インデックス / 過去ログ倉庫 / 掲示板
投票結果分析、感想、雑談etcスレ
- 1 名前:名無しさん 投稿日:2002年12月04日(水)01時18分42秒
- 第3回M−SEEK小説投票(板別)の結果に関して発言するスレです。
- 2 名前:名無し読者 投稿日:2002年12月04日(水)11時46分23秒
- 投票結果をいろいろな観点から集計して見ました。
さすがに全てを読みきれてないので、上位作品のみの解説になっていますがご了承ください。
また、詳しいデータに関しては需要があれば提示します。
- 3 名前:1位票のみの集計(全作品で集計、上位10作のみ表示) 投稿日:2002年12月04日(水)11時49分04秒
- 1-2-3-4-5位の数 (総合順位)板名:作品名
01位 14-03-04-03-05 (03位)ワ:モーニング・コーヒー (海)
02位 12-11-08-06-03 (01位)銀:トラップ・フォーカス
03位 10-07-04-00-05 (04位)青:リストラ
03位 10-01-03-03-04 (06位)海:神々の印
05位 08-10-07-03-03 (02位)ワ:向日葵(緑)
06位 06-01-08-05-03 (07位)緑:水魚なふたり
06位 06-05-03-03-01 (09位)緑:デス・ゲーム 〜それぞれの理由〜
08位 05-01-04-01-00 (13位)赤:Destiny
08位 05-02-00-03-02 (14位)風:百姫夜行
10位 04-05-07-03-01 (08位)海:TEA IN THE SAHARA
- 4 名前:1位票のみの集計(全作品で集計、上位10作のみ表示) 投稿日:2002年12月04日(水)11時49分36秒
- 「モーニングコーヒー」が順位を上げ、読者から強い支持を受けている事が分かる。
逆に「向日葵」は2、3位票が多く、ここでは順位を落としている。
同じ「いしよし」作品の中で、ベストではないが幅広く好まれる作品であるのだろう。
なお総合5位の「ハウンドブラッド」は圏外(11位)。これは更新の不定期さが嫌われたのだろうか。
特筆すべきは「Destiny」。
なぜか票のほとんどが1位と3位に偏っており、平均点はほぼ4点。上位陣では飛びぬけて高かった。
同じく「百姫夜行」も上下に票が分かれており(なぜか3位がない)、読者をピンポイントで選ぶ作品なのかもしれない。
2位以下の投票数を加算した結果は、総合順位とあまり変わりがないので割愛する。
- 5 名前:ジャンル別(上位20作のみの集計) 投稿日:2002年12月04日(水)11時50分18秒
- 恋愛物が12作と過半数。
ついでバトル(含むスポーツ)が6作。コメディが2作。(「Destiny」はバトルで集計)
いわゆる「痛め」な話が上位にきており、純粋に笑える話はTOP10に無い。
(要素としてコメディが入っているのは「ハウンドブラッド」「水魚なふたり」の2作ぐらい)
ジャンルに関わらず「泣ける」話は人気が高いようだ。
リアル(役柄が娘。のまま)とアンリアル(別人の役)では、
リアルが6作、アンリアルが14作と圧倒的にアンリアルが多かった。(「リストラ」はリアルでカウント)
特に長い話はアンリアルが多いように思う。
なお偶々かもしれないが、リアル作品6作中、5作に後藤(しかも黒め)が絡んでいるのも興味深い。
- 6 名前:カップリング別(上位20作のみの集計) 投稿日:2002年12月04日(水)11時51分21秒
- やはり「いしよし」が多く、TOP3をはじめ全部で9作とほぼ半分を占めた。
ついで「いちごま」3作、「よしごま」が2作。
(「リストラ」はよしごま、「ハウンドブラッド」はいしよし、「デスゲーム」はいちごまでカウント)
そんな中、「いつでもあなたはそばにいて。」は貴重な「いしごま」だった。
なお、三大王道の入った「神々の印」はあえてカウントしていない。
個人的な印象だが、この作品に関しては「やぐちゅう」好きな人の投票が多かったように思う。
その他の作品はカップリングをメインにしたものではなく、結局王道カップリングが大勢を占める結果となった。
- 7 名前:主人公別(上位20作のみの集計) 投稿日:2002年12月04日(水)11時54分28秒
- 登場人物でいえば、いしよしごま+市井の4人はほとんどの作品でメインに近い位置にいる。
しかし、主人公は「いしよし」が独占。(吉澤9作、石川5作)
