10 いいんかい
- 1 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:44
- 10 いいんかい
- 2 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:45
- 『℃-uteのみんなを委員会でたとえると、何委員になりますか』
よくあるタイプの質問メールに、ええ、なんだろなんだろ、と全員がざわめいた。
ハロープロジェクトのラジオ番組の収録前だった。
普段は、リーダーの矢島舞美と梅田えりかの(年令だけは)お姉さんコンビで
まわしている番組に、今日は、℃-ute全員が出演する。
コンサートツアー終了を記念した、スペシャル企画なのだ。
ラジオブースには、総勢7人のメンバーがぎゅうぎゅう詰め。
息苦しさはスペースの問題というより、女の子たちのかしましさのせいだろう。
番組の打ち合わせが休憩となり、気をつかったのか逃げたのかは定かでないが、
プロデューサーが席をはずした合間のおしゃべりの最中だった。
テーブルに置きっぱなしになっていた進行表に載っていた、最初の質問メールを
読み上げたのは、有原栞菜だった。
- 3 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:45
- 「℃-uteのみんなを委員会でたとえると、何委員になりますか」
- 4 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:45
- 「前にどっかのラジオでもさ、この質問、あったよね」
舞美がいうと、あったあったと口々にみんなが話しだす。
「あのあれ、公開録音」
「この番組だったよね?」
「ほんとだ、質問カブってるじゃん」
「あ、でもでも。あれは、たとえるとかじゃなくって、みんなは学校で何係を
していますか、じゃなかったっけ」
「そうだっけ?」
「そうそうそう。で、委員会も出てきてさ」
「じゃあちがうね。これは、実際してるかじゃなくて、おたがいが何委員の
イメージですか、っていう質問だもん」
とんとん、とテーブルの用紙をたたいて、中島早貴は舌っ足らずながら、
しっかりと指摘した。
- 5 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:46
- ははあ、とメンバーは考えこんだ。
すぐに、岡井千聖がにやにやと口を開いた。
「ちさと、ひとりもう思いついたんだけど」
「体育委員でしょ」
「それたぶん全員おんなじだから」
「えー誰々だれぇ? とか言って」
とぼけた本人の顔を全員が指さした。
「舞美」「舞美ちゃん」
揃った声にみんなが笑い、当の舞美もまんざらではなさそうだ。
自他ともに認める運動神経の持ち主で、ハロプロ屈指のアスリート。
「舞美ちゃんはもうこれ決定だね」
「ていうか、あんま勝手にここでしゃべっちゃって大丈夫?
収録んとき、みんな言うことなくなっちゃうよ」
- 6 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:46
- いさめる舞美を無視して、えりかがはしゃぐ。
「ねね、最近『脳みそ筋肉』ってテレビでやってたんだけど、舞美のことだよね?
あたし絶対、舞美のことだと思った。ていうか舞美のための言葉だと思った。
舞美のために誰かが考えてくれたのかと思った」
「え、意味わかんない。脳みそが筋肉?」
「ていうか、脳みそって何でできてるの?」
千聖と最年少の萩原舞のコンビが首をかしげた。
それまでおとなしく聞いていてた鈴木愛理が口を挟む。
「脳みそはあれなんじゃないの、やっぱ。味噌だよ」
「キモいんですけどー」
「だって脳『みそ』でしょ? きっと味噌っぽいんだよ」
「ちがう愛理。あのね、お母さんに教えてもらったの。
体鍛えすぎて、脳みそが筋肉でできてるくらい熱いっていうか、こう熱血!
