インデックス / 過去ログ倉庫 / 掲示板

手紙 未来

1 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時34分01秒
『手紙 未来』
2 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時34分56秒
その日、目が覚めると、あたし――加護亜依は、ごっちんだった。

見なれない天井に壁紙。
枕に顔をうずめた。よその家のにおいがした。

ベッドから立ち上がるときに不思議な感覚があった。
なんと言えばいいんだろう?

不思議な感覚。
あたしは立ち上がろうとしていないのに、体が勝手に立ち上がっていた。

そしてそう、見ようとしていないのに勝手に目は時計へ向けられて、
いそがしく着ているもの、ジャージにTシャツを脱いでいた。

クローゼットを開いて、見たこともないような服の中から
ひょいひょいと、簡単に選ぶ。いつものあたしだったらぜったい悩むのに……。

そしてそれを着ると、隣りの姿見に全身を映して見せた。
そこに、ごっちんがいた。
ごっちんしか、いなかった。

鏡の中のごっちんが顔の角度をかえるたびに視界がかわって、
まばたきするたびに、あたしの視界も暗くなった。

あたしはごっちんになっていた。
3 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時35分34秒
けれど、よくよく考えてみるとそれは少し違っていて、
あたしがごっちんである部分はずっとかぎられていた。

見るものと聞こえるもの、あと、におい。
その三つだけが勝手に見えたり、聞こえたりして、
あたしがこうしろとかああしろとか思っても、ぜんぜん体は動かない。

ただ、見えて聞こえるだけだった。

ごっちんが仕事場に向かうころになってようやく、あたしはそれに気がつき、
置かれている状況が飲み込めた。
そしてすぐに、盗み見をしてるみたいでなんだか嫌な気分になった。

家を出るとごっちんは、「あちー」と空を見上げて太陽に手をかざした。
深くかぶった帽子から見えた空は青くて、よく晴れていた。ただ、あたしは
暑さは感じなかった。

ほんの十数センチ高くなっただけだけど、ごっちんの目線は気持ちよかった。
背が高くなるって、いい。すごくいい。
世界がいっぺんにかわったみたいだった。

気分がいいまま街を抜け、仕事場についた。見覚えのある建物、青山劇場。
そっか、まだミュージカルの公演日の途中だったんだ。

ごっちんはいそいで控え室に入っていった。
ちょっと遅刻だ。
4 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時36分23秒
考えてみると不思議なことがある。山ほどあるけど、その中でも特別で
そしてもっとも疑問なこと。

「今のあたし、加護亜依はいったいどうなっているんだろう」
ということ。

あたしはごっちんになってるわけだから、いなくなっているのかな?
そうなると事件だ、きっと大騒ぎになってる。

そんなあたしの不安と期待をよそに、
入ってみると、控え室はいたっていつも通りだった。

だって、あたしがそこにいたんだから。

あたしはそこにいた。いつも通り、髪をおだんごふたつにして、
よっすぃと何か話していた。
鏡に映った顔しか知らなかったらなんかヘン。あ、抜けてる歯の位置が逆だ。

でも、それじゃどういうことなんだろう? あの子は誰なんだろう?
そしてあたしは誰なんだろう?

あの子は、話し方や仕草、見れば見るほどあたしだった。かたやあたしは、
ごっちんの見るもの聞くもの、ただそれだけをを共有している存在だ。

だんだん「あの子が誰なのか?」という疑問はうすれ、
「あたしの方こそ誰なのか?」「なんなのか?」という疑問が
頭の中をうめつくしていった。

頭もなにもないんだけど……。
5 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時36分55秒
ごっちんはあわててよっすぃの隣りの鏡台に座ると、
持ってきていたバッグをガバッと開いた。

入れるところを見ていたから、その中に何が入ってるのかはもう知っていた。
メーク道具がぎっしりだ。

サングラスをはずすと猛然とメークをはじめるごっちん。
それを鏡ごしに見ていた。
ごっちんがメークするところをこんなに間近で、じっくり見たのは、
これがはじめてだった。