(「ハウンドブラッド」「かなづちキンギョ」は吉澤でカウント)
ニュートラルな吉澤、古い少女漫画のヒロイン的な石川はやはり使い易いのだろう。
反面、市井はともかく「いちごま」「よしごま」と組み合わせは多いにも関わらず、
後藤が主人公なのは「ダブルキャスト」と「青のカテゴリー(半分だが)」ぐらいしかない。
やはり、心情を描写し辛いキャラなのだろうか。
今回これ以外のキャラがメインになることはほとんど無かった。
主人公が明確でない作品を除くと、珍しいのは「ファイナルクエスト」の平家ぐらい。
また全員が出てくるような話以外で五期が登場する作品も無かった。
しかし、上位にきている作品には魅力的な脇役がいる場合が多く、その人選には工夫が見られたように思う。
- 8 名前:総括 投稿日:2002年12月04日(水)11時56分39秒
- 実際に集計してみると想像以上に偏りがみられた。
「いしよしごま(+いち)」の「痛め」な「恋愛物」というキーワードでほとんどが語れてしまう。
奇をてらった組み合わせはやはり票を伸ばしにくいようだ。
というより、現実で絡みのないものは想像し難いのだろう。
また、恋愛要素の無い作品も上位には来にくい傾向が見られる。
恋愛以外だと、登場人物がたくさん出演するバトル物に人気が集まるようだ。
コメディはどうしても軽く見られるのか、人気の割には投票に結びつかない。
後藤の卒業、6期の加入によってこういった傾向にも変化が見られるのだろうか。
これからどういう作品が登場してくるのか今後も注目していきたい。
- 9 名前:白板 投稿日:2002年12月08日(日)08時24分12秒
- 伝統の白板、と言われる程一番長い歴史のある板だが、今回は全板ができた後に絞っての投票なので
その辺りはあまり関係なし。
「作者フリー」スレがあったり、短編やマルチキャスト企画も行われたので、この板を見る機会は多
かっただろう。
1位「CUBE」は完結までに2年を要した作品。アンリアルだが特殊な設定。
出ているメンバーが旧メンばかりだが、最近の読み手にも受けたのか、根強いファンが沢山投票した
のか。
2位「sha la la」はアンリアル学園もの、スポーツ&恋愛。途中で止まっているが、区切りのい
いところなので問題なかったのか。
3位「サヤカフリークス」はグロテスクで話題の作品。単に話題になっただけでなく内容が伴ってい
たのできちんと支持されたのだろう。
4位の「後藤真希殺人事件」は昨年の投票の連載部門で11位だった。
その他では「桜の雨、いつか」「かぼちゃ」「いしよし畑」辺りの比較的最近始まったものにも票が
集まっていた。もう少し時期が遅ければ違う結果になったかもしれない。
投票数が20と少なめなのは、最初の週はこの企画の認知度が少なかったからもあるだろう。
- 10 名前:赤板 投稿日:2002年12月08日(日)08時26分44秒
- 第一回m−seek小説投票では白板についで投票数が多かった板。案内板発のリレー「つじのかじ」がこの板で行われた。
1位「天才矢口の『歌のお姉さんになるわよ!!』」はHNは無いが、短編などで活躍し有名な作者の作品。CPも一応あるが、おそらくCP目当て以外の人の支持を得たと思われる。
2位「ときめけ、梨華ちゃん!ドキドキして、よっすぃ」はDearfriendsシリーズで有名なすてっぷ氏の作品。同じ板の「ユニットを作ろう」よりも上位に来たのはいしよしファンの支持を得た、というだけではないと思う。
3位は「吉澤さんが天才だった頃」も書いているゆっち氏の作品。吉澤さんが〜に比べてコメディ色の薄い作品。
2chで評価の高い「145センチシリーズ」をこの板の扱いにしたのだが、票は思ったより伸びなかった。
飼育小説という印象が薄いからというのが原因だろう。
同シリーズが他板にもあって、どこに投票したらよいのか混乱した人も若干いたかもしれないが。
昨年の投票の連載部門で6位の「少年少女」は未完のままm−seekを離れてしまったからか、今回は苦戦であった。
投票数19は白と同じ解釈で。
- 11 名前:青板 投稿日:2002年12月08日(日)08時28分42秒
- 個人的に「チャイルドプラネット」があった板、というイメージが強い。他にも「瞳にうつる私」などがかつてはあった。短編のテーマが「青」の回は当然ここで行われた。
1位「リストラ」は市井の復帰の仕方など若干現実と違うところもあるが、ほぼリアル。吉澤、後藤、市井、石川、矢口といった小説界人気メンバーをうまく使いきっている。最近最も注目を集めた作品ではないだろうか。
