53秒
すまん、>13 だった。
17 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月05日(火)02時15分50秒
俺は人選が先。
キャラクター論ていうのかな、登場人物のキャラクターさえ
しっかりしていれば、どんな小さなネタでも小説になるし、
また、面白くなると思う。
>>14の人とは反対で
>話は勝手に動いていったりする
のではなく、登場人物である娘。が一人歩きする感じ。
ストーリーが先だと、書いてる自分もそうだけど、読者の方も
その話に入り込みにくいだろうし、本来の娘。のキャラを
生かしにくい。
ここでは俺を含め、"娘。の話が書きたい"、という人が大半で
"こういう話が書きたい"、という本物志向の作者さんの方が
やはり少ない気がするな。
18 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月05日(火)20時03分44秒
>>10
空版の青のカテゴリー見てない?
19 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月05日(火)20時31分30秒
娘。小説自体がキャラ先って感じはあるね。
娘。をモデルに使って書きたいって話なわけだし。
中にはここで書くために娘。である必要のない話を娘。で書いてる人もいるかもしれないけど。

私の場合、ストーリー先、キャラ先どっちもあるんだけどなぁ…
でも、娘。小説に限っては、もうキャラはある程度できてるわけだし、
あとはストーリー考えるだけって感はある。
娘。をストーリーに沿ってキャラ付けというか、アレンジしていくと言うところはあるけど。
基本的なキャラはやっぱり『娘。』だから。

娘。で書く必要あるのか、これ? って作品もあるけど、
娘。でなかったら書こうとも読もうとも思わない作品なんだろうなぁ、たぶん。
私自身が書いてるのがそんな気がするし(w;
20 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月06日(水)03時23分29秒
自分なんかは我ながらカップリング作者の部類に入ると思うんだけど、
まずエピソードから入ります。書きたいワンシーンが先にあって、
それに似合う2人、そこに持ってくまでに必要なキャラを当てはめてく感じ。

ただシーンの嗜好、推しメン(?)の嗜好、どちらも自分の嗜好であって。
話から考えていっても、気がつけば似たような配役だったりすることは否めない。
カップリングまで同じではないにしろ、登場人物はおのずと決まってきたり。
無意識に、好きなカップリングに似合う話を好んで選んでるのかもね。
鶏と卵みたいな話になってアレだけど。
21 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月08日(金)14時35分14秒
話が落ち着いたところで、テーマを変えてみますか・・・
この間卒業した平家について語ってみませんか?
22 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月08日(金)17時43分53秒
やっぱ平家の小説と言ったらファイナル・クエストかな。
カプものでは個人的にみっちゅーが好きだ。みちごまは苦手なんだが(w
23 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月08日(金)18時20分05秒
みちごまって、どうやってうまれたのかが知りたい。
みっちゃんとごまって仲良かったっけ?
24 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月08日(金)18時34分25秒
みちごまだと、ごま攻めだよね、だいたい。
後藤って他だと、いしごま除いて、たいがい受けなのに珍しい。
って平家のこと語ってねーや、これ。
25 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月08日(金)19時46分56秒
>>23 よく知らないんだけど、みちごま小説はこれが初なのかなぁ?
  http://teri2ch.omosiro.com/958/958129897.html

居酒屋トーク「平家と中澤」の中でそういうカップリングが誕生して、小説に発
展した? 正確なことは知りません。当時のレスを読んでも、その二人の接点っ
てあんまりなかったみたいだし。
26 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月08日(金)20時04分11秒
そう言えば、みちごまはリアルで接点がないから苦手なのかもしれない。
実際に中澤と平家の仲って鉄壁だし。
ラジオとか、昨日のライブでのMCを聴くと、ほんとにそう思う。
今現在みっちゅー小説あったら教えて欲しいくらい。
27 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月08日(金)22時10分44秒
接点。
http://www.geocities.com/nanoninee/img/michigoma.jpg
28 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)00時01分26秒
>>27
みれないよ?
29 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)00時35分42秒
>28 そんなはずはないっす。
30 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)01時38分41秒
>>26
自分は逆に接点のなさに萌える。
だからちょっとでも近くにいると、ふたりはどんな感じにお互いを見てんだろう、とか思う(w
痛いな、自分(w
31 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)15時01分56秒
>>29
いや、見られないよ?

みちごまどうやって生まれたんだか・・・
ハロコンでなんかあったのか、ラジオでなんかあったか・・・
まったく想像がつかん(w;
32 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)15時48分43秒
>>31
いや、見れるよ。
URLをコピーして直接アドレスに張りつけてみ
33 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)16時41分08秒
>>32
さんくす。
でも、これで接点って言われてもねぇ…。
34 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)20時38分41秒
やい!てめぇーら辻加護の名作挙げて戴けませんか?
単独でも、他メンとのCPでも可です。
35 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)21時00分35秒
>>34 総合質問スレに逝ってくれ
36 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)21時32分29秒
あの〜そろそろ「辻加護」の番だていうことでは?
37 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月09日(土)22時19分33秒
加護といわれて思いつくのは「かごま(orごまかご?)」かな。
CP投票予選で随分得票していたのはびっくりしたけど、現実世界を見ると
確かに萌えるシーンは色々あったし…
今の飼育で気になるかごま小説はやっぱり緑の「I wish」なんだけど、
海の「加護の守護霊〜」は復活しないんだろうかと未だ更新待ち(w

辻については………最近辻主役って見ないね。飼育しか見てないから断言は
できないけど。何かお勧めってありますか?
38 名前:名無し読者 投稿日:2002年11月10日(日)02時59分00秒
>>37
うむ。「I WISH」は俺も読んでる
マターリ具合が好き
39 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月10日(日)05時58分30秒
みちごまは、いちごま黎明期〜全盛期の間に、
単に対抗するためにネタっぽく作られたカプリングのような印象がある。
語感も似てるし。いちごま・みちごま。

>>27
後藤はこんくらいの髪の長さの方が個人的には好き
40 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月12日(火)22時01分27秒
加護辻の隠れた名作を見つけよう!
この2人の場合(いしよしごまと比べるのは酷としても)作品数が絶対的に少ない…
41 名前:インプレ希望 投稿日:2002年11月13日(水)13時42分48秒
前スレで関西弁のことで話題になったけど、
標準語を関西弁に変換するソフトが出たらしいね。
使ってる人いる?
42 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月19日(火)10時54分19秒
他スレで人気投票の感想書いているけど、
ここでは予選落ちになった小説について語ってみませんか?

個人的には「Tonight Spend Together」
は決勝に行くと思ってたんだけどね。
43 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月19日(火)12時29分55秒
>>42
やっぱり王道カプの小説は強いね。決勝見て思った。
単に長編アンリアル小説はいちごま・いしよしが多いというのもあるでしょうが・・・
そろそろ斬新なカップリングの名作が出てこないかな。
44 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月19日(火)17時32分30秒
たしかにいしよしは多いねー

向●葵がワイルドカードで決勝進出したのに
パーフェクトトライアングルが予選で1pしかはいらなかったのには驚いた。
(メール欄で作者さんがカミングアウトしてたから書いても大丈夫だよね。)

やっぱりシモネタ小説は人気ないのかな?
45 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月19日(火)20時47分31秒
あんまり投票まに受けない方が(・∀・)イイ!よ
46 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月20日(水)02時04分11秒
好きなカップリングの小説だけしか読んでない人って多いんだろうね。
見事にいしよしオンリーとかやぐちゅー作品のみの投票者とかがちらほらと。
47 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月20日(水)07時39分43秒
>>46
確かにね。そのCPが好きなことに何だかんだ言うつもりはないけど、
もったいないなあと思う。
48 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月20日(水)20時04分15秒
露骨にわかるのは、いしよし読み、やぐちゅー読み、5期読み・・
そのうち、やぐちゅー読みは甘いのと痛いのとで傾向分かれてるよね。

投票見てセンスいいなと思う人がチラホラいるね・・
まさかうぜーやつらが(ry
49 名前:名無し 投稿日:2002年11月20日(水)20時35分04秒
いしよし作品だけ、見事に抜いて投票してる読者もいるけどね。
でも、いしよし抜きだとそんなに名作ってないよな・・・よく考えると。
50 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月21日(木)03時05分25秒
いしよし以外だとごまかごがいい
あと、5期メンのCPも最近好きだな
51 名前:名無し 投稿日:2002年11月21日(木)16時37分16秒
>>48
何だよ気になるな(w
52 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月21日(木)18時25分51秒
>>46
それ漏れだな
今まで何度か推しCP以外の小説(どれも名作といわれてるやつ)読んでみたけど
どれも途中で断念しちゃったよ・・・
53 名前:名無し読者 投稿日:2002年11月21日(木)23時26分31秒
>>52
俺も・・。
つーか、>>49の言ってる事もよくわかるし。
54 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)02時35分58秒
自分はいしよしが好きじゃないんで、名作と言われてる作品もいしよし主役の時点で
読まない。
いしよしが好きじゃないというより、いしよしヲタが好きじゃないというのもあるけど。
何故か他のCPを乏しめる傾向あるよね>いしよしヲタ
55 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)05時57分41秒
>>54
もったいない。
56 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)08時01分34秒
CP全般の話で言えば確かにいしよしヲタは他のCPを許さないようなところもあるが、娘。小説界のCPに限定すると、他CPを乏しめるいしよしヲタよりいしよしを乏しめる54のような天邪鬼の方がはるかによく目にする。
57 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)11時03分50秒
>>49
いしよしを除くと名作はほとんどないって、それも何か違うと思う。
いしよしじゃなくても読者を唸らせる話って多いと思うけどね。やはりCPファン数の違いだろ。
自分にとっては、いしよしじゃない吉絡みで目を引くものがあった。
よしかおとかなかよしとか、小説のお陰で自分の中の小さなブームだったり…。
58 名前:名無し 投稿日:2002年11月22日(金)11時55分30秒
>>57
49だけど、それは多分俺がいしよしヲタで、いしよし作品以外をあまり読んでないからです。。。
煽るような事書いてすいません

いしよし以外だと、ごまかごとヤグごまとなちまりも好きかな。
でも、あんまりこういうCPってないですよね。
59 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)12時23分03秒
いしよし全盛だね…
一時期のいちごまを抜いてるかな、量なら。
質でも数が出てるから良作は有るか。

でも、いしよしってどのくらいからあるものなの?
デビュー当初からあったっけ?
60 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)15時21分48秒
いしよしが好きな人が他CPで好きなのは石川も吉澤も絡んでないCPでしょ?
>>58みたいな。
61 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)16時18分54秒
なにやら色んな意見が飛び交っていますが…
飼育限定で言うなら確かにいしよし全盛だと思う。いしよし好きじゃないという人は
羊や狩の作品なんか読んでみればいいんじゃないかな?
恋愛ものが好きじゃないという人にもオススメ。

自分としては単純に恋愛を前提に進んでいく話はあまり好まないので、飼育では
「吉澤ひとみの〜」シリーズや短編の「17歳のテラリウムメーカー」みたいな
作品を見つけると凄く嬉しい(w
非カップリングの話好きな人って少ないのかな?みっちゃん主役(でいいんだと思う)
の自転車の話も面白かった。タイトルど忘れ、スマソ
62 名前:スレ汚しスマソ@自転車屋の作者 投稿日:2002年11月22日(金)17時57分23秒
>>61
中澤「せやから言うたやろ?ウチを主役にしとけって・・・」
  いや・・・でも、露出が少ない主役もいますから・・・
中澤「桃板では“サイボーグしばたの小説”思われとるし・・・」
  カニの話ですよ。誰も柴田さんの話してませんよ。
中澤「ウチと矢口は殆ど喋らへんし・・・」
  それはただ単にベタベタの話にしたくなかっただけです。
中澤「石川の自転車に“よっすぃ〜”って名前付けとったらもっと読者増えたかも知れへんねんで。」
  だからベタベタの話は・・・
平家「あの小説は裕ちゃんが書いたっつーことになってなかったっけ?」
中澤「・・・・・・・・・・・・・・」
63 名前:62 投稿日:2002年11月22日(金)18時05分16秒
ネタついでにもうひとつ。
>>61
「虹を紡ぐ」は読みましたか?
いしよしであのようなストーリーで恋愛モノにならなかったのはすごいと思う。
64 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)21時16分05秒
カプ投票見てきたんだが
よしヲタ必死だな…
65 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)21時56分30秒
某よし絡みヲタだが、確かにびびってる。
きむよしとかありえんだろ、いくらなんでも。
もっと上に行きそうなカプが、全て飲み込まれてる…
66 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月22日(金)23時49分26秒
基本的に恋愛系only興味ないなぁ…
いしよし・いちごま・やぐちゅー(よくあるCP)恋人同士とかの設定は、自然に流せる。
そこらへん前提にして、娘。小説楽しむ習慣ついてるし。
やっぱ『導かれし』あたりから入ってきたからかな?

恋愛もので止まられちゃうとどのCPでも辛い。
CP前提で娘。に萌えたいそんなかんじ。
吉系のCPは物語の作りやすさからしてある程度理解できるけど、
きむよしは行き過ぎな気がする。やっぱ娘。メインがいいなぁ。

長文失礼。結局は、おすすめなーい?それだけでつ。
痛い系苦手。狩ボブ好き。あと海板の”屋根の上の(r”とかも好き。
投票上位は大概読んでる。新作中心におすすめ紹介熱望。
67 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)00時05分06秒
別にどんなCPでも基本的にはOKだけど、「いしよしごま」は何であんなに多いのかね?
最近のドラマが視聴率稼げないと一緒で恋愛先行ってのは今一な気がする。
68 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)00時43分44秒
>>67
またその話ですか?
なんで、なんて、別にもういいじゃん
読みたいやつだけがそれを読めばいいことでしょ
結局ループするだけなんだから、もういいよ
それより>>42が言ってるような、予選落ちした作品を語ろうよ
俺も「Tonight Spend Together」は好き。
このカプにしては、珍しく痛いトコもあるけど、でも、甘くて。
69 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)05時35分50秒
話題がループしてしまう気もするのですが…。
一番書きやすいんじゃないの?「いしよしごま」が。
並べてみても、男女に見える「いしよし」
本当に親友同士っぽく、恋愛観も似てそうな「よしごま」
吉澤を挟んだ上で、CPとしてもOKっぽい「いしごま」

ってな感じで。
他のCPで恋愛ものって、あまりイメージ沸かないもんなぁ。
それこそ、「いちごま」か「やぐちゅー」くらいしか。

「ごまかご」とか「かおのの」とかマターリした姉妹っぽい感じは好きだけど、
恋愛で・・・とはいかない気がする。
70 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)12時07分29秒
そんなんどうでもいいから新作を(ry
71 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)12時13分12秒
予選落ち作品では(ってやな表現だけど) ”市井ちゃん、お隣の国からデビューだってさ!”が好きだな。
娘。小説に求めてる物と違う! って人も多いだろうけど、ああいうお堅い話し好き。
政治が絡むのって、あるいみ”我が闘争”以来な気がするんだけど、他に何かあったかな?
72 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)13時30分41秒
>>59
> でも、いしよしってどのくらいからあるものなの?

横遅レスだけど、このへんがはしりかな、と思います。確かlogはんがこの作者
さんに影響受けたようなことを言ってた気が…。

〜迷宮〜  http://teri2ch.omosiro.com/959/959795945.html
73 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)18時42分49秒
>59

今、把握している物だけで約520件有ります。
(短編を含む)
74 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月23日(土)19時06分22秒
>73 マジっすか!? それは凄いな…。
75 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月25日(月)13時23分15秒
吉澤を思い浮かべて話を作ろうとすると、真っ先に石川が浮かんでくるんだよなぁ。
いしよしそんな好きでもないのに(ワラ
それだけ定着しちゃってるんだろうな、モーヲタの間で。
勇気がある作者に、是非5期メンとのカプを書いてほしいものだ。
新プッチつながりで小川とか。
76 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月25日(月)19時26分05秒
そういえば、今年のシャッフルの時期に「今の吉澤だと小説とイメージが違い過ぎて
書けない」という意見があったけど、他の作者さんはどうなのかな?
そもそも吉澤がクールなイメージだったのって初期の頃だけだと思うから、今更
イメージが崩れるもへったくれもないと思うんだけど(w

自分的にはいい加減男役が吉澤に限定されてるのは飽きたんで、そろそろ後藤が
そっち側(男役)に入ってもいいんじゃないかと思ってます。
こんごまとか、結構萌えるし。どうすかね。
77 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月25日(月)19時28分59秒
おすすめの新作…
史上初の案内板小説は外スレで語るとして(w
自分は青の「いつまで経っても 」
いしよしごまだけどカプとかは無し。
意味も無く泣けてくる…
78 名前:77 投稿日:2002年11月25日(月)20時08分12秒
>>76
かぶった…スマソ
自分も男っぽい後藤には萌えるっす
79 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月25日(月)22時50分51秒
>>76
自分は結構悩んだよ。夏以降の吉澤には。
吉澤のアホっぷりはかなり前から暴露されてるけど、やっぱり外見の変化ってのは大きいでしょ(^^;
見た目だけのイメージなら、どんなにかっけー役やってても、自分の中で想像できたけど、
あの時はさすがにちょっと…という感じだった。
ライブでのキレの悪さも目にしてしまったし(w
ま、今はもう慣れたから、そんなん気にしてもいないけどね。

ここでそういうことに触れたらご法度なのかな…。吉澤ヲタって多そうだし。
80 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月25日(月)23時08分26秒
自分の作品に娘。を合わせている人は大変そう。
自分は娘。に合わせて作品を書いているので別に困らない。

吉澤は巨大化してからの方が、かつてのオールマイティーにどんな役でもこなす便利屋状態(娘。小説の中で)より、人間臭さが感じられるようになって扱いやすくなった。
81 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月25日(月)23時26分48秒
吉澤は主役クラスなら使い易いんだけどなぁ、脇役だと微妙に扱い辛い(w

>>76
後藤男役化には賛成。市井・吉澤以外なら男役のが似合うと思う。
82 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月25日(月)23時35分46秒
>>79
俺よすぃヲタだけど、そんなこと一切気にしない。
ただ、激しく行動力のあるよすぃヲタもいそうだから注意してね(w

てか、リアルの娘。の変化を気にしてる人たちって皆リアル書いてるの?
俺アンリアルのせいか知らんけど、サッパリ気にならない。
加護が禿げたとかそれくらいが来るとネタにしたくなるけど(w

それに上とも被ってくるけど、読みのときはどうしてるの?
俺は固定のイメージが各娘。にあるから、そいつをあてはめてる。
だからやっぱり、リアルの変化なんか気にならないなぁ。
83 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月26日(火)03時01分05秒
あんまり読んでないけど新作。
金の闇に咲く華と、森のバイト始めました
が面白そう。
84 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月26日(火)07時05分44秒
>>76
ちなみになんか、こんごまでいい作品ってありますか?
85 名前:84 投稿日:2002年11月26日(火)07時07分04秒
…って、スレ違いか。
汚スレ、スマソ。
86 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月26日(火)12時04分24秒
>>84
すれ違いかもしれないけど…
月&花のTEL MEがこんごま
結構いいと思う。
87 名前:66 投稿日:2002年11月26日(火)16時21分59秒
亀で申し訳。
>>77
読んでましたが、自分も結構好きです。
じっくり更新を待ちたい。そんな作品ですよね。
>>83
金の方全くノーチェックれした。今から行ってきます。
88 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月26日(火)19時43分55秒
11月の新作。
花の「お笑い。娘漂流記」
何も言うまい。
あと話題で青カテの影に隠れがちだけど「虹を紡ぐ」の続編開始は嬉しい。
89 名前:84 投稿日:2002年11月27日(水)06時41分37秒
>>86
教えてくれてサンクス。
早速読んで見ます。
90 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月29日(金)19時35分15秒
市井の台詞って何か違和感がある。・・・ような気がしてました。

まだオレがこの世界知ってから1年ぐらいで、その前は「うたばん」の娘。
しか知らない厨房だからなんだろうけど、市井って普段から「○○っすよ!」
とかみたいな男言葉って使ってたんですか?

いちごまの男役とか、合いの手の「マジっすか?」から来たんでしょうか?

・・・え?・・・スレ違ってる?
91 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月29日(金)19時56分47秒
>88
読んできました。
花の「お笑い。娘漂流記」
ホント、何も言う事ないくらいワロタ。
この作者さんは凄い感性してると思う。
92 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月29日(金)21時42分13秒
>>90
後藤加入してから脱退までだからホント短い期間だけど、かーなり男っぽかったですよ。
後藤の事「お前可愛いなぁマジで」とか言ってたくらいですから。
「〜っす」は口癖でした。
知らない人は小説読んでも違和感覚えるだろうなと思う。ガンガレ・・としか言いようが・・。
93 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月30日(土)00時23分54秒
自分もその頃見てたけど
「っす」口調だった気がする。
お陰で自分も移って使ってた記憶があるんで(w
94 名前:名無しさん 投稿日:2002年11月30日(土)19時10分50秒
でも一部の小説みたいに露骨な男口調にはなってなかったような。
95 名前:90 投稿日:2002年12月01日(日)16時58分26秒
>>91-93
わざわざありがとうございます。
とりあえずガンガル・・・
96 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月01日(日)20時11分08秒
>>94
あの頃の市井はいないからしょうがないよ…
あくまでキャラだし。
安倍だってあんな露骨にだべさなんて使わないし。
あちこちでどんどんキャラばっか先行してる感じはするけどね。
97 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月03日(火)03時46分40秒
何もかも小説と現実を混同することはないと思う
98 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月05日(木)17時27分43秒
>>97
まあねぇ。でもどうしても現実の娘。と重ねちゃうよね。
読んでるだけでキャラが出てるって、書く方はかなり難しいよね…
特にアンリアルなんかだと(w;
99 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月07日(土)04時14分47秒
レズってる時点で(ry
100 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月07日(土)13時06分23秒
それを言ったら(ry

( ´D`)<100getれす!
101 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月09日(月)21時34分34秒
いしよしVSよしごま直接対決…
102 名前:一読者C 投稿日:2002年12月15日(日)17時30分41秒
男女間の恋愛小説に、それが『男女であること』の必然性を普通は問う事がない。
しかしながら同性同士となると、とたんに『同性同士である』必然性を問う批評が見受けられる。
おかしな話だ。おなじように『娘。小説』に、それが『娘。である』必然性を求めるのは読者にとっては意味がない。
なぜならば、読者は『娘。小説』を読みたいから『娘。小説』を読むのであって、
登場人物やモチーフとして娘。が出てこない小説は、『娘。小説』ではないからだ。
…なんてえらそげに書いてみたりして。
今回、登場人物が娘。である必然性云々で、一騒動起こったのを見てちょとね。
スマソスマソ。わかりにくいよね。自分の考えを文章にするのって難しいなあ。
ま、
百合小説だからと読み始めた娘。小説の世界ですが、
数多くの良作によって娘。本物ににまんまとハマらされてしまった
一読者の戯言でスた。
自分もついついおもしろくない娘。小説には娘。である必然性がないからだって思うほうなんだけどね。
作者タン側からの見解がちと聞きたい今日この頃。
103 名前:一読者C 投稿日:2002年12月15日(日)17時38分40秒
>>12-20
で思いっきり既出でしたな、スイマセン。逝ってきます。
104 名前:名無しじゃん 投稿日:2002年12月15日(日)17時55分03秒
娘を登場人物に使うことに必然性を感じない小説というのは、結局作品世界と
娘のイメージが重ならないから起きる違和感ではないでしょうか?
だから、小説としての完成度の高いものには、娘の名前を使うことがかえって
邪魔に感じる作品すらあるように思えます。
だから、やみくもに悪いことではないのですが、違和感を感じてしまう人にと
っては、どうしようもない部分だと言えます。
105 名前:一読者C 投稿日:2002年12月15日(日)18時20分56秒
ごめんなさい性懲りもなく帰ってきたよ。
>>104
なるほど、だから違うカプリング同士のファンがお互いに違和感を持っていさかいが起こるわけか。
その『違和感』ってやつで、批評すんのも考えものですよね。
人それぞれ、全然違うからね。
私は小説から入ったモンで、娘のTVをはじめてみたとき、それまでのイメージとのギャップにびっくりしたことがあったよ。よsh(ry
語る日スレ(2)だったかで、関西弁の違和感の話が出てたけどそのときも、おもしろければイイ的な結果に終わってたな。
この議題は不毛ですかね。
106 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月15日(日)18時59分03秒
小説は現実じゃないから、
娘。小説に登場する娘。は、
娘。本人役を演じるor
別人役を演じるの違いはあっても、
ドラマに出てるようなもんだよね。
現実にいかに近づけるかにこだわる作者がいてもいいけど、
ドラマはおもしろきゃいいのさと思う作者がいるのも当然。
SFが好きな人もいれば、いわゆる現代小説を好む人もいる。
単にジャンルが違うってだけの話だな。
107 名前:名無しじゃん 投稿日:2002年12月15日(日)19時05分22秒
>>105
>その『違和感』ってやつで、批評すんのも考えものですよね。
>人それぞれ、全然違うからね。

勿論その違和感を他人に押し付けては駄目ですが、批評としては有りだと思います。
だって、その人は実際違和感を感じたわけですから。批評も批判も必ず共感を得る
内容である必要は無いはずです。
作品を公の場で発表する以上、いろんな受けとめ方をされ、批評されるのは仕方の
無いことです。肝心なのは互いの感じ方を尊重するという、きわめて当たり前の
気遣いだけではないでしょうか?
108 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月15日(日)19時46分05秒
違和感は個人の感想だから止めようがないけど、それで批判(批評)されてもね。
自分なりの娘。イメージを物語の形でなんとか表現してる訳だから、
強い違和感を持った時は(物語の完成度を高いと評価するなら特に)、
”こんな風に娘。見てる奴もいるんだね”くらい思ってもらえると有り難い。
娘。イメージが特殊すぎて、他人が認めない物語を自給するしかない人もいるわけだし。
私みたいに物語破綻させちゃって違和感バリバリなのは、別問題だと思いますが。

それと「娘。である必然性」は殺し文句だけど、わざわざそれだけ言ってる人を見ると非生産的で不快だなと思うだけ。
(自分が同じ感想を持っていても。)
まあ嫌いな物語を駆逐・淘汰したいときには、手軽で有効な一言なんだろうけど、

感想の一レスも、一レスに違いはないんだから、そんなことに使うくらいなら放置したら?と感じる。
口に出すならアリガチなものでも「こうしないと必然性が出ない」って対抗案なりを示して欲しい。
自前の物語でそれを示すまでしなくても、感想でもそれくらい出来る気がする。

長文スマソ。感想への感想でした。
109 名前:名無しじゃん 投稿日:2002年12月15日(日)20時19分43秒
>>108
>まあ嫌いな物語を駆逐・淘汰したいときには、手軽で有効な一言なんだろうけど

これは偏見ではないでしょうか?これでは作品を貶したいがために「娘。である
必然性」という言葉を利用していると断定しているようで、同意できません。
こういうレッテル貼りは、ある傾向の意見にイメージを植え付け、単純な二極化
と対立を生み出しかねない発言だと思います。

私個人も某有名作品について「必然性」について疑問を投げかけたことがあります。
むしろ娘という名前を使わないほうが、その世界観をより違和感無く受け入れられ
ると思ったからです。作品の完成度の高さゆえ、わざわざ娘の持つイメージで世界
観に水を差す必要があったのかと未だに疑問です。そこには貶したいからなどという
意図は無かったのですが、結果としてはあなたと同じような捕らえ方をする人達に
叩かれました。
110 名前:一読者C 投稿日:2002年12月15日(日)20時24分52秒
ァ、続かないとおもてた話題だけどうれしや。