道具の使い方なんかもあたしよりずっと慣れていて、上手で
ごっちんの顔がどんどん出来上がっていく。

その途中できゅうに、控え室があわただしくなった。
一部がもう始まる時間だった。
ごっちんは二部からだから、まだ時間に余裕がある。

突然、あたしじゃないあたし、加護亜依が肩越しににゅっと鏡をのぞきこむと、
「行ってきまーす」ってふざけて言った。
鏡の中のごっちんが笑いながら、「行ってらっしゃーい」ってこたえた。

よっすぃも同じように「行ってきまーす」とふざけて言うと
二人は控え室を出て行った。

年少用の控え室だったから、なんだかきゅうにがらんと、
静かになった。
6 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時38分51秒
それからしばらく経って2部がはじまり、
あたしははじめてそのステージに立った。

ステージの光りの中を駆け回る。

そこでまたひとつ気がついたことがあった。胸の高鳴りだ。
ごっちんがドキドキすると、それは直にあたしにも伝わってきた。
心がむずがゆくなるような、不思議な感触だった。

ミュージカルの他にもいくつか仕事をこなして、ようやく家路についた。
ごっちんの家に着くと、ごっちんのお母さんとユウキくんがいた。
お姉さんもいるはずなんだけど、姿はなかった。

リビングの、テーブルをはさんでお母さんと向かい合うイスに着いた。

ごっちんは今日起こったことを話しのネタにして、
少しだけおしゃべりをしていた。
お母さんはずっと笑って聞いていたし、ごっちんも笑って話していた。

そのあとお風呂に入って、テレビを見て、ぼんやりして、寝る。
ごっちんの一日はそんなふうにして過ぎた。


それからもあたしはずっとごっちんだった。
ごっちんが見るものを見、聞くものを聞く、そいう日々が続いた。
7 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時39分33秒
何日か経ったある日のことだ。

その日のミュージカルの公演を終え、衣装を着替えていた。そんなとき、
名前を呼ばれて振り向くと、マネージャーさんが控え室の入り口から
こちらへ手招きをしていた。

ごっちんがドキリとするのがわかった。
なんでだろう?

普段は使わないドアをぬけて、ごっちんとマネージャーさんはならんで歩く。
その間もずっとドキドキしていた。マネージャーさんの素振りも
なんだかいつもと違っていたような気がする。

最後に開いたドアの向こうに、社長さんがいた。立っていた。

ごっちんのドキドキは最高潮で、ドンドンって内側から叩くみたいだった。
当たり前だと思う。あたしも社長さんになんてめったに会わないし、
会ったらきっと緊張するだろうから。

ただ、それから二人は、あたしのまったく予想していなかったことを話した。
きっとあたしがごっちんになるずい分前から、
それは決まっていたんだと思う。そういう口ぶりだった。

ごっちんが「娘。」をやめるっていうこと。やめてソロになるっていうこと。
その日がようやく決まりそうだっていうこと。

そんなことを、二人は話したんだ。
8 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時40分50秒
家に帰って、お母さんにそのことを話したあとも、
ごっちんはいつも通りだった。

お風呂に入って、あがって、テレビを見ていた。
部屋の明かりはしばらく前にもう消していて、テレビ画面が四角くぼうっと
浮かび上がるふうに光っていた。

ボリュームをしぼった小さな音量、そのバラエティ番組の笑い声だけが
ときどき部屋の中に響いた。静かだった。

CMになり、ごっちんがリモコンでパチパチとチャンネルをかえた。
ニュース、スポーツ、NHK、さっきのとは違うバラエティ番組。一周して、
またもとのチャンネルにもどる。

まだCMは明けていなかった。

そのとき、画面がぐにゃってよじれた。水晶の玉が目の前を通ったように、
ぐにゃっとよじれた。

何回まばたきをしてもそれはおさまらなかった。おさまらないどころか、
どんどんひどくなっていった。
目元をごしごし手でこする。でも、とまらない。涙……。

あきらめてベッドに飛び込むと、うつぶせに寝て、ごっちんは泣いていた。
声を上げて泣いていた。
9 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時41分24秒
けれど次の日も、そのまた次の日も、ごっちんは「娘。」をやめることを
メンバーの誰にも言わなかった。

今までも言わなかったのだから、きっとずっと
直前まで言わないでおくのかな?