2位「ともだちのうた」は昨年の投票の連載部門でも10位になった作品。今回の最終結果でも10位になったのを見ると、期待通りの面白さを最後まで維持したのだろう。
3位「ブラック・タンバリン」は「アル中のドクロ」も書いてるバードメン氏の作品。どちらもいしよしで好結果となった。
「剣と長刀」は好評を聞く。投票で伸びなかった説明は難しいが、通好みの作品だからという解釈だろうか。
投票数は29と、この期間では緑に次ぐ多さ。3作とも決勝で上位に入っていることからもレベルの高い争いだったと言えよう。
- 12 名前:黄板 投稿日:2002年12月08日(日)08時30分14秒
- 緑板と共に昨年の頭に作られた板。m−seek閉鎖騒動直後の第6回短編がこの板だった。
1位「とっかえひっかえっ娘」はすてっぷ氏のアンリアルの作品。すてっぷ氏のアンリアルはこの作品が初めてだったろうか。
2位「ゲーム◆夢◆」はメジャーCPかマイナーCPか微妙であるやぐごまもの。作者のりょう氏はやぐごまをメインに書いている。
3位の「ノーリアクション」と「モアリアクション」はいしよしリアルエロ。小説のテーマにエロな部分が関わってくるが、特にエロ好きの人でなくても楽しく読めるので支持を集めたのでは。
僅差の4位だった「霧の向こうに咲き誇る華」もワイルドカードで決勝へ。
「サンタクロースに逢えた日」も票を集めたが、同じすてっぷ氏の作品では1位の方が好まれたのだろう。
投票数22も白、赤と同じ解釈。
- 13 名前:緑板 投稿日:2002年12月08日(日)08時32分56秒
- なぜか今回の投票ではワイルドカード、決勝でも緑板の作品の活躍が目立った。
荒れたときは正直焦りました。
1位「ハウンドブラッド」は昨年の投票の連載部門で3位、この作品に影響されたという作者も多数いる。現在のM−SEEKの看板作品の一つだ。
2位「水魚なふたり」は桃板で絶賛されたことでも有名。笑いと白タイのある作品。
3位「デス・ゲーム 〜それぞれの理由〜」はアンリアルバトロワもの。4スレ+αと長いが、バトロワなら仕方ないであろう。
「向日葵」はアンリアルいしよしで、同性愛に強くテーマが置かれたもの。
「IWISH」はかごま、「KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR」はバンドもの。「ナイフと封筒」は有名作。
「いつでもあなたはそばにいて」はリアルいしごまで、緑板投票時には1スレ目を終わったところなので、その後決勝で票を伸ばしたのはその後の更新分の面白さもあったのだろう。
被投票作品が23作もあがっていること、ワイルドカードから5作決勝にでたことからも、全体のレベルが高かったことが分かる板である。
投票数93だが実質は60ぐらいであろう。それでも全板で最多である。
- 14 名前:紫板 投稿日:2002年12月08日(日)08時35分18秒
- オムニバス短編集があったり、てうにち(略氏が書いていたりと、m−seekの中では異色の板である、と某娘。ニュース系サイトで昨年夏ごろに紫板が紹介されたのを記憶している。
リレー小説も行われた板である。
1位「ブランコの思ひ出」はアンリアルいしよしごま。いしよしファンなら安心して読めそうなので、その層の支持を得たと思われる。
2位「ブラックドリーム」は現在のm−seekでは異色と思われる系統。2chのネタスレを一人で作り上げてしまった感じがする。
3位「Gardens」は、いしよしと言えなくもないが、IWGPっぽい作品であり、主な支持層は別のところとであろう。
投票数28とかなり多い目で、被投票作品も22作となっている。
票がばらけたのは、知る人ぞ知る作品が多い板なのか。
それともやっぱり変わった板なのか。
- 15 名前:金板 投稿日:2002年12月08日(日)08時36分39秒
- 昨年3月に作られた板。紫から下の板はヘッドラインで見るときにスクロールしなくてはならない。
1位「吉澤さんが天才だった頃」はゆっち氏の作品。リアルいしよしコメディ。娘。では石川と吉澤の出番がほとんどであるが、石川父などの魅力的なキャラのおかげで支持を集めた。
2位「アル中のドクロ」はバードメン氏のアンリアルいしよし。金板投票期間の最後の方で完結。最後の更新部分を読んで投票した人もいたようだ。
3位「Stop The World」はマイナーCPであろうよしかおもの。このCPの信者だけではこの数は集まらないと思うので