>>107 そう、感想スレや個人のサイトでの批評ならいいと思うンだ私も。
だから某へるさんのサイトの一文を攻撃しているわけではない(笑)。私は、あの日記読んだときなるほど、このひたあこんなこと考えてなさるのかいとしか思わんかったもんね。(トラプ2もゴドブレも好き。)

そもそも、なんでこんなことをここに書き込んだかっちゅうと…。
結構、小説板読んでるわりには感想レスつけたことないのよ、漏れ。
感想レスを考えすぎて付けるに付けれない漏れとしては、気軽に罵倒レスやCP要求レスを付けるやつが憎い…ある意味うらやましぃ。
ソシテ、作者そっちのけで小説スレで議論になっているのを見るのも憎い…ある意味うらやましぃ。

今回の騒動のキーワードである必然性を考えていたら
>>102の考え方で解決できるんじゃないかと思って(作者さんたちにも何人か気にしていらっしゃる方がいそうなので)。
でも、小説の出来不出来に対しての批評なら、軽く罵倒入っていても作者サン的には有用かなぁとか考えてて、
ンで、また考えすぎて、応援レスさえ付けれない罠。
111 名前:108 投稿日:2002年12月15日(日)20時51分31秒
あくまでも個人的な感想ですが。
自分が「娘。小説」として書いたものを、娘。じゃない方がイイと言われたら(仮に誉め言葉でも)、
全否定と同じくらい意味で受け取ってます。私の場合はあくまで「娘。」ありきなので。
もし素晴らしい世界観を表現する小説が生まれたとしても、そこから娘。が消えたら正直興味の範疇外なのです。

”娘。”に力点を置いて関わっている者は”娘。の必然性がない”といわれることに臆病です。
そここそが作品を書く動機であり、生命線ですから。

某作者さんとはまったく別の、一ダメ作者の感想として、
”娘。”にこそ力点を置いているキモヲタもいるという点だけはご理解下さい。
112 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月15日(日)22時00分07秒
>肝心なのは互いの感じ方を尊重するという…
これは絶対必要だよね。
書くほうも批判等言われたくないなら自サイトで書いてりゃいい。
実際そういう書き手もたくさんいるし。
ある作者が言ってたけど読み手にもそれを読むからには共犯者意識は絶対必要だと思う。
無理なら読まなきゃいい。
書き手が読み手に求め過ぎてしまうのも悲しいね。
一読者の意見で言わせてもらえば書き上げたのは作者であっても
そこから何かを感じたり考えたり受け取ったりするのは読み手であるから
公の場に発表した以上それは書き手の手を離れてしまうと思う。

しかしこういう討論がされるほど娘。小説が大衆化したのがすごいね。
あと110さんはこういう所にレス付けられるのだから感想レスはすべきだと思うよ。
何もレスが無いよりも正直な感想がある方が書き手としては嬉しいと思うよ。
理由の無い悪口などは辛いけど。
113 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月16日(月)01時27分49秒
娘じゃなかった方が良作になったのではないかって、出来上がった後でそれ言ったって既に遅しだし、幾ら発言の自由とは言えねぇ…
必死こいて山頂着いた人に「君の登るべき山じゃない」って言うようなもんでしょ。しかも全くの主観で。
幾ら自分の小説ってものを見る目に自信があるからって、その人が選んで登ったのを突き落とすような発言はどうかと思う。
俺それ言われたら「え……書いちゃったもんどうすれっつんだ……」ていう困惑しか沸かんよ。
114 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月16日(月)01時31分13秒
キャラに関して言えば、書き手に腕さえありゃ多少の違和感はあっても読んでくうちに気にならなくなる。
ただ、君娘知らないでしょっていう作者さんのは、流石に読んでても首傾げっぱなしで入ってけない。多少知ってから書こうよって思うよね。
115 名前:名無しじゃん 投稿日:2002年12月16日(月)02時29分30秒
>>113
厳しいようですが、それが感想というものではないでしょうか?
作者の意図とは違う解釈、不本意な評価となってしまっても、不特定多数の人達に
作品を見てもらうというのは、そういう事なのだと思います。
>しかも全くの主観で。
読み手の評価とは、あくまで主観的なものですよ。評論家の批評とは違うのです。
もっと言ってしまえば、読み手が送り手の思惑を無視しようが、そんな事は読み手
にとって、どうでも良いことなのです。勿論、何を言っても良いとは言いませんが
だからといって送り手は読み手の感想にまで干渉できないのです。
繰り返しますが、読み手は感想という名目でどんな無神経な発言をしても良いと
言っているのではありません。ただ、送り手にはどんな批評や感想も受け止める
覚悟が必要だと思います。
116 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月16日(月)02時55分33秒
ノ( ゜皿 ゜)ノ <コンナノ ムスメショウセツ ジャナイ!! ショウセツイタ イッタホウガ イイワヨ!!

いいらさんになら言われてみたいけどな…

ちゃかしてスマソ、とりあえずマターリマターリということで。
117 名前:一読者C 投稿日:2002年12月16日(月)04時52分45秒
お早ぅございます。
長文ウゼエとかガイシュツですとか外部逝けとか
あっけなくスルーされるかとオモタが、ジンワリ続いてたんですね。

ちょとまとめ。>>102-115
>>102の「必然性を問う批判批評は無意味である」なんてえらそげなレスに
「作者と読者の娘のイメージが重ならないから起きる違和感からだから
そういう批評もあり」という意見が出まして、
それに対して作者サン方がそういう批判批評に難色を示し、
加えて「娘。でないほうが名作」(私はあれは「娘。でなくとも名作」という感想レスだったように記憶しているのですが>名無しじゃんさん)
という感想レスについて、書く側の本音を吐露。(>108や>113)
118 名前:一読者C 投稿日:2002年12月16日(月)05時17分30秒
最終的に
「送り手にはどんな批評や感想も受け止める覚悟が必要」
との意見が出ましたが。それを言い出すと、正論なだけにレスが止まりそうなのでスルーして良いでしょうか?。
それともこれで終了ですかな。
このままでいくと、
読者の感想は、作者にどう思われているのか(作者側の)暴露合戦に突入しそうな雲行きです。スレ違いの方向に逝きかけてる?
ハッ、私以外は皆、作者タンであるとか…((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
119 名前:一読者C 投稿日:2002年12月16日(月)05時31分30秒
そろそろウゼエって思われてると思うので私の意見をまとめた一文を書いて
個人的レスして、またROMに戻りマース。

つまり、『必然性云々は作者が自作に対して問うべきであって、
(その結果、自分の小説には必然性は関係ない、もしくは薄くてもいい。自分としてはあると思う、などアリ、で。)<15日更新された青の『リs(ry 3rd』の作者サンのレス131参照推奨。
読者は、「娘を扱った小説だから読み始めた」のだから自分の好むジャンルと違っていれば読まなければいいだけの話ってことですよね。

誤解のないように、最後にひとこと、
>>110で古い話を蒸し返しちゃったけどあの騒動のヒトを凹ます気は全然ないですよ。
むしろ応援してる。でも板に書き込む勇気はないの。
ああ、私の無神経なレスを見ていらっしゃらないことを切に願う。ではでは。

蛇足
>>112 ウン、ボクガンガッッテミルYO ママ!デモ、ムリポ。ダラダラトシタチョーブンレスシカカケナイモン。
>>116 しかも、ロボのほうかYO!
120 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月16日(月)13時05分30秒
>>119
長文の方が嬉しいよボクは
121 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)03時19分44秒
>>115
確かに読み手がどう取ろうがそれはしょうがない事だと思うよ。
でもプロ目指してる人たちが集まる向上心溢れる場じゃないんだから、生産性の無い批判批評レスは作者としてじゃなく読者として見てて気持ちよくないものがある。まぁする人なんて殆どいないけど。
そういう批判批評したい人たちの為に案内板に感想スレできたんだから、活用したらいいのにって思うだけ。
122 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)03時44分00秒
>>121に同意。
娘。小説を評価する基準って、大別するとこうなるよね。もちろん両者は互いに絡み合ってるけど。
 1、娘。小説であるからこその評価基準
 2、小説一般の評価基準

2に関しては、文章のリズムがいいとか、描写力が優れてるとか、ストーリー運びが上手いとか、
世界観が深いとこを突いてる等々、ある程度広く共有されたものだしその判断に関して客観的に
語れるから、生産的な批判や論駁も成立する。

でも、1に関してそういう有効な批評は難しいと思うんだよね。
娘。小説であるからこその評価基準って、娘。たちのキャラやそれぞれの関係性に対する
イメージがすごく重要な要素だと思うんだけど、これってもう個人の愛着・趣味嗜好の問題
じゃない?
どんなに丁寧に作品内部でキャラが描き出されていても、そのイメージを自分が受け入れられ
なければもうそれまででしょ。どうしても不毛になると思うんだけど。
123 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)19時17分42秒
>これってもう個人の愛着・趣味嗜好の問題じゃない?

だーね。
それに小説ってものが先じゃなくて、娘を使うから楽しく書ける部分大きいと思うし、
その作者さんから娘を取って果たして同じように面白いものが書けるかどうか疑問。
124 名前:一読者C 投稿日:2002年12月17日(火)20時37分42秒
話代えるようで申し訳ないが、しかもガイシュツ?

ある固定カプ(例:いしよしなど)に固執して(愛着を持って)読んでる人で、
これは別カプだが読んでいるという小説紹介きぼんぬ。(特に現行スレだとうれしい。)
他の固定読者まで惹きつけてしまうというものは
よっぽど面白いんじゃないかと思われるので、読みたい。

作者側には、ある固定カプもしくは、推しメン中心に書いているが
今まで書いたことないけど、これなら書きたいというシチュ希望。

作者読みしている私としては
吉澤ひとみ三部作(森倉庫)、女神アーシュ(黄)、Nevermore(青)、うぜーやつら(金)のひとが、
いしよし畑を書き出したときは路線変更か?と思ったが
いただきます(森倉庫)みたいなCPアンチテーゼ(作者じゃないので憶測だが)
だったので、やぱ、書けるもの書きたいものしか書けないんだな、と思った。当たり前だが。
同一作者じゃなかったとしたらゴメソ。
125 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)20時42分45秒
>>124
マジレスするといしよし畑はあの人じゃない…らしい
126 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)20時44分48秒
いしよし畑はsorariタンだよ…
127 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)21時15分32秒
名無しチャットでも同時に現れたから多分違う。
128 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)21時26分32秒
>>124名無しに戻るんじゃなかったのかよ、バーカバーカ。
しかも、素で、間違ってんじゃねーよ、バーカバーカ。
>>125-127 ありがと。ついでにケコーンおめでと。125,126
しかし、女神H(アーシュ)スレで、最近語られていることはスゴく興味深い。
あそこの話題をこっち持ってきたかっただけなんだけどね。
129 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)21時51分22秒
>>128
あの人はオモロイよね確信犯だから。
ここでのこういったやりとりも小説にしかねない
130 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)22時23分36秒
>>129
つかこの一連のカキコ自体、あの人が絡んでるようにすら見えてきた…
131 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月17日(火)23時05分23秒
『当方いしよしごま派だが、顎じゃな海ははずせない。』
てか、三角関係の構造一緒ジャン…なんていうヒトが釣れるとオモタが、
マターリしてて、乗ってこねーな。
うむ、こういうのはありませんか?
「ヤス主人公だから読み始めた、Nobody knows(雪倉庫)
当初エロに特化して書き始めた短編集になるはずが、単発に終わらなかったことで、
切ない気持ちのすれ違いを見事に昇華した秀作になった。
同作者のTonightSpendTogether(花倉庫)が
みちごまというマイナーカプが主軸にもかかわらず、
板別投票で健闘したし、支持者も多いのがうなづける。
(帰ってきて作者サン)」

結局のところカプに依存しなくても読ませる作家ってのは?
あと、>>130 それが、Cのことについてなら『ありえねえ…@コンビニ』
132 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月18日(水)00時18分02秒
>結局のところカプに依存しなくても読ませる作家ってのは?
俺は特に推しCPとかないけど、あるみかんさんの小説はカプに依存しなくても読めると思うよ。
CP物も含めて。っていうか、あるみかんさんCP物多いや。
133 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月18日(水)00時58分47秒
124からの名無しで、128,131は一読者C(馬鹿丸出し)のカキコなので、
誤解の無い様頼む。各方面に平謝り。アンド、土下座。
まだまだ小説スレにカキコするのは考えたほーが良いね、オレ。
あるみかんさん、どうされてんだろね、今。
強烈に推しカプを持っている人の意見を求む。
134 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月18日(水)01時03分30秒
いしよしは嫌いだけど面白ければいしよしでも読むよ。
俺がいしよし嫌いなのは殆どがアンリアルだからなんだけど。
135 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月18日(水)22時29分30秒
>>131
………実は、既に帰って来てたり。
でも、全然違うHNで、全然違うカプだったり(w
136 名前:131 投稿日:2002年12月20日(金)20時14分04秒
まじっすか!うれしいなあ。
早速探してみました。なんとなく判ったような気がします。
(HNでわかるあたりもうだめぽ。)
名を変えてる事情がおありのようですので、他の方はメール欄は無視してください。
知ってる人しか読んで無さそうなのは、ちともったいないような気がしますが。
137 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月25日(水)18時04分39秒
最近、やぐちゅー小説をスルーする事が多くなってきたような・・・
色んな作者さんの小説読んだんだけど、お互いの気持ちが言えずに悶々として、
(盛り上がったところで、読者さんの“せつねー!!”ってレスが入って)
なんかのきっかけでハッピーエンド。ってストーリーが多い気がする。
なんか展開がベタっていうか、ストーリーに幅がないっていうか・・・
(そのほうがみんなにウケがいいのかな?)

それで、個人的な考えなんだけど、
王道といわれるメジャーcp好きの人ってキャラクターの心理描写が好きで、
オレみたいなマイナーcp好きはストーリー重視って気がするんだけど、
みんなはどう?
138 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月25日(水)19時29分35秒
>>137
一概には言えないけど、やぐちゅーに限らずよくありそうな設定にも思える。
具体的に作品名挙げてみて。
139 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月26日(木)03時00分55秒
>>137
それってまるで王道cpヲタは内容なんてどーでも良くてただ二人がいてくれりゃいいみたいだな何か。
どんなに好きでもストーリー薄くて面白くなかったら俺は読まないよ。
キャラの心理描写もストーリーもどっちもよくて初めて良作だと思うからどちらも重要視してる。
140 名前:137 投稿日:2002年12月26日(木)18時29分12秒
>>138
「時の小噺」「暴走中」「爆走中」「激走中」
結局面白くて最後まで読んだけど、この辺ですりこまれたような気がする。

>>139
言い方悪かったかもしれませんね。
オレの場合はストーリー重視で、マイナーcpのほうが先が読めなくて好きになったんだけど、
王道cpは心理描写がしつこい位書かれていて、ストーリーが見えてこなくなったのが気になってたんでみんなに振ってみました。
なんか言い訳だね・・・
141 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月27日(金)01時07分28秒
>>140
>「時の小噺」「暴走中」「爆走中」「激走中」
自分は4つとも読んだけど、このうち3つは同じ作者さんだから、作風が似てしまうのしょうがないでしょ。
これだけを挙げて、やぐちゅー作品全てを表してるような>>137の書き方はどうかと思う。
それに、どちらの作者さんのも、やぐちゅーというより、姐さん絡みの短編集…というものに近いし。

あと、これは話がずれてしまうが、昨今の状況では、やぐちゅーを王道と呼ぶのも疑問だけどね。
142 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月27日(金)05時08分51秒
やぐちゅうは痛い切ない系が多かったりいちごまは甘いのが多かったりっていうのはそのCPのもつ特性じゃないかな。
いちごま甘いのばかりじゃないか。
単純に得意分野ってやつだと思うよ。だからCPによって傾向や展開が似てきたりするのは多少は仕方ない事だと思う。
マイナーは単に作品自体が少ないから傾向もそんなに顕著に現れてこないだけでは……。
決してマイナーを煽ってる訳ではないです。。
143 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月28日(土)11時01分13秒
「時の小噺」書いたモンですが。
私の拙い話で、何かをうえつけてしまったらごめんなさい。

ただ私の場合は、
2人の絡みを書きたかっただけ&ストーリーなどを考えられる頭じゃなかった。
というわけで、心理描写一辺倒になったのかも知れません。

王道CPの話でも、ストーリーが面白いのはいっぱいあると思うんで、
まあ、まだまだ捨てたモンじゃないかなというか・・・(何書いてんだ、自分)
144 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月28日(土)17時50分00秒
「暴走中」「爆走中」「激走中」を書いていた者です。

>なんか展開がベタっていうか、ストーリーに幅がないっていうか・・・
ご指摘のとおりで、何も返す言葉がありません。

>やぐちゅー小説をスルーする事が多くなってきた
他のやぐちゅー作者さん達に、ご迷惑をおかけしているような感じがして、大変申し訳ない思いです。

現在、連載中の作品も、似たような展開なので、これ以上書き続けていいものかどうか…
145 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月28日(土)18時00分30秒
いろんな意見の人がいるというだけだですよ。
逆にあなたの作品でやぐちゅー好きになったって人もいるかもしれない。
楽しみにしていたり大好きだと言っている人もいるかもしれないということも
忘れないように。

書きたいものを書けば良いんだって。
146 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月28日(土)19時03分30秒
まぁ、冬休みだから厨房も多くなるっつーことでこの話はもういいんじゃないかな?

とりあえず月末だし、12月の新作について話そうよ。

…でもその前に144さんの連載中の小説教えてほしーなー
147 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月28日(土)21時42分46秒
>>146
爆走中の最後にヒントが・・・
148 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月29日(日)01時48分46秒
12月の新作で気になっている作品は金板の「新撰『モーニング娘。組』 」。
タイトルから分かる通り新撰組を基盤にした作品だと思うんだけど、話も読みやすく
更新も割とこまめで良い。
作者がレスをつけない趣向らしく、まったく作者像が掴めないのがまた興味をそそる(w

あとは12月に始まったんじゃないけど(正確には11月の終わり)、銀板の「おしまいのあと」。
明るい「萌え〜」な話が好きな人にはお勧めできないけど、安易なCPものよりは
面白いと思う。というより自分が痛め&暗めな話が好みなだけだが…

12月の新作で目を引いたのは上記2作です。割と文章も読み易いのではないでしょうか。
では、次の方のオススメを聞きたいです。↓
149 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月29日(日)14時28分52秒
リストラ(青)スレのedgeに注目してる。
後藤主役でアンリアル。
CPはよくわからん。今のところ、ゆうごま?
痛そうなんで好悪がわかれそうだけど。
ゴミ捨て場から始まる退廃ムードにはまった。
150 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月30日(月)00時30分34秒
she of love、面白かったー。完結済のあやみき。こういうのすげー好き。
これも結構新作なような気がする。
151 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月30日(月)00時45分06秒
>>144
「暴走中」「爆走中」「激走中」気になって読んでみたけど面白いよ。
気にする事なか。全員が面白いって唸るもの書くなんて不可能なんだから。

時の小噺は見つけれなかった・・。
152 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月30日(月)08時25分14秒
>>150

× she of love

○ sea of love
153 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月31日(火)02時00分05秒
新スレ立てて10レス程度しか更新しないで放置されてる作品が、最近よく
目につくと思うのですが…
新スレ立って何の宣言もなく三週間くらい更新がないのって、放棄と見なして
しまうのは、自分の心が狭いのでしょうか?
154 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月31日(火)02時34分56秒
確かに最近そういうの増えたよね。
例えば物語が盛り上がってて続き読みたいって作品なら
更新が一カ月位あいても待てるけど、こうあっさり放棄されるのもね・・・

おれの場合二週間あくと、これも放棄かって思ってしまう。
155 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月31日(火)07時24分01秒
実名出しちゃってよいのかな?
例えば「魔鬼なつみ」みたいに予め「更新は月に1度くらいです」ときっぱり
明言されていて、更に今までの作品も完結されていて…ということが分かって
いれば余裕で待つ気にもなるけど、言い方悪いが稚拙で素人臭い文章ですぐ
更新止まってる作品はスレ立て逃げにしか思えない。
156 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月31日(火)19時42分11秒
てか、またスレ立ててるやついるし(w
リクする為にスレ立てるやつマジうざい。
既存のやつを自分で探そうとは思わんのか!?
157 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月01日(水)21時39分26秒
ガラッと話題変えてみます。
現在の飼育における三強いしよしごまですが、その三角関係には大分飽きてきたので
それぞれのCPの相手を新しく考えてみますた。

石川◇柴田《いししば》
石川加入直後から仲良くなったエピソードは有名。第二のよしごまのようになるか?

吉澤◇飯田《かおよし》
最近の急接近ぶりは要注目。第二のやぐちゅーのように大人な展開に期待。

後藤◇紺野《こんごま》
微妙にごまヲタ感が漂う紺野と、それを見守る後藤。少し距離のあるいちごま(風味)っぽい。

勝手な個人の解釈で考えてみました…
158 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月01日(水)21時52分57秒
いししばはこの前のオソロでやられた!!
だけど友情で終わりって感じがするんだよなぁ。どっちも女の子っぽさが強いからかな。

かおよしは個人的にもかなり推します!飯田さんに扱使われるよっすぃー最高!!

あとこんごまも大好きです!自由奔放な後藤さんに振り回されるこんこん最高!!

そして自分が猛烈な勢いでプッシュするのは加護◇吉澤《かごよし》!
よっすぃー大好きな加護ちゃんを見ているだけで幸せな気分になります。
誰か書いてくんねーかな……。
159 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月01日(水)21時56分42秒
>>157
石川は最近の鉄板ぶりからやぐいしは如何か。
吉澤も最近旋風の巻き起こっているよしかご。
後藤は確かにこんごまか、今更感もあるけどかおごま。
二人が並んでいる絵は自然で美しいと思うなぁ。

ちなみに三角関係ならやぐかおごまが最強だと思う。
スレチガイっぽい上に超個人的なのでさげ。
160 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月01日(水)23時42分07秒
いししば最高! いししば最高!
161 名前:160 投稿日:2003年01月02日(木)00時43分45秒
でも、>>159にも禿同。
162 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月02日(木)10時11分05秒
石川v加護
吉澤v加護
後藤v加護

……っつーのはナシですか? そうですか。
163 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月02日(木)12時16分51秒
>>162
加護からいしよしごまに対するそれぞれの『好き』のベクトルとしては、
加護→石川
ちょっと頼りないお姉さん。自分がしっかりしなきゃいけないと思っている。
ちなみに加護の中では石川との立場は同等(w
加護→吉澤
仲の良いお兄ちゃん。同じ目線で遊んでくれる上、からかうと面白いよい遊び相手…
自他供に認めるお兄ちゃん子。
加護→後藤
友達共通で憧れの先輩だったが、頭一つ抜けて自分だけ仲良くなれたという優越感
を持ってる(?) 構ってもらえると嬉しい。
164 名前:162 投稿日:2003年01月02日(木)18時18分29秒
162的にはぁ(鼻にかかったような声で
石川v加護:当然のように加護のほうが自分が上だと思ってるので、石川のおねーさん
 ぶりっこはうざいと思ってる。
吉澤v加護:(加護が)押し倒されては(吉澤に)蹴り入れるようなバイオレンスな感
 じ。吉澤はふざけてるが、加護は必死の抵抗。
後藤v加護:ほのぼの師弟。

本命は加護v高橋ですが何か。
165 名前:名無し娘 投稿日:2003年01月02日(木)20時40分00秒
かごま!!!!・・・がイイ。
「I WISH」もほのぼので面白かった。
でも、かごまは恋愛関係とは違うよなー。
それが難しいから少ないのかな?
166 名前:158 投稿日:2003年01月02日(木)20時54分10秒
>>162
あなた何か物語書いていますか?
書いてたら是が非でも教えてくれ!!すげーおもしろそう!!
もし書いてなかったら書いてください、いやむしろ書け!!(w
167 名前:162 投稿日:2003年01月03日(金)18時40分33秒
すみません。書いているのは高橋vs紺野ものでつ…。
168 名前:158 投稿日:2003年01月03日(金)19時23分12秒
>>162
それでもいいんで教えて欲しいでつ…。
169 名前:名もなき作者 投稿日:2003年01月04日(土)12時04分03秒
はじめまして。早速ですがみなさんに質問があります。
やはり一般論として、レスのつかない作品というのは「どうしようもない」
作品なのでしょうか。色々作品を見て来て気になったもので…
170 名前:  投稿日:2003年01月04日(土)12時14分59秒
ずっと思ってたんですけど、娘の偉大なストーリーを作って、それを本当に娘たちに演技してもらうようにしませんか?ZETIMAの会社にその娘の偉大なストーリーを送ってみるんですよ!!
171 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月04日(土)13時33分59秒
( ゚д゚)ポカーン
172 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月04日(土)14時42分24秒
>>169
作者さんの作品を読んでみないと何とも言えないけど
おれの場合上手い下手は関係なく続きを読みたい作品には
レスをつけるようにしてる。

一所懸命さが伝われば下手でもベタでもおれは好き。

レスしにくいのは
・話の内容が重たいもの
・レスをいっぱいもらってるもの
・勢いだけでスレ立てたっぽいもの


作者さんはどんな作品書いてるの?
173 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月04日(土)16時54分15秒
連載期間約一ヶ月完結まで(約100レスくらいの長さ)読者レスゼロだった作品を知っています。
連載終了後、大量のレスがつきました。

個人的には、レスがたくさんつく「どうしようもない」作品 というのもある気がします。
個人の趣味の問題ですが。

目立たない話というのもある。
話しの内容以前に、読者の目に触れていないもの。
読まれていないと話しの内容うんぬん関係なく、当然レスはつかない。

一般論として、読者レスがないとやる気を亡くす作者は多いみたいですけどね。
174 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月04日(土)17時11分23秒
>>169
仲間だ!!
自レス発表してみた方が良いよ。
俺も誰も読んでいないと思ってたら読んでくれてる人がいてくれたから。
175 名前:名もなき作者 投稿日:2003年01月05日(日)01時33分06秒
とても参考になりました。ありがとうございます。
娘。小説の執筆自体初めてなもので、書いていて「こんな感じで良いのかな?」
と不安になったりするんですよね。
取り敢えずは一本書きあげてみようかと思います。
176 名前:名無し娘。 投稿日:2003年01月06日(月)17時04分05秒
レスが全く付かないのは「知らない」か「問題ない」のドッチかだと思う。
ただ「問題ない」ってのが「面白い」って訳でも無くて、可も無く不可も無く
というものなのかもしれない。
私は面白い非エロものにレスが無いのを見つけたら付ける様にしてるけど
sage進行や下の方の板に載ってるのはチェック漏れする事が多いなぁ(w
177 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)07時53分43秒
何が哀しいかってレスがつかないことより
レスがだんだんと減っていくこと
178 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)16時43分13秒
せっかくだし藤本について話そうよ。
松浦と仲良いのは有名だけど娘との仲はどんな感じなんだろ。
おれの場合、今後は同年代のいしよしと絡んでほしかったりするんだけど・・

カップリングはあやみきしか知らないけど
藤本って攻めキャラ、もしくは男キャラなの??
179 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)17時49分47秒
ソース不明、というか2ちゃんで見たことだから信憑性が薄いが、
藤本はかおなちの二人と紅白舞台裏で口論していたそうな。
なんていうか、いろいろな意味で悪役がぴったりはまるキャラだと思う。
↑のを例にすれば、藤本を憎みあうことでお互いの憎しみを忘れ結束しあうかおなちとかね。