ごっちんが卒業することは、あたしとごっちん、二人だけの秘密になった。


ミュージカルの千秋楽が過ぎ、一段落するまもなく、シャッフルユニット、
それにともなうハロプロのコンサートと、毎日はかわらずいそがしかった。

その日も地方のコンサートで、車にまとめて詰め込まれたごっちんや
あたし――じゃない加護亜依、あと、ののやよっすぃは、そのまま
また年少用の控え室に入った。

ごっちんは鏡台の前に座り、メークをするでもなく
ぼんやりと鏡を見つめていた。
近ごろのごっちんはいつもこんなふうだった。心ここにあらずだ。

「ねえ」というよっすぃの声に、少し遅れて振り向こうとする。それを待たずに
「ごっちん最近ヘンだよ、なんか隠してない?」って小声で言った。

よっすぃはアホっぽいけど、こういう勘はけっこう鋭いんだ。
10 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時41分56秒
けっきょく、ごっちんがそのことを打ち明けた最初のメンバーは
よっすぃになった。

「口では言いにくいから」って、ケータイのメールで送った。
よっすぃの反応はストレートだった。

「はぁ?」って叫んで、ケータイを握りしめたままその場で立ち上がると、
こちらを驚いた目で見つめていた。

「ホント? ホントに?」って口元だけで何度もきいてくる。それに
ごっちんはうなずいてこたえていた。

そのとき、きっとごっちんは真剣な顔をしていたんだと思う。
よっすぃはすぐにあきらめたように悲しい目をすると、またごっちんの
隣りのイスに座った。

目元をぬぐっていたから、もしかしたら泣いていたのかもしれない。


その翌日もコンサートだった。
ごっちんはまた鏡台の前に座って、ぼーっと、鏡の中を見めていた。

肩をちょんちょんとつつかれた。
振り向くより先に、よっすぃがイスを鳴らして隣りにきた。鏡台の前に
二人、並んだ。

「ごっちん、これおそろいの、しない?」
ビニールに入った黄色くて細い――これ、ミサンガだ。それをつつっと
鏡台の上ですべらせた。
11 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時42分29秒
おそろいのミサンガを、ごっちんは右手に、よっすぃは左手につけた。
黄色にオレンジ色を編み込んだ、細くて、ただの紐みたいに見えた。

テレビの収録やPVの撮影で、「はずせ」って言われないかぎり
ごっちんはそれをずっとつけていた。


あたしじゃないあたしが、その二人のミサンガに目をつけたのは、
それからしばらく経ってからのことだ。

「なんで二人おそろいのしてるの?」って、じゃれついたよっすぃの左手の
ミサンガをつまみ上げて言った。
よっすぃがこちらを見て困ったような顔をした。

その視線にこたえるように、
「よっすぃ、これ、もう1コない?」ってごっちんが言った。


ごっちんに右手にミサンガを結んでもらっているあいだ、あたしじゃない
あたしはずっと笑ってそれを見つめていた。満面の笑み。
うれしかったんだと思う。

ごっちんとよっすぃの輪に入れたから。
それまではずっと年少チームにいて、年下あつかいだったから。こんなふうに
おそろいのものを身につけるなんて、はじめてだったから。うれしかったんだ。
12 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時43分08秒
「お願い事をして、これが切れたらそれがかなうんだよ」
ごっちんにそう言われて、あたしじゃないあたしは何度も首を縦に振っていた。

「それで、なにお願いするの?」というよっすぃの問いに、
ニヒヒと笑って、「ヒ・ミ・ツ」と、唇をとがらせた。

そして右手を蛍光灯にかざすと、その場でぐるぐると回っていた。
有頂天だった。ごっちんの置かれた状況を知りもしないで、のんきで、
バカみたいだった……。


「ごっちん、「娘。」やめたりしないよね?」
あるときふいに、あたしじゃないあたしがごっちんにそうきいてきた。

ごっちんはまだよっすぃにしかそのことを言ってなかったし、
そのよっすぃにも「まだみんなに言わないで」って口止めをしていた。

いったい誰からそんなことをきいたのだろう?

