インデックス / 過去ログ倉庫
19 ブレスレットレイン'04(苦しいとか言うな)
- 1 名前:19 ブレスレットレイン'04(苦しいとか言うな) 投稿日:2004年02月04日(水)20時21分59秒
ブレスレットレイン'04(苦しいとか言うな)
- 2 名前:でんわもまだこなぁい (いえー) 投稿日:2004年02月04日(水)20時22分56秒
- 「おはよぉございまぁ……アリ?」
楽屋には誰もいない。
どうやら小川が一番の様だった。
「返事がない。ただの屍のようだ。……ウフッ」
我ながらうまい事を言ったもんだと思いつつ、角に近い椅子に腰掛ける。
――何もする事ないなぁ。
とりあえず、おいてあった雑誌を手に取る。
『小学二年生 九月号』だった。
他にも『週刊賃貸』『ニュースウィークドイツ語版』『旧約聖書』等がおいてあった。
「…………」
楽屋を間違えたのかと思い、ドアを開けて確認したが、
モーニング娘。様≠ニいう紙が張ってある。
??
仕方ない。家に帰ってから読もうと思ったけど、ここで読んじゃおう。
そう決心して、小川は『マンスリー吉本』を靴から出した。
鞄ではない。靴だ。
どのように入れていたのか気になるだろが、そこには触れてないでもらいたい。
- 3 名前:めーるもまだこなはぁい (いえー) 投稿日:2004年02月04日(水)20時23分52秒
- ガラガラガラッ
口で言いながら高橋(not名人)が入ってきた。
「マコトおはよぉ」
「おはよ〜」
小川のいる所から対角線上の点に座る高橋。
座標で言えば、さしずめ(4,269)といった所だろうか。
「あれぇ、愛ちゃんどうしたのぉ、ソレ」
小川(−4,−269)が素っ頓狂な声をあげる。
「ほぇ? どしたん?」
「手につけてるやつだよ。数珠(透明)と一緒に」
「あぁ、これぇ。貰ったんよ、お誕生日プレゼントで」
「たんじょうびぷれぜんと? 愛ちゃんって九月生まれだよね?」
「ほやで。九月十四日。なんでぇ?」
「今二月だよ」
「おん」
「だってさぁ……。」
そういって小川は指を折って数え始めた。
- 4 名前: 省略 投稿日:2004年02月04日(水)20時24分45秒
- 「じゅう、じゅういち、じゅうに、いち、にい、……五ヶ月遅れだよ」
「おぇ〜、ほやね」
「……誰がくれたのぉ? かれしぃ」
「ん〜ん。ちゃうよぉ。さんまさん」
「えっ? さんまさん? 明石家さんまさんじゃないよなぁ。
ちょっと、あれ?、と思って、そしたら本物のさんまさんだったんで、それはちょっとビックリしましたね。
なんか、あれっ?、と思って、いきなり明石家さんま?」
「……いきなり何言ってんのぉ?」
「……なにいってんだろ?」
しばし考え込む二人。
その三時間ほど前、グレイのマネージャーの担当しているタレントの楽屋にて。
「はっくしゅん」
「どおしたのあさみちゃん?」
「え? おかしいなぁ」
「風邪でもひいたんじゃないの?」
「ほんとだ」
「あれだよ、ホラあれ。なんだっけな〜。えぇ〜っと」
「そうだね」
「あっ、ホラ。汗かいて、水風呂入って顕微鏡病院だよ」
「ほんとだ」
「これで一発だね」
「そうだね。まいちゃんサイコー」
その様子を泣きながら見守るみうな。
アンタのキャラわからへんねん。
- 5 名前:ごぉるでんごぉるきめてぇ 投稿日:2004年02月04日(水)20時25分39秒
- 「どうぞ。次どうぞ」
司会も出来ちゃう高橋(ショージのお墨付き)の誘導により、再びモー娘。の楽屋。
「ほんでぇ〜、さんまさん(揉み弁天)がくれた」
「いいなぁ。あたしも欲しいな〜」
「今度言っといたろか?」
「ほんと? じゃ、お願い」
宝くじを当てるのと同じくらい確率の低い事を引き受ける高橋。
話がちょっと落ち着いたところへ続々とメンバーがやってきた。
吉澤(4,103)
紺野(3,208)
新垣(0,0)
亀井(5,284) ←隅っこ エヘッ♪
矢口(3,144、5)
道重(1,50) 今日もカワイイです。
加護(0,0) 新垣は(2、22)へ移動。
飯田(0,86,6931)
辻 (2,22) 新垣はトイレに移動。
田中(0,74) ヾ从 ;` ヮ´;)ノ<れいなはボーボーたい!