、他のCPのファンにも受け入れられたのだろう。
他にはごまべーぐる氏の「IT'S MY PARTY」や、昨年6月から始まっている「レズフレンド」などが
上位にあった。
投票数の25は平均的だろう。
- 16 名前:銀板 投稿日:2002年12月08日(日)08時38分14秒
- 今回の優勝作品は、この板から始まった作品だった。
1位、物心氏の「トラップ・フォーカス」。いしよし、いちごまの2大人気CPの組み合わせであるという票を得やすい要素があったのは確かである。
2位「彼女を振り向かせる方法」はりアルよしごま。いしよしでもいちごまでもないよしごまなので、トラップ・フォーカスと同じ板でも不利を受けることはなかったと思われる。
3位「greenage」はいちごまファンの間で根強い人気のある作品。主な支持層はいちごまファンと思われる。
4位の「まごころを君に〜flower for you〜」は昨年の連載部門18位。
「市井と後藤のラブラブ旅行日記!?」は昨年の連載部門で5位。未完であることと不定期な更新で今回は票を伸ばせなかったのだろう。
投票数は35。1位の作品がこの板の投票数も引っ張ったのだろう。
- 17 名前:空板 投稿日:2002年12月08日(日)08時40分39秒
- 元はメンバー板などにあった小説スレを集めた板であった。現在は海板とともに長編板の扱いになっている。
1位「青のカテゴリー」はスポーツ系小説の作品である。非CPでもこの作品のように支持されるものはきちんと支持されるのだろう。
2位「夏の城」は夏にごろ話題になった作品。一日で完結し、100レス程と中篇クラスの長さであることから、読者が読もうと思いやすったのだろう。
3位「マネキン。」はアンリアルよしごま。レスのつけにくい作品と言われていたが、やはり読んでいる人は多かった。
「Pleasures」は空飛び猫氏の作品。「微笑のそばで…」はダダダである。
今年の頭に騒動があった「ポップコーンラブ」もある。
「鳥と人」は何かと有名なカヲル氏の作品だが、投票で数を集めたということは内容も読んでみる価値があるのかもしれない。
投票者数は39と多いが、被投票作品は11作と全板で最も少ない。
他板で始まった作品が、長くなりそうなのでPart2を空に立てるケースが多くて、板の作品数が少なくなったのかもしれない。
- 18 名前:海板 投稿日:2002年12月08日(日)08時42分53秒
- 空と同じく長編板。○○part2〜というものが多く、投票結果以上に普段は良く見られる板であろう。
1位「神々の印」、昨年の連載部門4位の作品。作者のあっちゃん太郎氏は「月の美しや」で前回の完結部門の5位も獲得している。3大王道CPを網羅したこの作品は激戦海板の1位にふさわしい作品である。
2位「TEA IN THE SAHARA」はよしごまで現在最も有名であろう作品。主な支持層はよしごまだろうが、これだけの票が集まるということは他の層からも支持されたのであろう。
3位「ダブルキャスト」はひたすら暗い、痛いリアルいちごま。いちごま好き、暗い痛い好きに支持されたと思われる。
4位に昨年連載部門2位で、あのA24氏の「モーニングコーヒー」。ひたすら完結を願う人々が、今日もわずかな希望を胸に作者HPをチェックし続ける。
「葉月の風」は青板の「剣と長刀」と同作者。こちらもやはり通好みだったのだろうか。
m−seekでは第8回短編集の「十七歳のテラリウム・メイカー」が話題になったSN氏の「TIME」も海板であった。
投票数は47で、やはり激戦の板であった。
- 19 名前:森板 投稿日:2002年12月08日(日)08時44分37秒
- 15板中唯一の短編専用板。
実際には短編で始めたものの長くなって、Part2を他板でというケースが結構見られる。
1位「屋根の下のベース弾き」はアンリアルいしよし。森から始まっているが他板に跨ってかなり長く続いているので、投票されやすかったのでは。
2位「With You」は石川がちょっと特殊な設定のいしよし。萌えポイントをうまくつき、支持を集めた。
3位「へっぽこ短編集」、結局スレッドごとの投票で決勝に行ったのはこのスレだけであった。いしよし作品があるので、やはり支持層はいしよしか。
「ゴマキと愉快な下僕ども」はオゾンロックス氏のもので、2chショマキスレでも人気があったとかなかったとか。止まっていなければもっと支持を集められたろう。
投票数24に対して、被投票作品数は26作であった。