「なんか噂でね、ごっちんが卒業するって、そういうのきいたから」
泣き出しそうなあたしに、「そんなのうそだよ」って、ごっちんは
笑いながら言った。

それはたぶん、あの子を――つまり、あたしを、子供あつかいしたんだと思う。
泣かさないように、傷つけないように。

わかるよ、わかるけど……。
ただなんだか少しだけ、さびしかった。
13 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時43分40秒
けれど、そのあたしについた嘘は、すぐにばれることになった。
ごっちんが「娘。」をやめる日、卒業する日が、正式に決定したんだ。

あの日から何度かその打ち合わせは行われていて、ようやく決まった。
9月23日、ごっちんの誕生日だった。


そして今度のそれは、よっすぃのときのように
メールで送信、っていうわけにはいかなかった。


マネージャーさんに無理を言って、コンサートのあと、段取りをしてもらい
控え室に「モーニング娘。」のメンバー13人、全員が集まった。

全員が集まるのはひさしぶりのことで、ぎゅうぎゅうの控え室はなんだか
おかしな空気だった。
みんな、「なにかあるんだろうな」って予感していたからだと思う。

あたしじゃないあたしは、よっすぃとおそろいのミサンガを
ののに見せびらかして、自慢していた。

部屋の真ん中に立っていたチーフのマネージャーさんが、
「じゃあ、ちょっといいか?」って切り出して、ごっちんを呼んだ。

みんなの視線の中心を歩くごっちん。
胸がドキドキと、今までで一番強く鳴っていた。
14 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時44分14秒
あたしはぼんやり、奈良の学校を転校した日のことを思い出していた。
あのときも、たぶんこんな感じだった。

みんなの注目の中、ごっちんはマネージャーさんの隣りで立ち止まり、
振り返る。そして全員の顔を見わたした。

よっすぃは「いよいよか」っていう顔をしていたし、勘のいい矢口さんや
梨華ちゃんは、もうなんのことだかわかっていたみたいだった。

あたしはただオロオロして、よっすぃの手をぎゅっと握りしめていた。


静まりかえった控え室に、ごっちんの声だけが響いた。
うつむいているメンバーもいたし、
じっとこちらを見つめているメンバーもいた。みんななにも言わず、
ごっちんの声を聞いていた。

「娘。」をやめること。やめてソロになること。
9月23日が最後なこと。そして、それがもうくつがえらないこと。

ごっちんはすべてを言い終えて、ふーっと、大きなため息をついた。
そしてまたみんなを見わたしてから、
チーフのマネージャーさんの方を見上げた。

「終わりました」
小さくそうつぶやいて、ごっちんのあたしたちへの報告は終わった。

たった、それだけだった……。
15 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時44分46秒
それからごっちんのあとをチーフのマネージャーさんが引き継いで、
今後のことを注意していた。
言っていいこと、悪いこと。ことこまかに指示を出していた。

みんながそれに聞き入っているあいだ、ずっとこちらへ視線を、
にらみつけるような目を向けていたメンバーがいた。

それは、あたしじゃないあたし、加護亜依だった。


その夜から数日、ごっちんと他のメンバーはギクシャクしたままだった。
そして追い打ちをかけるように、タンポポ、プッチモニ、それにミニモニの
ユニット再編、とどめに保田さんの卒業が、事務所から言いわたされた。