- 6 名前:ぶいぶいぶいぶいぶい 投稿日:2004年02月04日(水)20時26分34秒
- もう気付いているかもしれないが、
小川の座標はx軸y軸ともにマイナス、
小川以外の座標はx軸y軸ともにプラスである。
これを専門用語で言ってみよう。
小川は第3象限、
小川以外は第1象限にいるのである。
……わかりにくいだろうか。ではこれではどうだろう。
おがわはだい3しょうげん、
おがわいがいはだい1しょうげんにいるのである。
……読みにくいか。そうか。うん。なんとなくわかってたけどね。やりたかったんだ。
では奥の手を使おう。
これだけは使いたくなかったがやむをえない。
必殺Excite 翻訳=I!!!!
- 7 名前:めぇざすっきゃなぁい 投稿日:2004年02月04日(水)20時27分38秒
A brook is needed for the 1st quadrant
except the 3rd quadrant and a brook.
- 8 名前:もぉっとぶぃりぶりぃ 投稿日:2004年02月04日(水)20時28分28秒
- 意味ねぇぇぇぇぇλλλλλ!!!! ← ジャガージュン市っぽく
ってかヲイ! 何だよ、コレ! 後ろから5つ → λ
なになに、
ギリシャ字小文字でラムダ?
んでもって大文字はΛだって? いらねぇよそんな知識。
……でだ、>>7を見ると、
小川(A brook)がいつのまにか第一象限にいることになっている。
……まぁたしかにそう(意味が)とれんこともないけど……。
それだったら
小川は、第3象限小川以外は、第1象限にいるのである。
でないといかんだろ。読点の位置が違うではないか。
プンプン。
ちなみに、>>7をもう一度Excite 翻訳≠オてみよう。
- 9 名前:もぉっともじもじぃ 投稿日:2004年02月04日(水)20時29分25秒
第3の四分円および小川以外の小川は第1の四分円のために必要です。
- 10 名前: 何か色々 投稿日:2004年02月04日(水)20時30分20秒
- わけわかんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
おっ、今度はラムダ出なかったな。
何か寂しいな。しょうがない。
スヌーピー → でつ
…………。
- 11 名前:ぶぎうぎちゅっちゅ 投稿日:2004年02月04日(水)20時31分23秒
- 「おはようございま〜す」
ごちゃごちゃしていた事など何もなかったかのように、藤本美貴(18)がやって来た。
さすが藤本(18)、モデルできると言われたその体のようにスラッと登場。
スレタイの元歌を歌っている割に、11レス目での登場である。
「あっ、藤本(18)さん、おはようございまぁす」
小川(第3象限)に「おっす」と答え、
第2象限にあった椅子(−1,31)を第1象限(2,26)に持ってきて座る藤本(18)。
ここで小川(見た目春一番)が隅っこで座ったAAを貼りたかったが、手元になかった。
残念。
「藤本(18)さん、ほらぁ」
そう言って自らの数珠(+ブレスレット)をかざす高橋(中臣鎌足)。
「おぅ」
藤本(18)もブレスレット(オーストラリア物)を見せる。
「あぁぁ、おそろいだぁぁ、いいなぁ」
羨望の眼差しで見つめる小川(まるで春一番)。
「あれ? どうしたんですか? それ」
トイレから戻ってきた新垣(ドアの外)が言った。
余談だが、新垣が初めて喋ったのである。
もう一度言おう。
初めて喋ったのである。
ではリピートアフターミー。
初めて喋ったのである。
ハイ。
…………。
そうですね、よくできました。
- 12 名前:まぁつしかなぁいぞぉ 投稿日:2004年02月04日(水)20時33分01秒
- 「これはね、この前のヤンタン(1/31放送)で、さんまさん(この前振られた)に貰ったの。
美貴(18)と愛ちゃん(宝塚ヲタ)の他に、
あさみちゃん(もう戻りません)と、まいちゃん(ウィル・キムソン?)も持ってるよ」
へ〜そうなんだ、いいなぁといった表情で新垣(もう喋りません)が頷いている。