短編なので、皆数多く読むことができたのだろう。
- 20 名前:花板 投稿日:2002年12月08日(日)08時46分25秒
- 背景が最も派手な板。
1位「150cm以下戦隊ミニモレンジャー。」ジョニー氏とレイク氏が共作という形を取っている珍しい作品。コメディで、誰が読んでも面白いだろう。
2位「LOVE GOES ON...」リアルやぐちゅーもの。最近めっきり減ってしまったやぐちゅー。その中で健闘した作品。
3位「YOUTHFUL DAYS」アンリアルいしよし。支持層はほとんどいしよしだと思われる。
「市井ちゃん、お隣の国からデビューだってさ!!」は市井復帰決定前に2chから続く作品。赤板1位の天才矢口〜の作者のものである。内容がやや専門的な話になったりするので支持を得にくかったのだろうか。
投票数26は平均的。
- 21 名前:風板 投稿日:2002年12月08日(日)08時47分23秒
- なぜか有名作が集まっている板である。
1位「かなづちキンギョ」空飛び猫氏のアンリアルいしよしごまなち作品。この4人を同時に扱ったCPものは意外と少ないのではないか。第2回モー板系小説投票でも18位であった。
2位「カラフルワールド」イヌきち氏の作品。「ハウンドブラッド」とは違ったテイストの作品である。元は「夏のプリズム」というタイトルで2chで書かれていた。
3位「百姫夜行」短編集や第一回リレーのアンカーとして活躍した幻魔氏の作品。昨年の連載部門で12位。5スレに及ぶシリーズを現在も連載中。主にファンタジー系のファンから支持を得ているだろう。
「Liar」はワイルドカードで決勝へ。
ハードボイルド系小説「あなたの声が聞こえる。」の名前も見られる。
投票数30、投票の度に上位が入れ替わり、最後まで結果が読めなかった
- 22 名前:雪板 投稿日:2002年12月08日(日)08時48分06秒
- ヘッドラインで見ていると、頑張ってスクロールしないとこの辺りまではたどり着かない。
1位「やぐちゅーサークル」オゾンロックス氏の作品。暗い、痛いやぐちゅーなのに、なぜか作者レスは漫才。そのギャップが受けたのか。
2位「終わらない唄」メンバー全員登場のリアルもの。LVR氏は第9回短編集の優勝者である。
3位「新・魔鬼なつみ」SN氏の作品。前作が第2回モー板系小説投票で24位になっており、もっと上位でもよいという声も聞かれる。m−seekで読んでいる人が少なかったということか。
3位「風来音」こちらもLVR氏の作品。アンリアルいしやぐもの。マイナーCPの支持者から票を得た分もあるだろう。
3位が同点で4作が決勝進出に。
投票数は19と、この時期にしては少なめ。
- 23 名前:月板 投稿日:2002年12月08日(日)08時49分08秒
- 一番下に来る板である。それだけに逆に目立つのかも。
1位「くちづけのその後」いしよし作品を書いている式神氏の作品。固定ファンもいるようなので、そこからの支持もあったのかもしれない。
2位「ファイナル・クエスト」なつめ氏の作品。同氏の書いた「やさしい風景」シリーズとは全く違ったもの、ファンタジー系である。決勝に残ったものでは唯一の平家主役もの。
2位「アイドル・サイボーグ」どこか悲しさのある作品。こんののというマイナー気味なCP。おそらく浮動票を集めてこの結果を得たのだろう。
2位「TEL ME」こんごまもの。5期の紺野主役だが、ほぼ全メンバー出演の恋愛系なので幅広い層の支持を得たろう。
式神さんは「無敵なライバル」も上位に入れている。
投票数20、被投票作品数13と、どちらも少なめであった。
- 24 名前:訂正 投稿日:2002年12月08日(日)08時59分55秒
- >>10
「少年少女」は海板で連載中でした。
- 25 名前:ワイルドカード 投稿日:2002年12月08日(日)09時10分17秒
- 惜しくも予選を上がれなかった作品の救済、と同時に最近始まった作品や最近の更新で面白くなった小説をできるだけ拾おうというもの。
やはり各板で僅差でベスト3入りを逃したものが多い。
新作で決勝に残ったのは「godbless(白)」だけであった。
投票数は45。ちょっと少ない感じがした。
- 26 名前:順位別集計結果 投稿日:2002年12月08日(日)18時17分44秒
- 01位 銀 12-11-08-06-03 トラップ・フォーカス
02位 ワ 08-10-07-03-03 向日葵(緑)
03位 ワ 14-03-04-03-05 モーニング・コーヒー (海)