いしよしとの絡みは想像できないなぁ。
というか、自分の中で藤本がらみをまだカップリングとして見れてない気がする。
みきあやもなんか違和感感じるし。
だから、矢口や後藤を置き去りにして、悪役頻度ナンバーワンになると予言しておこう(w
180 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)18時21分46秒
藤本は……
ヤンタンに出たとき、保田と仲良さげだったのがちょっと意外だった。
焼肉好き繋がりなのかな?
181 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)18時40分03秒
ちょっと前に完結させた小説で、藤本を瞬殺させちゃったことをちと後悔(w
悪役ってほど頭切れそうなイメージはないなあ。藤本ファンいたらスマソ
182 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)22時33分29秒
藤本は家が貧乏、故にクリスマスのいい思い出を持っていない子。
…というイメージが俺の中に勝手にあるなぁ。
あと、良くも悪くも思ったことをハッキリ外に出すタイプに見える。
カップリング的にはやはり松浦が真っ先に浮かぶ。つか他の娘との絡みを知らん。
キャラ的には攻めも受けも出来そうな。意外と話し方は可愛いし。
183 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)22時44分12秒
『あやみき』書いたんだけど、書いてもいいのかな…。

私の場合、藤本って、ちょーっと、ネガティブだなあ。
松浦ほど自分に自信ないってカンジ。
で、ぐいぐい引っ張ってってくれる松浦が頼もしくて好き、みたいな。
でも個人的には攻めがいいなあ(w
184 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月07日(火)22時54分36秒
>>182
ワロタ
185 名前:名無し娘。 投稿日:2003年01月08日(水)00時56分27秒
藤本って4期全員と交流がなかったかい?
気が強くてナマイキだけど男役はイメージ違う気がする。
あやみきにしたって藤本から絡んでいくパターンじゃないわけだし。
と、知ったかぶってみよう(w
186 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月08日(水)13時51分16秒
藤本は自分からは告白できないタイプ。
あとクレーマークレーマー(w
187 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月10日(金)01時29分05秒
誤解を恐れずに言うのなら、男役・女役の面では
後藤と似たようなポジショニングになりそう。
藤本を否定しつつも、その姿にどこか後藤を重ねる吉澤と
吉澤の感情をしりつつ、翻弄しようとする悪女風藤本なんてどうよw
188 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月10日(金)14時42分30秒
>187 (・∀・)イイ!
189 名前:名無し娘。 投稿日:2003年01月15日(水)01時31分20秒
今のイチ推しは緑板の『緑の星』だね。
なんか作者さんが大事に言葉を選んでる感じがして、とても良いね。
綺麗で優しくて、官能的。
これはお奨めですわ。
190 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月18日(土)21時14分46秒
あやみきしか思い浮かばないw
なんだろ、男っぽい部分がありそうだが
時たま女っぽい部分もある。だけど松浦といると男っぽい?
みたいな感じが自分の中にはある。
まー自分もそんな感じだからかもだが…(w
191 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月18日(土)21時52分33秒
>190 ぜひ書いてください
192 名前:書いてみたい・・・ 投稿日:2003年01月20日(月)15時21分10秒
藤本と矢口って交流あるの?
ごまっとうでDJMに出演した時や、特番でしか絡みは見たことないけど
この二人ってお互いどう思ってる感じなのか教えて。

どちらかというと、いしやぐに近い?
193 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月20日(月)15時41分35秒
>>192
>そして!松浦、藤本も初登場!
>藤本ちゃんには、「メール送っても返ってこない!」と
>ちょっとふてくされてた矢口先輩。
>「メルアド教えて教えて!」って言われたから送ったのに、
>オリコン初登場1位の時も、今回の紅白初出場の時も、
>返事が返ってきやしない!らしい…。
>ミキティ!矢口に返事を返してあげてください!!
http://www.allnightnippon.com/musume/021128.html

うーん・・・
194 名前:川o・-・)ダメです… 投稿日:川o・-・)ダメです…
川o・-・)ダメです…
195 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月28日(火)01時06分15秒
カップリング名を上げて褒め讃えるレス(例えば「いしよしマンセー」「高紺イイ!」とか)を見ると、皆、自分の好きなカップリングを選んで読んでいるのかと思う(鬱
マイナーなCPになると、よっぽど内容や文章力が良くないと読まないだろうし。
マイナーな上に文章力微妙なオイラはどーすればいいんだー!
書き始めて1週間経つのに、レスしてくれたのが1人しかいない…なんでもいいからリアクションほしいよほ。
196 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月28日(火)01時19分34秒
自演すれ
197 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月28日(火)01時28分30秒
>>195
カプで小説を選ぶ人はいる。
俺もそう、ただ俺はマイナー好きだけど。
そこはもうしょうがないと割り切るしかないと思う。
俺も二週間音沙汰ないし(w

ただ、読んでる人は絶対いるから。
それは念頭においておいたほうがいいと思う。
…俺も頑張らなきゃな。
198 名前:195 投稿日:2003年01月28日(火)01時48分39秒
>196
無理っす(ニガワラ
余計空しくなるような…。

>197
やっぱり選ぶ人いるのか。
でも、マイナーだからレスつかないんだと思ったら言い訳になっちゃうので、内容と表現力の向上に努めます。誰か1人は読んでくれてると信じていれば頑張れるし。
>俺も二週間音沙汰なし(w
オイラは…1週間だ。お互いがんばっていきまっしょい!
199 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月28日(火)09時54分41秒
いしよしマンセー!だとかよしごまイイ!だとかいしごま萌え〜に比べりゃ
その他のCPって殆ど勢力的には変わらんとおもうが。

加後も高紺もむらまさもかおなちもマイナーでもレスついてるみたいだし、
わりとメジャーで完結させてもスレ立ててから倉庫落ちまで一切レスが
つかなかったのもあるんだから音沙汰の有る無しはCPとはあんまり関係ないだろう。

レスの量については作者の力量とかも関係してくると思うけど。
200 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月28日(火)15時54分04秒
いしよしごまなら多少内容が雑でも他CPよりはレス付くんだろうけど
俺の場合は更新してもレスなしってのが何回もありました(w

今は超マイナーって程じゃないけどあまり見かけないCPを書いてます。
が、レス数はかなり増えました。

王道を書いてた頃に多かったCPマンセー!のレスはほとんどなく
単体萌えなレスが多いのでCPではなくストーリーやキャラの性格で
読んでくれてるって感じですかね。

CPが変わると読者の特徴も変わっていろんな発見ができました。

>195・197
文章は書いてくうちに必ず上手くなるもんだしレスはなくても
読者は必ずいるからガンバレ!
201 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月29日(水)08時46分05秒
むしろマイナーのほうがレスつくようになったのですが。
メジャー書いてた頃よりも随分と。
202 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月29日(水)12時21分18秒
石吉・石後を書かなくなってからレス激減した。
自分は今、石柴書いてるけど、メジャーなわりにレスつかない(wレスあるなしは、マイナーとかメジャー関係ないのかも。
そのカプが好きな読者の性質にもよったりとか(石吉・石後ヲタはとりあえずレスくれる)、よっぽどストーリーや文がアウトだったりとかするんじゃないかな。
…って、今のところ自分のはアウトに含まれてるわけだが(w
203 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月29日(水)14時45分15秒
>202
何板?一応、空板の石柴は読んでるけど…。
(只今、石柴探し中。)

自分は、カップリング中心に読んでるけど…、
レスするかはやっぱ引き込まれる文章か否かによって違う。
メジャーカップリングを書いてもレスが付かないオイラの文章も
アウトな部類に含まれてるんだろうなぁ(苦笑)
204 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月29日(水)15時47分20秒
>203
えっと、その空板のが自分のだと思われますですはい…。
読んでもらえてて光栄です(なんか変な感じだな…)。
205 名前:203 投稿日:2003年01月29日(水)16時44分53秒
>204
そうですか…空板のでしたか(残念新しいの発見ならず)
誤解の無いように言うと…貴方の文章がアウトだとは思ってないです。
ただ、雰囲気的にレスしたらこう流れを遮ってしまいそうでレスれてないだけです。
206 名前:同じ板で書いてる人 投稿日:2003年01月29日(水)19時00分36秒
>204
レスつけるの下手なんで書いてないけど、楽しんで読んでるよ。
207 名前:名無しさん 投稿日:2003年01月30日(木)00時17分30秒
>205
アウトじゃないことに安心しますた(苦笑

>206
読んでくれてる人いないと思ってたので、めっちゃ嬉しいです。

個人的なレス返し書き込んでスマン。
208 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月07日(金)01時56分29秒
やっぱりレスしやすい作品としにくい作品がありますよね。
話がシリアス物だったりすると、流れを止めそうでやっぱりつけにくいですし。

自分も経験ありますが、読んでくれている人は絶対いるので
根気よく続けましょう、としかいえないです。頑張ってください。

(でもやっぱレスは欲しいですよね、無いと不安になるw)
209 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月07日(金)12時00分14秒
作者の「レスくれ〜」みたいな言動が多いと何だか萎えるなあ・・・
210 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月07日(金)12時56分30秒
作者とはそういう生き物なのだ
仕方ないのだよ涙
211 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月08日(土)15時33分54秒
レスくれレスくれレスくれレスくれホントまじでレスくれ
つまらんでも、やめろでもいいから!
へぼ作者の嘆き…
212 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月08日(土)16時35分39秒
>211
晒したら希望通りレスするよ。
213 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月08日(土)16時38分59秒
ちらっと見た2レスが面白そうなスレをみたら、まだ新しい話になってから
3レス目で得した気分。そのまえの短編は完結していたけどスレ立てから完
結&新しい話までレス無し…

慎んで初レス(1行)してみた。最初の話は読んでないけど…
214 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月11日(火)00時23分15秒
>212 晒すのは、いやなのれす…
215 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)15時29分46秒
もうガイシュツかもしれんけど、質問スレと雑談スレとこのスレの住み分けなくなっちゃったね。
すぐに新しい話題を振れるっていう点では便利なのかもしれないけどさ。
でもまた、ここを昔みたいに使いたくない?
チャットよりも読者が加わりやすいだろうし。
216 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)17時04分04秒
>215
その為には前のように誰かが定期的にお題(?)みたいなのを
出していってくれないと…難しいのだが。
今頃は何を語るてはずだったんだろうか…
217 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)17時54分20秒
じゃあ、オススメの新作について語れ。
218 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)20時39分41秒
ここまで盛り上がったなら「レスの少ない面白い作品」について語れ。
219 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)21時26分33秒
面白いって言ったとたんにレスが増えたら悔しいから言わない。
220 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)21時31分11秒
じゃあ「レスが多くてつまらない作品」でもいい。
221 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)21時40分51秒
CPもので学園ものでいしよしごまもので所謂ほのぼのは大概そうだよ。
222 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)21時43分58秒
面白いと思っても売れない本はあるし、クソつまらん本がベストセラーになったりもする。
なので俺の好きな作品にレスが少ないってのには納得できるw
223 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)21時50分14秒
当方。学園いしよし、ほのぼの系でレス多くはありませんが。何か(w
224 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)22時07分30秒
非CPで石も後も出てなくて殺伐としてるのでレスは多くありません。

・・・・・・そうかそういうことだったのか。自分で今さら納得。
225 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)22時14分15秒
「レスの少ない面白い作品」でいいじゃん。
面白いって言われたら嬉しいしレスも増えるかもしんない。

「レスが多くてつまらない作品」で晒されるとへこむ。
226 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)22時19分31秒
ではお題は「レスの少ない面白い作品」で。
期間は適当。リンク貼るも貼らないも自由。
さあ語れ。
227 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)22時20分03秒
>>221・223
CP・学園・いしよしごま・ほのぼの、
こんな黄金(?)パターン、今時そう見かけないような。
むしろヲレは読みたいのだが。
228 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)22時25分43秒
>>223
面白いけどレスしにくいだけだよ、きっと・・・。
229 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)22時37分39秒
黒っぽい吉が好きなら読んでみ。オレはかなり好き。
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/wind/1044707315/
230 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)23時09分35秒
>229
短ッ! もうちょっとこうさあ…
231 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)23時12分28秒
連載中のものならある程度長くてレスが1つ2つしかついてないようなのを
希望いたしますでございますことよ。
232 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月12日(水)23時13分56秒
ならばルールを。
30〜50レス以上更新してるもので、レス少ないなーって思うものにしたら
いかがかと。
233 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)00時29分14秒


http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/silver/1003025398/
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/sky/1041613129/
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/silver/1043669956/
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/flower/1040573399/
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/gold/1035126381/
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/wind/1041858311/

234 名前:233 投稿日:2003年02月13日(木)00時31分02秒
上のスレが自分がレスが少ないと思ったやつ。
というか「アレ(これには言及しないけど)があんなにレスあってこれはこんだけかよ!」
と思ったやつ。(わかりづらいね)
いかがでしょうか?
235 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)00時54分50秒
ある程度長編でレスの少ないつまらない作品を探しています
ここで言う面白い/つまらないの基準がよくわからなくて・・・
参考にしたいと思います
236 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)00時59分15秒
>>233
俺のスレを晒すなYO!(w
というか、俺の中ではかなりレスがついてると認識していたのだが、どうなんだろ。
237 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)01時05分07秒
娘。の歌のタイトルとか歌詞の抜き取りとかがスレタイのやつは大抵激しくつまらん。
238 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)01時09分32秒
ビッククランチとグレートウォールはROMが多いと勝手に思っている。
たぶん完結したら物凄いレスがつくんじゃないかな。
あとシフォンの風は普通にレスあるんじゃないの?
これで少ないとか言ってたらオジサンやって行けないよ!!
239 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)01時11分23秒
まったくだ。
240 名前:233 投稿日:2003年02月13日(木)01時22分24秒
ビッグクランチとかグレートウォールはレス増えるだろうね。
シフォンの風、最初と最後は確かに沢山あったな(w
読者いるってことだね。
つか>>236は誰だ?(w
241 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)02時32分30秒
>>233
上手いし完成度が高いだけにレス付けにくいって感じかな。
こういうのはやっぱだけに完結してからっしょ。

文章が下手でも柔らかくて笑える作品の方がレス付けやすい。
オレの場合ね。

なんでコレがこんなにレスついてるんだ!?って作品も
禿げしく知りたい。
242 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)02時34分29秒
ん?文章ヘンだな。悪い。スルーしてくれ。
243 名前:名無し読者 投稿日:2003年02月13日(木)07時24分50秒
>>237
某かごまのヤシは面白かったが
244 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)10時42分36秒
>>237
全部読んだ上での戯言だろうな。タイトルそのままのやつを抽出してみた。
現役のやつは意外に少ない。


東京美人
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/white/1035682927/l50
白(倉庫)
甘いあなたの味(メロソ)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/white/963745424.html
赤(倉庫)
真夏の光線
http://mseek.obi.ne.jp/kako/red/973694887.html
通学列車(ハピサマC/W)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/red/1002989136.html
LOVE涙色
http://mseek.obi.ne.jp/kako/red/1002768260.html
恋をしちゃいました
http://mseek.obi.ne.jp/kako/red/992156070.html
245 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)10時47分39秒

手を握って歩こう
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1038374926/

A MEMORY OF SUMMER '02 (サマナイC/W 原題は〜’98)
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/yellow/1039617153/

I WISH
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/green/1032707925/
緑(倉庫)
LOVEマシーン
http://mseek.obi.ne.jp/kako/green/1008410544.html
246 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)10時48分23秒

愛のバカやろう
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/silver/1027243194/l50
線香花火(セカモ)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/silver/1019472228.html
空(倉庫)
サマーナイトタウン
http://mseek.obi.ne.jp/kako/sky/980862619.html
線香花火(セカモ)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/sky/995874134.html
ポップコーンラブ(ミスムンC/W)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/sky/1006334129.html
海(倉庫)
モーニング・コーヒー
http://mseek.obi.ne.jp/kako/sea/997115754.html
247 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)10時49分02秒
森(倉庫)
トウモロコシと空と風(プッチベスト、なっちソロ)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/wood/1006020344.html
電車の二人。(4thいきまっしょい)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/wood/1024625738.html
好きな先輩(4thいきまっしょい)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/wood/1024961751.html
風(倉庫)
恋愛ってなぁに?(FC限定加護ソロ)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/wind/1008171071.html
248 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)10時49分18秒

ムラサキシキブ
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/snow/1023199621/l50
雪(倉庫)
幸せですか?
http://mseek.obi.ne.jp/kako/snow/1024861523.html
月(倉庫)
Ms.Moonlight 〜世界一の夜〜
http://mseek.obi.ne.jp/kako/moon/1006168152.html
WHY(3rdラブパラダイス)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/moon/1004092147.html
249 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)11時38分05秒
月(倉庫)
くちづけのその後 1,2(3rd)
http://mseek.obi.ne.jp/kako/moon/1000999507.html
http://mseek.obi.ne.jp/kako/moon/1005327832.html
250 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)11時58分53秒
>249
すまん。見逃した。
251 名前:名無し読者 投稿日:2003年02月13日(木)13時06分44秒
「モーニングコーヒー」「I WISH」「LOVE涙色」あたりは有名だし面白いと思うが。
あくまで個人の意見だけどね。
252 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2003年02月13日(木)13時42分58秒
東京美人はCUBE(改)と同じ作者であることだし、個人的には期待してる。
この作者さんはやぐちゅー好きなのかな。
CUBEの時はオールキャストのやぐちゅー寄り(ごまなち・いちごまテイスト含む)という印象だったが、
今回はまだこの2人しか出てきてないし。
253 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月13日(木)14時47分41秒
トウモロコシと空の風は激しくオススメ。
連作短編だから短い時間でも読めるし。
自分は中でも「年末年始の大計画」と「金曜日、僕は恋をする」を推しておく。
254 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月15日(土)22時32分36秒
スレって立てたら使い切らなきゃならないものなの?
完結してても容量あまってたら新作で新しいスレ立てちゃならないものなの?
どこか書いてある?誰が決めたルールなの?
マジわかんない。誰か教えて
255 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月15日(土)22時44分14秒
>>254
使い切らなきゃいけない! ってことはないだろうけど、
まったく同じCPなら、容量がかなり残ってるのに新しいスレたてたら、
もったいないじゃないかと、私は思うんだけど。
スレたてたくてもたてられない人だっているかも知れないし、
それは書き込む前の注意にあるでしょう?
誰が決めたルールなの? って、聞くけど、ここだって管理人さんのいるサイトなんだし、
それはそれで無言のルールというか、秩序みたいなもんじゃないの?
最近荒れ気味だとも思うけどさ。

というより、聞いてることの内容は、スレ違いじゃないですか?
256 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月16日(日)00時22分05秒
このBBSはスレッド数で管理されているので、スレッドが増えすぎると整理
されて、倉庫送りになります。
ひとつスレが立つと、ひとつ別の人のスレが倉庫送りになる……と考えると、
立てたスレッドは大事に使わなくちゃいけない、という気持ちになりませんか?

スレッドを一人で立て過ぎると、おしおきを食らう場合もあるとか。
257 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月16日(日)15時17分37秒
月板のある作者さんが試練を与えられましたな。
顎たんもやるなぁ(w
258 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月16日(日)18時38分26秒
>>257
その旨を伝えて放置しとくのがいちばんだと散々言われてるのに、なぜスレごと削除の以来は減らないんだろうね。
完結できないものを晒しとくのが辛いのかな。
259 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月16日(日)19時52分48秒
>258
スレッドを立てたら、スレッド立て過ぎ!というレスがついたからだね。
260 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月16日(日)22時09分51秒
矢口一人称で小説を書こうと思ってるんですけど、一人称は、矢口・あたし・私・オイラ、のどれがイイと思います?
スレ違いスマソ。スレ違いスマソ…m(_ _)m
261 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月16日(日)23時23分17秒
おいら!

ところにより矢口。
262 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月16日(日)23時43分39秒
あっし、がいいなあ。矢口ぜったい「あっし」いってるよね。寅さんみたいだ。
263 名前:名無し娘。 投稿日:2003年02月17日(月)12時23分08秒
ANNSで「『あたし』って言うのは自分らしくない。
オイラはずっとオイラです。」
みたいなこと言ってなかったか?
264 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月17日(月)17時03分14秒
( 〜^◇^)<オッス!おら矢口!
265 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月18日(火)11時58分48秒
そういえば、テーマ(お題)て何処まで逝ったんだっけ?
266 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月18日(火)13時08分19秒
「レスの少ない面白い作品」だったはずなのだが…途中から
娘。の歌のタイトルとかが題名になってる作品について…
になって…話はだんだんずれてる所。

このままここがお題を特に設けない雑談スレのようになるならば…
「名作集で書いてる人の雑談スレ」パート6を立てる必要はないのだが…。
267 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月18日(火)18時56分12秒
>>261-262-263-264
ありがとです。参考になりますた。

スレ違い申し訳なかったですm(_ _)m
268 名前:名無し娘。 投稿日:2003年02月19日(水)12時17分55秒
でも書いてない人は入り辛いじゃない?
スレタイ的に
269 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月19日(水)14時21分43秒
確かに最初は書いてる作者さんのみが雑談する
スレだと思っていたが…。
一応、1レスめに『作者さん、読者さん関係なく大歓迎』
と書いてあるから本当は誰でも雑談していいんだよね…。

むしろ、スレタイをただの雑談すれに改めるべきなのだろうか…。
270 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月19日(水)14時26分06秒
>268-269の内容については今後雑談スレPart6で↓しましょう…。
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1045555051/

今後こちらは…
只今のテーマ「レスの少ない面白い作品」についてマターリ語りましょう。
271 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月25日(火)21時56分35秒
語りたいテーマなぁい?
272 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月25日(火)22時00分10秒
俺のいる板が最近妙に回転が速いような気がする。
他のところあんまり見てないから気のせいかもしれないが。
273 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月25日(火)23時08分14秒
>>272
どこ?
274 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)00時08分15秒
>>273
予想して(w
当たったら俺の気のせいじゃないってことになるから。
275 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)00時13分47秒
空? つうか、そこしか見てないからあれだけど(w
276 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)00時28分29秒
>>272
緑も回転はやい気がする。
つーか、こーゆーのは雑談スレに逝くべき?
277 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)10時14分39秒
>>276
「回転の速い板、遅い板」で語ってもいいかもしれないけどね。
とりあえず俺の板は間違いなく一番回ってない(w
278 名前:277 投稿日:2003年02月26日(水)10時16分49秒
俺の板じゃなくて俺のいく板ね…。
早いのはやっぱり緑と空だろうな。
白とか風も遅くはなさそうだ。
279 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)10時50分05秒
花は遅いな。
280 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)11時05分01秒
回ってない板ってのはやっぱり見てる人も少ないのかな?
自分は一応全部見てるんだけど。
更新お願いします<回ってない板の作者さん達
281 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)13時46分48秒
sageスレにsageレスだと永遠に上がらないわけで・・・

オレのスレはsage専じゃないけどsage更新だから
読者の方も気を遣ってsageレスしてくれるんだけど、
でも実はageたいんだけど今更ageらんなくて、すんげぇ沈んでる(w
282 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)14時31分25秒
ミスったふりして上げればよろし
283 名前:281 投稿日:2003年02月26日(水)14時47分28秒
なるほど。
284 名前:272 投稿日:2003年02月26日(水)16時08分44秒
やはり気のせいではなかったか。
更新速くて人気のある作家氏が多いので、ちと肩身が狭い……。
285 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)19時00分42秒
最近、完結した小説に続編とか、短編をレスする作者さん増えてきたね。
「なちよし」
「人力二輪工房」
「今を生きる」
これしか思いつかなかったけど・・・他に復活した作者さんって誰かいますか?

そーいや、1月の新作について話したっけ?
286 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月26日(水)21時23分31秒
1月と2月まとめてやっちゃってもいいけど。
それにしてもすごい新作の数だ・・・・・
287 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月27日(木)01時39分27秒
確かに新作多いね…。
288 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月27日(木)21時42分43秒
文章上手い人の「やすごま」は果てしなく面白いね。
「ビッグクランチ」、「グレートウォール」と、今はやすごまが熱い!?
289 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月27日(木)23時59分13秒
>>286-287
全員無事に卒業してねって感じ。ある意味同期?w
290 名前:名無しさん 投稿日:2003年02月28日(金)05時51分01秒
1月の新作は結構読んだなぁ。
私が読んでいるのは、
「ビッグクランチ」、「緑の星」、「小石と水面」、「ホームタウン」、「ドラあいぼん」
どれも面白い。面白い作品が増えるのはいいことだな。
291 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月02日(日)21時19分33秒
一度ageとこう。
292 名前:名無し娘。 投稿日:2003年03月04日(火)00時08分40秒
「犬とキャラバン」(風板)を忘れたらいかんぜよ。
あれは、とてもいいものだ。
293 名前:名無し 投稿日:2003年03月04日(火)00時32分32秒
(花)の「灰色のディテール」は個人的に期待。
さっそく6期の道重が主役。
小説界では紺野の活躍が目立つから、もしかしたら道重は大型新人
かもしれない・・・。
294 名前:名無し 投稿日:2003年03月04日(火)00時35分15秒
↑すみません失敗。「原色のディテール」
295 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月04日(火)00時36分50秒
>>293
「原色のディテール」だと突っ込んでみる。
そんな自分は「白道」が気になる。(海板)
296 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月04日(火)01時00分00秒
ある意味「原色のディテール」には注目してるな。
まだテレビなどに殆ど出ていない状態でどうやって動かしていくのか楽しみ。
297 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月04日(火)01時00分37秒
ある意味「原色のディテール」には注目してるな。
まだテレビなどに殆ど出ていない状態でどうやって動かしていくのか楽しみ。
298 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月04日(火)01時01分30秒
連続投稿スマソ
299 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月04日(火)18時52分29秒
まだテレビに出てないやつを使うってことは、つまりは自分でイメージする
度合いが大きくなるわけだから、ますます娘。メンを使う意義がなくなる
気がするなぁ。
300 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月04日(火)19時54分36秒
そろそろ春休みも近づいて、
「スレ乱立→新年度とともに放置」のイヤな時期がきそうですなぁ
新作チェックしにくい時期でもあるが。
301 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月05日(水)16時24分03秒
タイトル+副題(〜〇〇な〇〇〜)形式の小説には厨っぽい作品が多い
302 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月05日(水)17時16分53秒
ちょっとおそいけど・・・
1月の新作で、紫板の「STAND BY ME」はよかったよ。
飼育よりも、2ちゃんっぽい内容だった気がしたけど、
久しぶりに非恋愛、非カップリングのいい作品だったなぁ、って思った。

この作者さんが1レス目で“はじめまして”って書いてたんだけど、
どっかであのHN見た気がするんだよねぇ・・・
303 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月05日(水)22時52分35秒
俺は「はじめまして」の類の言葉は信用しない。
304 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月06日(木)10時35分52秒
>304
まったくもって同意だ。くそ、バカにしやがって。
305 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月06日(木)14時49分05秒
>>302
よく読め


みなさんこんにちは、始めまして。
以前から書いていた小説の終わりにメドがついたので
こちらに書かせてもらおうと思います。
306 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月08日(土)20時18分37秒
今年の新作で見込みのある小説ないですか。
個人的にはビッグクランチ、かなぁ。
307 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月11日(火)22時31分36秒
雪板の「飯田圭織の『誰か圭織のモデルやってよ!』」が面白い。
それぞれのキャラが、娘イメージそのままに話のテンポに上手く乗り引き立ってる感じ。
あと個人的に、あやみき関係の話が自分的にどれも外れが無くていい感じだなぁ。
まだ数自体が少ないってこともあるだろうけど。
308 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月13日(木)09時16分23秒
海版の「Exaudi nos」っていうのが自分的に続きが楽しみだな。
この作者さんが書く話は当たり外れがあんまりないと思う。
309 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月15日(土)23時28分42秒
「歌のタイトルそのまんま」ってのが多い気がしてきた。
だからどうだってわけじゃないけれど。
310 名前:名無しさん 投稿日:2003年03月17日(月)16時40分47秒
 圭にではなく、自分に言うようにつぶやく裕子。
「…なぁ、もっと長女に相談してや?」
「裕ちゃん……ありがとう……」
 うるむ目で見つめる圭に、目を細めてほほ笑む。
「ホンマやで? あたしらは姉妹なんやから。言うたら〈モーニング娘。〉いう毛布1枚にくるまった姉妹やね」
 左手で毛布をバサバサさせる。
「…いつかはこの毛布から出て、それぞれ歩いていくんやろけど……それまでは、みんなで頑張っていこうや。寒いときは、みんなで温め合うんや。な? もっとこの裕子姉さんに頼ってよ。泣きたいときは、泣いてえぇんやで?」
 肩に置いていた手を上げて、圭の頭をワシャワシャと乱暴になでる。
 それまで圭の胸の隅で、氷のように固まっていた涙が徐々に溶け、流れ出す。
 裕子の胸に顔を押しつけるようにして、声もなく涙を流す圭。流れ出た涙とともに、不安や苦しみが少しずつ消えていくように感じた。
311 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月05日(月)19時49分36秒
終了?
312 名前:名無し 投稿日:2003年05月06日(火)17時27分35秒
ほなら新作でも語るか?
313 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月06日(火)18時59分14秒
自分は白板の「シ ェイプ レス」かなぁ。
あの静けさが良い。みんなは?
314 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月06日(火)20時09分42秒
青板の「─── HYBRID RAINBOW ───」
今までにない組み合わせで、どう展開するか楽しみ。情景描写もキレイ。