しかし、ありっ?とアゴをかしげた小川(かなり春一番)が言った。
「でもそれって、誕生日プレゼントって……」
「ん? 何で知ってんの?」
「さっきわたし(ワシ)がマコト(春一番そのもの)に言ってん」
「あぁ〜、でも美貴(まだ18)も2月26日(事件の日)で19歳だから先に貰っちゃった」
そう、藤本(18)の誕生日は、かの有名な二・二六事件の日なのである。
作者(MIKI@を2/26に買った)も気付かなかった盲点をついてくるあたりは、
やはりさんま(24から惰性)は恐ろしい。
二・二六事件とは――
1936年2月26日、陸軍皇道派青年将校を中心に行われたクーデタである。
また、青年将校に多大な影響力を与えたとして、事件に直接関与していない(であろう)
北一輝(著作『日本改造法案大綱』)が死刑になったが、
本人からしてみればたまったもんじゃない(と思う)。
ではコレを今話題のExcite 翻訳≠オてみよう。
- 13 名前:めぇざっせちゅっちゅ「こい」のぉしゅうぅちゃぁくえき いえー 投稿日:2004年02月04日(水)20時34分05秒
- February 26th Incident --
It is the coup d'etat performed focusing on the army Imperial Way school youth officer on February 26, 1936.
moreover, although north (it will be) 1 輝 (writing "Japanese reconstruction bill fundamental principles") which is not directly involved in an incident became a death penalty for giving a youth officer great influence, when seeing considering him, it accumulated -- it has not rubbed (と -- I consider)
……長いから訳す気にもなりませんが、コレを更にExcite 翻訳≠キると、
二・二六事件--
それは、1936年2月26日に軍隊に帝国の方法学校青年オフィサーを集中させて実行されたクーデターです。
さらに、彼とそれを考えれば見ることが蓄積した時(それは摩擦していません、私は考慮します(と))、
直接出来事に関係しない北(それはそうでしょう)1輝(書く「日本の改造紙幣基本原則」)は、
青年オフィサーに大きな影響を与えるための死刑になりましたが、
- 14 名前:ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃちゃんちゃんちゃん…… 投稿日:2004年02月04日(水)20時35分14秒
- よし、みんな、突っ込むぞ!!
せ〜の……、
何やmcんhzxgjんljdzjxkdgんkdjへぶし!!!
……よし。もう起き上がってこれないでしょう。
久々の正拳突きでしたが、まだ衰えていないようです。
……あっ、ど〜も〜。紺野あさ美(なっち、飯田、ジョンソン)です。
もう( )はいらないですよ。どっかいって下さい。
さて、今回はですね、無謀にも三人称にチャレンジしたみたいなんですが、
……何なんでしょうね? コレ?
よくわからない事になってしまった事をですね、作者に代わって深くお詫び申し上げます。
とりあえず、続きをいきましょうか。
えっ、なんですか? >>13に突っ込みたいんですか?
しょうがないですね。じゃあどうぞ。
終わりましたか? すっきりした? そうですか。それは良かったです。
- 15 名前:どうもぉ、ありがとぅ。まつーら、あやでしたぁ。 投稿日:2004年02月04日(水)20時36分20秒
- 私はMDを聞きながら、藤本さんたちのやり取りを見ていました。
ちなみに聞いていたのは安倍さんのアルバムです。みなさん買いましたか?