みたいな、体育会系! 筋肉バカ! みたいな人のことなんだって。
だから、舞美」
- 7 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:47
- 舞美がみんなの顔を見わたした。
「ちょと待って。ヒドくない? この人ヒドくない?」
「ひどーい」
「えー、でもあってない?」
「舞美ちゃん『石油係』にゆわれたくないよねー」
という栞菜の言葉に、みんながどっとうけた。
だいぶ以前のラジオでの『みんなは学校で何係をしていますか』という質問に、
『代表委員』『図書委員』『保険委員』など、それなりの委員をあげたメンバー
たちの中でただひとり。
梅田えりかの『石油係』と『やかん係』は、いまだにメンバーの語りぐさだった。
ちなみに『石油係』は教室のストーブに足す石油を管理する係、『やかん係』は
給食のお茶を管理する係なんだとか。
「あ、今は春だから。ストーブついてないから『やかん係』なんじゃない?」
と、舞美がまぜっかえすとえりかは首を振る。
「ううん。高校はいったから、今はちがくて――」
「委員ってほかなにあったっけ。体育、美化、図書、保健、代表……」
- 8 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:47
- えりかの言葉を聞いていない舞が、係をあげながら指をおる。
早貴もそこに加わった。
「文化祭とかの実行委員もあるよね。あ、これちさと。お祭り好きだし」
「愛理はあれだね。音楽委員」
スルーされたことをものともせず、えりかが口を挟む。
「え、高校生ってそんな委員あるの?」
「ないけど。あったら愛理かなって」
「それ意味ないじゃーん」
「あと何あった?」
- 9 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:49
- 「風紀委員」
□ □ □
ぽつりとつぶやいて、早貴は、すぐにしまったと思った。
なのに。
「あー、風紀委員か、誰だろ」
「あんまそんな厳しいイメージの人、いないもんね」
「風紀委員って厳しい?」
「ウチのがっこの風紀委員、超うっさいよ」
みなは、ごくごく普通に、会話を進めてゆく。
あれ、と早貴は思った。みんなはそういうイメージでもないのかなって。
それとももう、忘れちゃってる? そんなわけない。
早貴は何かを話す感じではもうなくなってしまって、あいまいに笑いながら
うなずいていた。
- 10 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:49
- ――風紀委員。
口にした自分の言葉。
――風紀委員ってさ、あのこっぽいよね。
口にできない言葉。
だけど、思ったのは自分だけみたい。
だったら、口から外にださなければいい。
- 11 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:49
- 早貴はぼんやりとみんなを見ていた。
さっきまでその渦中にいたのに、急にその場から自分がちがうところに
置かれたみたいな気がする。同じ場所なのに、自分だけ白黒みたい。
飲みこむことにはまだ慣れない。ちょっと気持ち悪い。
でも、なんとか平気。平気じゃないと、やってけないし。
「トイレ行ってくる」
つぶやいて、早貴は立ち上がった。行ってらっしゃーい、と手を振るメンバー。
舞が立ち上がった。
「マイも行く」
「ん、いこ」
ひとりで行きたい気もしたけど、早貴は舞の手を引いた。
- 12 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:50
- 二人で廊下を歩く。
なんだかうまく話しだせない。
早貴が黙っていると、舞が早貴の手をひょいひょい、と引いた。
「何?」
「あのね、マイ、風紀委員はメグだと思うんだけど」
舞はにこおっと笑った。
早貴は一瞬ぽかんとしたあと。
舞の手を強くにぎった。
「早貴もそう思った、実は。絶対風紀委員っぽいよね。メグ」
久しぶりに口からだした名前は、出してみると意外なくらいすんなりと
響いた。
- 13 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:50
- 「ほんと? やった」
「風紀委員なのに風紀乱しちゃって、みたいな」
「ふえ?」
「あ、なんでもないなんでもない。メグ、昔はときどき怖かったもんね」
「怖くないよ。メグやさしかったよ」
「ええ。じゃ、なんで風紀委員」
「スーツすごい似合うから」
「なにその理由」
話しながら、早貴は自分の心がだんだん軽くなっていくのを感じていた。
気持ち悪さに慣れはしても、飲みこむことは好きじゃない。
吐きだす方が、ずっといいんだ。
今度もし、ほかの誰かが言いたい言葉を飲みこもうとしていたら、それに
気づいてあげられたら。
見えないところでそっと、その言葉を受け止めてあげたい、そう思った。
舞がしてくれたように。
- 14 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:51
- 「ねえ、お腹へったね」
早貴の考えを知ってか知らずか、舞はぐいーんと手をあげると、にっこり
笑って歯を見せた。
- 15 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:51
- お
- 16 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:51
- わ
- 17 名前:名無飼育さん 投稿日:2007/05/07(月) 23:52
- り
Converted by dat2html.pl v0.2