なにがなんだかワケもわからないまま、
ただその日の仕事場へと向かい、それをもくもくとこなす。

実感のない日々が続いた。
気持ちの整理なんてできるはずもなかった。


あの夜以来、あたしはサイテーだった。

仕事場でごっちんと会うたびに無視した。
どんなふうに、なにを言われても無視した。

ごっちんが声をかけようとしたよっすぃを、わざと遠くに引っぱっていったり
そんな子供みたいな嫌がらせをずっと続けていた。

ほんとにサイテーだった。
16 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時45分18秒
よっすぃはアホっぽいけど、勘は鋭い。だから、そんなあたしのイジワルは
すぐに見抜いて、何度も言って聞かされた。

つらいのは加護だけじゃないんだって、
きっと、ごっちんの方がもっとつらいはずだって。

ただそのときのあたしは、そういう言葉に納得することができなかった。
だって、あたしは騙されたんだから、あのとき、嘘をつかれたんだから……。


夏のハロプロのコンサートも最終日をむかえていた。
すぐあとに「娘。」のツアーもひかえていたから、最終日という実感は
あまりなかったけれど、最終日だ。

リハーサルの途中、ごっちんはあわてて誰かをさがしていた。
きっと、あたしのことだ。

そのときあたしは、セットの階段の一番上に座って、ぼんやりと
お客さんの席をながめていた。

「そこ、座ってると怒られるよ」
それをようやく見つけて、ごっちんが隣りに座る。
あたしはまた無視を決めこんでいた。
17 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時45分49秒
スタッフやメンバーが、あわただしくステージの上をかけていく。
あたしとごっちんはなにもしゃべらない。

しばらくして、あたしは両膝を抱きしめて口元をかくした。
「うそつき」って、そう小声で言う。

さぐるように見ると、ごっちんが悲しい顔をしていた。
ごっちんの胸がぎゅっと、しめつけられるように痛むのがわかった。

「みんなごっちんのせい、ぜんぶごっちんのせい。
ごっちんのせいで、あたし、タンポポやめさせられるんだよ?」

ごっちんはなにも言わない。
ただ、胸がズキズキと痛んだ。あたしはひどいことを言ったんだ。

ユニットの再編にごっちんは全然、なにも関係ないのに
全部ごっちんのせいにして……。

「ごめんね、……ほんと、ごめんね」
ごっちんがしぼり出すようにそう言ったとき、目の前のあたしの顔が
涙でゆがんだ。


あたしは、ごっちんがなにも悪くないなんてこと
もうずっと前から知っていた。
よっすぃが言ってたんだ、「ごっちんは転校していく子と同じだ」って。

親の都合で転校していく子に、「行かないで」っていうのは
ワガママで、ひどいことでしょって。
18 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時46分27秒
それでもあたしは意地を張り、無言のまま立ち上がった。

「あ、ちょっと待って」
ごっちんの声が後ろから聞こえる。そのとき、ガクン、と
体のバランスを失った。

ごっちんののばした手が、あたしの服の背中、Tシャツのすそにからまった。
目の前のあたしがバランスをくずし、階段の方へ倒れていく。

照明がくるくると視界で何度も光った。

スローモーションに、あたしの体は階下へと転がっていった。


あたしの記憶があるのはここまでだ。
きっと、転げ落ちたひょうしに気を失ったんだと思う。そして
時間をこえて、ごっちんのもとへ旅立ったんだ。


視界の中のあたしは、倒れたままピクリとも動かなかった。
もうあの子はいってしまったのだろうか?