金板「背景のない写真」
シュールでブラックユーモアな感じ。めちゃめちゃ好みの作風なんで、期待。

俺はここらへんが注目。あとは森の「狂ったダイヤモンド」
はじまったばかりだけど、ピンクフロイド好きなんでw
315 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月06日(火)20時14分52秒
あ、「─── HYBRID RAINBOW ───」
は自分も好き!なかなか文章も綺麗でいいな。
あと、「アルシュ!」も好き
316 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月06日(火)23時08分48秒
「シ ェイプ レス」好きだ。
短編スレは滅多にリストにいれないんだけど、これは速攻入れた。
317 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月10日(土)05時08分12秒
「シ ェイプ レス」は話題になってるから読んだ。
期待通りの内容だった。短いので、さくさくと読める
あと今気になるのは花板の「Like the smoke of cigarette」と黄板の「希望の輪」、
あと前にも出てるけれど「狂ったダイヤモンド」だな
普通のほのぼの・恋愛CP話には飽食気味なのでちょっと重めな話が好きなこの頃
終わったけど「トリプルプレイ」も好きだった

「─── HYBRID RAINBOW ───」はまだ読んでないが面白いなら読んでみよう
318 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月11日(日)00時26分11秒
黄板で気になる小説スタート。作者の動向はいかに!?
319 名前: 投稿日:2003年05月12日(月)21時48分08秒
>>302さん

2ヶ月以上遅れましたが感想ありがとうございました。
まさか小説内のレス以外にも自分の小説が
話題になっているとは思いませんでした(^^;

正直、小説のスレにあまりレスがついていなかったので
ちょっと書く気を失ってまして、そこにPC初期化が重なり
ここへ足を運ぶ事がなくなっていました。

久々に来て、302さんの感想を見て(単純ですが)
もうちょっと頑張ってみようかなと思いました。

現在STAND BY MEの時に同時進行で書いていた小説を
少しずつ書き直しているのでまたできたらここに
書いていこうと思ってます。その時は時間あればまた読んでくださいね。

予断ですが非カップリングはどうも書けないんですね(笑)
同姓から見て女同士というのはやっぱ書きにくいので。

>>303-305さん

確かに他のところでいくつか小説は書いております。
(私と違う人で同じH.Nの人もいらっしゃるようですが)
ただM-seekにはSTAND BY MEが初めての投稿でした。
何と書き出してよいか分からなかったので"はじめまして"と
書いたんですがどうも違う意味で取られてしまったようで・・・
320 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月14日(水)20時03分57秒
オイラも読みましたよ、「STAND BY ME」。
私が見つけたときは完結間近で、ほぼリアルタイムで読んでました。
話の後半の方は、もう食い入るように画面を
見入っていたのを思い出します。
CP系が多い中で、非CP作品としてとても感動しました。
次回作も執筆中だそうで、頑張ってください。
321 名前:名無し読者 投稿日:2003年05月21日(水)23時39分08秒
保全と称して下がってるスレageてる奴は確信犯?
最近特に多い
322 名前:名無しさん 投稿日:2003年05月30日(金)09時12分19秒
>>321
一ヶ月更新しないでレスなしだと倉庫逝きになるらしいから、
マメに保全する人が出てきたんだと思う。
age・sageはあんま深く考えてないんじゃなかろうか。
323 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月02日(月)20時03分52秒
5月の新作で注目ある?
324 名前:ななし 投稿日:2003年06月02日(月)21時59分35秒
今年に入って思ったんだけど、確実に新作の文章力がレベルアップしてる。
これからは、CPだけじゃなくて作者特有の雰囲気みたいのが重視されるのかも。
ところで、5月の新作多すぎてほとんど読んでいないんだけど、
自分もオススメあったら教えて欲しいです。
325 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月03日(火)01時21分25秒
>確実に新作の文章力がレベルアップしてる

そうなの?あんまり変わらないように思うんだけど…
出来ればちょっと詳しくキボン
326 名前:ななし 投稿日:2003年06月03日(火)09時19分16秒
雑感です。初期に比べてこれはあからさまにリア厨が書いただろ、
的な類が少なくなったというか…アラが目につく文章が少なくなったというか。
そんなことをシ ェイプ レスを読みながらオモタ。一読者が偉そうでスマソ。

ところで五月のおすすめを教えてほすぃのですが…
327 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月03日(火)20時15分08秒
5月のは忙しくて全然読めてないんだけど、個性的なタイトルが増えてるって印象。
328 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)19時05分57秒
新作じゃないけど「ジュマペールの人々」って話に出た?
あれはおもしろい
新垣に好感(?)を持てた初めての作品だった
329 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月04日(水)21時01分10秒
>>328
それ読んでるよ。面白い。
新垣がいい味出してる作品がいくつか出て来てヲタとしてはうれすぃ
330 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月11日(水)17時12分36秒
森版の「アルシュ!」
不思議な世界。短いし読みやすいからとりあえず嫁
331 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)03時13分59秒
削除依頼に出版社?直々のパクリに対する削除依頼が出てるけど、
マジだと過程して、そろそろホントにパクリについて真剣に考えた方がいんじゃないだろうか。
332 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)03時21分50秒
>>331
マジだったらメールで送ってくると思うんだけどね。
てかこの小説って何て小説?
パクリって騒ぐほどのものなんかいな?
333 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)03時22分49秒
スマソ
sageと間違えてochiしちゃった
334 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)04時08分20秒
その小説は読んでないから分からないけど、
目立つところに「パクリはオススメできない」ってことをちゃんと書いておくべきだと思うね。
パクリの基準ってなかなか難しいけど、パクリです、って堂々とされるのもどうかと思うし。
335 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)04時40分55秒
名前変えるだけであとはほとんど丸パクなんてのは問題外だけど
設定とかはパクリじゃなくても似てしまう場合がいくらでもあるし
知っててパクッても作者が「それはしらなんだ」とか言って
しらばっくれたらそっちを信じるしかないと思うし…
線引きが難しいね。
336 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)04時44分59秒
既存の作品を参考にしたかどうかは作者が知ってることだから、本来は作者がちゃんと宣言するべきなんだけど。(どんなちょっとしたアイデアでも、借り物は借り物だから)
確かに丸パクリでもない限り、知らなかった、と言っちゃえばそれまでかも。

話が飛ぶようだけど、「パクったからってその作品でカネとってるわけじゃない」っていうのは大事な気がする。
337 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)09時17分36秒
>336
俺みたいな映画も原作も読んでない奴がいるからその辺りは非常に微妙。
対象の作品を読んで、「あ、もういいや」と原作を買わなくなる…と考えるのかなぁ、法律ってのは。
そんな事もないとは思うんだけどね。

あと、パクリ問題の何が嫌かって議論が嫌だよね。
設定なんか、人間の考えることだから似て当たり前の意味もあるし。
作者に否定されたらそれまでだし。
でも、確かに一定の基準は設けないといけないし、難しい。

やっぱり、作者自身覚えのある元ネタがあるなら初めに明記すべきなのかな。
でも、それならパクリがいいかと言うと別問題だし…。
338 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)19時03分04秒
実際に訴えられたとしたらどうなるの?
339 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月21日(土)19時18分42秒
>>338
民事訴訟で示談になると思うよ。
著作権侵害は刑法じゃなくて民法の管轄下だから簡易裁判所とかで係争することに
なるんじゃないかなあ。
親告罪だから、裁判所には本人が告発しないといけないし。
銃夢事件を思い出すなあ。。。最近では産経新聞のDQNが暴走して個人ニュース
サイトに圧力かけまくった事件とかあったけ。
340 名前:338 投稿日:2003年06月22日(日)05時27分07秒
>>339
そうなのか。ありがとう。
でも実際こんな所詮ヲタ達が集ってる程度の小説にそこまで腰あげる人いるかねぇ。
可能性としてあるのなら、注意書きにも載せておかないとだが。
341 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月22日(日)09時04分56秒
>>340
世の中そういう人だらけです。気をつけましょうね。
342 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月22日(日)19時13分08秒
でも今回のってマジじゃなさそうだよね。いまさらだけど。
343 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月22日(日)19時31分43秒
あれ以来応答ないしねえ
344 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月22日(日)22時31分10秒
確定したってことは会社からのアクセスでしょ。ってことは、レスポンスは
月曜以降でしょ。
345 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)15時10分02秒
著作権の話絡みで聞きたいことがあるんだけど
実際の学校名とかって使っていいのかな?
それとも微妙に変えたほうがいいのかな?(某バスケ漫画みたいに)
346 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)18時37分54秒
>>345
著作権っていうかプライバシーの問題の範囲だと思うが・・・
どうしても、ってんじゃないなら使わない方が無難だろうね
347 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)18時47分57秒
プライバシー…か、商標使用権か。
一番やばいのは名誉毀損かな。
でもそれ言い出すと「娘。小説」つージャンル自体がね…

どっちにしても、「実名」にする必要性があるのかってことになるね。
348 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)22時20分56秒
パクリのガイドライン作ろうか。

どの程度までにする?
349 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)22時32分29秒
面白い提案だけど、そのガイドラインって、あくまでも飼育内限定
ってことになるよね。(だってモデル小説が前提なんだもの)
せっかくガイドライン作っても、文句をつけてくるやつは絶対いるから、
そこが難しい。

とりあえず、一番ゆるいので、「元ネタをちゃんと白状しさえすればなにやっても可」
ってのは?
でもこれで文句が来るんだよな。

この先どれくらい縛るか、考えどころ。少なくとも黙ってやるなよ、と。

とりあえず、出典明記はちゃんとしようや。あんま学術論文みたくするこたないんだけど、
小説元ネタなら、せめて作者と書名と出版社。ISBNコード書けばなお良し。
歌詞パクも、アーティスト名・アルバム/シングルタイトル・作詞者・レコード会社。
とか。
350 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)22時57分00秒
>>349
元ネタを明記すれば、今回みたいなことになる由。
351 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)23時19分03秒
じゃ黙ってやっちゃうしかないか。
結局同じことだな。
352 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)23時25分18秒
パクらなければいい。
普通に書いて似ちゃったのならそれはしょうがない。というか
普通に書いて似ちゃう時点でその元ネタ(?)も恐らくなにかに
似てるのだろうからあまり意識しなくても大丈夫だろう。
353 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)23時27分40秒
>350
そうだね。参考として本文を原文のまま出展を明記して「引用」するなら349の
提案で凌げるのだが、それを基にして「改変」するということは著作権者の
「翻案権」を侵害することになる。「〜を元に」とか「〜を下敷きに」と表現
すること自体がすでにアウトなわけだ。

何かを下敷きにする場合でもまずは、

・パクリましたとは絶対に書かない。元ネタや下敷きなどの表現もしない
・そのままのタイトルを絶対に使用しない
・設定を必ず変える(今回の例で言うなら「ダム」という場所を他に変えるなど)
・登場人物を増減させる
・できればストーリーにオリジナルのエピソードを絡める
・明らかにその作品を下敷きにしているとわかる特徴を消す

といった点は最低限守るとしよう。細かく言えばいろいろ出るだろうけど、今回みたいに
下手をすると飼育自体が危機に陥るわけだから、慎重に運びたい。
スレを立てる際の注意書きにチェックリストの形で乗せればいいかもしれない。
354 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月23日(月)23時32分02秒
>>353
それって作者だけじゃなくて読者にも注意が必要だね。
「〜のパクリだろ」ってツッコミが絶対に入る。そして荒れる。
355 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時02分08秒
まぁつまり、何かをネタにするとしても、「は?俺そんな作品知らないけど。似たくらいでパクリとか言うな」ってのが通せるくらい証拠を消せって事だな。

タイトルが歌のまんまとかはどうなの?
あと、設定だけ使ってるとか。
チャイルドプラネットみたいな、案だけ借りてるみたいのは?
356 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時08分59秒
タイトル拝借ってテレビなんかよくやってるよな。
「素顔のままで」とか。
あれ、条件クリアーしたうえでなのかな?
チャイルドプラネットは、作者さんが削除依頼出したことなかったっけ?
357 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時14分57秒
ビートルズの曲名とかプロでもよく見るけど、許可は取ってるのかなあ。
歌詞は許可取らないと「一般的には」ダメなはず。
設定はよっぽど特殊でない限りは問題にはならないと思うけど…
358 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時20分07秒
漏れは既存の小説タイトルをそのまま使ってるわけだけど、
そういうのはセーフだよね?
意図的にやったらダメなのかしら。

あと、元ネタとパクリは違うと思うんだよね。
だから参考文献明記はいい方法と言うか、やるべきかなと思う。
359 名前:349だよ 投稿日:2003年06月24日(火)00時24分48秒
>>358
参考文献書いたほうが、つーのはそうだろうな、と思うんだけど、
元ネタとパクリの違い、って?
もう少し詳しく頼む。
360 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時34分03秒
>358
いや違うんだけど、どっちも著作権の侵害という点では変わらないんだよ。
著作権者にはオリジナルを勝手にいじられない「著作人格権」と著作物を
改変してシナリオ化したり映像化できる「翻案権」があって、元ネタと称して
ある作品の名前を出すことはその「翻案権」を侵害していると宣言している
ようなものものなんだ。
出展を明記して許されるのは、たとえば作品中「〜という小説では〜のように言っている」
などのような使い方をする「引用」の場合。このケースでは逆に改変すると怒られる。
どちらにしても、「元ネタは〜」とかいう表記があった場合、営利であろうと非営利であろうと
著作権侵害は成立するし、著作者がもし発見して法的手段に訴えられたら確実にアウト。

歌の場合はタイトルだけは微妙。よほど特殊なタイトルでなければタイトルのみで著作権侵害を
訴えるのは難しいと思う。ここは専門家に意見を聞きたいね。歌詞の丸写しは完全にアウト。
心配ならJASRACに申請すればいい。そんなに高くなかったと思う。一曲あたり数百円じゃなかったかな。
カラオケの利用料くらいに考えて。
361 名前:358 投稿日:2003年06月24日(火)00時36分50秒
へぇ、元ネタっていうのもダメなんだ。
じゃあ何もいわずに参考文献としてあげるしかないのか。

>359
元ネタは一部の案を基にして、話自体は別物って感じ。
例えば西澤とかを上げておいて、タイムスリップ物を書くとか。
362 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時43分35秒
タイトルには著作権はありませんが、商標には商標権があります。
というか法律書ぐらいは自分で読んで自分で判断しなさいな。
363 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時46分32秒
うーん。やっぱ「議論」になってしまうか…。
ともかく、

「元ネタは思いきり変える」
「名前を出さない」
「つっこまれても口を割らない」

ようやくわかった。納得。
あとは、

「読者は諸事情を察して野暮なツッコミをしない」

これ重要。
364 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時49分20秒
つーか参考文献に小説の名前を出すのはダメでしょ・・
実用書や解説書の類ならともかく・・
365 名前:358 投稿日:2003年06月24日(火)00時52分03秒
いや、それはありでしょ。
商業用書籍でも参考文献に名前を出してるのはある。

>363
口を割らないとか、読者は野暮なツッコミをしないってのも重要だね、確かに。
プロでも明らかにぱくってるだろな被り方してる話あるもんなぁ。
366 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月24日(火)00時54分01秒
田口乱Dさんとかね(w
367 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月29日(日)10時42分23秒
最近本当にageでレスつけるヤツ多いのな。ochiてるのまで…。
どういうつもりだろう?
368 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月29日(日)20時36分46秒
>367
察してやれよ…
369 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)12時31分17秒
>>368
367じゃないけど、そうか?
作者はもしかしたらそのまま落ちるのを(ry
370 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)16時24分10秒
更新止まってるのにageられるとすごくプレッシャー・・・・
371 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)17時15分59秒
みなまで言わせるなよ…
372 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)19時26分59秒
>>371
いや、やられている本人から言わせるとまいっているんだけど…
373 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)20時03分25秒
367なんだが。
>>369-372
定番の名作で、でも放置で、みんな健気に保全かけてるのをageるやつ。
sageで順調に連載続いてて、結構レスがついてて、それをageるやつ。
で、書いてる内容が
「これすごいです、大好きです」
とかいうの。
普通にいわゆる初心者なんだろうな。
俺が不思議なのは、俺の場合、全然初心者だったころ、好きな作品に初めてレス
つける前に、初心者案内とかFAQとか自治スレとかその他もろもろ、
なんべんも見直して、それでもおっかなくてしかたなかったわけ。
簡単にageるやつってなんだ、と思ってしまうのだよ。
374 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)20時59分09秒
そうそう。初めて俺もレスする時めちゃ緊張して何度も躊躇った。
だから初心者でなければ読者からのちょっとした抗議ではないかとビクビクしている。
375 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)22時11分46秒
読者様からキツイ抗議もありえるかと・・・。
376 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)22時24分47秒
けどそういう初心者は案内なんて見ないだろうからここで言っても無駄・・・・
377 名前:名無しさん 投稿日:2003年06月30日(月)22時36分08秒
そうなんだよなー。
結局、言っても無駄、ということになってしまう。
ムカつくけど、確かにそう。やつらも字は読めるんだろうけどな。
378 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)05時29分00秒
怖かったって人は2ch出だからじゃない?
ふつーの個人サイトばっか廻ってる人が2ch挟まないでここきたら、
同じノリで楽にレスしちゃうと思うよ。
age一つでまさかそんな躍起になるとは思わんよ。
注意が必要って認識自体ないから、初心者案内なんて読まないだろうし。
379 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月01日(火)23時20分41秒
おれは別に2ch経由じゃないけど。
でもここで普通にいろんな小説読んでいれば、
「ageんなよ!」とか「ファッキュー嫁」
みたいなレスをよく見るじゃない。
おれはそれで学んだのだけどな。
380 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月04日(金)22時23分58秒
ageでレスしている人って、わけわかんないコテハン使っているのが多くないですか?
なんとなく思った。そういうの見たとき、>>373さんじゃないけど、コイツ初心者だなって思う。
381 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月04日(金)23時38分56秒
うっ・・・俺、わけわかんないコテハンを
使ってるや・・・
でも、ageたりはしないYO!
382 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)00時10分58秒
いや名無しのage保全が最も怖い…
383 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)00時25分27秒
age保全はつまるところ
いいかげん更新せよということでしょうか。
384 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)01時35分04秒
>>381
いや、なんというか、自分が楽しみにしている作品があがってて、
更新したのかと期待して見てみたら>>380みたいな事が多かったもので。
決して、わけわからんコテハン使っている人全てを悪く言っているわけではないので。
気分を害されたなら申し訳ありません。
385 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)08時04分05秒
age保全…要は「晒す」ってことだもんなあ。
でもそれで書く気になる人、いるのかな。
迷惑なだけだよな、他の読者にとっても。
386 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月05日(土)19時08分42秒
>>385
焦って続きを書いてしまいますが何かw
387 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)02時19分38秒
>>386
あ、じゃあ有効なものなんだ。
というか…そもそも放置することから始まるわけだよね。
あらためて、放置ってどれくらいのことをいうのかな。
俺は、二ヶ月くらいは余裕で待ってやれよ、とか思うのだが。
388 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)04時02分06秒
ageとかsageとかみんなきにしすぎじゃない?
ウザイってよく言うけど、上がってようが下がってようが目的のスレしか読まないんだからどーでもいいのになぁと個人的には思う。
いや俺はageないけどね。
でもsageスレじゃなかったら別に上がったってどうでもいいと思うけど。
自分の作品は上げられても落とされても何も思わんよ。
みんなはスクロールしてページ全部読んでるの?
389 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)04時03分29秒
更新について言うとレス数で分かるじゃんと思う。
いちいちレス数を覚えてる人がいないのかな?
390 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)04時55分27秒
俺は古参だから、面白いスレが上にあるっていう時代を知ってるんだよね…
まああんまり関係ないけど、やっぱりちゃんと更新したスレが上の方にあるっていうほうが
健全な気がする。俺はageレスつけられたことないから、更新した後トップにある自スレ見る
となんとなく達成感を感じる(w
391 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)06時22分59秒
>>389
チェックしてるスレがたくさんあると
憶えきれないスレも当然あるよ。
392 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月07日(月)23時21分14秒
>389,391
俺は専用ツール使ってるから更新数は一目瞭然。

http://f15.aaacafe.ne.jp/~nanonine/
393 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月08日(火)08時07分59秒
>>390
いまはochi機能なんてある時代だねえ。
更新したのが上にあるのが、ってのはそう思う。
>>388
だから少なくともage保全はうざい。邪魔。
394 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月10日(木)11時44分42秒
とれぜげとか言う奴を何とかしてください。
395 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月10日(木)16時00分13秒
自治スレにはage保全禁止とは書いてないんだよね。
はっきりと禁止にしちゃう?
でもあんまり厳しくすると保全してくれる人も感想書いてくれる人も減っちゃうと思うよ。
最近感想減ってる理由はそれもあるかもよ。やたらageにうるさい奴がいるから。
396 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月10日(木)16時03分45秒
一回クリックするのがそんなに大変か…
いっそチェックボックスのデフォルトをsageにすればいいのかもね
397 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月10日(木)17時41分09秒
>>394
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/white/1053134766/l25
398 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月10日(木)19時50分35秒
>>396
なるほど。逆にageの時だけチェックするようにね。出来るのかな?
399 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月11日(金)00時43分21秒
>>398
簡単にできるでしょ。
400 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月11日(金)12時31分32秒
>>398-399
まぁ、例えできたとして…
それで故意にageられてたらそれはそれで…
401 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月11日(金)13時21分37秒
>>400
つまり、故意にageたことが分かるということ。
クッキーで前回の位置を覚えとかないで、必ずsageがデフォルトで
チェックされてるようにしたほうがいいね。
402 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月11日(金)13時24分53秒
ageだのsageだの敏感だね(藁
403 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月11日(金)15時41分38秒
>>402
ハイハイ
坊やはお昼ねの時間でちゅよ〜
404 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月14日(月)23時11分21秒
何処いったかと思った
405 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月15日(火)22時44分38秒
読むときは上がってても、下がっててもどっちでもいいんだけど
自スレを上げて更新したばっかで上に他の作品がくると、少しあ〜ぁって気にはなる
もちろんそのスレが更新ならば全然問題ないんだけど、保全とか感想とかだといやね
406 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月15日(火)22時50分01秒
>>405
分かるなー
しかも自スレには相変わらず感想ないのな。・゚・(ノД`)・゚・
407 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月19日(土)13時56分49秒
>>406
七つも八つもレス貰ってる人見ると正直、羨ましいよ・・・
でもレスが大変だったりするのかな
408 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月19日(土)21時00分11秒
たくさんレス貰っても滅多に返さない作者さんもいるけどね
409 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月19日(土)21時07分01秒
同じ様なレス貰うとレス返しする時結構悩むなぁ
410 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月19日(土)21時14分10秒
>>407
俺は数よりもずっと読んでてもらえることがありがたいと思う。
初めてレスをもらったときは、新作速報スレのすごさを思い知らされた気がしたな。ageでやってなかったもんで。(更新してageないのはよくないとは思うけどね。ごめん)
411 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月21日(月)02時57分35秒
アイドルの名前をそのままHNにしてる人がいるんですが
そこはツッコまずに放置でいいんですか?
412 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月21日(月)12時54分15秒
>>411
本人かもしれないじゃん。
413 名前:名無しさん 投稿日:2003年07月21日(月)18時57分05秒
>>412
もっともだ。
俺のスレにその人からレスこないかなー。
414 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)19時54分36秒
オイラも少し滞っちゃったときに、普段romの方が
4,5人ほど待ってるよーとレスくださってて
それ見たらヤル気がお気まくりますた。やっぱり、作者の醍醐味はコレですね。
固定で書き込んでくださる方には毎度感謝してますが
やっぱり、一文レスあるだけでもすんげぇ嬉しいですよねぇ?
415 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)20時24分38秒
>>414
四五人もレスが…たいしたもんだ。
はじめて感想をもらえたとき、嬉しいのはもちろんだけど、なんか現実感がなかったな。
自分が書いたものを知らない人が読んでくれて、ほめてくれたりするんだもの。
やっぱ感想は嬉しいよね。長文歓迎、どんどんほしい。
416 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)20時48分16秒
7月の新作でも語るか
といっても企画続きであんまりない?
417 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)20時54分06秒
緑板「さよならエゴイスト」がよい。
あんなヘンテコで緊張感のある小説って書けるものなんだなー、と思う。
418 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)21時22分40秒
「さよならエゴイスト」は7月の新作の中でも群を抜いてると思う。
内容もいいし、なにより更新ペースが安定してていい。
真面目に読んでたら、早いうちにあんな隠し設定がでてくるんだもんなぁ。

好みで挙げるなら、推しカプであるこんまこメインの赤板「へなちょこ小悪魔」かな。
紺野のキャラが殺人的に可愛い。
419 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)21時39分25秒
「さよならエゴイスト」、あの設定って不思議なことにふざけてるような感じがしないんだよね。
なんかいろんなことを象徴してるような感じがあって。まあ、そんなのは言わぬが花で言葉にするのは野暮かも知らんけど。
あの文体の冷たさが好きだな。ブンガク臭がまるでないんだもの。

しかしあの更新ペースはすごいよ。
俺、自分も作者としてあっけにとられる。ストックあるとか別に、よく体力続くと思う。
420 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)21時41分53秒
さよならエゴイスト、読んできた。いいね。
CPヲタのレスがないのもイイ感じ。
421 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時10分03秒
いまの流れで挙げるのはちょっと気が引けるけど、これはどうしても。
銀板「Lost Childhood」。
文章が読みやすいし、なにもかも自然で。更新ペースもすごいよね。
あとなによりも、松浦の身も蓋もない「爆弾発言」が。ほんと、よく言ってくれた、と。
そしてあれへのレスを見ると、やっぱみんな内心ではそう思ってるんじゃん、と思った。
俺、あれで本当にこの作品から目が離せなくなったな。
422 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)22時52分04秒
>>417-420

