2 沈んだ世界

1 名前:2 沈んだ世界 投稿日:2004/04/16(金) 02:20
2 沈んだ世界
2 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/16(金) 02:20



青い空が、水平線の果てまで拡がっている。
雲一つなく、太陽はトチ狂ったみたいに光と熱を放射し続けていて、水面
からはうっすらと水蒸気があがり霧になっていた。
これからずっと、こんな夏みたいな気候が続くわけだ。
クリスマスとか、どうするんだろう。

わたしは釣り糸を垂らしたまま、顔に麦わら帽子を掛けて横になっている。
ゆるやかな揺れが、眠りに誘う。

「あさ美ちゃん、どう? 調子は」
声をかけられて、わたしは少し帽子をずらして目を向けた。
藤本さんが同じような船に乗って、同じように釣り糸を垂らしながら、呑気に
昔の雑誌を捲っていた。

「秘密です」
「なんだよそれ。ていうか見れば分かるし」
藤本さんは笑うと、ゆらゆらと遠ざかっていった。
こんな状況になったら嘘なんて通用しないってもんだ。

波は気まぐれだ。これがひょっとして今生の別れになるかも? 
そんな恐い話、考えないのが吉だ。でもわたしはふっと上半身を起こすと、
藤本さんの遠ざかっていく背中を見送っていた。

舳先近くに置いてあるラジカセがカタカタと揺れた。
いま流れているのはaikoさんの花火って曲。まだ当分は電池は持つだろう。

なくなったら、釣れた魚とかと交換すればいい。なにより、食べ物が一番
貴重なんだから。

 ※ ※ ※

全世界のテクノロジーを結集したはずの気象操作衛星。
どこのバカが使用上の注意をあやまったのかは分からない。太平洋をひっくり
返したような豪雨が数年続き、その後しばらくは全地球をカンカン照りの
晴天が覆ったのだった。

わたしはぬるいビールを一口含むと、また帽子をかぶって横になった。
いまはただ暑さに耐えながら、来ることのない斜陽を待つだけだった。

「けど自転まで止めちゃうなんてねえ……」
失敗に終わった気象の再編成。
この波では、地球の裏側に到着するのはいつごろだろうか。……



3 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/16(金) 02:21
4 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/16(金) 02:21
5 名前:名無飼育さん 投稿日:2004/04/16(金) 02:21

Converted by dat2html.pl 0.1