ごっちんの胸の鼓動がやけに大きく聞こえた。
もうそろそろ帰らなきゃいけないんだ。よけいな心配をかけてしまう。


さよなら、ごっちん……。

ごっちんの鼓動を忘れないように、心に焼きつけて
あたしは目を閉じた。
19 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時46分57秒
奈良の学校を転校する日、あたしは憂鬱だった。
「モーニング娘。」のオーディションに受かって、有頂天になって
しばらく経ったあとのことだ。

仕事をするには、東京に引っ越さなきゃいけない。転校しなきゃいけない。
友達と別れなきゃいけない。

もういろいろなことが動きはじめてたから、
あたしは「はい」って言うしかなかった。

たぶん、そういうことなんだと思う。


よっすぃに言われてから、あの日、ごっちんがみんなにお別れを告げたあの日
そのことを思い出すまで、あたしはなにもかもを忘れてしまっていた。

転がったときの打ちどころがきっと悪かったんだろうね。
けど、もうみんな思い出せた。


ごっちんに甘えるのは、これでもうおしまいにするんだ。
そうするしかないってことは、最初からわかっていたから。よっすぃなんかに
言われなくたって、わかってたんだから。


さあもう目を覚まそう、ごっちんにあやまりに行かなきゃ……。
20 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時47分38秒
そして目を覚ますと、あたしはあたしだった。正真正銘の加護亜依だ。
やっぱり気を失っていたらしくて、ソファの上に寝かされていた。

体中がピシピシと痛い。
階段から落ちたんだから当たり前か。なにしろ落ちていくところまで
しっかり見てたんだから。

15分ぐらい気を失っていたのかな。
首だけ起こして壁にかかった時計で確認する。

すごく長い、15分間だった。


体をゆっくりと起こす。
テーブルをはさんだ正面のソファに、うつぶせによっすぃが寝ていた。
本気で寝ているみたいだった。

「よっすぃー、起きてー」
頭を両手でつかんでぐりぐりとソファに押しつける。ぶはぁっと、
よっすぃが水にもぐっていたみたいに顔を上げた。

「加ぁ護! あんたね!」って、起きあがっていつも調子でがなる。
やっぱりこうでなくちゃダメだ。
21 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時48分11秒
「ねえ、頭とか大丈夫なの? あの階段けっこう高かったよ」
あたしの頭のてっぺんあたりをのぞき込みながら、よっすぃが言う。

ぐいぐい指で押すから平気なところまで痛くなってくる。
よっすぃの手をはらうと、「ごっちんは?」ってきいた。

「ステージにいると思うけど、でも、ひどいこと言っちゃだめだよ?」
釘を刺すよっすぃに手をひらひらと振った。

そのとき、「あれ、加護、それミサンガとれてるよ」って言われて、
右の手首を見た。
そこにあるはずのミサンガは、跡形もなくなくなっていた。

きっとあのとき切れたんだ……。


「よっすぃ、ミサンガ新しいのない?」
「あるけど」

ビニールに入った新しいミサンガを手に、部屋のドアノブに手をかけたとき、
「加護さぁ、願い事かなったの?」って、よっすぃがきいてきた。

「ヒ・ミ・ツ」
あたしはそうもったいぶって、ステージをめがけて走り出した。
ごっちんに結んでもらおう。そうすればきっと、また願い事はかなうから。
22 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時48分49秒
それから数日後、ごっちんと保田さんの卒業、ユニットの再編、あと
映画の宣伝、そんないろいろを混ぜた会見があった。

いろんなことが一度に動きはじめた。
もうそれは、あたしがどうしたって止められないんだと思う。だから、
最後に笑って、ごっちんを送ってあげたい。

あたしにできるのは、それぐらいだから。


今日、ごっちんへの手紙を書いた。マネージャーさんは、ファンクラブ用だって
言ってたけど、手紙に種類なんてないよ。
23 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時49分24秒
ごっちんへ ...

ごっちん、あいぼんはごっちんのことが大好き。

いつも二人一緒にいたよね。
ごはん食べるときとか、移動のときも、いつも一緒で。

でもこれからは一緒にいられなくなるのはすごく悲しい。
だけど大好きなごっちんだから、あいぼんガマンします。

ソロになっても頑張ってね、いつまでも「娘。」は「娘。」だよ。

あなたのカワイイ妹より。


愛してる。

加護亜依より。
24 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時49分54秒

――おわり
25 名前:第九回短編バトル 投稿日:2002年09月21日(土)23時50分27秒

・・・

Converted by dat2html.pl 1.0