絶賛の意味が分かったよ、実際読んでみて…
それぞれの視点から話が進むから中弛みしないし、何より本当に更新ペースが早い!
423 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時21分59秒
更新ペースが速いのは別にどうとも思わないなぁ。
書き溜めてるだけだし。
その場で書いてるんだったら驚くけど。
424 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月01日(金)23時25分30秒
そういえば6月の新作語ってなかったね…
425 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時49分12秒
>>423
別に驚く驚かないの問題じゃなくて、単純に嬉しいだけなんだけど…
何故そんなに棘のある言い方を?もしかして本人?
426 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)00時52分40秒
あれの作者さんだったらすげー嬉しいんだけど。と期待だけしてみる。
427 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)10時08分54秒
上に挙がった作品の他は、金板の海のうたや海板の不器用な心臓の記憶が良さげな感じかな。
428 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)11時36分13秒
不器用な心臓の記憶は六月から始まってるよね。
好きな作品だけど。
429 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)19時58分50秒
俺にはまったくさよならエゴイストのよさが分からん・・・・・・
430 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)20時10分19秒
CPがっつり読ませてもらえなくて萌えないからやだって人はいるかもね
431 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)20時26分17秒
恋愛ものにありがちな
出会い→惹かれあう→くっつく→波乱→別れの危機→また安泰
という展開に飽き飽きしてる自分としては、「さよならエゴイスト」の人間の本質のような
ダークな間係はワクワクするね。
別に>>429に価値観押し付けてる訳じゃないので、あしからず。
432 名前:429 投稿日:2003年08月02日(土)21時43分32秒
恋愛物も好きじゃないんだけどな〜なんかピンとこなかった。
433 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月02日(土)21時56分05秒
「なんか」だけじゃよくわからんというか、それこそピンとこないのだが。
好き嫌いはどうしてもあるとして、わざわざそれを書く以上は理屈付けがなきゃつまらん。
まあ、とりあえずあの文体は好き嫌いがはっきり分かれるだろうとは思う。
感情移入しづらいもん。俺はその冷たさが好きだけどな。
434 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月03日(日)00時04分16秒
>>433
あの冷たい文章が好きっていうのはレスの中にもあったね。
自分も同感。1人のキャラクターに変に感情移入しないから、リアルで重い感情が
交錯してるんだけど割とサクッと読める感じで。
435 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月04日(月)01時28分31秒
>>427
「海のうた」読んできた。いいじゃん。新領域開拓って感じだな。
ただあの文章は…やっぱ苦しいかも。実験ではあるけどね。
主人公、いくら特異な人物だからって、あそこまで語彙を駆使するのはどうだろう。
性格の説明はあっても、しっかり言葉の蓄積をしてきたという説明はないわけだし。
この先でてくるかも知らんけど。
ともかく続きが気になる作品というのは間違いないな。
436 名前:丈太郎 投稿日:2003年08月04日(月)06時33分39秒
みなさんはじめまして。この掲示板には初めて書き込みます。
青板→海板の「震える将星」みたいなのって珍しいのでしょうか?
活劇とまでは行かないけど、娘。以外の主人公が硬派な感じで語っ
てて、私は好きなんですが。
437 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月04日(月)18時32分39秒
男×娘。が読まれたいのならこちらを読んでみては如何でしょうか。
http://m-seek.net/messe/index.html
438 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月04日(月)18時46分28秒
ん……今日はヒマだから読もうと思ったけど長いなー。
ちょこっとでもあらすじみたいなのを教えていただけるとありがたいのだが。
439 名前:丈太郎 投稿日:2003年08月04日(月)19時32分43秒
「震える…」のあらすじでしょうか?
それなら…
石川が誘拐された現場に居合わせた賞金稼ぎが、娘。たちと力を合
わせて行方を追う。しかし単なる営利誘拐ではなく犯人グループに
別の目的が浮上。黒幕は誰だ!
主人公に惹かれる吉澤が可愛らしい(作者はよっすぃーファン)…って感じです。
オリジナルキャラクターが多いけど、それなりに個性的で私は楽しめました。
440 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時04分39秒
「さよならエゴイスト」今さら一気読み。すごいな。
なんか「もんじゃ」とか「エスパー真希」の頃の硬質な娘。小説の系譜をついでる感じ。
441 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時16分18秒
硬派な名作、もう一つ。
6月開始作品ですまんが、白板「圭ちゃんの卒業を祝う会」スレで連載してる「赤い草原」はすげーぞ。無茶苦茶いいぞ!と声を大にして言いたい。
あんまりシリアスだからか、誰もレスつけないけど(一回だけひかえめなレスが付いたが)。だから俺もレスを付けづらくなっているので、ここで言う。みんなも読んでると思うんだけどな。
もう、何もかもいいのだけど、特に市井に対する容赦のない描写が鳥肌立つというか。俺、こんな風に「今の」市井を書いた小説を読みたかったんだと感動。
442 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時31分27秒
>>441
読んでる。割とすぐ完結しそうだったからレスしないでいたけど。
443 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)20時33分01秒
>>441
読んでみる。

ところで最近、あやみきでねじくれた秀作多くない?
上記「さよならエゴイスト」「Lost Childhood」「ビッグクランチ」のあやみきしかり。
本人同士は単純仲良しなのに、一筋縄でいかない妄想に走る作者さんが多いような。
これって、藤本の娘入りの影響があるのかなあ、と思ったりする。
痛い系のいちごまが市井卒業後、雨後の竹の子のごとく増えたみたいに、現実でつらい目にあった組み合わせは、
書かれることが多くなるのかもね。
上海か誰か、分析してくれ。
444 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時21分06秒
>>443
そりゃあ、藤本娘。入りは書く上では魅力的なネタだからね。
二人の関係をひねって描くというのは、せっかく書くからにはどうしてもひねりたくなるということだと思うよ。たとえ藤本が娘。に入らなくたって、いずれ単純甘々への反動は現れたと思う。(自分がCPものを書く気がない作者だからこう思うのかも知らんが)

あと、「Lost Childhood」はあやみきとしては「ねじくれてる」とまではいかないかな。CPヲタへの軽い挑発は感じるけど。
445 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時29分03秒
>>443
あやみきでもちゃんと激甘の「Magic of love」と言う作品があるわい。
つーかエスパー真希は硬質か?
446 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時37分09秒
>>445
いや、あの作者さんは元々あやみき激甘で揺るぎなし、な人だから。
447 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時45分43秒
>>445
あくまで多い、て話な。その作者さんも好きだ。

エスパー真希は硬派じゃね?
登場人物同士の感情のやりとりに容赦がないモノを指したつもりなんだけど。
448 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時52分32秒
>>444
確かに。「Lost Childhood」はどちらかといえばひとひねりの正統派かも。
思いつきで書いて悪い。

でも、藤本入らなかったら、あやみきじたいこんな増えてない気はしないか?
自分も娘。加入で藤本に興味わいて、あやみき好きになったクチ。
449 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)21時59分42秒
>>447
文章の質を言ってるのだと思った。

「ビッグクランチ」のあやみきも見逃せない。
450 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)23時19分44秒
藤本加入を直接・間接、どう描くにせよ。リアルだろうとアンリアルだろうと。
いろいろと書き方を広げられることを「Pink Prisoner」が教えてくれたってところがある。
451 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月05日(火)23時25分36秒
「さよならエゴイスト」の評価があまりに高いんで今必死で読んでいる。
何これ!?オモシロッ!!
これと「Magic of love」の作者さんの話が読めればあやみきはいいや。
452 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)10時49分26秒
エスパー真希で思い出したんだけど似たような感じで
後藤が旅していく一話完結の話ってなんだったか知ってる人いませんか?
飼育じゃなかったのかな・・・・・・
453 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)13時03分26秒
羊の「secret fantasy」かな?
454 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)14時32分51秒
>>453
エスパー真希って言うよりも娘。十夜だよね
455 名前:452 投稿日:2003年08月06日(水)17時02分53秒
>>453
それっぽいです。
よく考えたら、スレ違いの質問だったのにありがとうございます。探してみます
456 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)19時07分46秒
いつも思うんだけど、小説の話する時はせめて板くらい一緒に書いて欲しい……。
検索しろって言われるかもしれないけど、面白いかどうか分からないのに検索して探す程気力が無い俺のような人間の為にも……プリーズ……
紹介文つきのCP分類のリンクに飛ばしてくれたらベターだが……。
板名が書いて無かったら話題に上がっても大抵読んでない。
というか、検索ってグーグル使うの?
ページ上の検索のやつって板内しか調べれなくない?
457 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)19時57分55秒
>>456
? たいがい、ちゃんと板も書いてない?
確かにいちいち書くことをしないときもあるけど。
それは言ってしまえば「めんどい」というのがあるんだよね。
これはいいぞ、おすすめ!と紹介するときは当然書くし、
「〜な作品ありますか」みたいな質問に答えるときも当然書くけど。
語るだけならいらないや、と俺などは思ってしまうのな。
458 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月06日(水)20時37分49秒
>>456
そこで速報スレですよ。
最近話題になったものならここで大概見つかる。
459 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)00時34分23秒
さよならエゴイストの愛読者が増えてきてるな。実によいことだ。
あとは赤い草原が…
460 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)05時37分01秒
>>457
語るだけっつっても、読んだ事なきゃ「何の話してるのかワカラン」って事になるから、せめて板は書いて欲しい。
読んだ人しか分からない話で盛り上がられても入っていけん。
461 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月07日(木)07時49分57秒
>>460
最初に話題として振られた時点でちゃんと板も書かれてるよ、大概は。(マジ)
途中参加でもさかのぼって読めば解決することは多いよ。
462 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)15時55分47秒
>>456
ttp://silicon21.tripod.co.jp/
検索ならココ使えば
463 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)23時35分54秒
雑スレと同時期にまったく同じ話題ってのはどーいうコトよw
このヒトがめちゃくちゃものぐさな人間なのか、夏だからなのか?
464 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)23時42分17秒
まあ、過ぎた事だよ…
親切な返答にもシカトしてたしね。

気分転換になんか話題ないかな。ごめん、思いつかなくて。
465 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月08日(金)23時58分01秒
じゃあ最近完結したビッククランチについてでも
あれはおもしろかった。娘。じゃなくてもいいから実写で映像としてみてみたい
466 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)00時10分20秒
あやみきの背景やキャラ作りが特に秀逸。作者は吉澤主人公って言ってたけどこの二人の前には正直霞んじゃう。短編でもあやみき書いてたけど作者のお気に入りなのかな。
467 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)00時11分24秒
ビッグクランチ、感想スレでも結構つっこんだ話がされてたね。
>>465
娘。じゃなくてもって、そんな身も蓋もないこと言っちゃダメ。
いや、俺はあの保田は絶対に保田じゃないとやだ。
個人的に、娘。小説でのかっこいい保田ベスト3に入るな、あの作品の保田は。
しかし邦画でやられたらショボ!になりそうだねー…
やっぱ小説で楽しむのが一番か。
468 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)00時42分04秒
そんなことより花板に謎の詩人が登場してるぞ(w
469 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)00時46分48秒
え、「夏のアレはどっから湧いてくるのでしょう」で語るの?
それはよそうよ…
470 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)00時53分39秒
いや、あそこから物語が発展するとしたらかなり斬新な作品になるぞ。題名があいだから加護か高橋が主役・・・ちと苦しいか?
471 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)00時59分36秒
1レス目の言葉からすりゃ高橋でしょ。
472 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)01時02分54秒
すぐに夏厨と決めつけるのもどうかと・・・・
まあ1,2レスだけ書いてそれっきり、ってのは確かに完結するとは思えないけどね。
473 名前:471 投稿日:2003年08月09日(土)01時05分05秒
一応補足
「あ い は た し か」→「た か は し あ い」ね。
作者が放棄したんなら続けてみようかな。(ウソ)
なんだかんだでこの話題にがっつり食いついてしまった俺。
あれの9レス目って、7,8への言葉だったのかな。
474 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)14時33分56秒
よく読みもしないで脊髄反射でレスつけるやつらを揶揄してるんでしょ、 9は。
475 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)17時02分16秒
9は作者に一票
476 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)19時09分44秒
ところで、るるた(ryの小説はどうなった?
477 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月09日(土)20時57分02秒
厨が嫌っつってもね…
ストック作っておいて問答無用で一気に30レスくらい上げちゃえば、
妙な横槍も入らなかったろうに。それかochiでやるとか。
隙が多いのは本人の問題でもあると思う。
478 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月10日(日)20時45分35秒
タテ読みだったのか。なるほどねえ。
479 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月10日(日)21時24分23秒
>>478
だからどうした?って感じだけどな。
これからもあの形式で書くのかな。
480 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)08時52分17秒
しかも、たいしておもしろ(ry
安倍と高橋ってのは笑えたけど
481 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)18時12分29秒
「突っ込まれたから書きました」って感じた。
482 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)18時28分01秒
愛されてるなあ、あの作者。
何気なくここに参加しててほしいくらいだ。
483 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)20時32分41秒
嫉妬はみっともないよ。見ていて悲しくなってくる…。
484 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)21時31分39秒
っていうか、最初の詩になんの意味があるのか分からない。
結局できたやつとはなんの関連もないし
485 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)21時53分44秒
いいなあ、話題になって・・・・
486 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)22時07分23秒
本スレに感想書いてあげればいいのに……
487 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月11日(月)22時27分02秒
このくらい話題になる作品を書いてみたいな
488 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月13日(水)02時19分00秒
注目されるのはいいことかも知らんが、
ageレスつけまくられるとしたらやだな。(なんかここ数日また増えてきた)
489 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)13時21分47秒
あんまりだ。せっかく飼育って場で書いていて、案内板で感想スレだってあるのに、
なんでわざわざ作者の目の前で「嫌いな人もいるだろうからochi」とかしてるのさ。
しかも、どちらかといえば面白い作品に。読者様むかつく。憤りがとまらないけど、
あの場でそんなレスつけた人間に文句つけたって作者に一方的に迷惑がかかるだけ
なのでこちらに書くけど、スレ潰す人は何が楽しくてスレ潰しするのさ?
490 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)13時25分36秒
>>489 どの作品?
491 名前:489 投稿日:2003年08月15日(金)13時58分43秒
・読者に「つまんね」「いらね」「きらい」と書かれてochiされている作品。
 おまえが要らねぇーっちゅーの!>読者
・読者に「削除依頼してこい」といわれてる作品。おまえが消えろ>読者
・読者に「厨房」といわれてる作品。おまえが厨房じゃあ!>読者。

こないだから立て続けに3つ見た。うち2つは好きな作品だったからキレてみた。
492 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)14時14分44秒
>>489
だから、どの作品だよ?(w
493 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)15時04分31秒
花板の「あい」でしょ。あれは煽ってる方が明らかに厨房
494 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)17時16分05秒
「あい」好きじゃないけど、あれはむかつくわ。
あと、アマイ罠もそうだったね。
あと、ハロプロ学園物語もそうだったらマジで腹立つ。
あんな事言われたら続き書ける訳ない。
495 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)17時39分16秒
面白いってレスしたら、作者?ってレスがつくのにも笑う。面白さが理解できない
のは読者のレベルが低いからとは、やつらは一片も思わないんだよな。
496 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)18時03分44秒
夏だからな。感想スレ知ってても、使うようなヤツらじゃないだろう。
わけわかんねーAAやらかすコテハン厨とかいるし。(保全、とか言ってな)
あろうことかカラフルワールドにアヤつけてたバカもいたな。

ところでochiってやられると相当ムカつくもの?
俺はageで書けない小心者だからよくわかんないのだが。
497 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)18時20分32秒
「イタズラな〜」のあれはなんだったんだろう‥‥
むかつくを越して唖然
498 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)18時24分50秒
>>497 削除依頼が出てないのにも唖然。つーか娘。にも関係ないエロて。
>>496 よくochiされていたけど、、、びっくりするな。
499 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)18時30分17秒
>>498
「イタズラな放課後」、きのう削除依頼だしといたよ。
あれやらかしたやつは自分じゃ絶対出さないだろうしな。
500 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)18時33分53秒
>>499 おつかれ。

カラフルワールド、「よりによってこれを」の発言が気になるな。ochi荒らしって
ほどでもなさそうだが。
501 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)20時27分42秒
あろうことかはウケた。
大体偉い読者さん達は、放置されている著名な作者さん達には何も言わないのが面白い。
502 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)20時38分58秒
おお、俺、偉いんだ。嬉しいなあ。
兵隊さんの位で言うと、大佐くらい?
503 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)20時44分48秒
と、思ったらかぼちゃにageレスが…(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
504 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)20時55分24秒
「あい」スレのなちってやつは自演っぽいけどな。
505 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)21時02分30秒
自演なんてどうでもいい。無意味な煽りはROMとして不愉快
506 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)21時04分09秒
>>504
なんでそんなにこだわるんだ「あい」スレに。
厨房よ?
507 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)21時08分26秒
今さら遅いけど。
夏なんだから、多少ひねった作品はochi進行ってのは自衛策として必要だったかもね。
無名にも著名にも食いつくもの、あの子たちは。
508 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)21時37分56秒
厨には作者も読者も相手せずスルーすべきなんだけどな
509 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)21時54分07秒
>>506
いろんな小説サイトの短編からパクってきてるから
510 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)21時54分48秒
>>509
ソース
511 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時14分59秒
いろいろなサイトでタカハシアイのあいうえお作文してるとは思えないのだが・・
512 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時17分10秒
あいは読んでないけど、ここで批判スレを何でもかんでも厨扱いしてる方が
必死に見えてよっぽど厨っぽいよ。
513 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時19分05秒
512は批判レスといいたかったのだろうか・・・
小説スレで批判レスをつけるのは、俺は厨だと思うがな・・
514 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時21分07秒
ここで厨っぽいことしたっていいんだよ。本スレでやるから叩かれるんだ。
批判とか感想とか以前の礼儀だろそれは。
515 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時23分16秒
ここで叩かれたからここで暴れてるんでしょ
516 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時28分05秒
よーし今夜は暴れちゃうぞー
517 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時28分23秒
>>513
失礼、間違えてたね
今読んできたけど、確かにあの文芸部っぽい内容は好き嫌いはあるんじゃない?
もっと質の悪い感想レスってあるし、某コテハンみたいな感想かどうかも
謎なのとか
518 名前:某コテハン 投稿日:2003年08月15日(金)22時33分53秒
呼んだ〜?
519 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時34分35秒
嫌いだからochiってのは感想なのか
ていうか某コテハンって誰ですか。そいつは本スレに失礼な感想書きまくりなんですか?
520 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時39分09秒
とりあえず、某ゴマキの口癖がHNのやつが、あちこちでふざけたことしてる、と思う。
521 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)22時48分15秒
>>519
雑談スレや外部スレの過去ログ読むとよくわかるよ
522 名前:519 投稿日:2003年08月15日(金)22時55分22秒
>>521
この話題をひっぱるのもあれですが。
コテハンで本当に間違った人がいるなら、ちゃんと言ったほうがいいと思いますよ。
そういう持って回った言い方じゃなくてね。
個人的には本スレに書かなければ感想はなんでもありと思ってますが。反論は自由だし。
523 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時03分41秒
>>522
言われても消えないからウザがられてんでしょ
524 名前:519 投稿日:2003年08月15日(金)23時06分29秒
>>523
だから教えてくださいよ名前を。ついでにどこらへんが間違ってるのかも。
525 名前:某コテハン 投稿日:2003年08月15日(金)23時06分30秒
>>523
で、どうして欲しいの? 短編バトルの感想も書くなってこと?
526 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時11分17秒
>>525
雄山みたいのはありと思うよ、上海とかね
あの編は結構いいとこついてる
>>524
だから過去ログ見れ言うてるのに
ちょっと待っとけ探してくるから
527 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時33分31秒
>>524
とりあえず最近のだと、
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/white/1053134766/
ここで「とれぜげ」で検索してみれ

あと削除されたけど、茶砂漠も一時半端なく荒らされてたし
一言荒らしは名無しでも多いけど、感想レスとか関係なしに
sageスレに毎回ageレスするやつとか、いつも更新中にレスつける奴も
大抵コテハン。読者として見ると、そっちのがウザイ。
528 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時37分47秒
いたなー、白板で。感想スレ使えばいいのにと思ったよ。
529 名前:519 投稿日:2003年08月15日(金)23時39分03秒
>>527
わざわざすいません。
「あい」もそうですが、レスのガイドラインでも作った方がいいんですかね。多分
見ない人も多いんでしょうけど……。
530 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月15日(金)23時44分07秒
>529
無駄だと思う。
いまでさえ、ochiスレにageレスくらわして、やんわり注意されたら「初心者だもんで」つって、案内板見てもいないという人がたくさんいるんだから。しかも「分類板からたどってきました!」とか言ってくれやがるのだよ。
531 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)02時20分35秒
だから、レスでスレをageちゃいけないっていうのは何処にも書いてないんだって。
暗黙の了解を初心者に押し付けるのは無理があると思う。
初心者が正しいっていう訳じゃないけど、そこまでageにこだわるならきちんと「レスでのスレage禁止」って決めた方がいいんじゃない?
前にもそれ自治スレに載せるかって話しになったけど、
規則として作ってしまうとギスギスしてレスが減るんじゃないかって事で、
どうするか話してたら厨が入ってきて中断されたように記憶してる。

そこまでageに拘るならここらではっきり決めといた方がいんでない?
俺はage一つにアフォみたいにカリカリしてる方がちょっとどうかと思う派。
はっきりと「禁止」にしちゃったらそれによってレスが減る可能性高いし。
少なくとも俺はレスしないと思う。
532 名前:531 投稿日:2003年08月16日(土)02時30分20秒
ごめん書いてないんじゃなく「基本的にsage」となってるんだった。
絶対sageとは書いてないって事。
533 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)02時30分35秒
あのさー、どこにも書いてないって……
初心者案内に、マナーとして「レスは基本的にsageで」って書いてあるぞ。
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1048246085/16
どうよ?
534 名前:531 投稿日:2003年08月16日(土)02時31分56秒
今んとここうなってる。
これだとageが悪い事だとは思わないだろう。
このスレ立てた時は今程ageにうるさくなかったし。
そんなにageが嫌ならきちんと変えるしかないと思うよ。

・【レスは基本的にsageで】

理由は、上がってると「ヤタ!!更新してる!!」って思ってしまう人がいて、紛らわしいからです。
面白いからお勧めっていう意味で、人目に晒す為にわざと上げる人もいると思いますが。
沈みすぎてるから一旦上げてあげるという人もいると思います。
とりあえずsage意向の作者さんのスレは上げないよう細心の注意を払って下さい。
間違ってあげてしまった場合はきちんと謝りましょう。

535 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)02時41分38秒
レスで上がってんの発見した人がやんわり落とせばいいじゃん。
「sage保全」とか適当に言って。
くさい事言いたくないけど、みんなが協力し合って円滑に進めていくのがベターだと思われ。
ただ「ageウゼェ」じゃ解決にならん。
あんまりウゼェウゼェ言ってるとみんな敏感になりすぎてホントにレス減ると思うぞ。
536 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)02時42分35秒
ochi保全の間違い。
537 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)02時44分23秒
俺はその文面は変える必要ないと思うんだが。普通に読めばわかる。
つーか、ageレスする初心者って、案内の書き方が「基本的に」だから例外オッケーだと思った、とかじゃないだろ。単に案内を読まないってだけじゃん。
結局は言うだけ無駄、なわけだがな。だから先にああいう書き方したわけ。ガイドライン作っても無駄だよって。
538 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)13時46分34秒
ageレスする人は、age sageの意味を分かってないからだと思うけどな。
539 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時00分07秒
そう思う。つまり案内を読んでない。
投稿する場所に「自治スレに目を通せや」と書いてあっても読まない。
俺自身はやんわり注意の口よ。顔で笑って心で舌打ち。
ところでsageスレageられてたらochiでいいのかな。ochiスレなら問題ないだろうが。
540 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時25分30秒
無駄だって分かってるなら文句言う事自体無意味じゃん。
諦めて黙ってるしかないと思うが。
無駄だと宣言しながら文句を言う意味が分からん。

ここで毎度毎度ageがどれだけウザイかを語る人がいるけど、読者なら分かるけど作者なら自分の首しめてるだけだと思う。
俺はそんなにageにみんなうるさいと思ってなかったから、最近なんか、レス一つするのも気が引ける。

分かってる人はちゃんとsageるし、それでいいと思うが。
初心者だってそのうち分かるだろうし。
それも許せないっていうなら、徹底してage禁止運動やったらええがな。
541 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時31分50秒
>>539
ochiでいいと思うけど、ageられたので落としておきますとかなんとか書いておかないと、作者が「落とされた」と勘違いしてしまうと思われ。
542 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時36分23秒
読者としてはわざわざ上げるくらいならレスしてくれるな、という心境。
自分のひっそりと行き着けのいい店が、宣伝されて客層ががらっと変わって
しまったら嫌だと思う。
作者として、レスの数が多いのが一番大事、と思ってるなら別だけど、
そういう作品には惹かれないね。
543 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時37分24秒
おれsage作者だけど、age更新して無視されるのが辛いからsageてるだけで
読者のageは超構わないというかむしろ歓迎・・・!
544 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時49分55秒
>541 了解。なるほどね。

>543 age更新して無視されるのが辛いからsageてるだけで
…ファイト! ageられてさらに無視、とかされたらきついな。
545 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時57分04秒
age荒らしを装って自分でageたこともあったな・・・懐かしい思い出だ・・・
546 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)14時58分37秒
>>543
age更新したのがずいぶん前なのにも関わらずレスはつかず、
下のスレばかりがsageレスつけられ、未だ板のトップに…
ある意味晒し首だなこりゃ。
にもかかわらずage更新続ける庵はやっぱりまぞっ子。
547 名前:543 投稿日:2003年08月16日(土)15時00分59秒
>>546
師匠と呼んでいいですか?