さて、がやがやとした雑踏の中に、石川さんが入ってきました。
「おっはよぅ、みんなぁ」
沈黙。
素晴らしい連携プレーですね。
当の石川さんはもう慣れたように座りました。
……最初の設定がそうなら仕方ありませんね。
(1,19)です。
かわいそうなマコト……。でも笑いのためです。頑張れマコト!
また皆さんが喋りだしました。すると、
「石川さん。ほらぁ、見てぇ」
と愛ちゃんがブレスレットをアピールしています。
天然と言うものは恐ろしいですね。
まあこの場合は知らないから、というのが理由でしょうけれども。
では、わからない読者さんのために解説しますね。
先々々週、先々週と、石川さんが『ヤングタウン土曜日』というラジオに出演しまして、
さんまさんからお誕生日プレゼントとしてブレスレットを頂くという約束をしたのです。
リスナーの方は知っていらっしゃると思いますが、さんまさんは、とても忘れっぽい方なんです。
例えば……、あっ、そういえば、先週の愛ちゃんの『例えば攻撃』に対する反撃は面白かったですね。
「例えばじゃないんだよ」って言ったときは大爆笑したなぁ……と作者が言っています。
- 16 名前:お金ちょ〜だい 投稿日:2004年02月04日(水)20時37分36秒
- それでですね、先週、愛ちゃんと藤本さんが出演したんですが、
どういった風の吹き回しかはわかりませんが、ブレスレットを持ってきて下さったのです。
愛ちゃんは昨年の放送のときに、お風呂場で聞けるCDプレーヤーを頂くと……。
すいません、もう疲れました。
一晩で1スレ消費しているモー娘。(狼)にでも行って下さい。
……、(狼)なんて私は知りませんからね。ここら辺は作者のカンペを読んでるだけです。
とにかくですね、愛ちゃんがチクったおかげで、
藤本さんは石川さんに追いかけられる羽目になりました。
「ちょっとぉ〜、それ私のじゃないの〜」
「べーだ。もう美貴が貰ったんだもんね〜」
……お二人とも自分達が何歳かわかってらっしゃるのでしょうか?
グルグルと楽屋を――見事に第三象限は避けていますが――走り回っていましたが、
「ドタバタすんじゃねぇ! お前ら辻加護か!」
と矢口さんに一喝され、大人しくなりました。
代わりにのんちゃんとあいぼんが騒ぎ出したんですけど……。
余談ですが、もう一人の被害者でもある中澤さんは、
「そうかぁ〜、高橋ぃ、貰ったんかいな〜。よかったなぁ〜」
とにんまりしていました。
きっと、今週のヤンタンで、とんでもない物をさんまさんにねだるんでしょうね。
- 17 名前:いまさらですが、 投稿日:2004年02月04日(水)20時38分41秒
- さて、これでいったん終わりましたが、
ここからは皆さんお待ちかねのこのコーナーに行ってみたいと思います。
題して、
『紺野あさ美に聞いちゃえ』のコーナー!!
イエーイ!
パフパフドンドンドンドンパフパフー。
このコーナーではですね、残ったレスを利用して、
意味不明だったこの小説の補充をしていくコーナーです。
誰ですか、まんまだって言った方。ほっといて下さい。
それではまずは、ハイ、そこのあなた。
いえ、ネカマのフリをしているけど実は女であるあなたです。
とぼけても無駄ですよ。ではどうぞ。
……このコーナーの意味あるのかですって?
なぁにを言ってるんですかぁ、あなたは。
このコーナーの意味がわかってないんですか?
ここで終わってしまったら作者がただのDQNだと思われてしまうじゃないですか。
今回は特にです。
それともアレですか? 浅越ゴエのファンの方ですか?
ニュースコントでやっていた、
校長先生が「家に帰るまでが遠足です」と言うのは無責任だ、といって父兄が校長を訴えました
に感銘を受けて、帰宅路的なこのコーナーに文句言ってるんですか?