04位 青 10-07-07-00-05 リストラ
05位 緑 03-09-04-06-02 ハウンドブラッド
06位 海 10-01-03-03-04 神々の印
07位 緑 06-01-08-05-03 水魚なふたり
08位 海 04-05-07-03-01 TEA IN THE SAHARA
09位 緑 06-05-03-03-01 デス・ゲーム 〜それぞれの理由〜
10位 青 03-04-05-03-02 ともだちのうた
11位 金 02-04-02-05-06 吉澤さんが天才だった頃
12位 空 02-03-06-01-02 青のカテゴリー
13位 赤 05-01-04-01-00 Destiny
14位 風 05-02-00-03-02 百姫夜行
15位 金 03-01-04-01-02 アル中のドクロ
16位 月 01-06-01-01-00 ファイナル・クエスト
17位 風 01-02-04-03-01 かなづちキンギョ
17位 黄 02-02-02-04-00 とっかえひっかえっ娘
19位 ワ 02-01-03-03-02 いつでもあなたはそばにいて(緑)
20位 海 00-04-01-03-04 ダブルキャスト
- 27 名前:順位別集計結果 投稿日:2002年12月08日(日)18時19分00秒
- 21位 銀 02-01-01-04-03 彼女を振り向かせる方法
22位 青 01-01-02-04-04 ブラック・タンバリン
23位 花 02-03-01-00-01 150cm以下戦隊ミニモレンジャー。
23位 銀 02-01-03-01-01 greenage
25位 白 02-00-02-02-04 CUBE
25位 月 02-03-00-01-00 TEL ME
25位 ワ 01-03-01-02-00 TIME(海)
25位 空 00-03-03-00-03 夏の城
29位 金 01-02-01-03-01 Stop The World
29位 白 03-00-01-01-03 サヤカフリークス
31位 ワ 02-00-02-03-00 Pleasures(空)
31位 紫 00-04-00-01-04 ブラックドリーム
31位 雪 01-01-03-01-02 やぐちゅーサークル
34位 ワ 01-01-00-04-04 I WISH(緑)
35位 花 01-03-00-01-00 LOVE GOES ON..
35位 黄 01-00-03-01-03 ゲーム◆夢◆
35位 雪 01-01-02-00-04 新・魔鬼なつみ
38位 空 00-02-01-03-01 マネキン
38位 雪 02-02-00-00-00 終わらない唄 (「風来音(ふきね)」スレッド )
40位 ワ 00-02-01-02-02 Liar(風)
- 28 名前:順位別集計結果 投稿日:2002年12月08日(日)18時20分57秒
- 41位 月 00-02-02-00-02 アイドル・サイボーグ
41位 風 00-01-01-01-07 カラフルワールド
43位 白 01-00-01-03-00 sha la la
43位 赤 00-00-03-02-01 ときめけ、梨華ちゃん!ドキドキして、よっすぃ
43位 ワ 02-00-00-02-00 ナイフと封筒(緑)
43位 黄 02-00-00-01-02 ノーリアクション
47位 森 00-02-00-01-01 屋根の下のベース弾き
47位 ワ 00-01-01-02-00 霧の向こうに咲き誇る華(黄)
49位 ワ 01-00-01-00-01 KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR(緑)
49位 月 00-00-02-01-01 くちづけのその後
51位 紫 00-02-00-00-00 ブランコの思ひ出
52位 紫 00-00-02-00-00 Gardens
52位 ワ 00-01-00-01-00 godbless(白)
54位 森 00-01-00-00-01 へっぽこ短編集
54位 雪 00-01-00-00-01 風来音
56位 赤 00-00-01-00-00 天才矢口の『歌のお姉さんになるわよ!!』
57位 森 00-00-00-01-00 With You
57位 花 00-00-00-01-00 YOUTHFUL DAYS
Converted by dat2html.pl 1.0