自分でageたら泣きそうなほどいやなレスばっかりつく気がします。
548 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)15時03分21秒
>>546
本当にあるんだ…ジエン。
でも、そのあとで、本当の読者にageんなって叩かれたりした?
あと、虚しさに襲われたりした?
(こういう俺は小心者のochi作者。ageは勘弁)
549 名前:548 投稿日:2003年08月16日(土)15時04分49秒
ごめん、545への質問だった。
550 名前:546 投稿日:2003年08月16日(土)15時32分38秒
>>547
何だろう、目から熱い水が…
どこかの大作みたいにレスつきまくりで、レス返しに膨大な時間を費やす
のもどうかとは思うが、
やっぱり2,3こくらいは名無しレスが欲しい。贅沢?
551 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)16時09分32秒
>>542
レスの数が一番大事なんじゃなく、それによって貴重なレスが無くなる事が俺は嫌だ。
厨なレスは別に無くていいけど、毎回律儀にレスくれてる人とか、
そういう少数にしがみ付いて遣り甲斐を感じてる作者もいる訳よ・・。
レスなんて無くていいっていう作者は殆どいないと思う。
だから作者の身としては、あまりageにカリカリしないで欲しいっていうのが本音。
飼育ってただでさえ受け身な人間多いから。
これ以上受け身になってレス減少が加速していったら正直嫌だ。
552 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)16時48分24秒
>>550
コテハンレスは嫌い?
553 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)16時49分17秒
>>551
だからなんだよね。
レスが少ない時は、小まめにレスするけど、あまりにも馴れ合いレスとか
(よく同じ板で書いてますとか何板で書いてますとかいうレスね)
厨なレスが増えてくると、読むの嫌になってきたりするから、ひっそり
やってるものはひっそりやって欲しい。
まぁ、読んでる者の自己満足なんだろうけど。
554 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)16時53分32秒
>>552
コテハンばっかだとその人しかレスしてないのわかるからじゃない?
555 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)17時13分16秒
>>554 コテハンレスはもちろんうれしいのだけど、その人しか読んでないんじゃないかって錯覚を自分自身が受けちゃう。すると書いてる内容がその気はなくとも甘えてきちゃうので、名無しさんのレスも欲しい。
556 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)17時20分17秒
>554,555
なるほど。
ただ、名無しでも文章でかなり区別つくよね。
一行「オモシロイ」とかじゃない限り。
557 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)17時38分33秒
コテハンレスもすごい嬉しいんだけどね。
なんか馴れ合ってしまいそうでやなんだよな…
558 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)17時51分13秒
>>557
じゃあ自スレでコテハンレス勘弁と言ってみて。
559 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)19時27分30秒
>>558
貰うのは嬉しいんだって
560 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)21時22分33秒
そーか、愚痴でも何でもなくて自慢だったのか…そうか……。
561 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)21時32分16秒
俺はコテハンレスもらったことがないからわからないが、
確かにもらったらとまどうかもしれない。
いま言われてるコテハンって、番号とか「名無し…」も含めて?
562 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)21時45分04秒
読者からすると、宣伝ついででレスつけてるコテハンのは
絶対読みに行く気はしない
ついででなくても、アピールする奴も一緒
563 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)23時04分22秒
俺は同じCPを書いてる作者さんからときどきもらう。
嬉しいけど結構恥ずかしいというか、とまどうな・・・
564 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月16日(土)23時39分36秒
レスつけるのにコテハン晒せる作者、勇気あるよなあ。俺は無理だ…
565 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)00時42分32秒
今、純粋なコテハン読者さんて何人くらいいるのかな?
昔いたM.ANZAIさんとかリエットさんとか。
最近良く見る、つみって人はそうかな?
566 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)00時53分58秒
CPものの作品の読者さんって、作者じゃなくてもコテハン多いよね。
567 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)01時05分55秒
別にコテハンが悪いってわけじゃないんだけどな
568 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)14時53分15秒
レスもらって時々困るのが、コテハンじゃないのに、
「はじめまして」ってレスくれる人。
次回に番号なのってくれたら、わかるんだけど、
はじめましてって言われても、実際利面識つくワケじゃないから、ちょっと困る。
569 名前:568 投稿日:2003年08月17日(日)14時55分33秒
誤字多すぎやん、自分(鬱

>次回に番号なのってくれたら
は、名乗って、で、
>実際利面識つくワケじゃないから
は、実際に面識つくワケじゃないから、でした。
すんません。
570 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)22時25分28秒
今の自治スレって前の自治スレに載ってる事が書いてない事に気付いた。
重要なのだけコピペしといていい?
571 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月17日(日)22時27分26秒
>>570
たのんます
572 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月18日(月)22時40分28秒
最近みんな感想スレにいってる、という推測。
573 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月21日(木)12時37分09秒
黄板に変なスレが立ってるんだけど、どうするんですかね?
574 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月21日(木)14時57分30秒
削除依頼は出てたよ
575 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)11時15分02秒
夏休みもそろそろ終わりだけど今月の新作で何かおすすめある?
576 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)12時35分06秒
今月はやたらと放棄が多い気がする。夏のバカ野郎。

…などという不景気な話はさておいて、やはり風板の「キスした人」。
ぶっとんだ。これからどうなるんだろう。
紺野の淡々とした口調がツボに入った。普通なら背筋が寒くなるはずなのに
妙にほのぼのした雰囲気。

あと、雪板の「居場所」は普通に安心して読める感じかな。こういう雰囲気好き。
577 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)18時21分43秒
>>576
みんな気になる話って同じなんだなー。
『雪花火』には驚かされた。
578 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)19時51分25秒
「雪花火」は・・・うーん。
やはり唐突過ぎる感じが。松浦も藤本もいきなりそんな、って。
三倍くらいの分量で読みたかったな。
579 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)21時05分09秒
あのスピードには驚かされたね。
藤本と後藤のキスからの松浦へのあの展開は、かなり引き込まれたんだけどなー。
あそこから膨らむと思ったら急激なスピードで話が進んじゃったからなー。

こういう話は感想スレですべきなんだろうか?
このスレとあのスレの違いがわからなくなってきた。
580 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月25日(月)21時37分27秒
ネタバレあり/なしが最大の違いだよね、やっぱ。
あと、むこうは割りと力の入った長文感想。こっちは気軽に語る。
むこうはやりとりが希薄でへたすると言いっ放し。こっちは語り合いというか応酬がある。
『雪花火』は完結作で分量も多くないってことで、感想スレのネタとしていいかも知らん。

とりあえず他にめぼしいところだとなんだろう。
581 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)00時33分20秒
こっちは作品探してる人が見てるから、お勧めのものあったら向こうに関係なく教えて欲しい。
俺は人の紹介でしか作品読んでないから、向こうのスレは読んでない。
582 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)11時47分46秒
松浦と藤本のは、ハッピーも多いけどなにげにアンハッピーも多いな
583 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)13時51分47秒
あやみきはどちらかというと、いしよしよりいちごまに近いのかもね
584 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)19時47分15秒
先月は「さよならエゴイスト」「Lost Childhood」「海のうた」と、
新しさ・実験を感じる作品がわりとあったのだが、今月はどう?
585 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)20時03分07秒
カウントダウンはどう? 長編が完結したあとの新作だけど。
586 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)21時24分05秒
カウントダウン読んだ。
いたいかと思ったらすごくほのぼのしてて良い話だと思った。
587 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時10分25秒
いたいのを期待していたら肩透かしだった。>カウントダウン
588 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)22時50分36秒
カウントダウンほのぼのか?
俺は痛かったけど
589 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時09分12秒
最後がすごくほのぼのして暖かいと思ったのだ。変かな。
590 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時17分19秒
そこは「作者のいくじなし!」と思った。病気を都合よく使うのはどうも。
591 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時19分55秒
もしかしてネタバレになりつつある?
592 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時40分33秒
かも。つぎの作品どうぞ。
593 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時49分46秒
キスした人、どう思う?
594 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時57分45秒
文章の勝利かなぁ。出だしは衝撃的だけど展開は遅いね。読んでて面白いけど
長いだけの中身のない話になりそうな悪寒が微妙に。
595 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月26日(火)23時59分28秒
あれは40KBくらいの短編になればすごくいいかも。なんて言ったら失礼か。
596 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月27日(水)22時32分52秒
いつの間にか圧縮かけられてたんだね。
597 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)18時36分52秒
ネタ系で今お勧めってのはなんかある?
598 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月28日(木)20時20分35秒
今おすすめかあ。今、となるとわかんないなあ。
というわけで「ミニモレンジャー。」は新スレになっても相変わらず面白いし、
「ストレイ シープ」も結構好き。
程度の言い方になってしまう。すまん。
599 名前:597 投稿日:2003年08月28日(木)20時53分04秒
いやいや、サンクス
ストレイシープは知らなかったんで読んでみるyo
600 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月29日(金)19時50分32秒
あいスレに動きが。
誰かが氏にスレ使わせてもらってるってことかな。
601 名前:名無し 投稿日:2003年08月30日(土)04時23分13秒
しかし考えてみたんだが、ここ一年(正確には7/31以降)、
ここって一つの傾向が強くなってるような気が。
あまり望まれてなかった大改革の反動からか、
「現実的には露出が枯渇しかけてるカップリング」の小説が増加傾向にあると思う。
後藤卒業後、こんごまとかが増えたし、いしごま&いちご等も増加傾向。
あやみきも藤本が娘加入して現実的な絡みが減った途端にここでは増加。
逆に一方的ながらネタが尽きないよしごまは減少だったり、
一時期やたらに露出してたなちののがその時期全然なかったり(これから増えるのかも)。
みんな何かに飢えてるんだなあ、と思う今日この頃。
602 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月30日(土)04時43分05秒
やっぱりどうせ作り話を書く/読むなら、夢を求めてしまうよね。
一方で飼育は最近マイナーCPばっかりだという主張もあって、
それはそうかも知らんという気もしてる。
夢はどんどん細分化していくのだろうか。
603 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)06時54分39秒
夏匣、評判悪いねー。
別にいいやん面白ければって思うけど。
604 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)07時57分47秒
読んでないけど面白いの?
605 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)10時11分46秒
夏匣面白いよ。すんげーレベル高い。まぁでも絶賛レスを本スレにつける気は
ないけど。なんか参加作者の思惑通りでむかつくから。読者の評判悪くても、
小説保存系サイトは放っておかないだろうし、時間が経つと評価されるタイプ
のスレなんじゃないかな。参加してるだけで一流作者って感じだよな。

ところで燻った人って誰?
606 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)13時03分17秒
夏厘レベル高いし、すごい面白いじゃん。
なんで批判されてるか分からない…
607 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)13時28分11秒
作者が出てくることにすごい拒否反応示す人っているよね。なんでだろ。
608 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)13時37分05秒
読んでないのにレスつけることは荒らしと同等だと思ってないのかな
何の為にochiしてると思ってんだか。

読みたくなきゃスルーすれば良いだけだろ。
609 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)13時40分39秒
あれはやはりジェラシーのなせる業だろうか……合掌。
610 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)13時44分32秒
薄々そうじゃないかとは思ってましたが・・・・・・・合掌。
611 名前:無名作者 投稿日:2003年08月31日(日)14時33分47秒
結局作者名だけで「レベルたけー」「豪華」とか言われるのが気にいらないんだろう。

匿名が前提の短編集に、とある作品が投稿された。
俺の知ってる限り3人くらいしか面白いと言わず、投票もいまいちだった。
とあるチャットで作者がカムアウトした。有名作家だった。
その場にいた連中は一斉に手のひらを返したように(ry

生涯無名の俺には関係ないけどね!
612 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)14時51分12秒
空想狂かな。
613 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)14時55分07秒
17歳のテラリウムメーカー?
614 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時34分05秒
前から思ってたけど、レベルとか勘弁してよマジで
素人が書いて素人が読んでんのに、好き嫌い以外に一体何があんの
615 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時37分36秒
じゃあすげー作品のクォリティが高い。
616 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時42分44秒
露骨にレベルが低いのってあるからね
それはもう確かにあるからね
617 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時43分18秒
また物凄い言葉が出てきたな
618 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時43分54秒
>>614
素人の書いたものだから「レベル云々」言うんだろ。
プロの作品が一定のレベル以上なのは当たり前なんだからさ
(そうでもない人も、ときどきいるけどな)。
619 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時44分52秒
お前等のPCにはあれか
スカウターでもついてんのか
620 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時46分35秒
おお、懐かしい言葉だ、スカウター。
621 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時48分31秒
PCにはついてないが俺の心にはある!
622 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時50分41秒
じゃあ百歩譲って>>621の心にスカウターが搭載されてるとして
それは数字しか出ないのかそれとももうちょっとフクザツな構造なのか
ということを俺は言いたいのですよ
623 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)15時52分12秒
>>622
624 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時52分38秒
ドキドキ
625 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)15時53分15秒
投稿失敗。5段階ぐらいでありますよ。
「すっげー」「ものごっつー」「ええんちゃうん」「えー・・」「これはちょっと・・」
で。
626 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時56分27秒
>>625
で、「すっげー」だとレベルたけーになって
「これはちょっと・・」だと、レベルひくー になるわけですか

そんなのダメだよ
俺が侍だったら斬り捨ててるね
627 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時56分42秒
好き嫌いしかないというほうが俺には想像つかない。
「うまい」「へたくそ」というのは、好き嫌いとは別に、確かに感じるから。
628 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)15時58分29秒
おれもそれとは別に
「好きです! 付き合ってください」「面白くもなくつまらなくもなく」
「ごめんなさい読めません」
ぐらいの好き嫌い評価があります。
629 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)15時59分53秒
>>627
それもあわせて好き嫌いしかないのさ
第一 「うまい」なんて基準も人それぞれ 素人なんだから
第二に「うまい」のが嫌いな人だっているじゃない
好き勝手に好きだ嫌いだ言ってりゃいい レベルなんて言葉はムリヤリ
価値観を作り上げてるみたいで嫌いだ
630 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時02分05秒
なんでこんな話になったんだろう。
本当に人それぞれだったら「レベルとかまたいってるやつがいるよ」
とスルーしてればいいだけだ。
631 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時02分58秒
>>630
あれ、こんな話になることはそんなに迷惑?
それとも退屈?
632 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時05分46秒
決して迷惑でも退屈ではない。
だけど、なんか落ち着く先は結局「人それぞれ」ということになるのかなー、と思ってね。
633 名前:632 投稿日:2003年08月31日(日)16時06分52秒
「迷惑でも退屈でもない」の間違い。
634 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時12分04秒
「うまい」の基準 を念頭において人それぞれと言ったわけでして
同じ小説を見てもうまいと思う人がいれば下手だと思う人もいるわけです
ならばそれは好き嫌いなんじゃないかなーと思ったわけです ええ
635 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時13分02秒
いや、俺のうまいへたの基準は正しいから。俺のなかでは。
636 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時16分33秒
もちろん>>621のスカウターを疑うつもりはない
そして煽るつもりもない でもそれってどっか好き嫌いに似てませんか
どうでしょうここらで一旦考え直してみるのは レベルってなんだよ、オイということで
637 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時17分37秒
つーかレベルとかクォリティとか言葉尻ひとつつかまえて言葉狩りですか?
ってのが正直な感想。
638 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時19分05秒
>>637
名無しの一意見なんて、くだらなかったら聞き流せばいいんですよ
そもそも
言うにことかいて言葉狩りて
639 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時19分13秒
言葉狩りなんてしないさー
でもそういう言葉を深く考えずに使っちゃう人の言うことは信用度低いね。俺の感覚ではね
640 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時19分45秒
どーせならナツハコがレベル高いか低いか(←好きな言葉に替えて。これが一番
自分の概念にちかいからそう書くけど)って話をしませんか。
レベル高いか低いかがどういう意味かって話しじゃなくて。
641 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時20分18秒
>637 まあまあ。
俺はうまいのは好き。へたくそは嫌い。
でも、さほどうまさは目立たないけど、良い話は好き。
そしてくどいようだが、へたくそは嫌い。
642 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時22分07秒
あれは「ナツハコ」って読むのか・・・
643 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時22分14秒
まず夏影を読むひとあつまれー
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/2-6n
644 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時23分23秒
集まる。ただ、いっそ感想スレ使わんか?
645 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時23分32秒
文章うまいけど気持ち悪いね。次いこう。
646 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時25分07秒
>>644 あっちはゆっくり読むひとむけー こっちはネタバレ禁止でスカウター

天賦の才能読む人あつまれー
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/10-35n
647 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時25分34秒
>>643
綺麗な情景が、手紙という形式をとってうまく表現されていますね
例えばこれが羊とかの死にスレに投稿されてたとしたら
多分一個もレスつかずにdat逝きだろうなーと思いました
648 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時30分58秒
>>643
自分的にはまったくフックがない感じ。序章? どう接したものやら。

>>646
楽しげ。なんだが…もっと長くないと。
このくらいの短編には、もっとはっきり一本筋が通ってないと散漫。
649 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時32分36秒
>>646
は、はげしくビミョーなかんじだった。面白いのか真面目なのかはっきりしなさい
というか。文章カタ過ぎだと思いました。語彙はたくさんある人ですね。でも選択
が適切ではないように感じました。キャラは良かったな。好きだ。みきこんいい。

次ぎいきます。
650 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時33分18秒
>>646
なんていうか映画にしたら面白そう とくにラストいきなり静まりかえる
あたりの落差っていうか、って何言ってんだ俺は
読みづらくてつまんなかったです
651 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時33分39秒
あなたにあえた不幸せ読むひとあつまれー
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/38-45n
652 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時35分19秒
>>651
カタい文章ふたつ続いたあとなので読みやすかったけど後半モノローグが続いて
ウンザリ。ちょっといまいちかなー。

つぎいきます。
653 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時36分22秒
焼き茄子読むひとあつまれー
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/48-70n
654 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時37分03秒
>>651
自分はこれの良い読者ではないのだろう。
やはり短すぎると思う。小説じゃなくて歌詞かなあ。
655 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時37分13秒
>>651
ワンシーンだけを切り取った短編って多いけど、まあだから短編なんだろうけど
出来ればもっと背後にあるドラマを意識して、想像させて欲しいものです
logを思い出した お前この言葉使いたいだけなんじゃないのかと
656 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時38分31秒
>>653
これすげー。アンリアルで後藤も松浦も現実とかけはなれた設定にかけはなれた
性格付けされてるのに、不思議に違和感ない。凡百の普通小説をはるかに凌ぐリ
アル感。レベル高いとはこういうことかと思わせる。茄子を焼くだけの日常の描
写のこの緊迫感。ありえない。心情描写の屈折の度合いも面白い。これすげー。

でも娘。小説で書かなくてもいいね。次ぎいこう。
657 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時40分15秒
半壊のグレイメッセンジャー読むひとあつまれー
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/73-125n
658 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時41分44秒
>>653
どうでもいいことをすごく細々と書いててストーリーはあんまり無くて
ってどうなの これ ただセリフまわしが好き
659 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時43分06秒
>>657
ちょっとこれはムリ。断念

ていうか621進行早すぎ
660 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時44分16秒
>>653
ここまで読んで俄然「天賦の災能」がよく思えてきたぞ。
恋愛じゃないからか。という、これが焼き茄子への感想。
サクサク読めて引っかからないうちに終わってしまった。
661 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時45分57秒
>>657
これはちょっと・・・。うーん・・・。どうしてこれを娘。小説で書こうと思った
のか不思議。

じゃあちょっと休憩。。。
662 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)16時52分35秒
進行が止まってるあいだ、皆さんでグレイメッセンジャーまでわいわいやっていて
ください。というかおれもういちど読み直す。
663 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時54分47秒
つーか娘。小説持ってこいよ 
とか思っちゃうのは俺がバカだからなんだけど多分
664 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)16時57分29秒
>>657
ここまで短すぎたから俺的には読みごたえがあってよい感じ。
これって、もろに四十年位前のSFで描かれた未来世界だね。
いったん終わったあとの世界。科学とコンクリと、夏の陽射しと土のにおい。
この組み合わせはすごく懐かしいよ。
ハヤカワの新書版でたくさんあったなあ。ノスタルジー。SFなのに。
つーか、「鳥の歌、いまは絶え」か? オールディスか? 小松左京か?
脳内で彼女ら主演映画として上映してみたら問題なかった。
665 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時03分04秒

>つーか娘。小説持ってこいよ 
正直思ったっす。
それって自分が低レベル?
666 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)17時03分56秒
半壊、再読完了。でもやはり最後は殆ど読み飛ばした。観念的で辛くて読めない。
「焼き茄子」の文章とは対極にあるなぁ。設定を書き連ねてもリアリティは出て
こないし、記述の要領もそんなに良くなくて、設定を理解する助けにはならない。
というか設定に意味があるようには思えない。
設定の組みたてはきちんとしているし、文章もうまい部類にはいるんだけど、読
むのが辛いし紺野の台詞とかすごい薄く感じるし、俺にはどうもダメ。

そろそろ再開。
667 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)17時05分52秒
未必の恋の物語よむひとあつまれー
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/128-164n
668 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時06分16秒
とりあえず上海もうやめれ。いろんなところに書くな
669 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時08分40秒
>>667
こういう文章は嫌いじゃない むしろ好き それにずいぶん
丁寧に書かれていますよね だから読みやすかった オチも一応あってね
弱いオチの割に引っ張りすぎだと感じたけど、それだけじゃなかったからよかった
670 名前:621 投稿日:2003年08月31日(日)17時08分59秒
じゃあおわりー
671 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時11分02秒
おう。じゃーな。もう来るなよ。
672 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時12分18秒
ああうんざり
コテの馴れ合いもほどほどに頼むよ マジで
673 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時14分02秒
コテの馴れ合いってなに? 教えて
674 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時14分52秒
ああうんざり
妬みもほどほどに頼むよ マジで
675 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時20分25秒
数字コテが出てきて「お前上海だろ」のパターンはもう何回見たことやら
バカバカしくて付き合ってらんねー
676 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時23分24秒
うわ。俺、思いきりつきあっちゃったよ・・・
677 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時51分04秒
おまいら禿しく暇だな。。。
678 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時52分52秒
ていうかひとしきり読んで戻ってきたら終わりだったというこの虚しさは
はたしてどこで償えばいいのか教えてください
別に621がどこのダレでもいいからさ
679 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時55分47秒
>>678
感想スレで口火が切られてたみたいだが。
680 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)17時57分25秒
>>678
書けば?
681 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時15分24秒
じゃあつらつらと
682 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時16分22秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/167-179n
スイカ割り。

顔文字イラネの一言で済まそうかと思ったくらい顔文字イラネ。
ト書き程度の地の文とセリフによって、テンポのいいネタがぽんぽん並んで
読みやすかった。けど笑いはしなかった。
ネタなんで、言うことはとくにないです。
683 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時21分52秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/182-227n
フーリッシュ・ベッセル

読んでて苛々くることが多かったなんせ長い。短編なのにどうでもいい
情景描写多すぎ。しかもそれが効果をあげてるかって言ったら俺にはこれと
いった効果を発揮しなかったようです。212くらいから始まってくれてたら
絶賛してたかも。しなかったかも。
684 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時23分53秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/230-235n
SPLASH!

なんだこれ。と、思いました。
685 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時28分45秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/238-251n
太陽の人

部活とかやってるとマジでこういう先輩っていますよね。憧れっていうか。
確かにそこは否定しないし、その憧れ感みたいなのは出てるんですよ。カッコ良さも
一種の歯痒さのようなものも、うまく表現されていて、短いのに。
でもさ
やっぱり娘。関係ないよね
686 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時36分52秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/254-261n
万華鏡フィルター、夏スクリーン

4回くらい読み返して、色々深読みしたりしてみたんですが、それは
まるで万華鏡を覗いているみたいで、そこには作者の意志から離れた勝手な
僕の解釈が映っている、ような気がしたんでやめときます。
正直よくわかんなかった
687 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時42分01秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/264-303n
メロティックランナーズ

とても懐かしかった。ヘリコプターとか聞いただけで軽く興奮しました
小学校の頃の思い出が次々に鮮やかによみがえってきて、ああこういう子
いたなあ、懐かしいなぁ、なんて考えながら一気に読んでしまいました
でも小学五年生て。これも娘。小説なんでしょうか。どうなんでしょう。
688 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時44分08秒
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/blue/1062228997/306-309n
アイノタネ.

1番よかった。1番短いからと聞かれたらそうかもしれない。でも情景描写
だけで魅せるなら、これくらいの長さが適当なのかもしれないですね
余韻がなんともいえないです。
689 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)18時56分20秒
娘。小説とはつまりリアルもののことか
690 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時16分37秒
感覚的に判断してるから、基準がどこだって聞かれたら困る
アンリアルでもリアルでも、どっちでもいいとは思うけど さてどうなんだろう
691 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時35分02秒
どういう経緯であのスレを「制作」するコトになったのかが関係者以外には
ちっともわからないから不評だったりするんじゃない?
飼育以外の場所でそれが決定したというコトだけはわかるという。

最後のが物議を醸し出してんのかな。
って、短編コンペのカムアウトとコレのカムアウト、何か違う?
別に馴れ合いでも何でも、新しい企画モノって誰かが考えて実行してるのを見るだけでも
結構オモロイというか、スっとするよ、胸が。その行動力に。
692 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時35分35秒
娘。が出てたら娘小説だと思うけど。
娘。小説じゃないって言うのはなぜなのか?
693 名前:691 投稿日:2003年08月31日(日)19時36分51秒
↑「それが決定された」だね。
今ログ読んだトコだったから漏れだけレスが浮いてるな。ごみんに。
694 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時40分19秒
ナツハコ祭り、蒸し返す気はないけど、ただ、
いきなり三百何十レスのスレが立っててぎょっとしたのは確か。
最初は、また夏の城の人が一気あげしたのかと思ったもの。
695 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時48分54秒
本スレ見たけど、アンチなレスも妥当だなって俺は思った
なんでわざわざ擁護の反論つけるのかがわからん 意味ないのに
696 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時51分41秒
どんなレスつけるにせよ、あれだけ反響もらった時点で
作者達にすればしてやったり、なんだろうな
つまりアンチも無意味
697 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時53分05秒
確かに擁護レスは無意味かもしれんが明らかに荒らし目的のレスは
ちょっと悪質すぎないか?
夏厨が最後の力を振り絞ってるようにしか見えないぞ。
698 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時55分38秒
明らかに荒らし目的のレスっつったって、もう完結してるじゃんあのスレ
連載中に荒れるのはゴメンだけど、完結した後ならいくら荒れても別によくね
まあ正直どれを指して夏厨としてるのかも俺にはよくわからないんだけど
699 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)19時56分05秒
>>694
オレも完璧にそう思って読んでた(w
エスパー真希読んだらリアルとかアンリアルとか関係無いと思えた。
700 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)21時33分39秒
銀板の某作品が、投稿途中にスレ容量オーバーで書き込めなくなっているが、こういう場合は新スレは同じ板に立ててくれることを期待しつつ、自分も気をつけようと思わされた。作者は焦ったろうなあ。
701 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)21時34分53秒
>>700
それ新スレたってたよ
702 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)21時36分44秒
うん、確認した。森板に新スレあったよ。
703 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)21時39分34秒
>701,702
おお、感謝。教えてくれてありがとう。
704 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)21時47分21秒
森板ってそういうふうな使い方していいんだっけ?
705 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)21時56分56秒
そういやスレッド作成画面だっけ?森板には続き物を立てちゃダメって書いてたような
706 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)21時59分34秒
>>706
そうなんですよね。多分そんなに量が多くないからなんだろうけど、どうなんだろう。
707 名前:名無しさん 投稿日:2003年08月31日(日)22時04分53秒
ダメな理由というのがわからない。でも気軽に「いいじゃん」てことでもないか。
いずれにせよ板の統廃合が実現したら、全部500KBになるんだよね。
708 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月01日(月)01時09分06秒
森にたてちゃダメなのは「パート1」でしょ。
続きものの最後のスレになるなら構わないんじゃない?
709 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月01日(月)02時25分27秒
なつはこ騒動はとりあえず落ち着いたのか?

呼ばれなかった連中のジェラってことでいいんかね?
面白かったから漏れはあれはあれでありだろーと思うけど。
710 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月01日(月)03時06分18秒
>>709
落ち着かせたいならそういうことは言わないほうがいいだろ…。
全然構わないって人もいるけど、気に食わない人がいるのもまた事実なわけで。
まあそのスレで荒らしみたいなことするのはどうかと思ったが、
変に結論付けることもないのでは。
711 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月01日(月)22時30分59秒
話題変えようか。
夏の終わり・新学期の始まりにずいぶん新作が出たな。
月の「エウロパ」は良さげ。(このタイトルのためにわざわざ月に立てたのか?)
712 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)00時07分46秒
ごめんせっかく話を変えてくれたのにまた話題変えていい?

前もちょっと話にあがった気がするんだけど、娘。小説である必然性って
結局のところなんなの?
俺は別にそれを追い求めて読んだり書いたりしてるわけじゃないから
あまりにもキャラがかけ離れてるとかじゃない限りそこら辺は結構
どうでも良かったりするんだけど。

アンリアルで必然性のある娘。小説はなんだって話になると必ずと言っていいほど
出てくるエスパー真希。俺もこの小説好きで何度も読み返してる。
確かに必然性はある話は出来ると思う。
ただ、その必然性というのは2chネタを組み入れたものって意味なのだろうかとも
思ってしまう。
それはそれでちょっとおかしくないか?

そんなわけで必然性がなんなのか感覚的なこと意外で説明してくれる人を求む。
713 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)00時27分45秒
娘。を使わなくても十分通用する、もしくは娘。を使って書くような話じゃない。かな?
本当の意味で必然性のある話なんて無いし、そんな話題を持ってくること時代が無意味。
そうだね。妄想じゃないモーニング娘。をトレースするような話を書けば必然性が生まれるんじゃない?
714 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)00時32分16秒
>>712
小説が巧かったら、そんなに巧いんなら娘。小説で遊んでないで普通の小説でも
書けば? ていうかお前どうだ俺は巧いだろうといいたいだけちゃうんか、と。
娘。色より小説色が濃い作品はみんなそう思う。
715 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)00時32分46秒
>>713
>妄想じゃないモーニング娘。をトレースするような話

それこそ娘。小説じゃなくても良い気がするが。
716 名前:713 投稿日:2003年09月02日(火)00時33分16秒
時代ちゃう、自体。

あと、補足。
娘のキャラがかけ離れていて必然性がどうのというのは見当違いの的外れ。
キャラは個人の受け取り方次第で千差万別だから違って当たり前の部分もある。

この場合の必然性うんぬんっていうのは俗に言う、
「これって娘。である必要ないじゃん」ってことじゃないのかな。

それこそ主観だから的外れな意見なんだけどね。
717 名前:713 投稿日:2003年09月02日(火)00時35分27秒
>>715
おいおい、先に言ってるだろ。
必然性なってものは存在しないって。
俺達は必然性の無いものを書いているの!