何言ってるかわからない? 正直自分でもわかりません。
とにかくやりますよ。
それでは、今日ずっと寝巻きにしている中学時代のジャージを着ていたあなた。どうぞ。
- 18 名前:ブギートレインよりも 投稿日:2004年02月04日(水)20時39分27秒
- 『小学二年生 九月号』について? そこはただ笑うところです。次。
マコトは『マンスリー吉本』読んでるのか? 知りません。ネタです。次。
メール欄と名前欄? 作者の趣味です。次。
……、飯田さんの座標も笑うところですよ。次。
……、作者が思うに、ツルツルではないだろうが、そこまでボーボーじゃない、
一回、田中ちゃんに『ボボボーボ・ボーボボ』と言わせてみたいそうです。次。
……、ぐぐって下さい。次。
……、ほんとにExcite 翻訳≠ノかけました。次。
……、だからぐぐって下さい。次。
……、わからなくても笑ってください。次。
……、はい、罵倒覚悟です。でも駄作でしょ? 次。
……、だぁからぐぐれっちゅーの!! 次!
……、どこかであぷするか、Winny?かなんか使うか、いっそのこと関西に住むとかして下さい。次。
……、買ったそうです、しかもフラゲ。次。
……、おけいさんヲタの方見たことありますか? 次。
……、行ってません。ハロモニ見て泣きそうになったそうです。次。
……、ジャネット・ジャクソンの話をここでしないで下さい。次。
――――
――
- 19 名前:ロマ浮かの方が好きだったりする 投稿日:2004年02月04日(水)20時40分19秒
- ……、小倉優子より小倉ありす派だそうです。なんですか、その派閥?
今作った? そうですか。
ではこの辺で――、
というよりも途中から小説関係無くなってきてましたね。
とりあえず、次のコーナーに行きます。
はい、作者の言い訳のコーナー。
ね、もう正直やる気無いんですけど、というよりもですね、ここ1、2レスで思うんですけど、
私はほんとに紺野あさ美ですかね?
自分で自分がわからなくなってきました。
でもやります。お菓子のためですしね。
……いえ、飼い慣らされてませんよ! なぁにを言ってるんですかぁ!
さんまさんが松浦さんを見るような目で見ないで下さい。
それにしても、松浦さんは持ちギャグあるのに言わないですね。
なんでしょう。忘れてるのでしょうか。
貰ってもいいですか? ダメですか? そうですか。
さてさて、ある意味暴露のコーナーですが、
まず、皆さんわかると思いますが、1月31日のヤンタンを聞いたのがきっかけです。
当初はですね、10レスぐらいで終わらすつもりでした。
というのも前回の、『これで推理小説と言えるのか?』がですね、
アホみたいに長々と書いたことが原因です。
しかしですね、ちょっとあることを思いついてしまったんです。
- 20 名前:書くネタが尽きました 投稿日:2004年02月04日(水)20時41分22秒
- ↑
……どこが紺野あさ美なのかわかりませんね。
まぁいいです。私は紺野です。
私が言ったら間違いないんです。
それでですね、もう一つの没ネタである、
『興奮させます。Translation』のネタをやろうと思ったんですよ、この作者。
簡単に説明しますと、
英語科の中澤先生にいつも叱られている私が、
2ちゃんねるで「英語ができない」スレを立てまして、
そのレスで、Excite 翻訳の存在を知り、
それを使って予習したところ、滅茶苦茶で中澤さんにこってり絞られた。
というお話です。
ただ、書き出してみると、どうも気分がのってこなかったんです。
たぶん表現とかに気を使ったせいでもあるのでしょうが、
なかなか筆が進まなくて、というより見てくださったほうが速いですね。
コレです。
- 21 名前:あっちょんぶりけ 投稿日:2004年02月04日(水)20時42分12秒
- 今日は火曜日。
しかし昨日はハッピーマンデーであったため、今週は今日から会社や学校が始まる。
休み明けの日というものは多くの人にとっては億劫なものである。
それはこの物語の主人公、紺野あさ美にとっても例外ではなかった。
学校があるのが待ち遠しいと思えていた時期はいつ位までだっただろう。
自分の側を元気に駆け抜けていくランドセルを背負った男の子達を見ながら、あさ美はそんな事を考えていた。
あの子達は何も心配事とか無いんだろうなぁ、あぁ、あの頃に戻りたいなぁ。
はぁぁ、とあさ美は今日何度目かの深いため息をつきつつ、トボトボとあさ美は学校への道を歩いていった。
(作者のコンピューターより)
- 22 名前:らってじまんするんらもん 投稿日:2004年02月04日(水)20時43分14秒
- あいたたたたぁって思うでしょ?