そもそも必然性うんぬん言う事自体が間違ってる。
って何度も同じこといってるな俺。
718 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)00時37分04秒
「娘。小説じゃなくても良いじゃん」って台詞は最近は
なんとかして貶したいがために使われてる気もする
719 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)00時38分56秒
>>718 昔から。
720 名前:714 投稿日:2003年09月02日(火)00時40分55秒
むしろ嫉妬混じりの誉め言葉だけどね。

下手なアンリアルは、娘。小説である意味があるんだけど、巧いアンリアルは
むしろ娘。小説である意味がないと思う。
721 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)00時51分55秒
必然性……感覚的以外、は無理だが、自分としては、
彼女らがそれを「演じている」映像が浮かぶかどうか。
浮かばないのはパス。
722 名前:名無し読者 投稿日:2003年09月02日(火)00時55分47秒
そういえば、凍える太陽は上手すぎて娘。の映像浮かばなかった
723 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)01時15分09秒
「娘。小説じゃなくても良いじゃん」って思うのはとりあえず
♂×♀に置き換えてもまんま読めそうなヤツだな。
たとえば「水魚」は♀同士である必然性はあるが、「トラップ」はない。

あとは描写や科白で彼女達が動く様子が浮かんで来ないモノ。
リアル・アンリアル問わず。

娘。小説ってさ、好きな俳優や女優(または娘。本人でもイイけど)が出てる
面白いドラマをチェックするのとは全然違うのかな?
キャスト:モーニング娘。ってカンジで読んだり書いたりしてる気がする。
724 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)01時20分22秒
>キャスト:モーニング娘。ってカンジで読んだり書いたりしてる
そのとおりです
725 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)01時25分01秒
コスプレが似合ってないと読めないなー。
726 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)02時13分34秒
そういうことは雑談スレで話して、こっちでは新作とか語ろうよ。
727 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)02時20分12秒
引越し警報が出たな。
しばらくしたら新スレか。
728 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)02時22分48秒
娘。小説を様々なテーマでマターリ語り合うスレだから別に間違ってないと思うけど
729 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)02時24分39秒
俺はいまの話題面白いけど。作者側だけでなく読者側にも関わる話題だしね。
新作はまたそのうちでよいのじゃなかろうか。
730 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)18時28分11秒
ある日出会った二人がイキナリ両想いになってその後ひたすら甘々な展開が・・・
という作品。或いは好きなキャラに物語のワンシーンだけを演じさせたような作品
(無論ワンシーンだけ描くので前後の物語は不明)にとって、必然性を論じる必要はない。
自分の描いた情景の中に自分の描きたいキャラが居る事自体が必然だからだ。
731 名前:名無し娘。 投稿日:2003年09月02日(火)18時28分49秒
それが問題になるのはむしろ一つの物語を紡ぎ切った時なのだと思う。
物語は完結した。張り巡らせた伏線も消化したし、扱ったテーマも重かったし
レスもたくさんついた。   ・・・でも。

そこに出演していたのは果たして娘だったのか?
与えられた物語をただ演じていたんじゃないか?
配役は娘でありさえすれば他の娘でも良かったんじゃないか?

いや、娘である必要すらなかったのではないだろうか?
732 名前:名無し娘。 投稿日:2003年09月02日(火)18時29分31秒
作者が物語に出演させる娘に主観的なフィルターを掛けているのは当然だろう。
共通認識のあるキャラを敢えて外す事でギャップを楽しむ事も出来る。
娘。小説の必然性は「その物語を紡いだのが娘。である」かどうかに尽きるのでは
ないか?と自分は考える。

先ず物語があってそこに娘を当てはめ、物語の進行を優先してキャラを壊した時、その物語は
娘。小説である必然を失ってしまうのではなかろうか。

当たり前の事を長々とすまんです。
733 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)19時03分43秒
小説書きたかったらここで書く必要はないけどね。
ここで娘。小説書かなくてどーすんの。
734 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)19時09分17秒
娘。小説じゃなくてもいい小説と言われても、
ただの小説として書くのであればそれは書けない。
キャストが娘。たちだから書けるんだよ。

でも結局「娘。小説じゃなくていいじゃん」とか言われるんだろうな
735 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)19時48分40秒
てか、作者が娘で書きたいから書いてんだから、作者にとって娘先にありきな訳で、娘じゃなかったらその作品は生まれないじゃん。
作者にとって娘がその作品のモチベーションになってるんだから。
それを捕まえて、「これ娘じゃなくてもいいじゃん」っていうのは結果論。
結果から過程は生まれない。不可逆な話を幾らしたって無意味だよ。
娘じゃなくてもいいうんぬんの話してる人って読者でしょ?作者でそう言ってるなら、意味わからんちん。
逆に「君はなんで娘で書いてるの?」と問いたい。
736 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時02分10秒
いや、732の話につきると思うな。
読者としては作者の書くきっかけなんてどうでもいいもの。
737 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時15分10秒
俺が書くときは、やっぱり>723とかで言われてるように「キャスト:娘。」の映画なりドラマなりという感覚だねえ。
でもって、せっかく小説書くんだから現実とまるで違うキャラにしても構わないわけで。市井が有言実行の体育会系だったり、矢口が引っ込み思案で人見知りだったり、「海のうた」の辻だったりでも別にいい。(だから>>732でいうキャラを壊すというのがちょっと引っかかりもする)
ただいくらキャラをいじくろうと、「これをやるのは絶対に後藤(なり矢口なり...etc)じゃなきゃだめだ」と自分で思い込んでいる。だからこそ書く。

しかしこういう話って、実作を挙げないとよくわかんないよね。
738 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時19分51秒
>>736
つまり読者の我侭?
だとしたらホント、何様?と言いたい。
739 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時21分01秒
うむ。例を挙げてくれ。
「この小説娘じゃなくていいよ」っていう。
話はそれからだ。
740 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時26分25秒
いらぬ祭りにならぬよう、完結作限定でいこうや。
741 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時26分37秒
キャラなんて幾ら壊したっていいと思うが。
ていうか、面白いのここで書いてくれりゃそれでいいよ。
俺飼育しか見てないし、他で書かれたらその作品自体に出会えないじゃん。
みんな贅沢だな。
742 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時27分03秒
つーか、そろそろ新スレ立てねえ?
誰も立てないなら俺、立てるが。
743 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時27分54秒
読者も我侭、作者も我侭、みんな何様。
744 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時33分03秒
>>742
まかせた
745 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時36分35秒
>>743
最近ホントそうだな。
夏匣にしたって偉そうな批評読者にしたって、
自分等だけで相手が全く見えてない。
みんな好き勝手やり放題言い放題。
愛がないよ。愛が。
2chはそれでいいと思うけど、飼育はもうちょい心を持って欲しいもんだよ全く。
746 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時36分58秒
一応いまのうちに案内しとく。
新スレ「娘。小説をマターリ語る日スレ(4)」はこちら ↓
http://m-seek.net/cgi-bin/read.cgi/imp/1062502486/
いっぱいになったら移動。
747 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)20時47分42秒
娘。の矢口がモノホンの矢口と同じ性格かどうかわからないけど構わないように、
娘。小説のキャラとして確立した「お約束」を楽しむという面はあるわけで。
じゃなきゃいまだにいちごまが読まれる/書かれる理由がわからんってもので。
748 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時03分31秒
>>747
うむ。
もうどんどん脱退してってるし、これからはますますヲタの幻想と妄想だけで小説が書かれるようになる。
リアリティなんて追求する必要ないし、追求する事自体幻想だし、つまりそれが娘小説である必要性うんぬんなんてどうでも良くなってくると思う。
それでいいじゃないか。
749 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時13分27秒
ばかだなー。
リアリティにもレベルがあることがわからんのか。またレベルとか使えば叩かれるか。
750 名前:名無しさん 投稿日:2003年09月02日(火)21時15分26秒
えらそうな批評者って具体的にどれさ。

抽象的な言葉がいっぱいで何が問題なのかさっぱわかんね。
751 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/03(水) 22:01
test?
752 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 22:06
あと248レスあまってるな。
ネタ振った人、まず作品をあげて語ってみてちょうだい。
753 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:03
向こうにこっちへのリンク張らないと、どこかわからないんじゃないの?
実際、俺はこのスレを探したし
754 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:15
俺はファンタジー一般は嫌いじゃないというか好きなのだが(ディ・キャンプとかルイスとかな)
日本人が西欧的なファンタジー世界に登場すると、ちょっと入りきれないものを感じる。
という意味で、娘。主演のファンタジー作品に違和感を感じるのだな。「とっかえひっかえっ娘」もファンタジーとするならああいうのは好きだが。
異世界に迷い込んでしまったどうしよう、という作品なら(ありがちとはいえ)ありだ。そういう作品ってどれくらいあるのだろうか。
755 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:21
羊の「二分間娘。」は面白かった。コテコテのはちょっと苦手かな。。。
756 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:25
>>755
あれは元ネタが面白すぎる名作だからなあ。
757 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:38
剣と魔法があってお城とお姫様で龍とかが出て来て……みたいなのは、娘。小説でなくてもきっついかな
758 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/03(水) 23:40
「二分間の冒険」みたいな書き方はあるんだけどなあ…
と思ってたらそれを使った娘。小説があったわけね
759 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 00:11
ゲームは中々高評だったし、やぐごまが新鮮で良かったと思うが。
あれってファンタジーでしょ?
760 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/04(木) 00:20
えっ!「二分間娘。」って元ネタあったの?
761 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 00:21
初歩の初歩で申し訳ないが、ファンタジーってのはどんなものを言うのか解説してくれー。
762 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 00:21
「ゲーム」はファンタジックな小道具とか冒険とかの描写がほとんどなかったからな。
あっさり流してたと言うか。それで読みやすかったのかも知らん。
俺は書き込んでくれても良かったかもと思うが、でも好き。
しかしこれはファンタジーだから好きというより、やぐごまが好きということだったりして。
763 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 01:36
>>761
簡単にジャンル説明してる。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/couple/1054762015/11-13

まぁつまり、「リアルではありえん世界観」ってとこじゃない?
764 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/04(木) 01:39
SFは理屈こねくり回して、「ありうる」と無理矢理に定義させる話で、
ファンタジーは現実に存在しうるとかありえるありえない関係無く作った話。
ファンタジーはゲーム(娘小説のじゃなくてね)の世界観が一番良い例だと思う。
765 名前:401 ◆o6tt1uqI 投稿日:2003/12/10(水) 07:18
>>755
禿同

ところではなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事言い出してスマソ・・
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで)
766 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 22:18
すみません。言ってることの意味が3%も理解できない気がします。
率直に申し上げるなら、スレ違いではないでしょうか……?
767 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/11(木) 22:22
765の書き込み、まったく同じ内容のを他の板でもいくつか見かける。
新手の荒らしじゃないの?
768 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 14:00
で、だれか今動いてるスレでファンタジー追い掛けてる人いないの?
769 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:00
ファンタジーはねえ…

実際読んでて面白かったファンタジーってディ・キャンプ&プラットの
ハロルド・シェイとかだもの。世界中の民俗学に習熟した上でのナンセ
ンスパロディ。
どっかのゲームみたいに名前だけ神話から借りてきてて中身や隠喩が全
然違うのとか、体型的にやってるならまだしもテキトーにやってて、頭
がついていかないのよ。もっと数式みたいな綺麗なファンタジーなら読
むけど、市販ファンタジーでも投げ捨てたくなるのが多いなか、なかな
か素人ファンタジーには手が出ません…… アタマと常識がオカシくな
りそうで。
770 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:20
手が出ませんと打ち明けられましても
771 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:39
そんなマイナーな例出されても・・・
ハリーポッターとかどうなの?
772 名前:769 投稿日:2003/12/12(金) 23:42
>>771
平べったい世界観でがっくりした。気楽に楽しめるけど漫画みたい。

有名すぎるほど有名なディ・キャンプ&プラットでさえマイナー扱い。
ファンタジー書きのファンタジー知らず。
773 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:45
アマゾンで調べたら在庫切れですた>ディ・キャンプ
774 名前:769 投稿日:2003/12/12(金) 23:48
_| ̄|○
775 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:49
ディ・キャンプもマイナーかあ…
ま、そんなイラつかんでもさ。

それにしてもここまで娘。小説のかけらもないのだが
776 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:51
俺の好きな作家はもっとマイナーだから落ち込むな

で、なんの話だっけ?
777 名前:769 投稿日:2003/12/12(金) 23:52
名作だから読んでみろ…

スーザン・クーパー「コーンウォールの聖杯」「光の6つのしるし」「灰色の王」「緑の老婆」「樹上の銀」
パトリシア・A・マキャリップ「星を帯びし者」シリーズ
作者わすれた「クラバート」
作者忘れた「アンバーの九王子」
ディ・キャンプ&プラット「神々の角笛」
マリオン・ジマー・ブラッドリー「アヴァロンの霧」「ファイア・ブランド」

ハリーよりダレン・シャンのほうが好きだな
778 名前:769 投稿日:2003/12/12(金) 23:53
娘。小説で世界観まで確立してるファンタジーがあるなら読んでみたいな。
ゲームみたいな余所からひっぱってきた世界観のツギハギじゃなく。

よく話題になる某作とか某作がファンタジーというなら、一生ファンタジーは
読まなくてもいいと思った、とまで言うのは言い過ぎだけど。
779 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:54
外国人も娘。小説を?……ああ、ちがったか
780 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:55
「旅のラゴス」とか面白かったけど。あれはファンタジーではない?

某作ってなんだ。気になる
781 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/12(金) 23:56
けなすよりゃ書くほうがいいよ
782 名前:769 投稿日:2003/12/13(土) 00:00
そりゃそうだ。読者は読まないという選択肢があるんだから。作者に書かないという
選択をされても困るね。絡んでゴメン。

>>780
筒井はみんなファンタジー…
783 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 00:02
ここは気兼ねなく感想言う場所だから

某作について語ってください>769
784 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 00:02
俺は「Let's meet in a dream」内の「鳩と奇術師」って
ファンタジックで凄く世界が完結した感じがあっていいと思うのだよ。
ああいうのをファンタジーと呼んでしまいたい気分も、ある。
785 名前:783 投稿日:2003/12/13(土) 00:04
ここじゃなくてこっちだった
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1027587387/
ファンタジーについて語ってほしいぞ
786 名前:769 投稿日:2003/12/13(土) 00:20
娘。小説ですげーと思ったファンタジーは

「娘。十夜」
「Godspell」
「マンスローター」
「三面鏡」
「漂流記」

どれも非現実的で面白かった。貶すのは苦手につき。
787 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 00:25
マンスローターとゴスペルと漂流記は名前変えただけの
丸パクなんだけど、>>769はそれを知ってて言ってそうで
なんていうか、鼻につく。
788 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 00:25
5つ中3つはパク(ry だね・・・・
オリジナルな世界観は難しいよ、うん
789 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/13(土) 01:15
ほー。人によって捉え方が違うものだね。俺は786のあげた作品には逆にリアリティを感じさせる手腕がすごいと思ったけど。「娘。十夜」も「三面鏡」も人間の奥底に潜んでそうなドロドロとしたものを暴き立てたみたいな凄みを感じたけど、異世界的な要素は皆無だと思ったなー。だからなんだというわけではないれど。ファンタジーって直訳すると「幻想」ってことなんだろうけど、その二つの作品に関して感じられたドロドロとした雰囲気を幻と捉えるか人間の業と捉えるかという受容の仕方でくくり方が変わってくるのかなと。ああ、なんだかよくわからんが。とにかくその2作は娘。小説の傑作ということでは間違いないな。
790 名前:769 投稿日:2003/12/13(土) 01:37
>>787
過程がどうでも結果が面白ければ読んでる側としては(ry
>>789
リアリティがないファンタジーなんて(ry

どちらにしろファンタジーには詳しくないし好んで読みたいジャンルでは
ないので(かといって挙げた作品は本当に好きなんだけど)のでこのへん
で固定捨てる。たびたび失礼しました。
791 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/13(土) 02:04
俺はリアリティのあるファンタジーなんて読んだことないけど、多分、定義が違うんだろう。リアリティだけでファンタジーになるとは思えないんでね。繰り返すがfantasieの直訳は幻想だ。幻にリアリティがあるとかどうかってのはまた別の問題だが、幻想でもなんでもないただの現実がファンタジーねえ…まーそう捉えた方が楽しいのかもしれないな。実生活でもファンタジー入ってて。
792 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 02:09
突飛なことを突飛なまま書いたら誰にも理解できないね
793 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 02:11
まあ、あれだ

石川のするのはファンタジーだ
794 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 02:16
世の中にファンタジーじゃないものは何もないのだよ関口くん
795 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/13(土) 02:36
「三面鏡」をファンタジーって呼ぶほうがよっぽど突飛だと思うけどあんたにとってそれが真実ならばそれでいいじゃないか。誰も責めやしないさ。
796 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 10:25
795は責めているようだが
797 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 17:54
で、結局今動いてるやつはどーなんだ?
誰か読んでる人いないの?
798 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 22:40
娘十夜も元ネタありって聞いたけど。
違ったかな?何かに酷似してるとかだったかも。

まぁ、どうでもいい事か。
俺はリアリティの無いファンタジーが好き。
っていうかむしろリアリティがあるものをファンタジーとか言わないで欲しい感じ。
ファンタジーの定義がワケわからなくなる。

俺の中ではファンタジー=空想
人それぞれだろうけどね。
799 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/13(土) 22:42
漱石の夢十夜だったら全然似てないよ
800 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/20(土) 16:28
ホワイト・スクランブル・フィルムズって
ナツハコみたいな共作かもって思った
801 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/23(火) 00:50
最近の新作でよさげなの羅列。

とりあえず
白「ホワイト・スクランブル・フィルムズ」
緑「チーズ・ロワイアル」
赤「月夜の悪夢を観る少女」

あとは
青「秘密の恋の育て方」

※月「折れた剣」いきなり放棄なのかも知らんがあの数レスはよさげ。
802 名前:ナナシサン 投稿日:2003/12/23(火) 22:30
今オススメの新作はありますか?
803 名前:801 投稿日:2003/12/23(火) 22:59
俺は羅列したやつが良さそうと思ったのだが、どうかね。
白の「かっけーバカ」とかいうのも推してる人がいたな。
804 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 00:36
新しいスレではなくて、一つのスレ内で別な話を書いてる
場合は新作に入るのかな?
805 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 00:42
新作でしょう
806 名前:804 投稿日:2003/12/24(水) 01:19
いや、そういうのは速報スレに載らないから、
探しにくそうだなーと思っただけ。
807 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 07:44
>>804
そういうので面白いの見つけたの?
808 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/24(水) 23:23
さよならエゴイストのあとに始まった話は面白いね
809 名前:804 投稿日:2003/12/26(金) 01:35
>>807
続けて書くと、読んでもらえないのかなあと。
でもスレは大事に使いたい。
810 名前:名無しさん 投稿日:2003/12/26(金) 01:48
短編ならともかく、スレ内で長編始めるのなら自分で新作スレに紹介すればよろし。ジエーンとは違うと思われ。
811 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 02:13
>>809
え、普通にそれまでの読者に読んでもらえるんじゃないの。
作品次第で案内板で話題になることもあるだろう。
812 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/26(金) 11:26
同スレに続けて新作書く作者さんけっこういるよ
813 名前:804 投稿日:2003/12/27(土) 06:08
レスがなくても読んでもらってると思うことに
する。
814 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/27(土) 21:23
同スレ内で面白い話がはじまってるの>>808以外でなんかある。
815 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/27(土) 21:42
海の「白道」で9月から始まってる「トワイライト」はすごくいい。なちごま、なんだけど相手を思いやる気持がせつなくてな。
他に有名なとこだと「リストラ」内の「edge」。
昔の作品で言えば「葉月の風」も、全然違う作風のやつが完結した後そのスレで連載されたんだよね。
816 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 23:16
今月の新作で語り忘れてたのがあった。

花の「トラブルメーカー」。
なちごまで、明るく楽しくCPを楽しめる作品だ。
この人の完結したなちごまもよかったが、こっちはほのぼのラブコメってとこか。
そういえばこの作者さんは痛いせつないなちごまも抱えてるなあ。こっちも好きだ。
817 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/28(日) 23:34
>>814
花のジュマペールのあとにはじまったやつとかかな
いいような悪いような微妙な感じだけど
818 名前:名無し読者 投稿日:2003/12/29(月) 01:07
Eなんとかnosのあとに始まったカウントダウン面白かった。
ジュマペールの人なんだよね?
819 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/05(月) 00:53
どっちかって言うと、ジュマペールの作者さんは
ギャグのイメージが強すぎて後に始まった作品にイマイチ
入って行けないんだよなぁ。
個人的にはまたネタ小説希望なんだな。
そういえばボブの作者さんどうしてるんだろう。
ボブって完結したけど、また書いてほしいな。
6期のキャラに期待しているんだが。
820 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/05(月) 01:07
俺はExなんとかもジュマペールも両方楽しめた口だけど、
そう言う人もいるわけな。なるほど。
なるほどなんだけど、完全名無しで完結まで他の自作をバラさない、
という作者の気持がわかったような気もするなあ。
821 名前:顎オールスターズ@管理DD 投稿日:2004/01/05(月) 07:50
>>819
狩にいたボブのことなら、作者のHNが「ボブ」
822 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/05(月) 16:35
作品が有名になってイメージがついちゃうと大変だなぁ。
イメージがつくもなにも無名の自分にはあんまり関係ないけど・゚・(ノД`)・゚・。
823 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 19:53
>>822
娘のキャラクター付けみたいな話だな(w
チャットで頑張れば、すぐにイメージなんてつくさ。
それより今回の卒業で止まる小説が多そうなのが鬱
824 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 20:04
822はイメージがつきたくないと言ってるようだが
…ああ、823も含意がありそうだな。(チャットね…)

卒業はそんなでもないと思ったら、
事実上放棄宣言した人がいるのはびびった。
825 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/05(月) 20:34
チャットでつく作者のイメージじゃなくて
作品からのイメージでしょ。
ひとつが有名になったらまったく違うジャンルが書きづらくなるみたいな
あれだ、芸人が真面目なドラマに出るようななんともいえん感覚

( T▽T)放棄宣言って悲しいね
826 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 20:47
>>823とか見ても、ここで「チャット」って、
独特な他意ありありの符号になってるね。
俺は「例のアレ」くらいにぼんやり想像するくらいで、
知らないし興味もないけども。

しかし作品のイメージが付くとか言い出すとどうなのかね、
普通にマンガとか小説読むのもきつくならんのだろうか? 
シリアスからコメディ、アクションまで幅広く書く作家なんて
世の中いくらでもいるだろうに。芸域広い映画俳優とかさ。
827 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 23:46
放棄って「なめ」? あれ放棄宣言じゃないじゃないの?
それとも他の作品のことかな。
828 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/05(月) 23:55
石川と吉澤が、まだ接点も無いのに、作者だけで判断して、いしよし小説スレで取り上げられたりするのは、厳しい・・・。
829 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/06(火) 00:08
なんの話だそりゃ
830 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/07(水) 09:47
>>828
石川と吉澤が出てるってだけで読者が勝手に先走って
いしよしキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ってことの間違いかな
831 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/07(水) 22:18
いしよし小説スレって、桃板のスレのことかな。
そんなこと、ここで言われても……?
832 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/07(水) 22:44
分類板のいしよしスレ?
作者だけで判断ってのは…「この作者はいしよし作者」っていう脊髄反射の
ことかね。
833 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/10(土) 14:52
皆さんが連載中の小説で読んでいる物って何ですか?
私は「追憶のブルースカイ」「ゆるやかなノイズ」(更新止まった 泣)
「バトル・リアル」「海のうた」「殺戒 Carriers 」
と、話題になった物だけがほとんどですかね。
834 名前:名無し読者 投稿日:2004/01/10(土) 15:00
遅レスだけど
ボブフラッシュって紺野の所で終わってるね。
あんま関係無いか。
ちなみに小説の題名はボブじゃなくて「鈴木あみをモ娘。に新加入ってどーよ??」
が正式名だった気がする。娘。ギャグ小説の中ではトップで面白いと思う
んだが、また書いてくれるかなぁ。
835 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/10(土) 19:43
>>833
俺は自分が語る日スレに挙げたやつだな(当然だが)
836 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/29(木) 02:59
一月の新作に全部目を通してみた(2chブラウザのソート機能って便利だね)。自分的にいいと思ったあたりを挙げとこう。

「輪廻転生」(海板)
田中、亀井、市井、後藤、吉澤、石川。霊魂として不思議な世界で出会った彼女たちは、現世に戻りそしてまたスタンド使い同士のごとく引かれ合う。ファンタジックな設定と学園青春もののノリ。田中と亀井の絆は熱い、熱いぞ。誰が主役とかでなくそれぞれのキャラをきちんと描きこんでいるね。

「桜」(森板)
吉澤×高橋。珍しいし好き。嬉しい。
辻加護卒業、それでも吉澤は動揺するみんなに気を回してやるだけ。吉澤と付き合っている高橋にはその姿がとても切ない。とかそういうお話ね。高橋の訛りがすげー。生真面目天然高橋とへらへら吉澤。二人のために世界はあるの〜♪ 更新が早すぎてレスつける暇ないけど、いいよ。

「さよならから始まる恋」(森板)
青板の作者フリーに掲載されたシリーズを森板でも。CPはあるんだけどなぜか恋愛色が薄くて爽やかな印象。安倍の卒業、市井の引退とか、丁寧だ。しょっぱなから登場人物四人分も名前の表記を間違ってるが大目に見てあげてほしい。

「My World」(金板)
ですます体の三人称って珍しいね。
『どこかの古い酒蔵の奥に、お酒をつくる小人の仲間が今でもいるかもしれません』
という出だしで、ファンタジーというか童話のノリがよく出てる。娘。の気配はまだないけどこれから楽しみ。

「ボーダーレス」(金板)
6期メインでえろあり(ありまくり)。きっかけは藤本で、あとの三人がもう濃密に引き合う引き合う。絡みまくる中心は亀井か。心を見せない黒いキャラがいい。道重もかなりいっちゃっててる。押されてるぞ田中頑張れ、頑張ってます。黒くてドロドロ、バイオレントだなあ。凄いことになっている。いまさらだが6期ていしよしごまっぽくなるのかな。この作品が一典型になる予感。

837 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/01/29(木) 03:00
(続き)

「年中無休、きみが好き」(金板)
あやごま、ですか。でも普遍的テーマをもった青春物語だな。「友達の背中」とか「ゆるやかなノイズ」と位置的にかなり近い。幼馴染みでずっと姉・妹でべったりだった後藤と松浦、でも松浦が後藤の高校に入ったあたりから、なぜか後藤は距離を置くようになって、と。二人はもう子供じゃない、ややこしい苛立ちをよく書いてるよ。

「room」(銀板)
真っ白い部屋で目を覚ました「私」。どこだか、なぜここにいるのかわからない。記憶自体がない。そして目の前に現れた一人の女性が、「私」にあることを告げる。
始まったばかりでどうなるのかわからないけど、掴まれたな。期待してみる。

「おかしなふたり」(青板)
高橋×亀井。傍目につかみづらい妙な間と感覚を持った、そんな「おかしなふたり」をガキさんが観察。ヘンテコな空気だ。良質なネタの方向を育てていってほしいと勝手な願い。