作者はそれの8倍ぐらいあいたたたって思ったんです。
でも、ボツネタUPスレに書くのもどうも惜しいと思いまして、
今回使ったわけです。
その結果、とんでもない事になりました。
駄作というより小説として成ってないです。
でも生まれ持った貧乏根性のためですね、
とりあえず載せる事にしたんです。
ちょっとぐらい同情してくださいましたか? してませんか。
とにかくそんなこんなで書きました。
以上
- 23 名前:らってじまんするんらもん 投稿日:2004年02月04日(水)20時43分59秒
- さて、実はですね、とんでもない事が起こりまして、
感想スレのほうにこんなカキコがあったんです。
- 24 名前:……変えるの忘れた 投稿日:2004年02月04日(水)20時44分47秒
362 :名無飼育さん :2004/02/04(水) 12:18
14 これで推理小説と言えるのか?
おもしろかった、駄作にしなくてもいいのではないかい
- 25 名前:べつにいいけどね 投稿日:2004年02月04日(水)20時46分00秒
- はっきり言いましょう。とてもうれしかったです。
ただですね、それは、コレがこの作者の自スレ(立てた事ない)に書きこまれていたら、の話です。
ちゃんと読んだあなたならわかるでしょう?
キング・オブ・駄作の称号を作者が欲している事を。うれしかったのですが。
正拳突きはなちますよ。なので、362さん及びこのスレを読んでくださった皆さんは
次の注意事項をよく読んでくださいね。
投票方法
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃@投票者は『駄作に相応しくない』作品のリストを上げる。重複しなければいくつでも構わない┃
┃Aマイナス点は −1 〜 −3 ┃
┃ おすぃ!駄作に一歩とどかない。次回期待作(−1) ┃
┃ おいおい、これって駄作?今回の趣旨を理解していないんじゃない?(−2) ┃
┃ ダメダメ。正直、今回の企画にはまるで相応しくないね(−3) ┃
┃B全ての作品が100点からスタート マイナス点はなく、最低点は0点 ┃
┃C減点が少ないほどグランプリに近い ┃
┃D投票期間:2/9(月)0時15分 〜 2/14(土)23時59分59秒 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 26 名前:二連敗 投稿日:2004年02月04日(水)20時47分32秒
- ……またですか。なんでずれるかなぁ?
とりあえず、わかりましたね? @とCに注目ですよ。
投票スレには書き込まないで下さいね。
わかりましたね?
それではこの作品と、『14 これで推理小説と言えるのか?』をよろ〜。
では――。
了
- 27 名前:駄作の理由 投稿日:2004年02月04日(水)20時48分56秒
そういうのは特にないですね。
強いて言えばマネキン一式買うってことと、ピンクを一部に取り入れるって事ぐらいかな。
え? ダックボイス? なんですか、ソレ?
- 28 名前:19 ブレスレットレイン'04(苦しいとか言うな) 投稿日:2004年02月04日(水)20時50分06秒
流し
- 29 名前:19 ブレスレットレイン'04(苦しいとか言うな) 投稿日:2004年02月04日(水)20時50分54秒
ラーメン
- 30 名前:19 ブレスレットレイン'04(苦しいとか言うな) 投稿日:2004年02月04日(水)20時51分53秒
のっののぉののぉ
Converted by dat2html.pl 1.0