「雨天結構」(青板)
優等生の紺野、つまらない授業の塾を早退して、だけど雨降り。そして雨宿りの公園で、夢かうつつか不思議な声を聞く。
『これは、普通の街で、私が過ごしたちょっとスリリングで不思議な日々の物語』
この出だし、いいなあ。文章も端正でね。良質の童話を期待させるよ。

「CAST A SHADOW」(雪板)
舞台は中高大一貫式の巨大な女子校。そこの生徒・松浦亜弥ははっきりと孤立している。会話もなく笑顔をなくしている。それには彼女自身の過去が関係しているらしい。で、高校一年となった彼女の前に、バレー部キャプテンで学校中の人気者・能天気な正義の味方が現れる。ちぐはぐな二人の交流と徐々に浮かんでくる松浦の過去。名前欄が気になってしまうけど引き込まれる。読者はageでCPリクとかしないように。


そうそう、「明日を落としても」(雪板)は、はまる人は本当にはまるんだろうな。RicaなんとかとかPrayなんとかとか好きな方は読んでみたらどうだろう。
吉澤メインてことで「パズルなリズム」(風板)「女には何人の敵?」(雪板)あたりも好きな人にはたまらないあらう。
838 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/03/25(木) 21:15
このスレは語られない作品を語るのに使わせてください。

とりあえず金板の「背景のない写真」というのはずいぶん続いてるみたいだけど
全然語られてないですね。けど面白そう。
つまりちゃんと読んでません。読んでから語りますごめん。
839 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/25(日) 21:15
紫板にスレ立てした「雨の約束」。
方々で話題になっている雪ぐまさんだったから読んでみた。
この人の作品は初めて読んだけど、
ラストが安易な方向に流れなくて、おおっ!って思わされただけに、
続編を望む声の多さにびっくり。
続きなんてあったら雰囲気壊れちゃうのは火を見るより明らかなんだけどなぁ。
840 名前:名無し飼育さん 投稿日:2004/04/28(水) 19:56
さっき完結した雪板の「リバーシブル」
恋愛色が全くない珍しい作品
じんわり(・∀・)イイ!ね
841 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/28(水) 21:32
リバーシブルは俺も大好きだった
良質のアイドルドラマみたいというか
いい話で爽やかだったなあ
絶対読者多かったろうな
842 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/28(水) 22:22
結局あの作者さんだったんだよな?「リバーシブル」は
843 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 09:36
作者さんが誰だかさっぱり分からんけど
リバーシブルは久しぶりにいい話に出会えたって感じだ
844 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 15:14
あの作者さんが誰かはわからないけど、トリプルプレイを思い出した。
845 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 16:40
こっちは氏にスレ感覚ということで許してもらって
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/discuss/1082054673/26-
の続き

<このキャラならこの作品>

亀井
「Si」(森板):なにしろ不思議そしてきれい。映像作品でも見たいなあ。
「ロッキーズ・リラックション」(作者フリー5だっけ):現在のれなえりはここから始まった、と思います。

藤本
「【完結】(^▽^)<しないよ〜【FIN】」(飼育板):じたばた巻き込まれ系がはまってる。
「さらっさら」(作者フリー4だっけ):元気でさっぱり。さらっさら。一番好きな藤本かな。
「Magic of love」:もそもそパン食いながら歩いてくるところが最高でした。

吉澤
「吉澤さんが天才だった頃」:やっぱ吉澤はバカじゃないとね。
「NOBODY KNOWS」:といいつつこの吉澤も。よしわんこがよかったなあ。

矢口
「ミニモレンジャー。」:「いんされーくれーく」とか。市井との仲の悪さとか。
「月の美しや外伝」:かわいい矢口もよいですね。

市井
「赤い草原」:情けない市井が好き。
「さよならエゴイスト」:というわけでこれも。爽やかだったね。
846 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 16:52
で、安倍なら「Redcandy bluecandy」である、としていた人がいましたが

 大 賛 成

ですね。あと「恋情 〜きっと離れられない二人〜」 「きみに会えて」も。


飯田
「飯田圭織の『誰か圭織のモデルやってよ!』」:どう考えてもこれかなあ。変で暖かくて。淡々としてるよね。
847 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 21:09
『地球最後の日』の吉澤はマジかっこよかった。
最近ああゆう感じの吉澤が増えてる気がする。
848 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 21:11
ごめん。あげちゃった。
849 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 21:18
>>847
あれの吉澤もよかったね
「かっこいい」というのかどうか自分にはわかんないけど
ストーリー自体がもう見事に学生気分でねえ
男前でバカで自由なやつっていたなあとか思いました

「希望的観測」に入ってる「ぷろじぇくとT」の吉澤も傍若無人で好き
850 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 21:35
かっこいい吉澤といえば、Pray For The Deadだよ
851 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 21:41
Pray
あれは最初かなり違和感を感じたけど、話が面白いからいいやという感じだな俺の場合
852 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 21:43
ちょっとのあいだ吉澤で挙げてくか
その次は1期の誰かとかで

ourdays・・・ナイーブでいい子の吉澤
チャイルドプラネット・・・葛藤する普通の人の吉澤 主役感は薄い(w
Lost Childhood・・・たらしでかっこつけの吉澤

吉澤って「大型犬」のキャラ付けが多いよね
今だとどうでもいい話。がもろにそうで萌え萌えなわけだが
853 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 22:00
>>852
次は誰とかでなくて、自然発生的でいいんでないかなと思った一作者
854 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 22:03
それはそれでどうでもよろし。ご自由に。

高橋は「僕たちの時間」か。主役じゃないけど天然失礼キャラが合ってるなと思った。とてもおかしい。
あとは「桜」。こっちは主役でとにかく可愛い感じ。
855 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 22:13
すてっぷさんの「ユニットをつくろう!」や「いつも君の側に」のちょっと笑える被害者のよっすぃーがイイ
856 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/29(木) 22:56
石黒・福田・平家
といったあたりはあがりそうにないな

あ、平家はみちごま作品がそこそこあったか
「百姫夜行」のみっちゃんはなんか可愛げがあってよいね
857 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 00:15
辻加護はいまだにヒットに恵まれないね。
端役はあるけど彼女たちの作品ならこれだ、ってやつがないような。
企画あたりでささっと書かれてる以外は。
使いにくいってのもあるんだろうけど。
858 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 00:21
>>857
加護の代表作
「のの一人暮らしを始める」があるじゃないか
859 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 00:25
どらあいぼん
を忘れちゃいかんよ
860 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 00:36
漏れの加護主役の「○○○○」も見てくれ
861 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 00:45
あれだ、あと「恋愛ってなあに」な。加護ヲタ作者さんだけあっていい感じだ。
「やすかご劇」の加護もいたいけでなあ。よかった。
862 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 17:33
辻は、羊の投票でも話題になってた「海のうた」とか。
読んでないけど。
863 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 20:01
読んでないって。

紺野は「ゴマキと愉快な下僕ども」か。インパクトではこれ。あくまでネタだけど。
強烈過ぎなくていい感じなのでは「からふるなぱらそる」。
864 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/30(金) 22:33
今さらだけど「青のカテゴリー」の松浦はすごい好き。
865 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/01(土) 03:23
>>862
「海のうた」は読んでて全然辻っぽい感じがしないしな。
萌えどころも特にないし。そういうのが2chの人たち
には受けたんだろうけどさ。俺も最初だけしか読んでない。

れすれす辻が嫌な人は、青板の「雨天結構」とか飼育じゃ
ないけど狩狩の「きぼうのき」なんてのはどうだろう。
どっちもまだ序盤っぽいけど。
あと雪板「リバーシブル」の辻もいいね。
866 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/01(土) 04:41
またわざわざいらぬことを
867 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/01(土) 14:12
少し前なら辻と言えば「カテキョ」だったが…
加護は意地っ張りで素直になれないけど、本当はかわいいガキンチョ
ってのが多いな。
868 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/01(土) 17:24
うららかな午後の商人・加護がよかった
放棄になったけど
869 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/02(日) 01:34
「小石と水面」のごまっとうは良かった。得に藤本が好きだった。
 
 ってか人稲。
870 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/03(月) 14:04
ダニエルとルルなら、「ダニルル」シリーズ。
アヤカと言えば「夏、ハイランドフォールズにて」。
ユウキの代表作なら「真夜中の王子」。
和田がいい味を出している「秘密の恋の育て方」もいい。

ハロプロメンでないキャラさえ効果的に使われてる代表作があるのに、
辻は…OTL
一度でいいから、れす調じゃない普通の辻が主人公の長編を読んでみたい…
871 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/22(土) 21:47
>>839
久々に読みにきたんで超遅レスで申し訳。
あれは自分もリクにこたえてアホみたいに続編始まったらどうしようって心配した。
でも、うまくかわしてて、やるなと思った。
続いて始まったこんごまのやつ、この先の展開が暗そうで案じられるけど。
872 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/05/25(火) 00:00
緑板「猫と君と夕暮れと」内310‐486の
『ずっと夏休み』に出てくる辻はおすすめ。
去年のうちに見つけたかった・・・
873 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/06/07(月) 14:02
雪板のあれは一人で書いてるんかな?
874 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/05(木) 00:43
某所で夏に読みたい作品があげられているわけだが
なんでSummer Sphereが入っていないのかと
875 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/05(木) 02:34
無名だから
876 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/05(木) 10:37
単に忘れてただけだと思う
あの作者にはもっと企画にも参加してほしいし連載中の奴も更新してほしいのだけど
個人的には
「SummerSphere」
「夏匣」の"Foolish Vessel"
「夏の城」
このあたりが夏の情景浮かんできて好き
暑くなると読み返したくなる
どの作者も最近、ご無沙汰なんだが…
877 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/05(木) 11:01
自演とか
878 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/05(木) 15:29
わかったよ、俺が悪かったYO!
お前さんの夏っぷりには到底かなわねーよ!ヽ(`Д´)ノ 
879 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/05(木) 19:48
>>877
 ↑こういうのを最近よく目にするんだけどどこから沸いてくるの?
  こまめに消毒しないといかんねやっぱ
880 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/05(木) 19:58
「手水の縁」に100票ばかり入れさせてもらおうか
881 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/08(日) 02:07
いや、「シアターいちなち」だねやっぱり、夏と言えば。
882 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/08(日) 04:59
だねぇ、市井とか知らないけど和むわぁ
883 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/10(火) 13:03
「SummerSphere」
「手水の縁」
「シアターいちなち」
今ココで挙がったうちの3作のメインが市井だね。
興味深い事実だ…と思ったり。
市井が夏っぽいのか、結局過去の名作を超えるモノは少ないというコトなのか。
まあ過去も未来も名作は名作なんだけどね。
884 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/10(火) 20:01
新しいのや埋もれてるものを広く読もうという人間が少ないだけという可能性
885 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/10(火) 20:15
たしかにキャラクタさんの選択した作品にも今年のものはないね
でも俺もそこそこ読んでるつもりだけど最近ので夏らしいやつってパッと浮かばないんだよ
新しいのや埋もれてるものを広く読もうというキャラクタさんが選んでないんだからやはり単に(略
886 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/10(火) 20:30
いや、あそこは「初めての夏休み」も入ってないし
大定番のはずだぞこれ

てことでちょっくら板回ってこよっと
887 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/10(火) 20:45
だってアレは(略だから入れられないでしょ?
まわってきていいのがあったら教えてね
888 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/11(水) 13:19
とりあえず全作品を自分の目で確かめた上ででもなければ
「やはり単に(略」などと作者さんたちに失礼きわまる物言いはとてもできんよ
俺は
889 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/11(水) 14:55
くだらないこと書いてる暇があったら夏らしい作品でも探してこい
890 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/11(水) 15:02
このスレが一番夏らしいな
891 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/11(水) 19:37
やれやれ
知ってるけど教えてあげるのやめた
892 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/11(水) 22:39
ま、俺のスレほど夏っぽいのは無いんだけどな。季節は冬だけど。
893 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/11(水) 22:46
>>892
匂わせるのやめれ
そこまで言うんならどれか教えてくれ絶対読むから
894 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/11(水) 23:08
新しくないし、知られてるけど。

「ちびっこ探貞団(たんていだん)」(白倉庫)
:子供の夏休み。時々読み返してほのぼのする。こういうの好き。

「夏、ハイランドフォールズにて」(白倉庫「圭ちゃんの卒業を祝う会」スレ)
:題名の元の曲が聞こえてきた。うまいし情景がきれい。

「線香花火と夜空を彩る打ち上げ花火」(赤「作者フリー4」)
:心理描写がほんとうまい。夏ならではの空気がよく出てる。苛立ちと純真。
895 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/12(木) 01:18
>>894
ごめん「卒業を祝う会」はまだ倉庫落ちしてなかった
896 名前:892 投稿日:2004/08/12(木) 15:09
>>893
懲りない奴だな…
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1087743156/938
前回レスするから貼ってやるという言葉に騙されて貼って以来、1つもレス
がありませんが何か。
897 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/12(木) 18:54
このスレ見て短編書いたけど、なんか違うんだよな〜。
898 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/15(日) 11:00
>896
“読む”と“レスつける”は意味が大分違う言葉ですが・・・。
レスが無いのは、読んだけど(ry
899 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/15(日) 14:32
>>898
だから懲りない奴だな、と書いた訳だが。レスがつかないほどつまらんのを
読みたいとは変わってるな、と。
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1065798797/244-
898は面白いのを書けるみたいだから、俺の代わりにこれ書いてよ。
900 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/15(日) 14:40
俺新参だから飼育の仕組よく分からないんだけど、ゴミ箱って何?
戦場に咲く花はってあれで終わりなの?
901 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/15(日) 15:01
>>899
ゴミ箱:業者スレやたて逃げスレ、荒れたスレを顎さんが移動させてくる板
戦場に咲く花は:ボツにした理由やプロットなどはここに。
 http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/imp/1065798797/3
902 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/15(日) 15:24
>>901
サンクス なんだボツなんだ面白かったのに
折れた剣って話題になってたね 読んでみるか
903 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/15(日) 21:58
>>899
君か、あのボツネタは
904 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/20(金) 20:35
「夏の太陽」

雪板倉庫 「Lover Girl。」スレ内 90-141
http://mseek.xrea.jp/snow/1016279412.html#90
905 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/21(土) 02:03
語る日スレ(5)からの流れで、久し振りに「我が闘争」と「悲しい?罠」読んだけど
安倍の扱われ方がそれほどひどいとは思えなかった…神経鈍ってるのかしらん orz
飼育と関係ない話でスマソ。
906 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/21(土) 02:07
飼育で扱いひどくはないけど目立った主役作品は少ないと思う
907 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/21(土) 14:14
そこで唯一といっていい安倍作者のJIOROさんですよ
再開してくれて嬉しい
908 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/21(土) 14:37
あれの再開は嬉しかった もう一方も再開しないかな

うっぱさんも安倍メインの小説を書いてくれてる
作中で使われる「白ウサギ」という形容がピッタリくる安倍
基本は保田作者さんだけどやすなちのいい作品が多い
いま花でやってるやつは主役は保田と安倍両方かな
909 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/08/21(土) 14:57
>>905
片方はあっさり死んじゃうし(飯田のエピソードのため?)片方はコメディ用(ケメコ的扱い)。
悪いと言えば悪いけど、当時は使われないことの方が多かったから上記2つは良い方とも言える。
「導かれし娘。」「チャイルドプラネット」などの初期名作でも、安倍の扱いは大きくない。
その辺の不満が、自分で娘。小説を書き始めるきっかけだったりするのだが。
反面、需要は結構あったようで、安倍が目立つ話だとレスも多かったような気がする。
910 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/05(日) 17:17
すごく再開を待っていた作品が落ちてしまったとする
その作者は別の名前で別の板に連載を持っていて更新してたとする
そっちのスレに「あれ復活させてください」みたいに書き込みたいけど
やっぱりだめなんだろうな
911 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/05(日) 18:06
そっとしといてやれよ。
912 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/05(日) 20:24
黒板、どうなることかと思ったけど
昨日あがった短編はすごくいいな
913 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/05(日) 21:43
>910
それ何の話かわかるよ。
同じこと思ってたさ
やっぱりだめなんだろうね…
914 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/05(日) 22:25
904は感想が欲しかったのかい?
915 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/15(水) 22:55
ゴミ箱って意外と面白いのあるんだね
916 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/15(水) 23:44
どれどれどれどれどれ?! いいこだからおじさんに話してごらんハァハァ。
917 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 00:37
最近面白いのないなぁ
918 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 01:16
俺がスレ立てるまで待ってろ
919 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 01:27
>>918
ありきたりな話はうんざりだからね
920 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 01:34
娘のキャラ無視のありきたりじゃない話もうんざり
921 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 01:42
三年待てば、読んだ人全員大絶賛の超大作書いてあげるから
922 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 01:42
読むのしばらくやめてみたらいいよ
じゃなきゃ自分で書くのが一番
923 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 01:54
>>921
もしかしてもう書き始めてるのか?
924 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 01:58
1M以上延々と書き溜め続けてるって人いたけど今どうしてることやら
925 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:00
まだ書いてるよ
926 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:03
>>920
Prayなんちゃらってやつとかね
927 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:07
結局ボツにしたと思ってたけど書き続けてたのか
928 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:07
>>926
これですか?

Pray For The Dead
http://m-seek.net/cgi-bin/test/read.cgi/sea/1067344204/
929 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:08
>>925
どんな話なの?
930 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:08
キャラにとらわれてたら同じような話ばかりになりますよ
931 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:12
んなこたーない
932 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:12
>>920
それはそれで面白いと思うが
933 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2004/09/21(火) 02:13
>928
それは娘。の出てこないとこがおもしろいよ
中国人の悪いやつのあたりとか
934 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:13
同じキャラばかりになってつまんないから
935 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:14
賢い吉澤とかなんだかなあ
936 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:15
FULL MOON PRAYERか
937 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 02:36
なんか作者スレみたいな雰囲気
938 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/21(火) 18:02
んなこと言い出したら某人気作品も某登場人物のキャラが気になって
わりと最初のほうから読めなくなった あれが好きな人もたくさんいたようだけど

でも一般論としてキャラでいろいろ遊べたほうが楽しい
どうせネタなんだから
939 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/22(水) 03:21
キャラ関係無い派は夏焼スレを読めばよい
940 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/22(水) 08:40
>>938
ボーボー言われてもわからん
941 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/22(水) 10:30
曲作る吉澤もなんかなぁ
942 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/22(水) 10:31
すまんあげた
943 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/22(水) 20:57
自分にとって面白いのを誰も書いてくれないという
愚痴というかおねだりですか
そんなの知るかと言うんだよ

自分で書けばいいのに
944 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/23(木) 01:57
書きたいものを書く。これに尽きる。
945 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/23(木) 15:09
>>941
俺は結構好きだったけどな
まぁ万人に受け入れられるわけないし、仕方ないよね
946 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/23(木) 19:54
ムラサキシキブ完結してたんだ。
いやー、よい作品であった。
947 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/23(木) 22:42
>>946
読んだことないんだけどさ
どうよい話だったの?
948 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/23(木) 23:35
雪板でやってたんだけどな。
平家と吉澤の話。短編のシリーズだった。
みんないい子ですごくほのぼのしてたよ。
949 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 00:07
作者のレスとかホムペの宣伝とかはうざかったけどな
950 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 00:09
平家主役って最近見ないね そういえば

みっちゃんいいコなのにね を地で行く感じ?
951 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 00:14
うざいとか言うのがよほどうざいですよ
952 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 00:24
>>951
言い方が悪かった。スマソ。
話自体は好きだったけどああいうレスは余計だなと
いつも思ってたんで。ちょっと邪魔くさかったんだ。
ダメだ、どーもオブラートの包み方がわからん。
気分を害した人申し訳。先に謝っとくよ。
953 名前:名無読者 投稿日:2004/09/24(金) 00:25
レス云々は別として
他作者スレでも自サイトの宣伝ってわりと多くないか?
954 名前:名無作者_| ̄|○ 投稿日:2004/09/24(金) 00:28
>>952

すみません(泣)
今後気を付けます〜
955 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 00:31
>>954
あんまヘコまずに連載ガンガレ
956 名前:954 投稿日:2004/09/24(金) 00:34
マターリやらさせていただきやす…

でもレスは気を付けますね
ご意見ありがとうございました
957 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 00:43
案内板見てる作者けっこういるんだなあ
958 名前:952 投稿日:2004/09/24(金) 02:04
まさか作者さんが見てるとは。なんつーかすみません。
話は本当に好きだったし面白かったんでこれからも頑張ってください。
959 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 02:07
>>957
ほぼ全員見ている気がする
960 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 02:21
むしろ作者しか見てない
961 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 02:26
自分は自スレにレスつかないのですが時々案内板でちょっとだけ触れてもらえて
そうすると読者さんがいるんだなと安心するので案内板をチェックしています
962 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/24(金) 08:13
>>960
読み専も見てるよ!
963 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/25(土) 17:10
今月の個人的に気に入った作品。
海から
「僕ら」:学園もの。高校生の紺野、放課後の下校途中に奇妙な少女・加護と出会い、いきがかりで友達に。加護のキャラが小説では珍しいな。可愛らしくてものすごくマイペースで人懐こく不思議もいいところ、という。気が早いけど加護代表作として自分の中に登録。作品世界も落ち着いてて微笑ましい。

「砂歌」:近未来世界、かな? 犯罪激増、よってもって砂漠の真ん中に監獄都市つくって犯罪者を片端からほりこんで放置。こういう設定は映画でも小説でもよく見かけるけど、辻加護主役っぽいのが意外でどう展開していくのか楽しみ。文章がまともなのでちゃんと読める。投稿時間に間が空いてるのは直打ちだからだろうか。
964 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/25(土) 17:29

「空気銃」:羽根を持つ後藤は歌という夢のために、羽根を捨てて「下界=人間界」に降り立つ。
天使ってことなのかな。冒頭の異世界の描写が異世界っぽくなく普通に書いてるのが、かえってかっこよいです。高橋と紺野の関係についてさらりと触れてて、ぐっときたというか、萌え。下界と上の世界とどうなるんだろう。

「オンリーロンリーストーリー」:いろいろだそうで。短編集ですか。まず一本目はなかなかよいと思います。描写は控えめに雰囲気重視のようで。
965 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/25(土) 17:38

「無題」:こういうのもかおなちってんですか。わけがわからん。なにがどうなってるのかまるで意味不明。変な話だなあ。でも好き。
966 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/09/25(土) 17:40

某スレの新垣のやつ。続けてくれますように。
967 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/01(金) 21:58

「たまゆら」:どんどん成長していく「エイリアン」の藤本と、育ての親の松浦。SFか。
面白い設定とも言えるし、よくある設定とも言える。『痛いあやみき』という常道にならずに済むかどうか期待。
舞台や人物などを説明文で流しすぎの気もするけど、どうだろう。空に立てたということは500KB以上の長編になるんだろうけど。
でも期待。
968 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/04(月) 01:06
数時間前に立ったばかりのスレに一気に5つもレスがついててびっくりした
やっぱCPものでリク募集は強いなあ
作品自体の雰囲気がよいことはもちろんだけど
969 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/14(木) 01:13
とても出来のいい作品を読んでいて
これに恋愛風味が必要かな浮いてる気がするんだけどなもったいない
などと余計なことを思うことがある
970 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/20(水) 14:48
あやみきばかり書いてる人は飽きないのだろうか。
いやべつにいしよしでもこんごまでもいいんだけど、
同じカプばかりよくこんなに書けるなとふと思った。
裏を返せばよくネタが尽きないなと感心してるわけで、
ネタが尽きた自分はリクでも受け付けて気分転換した
ほうがよさそうだ。とわけのわからん文章でスマソ。
971 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/23(土) 12:45
>>970
そのCPはまだ好きだけど書けるバリエーションは書きつくしたってことですか
972 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/23(土) 14:22
>>971
書き尽くしたとは言い切れないんですけどもう新しい話が浮かばなくて。
リク募集して自分を追い込めば書けるんじゃないかと淡い期待をしてるのです。
973 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/24(日) 13:03
リク募って気分転換は一つの手だと思うけど
くれくれ君(懐かしい響き)を大量に招き寄せることもありうるというのは覚悟しといたほうがいい
とりあえず「リク通り書いたのにスルー」程度はへっちゃらの気持ちでいよう
974 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/24(日) 18:15
>>973
ふむ。肝に銘じます。
モチベーションてやつが上がってくれればこう悩まずに済むのだけど。
975 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/10/26(火) 20:49
森のくれーが面白かった。
飼育以外のにも手を出そうかと思った
976 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 15:27
謙遜じゃなくて本当に下手だったとしてもほっといてやれよと思う
977 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 16:35
最近直書き多いな
978 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 17:10
>>977
俺なんか雑談スレに書くときでも下書きして
推敲して一晩寝かせてから書くよ
979 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 18:16
>>987

話題流れるだろ!
一応つっこんだから、感謝するように。

あと、名前だしても問題ないものは、具体名だしてほしいとは思う。
>>977とか、マターリスレの復活したという“アレ”とか。
980 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 19:00
977だけど、具体名出すにも多すぎるよ。
新作をちょっと見ると投稿時間がやけにかかってるのばっかりだし。
それでも面白ければいいんだけど、ストック0で無計画に始めました、って
言ってるようなもんじゃん?

とストックがほとんどない俺がコメント。

マターリスレは「Pray for the dead」だと思うよ。
981 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 19:46
ワールドアトラスか雨天結構か死ぬほどあなたが好きだからかトラブルメーカーかHow to color timeか夏の殺人犯が復活したのかと思ったやよー
982 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 20:04
>>981

ずいぶん泣かされてるみたいですねw
983 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 20:23
>>979,980
ていうかこのスレもマターリスレなのだが
984 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 20:44
ここ埋まったら7を立てればいいの?
985 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 20:51
向こうも板ごとに語る企画が終わったみたいだし、
立てる必要がないのでは?
もしまた始まったら、
「新作を語るスレ」みたいに名前を変えて立てるべきだと。

まぁ、本当にそのスレタイだと不備がありそうだけど、一例ということで。
986 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 20:53
丸二年以上続いたこのスレもようやく埋まるわけだ
変な状況だったがマターリが二本並行してあるのは
妙に居心地よくはあった 話題分けられたし

しかしもう一本化でいいだろ
987 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 20:57
新作ってスレ立てられてからいつ位までのこというん?
988 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 20:59
今までは、まあ、一月の間に出たのを新作として語ってたもんだよ
月半ば・終わり・初めとか
いつの間にかやらなくなったが
989 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:04
じゃあ、十一月からそれをまた始める方向で。
スレ立てようか迷ってる人、いたら今がチャンス!
990 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:09
今日中に埋まるかな?
991 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:10
>989
しょんなこと言われたら立てたくなっちゃうよ
ストックあんまないし同時に3つはキツイからやめとくけど
992 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:13
お前ら向こうのスレで語れよ
993 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:16
>(3)スレは寸止めで年越ししてもいい気がしてきた

さらしsage
994 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:18
このスレが立った時、まだ飼育にいなかったんだなぁと無意味にしみじみとしてみる
995 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:21
>>21
平家さん好きだったのになあ。
過去形なのが悲しいところ・・・・・・。
996 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:22
このスレの上のほう見ても
つい二年位前はかなり「語って」いたもんだ
と感慨にふけったりする
997 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:23
とりあえず>>1000は最高のアメリカンジョークで締めるように
998 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:27
大統領にはブッシュをプッシュします
999 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:33
ケリー対田中
1000 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/11/04(木) 21:33
  ノノハヽ
  川o・-・) ジャンジャカジャンジャカ
   <○ゝ
    >ヘ

 ○ ノハヽヽ
  ヽ(-・o川ゝ USA
    \ \_
      |
1001 名前:Max 投稿日:Over Max Thread
このスレッドは最大記事数を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

Converted by dat2html.pl v0.2